【競馬】JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/10/10(土) 10:42:16.09 ID:CAP_USER9.net
10/10(土) 10:20
スポーツ報知

JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」
東京競馬場
 第4回東京競馬が10日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、フェブラリーS・G1が行われた2月23日の開催以来、一般のファンが競馬場に入場した(場外馬券場は9月12日から再開)。JR府中本町側から入場できる西門では開門の9時前に約50人の列ができた。

 開門後には消毒液で手を消毒し、体温の測定が義務づけられた。列の先頭に並び、東京都三鷹市から来場した松村篤典さん(50)=会社員=は「(来場するのは)フェブラリーS以来です。やっと。待ってましたという感じですね。(入場できない期間は)ネットで馬券を購入していました」と喜びを語った。

 競馬場内の電光掲示板には「競馬場へお帰りなさい! お客様とともに 夢と感動とともに また競馬が走り出します」というメッセージが表示された。競馬場内のコンビニエンスストアや、食事を提供する場所も一部は開店。東京都練馬区から来場した関孝徳さん(39)=会社員=は「現場で見たいというのもあった。(指定席券が)当選してチケットを取れたのはうれしいですね」と話していた。この日に入場できたのは事前にJRAホームページの「指定席ネット予約」の抽選に申し込み当選した人のみ。東京競馬場では1047席が用意された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d35c306f41c03e2700a5dfbaa93b6a8e0d9f9d19

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:47:14.46 ID:xGLQldbH0.net

競馬場に群がる汚いオッサンオバサンは自業自得だけど
帰りの京王線、南武線や武蔵野線に乗り合わせた
一般の人は悲惨だな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:51:26.54 ID:57CUQ6Xq0.net

>>9
今日味スタ行くけど帰りの時間被るんだよな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:00:29.76 ID:I43YmxJl0.net

>>12
お前も同類だろwww

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:04:03.48 ID:+vBFqJQ+0.net

>>12
ハゲ発見

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 10:25:15.09 ID:K8cdkB2U0.net

>>12
よう、緑蟲

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:26:51.80 ID:ty+b7sd80.net

ワシの住む府中市是政のマンション8階からは競馬場が丸見えやぞ
今、3レースが終ったがネットで買った馬券が当たった
うらやましいだろ\(^o^)/

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:38:50.40 ID:kdjkmbXa0.net

>>22
トータルで1億儲けたとかなら

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:52:39.12 ID:eY8oI/MG0.net

>>22
競馬場のスタンドが見えたところで全く羨ましくないでしょw

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:08:27.34 ID:jGR1LRMM0.net

>>22
会員制で競馬ファンの溜まり場にしちゃえよ
会費も取れてさらに儲かるよw

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:28:23.15 ID:WblskjEn0.net

東京競馬場は駅から競馬場まで雨に降られること無いからな
他の競馬場は雨だと行く気無くなる

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:55:55.27 ID:cJJHayK70.net

>>24
京都阪神もそうだけど

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:00:52.72 ID:HFWUgcaO0.net

>>24
中山も船橋法典から地下通路使えば濡れない。

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:32:25.11 ID:HFWUgcaO0.net

指定席のみ1000人。
酒販売なし。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 23:49:54.15 ID:4sdPpkqS0.net

>>25
飲食店は営業してるの?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 01:29:58.45 ID:WcrUYvkU0.net

>>63
東京競馬場は5,6店舗の飲食店と指定席エリアのtwo daysだけだったはず

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 13:06:26.01 ID:nSdL1n5Y0.net

体調が良い時でも
競馬場行ったら風邪になったりすること結構あるのに
よくこんな時期に行けるよな
オレにはできん

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 21:44:17.08 ID:l91YYhUp0.net

>>44
ウィルスもだけど
劣悪な場所で長時間たえれる興奮あるからなw

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 23:43:15.41 ID:nSdL1n5Y0.net

>>51
まあそれはわからんでもないけど・・

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/10/10(土) 10:42:16.09 ID:CAP_USER9.net

10/10(土) 10:20
スポーツ報知

JRA観客入場再開…東京競馬場で一番乗りの男性「やっと。待ってましたという感じ」
東京競馬場
 第4回東京競馬が10日、東京都府中市の東京競馬場で行われ、フェブラリーS・G1が行われた2月23日の開催以来、一般のファンが競馬場に入場した(場外馬券場は9月12日から再開)。JR府中本町側から入場できる西門では開門の9時前に約50人の列ができた。

 開門後には消毒液で手を消毒し、体温の測定が義務づけられた。列の先頭に並び、東京都三鷹市から来場した松村篤典さん(50)=会社員=は「(来場するのは)フェブラリーS以来です。やっと。待ってましたという感じですね。(入場できない期間は)ネットで馬券を購入していました」と喜びを語った。

 競馬場内の電光掲示板には「競馬場へお帰りなさい! お客様とともに 夢と感動とともに また競馬が走り出します」というメッセージが表示された。競馬場内のコンビニエンスストアや、食事を提供する場所も一部は開店。東京都練馬区から来場した関孝徳さん(39)=会社員=は「現場で見たいというのもあった。(指定席券が)当選してチケットを取れたのはうれしいですね」と話していた。この日に入場できたのは事前にJRAホームページの「指定席ネット予約」の抽選に申し込み当選した人のみ。東京競馬場では1047席が用意された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d35c306f41c03e2700a5dfbaa93b6a8e0d9f9d19

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:32:58.94 ID:WYwTccAl0.net

>>1
で、今度は感染爆発しても大量に客を入場させます、ってか?w

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:52:28.37 ID:E2jw+/DM0.net

>>18
無敗どうしの3冠馬がぶつからないんじゃないか?なんだかんだ理由つけて避けるだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 12:01:09.19 ID:o8tcagNL0.net

>>31
ノーザンじゃないんだから、こじつけの使い分けはしないだろ
秋にぶつかる可能性は五分五分

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 11:56:50.35 ID:DW29TIQD0.net

>>18
牝馬は秋華賞→エリザベス→休養→中山記念
牡馬は菊花賞→JC→休養→京都記念or金鯱賞

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 23:48:15.87 ID:nT9qH8xZ0.net

>>35
古いわw
最近の強い牝馬はエリザベスなんて狙わないだろ
JCのが賞金高い上に牝馬の相性いいからな
牡馬のが有馬直行を選ぶ可能性高いわ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 13:49:31.64 ID:5+jgGEph0.net

競馬やってたことあるけど、競走馬に対してギャンブルの駒以上の思いは無かったなあ
そのせいか結局競馬場へは1度も行くことは無くて場外馬券場だけで終わっちゃった
だから競走馬に対して感動したとか言ってるのは全く意味分からん

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:51:40.88 ID:e2PeVc580.net

>>76
ドライアピールだっさ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/10(土) 10:43:36.75 ID:hfmdtteQ0.net

キチガイホイホイ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS