みずほ銀行、誰一人システムの全貌を把握してる人がおらず修正不可能😨3 [422186189]

1 ::2021/08/21(土) 20:52:47.09 ID:TLTGIXT10.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif




https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/

前スレ
みずほ銀行、誰一人システムの全貌を把握してる人がおらず修正不可能😨2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629503825/

14 ::2021/08/21(土) 21:01:06.48 ID:iDVLbMyG0.net

まだ、みずほ使ってる奴は会社で指定銀行にでもされてんのか?
流石に幾多のシステム障害で離れるだろ普通は

24 ::2021/08/21(土) 21:02:29.27 ID:nC278JEc0.net

>>14
通帳維持のために、年に一回小銭預金してますw

60 ::2021/08/21(土) 21:16:45.10 ID:m2vkeHAN0.net

>>14
500万円くらい預けておくとシステム障害のニュースでハラハラドキドキできて楽しいぞ

65 ::2021/08/21(土) 21:23:00.21 ID:GIGT/Xx50.net

>>60
ハラハラしたいなら、その500万で宝くじか競馬に全額つぎこめよ〜

880 ::2021/08/23(月) 22:09:06.48 ID:AiTfQEGa0.net

>>65
その宝くじに当たるとみずほのお世話になるんだよなあ( ´・ω・`)

69 ::2021/08/21(土) 21:24:07.06 ID:E2F3Zmab0.net

>>60
保証上限が1000万だから2000万位入れないとドキドキしないだろ

113 ::2021/08/21(土) 21:41:01.19 ID:HSNk3Gxx0.net

>>60
くそわろw

559 ::2021/08/22(日) 12:53:36.95 ID:3qp9/ncr0.net

>>60
まだ仮想通貨のほうが安心だな

162 ::2021/08/21(土) 22:11:38.84 ID:BEDAQzbc0.net

>>14
地方に出張すると他の都市銀行って
ないことを痛感するよ

933 ::2021/08/24(火) 03:13:07.92 ID:pfGS5hhZ0.net

>>162
ゆうちょ最強だろ。

229 ::2021/08/21(土) 23:30:28.28 ID:HOVi42iQ0.net

>>14
とある大手の振込先は以前みずほ固定だったりしたんよ
で今更会社に変更手続きするとか面倒な奴がほぼやろ
カードもしかりやし

238 ::2021/08/21(土) 23:35:36.48 ID:n/SkgUH30.net

>>229
取引先の大手建材メーカーはみずほだな

519 ::2021/08/22(日) 10:42:12.82 ID:0C2oWnGO0.net

>>229
業務に支障をきたす可能性が有るからなぁ
面倒ではあるけどみずほから他へ移行する企業も出てくるよ
最悪なのはみずほから融資受けてる所だけど

298 ::2021/08/22(日) 00:59:41.48 ID:xWEGBTk90.net

>>14
口座二つあったけど
どちらも解約した
みずほはサービスが悪い

611 ::2021/08/22(日) 16:13:11.32 ID:UtelNvG00.net

>>14
会社の指定なんだよなー
やめたいけど

629 ::2021/08/22(日) 17:00:38.58 ID:aUNFgAlc0.net

>>14
うん、今回の件で離れる決意をした
遅すぎたと言われても仕方ないかな

630 ::2021/08/22(日) 17:01:52.22 ID:86xyQapO0.net

>>14
みずほ銀行を給料振込口座に強制指定くる会社ってろくな所ないよな。
TKPとかSTEMCELLとか。

936 ::2021/08/24(火) 03:18:52.86 ID:qoU9yFt20.net

>>14
給料日に即、メイン銀行にネット振り込みしてる
手数料は仕方ない

90 ::2021/08/21(土) 21:31:35.70 ID:vaOpRixc0.net

詳しい人に聞きたいんだけど、銀行業務パッケージみたいのないの?
贅沢言わないで既製品使って、ちょこちょこ機能追加するのではいかんの?

94 ::2021/08/21(土) 21:33:42.65 ID:f0hlpztX0.net

>>90
無いだろwww

103 ::2021/08/21(土) 21:37:30.78 ID:Z+Ddee6X0.net

>>90
銀行に限らず日本の会社では無理だよねそれ
パッケージで買って自社都合でカスタマイズ、それが理想だけどカスタマイズには稟議通さなきゃならん
クソみたいに費用対効果云々を一々説明しなきゃならん

105 ::2021/08/21(土) 21:37:45.81 ID:r9tgqO1/0.net

>>90
基本的なパッケージはあって、それを各行の独自サービスなり業務に対応させる改修をして使っているのが多いと思う

107 ::2021/08/21(土) 21:39:12.71 ID:EcVrV0be0.net

>>90
メーカーは銀行向けのパッケージ持ってますよ。
某銀行は、FのなんとかB A NK Sとか導入するとかプレスリリースしてるよ。

パッケージだけで導入費用は100億ぐらい。
安い買い物だよね。

132 ::2021/08/21(土) 21:51:46.65 ID:vaOpRixc0.net

>>107
100億?!
凄いな

112 ::2021/08/21(土) 21:40:52.63 ID:W9NcvxYy0.net

>>90
あるよ
でもメガバンの業務全部カバー出来るようなことは無理だから結局銀行に合わせてカスタマイズカスタマイズになる
出来上がりはキメラで今と変わらないかもね

116 ::2021/08/21(土) 21:42:27.73 ID:OdHTeoWr0.net

>>90
無くはないけどあまり聞かんな
有名どこだとSAPとか勘定系のパッケージはあるみたい
スルガ銀行とIBMの訴訟になったケースではたしか
海外のパッケージを入れてたはず

日本はオーダーメイドが多いんだよね
社内メールシステムとか必要なのかなと・・・・

194 ::2021/08/21(土) 22:43:16.72 ID:sNikNGt+0.net

>>90
日本にはパッケージに運用を合わせるという文化が無い
なのでフルスクラッチで新規作成かパッケージを魔改造するという
最強に非効率なことやって運用にソフトを合わせることをやっている所が多い

まずは使用者が本質的に必要な物を理解してソフト会社に伝えないといかん
大体の企業はそれが出来ていないし、それhソフト会社が全て考えてやるものだと勘違いしている

259 ::2021/08/21(土) 23:55:20.51 ID:wS+yFpwZ0.net

>>194
それを「ソリューション」とか
言ってやってんだよね。

264 ::2021/08/22(日) 00:03:29.30 ID:H7x8ygcH0.net

>>194
パッケージ運用せずに独自に付け加えた機能を付加価値と思ってるからなマジで
それ余計なゴミなんだよって誰が言っても通じない

572 ::2021/08/22(日) 13:25:18.27 ID:3BzwLULa0.net

>>264
帳票が変わるって聞いてそれなら導入不可!
業務でなにかあったらどうするんですか!!

とかなお局とか適当部長のせいでパッケージでいいけどすべて今までと同じにしろよ!とか基地がいっぷりはたっぷりみてきた

業務でなにかあったらそれに対応する方策練るもんじゃねーのか?とおもったらやっぱり他行に合併(吸収)されてた

197 ::2021/08/21(土) 22:46:04.92 ID:dp0v7SX70.net

>>90
とはいえセールスフォースはあかん
あれはどこをどういじってもゴミ

409 ::2021/08/22(日) 06:52:20.84 ID:COuRxTIS0.net

>>90
>詳しい人に聞きたいんだけど、銀行業務パッケージみたいのないの?
>贅沢言わないで既製品使って、ちょこちょこ機能追加するのではいかんの?

すでにある。新生銀行なんかはこれ使ってる。pcでwindows

419 ::2021/08/22(日) 07:30:21.99 ID:oa6qLbq80.net

>>90
あるに決まってる。
銀行合併では同じパッケージを使っている所が手を組むもんだ。
改修が容易だからな。
みずほの富士銀と第一勧銀は、全く違うコンピューターでありパッケージだったものを無理やりくっつけようとした事が悲劇の始まり。

432 ::2021/08/22(日) 08:09:53.72 ID:tvN1tleP0.net

>>419
どっちかに揃えなきゃいけなかったのに
プライドガチンコ勝負でどちらも譲らなかったのがそもそもの原因?

568 ::2021/08/22(日) 13:19:08.66 ID:3BzwLULa0.net

>>90
信金地銀ベースは北尾のSBIがヤってるとおもう、みんなそこに相乗りするかたちで自分達の業務をそこにあうようにかえて。

が、中堅以上はいままでのやり方がーとかカランデルベンダーが直の銀行子会社でそいつらの仕事がなくなるから導入不可

172 ::2021/08/21(土) 22:18:47.16 ID:JOodw6Fb0.net

>>140
>コボルのおじさんで、フリーとかでやってる人で業務に精通してる人は貰ってる単金も違うから、メシうまなんじゃないの?
>設計書だけでは読み解けないような、業務ノウハウを持っていて、まあ属人化

フリーの人って、変人多いし、ベテランだとプライド高いから扱いに困る
例えば月に180時間働くって契約だと、180時間になったら以降休んだりするし
「それ間違ってるんじゃないですか?」って、ちょっと指摘したらめっちゃキレられた事もある

178 ::2021/08/21(土) 22:24:16.79 ID:7VojT0q60.net

>>172
時間売りなんだから、そのベテランさんが正しい

60分のマッサージをお願いして、60分経過後に”まだ凝っているのに止めるんですか?”
なんていう客は頭おかしいだろ?

179 ::2021/08/21(土) 22:24:35.75 ID:hDCiIVFJ0.net

>>172
間違い指摘されてキレるのは頭おかC
労働時間は契約内容次第だけどね
時間しか指定してないならそらそうなるよ

180 ::2021/08/21(土) 22:25:34.11 ID:dlFNuVrk0.net

>>172
そのおじさん別に間違ってるとこなくね?

187 ::2021/08/21(土) 22:32:19.34 ID:p4dC84h70.net

>>180
契約見ないとだがおそらく間違ってないね
社畜の論理をフリーランスに押し付けてもねえw

190 ::2021/08/21(土) 22:38:15.52 ID:OdHTeoWr0.net

>>172
フリーランスなんだから本来労務管理される筋合いは
ないんだわ
それに上限で休むってのは契約先への配慮なんだよ
2次受けとかだと残業代で赤字出たりするから

216 ::2021/08/21(土) 23:15:15.04 ID:LjFiH19X0.net

>>172
それってさ、ついで仕事の押し付けだよね
データだから分かりづらいけどさ、
住宅建ててる大工に、

ついでに備え付けの棚作っといてくれよな、
え?出来ない?なんで?
ちょっこちょこっとやれば出来んじゃん?

