引用元
1 :久太郎 ★:2024/09/11(水) 06:18:05.31 ID:FHnShuz99.net
サッカーの26年W杯北中米大会アジア最終予選第2節が10日に各地で行われ、C組の日本代表(FIFAランク18位)がバーレーン(同80位)に5―0の完勝。開幕2連勝&2試合連続無失点で得失点差「+12」に伸ばし、8大会連続8回目の出場へ向け最高のスタートを切った。日本の他にはA組のイラン(同20位)とウズベキスタン(同61位)も開幕2連勝を飾った。
C組は日本が唯一の開幕2連勝で首位キープ。サウジアラビア(同56位)が退場者を1人出しながらも、敵地で中国に2―1と逆転勝利。1勝1分けの勝ち点4に伸ばし2位浮上。オーストラリア(同24位)は敵地インドネシア戦で0―0に終わり、まさかの2戦未勝利。1分け1敗の勝ち点1で同組5位。W杯初出場を狙うインドネシア(同133位)はサウジアラビア、オーストラリアといった強国と2戦連続ドローで勝ち点2を獲得し、同組4位につけた。
A組はウズベキスタンが敵地でキルギス(同102位)との接戦を3―2と制し、開幕2連勝。初のW杯切符獲得へ好スタートを決めた。同組ではイランも敵地でUAE(同69位)を1―0で撃破し、開幕2連勝。勝ち点6でウズベキスタンとならぶも得点数の差で2位につけた。
一方、アジア王者のカタール(同34位)はラオス開催となった“敵地”北朝鮮戦(同110位)に2―2のドロー。前半で相手選手が退場し、数的有利となりながらも勝ちきれず。1分け1敗の勝ち点1で5位という厳しい船出となった。
B組では韓国(同23位)が敵地オマーン戦(同76位)に苦戦しながらも3―1で勝利。洪明甫(ホン・ミョンボ)新監督就任後初勝利を飾り、1勝1分けの勝ち点4とし2位に浮上。首位発進のイラク(同55位)は前半7分で退場者を出す厳しい展開となり、敵地でクウェート(同136位)と0―0のドローに終わり“3位転落”。代わってヨルダン(同68位)が敵地でパレスチナ(同96位)を3―1と撃破し首位浮上。勝ち点4で3チームが並ぶも得失点差&得点数で上回った。
▽2026年W杯北中米3カ国大会アジア最終予選 18チームが3組(A〜C)に分かれ、各組2位までが出場権を獲得。3、4位はプレーオフに回る。プレーオフでは6チームが2組に分かれ、各組1位が出場権を獲得。各組2位同士で9位決定戦を行い、勝者が大陸間プレーオフに進む。最大9チームが出場権を得る。
<W杯アジア最終予選A組順位表>
1位・ウズベキスタン(61) 2勝 得失点+2 勝ち点6
2位・イラン(20) 2勝 得失点+2 勝ち点6
3位・UAE(69) 1勝1敗 得失点+1 勝ち点3
4位・北朝鮮(110) 1分1敗 得失点−1 勝ち点1
5位・カタール(34) 1分1敗 得失点−2 勝ち点1
6位・キルギス(102) 2敗 得失点−2 勝ち点0
<W杯アジア最終予選B組順位表>
1位・ヨルダン(68) 1勝1分 得失点+2 勝ち点4
2位・韓国(23) 1勝1分 得失点+2 勝ち点4
3位・イラク(55) 1勝1分 得失点+1 勝ち点4
4位・クウェート(136) 2分 得失点0 勝ち点2
5位・パレスチナ(96) 1分1敗 得失点−2 勝ち点1
6位・オマーン(76) 2敗 得失点−3 勝ち点0
<W杯アジア最終予選C組順位表>
1位・日本(18) 2勝 得失点+12 勝ち点6
2位・サウジアラビア(56) 1勝1分 得失点+1 勝ち点4
3位・バーレーン(80) 1勝1敗 得失点−4 勝ち点3
4位・インドネシア(133) 2分 得失点0 勝ち点2
5位・オーストラリア(24) 1分1敗 得失点−1 勝ち点1
6位・中国(87) 2敗 得失点−8 勝ち点0
※()内数字はFIFAランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/188c369724e1247275965236eedc416c84182a21
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 06:19:11.32 ID:neBMPi4b0.net
5 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 06:45:12.94 ID:a8jo9ofO0.net
11 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 06:54:20.71 ID:J8c6vQWU0.net
>>2
なんなら予選番長でもないだろ
初戦は前回、前々回と負けてるんだぞ
バカなのか?
30 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:21:50.79 ID:riTUBJV/0.net
>>11
WCのことを言ってるんだろ
よく流れを読みましょう
35 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:27:37.37 ID:lEu+hC7M0.net
39 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:34:11.91 ID:hnF+Olhk0.net
181 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:28:18.43 ID:RPw7rRlY0.net
578 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:37:03.42 ID:muTyBVeN0.net
42 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:38:04.55 ID:7Rox+5Nu0.net
>>2
ハリルやザックの頃は僅差だったよ
森保になって圧勝できる強さになっただけ
61 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:50:07.63 ID:hnF+Olhk0.net
>>42
ザックの時は2連勝、しかも圧勝スタート
森保も前回は敗戦スタート
適当な事は言わない様に
143 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:18:49.27 ID:sVjduvpE0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:42:14.90 ID:QMTvn8Tp0.net
>>143
GLと決勝トーナメントは全く戦い方が違う
GLは最悪負けても突破の目はあるが、トーナメントだと負けたらそこで終わりだから端から全力で挑むけど
それにWCは一ヶ月という短期決戦だから強豪国からしたらGLでいかに温存できるかが重要なんだよ
だから下克上が起こりやすい
216 :
:2024/09/11(水) 08:45:57.51 ID:Mptvd4TP0.net
>>209
3ヶ国抜けアリだとそれもあてはまるが2ヶ国抜けだと手抜きなんかできない
218 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:46:18.13 ID:4eTo75j20.net
>>209
長々書いてるけど、日本が本戦でも結果出してることには変わりないよね
221 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:46:33.15 ID:kXFkkWio0.net
>>209
W杯歴代優勝国にW杯で勝った歴代の日本代表の監督は
ドイツスペインに勝った森保ただ一人
235 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:50:50.77 ID:33LcTW5I0.net
240 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:51:52.02 ID:kXFkkWio0.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:54:59.37 ID:4p83t+9S0.net
>>235
三笘伊東の両翼が最大の武器なのが怪我と新潮で使えなかったからな
この2人がいる限りアジア予選は心配ないよ
265 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:02:05.05 ID:33LcTW5I0.net
>>242
そうなんだよな
まぁスペインはカタールで中盤若すぎだろと思ってたけど、さらに若いの入れてユーロ優勝したのはビビるけどw
>>247
サブだろうが相手になるような国がないアジア予選なんて心配するわけないでしょ
さっきも行ったけどクラブのほうが大事
275 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:04:56.24 ID:kXFkkWio0.net
>>265
ユーロはギリシャやイタリアが優勝するような大会だし
282 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:08:28.55 ID:33LcTW5I0.net
>>275
イタリアはワールドカップ優勝国だし、2004のギリシャはあんだけ戦術を駆使して戦えば勝てるんだっていう見本だぞ
そのあとオーソドックスな戦い方にして弱くなったが
291 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:12:13.71 ID:kXFkkWio0.net
>>282
イタリアがW杯優勝したのってかなり前だろ
イタリアがユーロ優勝したのはちょうど前後のW杯は予選敗退だぞ
295 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:15:12.14 ID:33LcTW5I0.net
>>291
ならロシアの時点で16強敗退とGL敗退のドイスペくんも大したこと無いっすね
はい論破
301 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:17:42.46 ID:kXFkkWio0.net
>>295
イタリアの話で論破されて逃げてて草
お前の負けで終了な
312 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:21:41.42 ID:33LcTW5I0.net
>>301
お前「W杯優勝経験国ドイスペに勝った!」
お前「W杯優勝経験は過去のもの!」
お前だけで終わってんじゃん
320 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:26:17.37 ID:KLMoFxpr0.net
>>312
肩を持つ訳じゃないが持論ってか主観ってだいたいそんなもんじゃないかな
どんな人間にも自分の中ではちゃんとロジックがあるとは思うよ、上手く他者に伝わるかは別だが
244 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:53:33.12 ID:IDsXN2sF0.net
>>209
言うてGLじゃそれなりに実績ある日本相手に温存してGL敗退したりピンチなったりしてたらただのアホやけどなw
322 :
:2024/09/11(水) 09:26:38.88 ID:9xKSOlrl0.net
>>209
32ヶ国出場GL2位抜けになってから優勝候補が何度も敗退してんのにコイツ何言ってんだろ
228 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:49:07.77 ID:33LcTW5I0.net
>>143
冷静に見るとドイスペもロシアW杯でも散々だったくらいの衰退機だったしな
調子を戻したというか、新しい軸が出来てきた今はどうかね
232 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:50:11.58 ID:kXFkkWio0.net
>>228
何言ってんだアホ
全然衰退期じゃなかったぞ
242 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:52:12.70 ID:XgJ8t9ZO0.net
>>232
ワールドカップの時ドイツは世代交代失敗
スペインは若手主体のこれからのチームだったぞ
176 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:25:37.45 ID:sNOOkToY0.net
477 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:09:41.51 ID:yd+JY3kG0.net
>>2
メキシコウルグアイコロンビアと同等の成績収めてるのに予選番長?
