引用元
1 ::2020/09/30(水) 14:41:04.54 ID:y1AMixoU0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
2020年アメリカ大統領選第1回テレビ討論会 AM10:00〜
2020/9/30 結果
1 :
:2020/09/30(水) 14:41:04.54 ID:y1AMixoU0●.net
?2BP(2000)
22 :
:2020/09/30(水) 14:45:13.18 ID:Vhr5tSCX0.net
247 :
:2020/09/30(水) 15:10:54.53 ID:dCDNrJCc0.net
555 :
:2020/09/30(水) 15:49:53.59 ID:1l8DbIXf0.net
143 :
:2020/09/30(水) 15:02:18.07 ID:DrVvM8vu0.net
177 :
:2020/09/30(水) 15:05:10.69 ID:M6/m2lja0.net
>>1
そらそうだろ
あんな人の顔をみて会話できないようなオタ大統領いらねーだろwww
206 :
:2020/09/30(水) 15:07:16.33 ID:2jfJSbMf0.net
>>1
バイデンこの写真からしてやべーな
おじいちゃんやん
238 :
:2020/09/30(水) 15:10:15.25 ID:UayseiwM0.net
>>1
マスゴミ必死の世論誘導がさらにエスカレートしそうだな
265 :
:2020/09/30(水) 15:12:40.38 ID:fmgjATWt0.net
345 :
:2020/09/30(水) 15:23:34.10 ID:CcHMVJYQ0.net
>>265
バイデンさんはマルチの高金利に騙されて居るのに、喜んで居る御爺さんの顔だよね。
絶対に悪い悪党では無いのは確かだね。
287 :
:2020/09/30(水) 15:15:25.27 ID:tLsicPj10.net
>>1の上の画像
グラフで見るとそれほど差がない。つまり今回の結果は互角ということ
329 :
:2020/09/30(水) 15:21:02.33 ID:bqAR5dYj0.net
>>1
一枚目のやつ、ホントは「グラフ」
なの?
あんま大差ついたからグラフ化するのやめたとか?
846 :
:2020/09/30(水) 16:54:05.41 ID:B3nFphoP0.net
337 :
:2020/09/30(水) 15:22:41.08 ID:JOTfMJ630.net
>>1
日本じゃトランプ苦し紛れ、バイデンの誠実さが際立ったとか報じていたけどなw
339 :
:2020/09/30(水) 15:22:44.61 ID:SCBcjDVm0.net
>>1
バイデン
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::|
| ‘”⌒` ,: '”⌒` :::|
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/
/`ー‐–‐‐―´\
364 :
:2020/09/30(水) 15:26:10.16 ID:56Dm4cUz0.net
あれ??
マスコミはバイデン圧勝って報道してるやん
>>1はフェイクニュースか
379 :
:2020/09/30(水) 15:27:13.22 ID:CafIGTDy0.net
387 :
:2020/09/30(水) 15:27:53.50 ID:7dyBFaN50.net
>>1
アメリカが中華帝国に屈する姿が見れると思ったのに
ダメか…
418 :
:2020/09/30(水) 15:32:36.46 ID:Ew84m6bq0.net
419 :
:2020/09/30(水) 15:32:39.58 ID:URPvwvLS0.net
>>387
もし中国が覇権を握れば
そう成る前に速攻で日本はウイグルにされる
海外の情報さえ見れなくなる
生き残れてたらラッキーな方
中国が日本を植民地とか夢
中国が覇権を握れば誰もキノコれんぞ
425 :
:2020/09/30(水) 15:33:35.05 ID:AxdaCOuX0.net
446 :
:2020/09/30(水) 15:36:24.14 ID:AAAbvxnV0.net
>>425
安心と安定のチャイナニュースネットワーク
456 :
:2020/09/30(水) 15:37:25.36 ID:goJqPkPM0.net
>>425
C チャイナ N ニュース N ネットワーク
766 :
:2020/09/30(水) 16:38:49.59 ID:nVjUeZIV0.net
>>1
NYTのフェイクニュースは
一気にバイデンに持って行きたかったんだろうけど
討論会の跡に出すべきだったな
772 :
:2020/09/30(水) 16:41:24.70 ID:9EOqYbJT0.net
>>766
チャンコロも国内経済厳しくなってきて焦ってるから最近の対外工作は相当粗が目立つな
かつてのようなそれなりのしたたかさすら感じられない
776 :
:2020/09/30(水) 16:42:19.93 ID:a9eQxpiu0.net
793 :
:2020/09/30(水) 16:44:48.08 ID:cn6gzuct0.net
842 :
:2020/09/30(水) 16:53:00.82 ID:L3eQqUfG0.net
>>1
バイデンとか金融資本の操り人形じゃん
また戦争が始まるぞ
863 :
:2020/09/30(水) 16:56:59.17 ID:JOTfMJ630.net
>>1
1枚目のグラフだと僅差だなw
グラフ職人はどこの国でもいるのね〜
870 :
:2020/09/30(水) 16:58:19.69 ID:i9k+hK2F0.net
>>1
君ら全く本質見てないな
いいから
ダウ先見て見ろ
アメリカの大多数は
トランプの負けを確信したから
恐ろしい異なってる
910 :
:2020/09/30(水) 17:05:27.15 ID:uk97cYai0.net
883 :
:2020/09/30(水) 17:00:21.44 ID:5JzzuN2+0.net
938 :
:2020/09/30(水) 17:11:00.49 ID:SnqZGyCj0.net
>>1
それNY1って言う日本人誰も知らねーようなテレビ局じゃねーかよ
959 :
:2020/09/30(水) 17:17:17.64 ID:vL3yWwki0.net
>>938
NY1はものすごい有名で影響力有るが。
タイム・ワーナー系の会社ですよ。
982 :
:2020/09/30(水) 17:23:44.78 ID:5J0hOaYH0.net
>>1
2枚目の写真、
バイデンの顔が完全にモブ脇役キャラの顔
27 :
:2020/09/30(水) 14:45:58.04 ID:oSt9eDZS0.net
自分に都合の悪い話題がでると
論点のすり替え
相手の発言にかぶせて喚く
これしかやってなかったなトランプ
これで勝ってると思ってるバカががアメリカには多いんだろうなあ
まあトランプの支持者ってカッペが多いらしいし仕方ないんだろうな
150 :
:2020/09/30(水) 15:02:43.48 ID:XZt3f2gN0.net
>>27
ボケ老人よりましっていう超低レベルな争いw
291 :
:2020/09/30(水) 15:15:37.62 ID:GPOcpl2F0.net
303 :
:2020/09/30(水) 15:17:03.82 ID:LtXVTDrW0.net
>>291
今リコールしてますごめんなさいゴミで
あのウナギ犬絶対落とすから
342 :
:2020/09/30(水) 15:23:16.71 ID:xpEnzz030.net
527 :
:2020/09/30(水) 15:46:16.22 ID:k0fwC/Yc0.net
>>27
アメリカ人って大体こんな感じよ
プラス、得意技の「それは私の仕事じゃない」
598 :
:2020/09/30(水) 15:57:42.01 ID:+HKSD6Lk0.net
607 :
:2020/09/30(水) 15:59:33.55 ID:HO2JA7g/0.net
>>27
共和党内の反トランプ派がー
を最近日米の左派マスコミが推してるけど
アメリカ国民て割とシビアで、この討論会で大統領選がひっくり返る事も珍しくないんだぜ
民主党支持者がバイデンをどう見たかだな
628 :
:2020/09/30(水) 16:05:49.92 ID:kLxKup5o0.net
>>27
知らんけどそれでトランプが勝ったと思う人が多いんなら正解なんじゃね
討論会というか選挙活動としてはな
640 :
:2020/09/30(水) 16:08:23.98 ID:y8Ab6COL0.net
726 :
:2020/09/30(水) 16:27:40.19 ID:zf4sIePP0.net
861 :
:2020/09/30(水) 16:56:49.62 ID:w8jJpu3f0.net
948 :
:2020/09/30(水) 17:12:47.46 ID:iupgXSME0.net
>>27
ひょっとしてトランプってν速民なんじゃね?
949 :
:2020/09/30(水) 17:12:51.85 ID:oV7zKgrt0.net
>>27
それで負けたのがバイデン
その指摘をされてもう一段上の戦いになるのに
970 :
:2020/09/30(水) 17:19:53.16 ID:eIyCxnd40.net
>>27
少なくとも自分に都合の悪い話題を認識して論点をすり替えられる程度にはボケてないってことよ
978 :
:2020/09/30(水) 17:21:54.14 ID:ALXtmGU70.net
>>27
大統領選の討論会って割とそういうのの応酬な印象なんだが
過去にもそんなやりとり普通にあると思うんだけどな
689 :
:2020/09/30(水) 16:17:00.34 ID:0j3S85m/0.net
>>670
そこまでトランプを支持できる理由が不明なんだがw
とくに普通の日本人じゃなくて本物の日本人でトランプを支持する理由なんてないだろ
米中対立のツケを日本が押し付けられてんだから
703 :
:2020/09/30(水) 16:19:29.10 ID:5vgcLNug0.net
>>689
日本人だって中華にはうんざりしてるって考えはないわけ
744 :
:2020/09/30(水) 16:31:08.99 ID:0j3S85m/0.net
705 :
:2020/09/30(水) 16:20:23.94 ID:7ajsj92a0.net
>>689
中国べったりの民主党よりはマシだよ
おまえ最近日本人になったんちゃう?
