引用元
1 :湛然 ★:2023/06/23(金) 19:38:47.26 ID:GGzd9wdi9.net
<考える広場>YMOとは何だったか?
2023年6月20日 07時20分 東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/257748
世界的な人気を博した音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」。細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんという卓越した才能が生み出した音楽は、さまざまな影響を与え続けている。高橋、坂本両氏亡き今、YMOの唯一無二の魅力について思いをはせる。
<イエロー・マジック・オーケストラ> 1978年、デビューアルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」を発表。「テクノポリス」「ライディーン」などを含む2枚目のアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」(79年)が100万枚を超える大ヒットとなる。この年の欧米ツアーに、渡辺香津美さん、矢野顕子さんらが出演した。83年に「散開(解散)」宣言するも、93年にアルバム「テクノドン」を発表。東京ドームで「再生」コンサートを開く。2000年代以降、高田漣さんら若手ミュージシャンともライブで共演した。
◆リスクに耐えた演奏力 ギタリスト・渡辺香津美さん
僕がYMOのワールドツアーに参加することになったのは、細野さんの作戦だったと思います。彼には、海外、特に米国の聴衆は、YMOの音楽を理解できないのではという懸念があったのでしょう。「ジャズのアドリブをふんだんに聴かせてくれ」と言われました。そこをきっかけに自分たちの音楽を受け入れてもらおうと考えていたのだと思います。
でも、生のギターの音ってすごく実体感があるというか、生々しい。そのままYMOにシフトすると、水と油みたいになってしまいます。YMOのサウンドに合わせるべくクールでタイトな音が出るギターを特注しました。演奏面でも、譜面通りに弾くとジャズマンは「かっこ悪い」と思いがちなのですが、四分音符をそのまま弾いて音楽的に成立させるために、音色やタイミングをじっくり吟味するのは、自分にとって新鮮で面白い体験でした。
(共演した)松武秀樹さん(シンセサイザープログラマー)とは「電圧で音程が変わるシンセサイザーを海外に持っていって、コンセント一つ抜けたらおしまいという中でよくやった。リスキーなんてもんじゃなかったなあ」という話をよくします。国内ツアーでは、実際データが全部飛んでしまって、シーケンサーが機能しないことがありました。回復するまで「デイ・トリッパー」か何かを演奏した記憶があります。みんな弾けるのだから、何かあれば生で演奏すればいいという信頼感がありました。
五十歳を過ぎて分かったのが(ツアーを企画した)村井邦彦さん(アルファレコード創設者)のブランディングのすごさです。ニューヨークやロサンゼルスの超一流のホテルを借りて、会見を開き、ライブ会場にリムジンで降り立つ。「日本からすごいスターが来た」と思わせる計算された演出なのですが、当時の自分には少し照れくさかったです。現地には自分のジャズ仲間もいましたからね。
坂本さんは、リムジンに乗った時点でもうなりきっていましたけれど、僕自身も今振り返ると相当ハイになっていたと思います。向こうへ乗り込んでいってだれも聴いたことがない音楽をやるというのは、とてつもなく不安だったし、なりきることによって精神の均衡を保っていた面がありました。YMOを成立させるために、自分自身を変えていった部分が、三人にもきっとあったのだと思います。 (聞き手・中山敬三)
<わたなべ・かずみ> 1953年、東京都生まれ。71年に「インフィニット」を発表。「17歳の天才ギタリスト」と評される。坂本龍一さんのファーストアルバム「千のナイフ」(78年)にも参加した。
◆知的なかっこ良さ 衝撃 音楽評論家・スージー鈴木さん
(※中略)
◆変幻自在 天才の三角形 音楽家・高田漣さん
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
22 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:01:35.16 ID:BI/SFxfJ0.net
初期の頃女の人がいつもサポートに入っていたけどあれは誰なの?
25 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:03:49.82 ID:J0uMoQr/0.net
>>22
橋本一子?