387 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:47:57.28 ID:cwjU24Ug0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:50:47.29 ID:kXFkkWio0.net
>>387
世界でも森保は名将て評価だぞ
叩いてるのてサッカー見る目の無いアホ
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:51:14.54 ID:BIaruI/p0.net
410 :
:2024/09/11(水) 09:52:58.62 ID:HKkI5zzz0.net
>>387
このメンツでアジアカップを負けた愚将
今回はコーチ陣が良かった
417 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:54:37.49 ID:kXFkkWio0.net
>>410
アジアカップの戦犯は先発久保
バーレーン戦久保だけ1人先発から外れたのは戦犯久保外しに他ならない
447 :
:2024/09/11(水) 10:02:30.46 ID:HKkI5zzz0.net
450 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:03:03.64 ID:kXFkkWio0.net
>>447
久保1人だけ先発から外されて屈辱だなw
クボシン涙拭け笑
459 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:05:37.38 ID:+d+MMSDZ0.net
>>450
クボシンてか普通に俯瞰してみたら当然の評価な
久保が浅野みたいにお荷物だったなら叩いてるわ
472 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:08:05.18 ID:kXFkkWio0.net
>>459
久保だけが戦えない選手に見られてるの改めてはっきり分かった
先発から久保1人だけ変えられるてあからさますぎるわ笑
485 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:12:00.43 ID:+d+MMSDZ0.net
>>472
お前マジで見る目ないかバイアスかかりすぎてるから滝行でも行った方がいいぞ
今時久保アンチは朝鮮人くらいしかせんから
489 :
:2024/09/11(水) 10:13:17.02 ID:HKkI5zzz0.net
>>485
実際にサッカーアンチのチョンだよコイツ
506 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:17:14.97 ID:+d+MMSDZ0.net
522 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:20:30.31 ID:kXFkkWio0.net
>>489
久保だけ中国戦の先発から変えた森保はチョンなのか?笑
クボシンは言い返せなくなるとチョン認定に逃げるなw
491 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:13:58.83 ID:kXFkkWio0.net
>>485
森保「先発から外れるのは久保久保一人」
422 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:55:44.77 ID:jyvt4Two0.net
>>387
森保はプランが狂った時の修正能力がないので名将と呼ぶにはまだまだ力不足のところがある
424 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:56:17.32 ID:Uz3/QS4B0.net
>>387
アジアカップで優勝してたら文句はなかったんだけどな
色々複雑な状況ではあったとはいえどうしてもそこでケチがついてしまう
確かに優勝できなくてもパフォーマンスを見ればアジア最強なのは疑いようがないけど、世間にそれをはっきりと示せなかったのは痛かった
434 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:59:23.72 ID:06aUYX2t0.net
>>424
ロングボール対策が必要なのがわかって良かった
あとSBにサイズが必要なことも
519 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:19:57.59 ID:dqz4CKF80.net
日本が欧州枠に移籍したらアジア諸国も席が1つ空いてウィンウィンじゃなかろうか
523 :
:2024/09/11(水) 10:21:22.25 ID:HKkI5zzz0.net
>>519
ぶっちゃけ欧州組が殆どだからそっちが良いんだよな
でも日本アウェイは欧州が嫌がるだろうけどw
534 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:23:27.46 ID:dqz4CKF80.net
>>523
そうなったら日本の本拠地はドイツだよ
つまり日本での試合は見に行けなくなる
537 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:23:47.01 ID:KRBtaStr0.net
>>519
ラグビーみたく欧州サイドからも「日本はうちにおいでよ」とアクション起こしてくんないかな
584 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:38:33.16 ID:7rVUAxSi0.net
>>519
日本が欧州枠になったら間違いなくW杯に行けなくなるな
所詮アジアだから行けてるわけだし、イタリアやオランダなども敗退するくらいハードモードだからな W杯ベスト8のクリロナ率いるポルトガルですらプレーオフに回ったレベルだし
593 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:43:38.86 ID:FH9BYE330.net
>>584
ネーションズリーグ、EURO予選、本選。クラブやったらCLと宝の山やけどな。
605 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:46:30.65 ID:KRBtaStr0.net
>>584
アジアに来たいロシアと日本を交換トレードしてもエエけどな
まあ日本がアジアカップ出る必要あるのか話題になったとき、他のアジア諸国が「日本は俺たちを見捨てるのか」と泣き出したから、どうなることか
624 :
:2024/09/11(水) 10:53:29.36 ID:HKkI5zzz0.net
>>584
枠も増えたし、欧州でも南米でも余裕ですよ
142 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:18:45.28 ID:kXFkkWio0.net
>>130
伊東が帰って来たら案の定堂安伊東の序列に負けた久保笑
153 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:20:27.11 ID:oHLWnE220.net
>>142
論点逸らし始めたから結局お前の主観ってことだな
159 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:21:29.37 ID:kXFkkWio0.net
>>153
久保だけ1人先発外れたからってイライラすんなってクボシン笑
164 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:22:23.97 ID:JG8aYGsh0.net
169 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:23:53.78 ID:oHLWnE220.net
>>159
勝手にイライラ認定すんなよ、煽ってばかりいないで落ち着いて喋ろうな
156 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:21:14.79 ID:XZ9hjD2O0.net
>>142
伊東アンチってクボシンなんじゃねーかと思ったことあるわ
183 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:29:12.87 ID:kXFkkWio0.net
>>156
クボシンて普通にずっと伊東めっちゃ叩いてるよ
548 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:29:17.72 ID:vIhQQj1j0.net
>>156
伊東アンチは
やき豚、性倒錯童貞、クボシン
この3つに大別出来るよ
557 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:32:03.95 ID:2IKRMkEp0.net
2試合で得失点差12とかもう来月と再来月に4連勝なら来年の4試合は疲れてる欧州組呼ばないで負けてもいいから経験積ませる意味で呼ばれてないパリ五輪世代とロス五輪候補メンバーの何名かで戦ってええんちゃうか?
566 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:34:46.98 ID:06aUYX2t0.net
>>557
3月のホーム2連戦に欧州組呼ばなきゃスポンサー激オコ
570 :
:2024/09/11(水) 10:35:24.87 ID:VuGaRkYA0.net
>>557
そうは問屋がおろしまへんのや
サウジオージーは日本相手なら本気モードで来るから1,2戦目と同じだと思ったら余裕でしっぺ返し食らうで
583 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:37:28.92 ID:vIhQQj1j0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:36:49.58 ID:4eTo75j20.net
>>557
そうなったらもう本戦への戦い見据えるんだから、ベスメン組むだろ
598 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:45:02.67 ID:33LcTW5I0.net
>>575
無駄にアジアレベルとやるよりクラブに専念してコンディション整えた方が百倍本戦の為になる
652 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:03:36.03 ID:ojl9Zdlq0.net
バーレーンとインドネシアは、地上波放送のある日本ホームゲームで棄権するんじゃね?
0-3扱いのが100倍マシだし、プレーオフ進出権ギリギリの戦いとかしてたら、マジでやりかねん
658 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:05:42.68 ID:6ymiSOLe0.net
>>652
相手国に開催権あるゲームでボイコットは損害請求されたら億単位になるからまずないよ
661 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:07:54.62 ID:ojl9Zdlq0.net
>>658
それもそうか
ありがとう。安心して昼寝できる
663 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:10:05.75 ID:06aUYX2t0.net
>>652
日本ホームのインドネシア戦は最終戦だから日本はとっくに突破決めて舐めプで勝ち点拾えるかもよ
前回のベトナムみたいに
690 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:30:18.76 ID:9PoOjzBu0.net
>>652
そもそも論サッカーは興行である大前提を忘れてないかね
簡単に言うと見せ物
向こうからするとガチの舞台で日本とやれるって最高の出し物なんだよ
日本がブラジルとかドイツとか強豪とやれるぞって時と同じノリ
誰がその機会棄てるんだって話
700 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:39:15.39 ID:ojl9Zdlq0.net
>>690
いや、北朝鮮がそれやってしかも2次予選を突破したもんだからさ・・
754 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:59:00.20 ID:9PoOjzBu0.net
>>700
なんだ特殊事情国の事見てそんな心配してたのか
803 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:34:25.85 ID:wer2KSG60.net
驚くべきことにザックがやりたかったサッカーは正に今の日本代表のサッカーだった
824 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:59:33.52 ID:nc+/GJcx0.net
>>803
本当は縦に速いサッカーやりたかったらしいね
それなのに出来上がったのはバルサもどきになっちゃった
ザックというか協会が今の速いサッカーじゃないと世界で勝てないと認識してんだろうね
831 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 17:38:03.54 ID:j7wBpGME0.net
>>824
その当時は驚異的なウィンガーとか手駒が足りてなくて実現するにはまだ日本には早かった、まともに強豪とやり合ったら守備力で負けるという問題もあった
836 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 17:49:15.76 ID:s45tGlMZ0.net
>>831
SBだけは当時の方が上かな?
本田、香川、岡崎以上のシャドーストライカーもいないか
851 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:43:59.86 ID:FDjxc8P40.net
>>824
本田中心の俺たちのサッカーになってしまったのが全ての間違い
あんなサッカーが世界で通用するはずないのに誰も本田の暴走を止めることが出来なかったんだから情けない
834 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 17:44:41.87 ID:Oc/k//Mo0.net
>>803
パスサッカーとか言われてた頃不満に思ってたパスワーク、緩急をつけたビルドアップが実現してるわ
控えも含めて全員が球際に強くなり攻守の切り替えも速くセカンドボールを拾いまくりGKを除き脆さが欠片もない
目が肥えすぎて他のアジアの力量がいまいち掴めないほど
848 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:36:36.47 ID:FDjxc8P40.net
>>803
縦に速いサッカーが出来ない本田が造反したんだよな
ザックに直談判して、細かいパスを繋いで崩す俺たちのサッカーがやりたいと
あの時、ザックが本田の言いなりにならずに本田を切っていれば
まだ間に合ったのにな
ブラジルW杯であんな惨敗して恥晒すことにはならなかった
130 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:15:28.29 ID:oHLWnE220.net
>>114
つい最近久保はバーレーン相手に1G最高点出してるからお前の主観でしかないね
157 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:21:24.94 ID:4p83t+9S0.net
>>130
まあ層が厚いのはいいことよ
つねに選手が危機感持って緩いプレイが許されないのも強さの要因
172 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:24:38.85 ID:pMA7zUmp0.net
相手を尊重しあまり大差で勝つのを控えたらどうか
南米なんか2点差くらいから明らかにダウンするじゃん
大量点取った時も練習みたいに喜びもせずのらりくらり歩いていたり
今は日本強いで驚かれてるからいいけど
そのうち恨まれて怪我させられそうで心配
198 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:33:29.52 ID:Tlh7Njh30.net
>>172
選手間のスタメン争い、代表枠争いあるから露骨に手を抜けない
森保はその辺りも評価対象にしてるっぽいし
220 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:46:29.84 ID:33LcTW5I0.net
>>198
三笘伊東遠藤守田外してやれるもんならやって見りゃいいさ
225 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:48:37.90 ID:eYeY2rQ70.net
>>220
三笘、伊東は一応中村、久保、堂安とかでそこそこは代わりが出来るけどボランチは遠藤、守田がいるいないで大きく違うよな
207 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:40:26.31 ID:E77iSUg10.net
>>172
第2の小野は誰になるか。
でも舐めすぎるとアジアカップみたくなるからな
214 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:45:14.20 ID:5R5GPJuV0.net
>>207
壊されたわけじゃないが怪我ばかりしてる天才って意味だと冨安じゃね?