材料費も人件費も払わないで言ってるのと一緒

247 ::2021/08/21(土) 23:43:51.67 ID:wS+yFpwZ0.net

>>172
そういう契約なら、因縁つけたお前が悪い。

249 ::2021/08/21(土) 23:45:46.26 ID:Cw5ARgh/0.net

>>172
糞みてえな難癖
現場の下っ端社員がよくしてる勘違い

341 ::2021/08/22(日) 02:46:56.87 ID:Q5ZWzr+Z0.net

>>172
そりゃ180超えたら時間幾ら払うか契約しないお前が悪い。

385 ::2021/08/22(日) 05:35:42.01 ID:KJMUYp/N0.net

>>172
大人気っすねw

476 ::2021/08/22(日) 09:40:17.57 ID:zDCFrDKs0.net

>>172
新潟では超過時間を無償労働しなきゃいけないのかw

492 ::2021/08/22(日) 09:55:29.75 ID:VzzL+EiZ0.net

>>476
それをこの国に求めても無理ズラ

587 ::2021/08/22(日) 14:18:56.43 ID:3BzwLULa0.net

>>172
「間違ってるんじゃないですか?」
本当に間違えていたの?

アーキテクチャーとか仕様書の流れ、
変更、修正とかあなたは全て頭に入ってるかんじ??

140 ::2021/08/21(土) 21:54:51.47 ID:EcVrV0be0.net

運用とはまた違ってプログラムのメンテナンスとかする維持管理とかいう仕事もあるけどさ

コボルのおじさんで、フリーとかでやってる人で業務に精通してる人は貰ってる単金も違うから、メシうまなんじゃないの?

設計書だけでは読み解けないような、業務ノウハウを持っていて、まあ属人化

みずほもそう言う属人化は嫌うから、ベンダーあたりが持ってきたSOAに飛びついた

サービス オリエンテッド アーキティクチャ
2000年あたりから世界的な流れが出てきて、日本だとあまり波に乗れなかった

理由は「プログラマーは自分の書いたプログラムを好む」と言う人間の法則を超えられなかった

日本では

20 ::2021/08/21(土) 21:01:53.78 ID:lOfa6Dsr0.net

GoogleやAppleは下請けを一切使わないんだよね。
技術者を確保するのに会社ごと買収はするけど。

27 ::2021/08/21(土) 21:03:59.98 ID:5tEsrMPo0.net

>>20
GAFAは社内情報を一切外部に漏らさないからな

70 ::2021/08/21(土) 21:24:58.83 ID:us8UTn/z0.net

>>27
なにそれすごい

72 ::2021/08/21(土) 21:25:20.07 ID:Az8HtGGz0.net

>>27
アマゾン?

98 ::2021/08/21(土) 21:35:20.64 ID:isMZN3ds0.net

>>72
Google
Amazon
Facebook
Apple

縦読みだよな、これ

496 ::2021/08/22(日) 10:11:30.62 ID:JE7dYi3d0.net

>>72
なお、現地ではこう呼ばない
「Big TECH」だそうだ。
GAFAは日本で言ってる。

29 ::2021/08/21(土) 21:04:37.39 ID:1XeFXX700.net

>>20
アメリカは社員を簡単に首にできるから

33 ::2021/08/21(土) 21:05:38.30 ID:EUN9ZOao0.net

>>29
技術流出や情報流出を防ぐためだぞ

235 ::2021/08/21(土) 23:34:45.09 ID:n/SkgUH30.net

>>20
コロナでGoogleは派遣社員にリモートの許可を出さなくて炎上してたろ

436 ::2021/08/22(日) 08:16:57.44 ID:TYtn6N7j0.net

>>20
アメリカはGAFAだけでなく他の企業のシステム部門も自前が基本って聞くな

441 ::2021/08/22(日) 08:22:45.58 ID:+gJjRraa0.net

もう諦めて
他のメガバンクのシステム売ってもらえば良いじゃん
役員は引責辞任だろうけどさー

>>436
GAFAが使うような規模のシステムは
GAFAしか使わない

つまるとこ、安くそこらで売ってる様なものじゃないからなー

540 ::2021/08/22(日) 11:32:27.40 ID:EGV3xWBn0.net

>>441
> つまるとこ、安くそこらで売ってる様なものじゃないからなー
その点はみずほも同じだろ。自社でしか役に立たないものを外注に投げて作らせようとするのがそもそも間違い。
他の銀行のシステム売ってもらおうとしたら法外な値段ふっかけられるし、
もし仮に使えるようになったとしても保守や改修が必要になったらまた頼まないといけないからどんどん金が出ていく。
苦しくても1から自社で作り直すしかないよ。

873 ::2021/08/23(月) 21:43:45.02 ID:8ArOleYC0.net

>>436
そうだね。
米系のうちはそう。大企業ではないよ。

外注して変なシステム作ったりしないし、とにかく無駄が無いから大企業ではないのにたくさん給料くれる。無駄だらけの日系企業はだめだなと思った。

637 ::2021/08/22(日) 17:22:22.96 ID:EIzRVpCJ0.net

>>20
日本は文系天国だから

937 ::2021/08/24(火) 03:56:15.93 ID:R6DvSN/A0.net

>>20
本雇いの社畜でしょ? 使い捨てという意味では下請けと大差ない。

941 ::2021/08/24(火) 04:52:12.32 ID:6vgIJBky0.net

>>20
google普通に使ってるぞ

2 ::2021/08/21(土) 20:53:43.24 ID:TLTGIXT10.net ?PLT(12015)

16 ::2021/08/21(土) 21:01:12.32 ID:a6cshaiD0.net

>>2
マジでさぁ、営業死ねと思うわ
てめぇシステムに詳しくないのに何請け負ってるんだ

124 ::2021/08/21(土) 21:46:57.02 ID:Nfkq9pS+0.net

>>16
営業だけでなく上司もな。
明らかにヤバそうな案件でも無理やり取ってきて、「周りもサポートするからよろしく」と言いつつ受け持ったら知らん顔。蓋開けたら資料もないわ、素人が作ったようなコードだわ、改造前に調べることてんこ盛り。

666 ::2021/08/22(日) 19:37:58.42 ID:fOuoC1Tc0.net

>>124
20年以上前の話だけど
「もう設計終わってて製造で人手が足りないんで…」でプロジェクト頓挫で解散寸前だったチーム全員で乗り込んだら
・設計書は1ページも存在しない
・製造終了期限は3ヶ月後
と言う素晴らしいデスマーチ案件があったなあwww

671 ::2021/08/22(日) 19:49:47.27 ID:GeQo4d+b0.net

>>666
「これはデスマーチになりますよ」って営業に報告したら、後に社内の営業報告書で活字になったの見たら「デスマッチになる」に変換されてて苦笑した覚えが。
何やねんデスマッチってw

674 ::2021/08/22(日) 19:55:14.62 ID:C5EyIQEc0.net

>>671
歯向かって宣戦布告したと見なされたんだろ

698 ::2021/08/23(月) 00:04:04.06 ID:f7gJmP0u0.net

>>671
元請けと下請けで殺し合うことを暗示してるんだろ

672 ::2021/08/22(日) 19:51:45.29 ID:5BmeV99A0.net

>>666
設計終わってってオワタの方かよw

468 ::2021/08/22(日) 09:27:32.57 ID:ViOJKQx90.net

>>2
可愛いから許すw

477 ::2021/08/22(日) 09:41:12.65 ID:7okL/qdY0.net

>>2
マーケティングがそれやって、今現場で大騒ぎしてるわ。

530 ::2021/08/22(日) 11:13:51.68 ID:EGV3xWBn0.net

>>2
デスマーチになる原因はこれ。数十年前から何も変わってない。
みずほのは1から作り直さないとどうしようもない。

667 ::2021/08/22(日) 19:39:38.65 ID:fOuoC1Tc0.net

>>530
みずほの揉めてる奴って1から作り直した結果だぞw

552 ::2021/08/22(日) 12:29:39.71 ID:2hsnodDd0.net

>>2
うちはこれを社長がやるからマジでタチが悪い

860 ::2021/08/23(月) 19:58:53.47 ID:4E153T5A0.net

>>2
まだ試験製造やってるのに勝手に営業が受注してきてブチギレたことあるわw

930 ::2021/08/24(火) 02:29:59.47 ID:pfGS5hhZ0.net

>>860
営業ってプログラムが勝手に出来ると思ってるからな。
あいつらくたばれと俺も思っていた。

で、営業に転身するととにかく実績が欲しい。ただ技術
出身なので出来そうなやつしか取らない事が出来ること。

23 ::2021/08/21(土) 21:02:20.40 ID:JMiayTjC0.net

46 ::2021/08/21(土) 21:10:45.37 ID:BN02gedY0.net

>>23
不健全だ

52 ::2021/08/21(土) 21:14:07.38 ID:lJCQZQ4l0.net

>>23
生産性が悪そうやね

78 ::2021/08/21(土) 21:26:53.18 ID:QMSP51Ob0.net

>>23
金勘定と雑務の雇用がたくさん生まれて素晴らしいな()

177 ::2021/08/21(土) 22:24:07.44 ID:53TIFi9k0.net

>>23
もうちょい増えたらいきなり0になりそう

635 ::2021/08/22(日) 17:21:03.07 ID:01E4tUak0.net

>>177
オーバーフローかよw

183 ::2021/08/21(土) 22:27:26.09 ID:2h8MR5TQ0.net

>>23
自民党

560 ::2021/08/22(日) 12:56:16.98 ID:3qp9/ncr0.net

>>23
元請けから流れてきた案件を中抜きして、下請けに流すだけでいいからな

35 ::2021/08/21(土) 21:06:58.44 ID:5nskV4VT0.net

仕様書読めばわかるっしょ

63 ::2021/08/21(土) 21:22:34.00 ID:Az8HtGGz0.net

>>35
読んだ結果わからないんだろ

88 ::2021/08/21(土) 21:30:47.44 ID:iCLW0PIW0.net

>>35
業種は違うけが、〇十年前 汎用機の会計システムの保守を担当

その当時ですら当初の仕様書に数十ページに重ねられた修正記録がありソースとの
読み合わせに苦労

また、プロセスフロー全体図から小さなプログラム修正でも、どこに影響するか調べるだけで
時間がかかった

117 ::2021/08/21(土) 21:42:55.95 ID:rrk10b0C0.net

>>35
まず仕様書通りに作ってると思うのか?
仕様書から作ってる途中に変更無いと思ってるのか?
仕様書からの変更が最終仕様書に全て反映されてると思うのか?
仕様書に中の人の設計変更追加思想まで全部書いてると思うのか?