矢野顕子とどっちが先かわからんけど
28 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:05:40.21 ID:BI/SFxfJ0.net
>>25
(´・ω・`) お前ら何でも知ってるな。ハゲのくせに
26 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:03:57.77 ID:Td99Mmyz0.net
29 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:06:35.34 ID:3sCks6Gc0.net
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:07:02.68 ID:3sCks6Gc0.net
>>22
レコードのジャケットに出てくる女性はマネキン人形
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:38:37.79 ID:JbjJ9flT0.net
演奏者としても全員凡人だった。少しでも自分で音楽やった事があるなら誰も鍵盤奏者としての坂本には憧れない。ベーシストの細野には憧れない。ドラマーに至っては素人レベル。それがYMO。
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:03:23.40 ID:yJ0RYiIC0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:37:28.35 ID:8FGeExli0.net
>>169
坂本自身がピアノの腕は芸大入る18才がピークだったと言ってる
>>180
でもシンセサイザーの音には誰もが衝撃を受けたし
以前から冨田やクラフトワークはあったが知らない人は多かった
シンセサイザーを世に広めた功績とだけではなく
テクノファッションの流行りはファッション業界にも一大ブームを巻き起こした
213 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:06:21.50 ID:8xsaEzIh0.net
>>209
いや、冨田勲は有名人だぞ
月の光や展覧会の絵は英米でチャートに入った
それが一般ニュースにもなった
各種テーマソングやCM曲でも有名曲多い
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:56:35.10 ID:0eClmdpi0.net
>>169
坂本は伴奏に徹すると上手い
メインになっちゃうとアレ?ってなるのよねえ
なので映画音楽が一番合ってた
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:45:25.47 ID:zo4rv7Wm0.net
誰も覚えてないと思うけど相当昔に紳助とユキヒロでコントやる番組あったよね 頭の後ろが長いやつ 野沢直子もいた気が
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:39:42.40 ID:Kn+gEmcE0.net
>>118
うっすら覚えてる景山民夫も出てたような
視聴率が悪くてすぐ打ち切りになったね
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:14:00.48 ID:GcKyqusb0.net
>>170
それそれ 確かTBSだった シュールで好きだったな
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:51:15.65 ID:g72nX3rv0.net
>>118
極楽TVだね、テレ朝系列。アタマ一家とか。
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:09:59.21 ID:JbjJ9flT0.net
「電子音楽を東洋人がやってる」という奇妙さで欧米でウケたのは事実。今っぽい言葉で言うと「意識高い系の白人」が「人民服で電子音楽をやる東洋人」という景色を見て喜んだ。
だが音楽は全く世界で残っていない。無理矢理流行らせたんだから当たり前。
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:17:26.68 .net
>>162
冨田勲とか武満とかそれよりも早かったんじゃないの
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:46:38.66 ID:2Bdd982J0.net
>>162
いまでもダンスミュージックの主流であるEDMの源流のひとつと言っても過言ではないと思うが
曲ひとつ取ってもビハインドザマスクなんかはマイケルジャクソンやエリッククラプトン他一流ミュージシャンがカバーって形で残っているが
175 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:51:47.56 ID:JbjJ9flT0.net
>>171
クラプトンのカバーって80年代中期だろ。もう40年近く前だ。以降はほとんど無視されているのがYMO。
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 00:50:13.45 ID:P4QVQXD50.net
YMOがテクノだったのは1981年頃のBGMとテクノデリシャスの中期の頃だけだからな
前期はピコピコフュージョンだし、後期はピコピコ歌謡
あくまで「テクノ」は手法の1つでしかなかった
最初から最後までドテクノに徹しきったクラフトワークと根本が違う
だからその後のテクノミュージシャンに与えた影響がモロ違ってくる
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:05:02.51 ID:uE7Xsrl70.net
>>180
> 最初から最後までドテクノに徹しきったクラフトワークと根本が違う
えっ!?
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:13:40.16 ID:mAZ7hFW70.net
なんかすごい気がする
誉めないと遅れてるみたいに思われる
坂本龍一知ってる俺かっこいい
ほとんどの一般大衆はこんなノリだったんじゃね?