323 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:27:12.11 ID:CjuPxw2u0.net
>>306
堂安はカタールの活躍のせいで勘違いして自分がヒーローになりたがってる
10番も希望してつけたり
主役じゃなくて脇役タイプって事に早く気づいてほしいね
クラブでもそうなんだから
332 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:30:00.02 ID:NpGK87PS0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:33:58.58 ID:kXFkkWio0.net
>>323
>>332
堂安はしっかり監督から求められてるプレーしてるから問題ないぞ
大事な試合で監督に信頼に応えてるのが堂安
前半堂安のスタミナで手堅く試合を進めて先制点取ってからの
後半伊東で疲れたバーレーンを崩すプランがばっちりはまったからな
348 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:38:30.16 ID:ySVFfVfo0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:40:17.68 ID:kXFkkWio0.net
375 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:45:07.42 ID:ySVFfVfo0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:33:33.82 ID:KPlqvPaS0.net
あれだけ文句言われて叩かれまくってた森保監督だったのに
フタを開けてみたら歴代監督の中でも最高の名将だったのラノベみたいで面白い
342 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:35:13.32 ID:kXFkkWio0.net
>>336
森保叩いてたのてサッカー見る目の無い久保信者とかだし
ソシエダでもゴミの久保見りゃ森保が正しいのは一目瞭然
344 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:36:10.42 ID:F/9kTi570.net
>>336
6年間の成績見てそれ言えるのほんとウケるw
355 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:39:51.85 ID:33LcTW5I0.net
>>344
五輪もW杯も史上最高戦力揃えてそれまでと変わらん結果、アジアカップも敗退だしなぁ
特に五輪は森保は入らんでほしかった
367 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:42:06.25 ID:kXFkkWio0.net
>>336
W杯で日本がドイツスペインに勝っても
森保アンチは悔しがってたからどうしようもない
396 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:49:57.22 ID:gurC8jDs0.net
最終予選なのに出場チーム多すぎるから相手のレベル低すぎるわ
これで総当たりとかどんな地獄だよ
実力なくて金だけはある国が多いから日本選手にはいい迷惑だろうな
412 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:53:29.43 ID:ySVFfVfo0.net
>>396
予選の方式は変わってないのにレベル?
意味わからんわww
588 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:41:30.45 ID:gurC8jDs0.net
>>412,443
6チームx3だぜ?レベル低いチームもいるだろ
まあおれはサッカー詳しくないから知ってるのは中国、北朝鮮ぐらいだけど
620 :
:2024/09/11(水) 10:52:23.78 ID:HKkI5zzz0.net
>>588
だから前回の最終予選と難易度は変わらないしクジ運悪すぎる
日本のグループに関しては前回よりレベルが落ちたって訳では無いって話
443 :
:2024/09/11(水) 10:01:42.29 ID:HKkI5zzz0.net
>>396
前回の最終予選に
オマーンがバーレーンに
ベトナムがインドネシアに
上位2枠は一緒でレベルは逆に上がってる
893 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 21:40:27.04 ID:keQIBaZ70.net
>>396
日本もアジアが2枠だった時代は一度も出られなかったしそもそもW杯ではアジアというだけで場違いだったからな
488 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:13:16.13 ID:V1X6Uc2t0.net
久保の振り向き様の50mのスルーパス、中央からのスルーパスで2A未遂
前に運ぶドリブル、寄せてきてもあっさり抜きさるドリブル、ゲームメイク、風格漂ってたわ
492 :
:2024/09/11(水) 10:14:02.56 ID:HKkI5zzz0.net
>>488
五輪に出てたらスペインにも勝てたかも?
497 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:15:05.21 ID:kXFkkWio0.net
>>492
クボシンは都合のいい妄想が好きだな笑
レアルマドリードでプレーしてる久保も妄想してたよな笑
511 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:18:48.77 ID:U/T4jq7D0.net
>>497
おまえが久保の大ファンなのがよくわかったw
501 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:16:03.14 ID:JBR/626n0.net
>>492
あのスペイン代表チームに久保が入る余地はないと思ったな
残念ながら
504 :
:2024/09/11(水) 10:17:07.50 ID:HKkI5zzz0.net
508 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:17:52.16 ID:E2zJzWvX0.net
>>488
上田はポストに先に意識が行くからこれに対応できないんだよ。久保と小川を一緒に使ってる理由。ここらあたりは中国戦でも出てた。
595 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:44:33.48 ID:V1X6Uc2t0.net
>>586
レアル、バルセロナ、アトレチコに毎年素晴らしい活躍して、マンUにもインテルに素晴らしい活躍で勝利し、
ドイツにわずかな途中出場で2A 久保以外2軍の即席メンバーで獅子奮迅の活躍でトルコ戦を3ー0快勝に導く
むしろ強豪専だな
602 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:45:52.03 ID:kXFkkWio0.net
609 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:47:24.49 ID:V1X6Uc2t0.net
612 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:48:58.65 ID:kXFkkWio0.net
615 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:50:07.77 ID:V1X6Uc2t0.net
618 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:51:21.86 ID:0VwD03Ig0.net
>>609
久保は良い選手だと思うしスタメンで使って欲しいが、
今はまだ>>595みたいな長文解説が必要なレベルだというのは現実としてある
「インテル長友」とか「香川真司」くらいのレベルなら説明いらなかったわけで
621 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:52:27.88 ID:kXFkkWio0.net
617 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:50:39.53 ID:JBR/626n0.net
選手が欧州移籍でメチャクチャ強くなったように
日本代表がEUROに入れたら効果は計り知れないだろうね
EUROとアジアでは、レベルが違いすぎる
626 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:54:52.77 ID:AjVsYWgc0.net
>>617
単純なレベルでは欧州の方が上だけど予選の過酷さで言えば圧倒的にアジアだよ
欧州はきちんとサッカーができるけどアジアはサッカー以外の部分にかなりの神経使わないといけない
日本が欧州に入ったらのびのびやれるけど欧州のどこかがアジアに入ったら相当しんどいと思うよ
636 :
:2024/09/11(水) 10:57:22.81 ID:HKkI5zzz0.net
>>626
ロシアがAFCに入ってどこまで出来るか見てはみたい
634 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:56:37.17 ID:0VwD03Ig0.net
>>617
ポット1に入れればそりゃそうだけどさ
2あたりからだいぶ厳しいし
3くらいなら普通に予選敗退の危機になるが
648 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:01:52.48 ID:06aUYX2t0.net
>>617
現実問題として欧州組の多いA代表は良いとしてもアンダーも試合のたびに渡欧するとかできる訳ないからUEFAには入れない
619 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:51:51.16 ID:gZbl/mwl0.net
622 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:52:31.29 ID:F/9kTi570.net
631 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:55:56.95 ID:zeTwCLlj0.net
>>622
2年後でも縦に行けない堂安よりはいいと思う。
627 :
:2024/09/11(水) 10:55:02.80 ID:HKkI5zzz0.net
>>619
伊東、遠藤辺りはちと厳しくなるね、だから佐野海舟は必要だよ、伊東の替えは残留ながら居ないから久保が奮起せんと
676 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:22:28.50 ID:NEWqlIF+0.net
>>619
2050年まであと7大会あるからね
そのとき主力になるメンバーはまだ生まれていない
壮大な計画だよ
651 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:03:31.05 ID:GlZyZvMB0.net
なんでC組だけ前回W杯ベスト16が3カ国もおんねん。
654 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:04:42.92 ID:ojl9Zdlq0.net
>>651
クジ運
そこに中国が混じってんだから、ガチ抽選をやっちまったんだろ
660 :
:2024/09/11(水) 11:06:58.81 ID:HKkI5zzz0.net
>>654
中国は2大会連続このグループなんだよな、、シードしてあげたら良いのにw
659 :
:2024/09/11(水) 11:06:06.35 ID:HKkI5zzz0.net
>>651
日本はどのグループでも余裕だけど、サウジ、オージーは大迷惑だろうな、まあプレーオフで上がるからこの3カ国は決まりだろうけど
662 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:08:04.54 ID:06aUYX2t0.net
835 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 17:44:54.57 ID:feskVtro0.net
>>833
今は圧倒的じゃないかわが軍はって楽しむターンですよ
838 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 17:54:56.11 ID:oolpdmWw0.net
>>835
本田や香川の頃までは予選とはいえこんな事はなかったろ
試合あったのすらみんなほとんど知らんぞ
891 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 21:18:45.08 ID:cQC2OXaC0.net
844 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:20:21.99 ID:s26ZJOa60.net
>>835
知らんかもしれんけど日本はA代表でイランに負け越してるんだぜ
直近の試合も負けてるし
イランがアジア唯一の日本キラーと言われる所以
FIFAランもELOレも日本のが上だけどイランとは2位しか変わらんし良くて五分の相手だと思う
861 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:01:36.01 ID:K8YBlmMS0.net
>>844
中東はどこも似たようなもんと思ってる人が多いけどイラン人は頭が良くてサッカーも上手いんだよな
日本が科学系の注目論文数でイランにも負けたってニュースあったしフットサルも滅茶苦茶強くてテクニックもある
裏社会でも日本で悪さしてる中東人組織のボスにはずる賢いイラン人がいてバングラデシュ人とかクルド人を使ってるんだよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:06:45.44 ID:RnFdC1vb0.net
鎌田はアシストのひとつ前とかの決定的なパスだったりは多いけど、数字とか印象に残らんから評価され難いのかね
119 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:12:58.77 ID:08H7Ns3T0.net
>>100
そういう評価はビッグクラブ所属とかじゃないとね
クリパレ所属で数字ないけど上手い上手いは評価されづらいでしょ
121 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:13:09.87 ID:08H7Ns3T0.net
>>100
そういう評価はビッグクラブ所属とかじゃないとね
クリパレ所属で数字ないけど上手い上手いは評価されづらいでしょ
136 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:17:29.22 ID:iMXFjEmH0.net
>>100
1本巻いたミドルが良かったんだけど枠右外だったな
ABEMAのインタビューでも俊足選手が苦手と答えてたけど
スプリントしないで諦めたりそういうところがなぁ
114 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:11:25.66 ID:kXFkkWio0.net
>>112
堂安伊東>>>>>>>久保
強度の高い前半は堂安のスタミナで勝負して
相手が疲れる後半に伊東がはまった試合
森保の狙い通りの試合プランだったな
久保は蚊帳の外やな
フィジカル弱いちびっ子の久保は緩い試合展開でしか使えない
233 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:50:33.79 ID:F/9kTi570.net
ワールドカップのドイツ、スペイン勝利、
コスタリカ負けを見れば
森保が何をやった時に勝ち、
何をやった時に負けるか馬鹿でもわかるわけ
んでクロアチアに勝てないのも必然となる
241 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:52:04.09 ID:CQJIIPt80.net
>>233
コスタリカ戦とか20回やって1度負けるかどうかの奇跡みたいなヤラカシだろ
実力で負けたとか試合観てたんか売国ちゃん(笑)
245 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:53:50.10 ID:F/9kTi570.net
>>241
まさかw
スタメンの組み合わせからすでに失敗してたろ
あのメンバーだとアジアカップでも中東に負けたんじゃね
248 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:55:05.06 ID:kXFkkWio0.net
>>241
ID:F/9kTi570
こいつ馬鹿な久保信者だからな
そりゃ言ってること無茶苦茶
365 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:41:40.02 ID:oOn9XYVm0.net
堂安が酷評されてるけど相手を引きつけてマークずらして崩していくオプションも必要だと思うんだよね
371 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:43:08.53 ID:dRjBdEVa0.net
>>365
三苫から来た最初のが入らなかったからだろw