アナタが全てyesと思うならミズホに石を投げてもいいですよw

614 ::2021/08/22(日) 16:19:12.17 ID:pAZxazC10.net

>>117
投げるから砲丸用意しろ

618 ::2021/08/22(日) 16:36:42.38 ID:9lMPsd+30.net

>>117
(´・ω・`)ぐぬぬ

189 ::2021/08/21(土) 22:36:58.73 ID:sNikNGt+0.net

>>35
この規模のクソ状態システムで仕様書がまともに読める状態になっているわけない

202 ::2021/08/21(土) 22:50:41.83 ID:B1L2Dxws0.net

>>189
頭はいいんだろうけど皮肉ってのを理解しまちょうね〜✴

779 ::2021/08/23(月) 14:46:47.03 ID:cBKZS0me0.net

ソフトウェアのバグだの何だの言ってる奴いるけど、設計に問題ないってのはこの前の調査報告書でも出てるからな
相変わらずピントずれてる適当なこと言ってるなと

ここのIT知ってるからはっきり言うけど、2月からの障害の遠因は、ヒトモノカネをケチったこと、これに尽きると思われる
以前からも言われてたけど、みずほは三菱UFJや三井住友と比べて経費比率が高く収益押し下げてるから
そこの改善が喫緊の課題だった
なんで、数年前から新規案件絞ったり保守サービスを必要最低限にしたり業務委託削ったりしてITコストの削減を強力に推し進めてた

その歪みが結果的に障害として出たということなんじゃないかな

783 ::2021/08/23(月) 14:56:06.59 ID:sCE0Siof0.net

>>779
経費が増大してるのは、もりかして無形固定資産(ソフト)の減価償却費かな

798 ::2021/08/23(月) 16:29:44.99 ID:7jDPGbLF0.net

>>783
4000億10年償却するなら年間400億
維持費も入るからもっと行くな
かなりの負担

784 ::2021/08/23(月) 14:56:19.30 ID:f7gJmP0u0.net

>>779
その報告書が間違ってるんだろ

外部の人間が仕様バグの設計書とソース見ても間違いは見つからない

791 ::2021/08/23(月) 15:25:16.27 ID:HyQabNaz0.net

>>784
そこ疑ったら全部ただの妄想になるやんw

795 ::2021/08/23(月) 16:27:28.73 ID:GAABFDQn0.net

>>791
今日のトラブルはA T M130台止まったとの事

ネットワークが不安定になった

へー。じゃあ何故、ネットワークが不安定になったんだろうね?
クローズドネットワークでネットワークが不安定になるってさ

無いわ

801 ::2021/08/23(月) 16:53:49.16 ID:zCDyRJzS0.net

>>795
いや不安定なのは間違ってないんちゃう別に

804 ::2021/08/23(月) 16:56:41.34 ID:GAABFDQn0.net

>>801
いや、不安定になった原因が発表されていない。

827 ::2021/08/23(月) 17:20:25.77 ID:zCDyRJzS0.net

>>804
じゃあ原因によっては無くないやん
アホちゃうか

803 ::2021/08/23(月) 16:55:02.40 ID:hkzkj9p30.net

>>795
closedだったらなんで不安定にならないんだ坊主w?
面白い理屈だなあ

806 ::2021/08/23(月) 17:00:22.47 ID:u+vk2MOW0.net

>>803
専用線で帯域確保されてて冗長化されてるのに何で不安定になるのさ

810 ::2021/08/23(月) 17:06:43.33 ID:qw4/VSbn0.net

>>806
その「冗長化」がなんのことだか分かってんのかね?
故障した現用系から待機系へのフェイルオーバーに失敗した(つまり冗長化がうまく機能しなかった)っていう事件が>>1だろ

冗長化が正常に機能してなかったことが問題視されてるのに
その反論が「冗長化されてるから大丈夫」って脳味噌にウジ湧いてるの?

813 ::2021/08/23(月) 17:08:48.91 ID:GAABFDQn0.net

>>810
大丈夫か?
あわてずに、文章よく嫁

816 ::2021/08/23(月) 17:11:07.81 ID:GAABFDQn0.net

>>810
システムの冗長化とネットワークの冗長化の違いをんからずに書いているのか?(о´∀`о)

それとも釣りか?

819 ::2021/08/23(月) 17:13:34.49 ID:u+vk2MOW0.net

>>810
質問
専用線で冗長化されているはずなのに不安定なのは何でだ?

回答
フェイルオーバーが機能しませんでした

だからなんで冗長化してるのにフェイルオーバーしなあんだよ、偉そうに言ってるけどあほとちゃうんか

814 ::2021/08/23(月) 17:09:46.19 ID:hkzkj9p30.net

>>806
お前の言ってるのは「不安定にならない限りは絶対に不安定になりません」ってだけだぞ坊主w
まるっきり論理として成立してない

839 ::2021/08/23(月) 18:00:32.83 ID:5KxVXb6R0.net

>>779
システムが要求に耐えられない

システムがバグってる

んよ
アホなの?

855 ::2021/08/23(月) 19:28:44.96 ID:KbR16efs0.net

>>779
他が低い費用比率で実現出来ているのに出来ないのは何故かって話になるんじゃね?

449 ::2021/08/22(日) 08:38:34.42 ID:3erPkrnj0.net

知らない人がまだ多いと思うけど
建築と違ってITは1mmでも寸法が狂ったら動かなくなるビルのようなもの。
職人の腕前は判断しづらいし出来る人から逃げて行くので有名なプロジェクト(そもそも分かってるから参加したがらない)だったからな
技術者に見返りがあるようにしないとこうなるのは当然。
良い教訓

456 ::2021/08/22(日) 09:10:19.14 ID:VzzL+EiZ0.net

>>449
コンピュータのシステムって偶然で動いてはいない
たまたま動いている部分もあるけど、必ず後からトラブルが起きて現在がわかる

原因をつきとめるのは人間だけどな

469 ::2021/08/22(日) 09:30:14.15 ID:7o3o7HmU0.net

>>449
狂ってても動くじゃん
変数の状態が不定でも動いたりするからぶっ壊れる

544 ::2021/08/22(日) 11:45:50.67 ID:EGV3xWBn0.net

>>469
ちゃんとバグ取れ

489 ::2021/08/22(日) 09:53:48.09 ID:LWt2amUJ0.net

>>449
素人の考え:
– プログラマ3000名の巨大開発=土木作業員 3000名の巨大建築物

正解:
– プログラマ3000名の巨大開発=1級建築士 3000名で設計図書く必要のある巨大建築物

ITの場合は土木工事部分は機械化されている。3000名で一つの設計図を書くだけでアウトだと想像出来るのに、1級建築士、2級建築士相当の人間は3000名も集まらないから無資格の素人を寄せ集めて、その場で教育して役割分担して設計図を作り上げる努力を想像して見てくれ。

498 ::2021/08/22(日) 10:12:39.13 ID:VzzL+EiZ0.net

>>489
一応(プロ)の考え

最初に顧客に絵を見せて、同じ物を目指しているか確認する

顧客でも、意思決定の出来る経営層に見せる
ここがあっていないとゴールが変わるから

次にまあ、設計だけど、最近はいろいろな手法がある
が、まあ、設計書通りにプログラム書いて、まともに動くことなど無いので、そこを見越して、調整する

プロジェクトマネージャーは、総合的に判断し、プロジェクト参画者全員にゴールについて説明をする

この時、プロジェクトマネージャーは全責任を持って、旗を立てる
この旗の位置は顧客があとから何を言おうとも、絶対に立てた場所を変えない

あとは調整する人間の出番
とにかくコミニケーション能力が問われる

あとは20人の優秀なSEと80人の何もできないSEになるので、20人がプロジェクトを回す

次は200人のプログラマーと800人のなんちゃってプログラマーがプログラムを書く

次は、とにかくテストを想定外の想定外まで網羅したテストをやる

次は、
次は

この連続

プロジェクト自体に不要な物:精神論

まあそんな感じ

512 ::2021/08/22(日) 10:33:53.73 ID:LWt2amUJ0.net

>>498
コミュニケーションについては、第一にコミュニケーション自体が不要、もしくは最小限になるようにアーキテクチャ設計をしなくてはなら無い。

AWSの内部構造何て知らない。それが疎結合。時系列的な疎結合も重要。インフラを先行開発して固めるか、何も考えず同時に開発するか。何も考えないとコミュニケーションだらけになる。

517 ::2021/08/22(日) 10:39:04.82 ID:VzzL+EiZ0.net

>>512
日本のメガバンクの基盤がAWSに乗った時に想定されるリスクを考えたら、日本のカルチャーだとそんなチャレンジングステージいけるかな?

その前に前後左右、I B Mに外堀埋められるよ

534 ::2021/08/22(日) 11:23:48.14 ID:N3BeXc+g0.net

>>517
AWSはたとえ話何だけど。

142 ::2021/08/21(土) 21:55:53.19 ID:JOodw6Fb0.net

地元の某ホームセンターの基幹システムだけど、COBOLメインで動いてるよ
プログラムを読める若手がいないから、ベテランの派遣で賄ってる
そのベテラン連中がいなければシステム回らないって状態
部長課長連中はCOBOL知ってるから何か障害が起きると出てくるけど
自分のとこの若手にやらせないで派遣にばっかりやらせるから
若手が一切育ってない

150 ::2021/08/21(土) 21:58:54.22 ID:A0CQsJKR0.net

>>142
そりゃ、未来が無いならな

他人の放り出した糞の始末がメインだからな
育てたい人にはやらせない

153 ::2021/08/21(土) 22:01:36.46 ID:p4dC84h70.net

>>150
COBOLなんかやらせたら速攻退職しちゃうしなw

208 ::2021/08/21(土) 23:02:11.07 ID:r+rWbiLd0.net

>>142
コメリさんすか
日本の端で買った物の請求書が新潟から届くのすごいと思いました

234 ::2021/08/21(土) 23:34:08.47 ID:AtxU7+uA0.net

>>142
白根 笑

135 ::2021/08/21(土) 21:53:08.24 ID:Ruh/Vmal0.net

全容を誰も知らないなんてよくあることだと言われても
それで自分の資産が消えたり凍結されたりするかもしれないことには納得できない

138 ::2021/08/21(土) 21:54:46.07 ID:14HOochO0.net

>>135
ここまで来たらみずほに口座持ってる時点で自業自得じゃないかな

139 ::2021/08/21(土) 21:54:48.02 ID:p4dC84h70.net

>>135
じゃあ解約すればいいんじゃん

362 ::2021/08/22(日) 04:47:52.22 ID:xGe1OKPC0.net

>>135
頭ピュアピュアかよ
資産が消えるのが嫌なら他行にしろ

193 ::2021/08/21(土) 22:42:57.53 ID:IUFU2W+I0.net

20年前のトラブルの時に3行のシステム統合は諦めて、旧システムで騙し騙し繋いでる間にフルスクラッチで新システム作った方がよかったんじゃね
20年の時間とこれに使ってきた費用でできただろ