シンセサイザーなら喜多郎の方が早くて海外の評価も高かったよな
最近キャンドル・ジュンみて喜多郎思い出してたんだ
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 02:47:34.45 ID:giPd3pLV0.net
>>185
坂本は喜多郎バカにしてたよ
実際四七抜き音階にセンセ乗せただけで超つまんないもん
今のヨサコイに見られるエセジャポニズムの走りみたいな
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:10:33.78 ID:BNrH89SM0.net
>>190
売れてるやつをバカにして、あんなもの簡単に出来ると言ってたのが坂本龍一だった
でも結局売れる曲はほとんど作れず、映画音楽としてやCM曲として売れたものばかり
小室みたいな曲はいくらでも作れるといってたけど
そんな売れ線の曲は一つも作れなかった
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:55:02.03 ID:1rUwYnHC0.net
>>194
インストで100万枚売った日本人は坂本龍一だけ笑
喜多郎()にミリオンヒットは無い笑
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:03:37.27 ID:zvftqb2I0.net
>>194
チャートコンプレックスの帝王だからなw
信者や手下の渋谷系もそんな連中ばかり。
渋谷系は1発当てると安心するw
坂本もエナジーフロウが無かったら永遠にコンプ抱えてたと思う
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 04:16:24.65 ID:MTAfXbK20.net
>>185
検索すると喜多郎もYMOもファーストアルバム発売年は同じで1978年。
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:15:46.04 ID:ddbdTvfG0.net
高橋幸宏のドラムってそれほどすごいのかと思っていたが
追悼特集でYMO以外のセッション時代の音源聞いたら
YMOより遅いミドルテンポのドラミングが物凄く良かった
実は彼はYMOが合っていなかったかもしれんな
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:29:44.27 ID:IbbEnpUT0.net
>>234
南佳孝/モンローウォークのドラムがよい
アレンジは坂本龍一
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:35:33.48 ID:1rUwYnHC0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:37:51.35 ID:/17GWmec0.net
>>234
スタジオミュージシャンとしても引っ張りだこだったみたいだね
矢沢永吉のバックでも叩いてる
41 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:20:21.14 ID:sFvgGTFI0.net
YMOに特にソロギターとかイランだろ。
ウルトラボックスやプログレのバグルズとかあの程度のギターでいい。
95 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:11:16.76 ID:tSGOkdC+0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:14:33.85 ID:o+Lu0dvi0.net
>>41
千のナイフのライブバージョン色々聴くと分かる
絶対渡辺香津美のギターあったほうがいい、それも超絶テクのアドリブソロ
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:25:01.65 ID:UlHmlY2H0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:52:18.81 ID:d9/fn8VF0.net
>>135
パブリックプレッシャーというアルバムとフェイカーホリックというアルバムを聴き比べたら同じ音源のギターある無しでどっちがいいかよくわかるよ
63 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:40:31.88 ID:d9/fn8VF0.net
アメリカで火がついた要因は渡辺香津美のギターだわな
thousand knives、在広東少年、the end of asiaのギターソロめっちゃかっこよかった
69 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:46:54.29 ID:2dKyItNj0.net
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:12:05.98 ID:tSGOkdC+0.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:15:54.15 ID:/U5IsH/70.net
>>63
YMOがライブでやった在広東少年は大村憲司
渡辺はKYLYN LIVE
1 :
湛然 ★:2023/06/23(金) 19:38:47.26 ID:GGzd9wdi9.net
<考える広場>YMOとは何だったか?