あれ入れたら違っただけ
378 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:46:27.74 ID:kXFkkWio0.net
>>371
堂安にDFしっかりついてたからドフリーでもなかったんだし叩くのは的外れだぞ
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:44:11.35 ID:kXFkkWio0.net
>>365
堂安叩いてるのて
堂安伊東の序列に負けた久保の信者の戯れごとだし
森保が先発堂安後半伊東で畳みかけるプランで成功してるんだから的外れな批判だよ
453 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:03:31.87 ID:6Psd1Nti0.net
面倒だから予選6戦まで全勝してあとの4試合は全部棄権でいいわ
458 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:05:35.78 ID:06aUYX2t0.net
>>453
勝ち点18じゃ2位以下にもよるけど確定じゃない
勝ち点21か22は必要
470 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:08:00.95 ID:FH9BYE330.net
>>458
オージーやらかしてるから行けそうやけどな。日本サウジオージーが取りこぼし無しなら21は必要やろけど
471 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:08:04.07 ID:AN97nLYR0.net
514 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:18:59.15 ID:9VQshMmE0.net
ボランチとDFの控えが未だに確立できて無いんだが誰かおらんのか?遠藤守田の控えがいなきゃどうにもならんのは前回大会から学んだろうに。冨安はもう休ましたれ…
524 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:21:37.02 ID:33LcTW5I0.net
>>514
森保のボランチ選考軽視&常連酷使はもう治らんでしょ
パリで大岩も同じだったのはビビる
535 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:23:39.87 ID:0VwD03Ig0.net
>>524
ほんとにな
森保って現役時代はどこのポジションだったんだろうなあ…
538 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:24:25.27 ID:33LcTW5I0.net
701 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:39:56.91 ID:/FTlLgV/0.net
>>514
DFは層厚くね?
レギュラー扱いの冨安、板倉が出れなくても町田、谷口、伊藤で十分守れそう
521 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:20:29.86 ID:l2ktaLry0.net
529 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:22:56.53 ID:0VwD03Ig0.net
>>521
初戦アウェイでドローはまあまあ
今日もアウェイでオマーンボコボコにしたから悪くない
でもグループが地獄
539 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:25:39.48 ID:BuejuGNf0.net
540 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:25:47.12 ID:AN97nLYR0.net
547 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:28:36.92 ID:0VwD03Ig0.net
>>540
アウェイだと思うよ
じゃなきゃパレスチナ相手に苦戦しないでしょ
今日のオマーン戦は1-3の圧勝だし韓国やっぱつえーわ
554 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:31:13.90 ID:06aUYX2t0.net
558 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:32:08.06 ID:0VwD03Ig0.net
>>554
そんなわけないだろ
それじゃ韓国がザコみたいじゃん
564 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:33:09.89 ID:06aUYX2t0.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:37:07.92 ID:0VwD03Ig0.net
>>564
おれが間違ってた
初戦ホームでやらかしたんだな韓国…
謝るからもうこのスレで韓国の話題は辞めよう
576 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:36:54.79 ID:l2ktaLry0.net
>>554
だよな。
ホームでドローだからキツくなったんだよな。
571 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:35:37.10 ID:V1X6Uc2t0.net
3421やるなら右は久保で決まり
左を南野鎌田で争うことになるが、久保がゲームメイク担うから、前プレ、決定力があるセカンドストライカータイプ
の南野のほうが特徴被らなくて良い
574 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:36:30.98 ID:kXFkkWio0.net
585 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:39:31.78 ID:V1X6Uc2t0.net
>>574
今日のプレーも別格だし、左利きだし、伊東と相性抜群だし、2シャドーの右は久保以外いないよ
南野は久保の時は2Gなのに、鎌田とはあってなかったな
582 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:37:24.84 ID:06aUYX2t0.net
>>571
前半の堂安みたいにロングボール狙われて終わりやわ
586 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:40:24.13 ID:kXFkkWio0.net
587 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:41:21.98 ID:09mCeJpc0.net
アジア杯がいかにあてにならないかよくわかるな
コンフェデなくなってもう無理に優勝する意味がなくなった
596 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:44:47.83 ID:06aUYX2t0.net
>>587
カタールとOZの不振以外は当てになってるだろ
ヨルダンやウズベクは好位置につけてるし
603 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:46:03.26 ID:RzQ70FOm0.net
>>587
そうアジア杯で強くてもW杯で弱いと意味ないから
604 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:46:23.04 ID:F/9kTi570.net
>>587
あてになる、ならないじゃなくて
なんでトーナメントに弱いかを考えるべきなんだが
705 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:47:08.77 ID:oolpdmWw0.net
この2試合ってワールドカップに出た事ない格下チームを殴り倒してるだけじゃん
711 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:49:41.99 ID:NaEXj3HT0.net
>>705
サッカー馬鹿にするならまず少しは調べてから言ったほうがいいぞ
714 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:51:28.01 ID:Nwp4s1Pt0.net
>>705
書き込む前になんでググらないのだろう?無知のくせに
760 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 13:06:03.78 ID:jCUyvjTt0.net
713 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:51:17.60 ID:VclRtSf70.net
みんな勘違いしてるのだよ
日本が圧倒的に見えるのは相手が日本を研究していないだけだよ
Cグループは日本対策を熱心にするくらいなら他で勝てるよう頑張るんだよ
みんなW杯に出たいからな
716 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:52:39.60 ID:18rZFq3f0.net
>>713
中国は2週間掛けて日本対策してたけどな
718 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:53:35.48 ID:HQlQ46m60.net
>>713
これまでの大きな大会での傾向だと森保監督は相手が日本対策立ててきた時の短期間での修正が苦手っぽいね
729 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:11:59.62 ID:JEF4XmyX0.net
>>718
これな
何もできずにメモ書いてるおっさんにしか見えなかったことが何回もある
74 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 07:57:27.10 ID:6Psd1Nti0.net
守田さん、アジアカップのときに批判していたのに
森保にちゃんと使われてよかったね
94 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:05:42.39 ID:iMXFjEmH0.net
>>74
森保批判は堂安も久保も三笘もあと2人くらいしてるぞ
462 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:06:04.96 ID:KnapTHT90.net
>>74
森保は批判に関しては良いけど
態度に関しては許さないマンな感じはあるね。
525 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:21:37.55 ID:yd+JY3kG0.net
798 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:13:50.08 ID:aAvRFH3v0.net
伊東が抜けなかったらアジアカップ取れてたんだろうなマジで
バーレーン戦で確信したわ
802 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:31:22.94 ID:F/9kTi570.net
>>798
逆に言えばあれだけのメンバー集めて
伊東が抜けるだけでイランより弱いのが
森保ジャパンの現実ってこった
807 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:43:33.17 ID:HBGVayp70.net
>>802
でも思えば三笘も怪我回復してなかったよなあれ
両ウイング欠いてたと
812 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:47:29.77 ID:muTyBVeN0.net
>>798
そりゃ女にスパイ説やハニトラ説出るわな
849 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:39:42.32 ID:bHQ/1q4z0.net
正直本田や香川ってごっつぁんゴーラーだしプレーの華やかさなら三笘とかのがあるよな
全盛期の中田の強引な突破とか小野の柔らかいテクニックとかの時代は知らん
858 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:56:13.67 ID:qazpUVZf0.net
>>849
本田はごっつぁんゴーラーだけど、香川は違うだろ
糞味噌一緒にすんなよ
香川もプレーの華やかなタイプだったけど、代表だと本田に合わせなければならなかったから
本来の持ち味が出せなかった部分はある
それは香川に限らずだけど
もし三笘が当時の代表にいたとしても、トロくてド下手な本田が中心だから輝けなかったはず
859 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:59:47.95 ID:dRjBdEVa0.net
>>849
ざんねんながら
本田と香川のが遥かに人気者だな
三苫は
スゴイウマいんだけど
点取るタイプでもないから
人気が微妙
877 :
:2024/09/11(水) 20:06:55.79 ID:lGbEdrmz0.net
924 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 14:34:20.98 ID:Hx1E7dr20.net
>>923
だから問題なんだろ
選手同士がいくら話し合っても、オーダー決める権限や途中交代を決める権限は監督にあるんだから
監督がしっかりやらなきゃダメよ
とはいえ森保もなあ
選手たちは欧州一流クラブにいるもんな。戦術指導なんて恐れ多くて森保レベルができるわけない
このままいいくしかないんだろうな
928 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 15:12:31.26 ID:qEYjneOp0.net
937 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 17:26:43.41 ID:/w9BT+dv0.net
>>924
実績や経験麺で圧倒的に格下だしピッチ上でどうするかは選手同士で話し合うのが普通だろ。
942 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:29:35.91 ID:Hx1E7dr20.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:09:21.50 ID:kXFkkWio0.net
>>95
久保だけ一人先発から外れて無様すぎたな笑
122 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:13:17.01 ID:F/9kTi570.net
>>107
すごくどーでもいい
森保に久保を活かすスキルがないのなんてとっくに判ってるだろw
125 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:13:48.28 ID:kXFkkWio0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:18:29.77 ID:F/9kTi570.net
>>125
6年も見ててまだ使いこなせもしない久保を森保が呼び続けるのが笑うよな
アディダスに首にされるから呼び続けてるだけw
146 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:19:36.29 ID:kXFkkWio0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:21:27.34 ID:F/9kTi570.net
>>146
森保と久保の関係なんて東京五輪、ワールドカップ、アジアカップと続いてとっくに終わってるよ
久保はさっさと次のワールドカップが終わって次の監督に期待するしかない
186 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:30:15.81 ID:kXFkkWio0.net
>>158
クボシンてスペインでも代表でもいっつも監督が悪いって言ってるな笑
192 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:31:28.03 ID:6Psd1Nti0.net
>>186
韓国と同じだね
実力不足を棚に上げて監督のせいにしてれば楽だもんな
199 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:34:31.47 ID:kXFkkWio0.net
>>192
それな笑
監督が悪い周りが悪い
どこに行ってもクボシンはこれ言ってる笑
132 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:15:59.79 ID:G0/9/IYi0.net
韓国と同じグループになりたかったな
プレーオフに回すチャンスだったのに
135 :
:2024/09/11(水) 08:17:18.72 ID:4eo7jlyl0.net
581 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:37:20.82 ID:7LI99Nqt0.net
>>132
ポット分けって知ってるか?