203 ::2021/08/21(土) 22:52:04.08 ID:QZWyUCkH0.net

>>193
3行統合諦めればよかったんだよなあ
3行のシステムを引き継いでそのまま使えるようにするものなんて作ること不可能なんだから

261 ::2021/08/22(日) 00:00:27.95 ID:8EnpBimR0.net

>>193
最大の問題は、
3行の業務フローを統一出来なかった
点にあるんじゃね?
システム作ったとこもそういう
提案したと思うけど、縄張り争いで
それが出来なくて、クソシステム化
したんじゃないかな。

643 ::2021/08/22(日) 17:42:20.58 ID:01E4tUak0.net

>>261
辞めた会社でもあったな。
基幹システムのリプレイスに伴い、業務フローを変えるのを現場の人間が頑なに拒否するの。

「何で今のやり方を変えなきゃいけないんですか!?(ブチ切れ)」
「新しい事覚えたくないんですけど!(ブチ切れ)」
「今のやり方で回ってるんだから、変えなくても良いでしょ別に!」

こんなんばっか。
オマケに本社と支社の人間どうし文句つけまくる。終わってるよあの会社。
太○洋エンジニ○リングって言うんだけどね。

648 ::2021/08/22(日) 17:56:07.99 ID:gQ70vxDx0.net

>>643
あの大炎上して賠償がどうとか言ってたやつかw

670 ::2021/08/22(日) 19:49:00.51 ID:01E4tUak0.net

>>648
詳しくw

650 ::2021/08/22(日) 17:59:30.71 ID:LaMIGfRT0.net

>>643
NMR証券かと思いきや

201 ::2021/08/21(土) 22:50:28.80 ID:8NONmjBb0.net

でも、こんなみずほ銀行の株価がすげー騰がってんだよな。
なんで、どうして?誰か教えて!

204 ::2021/08/21(土) 22:56:10.42 ID:rrk10b0C0.net

>>201
逆に考えるんだ
空売りのチャンスだと

423 ::2021/08/22(日) 07:37:58.41 ID:oa6qLbq80.net

>>201
蝋燭の火は、消える前に一瞬大きくなるのだ………

601 ::2021/08/22(日) 15:39:40.50 ID:gfAHE9K10.net

>>201
買いながら売ってそのあと売りに少しずつ回ってるのよ

素人に参入させるため

いわゆる仕手?仕込みだね

226 ::2021/08/21(土) 23:26:00.97 ID:hAry0lMW0.net

これ実質もう銀行として継続するのは厳しいと言ってるようなもんだよねぇ
いつ爆発して壊れてもおかしくない爆弾をか変えてるのと変わらんじゃん

232 ::2021/08/21(土) 23:33:46.49 ID:HOVi42iQ0.net

>>226
いや全貌把握できてないシステムなんて全国に山程ある
問題なのはそれを経営者が公に発言する程追い込まれてる運用形態
データ移行のクソリスクあっても一からシステム移行するべきだわ

243 ::2021/08/21(土) 23:38:51.46 ID:C/VFy5+Q0.net

>>232
まともに運用出来ねえわけか
セキュリティガバガバで何か機能を追加しようものならまた停止しそうだな

262 ::2021/08/22(日) 00:02:36.18 ID:Ftf7SUBS0.net

>>232
公に手は尽くせませんってサジを投げたってことだよな
やっぱこれもう何があっても知りませんよって言ってるようなもんじゃん

405 ::2021/08/22(日) 06:46:09.82 ID:kie1ot290.net

優秀な高専生30名送りこんだら余裕で解決

457 ::2021/08/22(日) 09:13:23.20 ID:LWt2amUJ0.net

>>405
高専︰田舎の偏差値 60以上で理数好き集団。中卒と同時に受験勉強をせずに、専門、プログラミング、数学と実験漬け。専門と数学は院卒レベルまで5年間で学ぶ。20歳入社で大卒30歳ぐらいのスキル。技術的に余裕があるから30歳ぐらいだと最強ソルジャー。

490 ::2021/08/22(日) 09:54:29.40 ID:mnGzRoL+0.net

>>405
その30人のベルト掴まえて前に進めないようにする奴らが必要じゅうぶん以上に用意されるから無理だよ

898 ::2021/08/23(月) 22:53:30.88 ID:Zc1YBngZ0.net

>>405
世間知らずのやつにいっといてあげるが、各ベンダーから送り込まれているのは
PMにしてもSEにしても超トップクラスばっかり
実際俺の知ってる人もすごい人ばっかり

それでもうまくいかないのはそもそもの方針が悪いとしか言いようがない

434 ::2021/08/22(日) 08:13:39.89 ID:RAx2sFLr0.net

ま、大手銀行なんて「お役所」そのものだしな
船頭は多くて、結局責任は誰も取らない。と

445 ::2021/08/22(日) 08:27:21.47 ID:lfF72UL10.net

>>434
いい若い者が、大学卒業時という人生で一番覇気のある時期に
「科学の謎を解き明かしてやろう!」
「ロケット開発をしたい!」
ではなく、
「銀行員になろう」
…こんな判断する様な連中の集団だからなw

ロクな母集団じゃない人間達なのは確か。
高度な知的処理能力を有するが、覇気のないクズのあつまりが、銀行員という人種。

500 ::2021/08/22(日) 10:13:23.24 ID:DE/G8d/U0.net

>>445
ほんとこれ

542 ::2021/08/22(日) 11:36:48.97 ID:EGV3xWBn0.net

>>445
数十年前に科学者やロケット開発者になろうとしたら貧乏を覚悟しないといけなかった。
今でも科学者はたいてい貧乏だし、大学でよほどいい論文書かないと冷や飯食らいで結婚もできないほど貧乏だ。
まともに給料もらおうとしたら大手電機メーカーの開発部に入るくらいだが、そこからあぶれたら行くところがなかった。

595 ::2021/08/22(日) 14:55:24.09 ID:ZC0ROBEw0.net

>>542
電機は給与的には負け組の部類だね。薄給って訳ではないけど、同じメーカーでも自動車、化学、薬品なんかと比べると、皆んな知ってる大企業なのにこれだけかよってなる。

658 ::2021/08/22(日) 18:35:06.09 ID:X7bpA3Wf0.net

関係ないけど銀行のATMってなんで揃いも揃ってゴミみたいな性能なん?
最新のサクサク動くATMとかねーの?

661 ::2021/08/22(日) 19:06:20.84 ID:KrKyb4f70.net

>>658
ゆうちょとイオンは速いぞ

665 ::2021/08/22(日) 19:35:09.66 ID:4A7kFLxf0.net

>>658
重要度が高すぎてシステムを変えられない

顧客の資産が消えたらお前責任取れるのかって言われたら何も変えられないからね

708 ::2021/08/23(月) 01:35:37.51 ID:aXDKP8Uo0.net

>>658
黄緑のATMってなんであんなに遅いんだろうね。
画面も暗いし。
年寄りからしたらわざと見えにくくして振込詐欺やりやすくさせてるんでは?と思うくらい暗い

693 ::2021/08/22(日) 22:12:27.68 ID:PXOYPQKK0.net

客が関わる部分があるから既存のルールがクソでもそれを変えられないんじゃない

703 ::2021/08/23(月) 00:50:04.10 ID:qyVLMZdW0.net

>>693
それを言ったら他の銀行はできてるのになぜみずほだけできないんだ?と言う話に。

734 ::2021/08/23(月) 08:55:25.00 ID:U+8hTbq/0.net

>>703
東京-三菱-UFJはシステムを三菱に統一した
当然他の二行からこんな糞システムとクレームが出たが
だから移行が出来たが、ここはねえ・・繋いだだけだから

747 ::2021/08/23(月) 09:59:58.05 ID:fhxGFHT70.net

>>703
統合の仕方が悪かったんだろう
効率化という面では最悪の判断だよね

80 ::2021/08/21(土) 21:27:36.14 ID:BAj5duLD0.net

今のシステムとか全部そうじゃないのか
OSですら全部知ってるやつおらんと思うぞ

84 ::2021/08/21(土) 21:28:50.38 ID:sHbQQBBz0.net

>>80
OSは中身知ってるマイクロソフトが
毎月セキュリティパッチ出してるだろ

296 ::2021/08/22(日) 00:53:44.29 ID:u7s3jhAT0.net

>>84
やつら全然わかってないよ

昔からある原因で
いまでもクラッシュしまくってる

86 ::2021/08/21(土) 21:30:09.04 ID:OdHTeoWr0.net

>>80
だから担当を分割するだろ
UI担当にネットワーク担当とか
日本のITはSireに丸投げでSireが分業まで決めてるというね
引き上げたらどうすんのって話だわ

118 ::2021/08/21(土) 21:43:25.55 ID:4dWxn2VG0.net

結局末端が金もらわないと動かないみたいな労組根性がどの企業でも慢性的になって機能落としてるだけだと思うんだけどね

123 ::2021/08/21(土) 21:46:29.63 ID:9EMKk/200.net

>>118
違法派遣に労働組合もクソもない

242 ::2021/08/21(土) 23:38:40.46 ID:wS+yFpwZ0.net

>>118
何でこの無職、組合のせいにしようとしてんの?

129 ::2021/08/21(土) 21:50:28.05 ID:5ofUMcrK0.net

>125
ノンプログラミングツールが自動的に吐き出したコード相手にそれやんの?

134 ::2021/08/21(土) 21:51:59.50 ID:/r66N34D0.net

>>129
インフラ設定言ってるやん
業務アプリのソース関係ないやろ

294 ::2021/08/22(日) 00:51:18.61 ID:zUX+D7Oa0.net

>>134
インフラ?んなわけーw

297 ::2021/08/22(日) 00:54:05.97 ID:M+U3kURl0.net

>>294
アスペかよ

210 ::2021/08/21(土) 23:06:33.14 ID:rrk10b0C0.net

>>209
4000億のシステム捨てて作り直すという決断できる経営者がいるなら
そもそもこんな事態に陥ってないと思いますw

254 ::2021/08/21(土) 23:50:10.90 ID:wS+yFpwZ0.net

>>210
そんな大金使ったんか。
それでまともに動かないゴミ作ったとか、
みずほアホ過ぎやんw

268 ::2021/08/22(日) 00:08:55.08 ID:8EnpBimR0.net

>>254
不渡になったらシャレにならんからな。

215 ::2021/08/21(土) 23:15:11.71 ID:bekKwRnE0.net

システムを作った派遣達を
システム完成時に派遣切りしたからな

602 ::2021/08/22(日) 15:41:11.73 ID:gfAHE9K10.net

>>215
最悪の中でも最悪の悪手だよな

ここの仕事に関わらなくて本当によかったなぁ

606 ::2021/08/22(日) 15:48:19.96 ID:WWWYnaGm0.net

>>602
むしろ、派遣「もうこんな案件に関わらなくて済むんだ、パトラッシュ」と喜んだんじゃないかな?
もう二度とみずほなんかには行きたくないだろうし

283 ::2021/08/22(日) 00:34:41.29 ID:H7x8ygcH0.net

>>281
社内SEは運用が始まった途端お荷物なんですよ
経営層から見て保守は1円も生み出さない
で、こうなった

286 ::2021/08/22(日) 00:37:12.69 ID:8ZYh8xWU0.net

>>283
逆に言うと損失を1円でも少なくするための要員でもあるんだけどジジイには理解が出来んのがほんと

398 ::2021/08/22(日) 06:15:28.25 ID:uJAM8q5g0.net

>>283
ほんと軽く見られてるのを肌で感じるよ〜汗
何十年も前から動いてるクソコードを保守しやすい様に修正しても表向きは何も変わってないから
あいつら暇そうだよなって評価が常。
それ以外にも山ほどあってもううんざり

334 ::2021/08/22(日) 02:30:45.81 ID:rD3abdXM0.net

だったらさ
新しく作って入れ換えればよくね?
なんでわからない古いシステムを足すのさ?