718 :
:2020/09/30(水) 16:25:30.68 ID:D0mggXfY0.net
>>705
まあ民主党も中国に裏切られたーみたいな感じにはなってるけどな
ただし倍電個人は買収されてそう
727 :
:2020/09/30(水) 16:27:59.76 ID:SOCjxzSS0.net
>>718
バイデン「チャイナマネー?何を言う!ワシじゃない!息子が………」
736 :
:2020/09/30(水) 16:29:33.13 ID:goJqPkPM0.net
740 :
:2020/09/30(水) 16:30:28.82 ID:90Z3OV5O0.net
>>736
それはしらんが、トランプはユダヤの思いのままだよ
769 :
:2020/09/30(水) 16:40:37.70 ID:D0mggXfY0.net
789 :
:2020/09/30(水) 16:44:33.54 ID:90Z3OV5O0.net
>>769
困ったもなにも実際そうだろ。
トランプはユダヤの奴隷
807 :
:2020/09/30(水) 16:46:58.42 ID:D0mggXfY0.net
>>789
どこで聞きかじって来たんだい在日コリアン
817 :
:2020/09/30(水) 16:48:47.94 ID:90Z3OV5O0.net
>>807
嘘つきは朝鮮人の証拠だぞ。
ttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/1140/img_2067943b2e920482bc187bcca2807e61149122.jpg
823 :
:2020/09/30(水) 16:50:35.87 ID:D0mggXfY0.net
830 :
:2020/09/30(水) 16:51:23.32 ID:90Z3OV5O0.net
>>823
陰謀論でもなんでもなく事実だろ。朝鮮人さん
835 :
:2020/09/30(水) 16:52:05.93 ID:90Z3OV5O0.net
>>823
トランプ大統領、ユダヤ人が民主党に投票すればイスラエルへの背信
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-22/PWM0RX6TTDT001
839 :
:2020/09/30(水) 16:52:46.05 ID:90Z3OV5O0.net
>>823
トランプのイラン強硬策、裏にユダヤ系超大金持ち
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56847
858 :
:2020/09/30(水) 16:56:36.24 ID:D0mggXfY0.net
>>839
ユダヤに支配されたマスコミが反トランプな時点で
トランプによるユダヤ懐柔は既に失敗している
864 :
:2020/09/30(水) 16:57:23.00 ID:90Z3OV5O0.net
>>858
ユダヤに支配されてるとかそちらのほうが陰謀論だろw
872 :
:2020/09/30(水) 16:58:32.80 ID:D0mggXfY0.net
>>864
マスコミと金融がユダヤ中心なのは歴史的経緯があるので
お前のバカが考える陰謀論とは違う
879 :
:2020/09/30(水) 16:59:44.71 ID:90Z3OV5O0.net
>>872
朝鮮人さん泣いてんの?おまえの脳内妄想書き込んでもはんろんにはならない。俺みたいにソースだしなさい朝鮮人さん
886 :
:2020/09/30(水) 17:00:52.93 ID:D0mggXfY0.net
>>879
トランプに勝って欲しくないお前がコリアンなのは明白
トランプじゃ韓国終わりだもんなあwww
869 :
:2020/09/30(水) 16:58:13.72 ID:90Z3OV5O0.net
>>858
イスラエル政策みろや、露骨なユダヤ主義じゃんトランプ
884 :
:2020/09/30(水) 17:00:24.76 ID:Bl1pSl4p0.net
>>858
娘婿クシュナーはニューヨークのユダヤのドンの子供じゃなかった?
889 :
:2020/09/30(水) 17:01:49.88 ID:D0mggXfY0.net
>>884
つまりユダヤは、どちらかを応援してるわけではないってこった
894 :
:2020/09/30(水) 17:02:25.28 ID:90Z3OV5O0.net
901 :
:2020/09/30(水) 17:03:50.04 ID:D0mggXfY0.net
>>894
図星だからって強引になるのは、まさに朝鮮人気質
トランプの勝利を震えて待ってろ
854 :
:2020/09/30(水) 16:55:56.49 ID:90Z3OV5O0.net
>>823
おい、朝鮮人
ちなみにイヴァンカしってるよな?
クシュナーとの結婚で ユ ダ ヤ 教 に 改 宗したイヴァンカ
ttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/700/img_9c65415f60372ef98de726101623208f61910.jpg
998 :
:2020/09/30(水) 17:29:01.60 ID:TrsuYMXv0.net
>>854
これ娘のイヴァンカさん?
横顔だけでも美人なのが伝わってくるな
髪の毛下ろしてる時より断然良い
825 :
:2020/09/30(水) 16:50:53.29 ID:90Z3OV5O0.net
>>807
トランプ大統領、大学での反ユダヤ主義封じる大統領令に署名
ttps://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1YG0AW
847 :
:2020/09/30(水) 16:54:09.32 ID:D0mggXfY0.net
>>825
だからユダヤの言いなりって飛躍し過ぎだろ
だいたいユダヤの言いなりなら、マスゴミ牛耳ってるユダヤが、反トランプなのはおかしいだろ
アホか
857 :
:2020/09/30(水) 16:56:35.30 ID:90Z3OV5O0.net
>>847
イヴァンカがユダヤ教に改宗してんだぞ?朝鮮人こら
874 :
:2020/09/30(水) 16:58:44.94 ID:gpa0IAnL0.net
>>857
ユダヤ人と結婚するには改宗するしかないから、理由はそれだけ
それをもってトランプがユダヤの言いなりとか無知もいいとこだわ
887 :
:2020/09/30(水) 17:00:57.17 ID:90Z3OV5O0.net
>>874
ちょっと擁護がすぎるだろw
嘆きの壁でユダヤの帽子かぶっていのるとか、天安門で戦車のるのと同じだぞ
899 :
:2020/09/30(水) 17:03:33.39 ID:gpa0IAnL0.net
>>887
嘆きの壁で外国人男性がその帽子をかぶるのは当たり前というか義務だけど?
無知にも程があるw
903 :
:2020/09/30(水) 17:04:00.89 ID:90Z3OV5O0.net
908 :
:2020/09/30(水) 17:05:14.36 ID:gpa0IAnL0.net
918 :
:2020/09/30(水) 17:07:25.51 ID:90Z3OV5O0.net
>>908
誤魔化すもなにもおまえは脳内妄想しか書き込んでないだろ朝鮮人w
はよソースもってこい。負け犬
881 :
:2020/09/30(水) 17:00:06.68 ID:L3eQqUfG0.net
>>740,789
トランプは金融資本などのいわゆるユダヤ資本に対してはめちゃくちゃ反抗してるぞ
大多数の一般の世俗ユダヤにはとても寛容だがな
というか、トランプはアメリカファースト論を謳っていただろ?これはつまり世俗的な思想のことであって、
他の国に対してもこういう姿勢であるべきだというのがトランプの思想
他国が介入したって戦争や軋轢ばっか起きちゃって良いこと起きないだろ?
まずは自国ファースト、そして他国を尊重すべきだというのがトランプの政治理念
この点、ユダヤ資本は差別だ閉鎖的だと言って市場を開放させようと他国に首突っ込みまくるから、トランプは最初から今までずっとこういうユダヤを批判し続けてる
716 :
:2020/09/30(水) 16:25:13.42 ID:imhOv/Vc0.net
>>689
武器や穀物の押し売りと
ガス田の協議継続の約束無視した上に
不法侵入して示威行動や強要繰り返すのとどっちがマシかって言われたらな
754 :
:2020/09/30(水) 16:34:56.94 ID:LKYirxZB0.net
>>716
それどころかトランプのせいで
米国との対立を受け、中国は重要ハイテク部品・
部材の国産化を加速させる公算大。
そこで巻き添えを食うのは、他ならぬ日本企業。
中国から必要とされずアメリカとも競争できなく
なるようにしていくトランプを日本が
応援するなんて自殺行為やぞ
ファーウェイに販売するはずだった
年間5000億もぶっ飛んでるわけだしな
そしてアメリカ自身は特例で輸出許可。
バカバカしいわ
762 :
:2020/09/30(水) 16:37:13.08 ID:0j3S85m/0.net
>>716
まさに安倍じゃなきゃ中国が攻めてくるってラリってる奴らの主張そのものだよな
安倍だろうがトランプだろうが現状見ろよと
974 :
:2020/09/30(水) 17:20:57.15 ID:QTrGW9PI0.net
>>689
中共は最低でも沖縄、出来れば日本そのものを支配下に置きたいんだよ
このまま放置しておけば10年後は香港20年後はチベットみたいに制圧されてる
絶対に今潰さないと駄目な政権
86 :
:2020/09/30(水) 14:53:49.70 ID:EpsQRnk/0.net
左向きのメディアだとこんなもんだぞ
CBSは一応アメリカ国民に一番信頼されてるメディアらしいが
CNN「どっちが勝った?」
60 バイデン
28 トランプ
CBS「どっちが勝った?」
48 バイデン
41 トランプ
118 :
:2020/09/30(水) 14:59:06.81 ID:VrICGVNL0.net
>>86
日本で言うと産経と朝日で比べてるようなものだしな
どっちが真実とかさておいて
148 :
:2020/09/30(水) 15:02:38.75 ID:WvBItFHh0.net
>>86
ぶっちゃけ実際に投票結果出るまで判らんと思うw
392 :
:2020/09/30(水) 15:28:35.49 ID:lUhumuoj0.net
>>148
俺もこれかな
前回の選挙でもそうだけど、世論調査がいかに当てにならないかがよく分かる
402 :
:2020/09/30(水) 15:30:37.02 ID:y/VJYRfY0.net
>>148
日本と同じだな
直前でマスコミが数字直してくるパターン
323 :
:2020/09/30(水) 15:20:01.87 ID:WvvbmrMM0.net
>>86
実際今回は相対的にバイデンの勝ちだと俺も思うわ
トランプはいつも通りだったがバイデンはいつもより多少はマシだった
なお絶対評価については考えないものとする
592 :
:2020/09/30(水) 15:56:06.22 ID:oYeJ6bYz0.net
596 :
:2020/09/30(水) 15:56:57.28 ID:URPvwvLS0.net
599 :
:2020/09/30(水) 15:57:48.52 ID:y/VJYRfY0.net
641 :
:2020/09/30(水) 16:08:35.13 ID:Y6mCXZLL0.net
>>86
CNNの結果は1ミリも参考にならんぞ
討論会後の解説番組でコメンテーターの5人ほどを全員反トランプで固めて
アフリカ系のコメンテーターにトランプは差別主義者って言わせるレベルの偏向っぷりだったからな
652 :
:2020/09/30(水) 16:10:56.33 ID:jUDo1EOe0.net
>>641
前回の選挙でも同じようなことやって負けてるのによくやるなCNN
それを鵜呑みにしてる日本のマスゴミが予想外してお通夜だったのは笑ったけど
660 :
:2020/09/30(水) 16:12:02.41 ID:GPLrcyOZ0.net
>>652
アメの視聴者アンケートでもバイデンの勝ちだったらしいが
670 :
:2020/09/30(水) 16:14:17.15 ID:jUDo1EOe0.net
>>660
本当にアンケートとって一切の変更捏造せずに結果出してるか興味深いところだな
679 :
:2020/09/30(水) 16:15:32.82 ID:ElsaMESu0.net
>>660
CNNの視聴者アンケートでしょ?
それ意味ないぞ
10 :
:2020/09/30(水) 14:43:18.09 ID:EpsQRnk/0.net
CNNでは全く逆の結果だったし
トランプに対するメディアの感情全く違ってくるんじゃないの
24 :
:2020/09/30(水) 14:45:45.55 ID:0k0IHJTf0.net
>>10
まじか。バイデンに特段ミスがなかったって事かね。
35 :
:2020/09/30(水) 14:47:09.29 ID:VluzpZGu0.net
>>10
必死なところ悪いんだが
長野県には五毛がいっぱい居る?