最初からイラン、日、韓は別々な組確定
133 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:16:09.69 ID:GfpgAxeg0.net
137 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:17:47.77 ID:6Psd1Nti0.net
203 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:37:30.86 ID:VgxMBB1R0.net
>>133
試合内容みると
中国だけ圧倒的に弱い
三次予選にいていいレベルにない
149 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:20:04.61 ID:N3xQOK1B0.net
久保君さんは中国戦でフル出場だったのと
現地のコンディション不良で大事取っただけやん(あと鎌田をもう一度見たかった)
いろんなプレイスタイルの選手が高い次元で競争しているんだからよいこと
個人的には久保は右サイドでも使って欲しいが
154 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:20:37.49 ID:kXFkkWio0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:23:47.76 ID:N3xQOK1B0.net
>>154
アジアはイランと韓国以外は全部雑魚
なに13回も必死で久保はだめんだーって書き込みしてるの?
あほなの?
171 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:24:32.17 ID:JG8aYGsh0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:20:58.87 ID:Bq3F4Itj0.net
中国やバーレーンなんかに勝っても特に意味はない
「イラク、イラン、ベルギー、クロアチア」
日本はこのクラス相手にしっかり結果を出せるようにならないとW杯ベスト8には絶対に行けない
日本サッカー協会が目標にしてる「2050年までにW杯優勝」はさらにそのずっと上のレベルにある
189 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:31:07.46 ID:XgJ8t9ZO0.net
>>155
イラン、イラクがいつベルギー、クロアチアと同じクラスになったんだよ
笑わすなw
669 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:15:38.33 ID:IDYgMCTr0.net
222 :
:2024/09/11(水) 08:46:59.50 ID:ZjpmvDlY0.net
>>210
もうそれも古いだろ
ワールドカップでドイツスペインに勝ってるんだし
近年の親善試合も成績ずば抜けてるし
今回のW杯予選も7戦7勝得点31失点0
アジアカップ考慮してもちょっと圧倒的すぎるわ
中田とか本田とかの頃とはレベルが違う
231 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:49:39.97 ID:eYeY2rQ70.net
>>222
主力選手の年齢考えると本戦で下降線というパターンが怖いな
257 :
:2024/09/11(水) 08:58:22.85 ID:ZjpmvDlY0.net
>>231
むしろ次がピークだよ
カタールから伸びてる選手の方が多い
2030年ワールドカップは意識的な若返りが必要になるが
249 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:55:13.49 ID:ZfjrHHvC0.net
アジア枠が8.5に増えたから日本は予選免除でええやろ?
263 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:01:28.39 ID:KLMoFxpr0.net
>>249
真面目な話、予選の段階から日本が予選免除でW杯出場決定は他国からしたら有り難い話だと思うよ
どうせ日本が本戦出場するのは決まってるし予選で同組になる国が損するだけだもの
ただそれで一番損するのは日本だけどな、ぶっつけ本番でいきなりGLから代表スタートですじゃ何も試せないし
273 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:04:43.12 ID:33LcTW5I0.net
>>263
どっちにしろアジア相手だとワールドカップの練習には全くならん
251 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:57:02.02 ID:6Psd1Nti0.net
サッカーファンのキンペーさんが採算度外視で力を入れたとは思えない中国の弱さ
なぜなんだ?
274 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:04:55.66 ID:EzzFxkB80.net
>>251
サッカー選手育成学校を5万人分作るという計画があったが
実際はそこまで達成できてないし
スーパーリーグでは八百長で40人くらい追放あったりで
進歩は見られない
341 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:35:12.33 ID:tAwfKBgO0.net
>>274
中国のスポーツ選手育成はヤバいからなぁ
専門のスポーツ学校に進学したわいいが怪我とかでドロップアウトして地元に帰されると勉強についていけないわ居場所ないわで後の人生が悲惨なことになる
それが知れ渡りだしているから親も自分の子供をスポーツ専門教育に差し出す気になれないよな
272 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:04:29.21 ID:adLv8BTA0.net
>>1
得失点差
1位 日本 +12
2位 その他 +2
しかも2試合
日本凄すぎ
279 :
:2024/09/11(水) 09:07:43.98 ID:yh+Xmtkz0.net
>>272
その2試合は相手からしたら捨て試合だから当てにならないよ
次のサウジオージーは完全ガチモードで来るから日本は連敗で3位転落も普通にある
815 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:50:19.84 ID:zUMNxH/K0.net
>>279
ないないw
サウジはマンチーニがぶっ壊しつつある上に出場停止あり
OGはそもそも終わってるレベル
順当なら年内に本戦決定よ
278 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:05:03.54 ID:IPfoVKTv0.net
W杯アジア予選
■最終予選
06/10 インドネシア
06/05 オーストラリア
03/25 サウジアラビア
03/20 バーレーン
11/19 中国
11/15 インドネシア
10/15 オーストラリア
10/11 サウジアラビア
09/11 ○5-0 バーレーン ←New!!
09/05 ○7-0 中国
■2次予選
06/12 ○5-0 シリア
06/06 ○5-0 ミャンマー
03/26 −3-0 北朝鮮 ※棄権
03/21 ○1-0 北朝鮮
11/21 ○5-0 シリア
11/16 ○5-0 ミャンマー
まだ最終予選始まったばっかり
284 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:09:07.95 ID:AN97nLYR0.net
>>278
得失点差を考えると日本と試合やるより没収試合0-3のほうがマシな結果なのね
292 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:12:53.31 ID:Z3DAjT4p0.net
>>284
見たところ
※ただし北朝鮮は除く
だな
287 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:10:36.47 ID:7Jg7fa7I0.net
オーストラリアはラグビーもアルゼンチンに40点差で負けるくらい弱くなったしどこに人材流れてんだ
310 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:20:41.60 ID:oDqcgRcd0.net
>>287
そもそもが人口2500万しかいない国なのにいろいろ強すぎたんよw
成人男性の10人に1人くらいはプロスポーツ選手なんちゃうんかっていう勢いやもんw
788 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 15:22:43.41 ID:AB/rXC5v0.net
>>287
中国と手を切るのが遅かったようだなぁ…
294 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:14:55.85 ID:iPDYLHHB0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:16:14.58 ID:33LcTW5I0.net
>>294
代表史上最強の選手と最弱の監督が組み合わさったのが今の日本
300 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:16:34.14 ID:kXFkkWio0.net
>>294
久保がいるかいないかじゃね?