337 ::2021/08/22(日) 02:40:57.77 ID:ImEeLVki0.net

>>334
お前さん素人か? 銀行に長年伝わる秘伝のソースで組み上げられたシステムを
新作で作るのは無理なのだよ。 そもそも仕様書があっても中身がブラックボックス
になっていてなぜ正しい答えが返ってくるのかわからないPGまで存在するんだよ。
そんなシステムを新規でとか正気の沙汰とは思えない。
結論から言うと銀行のシステムを一から作るのは不可能に近い。
やるなら銀行統合時に一番優れたシステムに統合するのがよかったんだよ。
だけど三社の覇権争いでまとまらずブリッジを使ったシステムだったようだ。
5000億使ったシステムもブリッジが入っていると聞いている。
これからもみずほのシステムは落ちるし統合は無理だと俺は思っている。
そもそもここの求人のPMとか給料が安すぎて笑えるレベルなんだが。

682 ::2021/08/22(日) 20:54:52.37 ID:rD3abdXM0.net

>>337
なんで?古いシステムをわざわざ引き継がなきゃいけないのさ?
丸ごと新しく組んで作り直した方がよくね?

353 ::2021/08/22(日) 03:55:25.71 ID:aw4OTxAP0.net

日本の没落は氷河期世代を冷遇した結果だな

367 ::2021/08/22(日) 04:50:36.33 ID:FnpD33nv0.net

>>353
ほんまこれ

507 ::2021/08/22(日) 10:20:31.03 ID:aw4OTxAP0.net

>>367
氷河期世代って学生時代X68000使ってた凄腕のプログラマーが多かったのに生かされなかった

510 ::2021/08/22(日) 10:29:51.33 ID:DE/G8d/U0.net

>>507
あんな高えもん買って投資は回収できたんかしら

513 ::2021/08/22(日) 10:34:04.89 ID:VzzL+EiZ0.net

>>507
それは渡米したほうが良かったんじゃないか?

391 ::2021/08/22(日) 05:48:29.69 ID:mdhNvjAh0.net

そもそも3行間でコードやデータ構造が違う。少し開発やってればこれだけで相当しんどい話だって判る。その上でデータ量が凄い。

その状態をベースにして3行間の争いがある。この機能だけはウチベースでやらせてくれとか、概ねそれはいいけど全部そのままってわけには行かないでしょ、とか。

この「どこまで自分らのやり方を押し通すか」が最大の問題なんだよ。そこにはIT技術もコミュニケーションもない。何せ言ってる方は派閥と自分の評価に関わる事だからな。

394 ::2021/08/22(日) 06:03:07.85 ID:gbcyOu0g0.net

>>391
そういうのを纏めるのがコミュ力なのになぁ
日本の言うコミュ力って仲間内で下品な話するときしか活用されないよね

518 ::2021/08/22(日) 10:40:29.60 ID:Cl5Eoi/V0.net

>>391
まあ普通は、一つに寄せて、対応出来ないのは、サブシステム化するよな。運用は寄せたシステムになるから他行は1から教育し直しになるが

475 ::2021/08/22(日) 09:39:47.49 ID:6LisZEFL0.net

>>474
合併前の各銀行のプロセスが未だに残っていてかつそれも客に応じてバラバラで定型化されていないというのが分かるだけだろう
この部分はプログラムどうこうという話に収まらない

525 ::2021/08/22(日) 10:52:16.07 ID:Cl5Eoi/V0.net

>>475
運用を合わせるしかないんだよな。

777 ::2021/08/23(月) 14:44:31.55 ID:+KjKLaf40.net

>>475
3行のシステム部門が残ってるってことはいまだに月初にでてきた月次データからあれこれいじって丸める作業とかイレギュラーが山ほどあるんだろうな

3行が3行とも

新システムでも月次のイレギュラーなルーチンをとりまとめてぶっこむよりも自社(下請け孫請)のブラックボックスに押し込めることでごはんたべていけるもんな

バンク以外の民間企業なら合併された側にはコンサル含めて乗り込んできて業務洗いだしさせられて他イレギュラー対応してないかの監視も含めて面談からなにからでコンサルが巻き取ったらあとは良くて子会社、悪けりゃグループの人材開発センターで研修うけてねー

これやんな

486 ::2021/08/22(日) 09:49:34.09 ID:zmRE9XZd0.net

システムエンジニアは医者とか弁護士並みの教育と国家試験と待遇が必要だよな

529 ::2021/08/22(日) 11:01:10.06 ID:ailoUNK70.net

>>486
半分ネタだろうけど日本の職種感が昭和で止まってるせいで難しいだろうな
専門性や重要性で考えれば医師弁護士よりプライオリティ高いのは当然なんだがな
IT抜きの生活を想像すればそれなんて原始人?になるの目に見えてるしな

782 ::2021/08/23(月) 14:52:43.91 ID:+KjKLaf40.net

>>486
ねーな
小学生からプログラミングを必修科目にいれてるとこから中卒どかたにITどかたも量産されるんだよ

521 ::2021/08/22(日) 10:46:29.64 ID:NIJ5CpEs0.net

銀行の役員はIT畑出身にしないとダメだろ今どき

524 ::2021/08/22(日) 10:51:22.42 ID:VzzL+EiZ0.net

>>521
本当はね。
将来は、それがキャリアパスになっていくんじゃない?

569 ::2021/08/22(日) 13:20:48.70 ID:tDif6nhD0.net

>>524
昔の日本企業は電算室もジョブローテーションの範囲に入ってたんだよ
俺が新卒の頃の管理職以上はMTやパンチカードさわった経験ある方が普通だった

541 ::2021/08/22(日) 11:36:47.03 ID:LWt2amUJ0.net

>>540
すごくわかる。
しかし一般ユーザーから見た外部仕様はどの銀行もあまり変わらない。これが日本だ。全国の自治体も全部バラバラのシステムなんだぞ。凄いよなぁ。

745 ::2021/08/23(月) 09:55:21.00 ID:ROQHIVs10.net

>>541
銀行が統一されたシステム使ってるのは、セキュリティホール突れたら全滅しそうで
それはそれでヤダな

750 ::2021/08/23(月) 10:09:17.75 ID:W/C7pkL50.net

>>541
中身バラバラでもUIだけでも標準化統一化してくれればいいのに
その両方がバラバラって、まぁそこらへんの戸建てやマンションの乱立見てたらわかるよな
街の景観=日本のITレベル

582 ::2021/08/22(日) 14:06:14.23 ID:sSbgXda60.net

SELECT ‘DELETE FROM ‘ || TABLE_NAME FROM USER_TABLES ORDER BY TABLE_NAME

609 ::2021/08/22(日) 15:59:58.86 ID:3erPkrnj0.net

>>582
無駄が多い。order by不要だろ。それにログに残ってしまうからtruncateにした方が酷い

655 ::2021/08/22(日) 18:25:04.64 ID:876BXj0r0.net

>>609
truncateはddl権限が必要だし
まずテキスト化して目視チェックしてから実行したいだろうし

705 ::2021/08/23(月) 01:10:52.36 ID:SgVhIwZO0.net

>>655
怖い奴らばかり(笑)

604 ::2021/08/22(日) 15:46:08.60 ID:weefDbPj0.net

>>600
金融じゃないけど合併やトップダウンで無理やりパッケージ導入が決まって苦労した経験から気持ちはわからなくない

統合相手に合わせた移行用データ作成用プログラムを急遽作成、短期間にからユーザ教育(いままで出来てた事が出来なくなるんで当然嫌がられる)に至るまで
一気に押し付けられてめちゃくちゃ苦労したよ

弱い立場の所にしわ寄せが行って、問題無く完了しても当たり前と思われて何も報われない仕事

二度とやりたくはないな

607 ::2021/08/22(日) 15:51:30.09 ID:gfAHE9K10.net

>>604
お疲れだよ。
新システム導入、システム更新でおきるよね。
あなたや社員は大変だけど合併の更新システム?でもとからのものを全て取り込むと結局合併時でなくのちのちの更新に今回のみずほみたいになるのよね

経営側がまともならしわ寄せは下にたっぷり来るけど適正な対応

634 ::2021/08/22(日) 17:14:08.91 ID:weefDbPj0.net

>>607
システム片寄が正解だって言うのはわかるんだが、自分が経験した所が酷かったもんで

パケッケージに移行するために説明を受けようとしたら、大量のファイルに入った圧縮ファイルを送ってきて短期間に読んどいてとか

「Fit&Gap」から「マッピング」まで全部手探り状態でやったんで、嫌な思い出しかなくて

あと、移行時に出来ると言っていながら、後からやっぱり出来ないとか 当たり前のように言う人たちを見てショックだった  謝りも何も無しで

633 ::2021/08/22(日) 17:05:35.06 ID:NnpLP/7N0.net

短期決算の数字に支配される雇われ社長が合理的に行動すれば今だけ主義になるのは当然
株主資本主義の必然でしょ

638 ::2021/08/22(日) 17:22:46.01 ID:KrKyb4f70.net

>>633
その割に経営責任も説明責任も果たして無いが

642 ::2021/08/22(日) 17:40:49.05 ID:tDif6nhD0.net

>>638
日本企業の役員は上場会社であっても家柄で選ばれる
上級国民が一般国民に説明する必要などないだろ?

743 ::2021/08/23(月) 09:39:09.51 ID:FWCCy8H/0.net

>>740
何かトラブル起きても自分の担当じゃなければいい、自分の責任じゃなければいい、という考え方の連中ばかりだから解決なんかできるわけないんだよな

746 ::2021/08/23(月) 09:58:34.19 ID:PCZD3QlC0.net

>>743
それは誰だって同じだろ
人の善意や責任感に期待する方が無責任だよ

756 ::2021/08/23(月) 11:58:25.30 ID:PGN9QgnN0.net

>>746
まぁそうなんだけどコイツらの場合は自分がその担当や責任ある立場であったとしても逃げ続けるんだよ

811 ::2021/08/23(月) 17:07:29.86 ID:GAABFDQn0.net

D O S攻撃受けない、帯域も確保されたネットワークが何で不安定になるんじゃい?