59 :
:2020/09/30(水) 14:49:58.70 ID:RPMmh3xk0.net
>>35
2008聖火リレー以来の腐れ縁みたいなのが多い
302 :
:2020/09/30(水) 15:16:52.09 ID:W0EUsdGK0.net
399 :
:2020/09/30(水) 15:30:17.05 ID:N86sI9sO0.net
510 :
:2020/09/30(水) 15:43:47.42 ID:RaBX5VgI0.net
>>10
CNNって(笑)
TV版赤旗みたいな局だぞ?
アメリカは日本みたいに報道の公平性なんて無いからな?
517 :
:2020/09/30(水) 15:44:57.81 ID:GPLrcyOZ0.net
>>510
他のメディアも売電の勝ちだよ
ダウ先とかも下がってた
82 :
:2020/09/30(水) 14:53:16.17 ID:8fv7cHFO0.net
このままトランプだったらアメリカ終わるな
安倍政権のように
92 :
:2020/09/30(水) 14:54:38.15 ID:DUNMREi90.net
>>82
トランポ再任になったら、中国包囲網が加速する
観光を中国に頼ってた日本にとっては痛手かもな
98 :
:2020/09/30(水) 14:55:39.11 ID:LtXVTDrW0.net
>>92
今頼ってなくね?
これ以上痛手なくね?おまえ日本ほんとに住んでるか?
馬鹿なの?
217 :
:2020/09/30(水) 15:08:14.33 ID:UsuBb4ce0.net
>>92
横から悪いがシナの観光で使ってくれるお金って
観光事業全体の数%くらいじゃなかったか?
むしろ食べ方汚いし部屋汚すしで現実の売上以上にコスパ悪すぎる気がするんだが
242 :
:2020/09/30(水) 15:10:34.71 ID:gC7Qu4c50.net
>>217
食事でも家族連れが一人前だけ頼んでテーブル占領しちゃうしな
573 :
:2020/09/30(水) 15:51:59.35 ID:5vqLuSPo0.net
>>217
メイドインジャパンも、中国から取り寄せてたのを
直接買いに来ただけなんだよな
811 :
:2020/09/30(水) 16:47:37.64 ID:smLqcV5B0.net
>>92
中国は日本に渡航できる中国人を予め選別してなおかつ
華僑の免税店で旅行組んでたから 結局 日本の観光業は儲からないし
軍人が組織的に盗み・営業妨害に来たり迷惑なだけ。
913 :
:2020/09/30(水) 17:06:12.82 ID:+HKSD6Lk0.net
180 :
:2020/09/30(水) 15:05:16.00 ID:XZt3f2gN0.net
>>82
バイデンでも終わるから
もう終わり確定してんじゃんどうすんのこれ
768 :
:2020/09/30(水) 16:40:31.66 ID:U4bcAU8/0.net
>>82
安倍政権は過去最長だったけど、お前らそれでええんか?
508 :
:2020/09/30(水) 15:43:37.35 ID:y/VJYRfY0.net
>>492
サンダースを切るセンスの無さよ
やっぱり世界共通でパヨクは常に最悪を選択する
514 :
:2020/09/30(水) 15:44:34.52 ID:AAAbvxnV0.net
522 :
:2020/09/30(水) 15:45:37.05 ID:NA85jRg80.net
>>508
サンダースはトップに持ち上げるには左過ぎて厳しいから穏健派のバイデンにした経緯があったような
579 :
:2020/09/30(水) 15:52:35.86 ID:y/VJYRfY0.net
>>522
スパイ丸出しのバイデンより分かりやすいサンダースの方がまだマシだった・・・かもしれない
これまた世界共通だが、民主党って本当に人材が居ないよね
623 :
:2020/09/30(水) 16:02:51.62 ID:1rglmDT+0.net
>>522
でも副大統領候補が極左で黒人女性だしなあ
サンダースではシナの言いなりにならんからでないの
523 :
:2020/09/30(水) 15:45:46.10 ID:TPHZE6md0.net
>>508
世界共通「チャンスをピンチに変える!」
590 :
:2020/09/30(水) 15:54:51.01 ID:iNXh3bcr0.net
>>508
宇都宮を切って鳥越立てちゃうのと酷似してる
671 :
:2020/09/30(水) 16:14:22.12 ID:0j3S85m/0.net
>>657
事実は違うぞ
バイデンが議論しようとしたらトランプが大騒ぎして話題逸らしするの繰り返しでトランプ寄りだったはずの司会者もいい加減にしろって呆れてた
メディアのほぼ全てがトランプおかしいって報道してる
682 :
:2020/09/30(水) 16:16:23.74 ID:CRTE+ceR0.net
>>671
そんなんだったらCBSで僅差になるわけがないよね
696 :
:2020/09/30(水) 16:18:02.55 ID:0j3S85m/0.net
713 :
:2020/09/30(水) 16:22:03.48 ID:dbPSQJjn0.net
>>696
CBSのアンケート結果は捏造ニダって言うこと?
684 :
:2020/09/30(水) 16:16:27.78 ID:JOTfMJ630.net
>>671
またまたご冗談をw
3行目だけは事実だろうけどw
699 :
:2020/09/30(水) 16:18:40.88 ID:UF/qkxe30.net
>>671
マジかー
あの司会者トランプ陣営だったんかー
717 :
:2020/09/30(水) 16:25:29.84 ID:ElsaMESu0.net
>>699
Foxで唯一のリベラルジャーナリストだぞ
187 :
:2020/09/30(水) 15:05:45.15 ID:qf0gOsdb0.net
さっきひるおびでバイデン優勢みたいな感じで海野ってやつがはしゃいでたぞ
215 :
:2020/09/30(水) 15:08:07.46 ID:GTEjD92d0.net
>>187
NHKのラジオでも「名前を言えた!」「数字を間違えなかった!」「健康不安を払拭!!」とか絶賛してたな
221 :
:2020/09/30(水) 15:08:37.64 ID:XZt3f2gN0.net
228 :
:2020/09/30(水) 15:09:22.33 ID:LtXVTDrW0.net
231 :
:2020/09/30(水) 15:09:32.33 ID:0k0IHJTf0.net
>>215
むしろdisってんじゃねえのかそりゃw
332 :
:2020/09/30(水) 15:21:38.70 ID:vt+uvIPa0.net
>>187
海野が民主党支持者だからそう判断するのは当然なんだわな
テンション上がり過ぎてキメてんのかと思う勢いだからな
343 :
:2020/09/30(水) 15:23:28.69 ID:AvwU8RgJ0.net
>>332
あれ笑ったw
バイデンのこと言うとき声が興奮してたしw
こんなの呼ぶなよとw
250 :
:2020/09/30(水) 15:11:11.85 ID:XZt3f2gN0.net
255 :
:2020/09/30(水) 15:11:43.58 ID:YI+IimC60.net
260 :
:2020/09/30(水) 15:12:23.70 ID:jPr7mikI0.net
>>255
はい、言論弾圧やな
さすがファシズム全開、ファシスト共のパヨクやな
272 :
:2020/09/30(水) 15:13:35.84 ID:43RANsNU0.net
>>260
犯罪抑制と言論弾圧は違うから
民族差別は違法だから
296 :
:2020/09/30(水) 15:16:16.22 ID:jPr7mikI0.net
>>272
朝鮮日報に書いてたんだぞ?
お前の兄がトランプさえ落選すれば輸出規制や徴用工判決も全て韓国に有利な方に流れるって報道してたのは事実やぞ?
お前なに話をすり替え、誤魔化してヘイトに持っていこうとしてんのや?
その無理を通して道理を引っ込めるのをファシズムっていうんや
お前らパヨクはファシスト共やなって言ってんやで
305 :
:2020/09/30(水) 15:17:34.95 ID:BP0H7/aJ0.net
310 :
:2020/09/30(水) 15:18:21.32 ID:LtXVTDrW0.net
>>305
パヨチョンに通じないけど俺もそう思う
本当ダブスタ好きだよなチョンは
350 :
:2020/09/30(水) 15:24:04.47 ID:wTfBzT5K0.net
>>255
朝鮮人に朝鮮人て言ったらヘイトになるって本当ですか?教えてください。
366 :
:2020/09/30(水) 15:26:11.36 ID:Q0N+NiEI0.net
375 :
:2020/09/30(水) 15:26:41.02 ID:LtXVTDrW0.net
304 :
:2020/09/30(水) 15:17:13.80 ID:6ryRgORR0.net
最後の方に「グリーンニューディールに全面賛成ではない、バイデンプランだ!」って言ってたな
バイデンプランってなによ?
