【芸能】中村獅童、竹内結子さん訃報に号泣… 長男引き取ることも考えた [jinjin★]

1 :jinjin ★:2020/10/14(水) 00:25:13.02 ID:CAP_USER9.net
中村獅童 竹内結子さん訃報に号泣…長男引き取ることも考えた

「獅童さんは竹内さんが亡くなった当日は何も手をつけられないほど憔悴して、一人で大泣きしていたそうです。獅童さんの奥さん・沙織さんもひどくショックを受けていて……。
さらに、以前から家族写真を載せていた獅童さんのインスタに次々に《無神経すぎる》など、心ないコメントが寄せられるようになり、夫妻はますます落ち込んでいたんです。とはいえ、上の子は2歳で、まだ3カ月の赤ちゃんもいますから、奥さんは気丈に振る舞って家族を支えています」(歌舞伎関係者)

竹内結子さん(享年40)が亡くなって2週間。
前夫の中村獅童(48)も悲しみから立ち直れていない。

竹内さんの長男(14)と子供が同級生だったママ友も、心に穴が開いたままだという。

「彼女はあんなに忙しいのにPTAの役員も自分から買って出てくれて、私たちにも、とても気さくに話してくれる人でした。どんなに多忙な有名人であっても、学校行事にも進んで参加してくれて。本当に真面目な方だったので、残されたお子さんたちのことが心配です……」

長男、そして再婚相手・中林大樹(35)との間に授かった生後8カ月の次男。
残された2人の子供たちの今後を案じる声は後を絶たない。前出の歌舞伎関係者は言う。

「当初、獅童さんのところにも後援会筋から“竹内さんのところの長男を引き取ったらどうか”という連絡もあったようです。それを聞いた獅童さんは贖罪の思いも込め、一時は、引き取ることも真剣に考えたようです」

一部では、獅童は竹内さんと離婚後、長男と連絡を取っていないのではとも伝えられた。
しかし、父子交流は続いていた。

獅童は雑誌『ハーパーズ バザー』’18年5月号のインタビューで、聞き手の漫画家・桜沢エリカ(57)から、《失礼ですが、前の奥様との息子さんとは会っていますか?》と率直に聞かれ、このように断言していた。

■獅童が語った長男との交流秘話とは

《会っています。そして彼のことを一日として忘れたことはありません。僕の再婚話が持ちあがったあとに会ったときは、「お父さん、違う人と結婚しようと思うんだけどいい?」って聞いたら、「お父さんがいいならいいよ」と言ってくれました》

実父として、長男とは定期的に対面していることを明かしたのだ。
もちろん、長男のことを誰よりも気にかけているのは、養父の中林も同じだ。
奈良県にある医薬品原料卸売会社の会長を務める中林の父は前号の本誌の取材にこう語っている。

《大樹は、こう言っているんです。「2人の子供たちを結子の分も育てていきたい。でも彼らを守るためには一生懸命頑張らないといけない。僕が子供たちを育て上げることが、結子がいちばん喜ぶことなんだ」と――。ただ下の子もまだ小さいですからね。中林家としてもみんなでフォローしていきたいと思います》

獅童は、人づてに、中林のこの考えを聞いたという。
前出の歌舞伎関係者は言う。

「中林さんが長男を育てると言っているのなら、今は見守るのが最善だと考え直したようです。中林さんのご実家もサポートしていきたいと言っているわけですから、彼女が選んだ旦那さんの意思におとなしく従い、見守っていくべきではないか、と。獅童さんにも守るべき新しい家庭があるわけですからね。
もちろん、長男になにか困ったことがあったら、いつでも連絡してきてほしいと思っていますし、いつでも全力で手を差し伸べるでしょう。『少しでも長男の力になりたい』という立場は、なんら変わっていません」

獅童も前出の雑誌のインタビューで、長男への思いをこう続けている。

《親の都合でなかなか会えなくなって、これから思春期に入って父親のことをどう思うかわからないけれど、彼がどこか誇りに思ってくれるような人物になりたいと思っています》

思春期の長男を思いやる2人の父。その気持ちは天国の竹内さんにも届いているに違いない――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b93725beb49c63df937142a3550545c40532a622

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:28:35.61 ID:ZpYXGsMG0.net

俺が死んでも
誰も悲しまないだろうな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:45:38.50 ID:GeWFMmPY0.net

>>9
自分もそうかもな
でも誰かの中で残ってるよ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:07:33.31 ID:ThtQ+fyK0.net

>>9
いや、オレは悲しい

432 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:04:13.92 ID:quzzpn4s0.net

>>160
なんで?

433 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:05:28.88 ID:6sXgfP4v0.net

>>432
>>160はたぶん顔も名前も知らない5ちゃんねらーを友達と思う奇特なやつなんだよ
たまにいる

267 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:41:13.26 ID:Rh67QLpX0.net

>>9
死ぬ前にフェラして

341 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:08:11.43 ID:SkhrsXhA0.net

>>9
死ぬ前にフェラさせて

385 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:35:17.81 ID:3FgUVeQd0.net

>>9
親が悲しむだろう
親が亡くなっていても死後の世界で悲しむ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:43:44.53 ID:H6JkvqUc0.net

>>9
そんなことはないが、
人生の本質は「苦」らしいので、普通の感覚だと思う

475 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:32:10.32 ID:QvxgA0Va0.net

>>9
いい歳こいてそんな書き込みだからダメなんだよ
この中学生の長男と一緒にするな

582 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:06:18.04 ID:9715aQmj0.net

>>9
だったら何だ
どうでもいいことだ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:54:22.49 ID:hOIpmZmf0.net

>>9
お母さんだけは絶対悲しむよ
その発言自体悲しむと思う

983 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 13:07:43.76 ID:cDp9PSy00.net

>>655
俺の母親は俺に高額の生命保険金をかけて俺が結婚した後も受取人をかたくなに自分から変更しない
世の中にはそういう母親もいるんだぜw
いつも背後には気を付けてるわw

657 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:57:25.01 ID:eGXh6vOW0.net

>>655
>>9のお母さんは生きてるの?

717 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:19:22.07 ID:kEoZJ0OD0.net

>>9
俺が悲しい

845 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:01:56.16 ID:Svt+L2Ba0.net

>>9
俺は孤独死だろうから激怒する人がいると思う

883 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:29:11.09 ID:rYJHI6u90.net

>>9
これを見た何人かは悲しむよ
俺も悲しい

965 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:45:42.47 ID:vxirgbzs0.net

>>9
何でそんなこと言うんだ、生きて税金を払ってくれよ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 13:01:04.25 ID:FXtrrba10.net

>>9
誰だか名前もわからんアホで悲しむわけ無いだろ。

998 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 14:07:55.45 ID:a9h0vVSm0.net

>>9
仲間が死んで悲しまない奴はいない。同じ国の日本人同士、人類皆兄弟じゃん。悲しくなるからやめてよ…。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:33:53.80 ID:qk/M2Fiw0.net

中村獅童叩く奴いるけど、1番悪いのは子供残して自殺したクズな竹内結子だからな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:41:47.65 ID:TWUVgF6f0.net

>>25
だよな
死んだからって叩かれないのはおかしい

464 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:25:03.41 ID:fhGlKPZt0.net

>>55
死ねば仏だからねぇ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:06:01.19 ID:luMYBbmh0.net

>>25
死に逃げたガキを橋下が擁護したあたりからおかしくなったね
自殺は卑怯なことという認識が広まらなければこういう不幸は増えていく

339 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:06:04.20 ID:QbCSl2Tx0.net

>>25
自殺で確定なのか?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:19:54.53 ID:KLnAzzS30.net

>>25
だな。無責任の極み

566 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:53:45.67 ID:eJ/bqoHp0.net

>>25
それも否めないんだよな
なんで死んだんだろう

632 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:22:29.41 ID:s8llb8oZ0.net

>>25
せやな

ご冥福祈りますとか良い人だったとか
賛美ばっかでへど出るで

676 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:23:00.12 ID:K0NJteRw0.net

>>25
産後鬱なら仕方ない面もあるよ

703 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:01:32.92 ID:KwG78+fI0.net

>>25
君の国と違って日本人には死者を叩く文化はないんだよ。
自殺未遂とか失敗したなら叩かれると思うけど
死んじゃったらもう叩かない
自殺者を叩いて良いのは身内だけ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:09:49.48 ID:ECJH82H+0.net

>>25
殺人犯だと思う

死ぬ程つらい病気でかさむ医療費で家族を苦しめてるとかなら同情の余地はあるけど

709 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:12:26.36 ID:Da/a+exp0.net

>>25
まあな

789 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:47:54.18 ID:zTg6T7J70.net

>>25
理屈はそうかもしれないけど
余所様の事をクズ呼ばわりする資格はアナタには無いよ
せいぜい残された人達の事を同情してやるくらしか出来ない

847 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:03:37.43 ID:VdvlJL/a0.net

>>25
ハイ女叩ければ何でもいいインセル爺来たよ( ^∀^)ゲラケ゛ラ

864 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:16:16.77 ID:vCryyiVl0.net

>>25
死後の世界があるなら
死んだ本人が一番後悔してるはず

889 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:36:52.70 ID:QXfNBwTJ0.net

>>25
自殺を選ぶ人は生存本能が機能してない状態なんだよ

自殺した人を批判するのは間違ってる

914 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:01:22.82 ID:9dI5xCvK0.net

>>25
それは間違いない
誰だって死にたいときはあるものさ
それでも何とか生きてんのよ

あと中村も癌やってるからどこまで責任を持てるか不安な部分はあると思う

917 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:08:27.16 ID:d9bmmPyJ0.net

>>25
育った家庭環境が家庭環境だからか、結果的には事故だったとしても、消えたくなる衝動が芽生える心境は何となくわかる。

401 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:47:00.08 ID:XM2oma5w0.net

>>50
たった一年強の再婚生活で、
自分の遺産のほとんどをあの父子に取られたと分かる年になったらどうだろうな

406 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:50:36.90 ID:g2M+EZ6M0.net

>>401
旦那資産家の息子だよ

455 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:19:04.35 ID:XM2oma5w0.net

>>406
父親が創業社長ったって地方の中小でもう兄が継いでるし、実家の建物も割と普通

…と、その「実家は資産家?」なるネット情報には書いてあった

407 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:50:58.06 ID:dnqSgrOA0.net

>>401
それってあるよな

468 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:27:31.50 ID:HaNU8yma0.net

>>401
でも血を分けた弟と比べて、自分は竹内結子の遺産の他にいずれ中村獅童の遺産も入る
かたや弟は竹内結子の遺産のみで父親は売れない俳優
同じ母親から産まれたのに父親が違うだけでかなりの遺産の金銭格差にも気付くと思う

497 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:46:27.04 ID:XM2oma5w0.net

>>468
そっちも獅童が後妻より先に死んだらたった1/6だけどな…

576 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:01:15.23 ID:S+mo6zHN0.net

>>497
しかもその可能性(獅童が先に死ぬ)の方がかなり高いよね…

643 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:37:05.38 ID:DiPsIlC70.net

>>468
中村獅童の遺産なんか、大したことない。
歌舞伎継いでなんぼの世界。

532 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:16:57.23 ID:Igh7zVik0.net

>>401
再婚生活はそうだけど、交流はその数年前からだよ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:23:31.78 ID:eGXh6vOW0.net

>>401
長男→竹内、獅童、中林から相続
次男→竹内、中林から相続

これで合ってる?