2023年6月20日 07時20分 東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/257748
世界的な人気を博した音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」。細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんという卓越した才能が生み出した音楽は、さまざまな影響を与え続けている。高橋、坂本両氏亡き今、YMOの唯一無二の魅力について思いをはせる。
<イエロー・マジック・オーケストラ> 1978年、デビューアルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」を発表。「テクノポリス」「ライディーン」などを含む2枚目のアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」(79年)が100万枚を超える大ヒットとなる。この年の欧米ツアーに、渡辺香津美さん、矢野顕子さんらが出演した。83年に「散開(解散)」宣言するも、93年にアルバム「テクノドン」を発表。東京ドームで「再生」コンサートを開く。2000年代以降、高田漣さんら若手ミュージシャンともライブで共演した。
◆リスクに耐えた演奏力 ギタリスト・渡辺香津美さん
僕がYMOのワールドツアーに参加することになったのは、細野さんの作戦だったと思います。彼には、海外、特に米国の聴衆は、YMOの音楽を理解できないのではという懸念があったのでしょう。「ジャズのアドリブをふんだんに聴かせてくれ」と言われました。そこをきっかけに自分たちの音楽を受け入れてもらおうと考えていたのだと思います。
でも、生のギターの音ってすごく実体感があるというか、生々しい。そのままYMOにシフトすると、水と油みたいになってしまいます。YMOのサウンドに合わせるべくクールでタイトな音が出るギターを特注しました。演奏面でも、譜面通りに弾くとジャズマンは「かっこ悪い」と思いがちなのですが、四分音符をそのまま弾いて音楽的に成立させるために、音色やタイミングをじっくり吟味するのは、自分にとって新鮮で面白い体験でした。
(共演した)松武秀樹さん(シンセサイザープログラマー)とは「電圧で音程が変わるシンセサイザーを海外に持っていって、コンセント一つ抜けたらおしまいという中でよくやった。リスキーなんてもんじゃなかったなあ」という話をよくします。国内ツアーでは、実際データが全部飛んでしまって、シーケンサーが機能しないことがありました。回復するまで「デイ・トリッパー」か何かを演奏した記憶があります。みんな弾けるのだから、何かあれば生で演奏すればいいという信頼感がありました。
五十歳を過ぎて分かったのが(ツアーを企画した)村井邦彦さん(アルファレコード創設者)のブランディングのすごさです。ニューヨークやロサンゼルスの超一流のホテルを借りて、会見を開き、ライブ会場にリムジンで降り立つ。「日本からすごいスターが来た」と思わせる計算された演出なのですが、当時の自分には少し照れくさかったです。現地には自分のジャズ仲間もいましたからね。
坂本さんは、リムジンに乗った時点でもうなりきっていましたけれど、僕自身も今振り返ると相当ハイになっていたと思います。向こうへ乗り込んでいってだれも聴いたことがない音楽をやるというのは、とてつもなく不安だったし、なりきることによって精神の均衡を保っていた面がありました。YMOを成立させるために、自分自身を変えていった部分が、三人にもきっとあったのだと思います。 (聞き手・中山敬三)
<わたなべ・かずみ> 1953年、東京都生まれ。71年に「インフィニット」を発表。「17歳の天才ギタリスト」と評される。坂本龍一さんのファーストアルバム「千のナイフ」(78年)にも参加した。
◆知的なかっこ良さ 衝撃 音楽評論家・スージー鈴木さん
(※中略)
◆変幻自在 天才の三角形 音楽家・高田漣さん
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
84 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:00:04.85 ID:Z1JJhNCp0.net
>>1
インベーダーやファミコン的に生活の中に入ってきた。高尚なことをやってるつもりが、卑近なところで理解され、笑われ、真似された。ウケる、バズるってことだが、本人たちのプライドが許さず、短命に終わった(一人を除いて?)
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:25:47.38 ID:aTUh85o60.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:35:38.55 ID:X0PGDmWq0.net
出てきた時はどんな印象だったの
はっぴぃえんどの人の新バンド?
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:05:59.62 ID:cV/Jw7Gq0.net
>>109
インスト曲が多いからレコード会社はフュージョンバンドとして売り出そうとしてた
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:58:51.36 ID:SQgDPs0Y0.net
>>109
ティン・パン・アレー細野とサディスティック・ミカ・バンド高橋たちの企画ものバンド
坂本って誰?