815 ::2021/08/23(月) 17:10:25.72 ID:qw4/VSbn0.net

>>811
だから外部からの攻撃なんかなくとも機器は壊れるもんなんだっての
特に大規模なネットワークなんて毎日のようにどこかが壊れる

818 ::2021/08/23(月) 17:13:18.68 ID:GAABFDQn0.net

>>815
わかりますよ
だいたい毎日、どこか壊れる

でもさ、タイミングってものもあんじゃん?
内部的に壊れてもさ、利用者が使う所は壊れてないように見せるのがシステムじゃん?

822 ::2021/08/23(月) 17:16:42.69 ID:qw4/VSbn0.net

>>818,819
その機器が故障したときにユーザーが気付かないようサッと別の機器に切り替えるのがフェイルオーバーだろ
それが正常に動かなければ冗長化の仕組み自体も破綻してる

やっぱり「冗長化」が何のことだか分かってねえんじゃねーか
冗長化冗長化と唱えていたら何も考えずともシステムが安定する魔法じゃねーぞ

828 ::2021/08/23(月) 17:21:17.92 ID:GAABFDQn0.net

>>822
あのさ、じゃ聞くけど
何を根拠に冗長化が破綻しているとか断言できるのカナ?

新聞発表じゃ、まだ、ネットワークが不安定としか言ってないぜ

道端に人が倒れているだけで、車にはねられたとか叫ぶのはよせ

831 ::2021/08/23(月) 17:25:47.89 ID:qw4/VSbn0.net

>>828
破綻したからこそ、こうしてネットワークが不安定になってんだろ
破綻してなければこんなことにはなってない

道路で倒れてる人がいるのに「倒れてる人は存在しない」なんて喚く知恵遅れに言われてもな

817 ::2021/08/23(月) 17:13:02.55 ID:0CMpDeLv0.net

多重化して待機させていることで、故障時に切り替えてサービスを途絶えさせない
ようにするシステムの場合には、例えば二重化であれば、ときどきどちらを使うか
を切り替えて利用しなければ安心はできない。それは普段全く使わない側が実は
ずっと壊れている状態であることを知らずに二重化されているものと信じていて、
普段使っているのが壊れたときに、切り替えても、駄目だからである。
つまり二重化になっていない可能性を疑ってみるべきなのである。
切り替えないまでも、時々は生きているかどうかをチェックするための
テスト信号を送るなどが必要だ。
故障に限らず、設定ミスで片方が動作しない状態になっているのを知らずに
二重化されていると信じて使うのも避けられる。

820 ::2021/08/23(月) 17:14:37.04 ID:GAABFDQn0.net

>>817
賢いユーザーなら、時々、待機系をあえて動かしたりしてるよ。

851 ::2021/08/23(月) 19:06:15.58 ID:f7gJmP0u0.net

>>817
二重化してる待機系でも障害監視自体はしてるからな。
それで待機系が壊れてるとか、運用保守とか話にもならないな

821 ::2021/08/23(月) 17:16:09.70 ID:GAABFDQn0.net

>>819
わかったわかった
おりこうさん

まずさ、人の事をバカとかアホとか言う冗長な表現はやめたほーがいいかも

825 ::2021/08/23(月) 17:19:19.31 ID:u+vk2MOW0.net

>>821
なんだろう、お前が頭にウジわいてるとか先にいってきたんだろう?

お前の世界ではあほはだめでウジが湧いてるというのはOKなんか

830 ::2021/08/23(月) 17:24:45.77 ID:u+vk2MOW0.net

>>826
意味不明すぎて会話すら成立してないわ

>>825
>それは俺だろ

833 ::2021/08/23(月) 17:26:29.04 ID:qw4/VSbn0.net

>>830
頭悪すぎてIDを見分けることすらできんのか

826 ::2021/08/23(月) 17:19:43.19 ID:qw4/VSbn0.net

>>825
それは俺だろ

870 ::2021/08/23(月) 21:39:53.59 ID:hrZ67twM0.net

一義的にはみずほの責任だけど、数千億円受け取ってこんなポンコツ納品したベンダーの責任も当然あるよね。

さらにシステム刷新しろとか盗人に追い銭要求して焼け太り狙いみたいなことよく言えるよ。

875 ::2021/08/23(月) 21:53:47.31 ID:qduzO0St0.net

>>870
自分の会社の生命線たる基幹システムを外部会社に任せてる時点で失敗してるわ
外注品のシステムなんざ、気が付いたら当初の担当者が退職してて誰も中身がわからないブラックボックスになってるとかザラにある
こういうもんは自社内できっちり給料払って有能な技術者を抱え込むもんだ

900 ::2021/08/23(月) 23:02:17.51 ID:vi59ofZk0.net

>>875
ソコだよなあ
カネ扱う会社がカネ扱う仕組みを他所に丸投げって有り得ないだろ

882 ::2021/08/23(月) 22:14:15.66 ID:GAABFDQn0.net

システムがブラックボックスな訳ないじゃん

892 ::2021/08/23(月) 22:29:17.91 ID:deaAi/2Z0.net

903 ::2021/08/23(月) 23:24:18.64 ID:BEgw4hkB0.net

>>882
下請けが作らせたモノがクソ!タダで直せよ!!
我々は被害者だし!!

っていう思想ですんでw

901 ::2021/08/23(月) 23:08:55.39 ID:GB2KTAUr0.net

今日予定していた行員向け説明会が中止になったのか

システム障害の行員向け説明会準備、その最中に再度トラブル…みずほ銀「通信環境の乱れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/77434b578ec94a295a94563dc5f1ddb5e41fb83f

23日朝時点で、20日の店舗システム障害について、藤原弘治頭取らによる行員向け説明会を夕方に開催する計画だった

(略)

説明会は対応のために中止に追い込まれた。

922 ::2021/08/24(火) 01:03:50.70 ID:jlTbTNvs0.net

>>901
通信環境の乱れって何?
携帯電話ならともかく、
有線であるのか? 他の銀行じゃ聞いたのとないぞ。

20日の業務閉塞の切り戻し忘れの方が有りえるだろ

927 ::2021/08/24(火) 01:20:23.39 ID:XqCnbu+J0.net

>>922
スイッチとかの設定変更とかしたら
繋がらなくなったり
輻輳して重くなったりする

954 ::2021/08/24(火) 06:49:51.33 ID:XSIQKODX0.net

>>927
2010年のCatalystとか使ってるみたいだしな
一部証券会社も古いの使い続けるスタイルだがやめてほしい

111 ::2021/08/21(土) 21:40:40.30 ID:4dWxn2VG0.net

根本的に悪いのは労組だと思うけどな
デスマーチが嫌みたいに最近は過労死覚悟で動けなくなって結局クオリティが下がってる

418 ::2021/08/22(日) 07:28:16.24 ID:EniS0NZK0.net

>>111
いいこと言った
最近の過労死撲滅キャンペーンは多分日本を弱体化させようとする陰謀団が仕掛けてると睨んでる

115 ::2021/08/21(土) 21:42:21.15 ID:HSNk3Gxx0.net

オーバーフロウでバグったり
入出金を繰り返したりするとバグマップいけたりしそう

119 ::2021/08/21(土) 21:43:30.87 ID:W9NcvxYy0.net

>>115
逆にそういう業務ロジックのバグだけは力入れて評価してると思うよ

188 ::2021/08/21(土) 22:35:36.45 ID:fRHJjYPA0.net

行員の給与減らして
そのぶん預金者にボーナス配ってもらえませんか
手数料無料なくしといて新社屋とかふざけすぎ

263 ::2021/08/22(日) 00:03:21.75 ID:8EnpBimR0.net

>>188
銀行は殿様商売だからね。
振込手数料なんて本来は企業努力で
吸収するもんだだろうに。

222 ::2021/08/21(土) 23:21:39.74 ID:eK7Azq7v0.net

ここで預金してる奴っていてるんかな(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)

225 ::2021/08/21(土) 23:25:45.84 ID:LjFiH19X0.net

>>222
預金ならまだいいさ
法人口座で振り込み出来ない騒ぎが一番まずい

241 ::2021/08/21(土) 23:37:06.94 ID:YIJMlCcc0.net

システム屋だけど銀行のシステムはやりたくないな
とくにここは毎日デスマーチだろ

248 ::2021/08/21(土) 23:45:17.41 ID:vlcCgv3e0.net

>>241
今日も明日も原因調査と報告書作成なんだろうな、土日なのにかわいそう

251 ::2021/08/21(土) 23:46:21.78 ID:dYfu+sDy0.net

巨額のシステム構築費はいったい誰のポッケにナイナイされたんだ?
そしてなんでそれを調査しない?
闇の部分なの?

603 ::2021/08/22(日) 15:44:37.43 ID:gfAHE9K10.net

>>251
半島系の下請けじゃね?

260 ::2021/08/21(土) 23:56:55.82 ID:eK7Azq7v0.net

もう中国みたいにサクって潰せよ、国から金とか延命止めろよな

267 ::2021/08/22(日) 00:07:30.33 ID:8EnpBimR0.net

>>260
みずほクラスを潰すと、
連鎖倒産で日本経済死ぬだろ。

273 ::2021/08/22(日) 00:21:38.79 ID:OtSLcgVV0.net

これ完全外注なんか?社内seはいるよな?なんのために?

285 ::2021/08/22(日) 00:35:20.24 ID:8ZYh8xWU0.net

>>273
勘定系システムって内製でどうにかなるもん違うし社内SEに夢を見過ぎ

289 ::2021/08/22(日) 00:43:12.20 ID:yQa3v5Tw0.net

>>274
一から作り直した結果がこれじゃないっけ?