314 :
:2020/09/30(水) 15:18:50.29 ID:URPvwvLS0.net
320 :
:2020/09/30(水) 15:19:50.76 ID:ciyirAdX0.net
324 :
:2020/09/30(水) 15:20:02.28 ID:ENcjztWy0.net
>>304
バイデン「私は腹案を持ち合わせている」
421 :
:2020/09/30(水) 15:32:45.62 ID:A7S1pIN80.net
426 :
:2020/09/30(水) 15:33:38.08 ID:9DUs1st50.net
>>304
クリーンエネルギー革命とちょっと前まで言ってたやつ 多分咄嗟に出てこなく 設定忘れたんだろうな 因みに内容は
即座にパリ協定への復帰
2050年の脱炭素化(ネットゼロエミッション(実質排出0))
10年間で1.7兆ドルの環境対策で100万人の雇用を生み出す
455 :
:2020/09/30(水) 15:37:19.16 ID:E9y6bBoB0.net
832 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/30(水) 15:23:25.97 ID:hNi4KmrQ0
開始から80分くらい
司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」
バイデン「最後の質問?なんだっけ?」
司会「経済です、コストです」
バイデン「経済・・・」
司会「あなたの気候変動対策ではどうしますか?」
バイデン「(お金がかかると指摘された)グリーンニューディールはちゃんと元が取れるんですよ。
大気汚染しまくるplantじゃなくて全く新しいplantを建てるんですよ」
司会「グリーンニューディールを支持するんですか?」
ばいでん「え?わたしはグリーンニューディールは支持しません」
司会「?」
トランプ「まじ?」
466 :
:2020/09/30(水) 15:39:00.27 ID:1rglmDT+0.net
>>455
これマジなの?www
ボケ老人ヤバいな
467 :
:2020/09/30(水) 15:39:03.18 ID:J8hTKzfz0.net
480 :
:2020/09/30(水) 15:40:04.10 ID:GRhTs8qe0.net
484 :
:2020/09/30(水) 15:40:41.98 ID:URPvwvLS0.net
495 :
:2020/09/30(水) 15:42:31.46 ID:3xiQuH6w0.net
>>455
こんなん当選したら習おじさんニンマリだな
492 :
:2020/09/30(水) 15:41:59.13 ID:FMd7XRVK0.net
ヒラリーですら勝てなかったのにボケ老人が勝てるわけない…
74 :
:2020/09/30(水) 14:52:15.44 ID:9DUs1st50.net
トランプに 煽られてバイデンは 黙れ!お前は米国史上最悪の大統領だ!とキレちゃってたもんな
465 :
:2020/09/30(水) 15:38:53.45 ID:SUugwPs70.net
>>74
この流れが重要
バイデン「息子は愛国者だ。中東にも従軍していた」
トランプ「は? おまえのバカ息子はクスリやって除隊処分食らってるし、ロシアから謎の収入を得ているし、中国でビジネスやってるだろ」
バイデン「おまえは歴代で最悪の大統領だ!」
471 :
:2020/09/30(水) 15:39:30.04 ID:6ryRgORR0.net
475 :
:2020/09/30(水) 15:39:41.39 ID:AAAbvxnV0.net
783 :
:2020/09/30(水) 16:43:41.78 ID:fhmpQihw0.net
601 :
:2020/09/30(水) 15:57:55.86 ID:41hOBLCh0.net
>>74
そのとき途中から目をそらしちゃったんだよなー
国をあずかるのに押しが弱いのはなんとも
199 :
:2020/09/30(水) 15:06:07.55 ID:jPr7mikI0.net
>>174
チョンだろ
韓国人特有の他人任せでトランプさえ落選すれば全てが良い方に変わるって思いこんでるからな
209 :
:2020/09/30(水) 15:07:34.37 ID:dbxWA3pJ0.net
>>199
通報します。今は民族差別はすぐ開示されるよ
216 :
:2020/09/30(水) 15:08:12.84 ID:XZt3f2gN0.net
236 :
:2020/09/30(水) 15:10:08.79 ID:jPr7mikI0.net
>>209
言論弾圧か?事実じゃねーかよ
全て人のせいの朝鮮人だろ
朝鮮日報にトランプさえ落選すれば、輸出規制やSAARD問題も解決されるって書いてたぞ?検索してみろ
270 :
:2020/09/30(水) 15:13:26.81 ID:BP0H7/aJ0.net
443 :
:2020/09/30(水) 15:35:54.53 ID:Foss9cLz0.net
447 :
:2020/09/30(水) 15:36:29.48 ID:LtXVTDrW0.net
450 :
:2020/09/30(水) 15:36:46.86 ID:0OCbdRAq0.net
458 :
:2020/09/30(水) 15:37:45.69 ID:OON+mwrr0.net
>>443
唯我独尊老人vs痴呆老人
まぁみるまでもなく討論にならないだろ
463 :
:2020/09/30(水) 15:38:41.49 ID:D0mggXfY0.net
461 :
:2020/09/30(水) 15:38:06.39 ID:CGrsFSeh0.net
今回これでトランプ勝ったら米マスゴミは解体するべき
少なくとも分析が素人以下か捏造
472 :
:2020/09/30(水) 15:39:32.69 ID:2M/+q3ok0.net
>>461
分析?
ただスポンサーに言われるままにポジショントークしてるだけだぞ
486 :
:2020/09/30(水) 15:40:45.79 ID:xD7V3UZ70.net
>>461
解体するなら4年前でもよかったんじゃない?
502 :
:2020/09/30(水) 15:43:11.77 ID:fvyY3CBMO.net
562 :
:2020/09/30(水) 15:50:23.29 ID:/K3G+E2t0.net
>>461
接戦を煽れば両方から選挙資金をもらえるいつものことよ(´・ω・`)
493 :
:2020/09/30(水) 15:42:12.52 ID:xL/2JH3v0.net
どう考えても日本にとってはトランプの方がいい大統領なのに
なぜマスコミはバイデンゴリ押ししてくるんだ
いい加減にしろ
500 :
:2020/09/30(水) 15:43:06.58 ID:URPvwvLS0.net
505 :
:2020/09/30(水) 15:43:25.89 ID:2M/+q3ok0.net
>>493
マスコミが石破ゴリ押ししてた時のでわかるだろ?
520 :
:2020/09/30(水) 15:45:09.77 ID:J8hTKzfz0.net
541 :
:2020/09/30(水) 15:47:55.26 ID:KL9pa0dC0.net
>>493
日本のメディアがアメリカ大統領選に影響力あるはずもないのでどうでもいい
前回の選挙の前のTV討論ではトランプが負けてたが実際にはトランプ当選
TV討論が実際の投票結果にどれだけ結びつくのか?
622 :
:2020/09/30(水) 16:02:15.13 ID:KqfRDTJe0.net
アメちゃんのマスゴミが必死になってバイデン擁護してたのにねww
アメちゃんのマスゴミも日本と同じくチャイナマネー大好きの売国奴ばっかりなんだねw
627 :
:2020/09/30(水) 16:05:34.04 ID:9EOqYbJT0.net
>>622
所詮マスゴミなんて最初から金儲けが目的の営利企業だぜ?公正性を期待する奴ガアホ
636 :
:2020/09/30(水) 16:06:59.12 ID:oYeJ6bYz0.net
>>622
中国、どんだけ世界で金をバラまいてるんだ、て感じだな。
その金でまともに国力に注ぎ込んでいたら、正当にアメリカ並みの国力になってねえか?
646 :
:2020/09/30(水) 16:08:54.43 ID:9EOqYbJT0.net
>>636
シナは全ての金を対外工作に注ぎ込んでいるからな
実際のところ国内経済は数字の捏造で嵩上げしてるだけだから大した国力なんて無いよ
656 :
:2020/09/30(水) 16:11:29.22 ID:7pQxFn1m0.net
>>622
中国はトランプ政権に国際社会からのデカップリングがかかってるから
そら必死よ
中国共産党が生きるか、死ぬか
持ってるドルを全部掃き出しても、ぶちまけるだろうな
657 :
:2020/09/30(水) 16:11:44.84 ID:JOTfMJ630.net
>>647
言葉がわからなくても表情だけでわかるレベルだろうよ
まあ1秒も見てないわけだが
761 :
:2020/09/30(水) 16:37:02.15 ID:UPRracwZ0.net
ひるおびで海野なんとかって奴が
トランプが負けたって言ってたが
またフェイクニュースだったんけ?
770 :
:2020/09/30(水) 16:40:41.16 ID:CafIGTDy0.net
>>761
バイデンは司会が介護人みたいな状態だったしあれでトランプの負けって言われても
790 :
:2020/09/30(水) 16:44:35.25 ID:6FU4kFJE0.net
>>770
討論見てたか? 70回も相手の発言を遮るガイジトランプと、その暴走に苦心する司会者と、淡々と自分の政策を国民に向けて訴えかけるバイデンって内容だったのに
813 :
:2020/09/30(水) 16:47:56.49 ID:CafIGTDy0.net
>>790
バイデン全く顔見て討論しないんだもん
トランプのいいっぱなしになるわ
832 :
:2020/09/30(水) 16:51:37.14 ID:bu+FhE9D0.net
>>813
レスバトルじゃ無いんだからw
大統領討論は「国民に向けて」やってるんだよ
普通はカメラ目線でやる事で、トランプがおかしいだけ。
前回のヒラリーに食ってかかり捲った討論より今回はさらに酷い。
838 :
:2020/09/30(水) 16:52:25.00 ID:Foss9cLz0.net
841 :
:2020/09/30(水) 16:52:54.82 ID:bu+FhE9D0.net
848 :
:2020/09/30(水) 16:54:52.11 ID:1rglmDT+0.net
837 :
:2020/09/30(水) 16:52:23.49 ID:aMzz7NzX0.net
>>790
ディベートのルールに沿わなかったという意味ではトランプの負けだよな
何も話せなかったバイデンの勝ちとも言えないけど
796 :
:2020/09/30(水) 16:45:13.17 ID:JIkXtw6S0.net
>>761
その海野って奴、熱狂的な民主党支持で有名な奴だろw
805 :
:2020/09/30(水) 16:46:20.64 ID:bjhzKbLl0.net
>>761
CNNのアンケートじゃ負けたと報道されてるね
あの人は思いっきり反トランプだよね
海野さんからしか話聞かないと相当偏った内容になると思う
先月あたりNHKでこの大統領選挙はトランプVSバイデンでは無く
トランプVSアメリカ国民だと言ってたよ
88 :
:2020/09/30(水) 14:53:59.23 ID:gwTCuz6Y0.net
イスラエルとUAEを国交正常化させ
コソボとセルビアとの和解へ一歩前進させ
経済戦争以外は何処とも戦争してない大統領がノーベル平和賞候補ってマ?
93 :
:2020/09/30(水) 14:54:48.63 ID:LtXVTDrW0.net
451 :
:2020/09/30(水) 15:37:03.67 ID:vV/qLan90.net
>>88
名前挙がってるなかじゃ一番まともなのがトランプ
535 :
:2020/09/30(水) 15:46:57.58 ID:G8J16Xmu0.net
695 :
:2020/09/30(水) 16:17:57.96 ID:D0mggXfY0.net
>>88
あのWHOが候補に入ってる糞ノーベル平和賞が何だって?