639 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:31:18.78 ID:vw91GA7+0.net

>>634
中林と竹内獅童息子が養子縁組してなけれは、親子関係も扶養義務も相続権もない

644 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:37:10.15 ID:INUppiGH0.net

>>634
長男が養子縁組していれば継父から、
養子縁組してなければ獅童から
どちらかからの相続になる

681 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:31:13.21 ID:vw91GA7+0.net

>>644
普通養子縁組なら、獅童からも中林さんからも両方だよ
特別養子縁組なら、獅童の方とは親子関係なくなるのが

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:40:10.94 ID:NmLK30iy0.net

>>4
長男が養父になついてパパと呼んでるのが救いだよ

178 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:12:20.59 ID:pNIcIf4C0.net

>>50
まあ、その関係も母親がいてからこそだろう

694 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:48:52.45 ID:wO3OwqEd0.net

>>50
そうしないと生きていけないだろ
どこまで本心か分からん

987 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 13:24:25.10 ID:erW3g/zt0.net

>>50
ママハハと娘は上手くいかない事が多いけど、パパチチと息子は上手くやっていけるんだよね

991 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 13:35:56.88 ID:I6yoYMFO0.net

>>987
継母の漢字の意味分かるか?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:41:01.22 ID:Y21xd8Fp0.net

>>33
長男との信頼関係が出来てたら義父でもそんな簡単に手放さないだろ
彼の父親にもなるつもりで結婚したんだし一番大事なのは長男の気持ちなんだから

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:44:56.09 ID:g/uvMBuD0.net

>>53
なんだその絵に描いたような童貞のきれい事
子供の気持ちが常に通るなら不幸な子供なんていねーだろうよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:46:25.98 ID:Y21xd8Fp0.net

>>72
他の不幸な子どもと一緒にするなよ
お前は連れ子のいる母親と結婚しようなんて端から考えない奴だから中林の気持ちなんかわからんだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:56:35.74 ID:9qnZFbsa0.net

>>76
あんな美人だったらって結婚するかもしれんし、子持ちと再婚する奴が聖人ばかりではない
そしたら義父からDVや性的虐待受ける子供は皆無になるだろ
中林は上のタイプじゃないにしろ、懐いてたらっていってもたった1.2年しか生活してないのに中林も大変だろう

139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:59:27.33 ID:Y21xd8Fp0.net

>>131
中林が大変なのは勿論そう
でも本人は自分が育てようと考えてると記事があったぞ
家族も支えるつもりのようだし実父の獅童含めて皆で支えていくしかないじゃないか
せっかく家族の形が出来てきたところなんだから周りが勝手に壊す方が酷いだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:06:06.60 ID:LRuGI4dH0.net

>>139
今は、中林の気持ちはそうだろうが、、、
中林が、今後、再婚することも考えられる
長男は、大学生になったら、自立した方が良いかもね

191 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:15:55.78 ID:Y21xd8Fp0.net

>>157
中林はそんなすぐ再婚しないよ
長男成人まで5年、ストレートで大学入学して卒業まで7年
次男もいるし子ども育てることと生活を立て直すことに必死であっという間だろう
妻の自殺なんてショック過ぎて再婚なんて考えられる精神じゃないと思うぞ
むしろこの痛みを本当に分かち合えるのは中林と長男しかいない
きっと助け合えると思う

206 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:19:07.89 ID:Y21xd8Fp0.net

>>177
>>191に書いてある
再婚なんて簡単に考えられる精神状態じゃないよ
長男と男同士わかり合えるものもあるだろう
獅童の家に行くほうがよそ者感があって辛いと思う

177 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:11:05.91 ID:kSvHkxQd0.net

>>53
中林が育てるつもりだからこの場合はそれでいいけど、いつかは中林も再婚するかもしれないだろ
子どもがいれば幸せっていうのは綺麗事で、大人だって伴侶が必要なときがある

185 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:14:18.80 ID:2r/JLkha0.net

>>177 中林が再婚したら、長男は益々複雑な立場になるな
良好な義父子関係も母親あってのものだったかもしれんし

201 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:17:31.95 ID:C6Gkq9Om0.net

>>177
たぶん長男が成人するまでは再婚はしないだろう

250 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:35:34.68 ID:jB05WSlqO.net

>>177
今14だし成人まで後6年だが高校入れば親より友達になるし
再婚するなら長男より幼い次男の方が手が掛かる

399 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:45:45.91 ID:Mnn64I850.net

>>53
船越英一郎も松井和代というより子供のために結婚したようなところあったみたいだね

435 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:05:56.37 ID:E6jWK6PF0.net

>>399
船越さんは大変だったねぇ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:07:28.02 ID:6sXgfP4v0.net

>>399
子供のため?なんで?

450 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:16:28.81 ID:IgiCZTxs0.net

>>437
子どもを懐かせ結婚をせかす役回りをさせていたんだろうな
職場のシンママによくやられるわ
まだ学生だった頃も含めたら結構あるな
親がそこそこ金を持ってるのが知られた奴らのあるあるかもしれん

234 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:28:34.47 ID:LGopTI5s0.net

>>30
指導の嫁さんが 全く他人の14歳のオスガキと暮らすなんて死んでも嫌だと言うだろw

254 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:37:27.07 ID:XtZAFG7v0.net

>>234
普通、嫌だわ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:42:43.82 ID:bNpzg1b70.net

>>234
娘よりはうまく行くと思う

430 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:03:37.90 ID:LGopTI5s0.net

>>234
間違えました 継父ですか
といっても継父も オスガキの面倒なんて死んでも見たくないわな・・・

651 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:43:45.54 ID:ZkpC5Jb/0.net

>>234
獅童嫁たまに劇場ロビーで見かけるけど、自分の中では
いつ見ても好印象だよ
いびりはしないだろうが引取ったらかなり戸惑うと思う

それより本当に長男君の事を考えたら、獅童との同居は
やめた方がいい
歌舞伎俳優の家は公演中心に動いてるから、歌舞伎の道に
進まないなら物凄い疎外感を味わう事になる
役者の実の娘でさえ可哀想な扱いだもの
歌舞伎役者になるとしても、獅童の家系は物凄い男系家族
獅童の従兄弟は4人居てその全てに息子が1人か2人おり
歌舞伎役者になっている そのまた子供世代も男の子数名
先祖から受継ぐ鏡台はおろか襲名する名前すら足りない状況

獅童の親は歌舞伎廃業した身だしただでさえ後ろ盾が弱い
配役でもこの先苦労する 竹内結子のコネも効かない世界だ
あとこう言っちゃ失礼だけど獅童も病気続きであまり長生きしなそうな印象

688 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:36:29.83 ID:vw91GA7+0.net

>>651
私も獅童嫁いつも感じ良いと思う〜

>>664
演目による
合ってるものは魅せる、合わない&無理目のものも当然ある

690 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:40:45.22 ID:hVLWcV4D0.net

>>651
奥さんは学生時代の写真見るとかなりギャルっぽいよな

733 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:41:41.51 ID:8pEEcyl+0.net

>>234
獅童の親がどちらもすでに故人だから今嫁との関係も口出す人が少なくて気楽だろうに
そんな中、義理の息子育てるなんて無茶すぎなの見えてる話

忘れたことなくて、あのイクメンアピールはかえって酷くも感じる

866 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:17:54.85 ID:vCryyiVl0.net

>>234
義理の娘よりは義理の息子の方が上手く行くかもよ
現状その線はないけどな

891 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:38:18.98 ID:CzX2d9U20.net

>>234
お風呂覗かれたり下着クンクンされて、それに気付いたらエッチを教えてあげる関係になるの、嫌だよな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:34:42.51 ID:LRuGI4dH0.net

長男の気持ち次第だけど、芸能人や歌舞伎役者に興味があるなら、
獅童の後ろ盾の中、歌舞伎役者の道もあると思うよ、稽古は大変だが
母親の竹内も、祖母の陽子さんも亡くなっている今ならね

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:50:15.85 ID:mWIotAIv0.net

>>28
長男が歌舞伎に行きたくて竹内結子が猛反対していたっていう記事もあるね

506 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:50:51.58 ID:TRbZjenW0.net

>>28
ぶっちゃけこの長男はそこらの家庭より幸せだよ
金もコネもたくさんあるんだし母親いないくらいなんとでもなるっしょ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:53:15.10 ID:fdkAd/wR0.net

>>506
もっと悲惨な子がいくらでもいるのは確か
金とコネは生きていく上で最高の武器だな

513 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:56:21.58 ID:XSfKEoC+0.net

>>506
そりゃあなんとでもなるだろうけど
普通に暮らせるくらいの金があるなら
普通に両親と暮らしたほうが幸せなんじゃね?
俺ならそっちを選ぶけどね

この長男は可哀想だと思うよ

523 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:07:44.69 ID:YyE+lc580.net

>>506
芸能界に入っても高畑みたいなボンクラじゃない限り
普通にやってても仕事に困ることは無いだろ
むしろ周りが困るようにさせないと思う

578 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:03:49.49 ID:9+YBqaBB0.net

>>506
俺は少なくとも金やコネが全部無くなってもいまの家族には変えられないけどな
現実は意外とキレイごとで回ってるんだよ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:06:03.64 ID:G70BrTuy0.net

>>28
今の年齢からだと厳しいのでは?
狭い世界で幼少時から練習して舞台踏んでるのが多いだろう中に、いきなり入っていけないだろ

604 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:35:24.68 ID:vw91GA7+0.net

>>580
年齢的には、松緑の息子左近と同じ年で
美少年染五郎や、香川の息子團子とも世代近い
左近は踊りの家の実力あって堅実、染五郎と團子はずっとセット売りされてるが、
この二人はスラッとしてて、染が美形、團も可愛い系でアイドルコンビみたい

すでにキャラ定まってるこの世代にポッと出で入っても、ポジション取り難しそう

619 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:04:31.84 ID:JWWkauFY0.net

>>604
左近の母親も元宝塚だね
浜木綿子がトップ娘役務めた同じ雪組の出

239 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:30:54.36 ID:UDElugMX0.net

>>172
長男にとって唯一の血のつながりのある母親が死んでしまったんだ
どれだけ心細いだろうね
周りにいるのは血の繋がってない人間ばかり 気つかうしマジで病みそう

242 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:32:15.17 ID:XzYYk4ts0.net

>>239
再婚時に親権を竹内が取ってるから中林が養子縁組しとるわ

696 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:54:03.69 ID:CAoaR6qB0.net

>>242
わからんよ
再婚しても養子縁組するかは自由だから

247 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:34:44.39 ID:C6Gkq9Om0.net

>>239
赤ちゃんは竹内を通じて血の繋がりはあるんじゃないか?

317 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:56:13.82 ID:jB05WSlqO.net

>>247
長男は半分ずつだが血の繋がった弟が3人もいるわけだ
今は辛いだろうが将来兄弟仲良く出来ると良いな

338 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:04:58.94 ID:xwp6eP010.net

>>317
そうなんだよね
獅童のところの子供めた母違いの義理の兄弟なんだから
獅童一家もお兄ちゃんとして暖かく見守ってあげて欲しいよ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:34:47.39 ID:yYgPbZxz0.net

>>239
血の繋がりなんて重要じゃない

270 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:41:41.59 ID:bNpzg1b70.net

>>248
それでも今のこの状況は
長男と同じ血の兄弟がいれば二人で共感できるし少しは心強いんじゃないの

282 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:44:41.23 ID:jnGTmYjK0.net

>>270
獅童の新しい家庭になんて入れたら自分を邪魔者と思ってしまって病むわ

292 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:47:33.98 ID:bNpzg1b70.net

>>282
同じ両親の兄弟の話をしてるんだが

302 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:52:21.40 ID:jnGTmYjK0.net

>>292
260 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/14(水) 01:38:41.60 ID:bNpzg1b70
新しい家庭があるからしょうがないかもしれないけど
関係者に言われて考えただけかいな
長男が歌舞伎に興味があるなら引き取るべきでは

おまえの>>260に対してな

315 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:56:07.15 ID:bNpzg1b70.net

>>302
当然容易ではないと思う
獅童の奥さんの度量次第だし
ただ将来を考えたら
歌舞伎に興味があるなら獅童の元にいた方がいい
中林の親族が義弟の面倒を見に出入りしていたら
それはそれで疎外感を感じる可能性だってあるんだから

279 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:44:11.51 ID:cCTLjwSt0.net

>>248
そんなことわかるのはずっともっと先だぞ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:09:50.00 ID:YyE+lc580.net

>>521
長男は歌舞伎役者としての教育は受けてないから無理でしょ
香川照之なんかは特例中の特例

548 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:31:54.83 ID:JWWkauFY0.net

>>527
15才じゃな
香川の息子だって團子になる前から
日舞を習っていた

554 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:37:49.50 ID:vw91GA7+0.net

>>527
>>548
また、獅童のとこは小さい一門で人手もないしね
芸のことだけなら、亀鶴のように血筋でも養成所に行く手もあるし、別の一門に預ける手もあるが

まー香川のケースとはだいぶ違うことにはなるのは確実だな

664 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:10:07.03 ID:jBK8s6W90.net

>>527
香川照之って歌舞伎役者としてどうなん?
普通の役者としては上手いと思うけど歌舞伎も他の人と遜色なくやれてるの?

671 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:15:13.07 ID:bijuC5bf0.net

>>664
マジでうまいよ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:49:38.01 ID:XmliDmNC0.net

>>664
昆虫芸人としては超一流

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:59:12.06 ID:fBx5pRRx0.net

>>122
そもそも再婚の後押ししたのが長男らしいよね
中林と家族として楽しく過ごしたいって

143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:01:09.90 ID:/Vm9yab/0.net

>>137
松田聖子と2番目の夫(歯科医)の結婚を後押ししたのは娘のさやかだった
親が乗り気だと子供は親を喜ばしたいと考える

171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:10:22.78 ID:2r/JLkha0.net

>>137 しかし本音はわからん
こういう時、片親の子は親の愛情失うのを恐れていやとは言えないものらしいし

180 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:13:34.56 ID:BDTGdK2/0.net

>>171
それ
獅童の再婚にも「お父さんがいいならいいよ」と言ったり気使ってるだけなんじゃないかと
本音を言えない状態か心配になる

181 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:13:36.07 ID:jnGTmYjK0.net

>>171
というよりお父さんお母さんに幸せになってほしいからいいよって言うんだよ
自分の気持ちにはフタをして

194 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:16:47.43 ID:9qnZFbsa0.net

>>171
みんな芸能人が子供が後押ししてっていうけど子供の気持ち考えたら18過ぎるまで再婚しないと思う
瀬戸朝香のお母さんは離婚したけど、母親の父親に子供の為に再婚するなよって言われてそれを守ったらしい

219 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:22:42.35 ID:kSvHkxQd0.net

>>194
女の子連れの再婚は本気で注意が必要だから
表に出ないだけで性的虐待がそれなりにある
義娘=好きな相手の若い頃の姿だからな

245 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:33:46.05 ID:XtZAFG7v0.net

>>219
だね。瀬戸朝香のじいちゃん?は賢い
正解

237 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:29:43.29 ID:UDElugMX0.net

>>171
となると結子さんと同じいい人を演じて疲れちゃうパターンになっちゃうね

305 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:52:32.79 ID:b8DkmS8J0.net

ヨーロッパやアメリカだったら幼子置いて自殺ってのは
育児放棄として見做したり非難する人も多いんだよね。
何も知らないのに感情移入する人がこんだけ多いって事は、
この国で自殺者が多い土壌がよく表れていると思う。

310 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:54:49.66 ID:M8uz8kmE0.net

>>305
そもそも自殺自体がキリスト教では大罪じゃなかったっけ?
だからドラッグやアルコールで緩やかな自殺をする人が多いと聞いたことあるけど

312 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:55:20.21 ID:jnGTmYjK0.net

>>305
おまえも何も知らないじゃん
死者に鞭打つことして満足?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:57:30.91 ID:qQXL9z1c0.net

>>305
ここは日本なんで

328 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:00:46.36 ID:fdkAd/wR0.net

>>305
事情はともかく形の上では育児放棄で間違いない
育児も仕事も放り出して自分の意志で旅立ったわけだから

亡くなったからって腫れ物扱いになり過ぎるのは
自殺の美化にもつながるからあんまよくないね
今回の連鎖もそのせいで起こってる部分はあると思う

332 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:02:56.86 ID:8+j6zQoy0.net

>>328
不倫して離婚の原因つくった獅童も育児放棄したってことか
そもそも子育て自体してないかもしれんが

340 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:06:33.53 ID:fdkAd/wR0.net

>>332
そりゃ離婚に至るのは100%両親が悪い
自分たちの都合で結婚して自分たちの都合で子ども作って
自分たちの都合でその子を一方的に片親環境に追い込んだんだから
子どもは振り回されるばっかりだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:04:42.03 ID:jnGTmYjK0.net

>>328
自分の意思

そうかな?そういう人もいるだろうけど鬱になった人はそういうことも分からなくなってしまって究極の選択を選ぶ人も多いだろ
偉そうに言ってるけどおまえがその立場になって分かるんじゃね

347 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:10:49.62 ID:fdkAd/wR0.net

>>336
どうしようもないって考える方が危険じゃねーの
そうならないように気をつけることは可能だと思ってないと
何ものかによってどうしようもないことに追い込まれるってほとんど呪いだけど
その呪いを自分にかけるのはほかでもない自分自身だと思うよ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:59:15.30 ID:IfzxxNeK0.net

>>5死ぬと美化されるからね
若いお姉ちゃんの店で呑んでコロナに感染して死んだ志村けんが生きてたら石田純一みたいに叩かれてたと思う

603 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:34:58.96 ID:UOOc6Nhw0.net

>>138
石田純一は死んでても美化されてないと思うよ

706 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:08:22.30 ID:KhqC56Kw0.net

>>603
すごく不謹慎だけど笑ってしまった

958 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:39:56.45 ID:5Zfk881D0.net

>>138
志村は美化されたんじゃなくて好かれてただけ
石田純一は>>603

624 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:12:31.16 ID:OsjE8Dgd0.net