W杯で久保がいる前半は弱かったけど
前半で久保を見切っての後半は強かったし
アジアカップも久保先発で試合に負けたわけだし
308 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:19:32.40 ID:5tLHhvGh0.net
日本はラッキーでもあったんだよ
バーレーンは途中まで完全にプラン通りの試合運びしてた
それをたいしてピンチでもない場面でDFがチョンボかましてPKで集中切れた
もともと実力差はあるけどあんなこと味方にやられると一気に萎えるんだよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:23:57.57 ID:kXFkkWio0.net
>>308
鎌田がPA内に侵入してクロス上げた時点で
相手のDFは慌てて混乱した結果のPKだぞ
327 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:28:23.35 ID:oDqcgRcd0.net
>>308
だからアジアでベスメンの日本(アーセナルとバイエルンは除外)と90分間
集中と体力切らさずに試合できるのはイランとバフのかかった韓国だけなんよ
324 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:27:14.12 ID:6ymiSOLe0.net
SBorWBの裏狙い徹底してやれる国がこの組にはおらんからね
サウジもつなぐサッカーやってるし攻撃的3バックの弱点が顕在化し難いので
昔のイングランドみたいなキックアンドラッシュやってくる国と親善試合したい所
宮本頼むぞ
334 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:32:13.90 ID:33LcTW5I0.net
>>324
3バックでWB堂安の背後狙われたらどうなるかって検証ができないからなぁ
351 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:38:43.17 ID:5tLHhvGh0.net
>>334
危ない場面何回かあったな
堂安狙われてた
382 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:47:22.85 ID:5tLHhvGh0.net
伊東頼りが鮮明になったのはむしろ不安しかない
スタッドランス見てても明らかに運動量落ちてるからな
その分効率的に動いてるけど、世界の強豪相手に前線から守備しつづけてカウンターとかは年齢考えたらキツい
390 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:48:31.36 ID:ySVFfVfo0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:49:36.29 ID:kXFkkWio0.net
>>382
伊東が長い時間使うのは厳しくなっての
堂安先発で戦うプランなんよ
それがばっちり成功した試合だった
強度の高い前半は堂安のスタミナで後半は伊東起用てな
389 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:48:22.12 ID:L87JfiDI0.net
堂安数回押し込まれた時の空中戦ボロボロだったの観てないのか?守備評価してる奴甘過ぎてアジアカップみたいに恥かくぞ
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:51:14.99 ID:0VwD03Ig0.net
>>389
WBって状況によってはDFラインにも参加して競り合いもしなきゃいけないからそこが気になるよね
三笘や伊東は意外なほど守備能力が高いから気にならんが
787 :
:2024/09/11(水) 15:19:19.93 ID:pUo4F8AU0.net
>>389
空中戦ボロボロって程でもないでしょ
ちゃんと身体当てて相手を自由に飛ばしてないし
そこから展開されることも無かった
空中戦に頭で競り勝て無いことは使う側も承知のうえ
432 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:57:57.08 ID:6Psd1Nti0.net
イランを5-0くらいでボコボコにしないと認めないよ
437 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:00:41.22 ID:06aUYX2t0.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:02:45.77 ID:MT1HEbrd0.net
>>432
イランのホームでイランを5-0でボコれる国って存在するか?
438 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:00:49.15 ID:+d+MMSDZ0.net
堂安と浅野いらんのよな
純也と久保でローテすりゃいいし
浅野なんか守備しか評価できない
それなら欧州でも名実ある古橋呼んで厚み出すか久保0トップでメッシやらせるかの方が心理的にも相手の脅威になる
堂安より純也使ってる方が点入ってるし
今回の堂安が外した三笘のクロスも純也か大然ならしっかり間に合ってたな
とはいえ全体でやりたいサッカーが共有できてきてるからいい兆候だし森保が余計なことしなければW杯でもいい結果が見込めそうだな
442 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:01:25.08 ID:kXFkkWio0.net
>>438
久保1人だけ先発から外されて屈辱だなw
クボシン涙拭け笑
789 :
あ:2024/09/11(水) 15:31:29.76 ID:pUo4F8AU0.net
>>438
伊東が出ているときは得点が多いのは事実だけど、堂安が出ているときは
441 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:01:18.32 ID:6Psd1Nti0.net
452 :
:2024/09/11(水) 10:03:31.30 ID:HKkI5zzz0.net
463 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:06:06.36 ID:iMXFjEmH0.net
>>441
就任直後にいきなり偽SBやらせて選手たちが困惑してたな
欧州選手でだって極一部しかできてないのに
向き不向きや慣れ不慣れ関係なく流行ってるからとかの理由でやらせてたなら阿呆すぎる
464 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:06:06.59 ID:XmUkLYO90.net
前回勝ち点
サウジ 23
日本 22
豪州 15
オージーは前回の時点でかなり弱まってたので今回の結果は驚きじゃない
481 :
:2024/09/11(水) 10:11:19.24 ID:HKkI5zzz0.net
>>464
何故かアジアで弱いオージー
大陸間には強いのに
515 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:19:09.25 ID:hbMP0SpU0.net
>>481
前回もだけど、OZは気候差があるアウェイが苦手になってきた
532 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:23:08.42 ID:YrWjP2MK0.net
465 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:06:29.66 ID:kXFkkWio0.net
久保だけが戦えない選手に見られてるの改めてはっきり分かった
先発から久保1人だけ変えられるてあからさますぎるわ笑
476 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:09:18.72 ID:V1X6Uc2t0.net
>>465
じゃあ伊東は?
つか今日の久保別格に凄かったんだが?
試合みれないことをいいことに強気だなw
482 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:11:21.90 ID:kXFkkWio0.net
>>476
あれで久保は凄かったのか笑
ずいぶんハードル下がったなw
530 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:22:59.66 ID:7pu5eDkc0.net
久保アンチ、伊東アンチ、堂安アンチ、三笘アンチ、鎌田アンチ、上田アンチetc…
全アンチ大惨敗でめちゃめちゃ悔しそう
542 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:26:55.50 ID:kXFkkWio0.net
555 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:31:34.70 ID:V1X6Uc2t0.net
>>542
中国戦のが本番だしフル出場だからターンオーバーだろ
疲労たまるから森保の起用法に不満ないし、伊東も外されてる
562 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:32:31.57 ID:kXFkkWio0.net
541 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:25:51.90 ID:E2zJzWvX0.net
イングランドもパーマーとケインは合わないし。しかしイングランドとやってパーマーいたらシャドーが上がったあとをズタズタにされてると思う。
552 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:30:52.52 ID:ENFbTmF20.net
>>541
スロベニアやスロバキアと互角の珍グランドにサイドヅタヅタクソワロタ(笑)
どんだけ見る目ねえんだこの馬鹿(笑)
563 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:32:31.58 ID:E2zJzWvX0.net
>>552
途中出場のパーマー、ワシントンのコンビで決勝までいった。ケインはそろそろだからイングランドはやばいよ。
543 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:27:07.50 ID:4QgZ/5Eg0.net
2列目3列目から空いたスペース飛び出してくるから
森保サッカーマジで面白い
これオシムがやりたかったサッカーちゃうの
546 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:28:19.26 ID:E2zJzWvX0.net
>>543
ただし、スリーライン崩すの前提だから強豪国には守備でかなり厳しい。
549 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:29:56.05 ID:0VwD03Ig0.net
>>543
それだとスペースある前提だから本番では通用しなそうだな
551 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:30:35.21 ID:KRBtaStr0.net
実は(上田がPK外すんじゃないか)とドキドキしてた
PK戦、今度は勝てるんかな
559 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:32:15.38 ID:06aUYX2t0.net
565 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:33:23.24 ID:0VwD03Ig0.net
>>559
レーザーポインタとか絶対きかないタイプだしな
鎌田もそうだがそういうメンタルのタイプ
572 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:35:40.03 ID:06aUYX2t0.net
>>565
鎌田はレーザー当てられても不敵に笑うからな
635 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:56:59.95 ID:F/9kTi570.net
中山は伊藤がいないから呼ばれたんだろうが
4バックの左SB以外で中山に代表でポジションねぇんだよな
640 :
:2024/09/11(水) 10:58:37.28 ID:HKkI5zzz0.net
>>635
中山は元々3バック
でも高井も来たし厳しいな、Jに戻ってるのもマイナス
646 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:00:42.06 ID:F/9kTi570.net
>>640
中山は代表でCB務まるレベルの選手じゃないよ
649 :
:2024/09/11(水) 11:02:17.84 ID:HKkI5zzz0.net
>>646
まあ厳しいな
カタールが唯一出れるチャンスだったのに運が無かったな
680 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:23:28.95 ID:lx6dVeno0.net
世界的にみてモロッコと日本がジョーカーみたいになってきてるような。何するか分からん的な
685 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:27:19.94 ID:NEWqlIF+0.net
>>680
モロッコは運営がボロボロで内紛してんのに結果を出したな
日本はなかなかたどり着けない
730 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:14:25.56 ID:7rVUAxSi0.net
>>680
モロッコはそうだが日本は違うやろ それならまだメキシコの方が怖い
日本はラフプレーない時点で有り難い存在だし、いざとなればドン引きすれば点取れないの世界は分かってるからな
733 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:17:38.11 ID:QQMNEzmn0.net
ゴールドカップ間違いなく呼ばれるよな
楽しみすぎるな
メキシコにそろそろ勝ってほしい
今なら高い確率で勝てるはず
739 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:24:28.66 ID:7IF6YNFg0.net
>>733
優勝するかもしれない国は呼ばないんじゃないの
メキシコもコパ・アメリカで優勝しかけて問題になってた
780 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 14:30:32.61 ID:QQMNEzmn0.net
>>739
いやフランスとスペインとアルゼンチンとブラジルと呼ばれてる
流石に優勝はない
845 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:20:31.31 ID:TI35LzD60.net
853 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:44:17.83 ID:DoRZrNqy0.net
>>845
中国だってウイグル人はサッカーうまい人が多いとか
しかしコネと自称漢民族至上主義なので
代表になれないって
896 :
:2024/09/11(水) 22:01:13.70 ID:qBEDm2qy0.net
>>853
後半から出たムスリム風の名前の選手はウイグル人じゃないか?
たしか帰化選手では無かったはず。
850 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:40:23.91 ID:MHm8a/rN0.net
今の選手が言う自分たちのサッカーは意味が変わったな
864 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:04:53.56 ID:cKGnHyzW0.net
>>850
以前の日本のサッカー関係者はそれぞれ特徴を持ってる強豪国と比べて
自分達は固有のスタイルを持ってない事に引け目を感じてたから
自分達のサッカーという概念に縛られてた部分があると思う
889 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 21:10:57.14 ID:I3hOYzg70.net
872 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:33:27.02 ID:dN9T0f+P0.net
カズネタはともかく浅野なんてなんでポイチに気に入られてんだ?