316 ::2021/08/22(日) 01:47:47.14 ID:KrKyb4f70.net

>>289
その通り

356 ::2021/08/22(日) 03:59:48.39 ID:14doQ5MC0.net

新たなシステム作って必要な情報だけ移せば良いじゃない
端末諸共使えない物は廃棄してさ
過去の遺物を大事にしてるからこんな目にあう
とひあえず上層部は無能なんで厳罰に処して

366 ::2021/08/22(日) 04:50:14.65 ID:FnpD33nv0.net

>>356
給料も退職金も出さない方がいいレベルの無能経営層だな
歴代含め

357 ::2021/08/22(日) 04:14:39.83 ID:hmFWXG1c0.net

エンジニアを文系管理が薄給で扱うとこうなるという見本

365 ::2021/08/22(日) 04:49:23.13 ID:FnpD33nv0.net

>>357
まーじこれ

384 ::2021/08/22(日) 05:35:35.10 ID:jaUEQe0C0.net

システムの問題より人間の問題だからな
とにかく自分が逃げ切れればいいとしか思ってない連中ばかりだからこうなる
ここだけじゃなくて日本全体がそういう感じだよね

626 ::2021/08/22(日) 16:58:35.03 ID:xTwGJFGR0.net

>>384
うん、「おれの任期中にはなにがなんでも問題を顕在化させないでござる」姿勢な
指摘されてもしらばっくれて、それでジェンガか黒ひげ危機一発みたいに後任者にお鉢が回る

株主総会やなんかで外からそれが見えてる状態になっても全力でとぼける
気持ちはわからなくもないんだけど、後になればなるほどソフトランディングは難しくなるとか、そういう想像はできないんだろうか、と

401 ::2021/08/22(日) 06:28:40.63 ID:mBM+//CI0.net

恐らくみずほは潰れるな

407 ::2021/08/22(日) 06:51:23.13 ID:zQc+bsQM0.net

>>401
銀行はもう潰せんよ
拓銀見殺しかーらーの倒産自殺者急増地獄を経験してるからね
こういう大企業病の極みみたいなものって日本社会じゃもうどうにもならんので
ゴーンみたいな外人呼んでなんとかするだろうな
日本人は外人に恫喝されたらなんもいえんチンコ1cm民族だから

408 ::2021/08/22(日) 06:51:35.03 ID:GeQo4d+b0.net

こういうのはプログラムの問題じゃないんだよ。
最初にちゃんとした要件定義を誰もできないって事。
作るものが分からなければどんなスーパープログラマーでも無理なものは無理。

継ぎ接ぎだらけのソースになってるって事は仕様書も継ぎ接ぎだらになってて読んでも理解できないからソース見る、ソース見てもやっぱり理解できないという詰みの状態。

520 ::2021/08/22(日) 10:43:40.46 ID:Cl5Eoi/V0.net

>>408
要件定義の前提が三行のシステムの仕様を変えないようにとかなら詰むけどな。予算の縛りもありそうだが

412 ::2021/08/22(日) 06:59:12.64 ID:X2tusBoM0.net

>>3
ほんとにこんな本あるのかと思ったw

424 ::2021/08/22(日) 07:39:34.37 ID:Df1raPJ60.net

439 ::2021/08/22(日) 08:21:18.64 ID:lfF72UL10.net

システム統合に失敗してゴタゴタした頃にみずほの口座なんか整理したわ。

給与振込口座とかなら仕方ないけど、そうでもないのに、みずほみたいな失敗バンクに口座持つとか自業自得だろw

442 ::2021/08/22(日) 08:23:27.19 ID:RAx2sFLr0.net

>>439
俺は二年くらい前にみずほ銀行の全口座解約した
窓口で若いね〜ちゃんにさんざん嫌味言われて更に待たされたわ
一生忘れない

440 ::2021/08/22(日) 08:22:07.41 ID:yu5E5s+K0.net

まじで全ての業務手書きにして全部手書きに移行完了してから新しく作り直した方がいいよなw

474 ::2021/08/22(日) 09:37:13.63 ID:SVpbhlVL0.net

>>440
その方が業務の流れがまず目に見えて良いな

444 ::2021/08/22(日) 08:25:13.70 ID:vVgIuAM20.net

金融庁が「ゼロベースでもう一度作り直せボケ」とか言えば良いんだよ

593 ::2021/08/22(日) 14:36:11.50 ID:9lMPsd+30.net

>>444
だからそう言われて半兆円掛けて作り直した結果が今なんだっちゅーの

453 ::2021/08/22(日) 08:52:24.76 ID:NqruUks10.net

>>7
よう繋いだな、なんやこのスパゲッティ

461 ::2021/08/22(日) 09:18:25.47 ID:lfF72UL10.net

>>453
アポロ計画の時はハードウェア的にソフトを作ったから、プログラム変更とか気絶する様な手間だったそうな。

455 ::2021/08/22(日) 09:09:51.32 ID:LzjHo6dq0.net

引退したエンジニアに助けを求めろよ

姥捨て山の昔話みたいに 年寄も役に立つから

502 ::2021/08/22(日) 10:16:53.95 ID:DFlheWyv0.net

>>455
悠々自適で暮らしてるのに
わざわざ火中に飛び込む馬鹿はいない
たとえ金積まれても

458 ::2021/08/22(日) 09:15:04.12 ID:LzjHo6dq0.net

預金が消えちゃうってこともあるのかな?

543 ::2021/08/22(日) 11:43:51.74 ID:EGV3xWBn0.net

>>458
操作を間違えれば消えることもある。しかしそこは一応銀行だから毎日バックアップ取ってるだろう。
たとえ消えてもバックアップがあれば元に戻せる。

459 ::2021/08/22(日) 09:16:57.49 ID:8R2xik3m0.net

そんなことより前々回のtoto bigとmega big でいきなり1等10口とか
出てキャリーオーバー全額一掃された顛末の詳細調査して欲しいわ

503 ::2021/08/22(日) 10:17:04.02 ID:RAx2sFLr0.net

>>459
あれは確かに不自然だよな
普段の数倍、数十倍も売れたわけでもないのに

473 ::2021/08/22(日) 09:36:56.36 ID:6LisZEFL0.net

参照につぐ参照でどこで参照されてるのか分からなくなる
うかつに変数の初期化ができないからガーベージが蓄積するというのがオブジェクト指向の欠点だった気がする

F35という最新の戦闘機開発でも起こった問題だよね

481 ::2021/08/22(日) 09:45:07.79 ID:VzzL+EiZ0.net

>>473
そういうプログラムの呪われた宿命みたいな話も嫌いじゃないんだけどさ

最初にあえて、ハズレ引かされたのがみずほ

480 ::2021/08/22(日) 09:45:01.49 ID:NNbThUcb0.net

この前のどこだかの企業みたいにシステム全ダウン復旧見込ゼロとかなったらどうするのかね
役員のクビ吹っ飛ぶどころじゃないだろうな

558 ::2021/08/22(日) 12:51:38.45 ID:3qp9/ncr0.net

>>480
第二の山一證券ショックだろ
経営層は誰が責任取るかで騒ぐだろうどけ

482 ::2021/08/22(日) 09:46:56.51 ID:SVpbhlVL0.net

>>479
もうデータ取引きから発祥したネット銀行と、
ハンコと通帳の取引きのジジババ相手の地銀とに、
二極分化しそうよね

485 ::2021/08/22(日) 09:49:30.22 ID:VzzL+EiZ0.net

>>482
今後は、自然とそうなるんじゃないの

メガバンクはでかく金になる所だけやれば良い

493 ::2021/08/22(日) 10:02:15.29 ID:rZVEzDuS0.net

もしも、ソフトウエアの誤りあるいは意図的な工作によって、
預金台帳等が二重になっていたり、実際と矛盾していて、
実はお金が何百兆円も行方不明になっていたりしたら困るだろうな。
 
また、ある日、おろしに行ったら、まだ数百万円残高があるはずなのに、
ほとんど残って居ないと云われたり、既に解約済みですと言われたり、
そういうことは起こらないし起こっていないのだろうか?
 ホンのちょっとのミスで、顧客のデータを全部フォーマットして
飛ばしたクラウドサービスとかもあったような。
数年間程度取引がないと、残額が消えてたりとか。

537 ::2021/08/22(日) 11:25:32.51 ID:cdM4cViU0.net

>>493
素人だから、やたら怖いよ
義父が遺産相続の手続き代行をみずほ信託に委託してる
全部消滅したりしない?って思っちゃう
相続完了したら、他行に移そうかな

514 ::2021/08/22(日) 10:35:07.66 ID:VzzL+EiZ0.net

>>512
コミニケーションも内容によるよ

532 ::2021/08/22(日) 11:22:42.32 ID:N3BeXc+g0.net

>>514
でも減らせるなら減らした方が良いのは原則。要件定義ですらパッケージ側に業務を合わせるでも、既存を踏襲、開発前に要件を定義しきる、要件定義出来るまでフェーズゲートを厳格化する。何でも減らす手段はある。

何も考えない人ほど、後から会話で乗り切ろうとする。

546 ::2021/08/22(日) 11:54:27.55 ID:ailoUNK70.net

>>545
本当にやばい時はソーセージ1本5000円とかになるから現金あっても少額ではきついけどな

780 ::2021/08/23(月) 14:48:50.37 ID:+KjKLaf40.net

>>546
ヤバいときは停電で冷蔵庫ダウンするからな。

必要なのは水何箱かとカセットコンロとカセットガス
あと風呂水は浸かってなくてもたっぷり残しておくこと

ごはんにふりかけとかカセットコンロであたためたボンカレーの乳首、おっと間違い、備蓄で二週間くらいならなんとかなる

なので、あまり肉とか冷凍保存しないほうがいいぞ

594 ::2021/08/22(日) 14:50:31.78 ID:r6bmhI1Q0.net

窓口のシステムだけ落ちてるってのが不気味だわ
みずほメインでネット利用だけど月末何も起こりませんように…

706 ::2021/08/23(月) 01:15:39.98 ID:SgVhIwZO0.net

>>594
週明けの25日給与振込日と月末31 月初1 月初翌日 2
とか要注意じゃね?