>>138
志村は麻生なんかが「コロナ風邪みたいなもの」「4日熱が出たら病院へ」といってた時期の感染だから一緒にできない

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:52:20.01 ID:tqd1IE6C0.net

まだ信じられない。竹内結子さん
ファンとまでいかないけど大好きな女優さんだったよ。笑顔がとても素敵で実力があるトップ女優でした

145 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:02:17.60 ID:bt4Vr1Ef0.net

>>107
ずっと忘れずに居てくれる人が居る限り、役者としての竹内さんはこれからも行き続けられるんやで

184 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:14:18.46 ID:/88Q8wJw0.net

>>145
>>148
大事なことだったんだね

彼女が亡くなったなんて、未だに信じられないわ…

148 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:02:38.12 ID:bt4Vr1Ef0.net

>>107
ずっと忘れずに居てくれる人が居る限り、役者としての竹内さんはこれからも生き続けられるんやで

114 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:53:17.26 ID:9m6BQSl40.net

>>1
長男は完全な獅童似なんだな

129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:55:34.67 ID:/Vm9yab/0.net

>>114
母親の面影が微塵もない

231 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:27:13.77 ID:jB05WSlqO.net

>>114
共演した映画の子役だろw

822 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:39:16.64 ID:wlLgWDhe0.net

>>231
フイタwww

232 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:27:16.48 ID:XQG013/h0.net

>>114
獅童にも似てない気が

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:54:29.37 ID:bz+M8e+XO.net

長男は獅童と血が繋がってるとしても悲しみを共有した中林と一緒にいた方がお互いの辛さが分かり合えるから成長すると思うよ

367 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:25:37.33 ID:8n6OTalk0.net

>>122
うん
それを信じたい

172 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:10:42.34 ID:LRuGI4dH0.net

>>149
中林の家族だろうね
中林の両親にとっては、次男は可愛い孫なんだし

33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:35:49.43 ID:sP11yuLr0.net

獅童が引き取る気がないから記事を書かせたんだろ

実父が引き取ると言って断る継父はいないだろうな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:18:14.03 ID:6HQLa42m0.net

>>1
これを言っちゃおしまいなんだが、血の繋がりは歳を重ねるごとに大切に思うものだから、長男は血の繋がりのない再婚相手の家筋より実父の血筋に頼った方が良いよ。
血の繋がらない再婚相手は体裁を考えて甘言しか述べない。

369 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:26:46.34 ID:dnqSgrOA0.net

>>360
しかもまだ新しく父親になって1年ぐらいって
長年義理父だったわけでもないしな

398 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:45:00.50 ID:8n6OTalk0.net

>>360
歳を重ねるごとだったら
逆に今はこのままでいいのでは

継父と息子には同じ現場に居合わせたという非常に強烈な共通体験がある
そこを抜きにして外野が血だけを語るのは愚かだわ

441 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:09:15.37 ID:6HQLa42m0.net

>>398
親族親戚の基本は血縁。
嫁に行ったことのある女なら体感的にわかる話なんだけど、血の繋がらない他人の集団に放り込まれたときの不安を理解できるかどうかだな。

444 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:11:30.25 ID:6VUnDgNN0.net

>>441
嫁と義理の親子じゃ全然違うに決まってるだろ
まず心構えが違う
嫁はどこまでいっても嫁でしかない

491 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:40:43.63 ID:6HQLa42m0.net

>>444
だから義理の父親の親族はまったくの赤の他人だといってるんだよ。心構え?笑わせるわ。
所詮は自殺した再婚相手の連れ子。それ以上の扱いにはならないんだよ、だからかわいそうなの。
獅童の側の親戚だと竹内結子の長男は血が繋がってる。
これから先も血は裏切らない。獅童の親戚筋からなら「やっぱり獅童の息子だね、顔がうちの血筋にだよ。」と言われることもあるかもしれない。

495 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:42:53.72 ID:jnGTmYjK0.net

>>491
長男さんに周りにおまえみたいな独りよがりで強引な奴がいないといいな

525 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:09:37.70 ID:5ao/sp/i0.net

>>491
決めつけ怖っ!
あんた連れ子を苛めそうだな
連れ子という理由だけで
こんなオバサンが中林の親戚にいませんように

535 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:19:45.88 ID:6HQLa42m0.net

>>525
たくさんいるんじゃない?
再婚相手の連れ子なんて親戚からしたら全くの他人だもんね。
苛めるほどの興味すらないわよ、下手に関わりたくないし居ない子扱いされるだけ。
中林家からしたら、竹内結子と中村獅童の子供として見世物的な利用価値はあるかもしれないけど、そんな扱い嫌すぎる。

599 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:31:04.93 ID:hcGPmP3g0.net

>>535
中林家が何か(会長の遺産云々)継がせるなら間違いなく長男は除外されるわな

596 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:27:19.17 ID:pMy/guwU0.net

>>491
そもそもだけど獅童は歌舞伎界では扱い悪い立場だから、子供が継ぐのをよいと言えるか疑問

例えば海老蔵一族なんかだと幼少期からかなりの人数いるお世話係が入れ替わり立ち替わり世話をする
自分でやるようになるまで、荷物持ちも化粧も全て世話係達がやる
3歳位でお披露目され良い役が回るのも歌舞伎界で良家の子息だから

獅童の所は1人も世話係がおらず、昔は鏡台や衣装等を全て生前の実母が行っていた
勿論役なんてそうそう貰える事なく、歌舞伎界でかなり冷遇もされていた
先代の中村勘九郎が目をかけてくれてやっと役を貰えるようになり、俳優業が扱いが変わった
結婚したが、扱い良くなり調子こいた結果が不倫で離婚っていう結末だったけどな

467 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:27:10.69 ID:8n6OTalk0.net

>>441
はあ?嫁??
なんで息子が嫁いだ嫁の気持ちにならなきゃいけないのか
それに弟と言う血が繋がった存在がいるのに

>>448
同意するわ

515 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:58:02.26 ID:ngAQEf1M0.net

>>360
自分の狭い世界で全部を決めつけるってすごいな
虐待して死なせる実親だっているのに
家族内での事件も毎日あるし
家族だから拗れると恨みも深いんだよ
結局、人によるとしか。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:37:09.46 ID:ieXU/5np0.net

ホント、なんで竹内結子が自殺したかわからない
仕事がないのもコロナで一時的なもんでNHKから次の仕事のオファーがあったらしいし

414 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:54:01.98 ID:Zw2+/15g0.net

>>43
死神は本当にいるかもな
自殺や事故で亡くなった事にされる

686 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:34:58.81 ID:2dMw7hnc0.net

>>43
三浦春馬は海外のチャリティーに熱心で竹内結子も募金活動を継続的にしていた
芸能893と政界が関わる海外チャリティー利権(募金額を9割以上抜く)絡みで
他殺説って記事を読んだ。

862 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:15:11.41 ID:1dXOUCwP0.net

>>43
お祓い無しで事故物件で撮影したからやで
監督ひどすぎ

869 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:19:06.98 ID:vCryyiVl0.net

>>862
あの映画か、橋本愛と共演した
それなら橋本愛がヤバいわ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:40:03.10 ID:NW77jpO90.net

不倫男がイメージアップ作戦か。消えた岡本綾が可哀想

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:42:07.52 ID:mZXHQiV+0.net

>>48
岡本綾はいい女優になりそうだったのに、人生をぶっ壊されたよね

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:45:38.12 ID:+jxKqgKs0.net

>>56
不倫って分かってる時点で自らぶっ壊してる

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:54:57.02 ID:rB6Ry0KA0.net

>>56
唐田でも復帰するのに

246 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:34:07.51 ID:YyE+lc580.net

>>56
「メトロに乗って」は忘れられない映画

294 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:47:47.87 ID:xwp6eP010.net

>>246
それ見た後 獅童の不倫相手と知って残念に思った
主演じゃなくても 彼女は長く売れたと思う
女性二人ともの人生狂わせたよ
歌舞伎役者の何処が粋なんだろう?
みんな隠し子いたり
全員に一生困らないお金払っているのか?
子供も女も迷惑だろうな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:52:23.59 ID:2hkXNXV80.net

>>294

ほんとにね
芸の肥やしとか言うそうだけど
嫌なことばだよ

552 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:37:12.48 ID:jrmhEERi0.net

>>294
女は芸の肥やしと正当化してる業界で今の時代からすれば伝統芸能クズ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:35:06.51 ID:6sXgfP4v0.net

>>480
いや遺産がかなり入ってくるんだから
一般人家庭とは状況違うだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:45:11.58 ID:7oUgsNrJ0.net

>>481
そんな入るか?
相続税引いてさらに1/4だぞ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:46:54.12 ID:JWWkauFY0.net

>>496
長男が遺産を独り占め出来ると思ってる人が居るような

500 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:48:06.57 ID:6sXgfP4v0.net

>>496
竹内の資産は分からないが10代後半から売れていたから40歳まで20年以上売れっ子女優だったんだから相当あるでしょ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:50:50.12 ID:6sXgfP4v0.net

>>496
テキトーに仮に平均年収5000万としてみても相当ありそうだよな

517 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:59:01.89 ID:XSfKEoC+0.net

>>505
だな
遺産はたっぷり入るだろうよ
ただ、それが幸せとは限らんだろうけど

521 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:04:49.04 ID:8abHyPR90.net

こいつが引き取るってなると単なる親子の前に歌舞伎をどうするかがついて回るもんなあ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:43:47.56 ID:36pSeRj70.net

長男はほんま不憫やな
実父はもう家庭持ってて義父は竹内結子死んじゃった今はただの他人だし
竹内結子の両親(要はじーちゃんばーちゃん)はまだ健在なのか?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:49:46.34 ID:LRuGI4dH0.net

>>64
竹内の家庭は複雑
母親は早くに死亡
父親は、子連れと再婚
父親とは、不仲っぽい
竹内の方の家族は、あてに出来ない

617 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:01:15.88 ID:r4R10i6r0.net

>>90
彼女の代表作・ランチの女王のなつみ、境遇が似過ぎてるね…。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:54:17.41 ID:AniOXqoV0.net

>>64
竹内結子の姉が引き取る話もあったみたいだけど再婚した旦那が育てると主張してる。長男の意思は尊重してほしいな。

658 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:03:02.68 ID:hOIpmZmf0.net

>>64
たぶん残された旦那さんの実家は裕福で温かい家庭だろうからそこのお祖母ちゃんに育てられるだろうね
獅童のとこなんか行ったほうが疎外感半端ないし居心地悪いと思う

809 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:16:38.30 ID:ZaqlhY3m0.net

息子
「てめえのせいで母ちゃんあんな事になったんだろ」
「しねよ」

812 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:23:03.43 ID:uI3eply00.net

>>809
今のヒモ旦那にも疑問を持たないん
だったら洗脳されているよな。

815 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:28:16.03 ID:W+Fskumz0.net

>>809
子供が可哀想過ぎる
ずっと慈しんで育ててくれた最愛の母親が自殺して
それの根元が実の生きてる側の父親ってな
こんな事大人でもキツいのに思春期の子に重過ぎる

836 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:51:25.59 ID:vy1AKKZ90.net

>>815子供が反抗期になってたかも

817 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:29:47.54 ID:K9ZTtvJw0.net

>>809
勝手に決めつけるなよ

151 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:05:29.95 ID:BhNWzvy40.net

捨てたのか捨てられたのか知らんけど
離婚しといて号泣って、偽善者?

164 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:08:51.94 ID:ihHMiIFI0.net

>>151
この前出の歌舞伎関係者っていう人一人が言ってるんでしょ?
そもそも前出の歌舞伎関係者って実在するの?

661 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:08:03.82 ID:hOIpmZmf0.net

>>151
感情的なやつなんじゃない?獅童
だからすぐ好きになって不倫するし
新しい家族のことで舞い上がってインスタに顔出ししたり
元嫁の事も大切だったと号泣する

深く考えずに感情だけ爆発させるタイプ

959 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:40:28.25 ID:E6jWK6PF0.net

>>661
単細胞ともいう

240 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:30:55.17 ID:dnqSgrOA0.net

長男気の毒
母親が女優っていうだけでも大変な人生な上に
自分の思春期にその母親が再婚した上にすぐ自殺
メンタルぐちゃぐちゃで追いついてかないのでは
自殺遺伝子は遺伝するそうだから長男のこれから大変そうで気の毒

251 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:35:44.49 ID:XtZAFG7v0.net

>>240
まあ大変だわな。子供は

258 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:38:30.75 ID:jnGTmYjK0.net

>>240
遺伝するっていうそういう偏見が遺児を苦しめるのに

884 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:31:41.03 ID:cI7iQcbt0.net

>>258
普通に遺伝するよ
自殺するかしないかだけのピンポイントな話ではないけどメンタリティは遺伝する

440 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:08:43.77 ID:Oci1a7FC0.net

まあ、引き取ったら家業継がさざるを得なくなるというのもあるんだろう
それが分かってるから、今の父親の方も、自分たちで育てよあとしてるところもあるだろうし
そもそも、竹内結子的には、長男を歌舞伎俳優としては育てないという明確な意思があったからこそ、自分で引き取ったんだろうし
諸々考えて、とりあえず今の父親に任せるのが正解だと思うね

478 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:33:18.00 ID:VQjreLkS0.net

>>440
離婚の原因が教育方針の違いってあったからねぇ。
そんなの結婚する前から分かってることなのに
子供生んでから歌舞伎役者にしたくないってごねるのは
いかがなものか。

もっとも子供本人が歌舞伎役者になりたくないって言うなら
向こうの子供を羨んでいても、歌舞伎役者にならなきゃならないならと思えば
それはそれで羨ましくもなくなるだろう。

487 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:39:34.20 ID:6sXgfP4v0.net

>>478
歌舞伎役者って良くも悪くも昔ながらの「女遊びも芸の肥やし」な悪い伝統を色濃く受け継いでしまってるからねえ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:37:45.09 ID:pMy/guwU0.net

>>440
そもそも獅童の不倫で離婚だからな
ロクに子供の世話もしない人間に任せる母親いないだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:48:19.78 ID:ieXU/5np0.net

女は元夫が死んでも泣かないだろうね
元彼の悪口を言う女がいても元彼女の悪口を言う男は見たことがない

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:49:25.81 ID:gLnoEdqn0.net

>>81
いっぱいいるよ
自分が不倫やらパチンコやらにハマって離婚になったのに、親権奪われたーあいつにも悪いところはあったのにーと喚いてるおっさんがツイッターに大勢いる

118 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:54:01.71 ID:ieXU/5np0.net

>>87
離婚したから言ってるだけでそれでも女からみたら1%くらいだろ
恋人関係だとゼロに近い

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:51:51.57 ID:yZvtDSxO0.net

>>81
どっちもたくさんいるが

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:48:53.06 ID:/Vm9yab/0.net

《大樹は、こう言っているんです。「2人の子供たちを結子の分も育てていきたい。でも彼らを守るためには一生懸命頑張らないといけない。僕が子供たちを育て上げることが、結子がいちばん喜ぶことなんだ」

そりゃ今の旦那はそういうしかないだろうよ
妻が死んだから連れ子は育てたくないなんて言えるわけがない
獅童が「貴方は赤ちゃんを育てるだけで精一杯だろう、長男は自分の子だから自分が責任を持って育てていきたい」と申し出るべきなんだ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:50:44.62 ID:Y21xd8Fp0.net

>>85
お前自分の感覚で語るなよな
最初からそんな程度の気持ちしかないなら連れ子いる女とわざわざ再婚するかよ
適当に付き合って他の女と結婚するわ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:53:04.41 ID:/Vm9yab/0.net

>>94
もうその妻もおらんのやで

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:55:05.81 ID:Y21xd8Fp0.net

>>112
だから!そんな程度の気持ちしかないなら連れ子いる女となぜ結婚する必要あるんだよ?
ただその女と付き合うだけが狙いなら結婚なんて面倒なことするものか

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:54:03.97 ID:gLnoEdqn0.net

>>94
爆笑問題田中もすごい時間かけて子どもたちの信頼得て再婚したもんな
雛形あきこのとこも、娘が中学生になるまで再婚待った
子連れ再婚は生半可な覚悟じゃないね

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:51:30.74 ID:VdvlJL/a0.net

インスタにUPしまくってる息子が奇形児みたい

115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:53:31.57 ID:zkRWVxye0.net

>>102
(´・ω・`)おい、それは人として言っちゃダメ!めっ!

174 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:10:58.52 ID:baSpjjrN0.net

>>115
5ちゃんやってる時点で人として終わってるからアレ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 00:58:22.00 ID:Ab2bM7DH0.net

>>1
母親が亡くなって我が子を義理父に任せる神経が分からん
人として出来てないが俺だが、俺なら今の交際相手や嫁を捨てでも我が子を選ぶ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:10:03.00 ID:SswHkDnb0.net

>>136
最初に妻子がいるのに不倫して家庭壊したのはだーれだ?
最初から不倫するなよって話
次に今更長男選んで、残された妻が同じ道辿ったらどうするの?
女手ないから三人目貰います。全員継母だから同じ境遇でーす。
丸く治りますって?

どこまでも自分勝手で女性と子供の事を考えてない話で反吐が出る
長男も今の妻子も同列に考えなきゃ不公平だよ

388 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:36:28.37 ID:KWD447OM0.net

>>136
クズ相手に何言ってんだ。

142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:00:55.15 ID:ihHMiIFI0.net

>>132
何で茶道家?

146 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:02:21.10 ID:Kijl0Wq00.net

>>142
個人的な恨み

158 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:06:23.69 ID:ihHMiIFI0.net

>>146
成程

149 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:04:43.16 ID:2j2AZaWi0.net

>>4
次男もだよ
今誰が世話してるんだろう
お母さんが突然いなくなったなんて理解もできるわけないのになぁ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:25:39.74 ID:LVkNJJAQ0.net

1番無責任なのは子供置いて自殺した母親だろ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:28:55.11 ID:fdkAd/wR0.net

この件で獅童が批判されるのは絶対違うだろ
>>228に自分は同意
こんないなくなり方をされたんじゃ
子供はどこに怒りをぶつけていいのかわからなくなる

255 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:37:33.98 ID:niK+pNqn0.net

>>236
なかなかそういう考えになれないのも分かるが、鬱であれば、本当に病気なんだよ
選択してそうしたわけじゃなく、病気の発作で死んだと思わないといかんのよ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:38:41.60 ID:bNpzg1b70.net

新しい家庭があるからしょうがないかもしれないけど
関係者に言われて考えただけかいな
長男が歌舞伎に興味があるなら引き取るべきでは

265 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:40:51.86 ID:kO6F20qb0.net

まさか中林氏が獅童の子を引き取るというのをこれ幸いに、長男への養育費も払わないで逃げるつもりじゃないだろうな
息子が18になるまでは払えよ
それは父親としてせめてもの息子への贖罪
本来は長男を自分が引き取り梨園の跡取りとして鍛えても良かった

271 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:42:04.12 ID:jnGTmYjK0.net

>>265
馬鹿じゃないのおまえ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:45:11.87 ID:YyE+lc580.net

>>271
呆れて物も言えないわなw
獅童もこんなバカにボロクソに言われて気の毒だわ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:01:07.76 ID:pgcIAU7S0.net

気丈に振る舞ってって向こうの嫁に使う言葉か?
別に何とも思ってないだろ。

俺で言ったら今の嫁の元旦那が自殺しても何とも思わないけど。

337 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:04:46.25 ID:LRuGI4dH0.net

>>330
自分の血を分けた子供を育てていた人が亡くなったら、泣くだろう 普通

411 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:53:22.00 ID:pgcIAU7S0.net

>>337
は?
意味わかって言ってる?

今の嫁は元嫁が自殺して気丈に振る舞ってっておかしいだろ?
血がどこに関係してるよ?