代わりに古橋喚べよ
884 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 20:48:49.94 ID:x91jjGeI0.net
>>872
浅野はあの形を相手の強さ関係なく何回も作るから代表当確よ
最後の精度が運任せだから観ててストレス溜まるけど、そもそも論で浅野しかあの形に持っていけない
890 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 21:11:50.93 ID:E0kloa2p0.net
>>884
細かい事言わない森保監督と細かい事言われても困る浅野の相性は抜群だと思うね
920 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 13:29:54.69 ID:Hx1E7dr20.net
>>919
いやいや、あの負け方は日本の未熟さを端的に物語ってますわ
まだまだ足りないものが多すぎる
927 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 15:10:57.79 ID:bj1sKJAQ0.net
929 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 15:17:14.82 ID:70XHmZje0.net
>>920
本田が未熟だっただけ
状況も考えずにあのスタンドプレーはあり得ない
943 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:34:09.78 ID:fxhU5Hmi0.net
>>938
ジーコジャパンから見てたニワカにとってはトラウマが強い
950 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 07:55:27.48 ID:XfdFIxhc0.net
>>943
主に06ドイツ大会の悪夢とケーヒルのせいでな
953 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 13:16:53.75 ID:okkLFBCZ0.net
>>943
逆にオーストラリアはそれに近いレベルのトラウマを三笘に植え付けられてそう
167 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:23:37.01 ID:rBZraSdU0.net
175 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:24:52.24 ID:g3lr7EuA0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:26:58.37 ID:IB/cSYUk0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 08:29:17.11 ID:6Psd1Nti0.net
299 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:16:20.65 ID:Bq3F4Itj0.net
日本の主力全員欧州にいるんだから
これでチーム作ってすぐテストマッチできたらな
2度目のドイツ戦はカタール大会前にセットしたらしいじゃん
Aマッチデーになんとかならんものか
意外とオファーないんやな 監督クビになっちゃうからか
317 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:24:37.89 ID:33LcTW5I0.net
>>299
ネーションズリーグという囲い込みが始まったからな
それでも欧州で試合やるなら需要はあるかもだが、協会としては日本で稼ぎたいのでなかなか良いところは呼べない
バレーとかみたいにネーションズリーグが世界規模だったらな
309 :
:2024/09/11(水) 09:19:50.61 ID:bdDy68DF0.net
インドネシアが不気味な存在なんだが、有識者はどう見てるの?
330 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:29:25.74 ID:ri1mthMh0.net
>>309
オーストラリアのが強かったよ
オーストラリアが決定力なくてやらかしてるだけだね
350 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:38:35.33 ID:PtWHI05d0.net
韓国にしろ、オージーにしろ放り込みフィジカルサッカーやめてからはパッとしなくなったな。
362 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:41:34.33 ID:33LcTW5I0.net
>>350
韓国もオージーも走力が足りない
両方とも強かったときというか怖かったときは、ここぞの走力がヤバかった
366 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:41:56.37 ID:+zw9O1TY0.net
>>1
ちょろっと見直したけど
日本が後半に劇的に良くなったのは守田がより攻撃的な立ち位置に立った工夫もあったけどやっぱり後半から入った伊東がデカかったな
伊東が入れば右サイドの相手背後への推進力が高まって逆に南野がより中に入れて
日本は中盤でも数的有利になりあらゆる場面で好転したな
もちろん堂安も良い選手なんだが縦への推進力は伊東が頭抜けているからな
戦術伊東
問題は伊東がいない時に右サイドWBをどうするかだな
左は三笘の代わりに中村がいるが
右の堂安も久保もどちらかというとシャドータイプだしね
379 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:46:47.95 ID:ySVFfVfo0.net
380 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:47:15.30 ID:BIaruI/p0.net
やばい
日本の試合があることがわからなくなってしまうほどサッカー熱が冷めてしまった
732 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:15:51.16 ID:QQMNEzmn0.net
>>380
勿体ない
ずっとこんな強ければいいけど
強すぎる時は見るべき
流れるような攻撃のオンパレードだぞ
昨日も10点入ってもおかしくなかった
テクニカルの集まりよ
384 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:47:33.52 ID:+zw9O1TY0.net
堂安は中国戦は良かったからなw
今日はバーレーンが日本を研究して来て日本の中央がかなり閉じられていての前半の攻撃の停滞だったからな
別に堂安1人の問題じゃないよ
まあ後半に入った伊東の縦推進力が後半でかなりの問題解決になったのは確かだけどね
394 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:49:26.57 ID:BIaruI/p0.net
>>384
南野は記憶が鮮明だけど堂安が出ていた記憶がないw
391 :
sage:2024/09/11(水) 09:48:41.31 ID:wIFTzOnH0.net
で、今度は新潮は誰をさっぴかせるの
記事書けば代表スポンサーが招集すんな!って馬鹿みたいに言うんだろ?
402 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:51:08.02 ID:ySVFfVfo0.net
>>391
嫌疑不十分なのに、いつの間にか無実のようになってるのおかしくね?
397 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:50:09.00 ID:jyvt4Two0.net
カタールこのままだとヤオでアジアカップ上がっていただけと思われるぞ
408 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:52:13.11 ID:hbMP0SpU0.net
>>397
WCは開催国で勝ち点0の偉業を達成したし、アジアカップ番長として君臨するんだろ
2011アジアカップの時にいたウルグアイ人のセバスチャンも大成しなかったしなあ
415 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:54:12.08 ID:0VwD03Ig0.net
今日の守田の出来が良すぎて
また「遠藤守田の控えがいない問題」が顕在化したな
IWの2連戦くらいなら平気だけど、
本番のグループリーグとトーナメントの日程だとどう考えても人数足りんぞ
知念でも呼ぶか?
449 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:02:59.27 ID:E2zJzWvX0.net
418 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:54:57.71 ID:+zw9O1TY0.net
中国戦は堂安と久保の右サイドのコンビネーションが良かったからな
WBにシャドータイプも使えれば攻撃に関しては厚みが増すからね
要は誰と組ますかだしあとアジアではより攻撃的な布陣にするのは別に問題ではない
本大会のカナダアメリカメキシコの長距離移動を考えたら各ポジション2人以上のローテーションのバリエーションを今から試しておくのは重要だしね
もちろん守備的なWBもちゃんと試しておく必要はあるから
今後の菅原のWB起用は途中出場でも重ねてやっておく必要はあると思うけどね
428 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:56:59.44 ID:0VwD03Ig0.net
>>418
>もちろん守備的なWBもちゃんと試しておく必要はあるから
>今後の菅原のWB起用は途中出場でも重ねてやっておく必要はあると思うけどね
なお菅原の課題は守備面の模様
攻撃センスはすごいんだがな
419 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:55:05.65 ID:KnapTHT90.net
>>25
オーストラリアがアジア枠に編入したように
日本もロシア経由でヨーロッパ枠に編入できないかねぇ()
786 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 15:05:21.61 ID:VUVlsJ880.net
>>419
ロシアがヨーロッパ追い出されてアジアに来る未来しかない
423 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:56:07.40 ID:PnSVc0bU0.net
もう完全にアジアのスペインだよね
なんでそう呼ばれないのか不思議
426 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:56:38.43 ID:AN97nLYR0.net
435 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 09:59:27.84 ID:Uz3/QS4B0.net
もしかして長谷部効果ってあるんじゃないか?
森保というよりも長谷部が効いてそうな気がするわ
だって以前も臨時で長谷部をチームに呼んだ時もいい試合してたし
長谷部ならみんな言うこと聞くだろうしな
493 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:14:11.25 ID:33LcTW5I0.net
446 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:02:16.02 ID:aRh8n3gT0.net
堂安は鎌田と争わせるべきだな
右WBは伊東、毎熊、菅原で良い
467 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:07:21.16 ID:iMXFjEmH0.net
>>446
そっちのほうがよさげ
とりあえず菅原と毎熊試してからだな
466 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:07:14.86 ID:0VwD03Ig0.net
>>454
要らんしそもそも田中って6番も8番もできないのが中途半端すぎる
486 :
:2024/09/11(水) 10:12:11.63 ID:HKkI5zzz0.net
>>466
アジアで出れないなら厳しいな
本戦は佐野も招集するだろうし
480 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:11:16.02 ID:7pu5eDkc0.net
久保アンチ、伊東アンチ、堂安アンチ、三苫アンチ、鎌田大地アンチ、上田アンチetc…
全員大惨敗で超悔しそう
495 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:14:34.57 ID:SOvFdYM90.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:19:12.23 ID:O6UPWzmk0.net
>>499
つまり久保アンチはホンシンなんだな。ホンシンは俊輔叩きをやってた連中だから
中田信者の可能性が高い。つまり中田信者が久保を叩いている。
520 :
:2024/09/11(水) 10:20:16.43 ID:HKkI5zzz0.net
>>516
だから単に分断工作して面白がってるだけだろ
545 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:28:17.74 ID:oOn9XYVm0.net
可変3バックはW杯ドイツ戦で強豪相手でも通用する事を示したからね
かなりシステマチックな戦術だけど日本人の特性にマッチしてる
556 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:31:37.79 ID:0VwD03Ig0.net
>>545
弱い相手を押し込んだら3バック3トップに、
強い相手に押し込まれたら5バック1トップになるだけのシステムの
どこがシステマチックなんだよw
567 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:35:03.41 ID:6ITP+8Vb0.net
GKの人、アジアカップで叩かれてたけど最終予選は2試合無失点じゃん
573 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:36:01.89 ID:kXFkkWio0.net
>>567
芸スポの素人の言うことなんてあてにすんな
ベルギーで評価されイタリアに移籍してプロが認めてるからなザイオン
597 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:44:50.09 ID:F/9kTi570.net
贅沢な事言うと伊東と三笘が揃えば
日本は何処とやってもいい勝負出来るだろうと思うが
じゃあなんでトーナメントでここぞって時に勝てないのかなって話でな
608 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:47:16.14 ID:0VwD03Ig0.net
>>597
それはやっぱりボランチのガス欠じゃないですかね
オリンピックも含めていつもこの問題が発生してる気がする
611 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:48:43.13 ID:Oc/k//Mo0.net
強豪相手でも穴にならないWBの控えがいれば
三笘伊東の途中投入でペースを変えることもできるんだが誰が残るかな
対策されて出ずっぱりだと厳しいのはわかってるし
699 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:37:07.23 ID:D6Dq0kt10.net
>>611
・守備機会減らしハーフコートゲームにしたい
・遠藤守田2ボラ時に起こる攻撃の停滞感の2シャドーつけることで解消
・相手のロングボールを3CBで迎撃
相手に強力なサイドプレイヤーがいるとWGの背後を使われて
守備に力使う必要が出てくるのであくまでもアジアやどうしても得点欲しい時用で
同等以上の相手には使えないシステムなのはわかってると思うよ
639 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 10:58:27.57 ID:VclRtSf70.net
日本はサッカー強国のインフラを築いた
もう何世代も盤石だろう
あと問題はサッカーを報道しないメディアくらいだな
TVは球団持ってるしサッカーを持ち上げたくないのだろう
644 :
:2024/09/11(水) 10:59:53.76 ID:HKkI5zzz0.net
>>639
高い放映権で割に合わないワールドカップより、WBCでお茶を濁す程度が今の民放の身の丈には合ってるんだろうな
689 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:29:50.61 ID:XlKoL9eS0.net
インドネシアはかなり日程に恵まれてる
日本と対戦するの大勢が決した後だから
697 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:36:20.50 ID:FH9BYE330.net
>>689
プレーオフを賭けた状態で日本とかイヤと思うけどな
706 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:47:09.54 ID:oolpdmWw0.net
この2試合ってワールドカップに出た事ない格下チームを殴り倒してるだけじゃん
712 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:50:46.27 ID:hRryDAaX0.net
715 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:51:55.38 ID:mK79ZRFN0.net
バーレーンとかオマーンって格下ではあるがいつも苦戦するイメージがあったけどな
721 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 11:59:02.70 ID:18rZFq3f0.net
>>715
今までのシステムなら攻めあぐねたかもしれんけど2シャドー+WGが相当効いてたな
ワイドに開かせてポケット狙えるし守備も逆サイドのWGが降りてきてケアしてるから今のところバランス良い
これをサボらずやり続けて後半スピードタイプが出てくるから相手はキツイだろな
736 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:21:50.08 ID:6Psd1Nti0.net
868 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:21:39.13 ID:/u35HwtD0.net
>>736
第5、6節はインドネシアから中国への移動だから比較的近いし
ホームとアウエーを移動するよりマシじゃない?
開幕戦と最終戦をホームで戦えることが保証されていたり
日程は何だかんだでポット1のチームが1番優遇されるように組まれている
737 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:23:30.24 ID:Sb5nmn7h0.net
アジアの出場枠増えて、危惧してた事が現実になってんな
日本に負けても本戦出場のチャンスありありだから、すげぇぬるい試合になってる
まぁ俺らは好都合なんだけどね
土俵の質の低下が止まらんわ
741 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:30:55.12 ID:xq0T0s+z0.net
>>737
下が上がってくるんだからぬるくならない
740 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:29:31.78 ID:6Psd1Nti0.net
テレ朝が絶対に負けられない戦いと言いにくくなるだろう
745 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:47:29.22 ID:8lOExcY20.net
>>740
実際今やってるのは3次予選で
4次予選もあるからな
743 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:40:15.64 ID:7sNPmfAL0.net
>>741
ランキング80位代の中国やバーレーンが上がってきたって寝言言って勝って喜んているようなら
また本番で感動した良くやった、ベスト8何それ美味しいのが繰り返されるぞ。
753 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:57:08.51 ID:xq0T0s+z0.net
749 :
:2024/09/11(水) 12:49:47.77 ID:HXlKYFHg0.net
>>742
中国はホームであんな大虐殺されると国民が発狂して手がつけられなくなるから棄権するかもな
752 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:55:56.42 ID:eD6YPENG0.net
>>749
アジアカップ後の暴動の時みたいに居乳画像見せれば止まるよ。
750 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:53:45.24 ID:ejKYidty0.net
757 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 13:02:42.97 ID:18rZFq3f0.net
>>750
関係ないだろ
刺激受けてたら個人の力で辛勝なわけ無いだろ
751 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 12:55:49.02 ID:Hnp6vrRn0.net
北朝鮮のラオス開催は中東勢には効きそうだな
スコールが来て試合が中断するくらいに多湿っぽいしかなりきつそう
ハイライト動画だけみたけどPK以外のゴールはぜんぶゴラッソだったな
755 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 13:01:41.91 ID:cKGnHyzW0.net
>>751
北朝鮮への制裁のはずのラオス開催が中東勢に効いてて笑う
いい迷惑だw
773 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 13:49:14.07 ID:WgVTWz2U0.net
森保でなければ先のW杯ベスト4も東京五輪のメダルもアシアカップ優勝もできていたと思ってる
777 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 13:59:34.38 ID:DCIlXvH50.net
>>773
誤字のせいでアジアカップっぽく見せかけたパチモンの大会で優勝狙うみたいな話になっとるw
778 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 14:11:46.09 ID:MUK2MiVk0.net
781 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 14:39:02.10 ID:FH9BYE330.net
>>778
退場出して逆転勝ちはさすがやなと。引き分け以下なら笑いが止まらんかってんけどな
785 :
:2024/09/11(水) 15:05:14.28 ID:fieLnTFw0.net
>>1
2026年 北中米W杯
アジア最終予選
日本戦 日程
09/05 H ○7-0●
中国(埼スタ)
09/10 A ○5-0●
バーレーン
10/10 A
サウジアラビア
10/15 H
オーストラリア(埼スタ)
11/15 A
インドネシア
11/19 A
中国
3/20 H
バーレーン
3/25 H
サウジアラビア
6/05 A
オーストラリア
6/10 H
インドネシア
i.imgur.com/if7oJEX.jpeg
i.imgur.com/yyTThFg.jpeg
921 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 13:32:26.47 ID:MwtlrJ/80.net
>>785
これ次終わったらメチャクチャ空くよな
この間見るスポーツほぼないよな
時期も選抜とほぼ被るし
816 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:50:25.79 ID:lA7MYMbD0.net
820 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 16:55:22.37 ID:zUMNxH/K0.net
840 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:08:00.05 ID:s26ZJOa60.net
この大勝利の流れ、去年のアジアカップ前とデジャブなんだよなあ
無失点の大勝利続きで森保が褒め称えられてて、日本優勝ほぼ確とまで言われてた矢先にイラクのエースストライカー彩艶にクソ味噌に敗けて本戦でも彩艶の活躍でイランに敗けた
今回は伊東いるけどどうなるやら
902 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 05:30:55.31 ID:/N+vphL40.net
>>840
あんなもん新潮が騒動起こしたせいで伊東抜けたのは勿論他の選手だってまともな精神状態で挑めてない
854 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:48:06.30 ID:s26ZJOa60.net
帰化人作戦が成功しつつあるインドネシアと失敗した中国どこで差が付いたのか…慢心…環境の違い
857 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:56:05.79 ID:DoRZrNqy0.net
>>854
中国はチャイナルーツ一人くらいじゃなかった?
イギリスのクォーターだっけ
オランダ300年の植民地時代があるから
インドネシアの血を引いてるのが実際に多いし
855 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 18:52:55.82 ID:5RhHD0AA0.net
本田の特徴といえば足が遅く左足しか使えないので突破はできないが何故か点は入れる・・・まんま堂安じゃねえか
862 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:02:09.30 ID:qazpUVZf0.net
>>855
本田の特徴と言えば、周りを犠牲にして自分だけ得点する
コジキに専念して守備もしないから、本田が得点してもチームは勝てない
堂安は守備もやるし本田とは違うだろ
875 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 20:03:43.43 ID:/u35HwtD0.net
いやマジで北朝鮮と同組引かなくて良かったよ
岡崎よくやった
サッカー以外でいろいろ疲弊するからな
878 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 20:13:07.89 ID:CLagJfE/0.net
>>875
第三国で試合やってるようだからあまり関係なかったんじゃね?
919 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 13:23:23.88 ID:uh9/yTBX0.net
2018年のロストフで当時世界1位のチームをあと一歩まで追い詰めたけどな
昔と比較したら嘘みたいに点取れるようになったよ
ベスト8は時間の問題だと思う
925 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 14:58:34.95 ID:70XHmZje0.net
>>919
あの時も本田以外は欧州で活躍していたメンバーで、レベルは高かったからね
メキシコくんだりに都落ちしていた本田が出しゃばって来なければ普通に延長行って日本が勝ってベスト8だった可能性も充分あった
今は本田みたいな低レベルな電通案件もいないし、ベスト8は普通たよね
目標はベスト4以上でいいんじゃない?
948 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 07:00:36.12 ID:W5lVQbiU0.net
枠増えて今まで2次予選止まりだったりワールドカップ出場校経験ないとこが死に物狂いでやってきてる感じだな
逆に日本以外のワールドカップ経験国はモチベーションの問題のような感じ
日本は本気で優勝考えてるけどイラン韓国オージーサウジは出られりゃいいや程度のような
952 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 13:11:23.07 ID:Vis9A0H90.net
>>948
そう考えると日本は早くからW杯優勝を目標に掲げたのは正しかったんだな
955 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 21:41:30.31 ID:gx2DA2Eo0.net
オーストラリアへ大勝してマウント取りの前振り伏線としか思わんな楽しみ方は人それぞれ
957 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/14(土) 02:43:34.95 ID:7+xJD6Wg0.net
>>954
ニワカ時代の刷り込みって奴よ
2002年W杯からサッカー見始めた人にとっては、ジーコジャパンが初めての予選から戦ったW杯だ
テレ朝の煽りや川淵による統制報道を鵜呑みにして、日本が世界で本当に強いと思い込まされていた
959 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/14(土) 03:04:22.16 ID:7+xJD6Wg0.net
4次予選は6強が抜けた後だからもしオーストラリアが出れば楽勝だろう