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:27:40.78 ID:S0pxDChR0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:42:43.36 ID:d9/fn8VF0.net
>>138
別ジャンルだからな
デジタルをデジタルに聞かせるクラフトワークと、デジタルをアナログに聞かせるYMO
革新的なのはクラフトワークで、YMOは既存の音楽の変化なんだよ
リズムボックスじゃなくてユキヒロがドラムを叩いてたし、ライブには渡辺香津美とか高中正義というギターを入れたりね
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 00:53:48.37 ID:Kmc22HfA0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:49:13.37 ID:JbjJ9flT0.net
出てきた時から嘘くさい存在だった。韓流ブームのような胡散臭さだった。まあ坂本龍一が在日なんだろうが、芸能界はこういうのいくらでもある。
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:09:26.15 ID:vXL5/JcQ0.net
>>145
何このテンプレネトウヨ
1レス目から思いっきりハズレだぞ
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:19:27.48 ID:W9qy+C430.net
>>145
偉そうに書くならちょっとは調べろよ基地外
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:22:54.37 ID:jm4QaDPQ0.net
YMOの存在で80年代に「テクノ歌謡」というものが受け入れられたのは邦楽史的には意外に大きかったと思うけどね
そのおかげで90年代以降の打ち込み主体のサウンドへもシームレスに受け入れられたとこはある
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:05:10.82 ID:MP62X2DC0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 04:50:50.95 ID:8286wSdt0.net
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:48:48.20 ID:UwTbYwkO0.net
YMOはあくまでサウンドがテクノだっただけでサウンド抜きな音楽性は一部を除いてフュージョンやポップス、ロックのインストバンドだろ
かつ、東洋を全面に押し出したオリエンタリズム
サウンド抜きの音楽性ならクラフトワークなんかつまらないよ
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:52:18.62 ID:MTAfXbK20.net
>>248
そもそも前期中期後期で違う。
後期はシンセ多用のJPOP。
例えば、君に、胸キュン。はテクノではないと思う
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:11:55.92 ID:UwTbYwkO0.net
>>252
売れ線狙っただけだろ
あの頃ならすでにニューロマも流行ってたし
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:23:06.14 ID:MTAfXbK20.net
34 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:11:01.91 ID:kNdqBncQ0.net
YMO
solid state survivor
vs
BGM
TECHNODELIC
ここの対決は根が深い
43 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:21:01.34 ID:M/rYq10H0.net
>>34
最近テクノデリックを聞き直しています。
最後の二曲が凄い!
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:12:55.42 ID:p0iYmJQ+0.net
>>43
こないだYouTube見てたらLIGHT IN DARKNESSの変態ベースをシンセベースでコピーしてる女がいたw
39 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:17:43.97 ID:Qn4w5znI0.net
スーパーロコモーティブのイメージ。
あのゲームって82年なんだけどグラフィックが凄かったなあ。
セガってやっぱりセンスあるメーカーだったんだよ!
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:17:26.59 ID:p7nyXrA10.net
>>39
無許可でゲーム内で使用したパターンだと
パーフェクトジャンピューター(アルファ電子工業) MAD PIERROT
ヤクマンクラブ(キワコ) 東風
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:36:02.09 ID:xRAghuon0.net
>>101
TDSミンツのブラックビートルズ→テクノポリス
速攻消えたメーカーなので無許可じゃないかと思ったりする
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:45:14.79 ID:RFU5PoZ80.net
坂本龍一と渡辺香津美、新進気鋭のクラシック出身のキーボーディストとジャズギター界の貴公子って感じだったな
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 04:08:58.63 ID:MTAfXbK20.net
>>117
坂本龍一、渡辺香津美、矢野顕子はKYLYNというバンドとYMOを掛け持ちしてた。
KYLYNこそはバリバリのフュージョンバンド。
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:55:55.71 ID:6gfqFxyu0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:22:06.72 ID:2TGQ1E/M0.net
>>120
レコードの枚数なんか言ったら僕なんか8万枚ありますよロック!
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:41:19.53 ID:ITD82aIL0.net
いまだにクラフトワーククラフトワーク言ってて馬鹿か
メタルはすべてブラックサバスのパクリって言ってるようなものだぞ
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:34:47.32 ID:DKiXXg5L0.net
>>218
クラフトワークは世界の音楽の歴史に残るがフォロワーのYMOは残らない
フォロワーとして革新的なことをやったのならともかくね
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:59:41.60 ID:O1KnGctz0.net
クラフトワークに似ていると言うが、そんなに似てないぞ。元ネタなんて本人達がはっきり言っているのに。
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:24:35.96 ID:8xsaEzIh0.net
>>253
音楽性よりコンセプトが似ている
みんな何かしらの影響を受けているののでそれに関してはどうでもいいけどね
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:22:01.96 ID:KzM5kyog0.net
スネークマンショーとコラボしたりドテラ着てコントやったりと、今思うと結構コミカルなバンドだったんだなと
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:27:11.47 ID:MTAfXbK20.net
>>259
スネークマンショーのネタと曲を交互にしたアルバムの増殖はあるが、増殖でスネークマンショーとは絡んでないはず。
サービスはSETのコントに3人とも参加してたよね?
68 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:44:44.24 ID:GZNjsRH00.net
73 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:48:37.13 ID:I9wzaRgy0.net
>>68
今思えばバンドよりもユニットに近いような気もする
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:03:08.14 ID:LQ4PCaLn0.net
「浮気なぼくら」以降は音色がダサくなって普通のシンセバンドみたいになってしまった。
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:16:58.60 ID:3sCks6Gc0.net
>>88
後期は松武英樹さんが関わってないんだよな
音作りが変わってしまった
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:18:59.36 ID:3sCks6Gc0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:20:03.92 ID:DMQ37RrM0.net
The End of Asiaのライブのギターソロ最高
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:21:09.13 ID:X9tp+Ea70.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:21:25.95 ID:Kpr8iCBv0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:33:32.25 ID:xYrEWU/v0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:36:43.12 ID:ZdfgnNs/0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:37:13.66 ID:qfME76mP0.net
今年細野が亡くなったら同じ年に全員亡くなるんだよな。
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:41:14.29 ID:1p29pA8i0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:49:46.14 ID:uY4PdYHx0.net
細野さんのマーティンデニー趣味が行き着いてディスコとフュージョンに昇華していった瞬間が好き
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 21:59:19.48 ID:zDGLorMn0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:03:10.97 ID:H5G/s08P0.net
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:04:41.56 ID:0MoXI+uq0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:05:33.82 ID:fKEKfvNk0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:06:04.55 ID:FwQfTMjd0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:06:05.49 ID:r7QvKf8P0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:11:41.40 ID:NVxRNbZ20.net
>>15
共通項はシンセサイザー
リズム隊はほぼ別の音楽ジャンル
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:12:35.94 ID:tMpbEUe30.net
渋谷 屋根裏 ジャンジャン エッグマン ラママ
六本木 ピットイン バードランド サテンドール バウハウス
ものすごい熱い時代だった
133 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:19:41.13 ID:bgb/yNa/0.net
社会現象だな
テレビのゴールデンタイムに出演して演奏してバラエティ番組にまで出たりするとか、
ドイツでクラフトワークがそんなことは一切やってない全然違う、
て昔きいたな
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:25:18.48 ID:G4ux50mn0.net
テクノは近代音楽
今は現代音楽の時代
欧米では
メインストリームの一般的な音楽が
現代音楽で作られている
YMOなんて
とうに古賀政男と同等の懐メロでしかない
139 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:30:41.90 ID:Vqcdt/jZ0.net
「あのさ~『YMO』と書いて、なんて読むか知ってる?ね、知ってる?Y・M・O !?」
「・・・イモ!」(クスクス・・・)
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:33:34.07 ID:ol4YsXkS0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:35:13.01 ID:xtilIDim0.net
クラフトワークは中域が引っ込んだいわゆるドンシャリ、YMOは中域をムチムチにした、素人が釣れる音。
という、違いの話で済むほどクラフトワークは小さな存在ではない!
クラフトワークがいなかったらメジャーな電子音は冨田勲など既存のオーケストラの模倣しかなかったし、
アウトバーンのリズムはクラフトワーク自身も再現できなかった心地よさをプログラムしてみせたものだ。
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:44:20.92 ID:Se1IzLDK0.net
Rydeenはテクノのジャンルを確立した名曲だった
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:45:41.37 ID:490uabjF0.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:53:35.78 ID:JbjJ9flT0.net
移民というのは医者とか歯医者とか弁護士とか外車ディーラーとかレーサーとかに成りたがる。外国籍ルーツでも日本で成り上がる事ができる方法を模索する。
芸能人も同じ。日本人が好きな芸能人やタレントやスポーツ選手は在日だらけ。才能で成り上がった人間ももちろんいるが、多くは在日コミュニティの支援で有名になってる。
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 22:57:20.27 ID:JbjJ9flT0.net
YMOがテクノという日本で馴染みのない音楽で有名になり、これを「白人が評価してるぞ日本人もYMOを評価しろ」と騒いだのが1980年代。業界のメインストリームだとショボいのがバレるからテクノという意味不明なジャンルで成り上がった。電気グルーヴなんかも同じ系統。
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:04:39.41 ID:IPB29EUq0.net
エイフェックスツインのスレ立ってるが
あれとだいたい似たような存在だな私の中では
電子音楽の質の高い低いとか分からん
やっぱり歌詞、ポップさ、異常さ、激しさが際立っていない曲は全然ダメ
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:15:57.67 ID:tlbn7geH0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:33:57.83 ID:UWKsJk1k0.net
>>46
時代が作ったのではなく
時代を創ったからね
そういう意味では音楽史的に偉大なグループ
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 23:55:22.37 ID:JbjJ9flT0.net
俺は影山民夫の生演奏聴いたことあるぞ。会場の最前列で観たが演奏前からめちゃくちゃ緊張していて意外だった。本当に音楽好きなんだなと思ったわ。
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 01:52:19.34 ID:iBnvSeA70.net
ymoがなければ急いで口で吸えもビックリハウスもなかった
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 03:23:36.56 ID:yOXZTJ1J0.net
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 04:50:03.51 ID:8AGmraOQ0.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 04:51:56.12 ID:amrOnigv0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:57:06.61 ID:HKGYCXwy0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:18:44.47 ID:UKP2IBq80.net
ビルエヴァンス気取りのピアニストに付き合わされた人達。
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:27:01.82 ID:7zwZazG50.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 06:52:02.85 ID:jp/QgFyq0.net
キーボードマガジン誌の講師らがテクノヘアスタイルで溢れてかえったのは
さすがに引いたわw
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:04:17.17 ID:XHdm71Ib0.net
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:04:19.08 ID:gnkpeRXB0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 07:46:06.92 ID:l1U8Rl0+0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:05:41.81 ID:1sSRGFng0.net
>>229
世界中からオファーが絶えなかった人に今さらなにをw
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:08:29.95 ID:/U5IsH/70.net
BACK IN TOKIOでキョージュ~と死にそうな声を出してる人はもう死んだかな?
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:09:39.53 ID:/8w+qbQo0.net
「YMOと書いてイモ!」
「これからはニューウェーブ」
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:17:59.16 ID:ddbdTvfG0.net
>>235
フェイカーホリックの在広東少年は渡辺さんでしょ
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:22:08.42 ID:5MrJq06b0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:37:20.49 ID:2a3hgtaD0.net
70年代後半から80年代は世界的にも実験的バンドの全盛期
YMOもその一つ
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:41:31.11 ID:ddbdTvfG0.net
渡辺香津美さんは80年代後半ぐらいからクリムゾン系列のプログレにジャズを足したような音楽やっていて結構いいんだよね
クリムゾンのビル・ブルーフォードとバンド組んでいたりするし
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 08:48:38.99 ID:MTAfXbK20.net
渡辺香津美はYMOグリークシアターライブでの東風の演奏はすごいと思う。
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:38:50.66 ID:iZBtj4pl0.net
>>262
人民服着て朝から晩まで聴きまくってこい
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 09:45:54.08 ID:fQJQXUEo0.net