427 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:01:18.37 ID:6VUnDgNN0.net

>>411
横だが自殺でショックな上に
八つ当たりでしかない批判コメ寄せられるようにまでなったからだろ

> さらに、以前から家族写真を載せていた獅童さんのインスタに次々に《無神経すぎる》など、心ないコメントが寄せられるようになり、夫妻はますます落ち込んでいたんです。とはいえ、上の子は2歳で、まだ3カ月の赤ちゃんもいますから、奥さんは気丈に振る舞って家族を支えています

342 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:08:41.87 ID:8+j6zQoy0.net

>>340
獅童が不倫したのが悪いってことだな

349 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:11:33.94 ID:fdkAd/wR0.net

>>342
不倫は悪いに決まってる
でも離婚に至る事情は家庭ごとにいろいろあるからわからんね

814 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:26:31.10 ID:W+Fskumz0.net

>>349
ここの場合は不倫が原因だったね
彼女の真面目な性格から家族で信頼しあって子育てしたかったろうな

354 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:13:45.60 ID:BWS7k65V0.net

>>346
今まで定期的に会ってたって言うんだから、これからも獅童とは別に会うんだろう
相談したり、正直に語り合う機会はいくらでもあるだろうから、今急いで決意表明する必要性は感じないがw

361 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:18:36.25 ID:bNpzg1b70.net

>>354
そりゃそうだ
すぐさぁどうするなんて決めさせる事はできないだろうけど
もう中3だから「うち来るか?」って気持ちがあるだけでも孤独が少しでも減るんじゃないかと思ってな

381 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:34:25.95 ID:dnqSgrOA0.net

>>361
そうそう
まだ実際どうするかは置いといたとしても
自分の本当の父親が今いつでもうちにきていいんだよって言葉が
あるかないかで気持ちが全然違うと思うよ

395 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:42:28.88 ID:bNpzg1b70.net

>>381
今はこの子の精神ケアに重点を置いてほしいよね
獅童の家庭を理由に守りに入ったらだめだ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:25:05.81 ID:LRuGI4dH0.net

獅童も悩むと、また、癌になるよ
獅童が亡くなったら、子供1人+2人と後妻が苦労する

949 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:27:15.46 ID:fTlWwVth0.net

>>366
あいつの癌ってほんとか?そんな風には見えんかった

956 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:36:30.98 ID:khWuGpYL0.net

>>949
早期発見・早期治療で癌は助かる病になった。
阪神の原口は去年、キャンプ前に受けた人間ドックで大腸癌と診断された。
腹腔鏡手術でステージ3bだと発覚して抗癌剤治療も受けたが、シーズン終盤で代打で復帰。今年は代打に加え、捕手としても活躍しているよ。

429 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:03:19.01 ID:6sXgfP4v0.net

長男大変という意見あるけど竹内の遺産の四分の一は相続するんだから
全国の中学生の中でもトップクラスの金持ちになるんだろうから
そんなに大変じゃないだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:57:37.74 ID:QQCcLg/P0.net

>>429
竹内結子ってそんなに遺産あるん?
芸能人って稼ぐけど出費も多そうやし、マンション買ってたら現金はそんなに残ってなさそう

622 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:11:47.33 ID:52YkVL7h0.net

>>615
俳優はなさそう
クリステルみたいに司会業もないし

627 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:15:20.94 ID:BzCJqwSv0.net

>>622
CMやってるなら金結構ある

448 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:15:53.97 ID:6VUnDgNN0.net

>>446
なんでそんな血にこだわるんだ?
たまにしか会わない父親でそこに妻と子どもと家庭が出来上がってるんだぞ
そんなところに入ったら自分がよそ者に感じるの目に見えてるだろ
義父との関係出来てるなら辛さ共有した義父と弟と暮らした方がいいと思うがな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:20:29.89 ID:E6jWK6PF0.net

>>448
もともと竹内結子自身が
父の再婚で継母の連れ子と暮らすことがつらかったから芸能界入りしたと言うのに

454 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:18:46.99 ID:0SkrCIj90.net

竹内結子は再婚してなかったら、まだ生きていたと言う可能性は高い。

472 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:29:49.41 ID:6sXgfP4v0.net

>>454
× 再婚してなかったら
○ 離婚してなかったら

476 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:32:52.75 ID:0SkrCIj90.net

>>472
シングルマザーのままなら間違いなく息子が中村獅童の元に引き取られる
それを嫌って意地でも生きるはず

484 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:37:00.80 ID:6sXgfP4v0.net

>>476
そんなん竹内の母親が引き取る段取りにすればいい

489 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:39:58.46 ID:jnGTmYjK0.net

>>484
竹内さんのお母さんいないのに

459 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:21:07.54 ID:2lmTZ5F10.net

獅童の幸せアピールインスタ投稿が竹内の心を蝕んでいたんじゃないかな
みたくないものを見てしまって病んでしまったと

470 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:28:29.22 ID:6sXgfP4v0.net

>>459
はい?離婚を切り出したのは竹内じゃないの?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:43:11.02 ID:VQjreLkS0.net

>>459
子供生んだんだから自分が幸せアピールし返せば良くね?
その子供を置いていくってメンヘラ?

494 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:42:40.34 ID:IgiCZTxs0.net

相手に期待しないほうが良い関係を作れるからだ
いちいち言わせるな恥ずかしい

498 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:46:31.33 ID:ofEK6MKn0.net

>>494
本人が期待する前からお前の言葉は相手を絶望させる
自分が傷つかないために自分に言い聞かせるのはいいが
思春期の子どもに言う言葉じゃない
お前は当事者の関係性を知らない他人なんだからな

512 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:55:45.93 ID:IgiCZTxs0.net

>>498
それを言うならお前も同じ立場だろ

長男が傷つくから言うな?
あれは事実かどうかじゃない
その心構えで生きればそのうち気づくだろ
一番何ももっていないのは実は自分ではないということにな

518 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:59:29.37 ID:ofEK6MKn0.net

>>512
>一番何ももっていないのは実は自分ではないということにな

これの意味がわからない
当事者の関係性を知らないのに
愛情を期待するななんて他人が言うのは自己満足でしかないね

537 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:20:49.97 ID:IgiCZTxs0.net

>>518
長男は竹内と二人だけの思い出もある
4人で食卓を囲んだひとときの思い出もある
母ちゃんは美貌と金と名声、父ちゃんは金と知名度とコネをもつ
腐らなければそこら辺の奴らなんか目にならないほど有利と気づける
孤独感すら無視できれば思い悩む時間も少なくできるだろ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:41:52.52 ID:ofEK6MKn0.net

>>537
上の二行は支えになってほしいとは思うが当分は辛い思い出になるだろうな
お金は現実面で支えにはなるが孤独感を埋めることはできない
しかし義父や弟との絆次第で乗り越えていくことは可能のように思う
実父や義父実家のサポートなど周りの愛を受けることはできると思う

569 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:55:15.82 ID:IgiCZTxs0.net

>>557
義父実家とか完璧他人に何をさせるつもりなんだ
どうしたらそう考えられるのか検討もつかん
獅童ですら考えつかないウルトラCの奇策だな
シンママ目線だとそうも考えられるのか?この義父との関係も彼女ができるまでだろ
なぜ周りにそこまで期待するのか不思議でならない

501 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:48:16.61 ID:zBen2GvG0.net

CMとかやってたら違約金も掛かるしね

508 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:52:26.65 ID:6sXgfP4v0.net

>>501
自殺だと違約金取られるかな
イメージ棄損したわけじゃないしな

511 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:54:44.19 ID:6sXgfP4v0.net

>>501
違約金てのはCMが放送中止になった損害で発生するもんだけど
竹内の場合、サッポロ一番なんかは公式サイトで竹内のCMを集めた特設サイトを
作ってたりするから、違約金の請求はしないんじゃないか?

607 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:47:22.97 ID:kLAub/MS0.net

誰かが待ってる
どこかで待っている
死ぬならひとりだ
生きるならひとりじゃない

611 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:54:29.13 ID:zvx+1xpn0.net

>>607
ヲタ自重しろや
胸糞悪い

614 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:56:20.46 ID:UOOc6Nhw0.net

>>607
B’zだな RUN いい曲

700 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:58:49.79 ID:bqYvG5RW0.net

>>5
元々精神的に追い詰められてる所があって、真面目ないい人でなければ他人から攻撃されてしまう
と思って強迫的に全力で真面目ないい人でいたのかも知れない

842 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:58:22.81 ID:dlE5LP7r0.net

>>700
まあだいたいこれ
特に有名商売なら尚更ね

849 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:04:08.59 ID:GhDVOJsZ0.net

>>842
再婚する頃に性格豹変したって記事もあったけど
あの年代の女の人はちょっとおかしくなりがち(偏見)なんだよな

804 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:10:54.51 ID:O+h/uB3i0.net

産みの親より育ての親かね
中林と暮らした方がいいかも
獅童の嫁に邪魔者扱いされて暮らす方が辛い

807 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:14:22.99 ID:jBK8s6W90.net

>>804
乳児の世話はほんとに大変だろうけど義理の父と一緒にやるうちに絆も深まりそうだし何より癒しになりそう
獅童の家庭に入るより良いと思う

833 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:49:38.35 ID:vy1AKKZ90.net

>>804そうだよ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:43:21.35 ID:0NHtGtKk0.net

いくら離婚した関係といえど
一生会わない死んだら葬式にも行かないってよく考えると不思議だよな
離婚した時点でお互いにとってお互いが死人になってんだな

837 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:51:30.19 ID:hovArUx30.net

>>828
葬式に行ってないなんて情報あんのか?
薄情みたいな言い方だけど状況によるだろ
身内でひっそり葬儀するなら元夫呼ばなくても理解できるし

850 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:04:37.57 ID:W+Fskumz0.net

>>837
自分の実の子しかも放り出したような父親が
ずっと育ててくれた母親の死に親族にもノータッチだったらあり得ないけど
この人の男としてのショボさ見てきたら想像は出来る

898 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:42:26.49 ID:uH5yx23P0.net

>>1
>「お父さん、違う人と結婚しようと思うんだけどいい?」

こんなふうに聞かれて、嫌だと思ったとしてそれを言えるものなのかな

901 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:45:56.25 ID:Lpo50hRn0.net

>>898
考えようによってはお前がいいならいいんじゃね?って最も冷めた答えだと思う

915 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:01:31.54 ID:d2Vm7ouc0.net

>>898
中学の時に聞かれたけどものすごく嫌でもないし喜んで!ってわけでもないから別にいいよ、って返したわ
できればしないでほしいけどお母さんが好きだからそう答える子が多いわな

900 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:45:33.84 ID:+4MacOef0.net

そもそも息子と2人で暮らしてた頃は元気だった
母親が、再婚した途端に自殺したんだから、
こいつと再婚なんかしなければ、って恨まれる
事だってあるだろ。

913 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:59:20.61 ID:BjvUGjox0.net

>>900
しかも財産を100%貰える権利があったのに
25%まで減らされたんだからやるせないよね
15年間苦楽をともにした本当の子どもが25%
たった1年間の結婚生活だけの旦那が50%

942 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:21:10.65 ID:pGfabtxJ0.net

>>913
竹内の父親が、金くれ!と言いそうじゃん

919 :コマネチ団長 :2020/10/14(水) 12:08:39.29 ID:FAPnz3ol0.net

親族とのトラブル
マンション立ち退き問題
大黒柱なのに仕事がサッポロ一番以外なし
次男生まれたて大変

ここに旦那浮気の疑いがきたら、そら現実が嫌になりまつよね。

自殺の原因は、旦那

924 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:11:02.04 ID:d9bmmPyJ0.net

>>919
言いたくはないが、次男の父親は夫ではない可能性もある訳で。

929 :コマネチ団長 :2020/10/14(水) 12:12:50.29 ID:FAPnz3ol0.net

>>924
三浦春馬だったら、おもちろい

932 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:15:26.61 ID:d9bmmPyJ0.net

>>929
東出も否めない。

162 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:07:49.01 ID:UDElugMX0.net

一生懸命いい人を演じてたのかなって感じる
いい噂しか聞かないとさ
疲れちゃったんだろうなきっと

165 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:09:13.86 ID:fBx5pRRx0.net

>>162
子どもがストッパーにならなかったあたり、産後うつ育児うつの類じゃないのかなぁ

169 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:10:14.66 ID:/YZcUWPp0.net

結子が完全に悪いわな
これ論破できる猛者おる?

188 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:15:10.46 ID:LRuGI4dH0.net

>>169
子供のことも考えられない程、正気ではなかった
鬱病だったんだろう、衝動的な行動だが

252 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:36:17.64 ID:awvRbdoI0.net

長男「ぼ..ぼくはどうすれば

259 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:38:40.21 ID:XtZAFG7v0.net

>>252
うちくる?((T_T))

253 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:36:43.29 ID:t6I0+RHL0.net

>>1
別れた奥さんのことで泣かれて今の奥さんの気持ちを考えると
.....

微妙

273 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:42:39.73 ID:YyE+lc580.net

>>253
いや人としては許せるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:37:52.24 ID:LRuGI4dH0.net

竹内自身も、複雑な家庭(母親が病死し、父親が連子のいる女性と再婚)で育ち
辛い思いをしたようだが、自分の子供二人にも同じように辛い思いをさせることになってしまったね

300 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:50:47.87 ID:Jr1UEr3T0.net

>>257
自死な分、更に重い十字架を背負わせてしまったが、遺書も何もないし子を置いてまで本当に死にたかったのか不可解過ぎてわからん。

307 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:53:39.92 ID:8WiZTIOn0.net

遺産どうなんだろ子供たちに行くの?

313 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:55:28.13 ID:nXbM8xpG0.net

>>307
遺言書がなければ、配偶者1/2,子に1/2
ヒモの旦那が1/2、子供が2人で1/4づつ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:58:24.89 ID:Y21xd8Fp0.net

>>311
今は獅童が悪いと判断できないだろ
離婚したのは竹内の判断でもあるからな
夫婦二人で決めたことだ
獅童は長男や中林にも連絡取ってるだろうし話し合いながらそのなかでサポートするなら悪いことはないだろ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 01:59:50.78 ID:jnGTmYjK0.net

>>321
獅童“も“って言ってんじゃん
しかも獅童浮気してただろ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:04:24.40 ID:7rg26u5S0.net

中林さん頑張ってほしいね
芸能界に入るなら梨園のサポートあったら強力だろうけど

344 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:09:22.85 ID:jB05WSlqO.net

>>335
獅童は後ろ楯もないし歌舞伎役者としては弱いらしいが

352 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:13:25.54 ID:lmJW+vjV0.net

>>333
知らん人が多いが歌舞伎の先祖には犯罪者なんかの部落民が多い

372 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:28:33.89 ID:/H8J5ba90.net

>>352
なるほどな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:28:06.42 ID:AXoI83dx0.net

長男君の育児のとき気を張って仕事と両立させていて、またこれをやり直さなくてはとぐったり
って少しはあるのかな
芸能人母だと何かにつけて目立つからサボれなそう

377 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:31:09.67 ID:dnqSgrOA0.net

>>371
たしかにそういう感情はあったかもだがそれだけで死を選ぶとも思えないからなぁ
なんか他にもあったかもなと

408 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:51:15.92 ID:IqVrs3Sp0.net

歌舞伎とかの伝統芸能って世襲制だから、ブサイクが出てくるよね。ほんと嫌い

413 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 02:53:50.91 ID:HE2QAYEx0.net

>>408
舞台の上ではメイクするから素顔は関係ねーですし

431 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:03:46.30 ID:16awOdTi0.net

いやおかしいだろ

獅童が引き取るべきだろ こんなん押し付けてるって思われてもおかしくないからな

439 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:08:27.59 ID:6VUnDgNN0.net

>>431
長男の気持ち考えろよ
たまにしか会わなかった実父の新しい家庭に入りたいか?
義父とは仲良く生活してたって話だし
その場で同じ痛みを知っている者同士で生活した方がいいだろ
自分の弟もいるし

447 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:15:30.05 ID:JWWkauFY0.net

>>417
人間として当然の憐憫の情では

453 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:18:16.44 ID:6sXgfP4v0.net

>>447
普通は別れたら顔も見たくない、会いたくない、病気しても知らないし死んでも知らないってなるのよ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:19:13.00 ID:J03ILPOS0.net

血の繋がりがない家族より
実父側で生活した方が幸せになれる気はする

463 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:24:48.78 ID:u7EFyekD0.net

>>456
弟とは繋がりあるだろ

思春期で辛いよな

469 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:28:11.56 ID:UtZ85U130.net

泣いたとか絶対に嘘!
それならなんで自分の子供を引き取らないでアカの他人に押し付けて知らん振りなんだよ。

あり得ねー!

479 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:33:33.26 ID:fhGlKPZt0.net

>>469
親権取ったのは竹内結子の方で再婚もしていたんだし獅童から動く段階ではないんじゃないか?
先ずは相手家族が決める事だと思うが

474 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:31:47.14 ID:IgiCZTxs0.net

長男よ、悲しいことだが愛情は期待するな
しかし間違いなく弟からは求められている存在だ
あまり卑下するなよ

492 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:40:57.12 ID:ofEK6MKn0.net

>>474
なんで関係性を知りもしない赤の他人が愛情を期待するなとか言うんだ
余計なお世話だろ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:38:31.98 ID:0SkrCIj90.net

>>483
竹内さんは14才の時に母親と死別

490 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:40:13.26 ID:6sXgfP4v0.net

>>486
マジカ
じゃあ父親

493 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:42:34.90 ID:ofEK6MKn0.net

>>491
お前よっぽど家族に恵まれて育ったんだな
そんな血にこだわるとは

503 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:49:29.68 ID:6HQLa42m0.net

>>493
自分もそう思う、親戚付き合いを大切にしてた親やよくしてくれてる親戚に感謝してる。

504 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:50:29.31 ID:WsHIe47S0.net

母親が死んだ時、芝居がかっていたのを思い出した
歌舞伎役者は黙して語らずの方がいいのかねえ
時間を置いてから文でコメントくらいにしてさ

509 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 03:52:39.67 ID:ofEK6MKn0.net

>>504
獅童は何も語ってない
18年5月のインタビューが取り上げられてるだけで後は歌舞伎関係者とやらの想像

534 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:17:58.62 ID:djdGP35a0.net

もともと中村獅童がスケコマシのクズなんだよね
次々と女優を毒牙にかけてヤリ捨て
ショックで引退に追い込まれた女優も多い

竹内結子もこいつに引っかかったのが自殺の直接の原因だと思うぞ

538 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:20:51.32 ID:jnGTmYjK0.net

>>534
遠因であったかもしれないけど直接の原因ではないだろ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:23:21.81 ID:jBRIe47B0.net

梨園の男に元妻が死んで悲しんだり子供のことを気にかけるような精神があるとは思えない
鼻くそほじりながらふーんあいつ死んだのかで終わりでしょ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:27:53.56 ID:R9pFgOIE0.net

>>540
今は亡き叔父で著名だった萬屋錦之介の息子がどうなったかを思えばそれはないかと

550 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:33:06.55 ID:Rw1Fj4TR0.net

あれ?小林麻央と結婚してたやんこっちともガキつくってたんか?

565 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:52:46.07 ID:BypGQv9k0.net

>>550
海老蔵と間違えてる?