みずほメインじゃないけど同じようにみずほでなにかあって他行の虎の子引き出しで影響受けないように今日多めに手元におろしておくわ

632 ::2021/08/22(日) 17:04:32.06 ID:PoTr3KBl0.net

1円しか入ってないからどうでもいいです。

680 ::2021/08/22(日) 20:29:58.47 ID:+sqjRGys0.net

>>632
気がついたら1億のローンあるかもよ?w

651 ::2021/08/22(日) 18:03:29.42 ID:rZVEzDuS0.net

コスト削減の方針が裏目に出たんだろうな。

結果高い物について、その結果として通帳を廃止だとか、
通帳の繰り越し代(通帳代)をとるようになったし、
高額預金者に対する振込料が月に3回までは無料だった
ことなどなどを削ってくれて、その結果として利用者
にとっては全然ありがたくない、サービスの低下ばかり
の結果になってる。

3行を統合したのは銀行側の一方的な都合によるもので、
メリットなんかないものな。もしかするとそれは海外に
莫大な資金を投資するS社に金を貸すための必要性から
銀行を統合して規模を拡大したのじゃないのかと思う。

681 ::2021/08/22(日) 20:41:28.58 ID:+sqjRGys0.net

>>651
コスト削減で3行のIT部門残ってるのがわけわからん
IT部門リストラして再構築出来ないのは3行対等っていう理念なんだろうけど馬鹿すぎて笑うわ

709 ::2021/08/23(月) 04:26:40.91 ID:0CMpDeLv0.net

外注に任せて3つのものを貼り合わせて1つにさせた。しかし、いちおう動作する
1つになったが、何がどうなっているかの仕様書とかドキュメントはろくに作られ
なかったかもしれないし、ドキュメント類の検証や検査(本当に正しく記述して
いるか)はされなかったとすると、プログラムの実態とドキュメントの記述がずれ
ているかもしれない。

もともと3社のそれぞれの独自仕様の銀行システムだったものだから、貼り合わせ
る前の3つのシステム仕様や実装の詳細を総括して知っている者は居なかっただろ
う。それをまた3つを1つにしたとき、動作は納品検査したかもしれないが、各3社
の独自の内部の詳細はドキュメント化されなかっただろう。もとの3つのシステム
の内部文書にも著作権とか知的所有権があるだろうし、継ぎ合わせるために作った
部分のドキュメントはあやふやになりがちだろう。

 保守改訂する者はもとの3つのシステムの詳細を理解しただけではまだ足らない
から、そういった仕事を受けるなら、普通の3倍以上のお金を貰わなければペイし
ない。
 移行に時間が掛かったのも、どうせ継ぎ合わせたシステムに対する動作試験に
時間が掛かったのだろうが、複雑化したシステムは機能の追加や変更をするたびに、
面倒が生じるだろう。やれ1年間記帳しなければ通帳を廃止で回収するだとか、
いままでなかった機能を追加するとき、複雑なシステムはたいへんだ。1箇所直せ
ば良いだけとは限らず、3通りの箇所に対応する改訂を入れなければだめかもしれ
ないが、うっかりその全部を正しく作業して尽さないかもしれない。

731 ::2021/08/23(月) 08:50:21.98 ID:f7gJmP0u0.net

>>709
たまに設計書が無いシステムがあるよね。あとドキュメントが改訂されてない奴とかさ。
見積もりのためにソース見て、既存のプログラム設計書を作るみたいな作業から始まる

726 ::2021/08/23(月) 07:39:26.07 ID:PhNJXU4r0.net

重要なシステムが技術者個々人に依存て危機感無くてすごいね、まあ重役共は「エラー出た時対処できるよう」ではなく「エラー出ないシステム作れ」で終わりだから仕方ないか。

738 ::2021/08/23(月) 09:13:37.42 ID:U+8hTbq/0.net

>>726
お偉方の頭はフールプルーフ辺りで停まっているのではと思う
電気ガス水道辺りのインフラでも原発でも故障やミスが起きることを
前提にした体制を作ろうとすると文句を言う奴が多すぎるのは事実

742 ::2021/08/23(月) 09:37:52.74 ID:0CMpDeLv0.net

5重のフェイルリカバリーで守られているといってた原発は
あっさり全部を突破されたぞ。

862 ::2021/08/23(月) 20:24:57.54 ID:U+8hTbq/0.net

>>742
想定外で誤魔化す経営陣が癌だな
技術陣だって金、時間、人がなければ非常対応体制なんか作れん

761 ::2021/08/23(月) 12:17:34.38 ID:df+ecn4s0.net

>>759
現場は絶対に現行業務を変えたがらないから、普通はトップダウンで業務の見直しと再構築して、システムを作ってくんだけどな。
上が政治ばかりやってるとこうなるわな

765 ::2021/08/23(月) 12:38:09.57 ID:AXBXKdaE0.net

>>761
むしろ冗長化して例外処理も増えまくってるであろう現場処理をオールリセットするチャンスだと考えるべきなんだけどな
3枚の書類を1枚に統合するような変更ですら猛反対するおばちゃんとかいるよね

769 ::2021/08/23(月) 12:54:03.39 ID:5KxVXb6R0.net

業務を文系が把握してれば、
ゼロから作り直しても数年で終わるという現実

つまり文系がアホなのさ

775 ::2021/08/23(月) 13:17:15.72 ID:f7gJmP0u0.net

>>769
その予算(新規運用設計と実務部隊の教育、習熟期間)を出し渋るユーザーがいるのさ

773 ::2021/08/23(月) 13:06:33.85 ID:BA9OlrsK0.net

DBサーバーのフェイルオーバーテストはメガバンなら複数回必須項目
失敗するなんてよほど 今はセッションを維持したままフェイルオーバー出来るから
尚更 またFかと思わないでもない

778 ::2021/08/23(月) 14:46:43.91 ID:GAABFDQn0.net

>>773
そうだよね。
今時、クラスタリングなんて普通に出来て当然

元頭取「みのりのD Bサーバーが、、」
社長「バックアップに切り替わらず、複雑な壊れ方をした」

こんなことあり得ない

797 ::2021/08/23(月) 16:29:40.94 ID:RNwnkGjB0.net

  

【またかよ】みずほ銀行、23日ATM130台一時使えず [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629702375/
  

800 ::2021/08/23(月) 16:52:33.18 ID:qw4/VSbn0.net

>>797
もうこの銀行ダメだろ
楽天銀行のほうがまだ信用できるレベル

805 ::2021/08/23(月) 16:58:17.95 ID:GAABFDQn0.net

>>803
なんで急にイキりだすかな?

銀行の使ってるネットワークだろ?
何で不安定になるかな?

808 ::2021/08/23(月) 17:01:23.68 ID:hkzkj9p30.net

>>805
何の説明にもなってなくてわろた
「バカボンのパパだからパパなのだ」と同じで、理屈なんかまるっきりないw
まあポケモンカレーでも食って寝とけ坊主

842 ::2021/08/23(月) 18:18:32.17 ID:0CMpDeLv0.net

何物かによって攻撃を受けている可能性もあるな。

858 ::2021/08/23(月) 19:56:15.37 ID:vi59ofZk0.net

>>842
内部の外国籍の方々が送金してるのバレたんだろ
むしろ止まるようになったのは良いサインなのかもよ

846 ::2021/08/23(月) 18:36:59.89 ID:q5i4J2yc0.net

さっさと廃業しろや

850 ::2021/08/23(月) 18:51:50.97 ID:NaisFT6+0.net

>>846
頭取「その手があったか!」

853 ::2021/08/23(月) 19:24:28.32 ID:/8+M/nBK0.net

次に大手でどこがやばくなる可能性高いかっていったらダントツみずほだよな

947 ::2021/08/24(火) 05:51:52.03 ID:w8X49fqX0.net

>>853
10年以上前からそう言われている
つまりなんの問題も無い(´・ω・`)

884 ::2021/08/23(月) 22:14:57.66 ID:98xNI8Bv0.net

行員はせっかく受験戦争や就活で苦労してメガバンクに入っただろうにねえ。
どこの馬の骨かもわからない他所の企業のプログラマーに生殺与奪権を握られてるんだからバカバカしいわ。
そいつが手を抜くだけで銀行と行員たちの未来に暗い影がさす。

950 ::2021/08/24(火) 05:58:23.93 ID:w8X49fqX0.net

>>884
メガバンはそんなに格の高い就職先では無いよ

890 ::2021/08/23(月) 22:26:38.55 ID:UILnvuQd0.net

問題になったから今日のATM停止も報じたんだろうけど、昔から「このATMは使えません」みたいなボードが立て掛けてあるの、しょっちゅう見たよな

920 ::2021/08/24(火) 00:58:21.28 ID:jlTbTNvs0.net

>>890
その店舗のみとか計画点検だったら問題にならんよ

894 ::2021/08/23(月) 22:34:33.00 ID:hrZ67twM0.net

まともにシステム稼働してる地銀いくつか買って顧客分散するしかないよ。みずほ自身もまともに統合経営できてないなら旧行復活して分割すればいい

メガバンクとしてのスケールメリットは持株会社に利益吸い上げて実現すればいいんだしね。少なくとも今のまま新たなシステム投資をするのはなんの解決にもならないし無駄そのもの

897 ::2021/08/23(月) 22:52:43.51 ID:RpCs6fFP0.net

>>894
ホントだよな
もう望み通り分割しろって感じw

911 ::2021/08/23(月) 23:51:30.85 ID:98xNI8Bv0.net

ブラックボックス化した巨大システムを必死に直すよりも1から構築し直したほうが効率的

しかし、1から構築し直すだけの能力がある人ならば起業した方がいい

921 ::2021/08/24(火) 00:58:53.98 ID:M51BRqUJ0.net

>>911
数千億かけて1から構築し直したのか今のシステムなんだけど?

932 ::2021/08/24(火) 03:01:26.04 ID:R6JkAHiv0.net

いるけど呆れて愛想尽かして辞めたってのが真実です

935 ::2021/08/24(火) 03:14:55.61 ID:pfGS5hhZ0.net

>>932
いたけど、が正解だよね。

945 ::2021/08/24(火) 05:49:32.53 ID:NDH9G9WA0.net

パソコンのOSであるWindows10とかMacOSは、ときどきフリーズしたりして、
電源を切ったり、リセットボタンを押したりして再起動しなければならないし、
月に1、2度勝手にOSのアップデートがあってやっぱりOSをそのたびに再起動
しなければならないけれども、銀行の大型電子計算機は、フリーズはほとんど
しないし、OSのアップデートも勝手には始まらないんだよ。非常に頑丈に
安全に作られているのが強みだね。そのうちパソコンのOSもそうなるといいね。

952 ::2021/08/24(火) 06:02:02.35 ID:WEOPnL3r0.net

>>945
OSに10万円以上払いたいのか?

940 ::2021/08/24(火) 04:37:04.16 ID:+AbJ4uAc0.net

>>938
吸収ならともかく合併だと制御不能なキメラの構成要件増えるだけじゃねえかな…

943 ::2021/08/24(火) 05:42:14.78 ID:iEueTWnf0.net

>>18
へーwww

946 ::2021/08/24(火) 05:51:12.23 ID:jshYR6Yv0.net

横浜駅みたいに永久に工事してるのか

956 ::2021/08/24(火) 07:28:31.16 ID:NDH9G9WA0.net

銀行業務なんてマイクロソフトのSQLサーバーを使えばいいのじゃないの?
それともオラクルSQLの方が良いの?

958 ::2021/08/24(火) 07:36:40.78 ID:qTjuu/450.net

もはやエンターテイメントだろう
目が離せないわ

965 ::2021/08/24(火) 09:54:25.00 ID:vGpJw9hs0.net

ナンバーズ4当選安いの関係あるか?

967 ::2021/08/24(火) 10:26:42.47 ID:4fSmElSU0.net

システム発注先の開発者全員辞めてんだろ

969 ::2021/08/24(火) 11:32:16.35 ID:7lKsDaBS0.net

ここに書き込みしてる人って、トラブルが起きた後の原因について、例えば日経が出している記事とか後から追っかけてるのかな?

いきなりトラブル多発したら、混乱するのもわかるけど、ニュースでいろいろ発表されてることもあるから、整理することをおすすめするよ

RSS