920 :
:2020/09/30(水) 17:07:34.25 ID:JOTfMJ630.net
バイデンがボケてんだから
トランプかバイデンかってより
共和党か民主党かっていうほうがわかりやすい
アメリカが共和党のとき民主党のとき日本の立場はどうなったか
40年前50年前はともかくここ30年くらいの記憶は俺らにも十分あるだろ
民主党の大統領なんかになったらまた日本の立場が危うくなる
925 :
:2020/09/30(水) 17:08:42.97 ID:D0mggXfY0.net
>>920
民主党政権下では、日本はロクな目に合わないよなあ
930 :
:2020/09/30(水) 17:09:27.48 ID:9EOqYbJT0.net
>>920
戦後日本にとっての最大の不幸は先の大戦とGHQ占領期が民主党政権と重なったことで
そのせいで戦後日本には大量の反日パヨクが増殖する結果になった
まあ反日勢力は間違いなく民主党が大好きだよ
939 :
:2020/09/30(水) 17:11:26.18 ID:dG7aGpqD0.net
>>920
元々は民主が保守で共和がリベラル
リンカーンも共和
途中でキャラが入れ替わった
945 :
:2020/09/30(水) 17:12:27.29 ID:+HKSD6Lk0.net
>>920
それ
日本を戦争に引きずり込んだのも原爆を落としたのも民主党だからな
932 :
:2020/09/30(水) 17:09:51.27 ID:90Z3OV5O0.net
942 :
:2020/09/30(水) 17:11:44.85 ID:37o5pRCr0.net
972 :
:2020/09/30(水) 17:20:25.92 ID:/coNX2nC0.net
976 :
:2020/09/30(水) 17:21:45.85 ID:bu+FhE9D0.net
977 :
:2020/09/30(水) 17:21:51.71 ID:9EOqYbJT0.net
>>972
チャンコロに飼いならされた各国マスゴミの国際的な情報ロンダリングだからねえ結局は
はっきり言って今時踊らされる奴がアホなだけ
101 :
:2020/09/30(水) 14:56:04.20 ID:N2XNU0QD0.net
互いの性格、能力はさておいて
バイデンのほうは大統領するには歳がなあ。
これだと活力あるトランプ入れますわ。
721 :
:2020/09/30(水) 16:27:01.99 ID:vznUkamH0.net
>>101
歳がって言うけど3つか4つしか変わらんはずだがw
745 :
:2020/09/30(水) 16:31:33.61 ID:dbPSQJjn0.net
>>721
アメリカの大統領はよほどのことがない限り2期8年やるから8年目のバイデンは85
トランプは78
831 :
:2020/09/30(水) 16:51:26.02 ID:smLqcV5B0.net
>>721
日本でも周り見るとやっぱり70代前半と後半で違うぞ。
70後半で精神体力ともに働けるくらい元気なのは、特殊な遺伝子だと思う。
165 :
:2020/09/30(水) 15:03:58.48 ID:TinHaufb0.net
日本の権威あるメディアによるとトランプの勝利らしい
190 :
:2020/09/30(水) 15:05:49.39 ID:PBstQJVe0.net
232 :
:2020/09/30(水) 15:09:45.33 ID:QmymFg5R0.net
>>165
そりゃパヨクがIDコロコロさせて連投させるわけだ
240 :
:2020/09/30(水) 15:10:24.03 ID:zqEnUIQI0.net
297 :
:2020/09/30(水) 15:16:27.13 ID:1NtWgFla0.net
>>240
国籍も怪しい少数派だもんな
暇だからネットじゃ声が大きいが実際に選挙などでいつも負けてるのはおまエラじゃんw
196 :
:2020/09/30(水) 15:05:55.81 ID:EpsQRnk/0.net
しかしお前ら本当に中身見てないのな
バイデンは
息子の中国関連の話になったら全く答えられず
同じく息子の薬物関連の話はそれは嘘だと連呼してたのに克服したとか認めるようなボケた事言い出し
トランプの方を全く見ずに逃げ続けた
トランプはトランプで
税金の話になったら証拠を出すを連呼するが全く具体的な話も何も出てこない
民主党が作った制度だからーーみたいに話をすり替えて750ドルしか納めてなかったことを暗に認める
討論会のルール破りまくる
どっちもゴミのような最低の煽り合いだったこんなのに勝者いるのかよ
212 :
:2020/09/30(水) 15:07:53.32 ID:aeEMZMQk0.net
284 :
:2020/09/30(水) 15:15:07.58 ID:AZaKMyut0.net
356 :
:2020/09/30(水) 15:25:13.35 ID:Zx+FtFk40.net
>>196
おまえの文読んだだけでもトランプ答えること答えてるから
圧勝やんけ
276 :
:2020/09/30(水) 15:14:17.64 ID:O2v1Uzq+0.net
国が違うので比較対象としておかしいかもしれんが
麻生よりバイデンの方が年下なんだけど
明らかにバイデンの方がヤバいよね
298 :
:2020/09/30(水) 15:16:43.14 ID:OKDMUT7g0.net
>>276
えっ嘘だろwバイデンの方がお爺ちゃんに見えるわ
麻生はまだシャキシャキしてる
351 :
:2020/09/30(水) 15:24:07.81 ID:ADpeO9+S0.net
>>276
今時の70代80代の政治家のジジババと比較してもバイデンは衰えすぎだよな(´・ω・`)
老いてるってのは年齢だけの話じゃない
378 :
:2020/09/30(水) 15:27:00.55 ID:Jahg4rg60.net
>>276
個体差あるとはいえ
執務する大統領の体調を優先、とかアメリカの風土からしても駄目だよなあ
見た目だけでもマッチョかギラギラした女性か黒人でも候補に立てた方がマシなレベル
286 :
:2020/09/30(水) 15:15:20.11 ID:LtXVTDrW0.net
目には目を地で行くのがアメリカだから
しっかり中国にお仕置きしてほしい
コロナウイルス開発したのマジらしいし
313 :
:2020/09/30(水) 15:18:37.38 ID:Svn02ear0.net
>>286
コロナウイルスができるまで
2014年、ウイルス研究をしていたオバマ政権は武漢ウイルス研究所に370万ドルの資金援助をした。
2014年、オバマ政権は、米国内におけるウイルス研究を禁止する方針を打ち出していた。
現在、トランプ政権の新型コロナ対策チームのリーダーを務めるアンソニー・ファウチ博士は、国立アレルギー・感染研究所(NIAID)の所長であり、武漢ウイルス研究所への資金援助を主導した。
2014年から始まったプロジェクトは、蝙蝠からコロナウイルスを収集するための研究であり、2019年に完了した。
その研究では、武漢ウイルス研究所のShi Zheng-Li(石 正麗)氏を中心とする研究者に資金を提供し、野生の蝙蝠由来のコロナウイルスの調査が行われた。
2019年、米国立衛生研究所は、ファウチ博士率いるNIAIDの支援の下、武漢ウイルス研究所などの研究者に、蝙蝠由来のコロナウイルスの機能獲得研究のための資金を提供した。
米国民の税金で、なぜ中国の武漢ウイルス研究所に資金援助をしなければならないのか、説明を求める声が米国で高まっている
https://yuukou-exp.plus/covid19-corona-gate-obama-fauci-wuhan-virus-lab-funding-support/
333 :
:2020/09/30(水) 15:21:57.69 ID:bYOlckkJ0.net
344 :
:2020/09/30(水) 15:23:32.22 ID:9oENNdgp0.net
382 :
:2020/09/30(水) 15:27:34.36 ID:zlFa7+dg0.net
>>313
その武漢研究所を作ったのは
フランスパスツール研究所だからな
(笑)
381 :
:2020/09/30(水) 15:27:16.71 ID:y/VJYRfY0.net
バイデン優勢とマスコミが連呼してたが、
元から民主党優勢な地域の情報をピックアップしてただけだしな
共和党の支持母体や基盤は何一つ崩せてない
コチラを削らないとバイデンの勝ちはない
424 :
:2020/09/30(水) 15:33:30.59 ID:5k+l7Daz0.net
>>381
共和党だって民主党の牙城崩せたことないだろ
482 :
:2020/09/30(水) 15:40:22.56 ID:y/VJYRfY0.net
>>424
だから前回の推移のままトランプが勝つんだよ
491 :
:2020/09/30(水) 15:41:55.34 ID:OON+mwrr0.net
>>424
前回民主党の牙城だからと余裕ぶっこいて演説行かなかった地域をトランプが崩したから大統領やってるわけだが
396 :
:2020/09/30(水) 15:29:51.01 ID:xD7V3UZ70.net
アメリカ民主党っていまのBLM運動を全面的に支持するって立場なの?
今のBLM運動って平等っていうより優遇を求めてるように外野からは見えるんだがそれで黒人の人以外の支持って広がるの?
423 :
:2020/09/30(水) 15:33:14.85 ID:vt+uvIPa0.net
>>396
支持しなきゃ焼き討ちされるくらいなんだからメディアから政府まで支持してるよ
優遇ってのに気付いてもいるから実際には反感も買ってるし隠れトランプを産み出してる
ぶっちゃけ黒人もかなりトランプ支持してるらしい
470 :
:2020/09/30(水) 15:39:27.19 ID:xD7V3UZ70.net
>>423
黒人の人でも努力して成功した人はそりゃ今のBLMには疑問持つよね。
所で詳しいみたいなんでちょっと教えて欲しいんだがアメリカでの黒人差別って具体的にはどんな事があるの?
日本のメディアでは差別されてるって連呼してるけどよく分からないんだよね。
513 :
:2020/09/30(水) 15:44:01.08 ID:vt+uvIPa0.net
>>470
詳しくはないよ
黒人の差別について日本人の俺がここで話しても薄っぺらいから自分で調べた方がいい
530 :
:2020/09/30(水) 15:46:33.36 ID:xD7V3UZ70.net
>>513
そうか。ありがとう。
いや黒人の人への差別って調べたんだけどあんまり具体的に出てこないんだよね。
だから具体的に知ってればと思って質問してみました。
836 :
:2020/09/30(水) 16:52:06.18 ID:mF+/h+dU0.net
>>396
黒人にもBLMの主張や抗議方法が異常だと諭す奴もいたが、
暴行されたり家や店を襲撃されるので表立って言わなくなってる。
マスク作ってスポーツの場に持ち込んだ大阪をメディアが絶賛してたけど、
内心じゃ馬鹿にさてまくってるんだろうな
439 :
:2020/09/30(水) 15:35:31.75 ID:6ryRgORR0.net
今晩のBSはどこ見るべきだ?
BS-TBS
木村太郎(ジャーナリスト)、中林美恵子(早稲田大学教授)
BSフジ
薗浦健太郎 元外務副大臣 自由民主党衆議院議員 手嶋龍一 外交ジャーナリスト 海野素央 明治大学政治経済学部教授
BS日テレ
海野素央(明治大学教授) 中林美恵子(早稲田大学教授)
460 :
:2020/09/30(水) 15:37:55.98 ID:AAAbvxnV0.net
532 :
:2020/09/30(水) 15:46:38.55 ID:CafIGTDy0.net
548 :
:2020/09/30(水) 15:48:26.54 ID:/K3G+E2t0.net
>>439
木村太郎がマシっていうメンツとか悲惨だな
630 :
:2020/09/30(水) 16:06:09.78 ID:JOTfMJ630.net
1秒も見てないけどだいたい分かる
アメリカ国民はトランプとバイデンの討論を見て
どちらが大統領にふさわしいのか判断したいのに
司会者がしゃしゃり出てトランプ叩きとバイデンのサポートでうざいくらいの存在感を出す
そしてアメリカ国民が呆れる
まあこんな感じだろ
見なくてもわかる
647 :
:2020/09/30(水) 16:09:36.11 ID:0j3S85m/0.net
764 :
:2020/09/30(水) 16:38:24.95 ID:g5Ki94Fw0.net
>>630
現職のトランプの風当たりが強いのは分かるが、対抗馬が弱すぎる。
コロナ対策にケチつけるにしても一応専門家の意見を踏まえてやってるわけでちょっと弱かった。
経済はわからんw
あとBLM について何か言ってたかなあ?
708 :
:2020/09/30(水) 16:20:54.14 ID:dTI/4TJu0.net
714 :
:2020/09/30(水) 16:23:48.37 ID:cwbf3+3j0.net
>>708
多少の意味はある。マスゴミ援護がなかったらもっと差がつくと思う。
725 :
:2020/09/30(水) 16:27:37.51 ID:JOTfMJ630.net
>>708
そんなわけ無いじゃん
日本だってマスコミのモリカケ桜工作で支持率が30%まで落ちて
安倍政権がやりたいことの殆どが出来なかったよ
マスコミはいまだに大きな影響力を持ってるし侮ってはいけない
742 :
:2020/09/30(水) 16:30:51.09 ID:9EOqYbJT0.net
>>725
でも3割まで「しか下げられない」のが今のマスゴミの限界なんだよ
ほんの10年前ならば一桁だって可能だった
とてもじゃないが今の程度では支持率低下を理由に政権を潰すことは出来ない
マスゴミの奴隷の視聴者は年々減っていく一方だしな
748 :
:2020/09/30(水) 16:33:21.72 ID:jUDo1EOe0.net
>>742
マスゴミパヨク野党が全力で自民党叩いたのに野党も支持率落としたからなw
856 :
:2020/09/30(水) 16:56:35.24 ID:JOTfMJ630.net
>>742
もちろんマスコミの影響力は徐々に下がってるけど結局安倍政権にやりたいことはさせなかった
悪夢の民主党政権の直後というボーナスステージを持ってしても日本がすべきことをさせなかった
20年に1度位のチャンスだったのに
875 :
:2020/09/30(水) 16:59:11.04 ID:9EOqYbJT0.net
>>856
改憲なら国民投票をマスゴミの妨害なしにやれるようになるにはそもそもまだ時期が早い
もっとマスゴミの影響力をそいでからでなきゃマスゴミに扇動される比率は一定程度ある
777 :
:2020/09/30(水) 16:42:27.13 ID:549jCD1Z0.net
【簡単なまとめ】
トランプは司会者と討論してた
バイデンは演説してた
912 :
:2020/09/30(水) 17:05:47.02 ID:KeGKfja00.net
914 :
:2020/09/30(水) 17:06:16.34 ID:uk97cYai0.net
937 :
:2020/09/30(水) 17:10:56.37 ID:vL3yWwki0.net
788 :
:2020/09/30(水) 16:44:14.82 ID:Mz8mrOCz0.net
これソースどこだ?
読売も産経も世論調査ではバイデンが勝利と報じてるけど
916 :
:2020/09/30(水) 17:06:32.36 ID:JIkXtw6S0.net
>>788
テレムンド
ヒスパニック系でこの結果だとまあトランプ圧勝だわな
929 :
:2020/09/30(水) 17:09:17.43 ID:/coNX2nC0.net
>>788
その世論調査やってる民間調査会社は前回の大統領選でも直前までヒラリーが勝つって書き立ててたんだよなぁ
798 :
:2020/09/30(水) 16:45:25.48 ID:0j3S85m/0.net
そもそもバイデンがボケてるなら好都合じゃねーかよ
日本に有利な条件引き出せよ
なんで日本から根こそぎ絞りとってるトランプを支持する理由があるのか
812 :
:2020/09/30(水) 16:47:56.13 ID:Dsyc+UJr0.net
>>798
ぼけを甘く見るな!
ぼけは病識がないから、自分の思い通りにならなければ暴れるぞ!
820 :
:2020/09/30(水) 16:49:17.53 ID:g5Ki94Fw0.net
>>798
それな。
でもバイデンのがマシかどうかはわからん。
878 :
:2020/09/30(水) 16:59:43.17 ID:JOTfMJ630.net
>>798
ボケてるってことは操り人形として操る人間の思うがままってことだよ
つまり反日親中になるってこと
931 :
:2020/09/30(水) 17:09:29.43 ID:KeGKfja00.net
>>926
メディア世論調査が当てにならないからだろ
934 :
:2020/09/30(水) 17:10:13.77 ID:90Z3OV5O0.net
940 :
:2020/09/30(水) 17:11:27.62 ID:gpa0IAnL0.net
>>934
横だけど世論調査専門会社の調査は比較的正確
943 :
:2020/09/30(水) 17:11:47.59 ID:KeGKfja00.net
>>934
多数の情報みてその上で真実だと思う事だが?
951 :
:2020/09/30(水) 17:13:08.67 ID:90Z3OV5O0.net
955 :
:2020/09/30(水) 17:15:39.85 ID:KeGKfja00.net
>>951
メディアが言ったこと全て正しいわけではないし結局情報なんざそんなもんだろ
お前はメディアが正しいと思ってる、それだけ。それも願望だよな
967 :
:2020/09/30(水) 17:19:06.87 ID:90Z3OV5O0.net
>>955
俺は主観的ではなく、客観的な複数のソースを出して話をしている。おまえは自分の歪んだ私見しかいわない。
127 :
:2020/09/30(水) 15:00:07.03 ID:cOBlfzgN0.net
これ日本で言うと
自民=トランプ、野党=バイデン位の差じゃねーか?w
結局はただ声が大きいだけだったなw
138 :
:2020/09/30(水) 15:01:42.00 ID:bYOlckkJ0.net
>>127
バイデン出すなら枝野の方が良かったと思うよ
797 :
:2020/09/30(水) 16:45:24.23 ID:zgcX0wzX0.net
>>127
逆!
自民党二階=バイデン
自民党故中川昭一=トランプ
146 :
:2020/09/30(水) 15:02:27.30 ID:hkqisiOk0.net
司会者が一方に肩入れしていいの?
パヨクってこういうクズばっかなん?
157 :
:2020/09/30(水) 15:03:22.77 ID:1ptNbdmi0.net
162 :
:2020/09/30(水) 15:03:48.80 ID:1ikLowU50.net
>>146
そうだよ
日本だって芸能人メディア揃ってみんな野党側だし
174 :
:2020/09/30(水) 15:05:03.24 ID:Iankz6AO0.net
プラスで一生懸命バイデンが有利って言ってるやつがいたよwwwww
181 :
:2020/09/30(水) 15:05:18.68 ID:9axa5P520.net
>>6
バイデンは御長寿早押しクイズに出た方がいい
353 :
:2020/09/30(水) 15:24:43.33 ID:TXW28eEa0.net
372 :
:2020/09/30(水) 15:26:30.74 ID:/K3G+E2t0.net
201 :
:2020/09/30(水) 15:06:37.64 ID:2bE7PFHf0.net
208 :
:2020/09/30(水) 15:07:33.02 ID:XZt3f2gN0.net
225 :
:2020/09/30(水) 15:09:02.22 ID:2bE7PFHf0.net
211 :
:2020/09/30(水) 15:07:50.93 ID:wTfBzT5K0.net
BBCがアメリカで提携するCBSニュースによる視聴者調査では、討論会の勝者はバイデン氏と答えた人は48%、
トランプ氏と答えた人は41%、どちらとも言えないと答えた人は10%だった。
多くのコメンテーターは、無軌道に罵倒と攻撃が繰り返されたこの夜の討論会で、
本当に敗北したのはアメリカと国民だと話している。
CBSの調査によると、69%の有権者が討論会を見て不愉快になり、19%が悲観的になったと答えている。
一方で、31%が楽しかったと答え、17%が新たな情報を得たと答えたという。
233 :
:2020/09/30(水) 15:09:53.77 ID:cgps8L7Y0.net
>>211
CBSが民主党寄りなんでしょ。日本の電通もアメリカ民主党寄り
237 :
:2020/09/30(水) 15:10:10.19 ID:m44gttf50.net
295 :
:2020/09/30(水) 15:16:09.67 ID:LtXVTDrW0.net
371 :
:2020/09/30(水) 15:26:24.31 ID:vt+uvIPa0.net
408 :
:2020/09/30(水) 15:31:28.26 ID:D0mggXfY0.net
>>371
ハリスは知らんけど、一般論として黒人は東アジア人を下に見てるな
422 :
:2020/09/30(水) 15:32:53.75 ID:LtXVTDrW0.net
>>408
まぁ黒人のアジア人ヘイトは韓国のせいだな
というかほとんどのアジア圏では黒人の差別顕著なの韓国
のみ
394 :
:2020/09/30(水) 15:29:05.04 ID:Y68ZzZXw0.net
404 :
:2020/09/30(水) 15:30:56.58 ID:vt+uvIPa0.net
>>394
メディアはとっくり全力でバイデン支持だし表明もしてるぞ?
保守のFOXで今日の司会だからな
あんなんだから逆に反発してトランプを生んだって事さえアメカスは気付けないレベルなんよ
436 :
:2020/09/30(水) 15:35:10.90 ID:nuegqNwv0.net
>>394
メディアは売電だよwてかトランプになってからずっと反トランプでしょ
417 :
:2020/09/30(水) 15:32:35.10 ID:xL/2JH3v0.net
ワイドショーはバイデン圧勝みたいな事言ってる専門家ばっかで
怖すぎ
435 :
:2020/09/30(水) 15:34:46.63 ID:AAAbvxnV0.net
>>417
パックンとかやばかったわ
トランプは大人気なくて売電が大人の対応してたとか言ってた
悪魔だなあいつ
525 :
:2020/09/30(水) 15:45:55.20 ID:CafIGTDy0.net
>>435
あれはないよな
どう見たら大人の対応にみえるんだ
499 :
:2020/09/30(水) 15:43:01.17 ID:0GW5z5fw0.net
516 :
:2020/09/30(水) 15:44:42.22 ID:ZF55yep00.net
>>499
バイデンが勝ったからダウ先物が暴落
バイデンが力を入れる福祉関連株は暴騰
534 :
:2020/09/30(水) 15:46:54.17 ID:vt+uvIPa0.net
>>516
ダウ先物の動きだけは本当に理解出来なかったんだけど
元々がバイデン若干のリードで討論開始してバイデン有利の材料で暴落っておかしくね?
521 :
:2020/09/30(水) 15:45:32.36 ID:6danduS40.net
しかしバイデンはトランプをほとんど見てなかったな
あれは印象が悪いな
作戦だとすれば効いてないふりなのか
540 :
:2020/09/30(水) 15:47:20.66 ID:azsLUhok0.net
>>521
ビビってるだけだろ
まともに相手して勝てるわけがないし
563 :
:2020/09/30(水) 15:50:37.12 ID:URPvwvLS0.net
>>540
俺も海外スターのサイン会でサインしてもらっている時に、相手の目を見なさないってスター本人から言われたわ
めっさ恥ずかしかっただけだが、海外ではもっと重要なんだろうな
572 :
:2020/09/30(水) 15:51:46.72 ID:6danduS40.net
585 :
:2020/09/30(水) 15:54:04.44 ID:URPvwvLS0.net
524 :
:2020/09/30(水) 15:45:54.55 ID:AAAbvxnV0.net
547 :
:2020/09/30(水) 15:48:11.06 ID:GPLrcyOZ0.net
551 :
:2020/09/30(水) 15:49:06.39 ID:AAAbvxnV0.net
>>547
売電が勝ったなんて言ってるようじゃやめたほうがいいな
539 :
:2020/09/30(水) 15:47:17.23 ID:WUyMFslM0.net
545 :
:2020/09/30(水) 15:48:03.68 ID:xD7V3UZ70.net
>>539
日本で願望垂れ流しても結果は変わらないのにね。
582 :
:2020/09/30(水) 15:52:52.70 ID:9EOqYbJT0.net
>>539
シナチョンの走狗やってる反日パヨクが主導する日本のマスゴミに情勢判断能力は無い
553 :
:2020/09/30(水) 15:49:46.37 ID:GPLrcyOZ0.net
おまえらがどう思うかなんてどうでもいいけど
今日レベルだったらバイデンの勝ちって思うのがアメ人って事だ
570 :
:2020/09/30(水) 15:51:39.60 ID:2M/+q3ok0.net
>>553
じゃあお前がどう思うかもどうでもいいよね
576 :
:2020/09/30(水) 15:52:07.51 ID:GPLrcyOZ0.net
583 :
:2020/09/30(水) 15:53:07.08 ID:2M/+q3ok0.net
608 :
:2020/09/30(水) 15:59:54.92 ID:/K3G+E2t0.net
このスレだけ見ても2ch創設から2000年からの過去の大統領選見ても
共和候補支持は見たこと無いな
614 :
:2020/09/30(水) 16:00:52.73 ID:/K3G+E2t0.net
>>608
変な文になったw
>このスレだけ見ても2ch創設から2000年からの過去の大統領選見ても
これほどの共和候補支持は見たこと無いな
621 :
:2020/09/30(水) 16:02:05.35 ID:t8w4HlDw0.net
618 :
:2020/09/30(水) 16:01:28.16 ID:cQhvZ2Uh0.net
トランプと討論するどころかカメラに向かって原稿読むだけ
トランプがバイデンに不利な話をふると司会が割って入る
司会がバイデンにスルーパスを出しても感じられずにとぼける
これでバイデンが勝ったって思うやつは正直アタマ湧いてる
644 :
:2020/09/30(水) 16:08:43.69 ID:t8YHHaei0.net
>>618
周りが皆敵の中トランプもようやる
同盟国としては安心できる
651 :
:2020/09/30(水) 16:10:53.00 ID:oYeJ6bYz0.net
>>644
逆境に強いのがトランプの強味だな。
この点だけは反トランプでも認めざるを得まい。
619 :
:2020/09/30(水) 16:01:34.44 ID:stKXVZ/u0.net
今さら討論会聴いて投票先決めてる奴なんて実際に居るの?
637 :
:2020/09/30(水) 16:07:36.33 ID:OON+mwrr0.net
>>619
なんかあいつは態度がムカつくみたいので支持率下がるのがアメリカの大統領選のテレビ討論
かつてこんな低レベルな討論会はなかっただろうけど、どっちかの支持者じゃなくて
移り気な有権者の気を引ければ成功だからよっぽどのミスで無い限り討論の中身は問われない
よりなんか偉大な大統領っぽい振る舞いが出来た方の支持率が上がる
715 :
:2020/09/30(水) 16:24:11.89 ID:stKXVZ/u0.net
>>637
支持率上がった下がったと
じっさいどっちに投票するかというのは
少し別の話なんじゃないかと言ってるんだわ
日本の内閣支持率にしても政党支持率にしても
一過性の支持率の上下は実際の選挙結果とは
そんなに強く連動してない
661 :
:2020/09/30(水) 16:12:16.80 ID:qWj4hSIr0.net
667 :
:2020/09/30(水) 16:13:49.37 ID:bZc+9xW80.net
675 :
:2020/09/30(水) 16:15:06.53 ID:5vgcLNug0.net
>>667
レッドチームの手先あたりが売ってんじゃねえの
751 :
:2020/09/30(水) 16:34:24.71 ID:bZc+9xW80.net
>>675
偏向報道真に受けた人が焦って売って
あ…って思って買い直してるのかも
自分も >>50 で困惑してたから(笑)
697 :
:2020/09/30(水) 16:18:27.40 ID:jUDo1EOe0.net
今時マスゴミがこう報道してる!なんて真に受けるやつ日本の年寄りくらいやろ
リアルタイムでみれるのに解説なんかいらん
710 :
:2020/09/30(水) 16:21:25.13 ID:tl05j4O60.net
>>697
年よりはそうかもしれんが、若いバカもSNSなんかの主流に乗っかるだけだぞ
情報媒体がTVからSNSになるだけ、だからこそそこの掌握がこれから大事なんだがな
723 :
:2020/09/30(水) 16:27:30.26 ID:bHgJmFBa0.net
>>697
橋下徹の慰安婦発言での捏造をみて
1次ソース以外信じなくなった
最近だとトランプの負け犬発言もそうか
750 :
:2020/09/30(水) 16:33:41.85 ID:37o5pRCr0.net
755 :
:2020/09/30(水) 16:35:14.80 ID:0j3S85m/0.net
>>750
ニュー速だから
メディアは全て嘘で産経新聞だけを信じろって言ってる奴らが言ってること思えば答えは出るだろ
779 :
:2020/09/30(水) 16:42:37.46 ID:C2hs9GXH0.net
>>755
コロおじチョンモメン日本共産党らしい最期である
895 :
:2020/09/30(水) 17:02:29.63 ID:D0mggXfY0.net
>>888
根拠にもなってない根拠で嘘つき呼ばわりされてもねえ
898 :
:2020/09/30(水) 17:03:15.54 ID:90Z3OV5O0.net
>>895
自分のレス読んで書き込んでんのか?www
906 :
:2020/09/30(水) 17:04:44.56 ID:D0mggXfY0.net
909 :
:2020/09/30(水) 17:05:15.38 ID:90Z3OV5O0.net
919 :
:2020/09/30(水) 17:07:26.78 ID:D0mggXfY0.net
>>909
自分の民族の名を、罵倒用語として使う気持ちが俺には理解できんよ
俺は死んでも日本人を侮辱できないわ
926 :
:2020/09/30(水) 17:08:49.65 ID:90Z3OV5O0.net
だいたいなんでこの事実から逃げるわけ?
米大統領選討論会、初回は「バイデン氏が優勢」 米メディア世論調査
ttps://www.sankei.com/world/news/200930/wor2009300024-n1.html
936 :
:2020/09/30(水) 17:10:41.97 ID:90Z3OV5O0.net
944 :
:2020/09/30(水) 17:12:23.76 ID:D0mggXfY0.net
>>936
劣等民族エベンキ豚に、知能を期待する方が間違いだった
本当にすまないwww
953 :
:2020/09/30(水) 17:14:12.93 ID:90Z3OV5O0.net
>>944
もう、おまえは負けたんだよ。
脳内願望以外になんのソースもだせない。トンスルのんで寝なさい
988 :
:2020/09/30(水) 17:26:54.29 ID:D0mggXfY0.net
>>953
勝った勝ったと言い張る朝鮮人気質丸出しワロタ
962 :
:2020/09/30(水) 17:17:49.88 ID:N4vGpdME0.net
トランプもバイデン発言中に被せまくって議論成り立ってなくて、アメリカ人はディベート上手いって幻想完全にぶっ壊してて草生える
966 :
:2020/09/30(水) 17:18:50.82 ID:vL3yWwki0.net
>>962
バイデンも同じことやってましたね。
そこ、今回は痛み分けです。
973 :
:2020/09/30(水) 17:20:32.18 ID:N4vGpdME0.net
>>966
外人はディベート上手いなんて嘘やなって話に、痛み分けですとか言われても、は?ってしかならんのだが
975 :
:2020/09/30(水) 17:21:35.95 ID:vL3yWwki0.net
>>973
ディベートクラスじゃないし、今回はねぇ。
あの二人だしwww
979 :
:2020/09/30(水) 17:23:00.38 ID:N4vGpdME0.net
983 :
:2020/09/30(水) 17:23:56.09 ID:vL3yWwki0.net
163 :
:2020/09/30(水) 15:03:55.73 ID:xSaNUhIU0.net
なお、トランプと真っ向勝負してた司会者はFOXの記者な模様
米国情勢は複雑怪奇也
271 :
:2020/09/30(水) 15:13:33.37 ID:9DUs1st50.net
>>163
司会の人 手向けられて フェイクニュースと戦ったと言われてたもんな(正確には 唯一上手くいかなかった事はフェイクニュース対策だ!)
218 :
:2020/09/30(水) 15:08:27.52 ID:LtXVTDrW0.net
なんか勘違いしてる奴いるけどチョンは人類じゃねーぞ
ヒトモドキ
224 :
:2020/09/30(水) 15:08:57.59 ID:XZt3f2gN0.net
227 :
:2020/09/30(水) 15:09:14.12 ID:XZt3f2gN0.net
245 :
:2020/09/30(水) 15:10:48.47 ID:2bE7PFHf0.net
229 :
:2020/09/30(水) 15:09:27.37 ID:CcHMVJYQ0.net
TBSを見て居たらトランプがボロ負け?みたいえ思えたけどね?
バイデンが話す順番を無視したトランプが、大声で割り込んで威圧威嚇して司会者に叱られていたとか。
まるで街のダニかゴロツキ扱いで、バイデンが聖人君子の神様のうな扱い方でしたよ!?w
294 :
:2020/09/30(水) 15:16:01.54 ID:I5tt/3Tq0.net
239 :
:2020/09/30(水) 15:10:20.75 ID:ZC5egUBI0.net
>>6
司会者
「トランプさん バイデンさんが喋ってるターンに割って入らないでください。バイデンさん続きをどうぞ」
バイデン
「え?」
司会者
「え?」
バイデン
「実はわしバイでんねん」
246 :
:2020/09/30(水) 15:10:49.41 ID:LtXVTDrW0.net
257 :
:2020/09/30(水) 15:12:07.47 ID:HyOgYfNZ0.net
263 :
:2020/09/30(水) 15:12:34.77 ID:LtXVTDrW0.net
268 :
:2020/09/30(水) 15:12:55.35 ID:3fdUsTZI0.net
前回のヒラリーの時にメディアの予測はあてにならんと分かったから中間予想で一喜一憂してもしかたあるめえ
275 :
:2020/09/30(水) 15:14:15.80 ID:BP0H7/aJ0.net
>>268
バイデンは石破みたいなもんだよね
マスゴミに人気あるだけw
278 :
:2020/09/30(水) 15:14:29.62 ID:yaUqamWp0.net
288 :
:2020/09/30(水) 15:15:29.64 ID:ElsaMESu0.net
>>278
次回に副大統領候補同士の討論あるらしいぞ
280 :
:2020/09/30(水) 15:14:35.47 ID:hZSaW1Cm0.net
290 :
:2020/09/30(水) 15:15:35.19 ID:XZt3f2gN0.net
312 :
:2020/09/30(水) 15:18:35.73 ID:cQhvZ2Uh0.net
ν速+とまるで逆の流れで笑った
あっちはバイデン勝利!の工作ばっかり
961 :
:2020/09/30(水) 17:17:49.86 ID:jh53Z9G70.net
>>312
+は政府電通ランサーズやシナチョンの工作板になったからな
316 :
:2020/09/30(水) 15:18:55.29 ID:H6yMmw/50.net
326 :
:2020/09/30(水) 15:20:16.89 ID:UZAUaFMv0.net
>>316
アメリカ民主党の一部は子供をいじめて脳ミソ食ってるし
エプスタイン事件
319 :
:2020/09/30(水) 15:19:46.03 ID:XM8KzogJ0.net
チャイナマネーじゃぶじゃぶで
あらゆる所が中国に汚染されている現状を
当のアメリカ人たちはどう思っているのかね?
日本も現状は似てるがそこそこ気付き始めてるよな?
996 :
:2020/09/30(水) 17:28:26.03 ID:tLsicPj10.net
>>319
言うほど気づいてるか?
東大准教授が「東大はスパイに侵略されつつある」って発言したら解雇されたけど
東大が中国に侵食されてて研究成果盗まれまくってるとか国民の大半は知らないだろ?
328 :
:2020/09/30(水) 15:20:48.62 ID:jx79mkqv0.net
335 :
:2020/09/30(水) 15:22:29.08 ID:URPvwvLS0.net
>>328
ボケたまま不老長寿とかどんな拷問wwwwww
330 :
:2020/09/30(水) 15:21:03.38 ID:NV+ow7Si0.net
373 :
:2020/09/30(水) 15:26:34.58 ID:cQhvZ2Uh0.net
>>327
>>330
それ以外にもグリーンニューディール関連で
オバマの時の政策を継承するための資金を聞かれて
バイデンは「ニューディール?知らんがな」的な答えをして
司会者が(;´Д`)って成ってた
340 :
:2020/09/30(水) 15:23:00.41 ID:LrqVymla0.net
354 :
:2020/09/30(水) 15:24:45.96 ID:URPvwvLS0.net
355 :
:2020/09/30(水) 15:24:56.45 ID:zKnt8LhH0.net
リアルでトランプ支持と言ったら命の危険にさらされるって
アメリカは異常事態だよな
407 :
:2020/09/30(水) 15:31:24.22 ID:aIefCcLP0.net
>>355
だから衛生双方向通信やネットじゃトランプ優勢
ま、もともと世界のシナリオだけどな。
二次大戦はグローバリズム構築利権が採った。
3次大戦は保守の世界の始まり閉めなおし
397 :
:2020/09/30(水) 15:30:14.02 ID:TPHZE6md0.net
405 :
:2020/09/30(水) 15:31:05.49 ID:LtXVTDrW0.net
>>397
残念ながら本当これだから日本のマスゴミは
412 :
:2020/09/30(水) 15:31:48.76 ID:5k+l7Daz0.net
前回もそうだがトランプにdebateは意味無い。事実を持って非難しようがそんなのフェイクだで済ませてしまうから、議論にならないし。
今回バイデンがトランプを見ないで司会者を見てたのは正しいやり方だわ
428 :
:2020/09/30(水) 15:33:53.86 ID:AAAbvxnV0.net
432 :
:2020/09/30(水) 15:34:35.77 ID:J8hTKzfz0.net
そもそもバイデン支持者って積極的支持じゃないんだろ
トランプ以外ならとりあえず良し、っていう支持理由
それで多数派に回ろうとするならトランプがよっぽどダメじゃないと無理だろう
現状トランプはそこまでダメじゃないように見える
558 :
:2020/09/30(水) 15:50:07.76 ID:2hqKl+tm0.net
>>432
YESかNOで示さないといけない国だからね。トランプにYESと明言できない層はバイデンにYESとなってしまう。だから世論調査をすると合計で90%前後の数字になる。
日本ならどちらでもないと答えられるからYESで50%に達しない調査が普通にある。
483 :
:2020/09/30(水) 15:40:26.70 ID:FIvQ3v500.net
490 :
:2020/09/30(水) 15:41:34.33 ID:URPvwvLS0.net
507 :
:2020/09/30(水) 15:43:35.56 ID:D0mggXfY0.net
>>479
元々一部のインテリ層しか、ニュース系チャンネルなんて見ないから
580 :
:2020/09/30(水) 15:52:40.62 ID:OON+mwrr0.net
>>507
アメリカ人にとっては政治もスポーツ並に人気あるトピックだから見てるよ
とくに大統領選なんてスーパーボールみたいなもんだ
546 :
:2020/09/30(水) 15:48:07.29 ID:Foss9cLz0.net
パックンははっきりって福井の恥です
皆さんすいません
560 :
:2020/09/30(水) 15:50:15.22 ID:cQhvZ2Uh0.net
>>546
あの人の妻子は日本人なんやろ?
近所や学校で虐められたりしてないのかな
552 :
:2020/09/30(水) 15:49:16.04 ID:UwTTaAbW0.net
557 :
:2020/09/30(水) 15:49:57.87 ID:Foss9cLz0.net
564 :
:2020/09/30(水) 15:50:37.74 ID:RLN8vhrA0.net
09/2*現在、日本サルでも分かる情勢
バイデンは50とれば勝ち
トランプは100とれば勝ち(2016年は以下の州を全勝)
[ 激戦州 ]
ペンシルベニア 20
オハイオ 18
ノースカロライナ 15
ウィスコンシン 10
ミシガン 16
ジョージア 16
↑ バイデン有利
↓ トランプ有利
アリゾナ 11
フロリダ 29
アイオア 6
—————-
合計 141
574 :
:2020/09/30(水) 15:52:00.31 ID:URPvwvLS0.net
629 :
:2020/09/30(水) 16:05:52.45 ID:p6rcPAA/0.net
アメリカって人材不足なのか?
痴呆老人が立候補すること自体に問題あるだろ
635 :
:2020/09/30(水) 16:06:58.53 ID:kLxKup5o0.net
>>629
サンダースはほんまヤバいと思って見てたから
バイデンならギリやれるかもって思ってしまった
676 :
:2020/09/30(水) 16:15:06.55 ID:i36Ycc2J0.net
だってトランプちゃんは殺人指導者なんだもん
それで自分は正しかったなんて言っても
みんな冷静に判断しているからねぇ
ガナる戦法も見透かされてるし
やっぱり今回のコロナの死者数はヤバいよ
690 :
:2020/09/30(水) 16:17:04.24 ID:laXXDkW70.net
>>676
それよりBLM暴動のほうがダメージありそう
687 :
:2020/09/30(水) 16:16:48.17 ID:lXhTTYCq0.net
トランプってレジ袋で店員と揉めるオジーサンと
何ら変わらんw
694 :
:2020/09/30(水) 16:17:48.36 ID:7ajsj92a0.net
>>687
バイデンはレジで小銭が数えられなくて迷惑かける死にかけ老人やで (´・ω・`)
767 :
:2020/09/30(水) 16:39:55.71 ID:lXhTTYCq0.net
778 :
:2020/09/30(水) 16:42:29.69 ID:g5Ki94Fw0.net
>>767
辻元=トランプはないわw
石原慎太郎とかじゃね?
782 :
:2020/09/30(水) 16:43:25.65 ID:EUVQsEnf0.net
>>775
80分も70後半の爺に喋らせるのは酷ってもんだろ・・・
834 :
:2020/09/30(水) 16:52:05.32 ID:bZc+9xW80.net
804 :
:2020/09/30(水) 16:46:07.62 ID:SNk3Imb50.net
司会が徹底してバイデン側に付いてて負けたらしいなw
809 :
:2020/09/30(水) 16:47:24.77 ID:9oENNdgp0.net
>>804
司会の介護が必要って時点で逆アピールだろwww
826 :
:2020/09/30(水) 16:50:55.81 ID:hSwoKJ9u0.net
860 :
:2020/09/30(水) 16:56:47.00 ID:cn6gzuct0.net
>>826
大らかで、牧歌的でいいじゃんww
世界はこうあるべきだろ
ただし核のボタンは預けじゃダメだよ
843 :
:2020/09/30(水) 16:53:11.45 ID:bjhzKbLl0.net
日本にとってはトランプとバイデンどっちが都合がいいんだろうね?
877 :
:2020/09/30(水) 16:59:32.14 ID:2M/+q3ok0.net
>>843
純粋に日本の為にはどちらがいいかというのはかなり難しい
845 :
:2020/09/30(水) 16:53:56.13 ID:XrCRVFEC0.net
851 :
:2020/09/30(水) 16:55:22.74 ID:jUDo1EOe0.net
>>845
おそらく前回の選挙みたいにCNNのコピペ垂れ流して選挙当日に予想外れてお通夜になるんだろ
882 :
:2020/09/30(水) 17:00:11.08 ID:jUDo1EOe0.net
日本のマスゴミがトランプこき下ろしたところでせいぜいCNNあたりが海外は反トランプ!くらいにしかつかえんのによくやるな
というかパヨクも海外ではとかよくやるからそういうもんなのか?
892 :
:2020/09/30(水) 17:02:20.16 ID:9EOqYbJT0.net
>>882
日本のマスゴミはCNNやNYTの報道内容パクるだけでてめえで取材する能力なんて無い
国内の事件ですら素人のツイッターに群がる無能どもだしあいつら
896 :
:2020/09/30(水) 17:02:33.78 ID:4qFoqkZAO.net
日本のマスゴミもそろそろトランプ再選を想定した報道に
切り替えたほうがいーんじゃないでしょうか?
だいぶバイデンに肩入れしてるけど NHKとかNHKとかな
927 :
:2020/09/30(水) 17:09:03.99 ID:JOTfMJ630.net
>>896
メディアは報道がしたいんじゃない
世論工作世論誘導がしたいんだ
954 :
:2020/09/30(水) 17:15:01.79 ID:SPEqIeF50.net
でも日本のテレビはバイデンか優勢だったかのように報道してるな
957 :
:2020/09/30(水) 17:16:44.29 ID:i9k+hK2F0.net
>>954
実際優勢だったよ
ダウ先暴落も円高も
アメリカ人が大方そう見ていることを意味している
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
2 :
:2020/09/30(水) 14:41:33.93 ID:lDgk8kV20.net
コメントする