561 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:50:11.77 ID:S6L/0pB80.net

コロナがなかったらまだ生きていたかな
残念でならない

573 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:58:50.54 ID:974QQBbm0.net

>>561
今年は色んなことが重なりすぎたよね
高齢出産
コロナ
仲良かった三浦春馬の自殺
実母が亡くなったときと同じ40歳に

570 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 04:56:11.88 ID:ofEK6MKn0.net

>>569
義父実家がサポートしたいと語ってるからだよ

583 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:08:26.90 ID:IgiCZTxs0.net

>>570
ああ、そうなんか
それは朗報だな
この一件で心温まる話は義父側が実父よりまともな一族だったということだな
長男よ、落ち込んでも腐るなよ
母ちゃんの遺産を引っ張りだそうとする輩が白い粉を持って待機しているから気を引き締めろ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:18:33.09 ID:eQ16z32V0.net

自殺ならまだしも
窒息オナニー事故死だもんな

ショックはでかいし
複雑やろな

610 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:51:47.12 ID:IiMEnEhG0.net

>>592
まさかコイツが首絞めプレイを教えこんだとか
なんて3流週刊誌書きそうだね

608 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 05:47:49.70 ID:VYBOkbsU0.net

一人暮らしさせるくらいなら出来るんじゃない?
本人の意思にもよるだろうけと

816 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:28:30.26 ID:K9ZTtvJw0.net

>>608
まだ中3なのになんで一人暮らししないといけないんだ
母親失ってそばにいて支える相手が必要なのに

638 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:29:34.17 ID:R+cnub2C0.net

長男の意向次第だが、歌舞伎は無理でも芸能界で仕事出来るように獅童がサポートしてあげるのが父として一番力になれる事じゃないか?各方面に色々コネがありそうだし。生活は義父、仕事は獅童、魂は結子が支えればいい、それが仁とのエターナル

650 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:43:39.69 ID:JWWkauFY0.net

>>638
エターナルって万能なんだな…名コピーだよな本当に

654 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 06:50:44.76 ID:r/iNA0M60.net

長男は
自分の存在は
母が生きる理由にならなかったと悩むだろうな
竹内結子母親としては最悪だわ

659 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:04:45.99 ID:1JUl/Ttl0.net

>>654
次男も同じだろ
一般人なら事故とかなんとか誤魔化せそうだけどそれも無理

662 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:08:23.92 ID:sDhDI9QR0.net

サゲチンしどー
篠原ともえの彼氏で有名になったが篠原は壊れた

697 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:56:42.64 ID:w4UvBo2v0.net

>>662
かなり壊れてたね

666 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:12:06.63 ID:Wb7jpa0I0.net

>>22
>>57
そんなん本人たちにしかわからんやろ
嫉妬しすぎて頭おかしくなってる?

759 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:07:31.39 ID:KHmvduT80.net

>>666
嫉妬が何かわかってる?
取りあえず嫉妬って言っとけばいいと思ってる奴何なの

674 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:21:04.78 ID:hOIpmZmf0.net

>>672
あの高級マンションは元々夫のほうが住んでたマンションだって
それぐらい実家が裕福らしい

678 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:29:01.25 ID:RnJvRI070.net

>>674
俳優業は金持ちの道楽って事か
家業を継げば良いもんな

691 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:43:57.20 ID:ybVBGz4K0.net

歌舞伎って誰に需要があるんだろ?
周りに歌舞伎好きって1人も居ねえよな?

699 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:57:52.41 ID:Al51SJ8a0.net

>>691
品のいい奥様方が観に来てるよ

724 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:31:17.95 ID:JYup0j9/0.net

「お父さんがいいならいいよ」は複雑な思いに溢れてる言葉だと思う

727 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:36:34.33 ID:RnJvRI070.net

>>724
そう言うしか無いよな

725 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:32:08.61 ID:JU8r+guq0.net

獅童と海老蔵の性格がクソなのは歌舞伎界の常識
そして意外に評判が悪いのが松たか子の親父w

728 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 08:36:42.97 ID:r1RpvV7t0.net

>>725
むしろ松たか子はあの父と兄でよくまともに育ったなw

760 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:08:58.69 ID:kO4uHqHT0.net

いろいろ困難はあろうけれども
中村獅童は自分の息子はちゃと引き取る人間だと思ってたのに

本当にがっかりだよ

763 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:16:00.22 ID:8MrRstjQ0.net

>>760
本人がどうしたいかだと思うけど

762 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:15:19.24 ID:PqBDa4V20.net

配偶者が亡くなった継父と母親が亡くなった子供は引き離さないほうがいいと思うんだよね
まだ生後9ヶ月の子もいるし
お互いしんどい気持ち辛い気持ちをわかり合える存在というか
長男がいなくなって、次男だけこの父親が育てるとなるとメンタルにきそう

941 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:20:34.02 ID:M1RbQ/Dt0.net

>>762 多分、次男育てる為にも長男必要なのは、養父の方という気がする
長男はあと数年で成人だし、獅童方のサポートも得られそうだし

790 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 09:50:50.99 ID:cskk8tDt0.net

岡本綾とのこと報じられたことよりも、その後すぐ高岡早紀と報じられたことの方がびっくりした。

821 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:37:29.62 ID:tBsOXONP0.net

>>790
高岡早紀は稀代の悪女だからな
とは言え、爆裂ボディの高岡早紀から密着プレイで迫られたら、その気にならない男はいないだろ

823 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:39:48.82 ID:4pRWIMoK0.net

どっちも育児を舐めすぎ。そんな簡単なもんじゃねーよ。

827 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:42:50.93 ID:vOcxsjYW0.net

>>823
簡単でした(笑)

841 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 10:57:27.97 ID:SKJsQ3ki0.net

ホントかな?
別れた女の悲報に号泣までするか?

846 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:02:07.51 ID:jBK8s6W90.net

>>841
息子の心情とか思って泣くだろ

859 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:11:40.96 ID:W+Fskumz0.net

>>856
今までの生活がそうだつたように
赤ちゃんの世話2人でするのが一番いいと思う
獅童はこの記事だと受け身人ごと自分が悲劇に浸ってるやうだけど
中林氏には金銭も勿論、人としても例の限りを尽くさないとね…
今妻も子供がいる人との再婚というものは前妻に何かあった時に養育の問題が出るのは当然あり得るの分かっていたはず

892 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:38:48.47 ID:+4MacOef0.net

>>859
今までの生活がそうだったように、ってこの旦那が
家事育児やってたなんて話、どこの記事にあるの?
子供の世話も家事も竹内がやってた事だろ?

860 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:13:34.96 ID:mAisAgjW0.net

獅童が不倫して離婚になったのは悪いけど
親権争ってももちろん取れなくて
「息子のこと1日も忘れたことはない」って明言するインタビューをテレビで流したら現嫁かわいそうとか叩かれて
今また竹内の自殺で息子どうすんだと叩かれても
これ以上どうしろとって話だわな

878 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:23:28.17 ID:W+Fskumz0.net

>>860
シンプルに、不倫は心の殺人と言われてる
誰も幸せにならないの見本のようだね
何が直接の理由でも結果、人死んでる十字架は重過ぎる
普通愛人作って人の人生壊して自分が先に再婚するなら日陰の身でいるものが人の道
この人は歌舞伎系芸能人で皆マヒしてるが
それを控え目どころか最大アピールしてたからな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:27:55.04 ID:4/xskeQm0.net

考えるだけでなく、やった方がいいよ
歌舞伎の道とか将来の事も含めて

885 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 11:32:51.84 ID:tie6qAIc0.net

>>879
長男歌舞伎に興味あるのか?
ないなら余計なお世話だし竹内も歌舞伎に進ませるつもりなかったんだろ
長男も義父や弟と暮らすほうが馴染んでるだろうし実父は一緒に暮らさなくてもサポートできるだろ

940 :コマネチ団長 :2020/10/14(水) 12:19:57.92 ID:FAPnz3ol0.net

竹内結子って男みたいな性格でサバサバしてるらしいから、自分がLGBTて晩年で気付いて、密かに悩んでたんじゃね?

947 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:24:18.06 ID:khWuGpYL0.net

>>940
それ、LGBTの皆さんに謝るレベルの失言だから。

946 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:23:44.70 ID:M1RbQ/Dt0.net

>>923 本当の関係がいいか悪いかわからないのは養父も同じだろ
家族になって年月も浅いし、今までの良好関係も母親あってのものかもしれんし

950 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:27:47.31 ID:jnFIrhC70.net

>>946
事故死とかなら支え合って生きて行こうって気になるかもしれないが自殺だから口には出さなくても原因が何だったのかを考えてしまいわだかまりが出来そう

967 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:47:47.43 ID:gbQus/qZ0.net

何の宣伝か知らんがタイミング悪く、テレビに多数出て家族の話をしててバッシング受けてたから、ご贔屓が依頼して書かせた記事でしょ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 12:54:19.09 ID:E6jWK6PF0.net

>>967
映画の宣伝

994 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 13:44:18.04 ID:7ffnQi9C0.net

>竹内さんの長男(14)と子供が同級生だったママ友も、心に穴が開いたままだという。

「彼女はあんなに忙しいのにPTAの役員も自分から買って出てくれて、私たちにも、とても気さくに話してくれる人でした。どんなに多忙な有名人であっても、学校行事にも進んで参加してくれて。本当に真面目な方だったので、残されたお子さんたちのことが心配です……」

竹内結子とPTA役員やれるなら、みんなやりたいよな
ウラヤマシス

999 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 14:20:40.95 ID:JqQgWs6Q0.net

>>994
嫉妬されて陰口叩かれる関係なのに
同年代の同性にこんなに思われるなんて凄いよな

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 14:21:36.31 ID:KWD447OM0.net

中村獅童なんて歌舞伎界ではかなりの格下だぞ。どう頑張って歌舞伎役者として下っ端扱いから一生抜けられない。だから俳優として頑張って名を売りだそうとしたんだよ。本当に可哀想な世界だと思う。
仲良くなった竹内結子に中出しして妊娠結婚。妻がいて歌舞伎役者なのに岡本綾と不倫。岡本はは女優辞める事に。
2人の女性を幸せにするどころか不幸にしてる。こんな最低野郎に長男を任せられるわけないだろ。だから親権は竹内結子は譲らなかったんだよ。
中村獅童は後継が欲しがって、親権を欲しがったけど、下っ端の歌舞伎役者に育てられても、永遠に下っ端。それもあって親権を譲らなかったんだよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS