【フジ】「踊る大捜査線」映画過去作をリマスター版で一挙放送&ドラマシリーズ再放送決定 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/09/07(土) 09:32:27.42 ID:PMibJxl89.net
2024-09-07 08:00

 大人気シリーズ「踊る大捜査線」の新作映画2部作の公開を記念して、これまでに公開された映画『踊る大捜査線』4作品と映画『容疑者 室井慎次』(2005年公開)、そして連続ドラマ『踊る大捜査線』、スペシャルドラマ3作品がフジテレビで放送される。前作の映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』が2012年9月7日に公開されてからちょうど12年となる日に発表された。

 1997年1月期の連続ドラマとして放送された『踊る大捜査線』は、脱サラして湾岸署刑事課に配属された異色の刑事、主人公・青島俊作(織田裕二)が、刑事の理想と現実とのギャップに困惑しつつも、正しいことをするために、真摯(しんし)に事件に向かっていく物語を、時に熱く、時にユーモアを交えながら描いた。

 所轄の刑事・青島と本庁のキャリア組・室井慎次(柳葉敏郎)との“熱き友情”だけでなく、警察内部の縦割り社会や上下関係にも触れ、最終話の番組平均視聴率は23.1%を記録するなど(※視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)、圧倒的な支持を集めた。

 98年に公開された『踊る大捜査線 THE MOVIE』は興行収入100億円超えのメガヒットを記録し、2003年公開の映画第2弾『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』は興行収入173億円を超え、20年以上たった今でも、実写日本映画No.1の座に君臨している。

 これまでに公開された映画シリーズ6作品の累計興行収入は487億円、累計動員数3598万人を超え、長きにわたって日本のエンターテインメント界で存在感を放ってきた。

 そして、映画『~ THE FINAL 新たなる希望』の公開から12年、今年3月に“踊るプロジェクト”が再始動。映画『室井慎次 敗れざる者』が10月11日より、映画『室井慎次 生き続ける者』が11月15日より、それぞれ公開される。

 映画過去作を最新リマスター版(4Kリストア版)で初の地上波一挙放送が決定。さらに、ハッピーアワー枠で連続ドラマ、スペシャルドラマ3作品をリピート放送。今月20日からはTVer・FODにてドラマ『踊る大捜査線』を期間限定で順次無料配信する。連続ドラマの初回放送から27年、新作映画を待つ間に、今もなお、愛され続ける「踊る大捜査線」の世界を復習(予習)しておこう。

■映画「踊る大捜査線」シリーズ

9月28日(土)後9:00~:土曜プレミアム・『踊る大捜査線 THE MOVIE』
9月30日(月)後9:00~:『容疑者 室井慎次』
10月5日(土)後9:00~:土曜プレミアム・『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』
10月12日(土)後9:00~:土曜プレミアム・『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』
11月16日(土)後9:00~:土曜プレミアム・『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』

■テレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズ リピート放送

ハッピーアワー枠:月~金 第一部:後1:50~2:48、第二部:後2:48~3:45※関東ローカル)※放送日の変更可能性あり

●連続ドラマ『踊る大捜査線』(全11話)
9月16日スタート

●スペシャルドラマ『踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル』(1997年12月30日放送)
9月24日(火)、9月25日(水)

●スペシャルドラマ『踊る大捜査線 番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル』(1998年6月19日放送)  
9月25日(水)、9月26日(木)

●スペシャルドラマ『踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル』(1998年10月6日放送)
9月26日(木)、9月30日(月)

■テレビドラマ『踊る大捜査線』
TVer/FODにて、9月20日(金)から期間限定で順次無料配信開始
※配信予定/内容は予告なく変更になる場合があります。

https://www.oricon.co.jp/news/2343804/full/

関連記事
『踊る大捜査線』サブスク一挙解禁 ドラマ主題歌「Love Somebody」&映画サントラ11作品
https://www.oricon.co.jp/news/2343801/

33 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 09:54:59.36 ID:zwySH1cV0.net

一向に振り向かない織田を必死で振り向かせようと
目に見える誠意を見せるフジテレビ、泣ける

41 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:00:44.14 ID:uhQxIBHq0.net

>>33
去年
お金がないを見たけど
クソ面白かった

正直、リアルタイムは小さくて
見たかどうかも忘れてたけど
面白いドラマなのは知ってた
織田裕二の良さ100%出てた

今の俳優で
地の良さが全面に出てる俳優いない気がする
あんな見てる方も笑顔になる笑顔出せる俳優いない

193 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:48:23.06 ID:+4N4LyeQ0.net

>>41
普段三枚目なのに決めどころだけ二枚目って役どころが完璧
三谷幸喜のコメディと相性良さそうなのによっぽど癖が合わなかったんだろうか
役所広司、佐藤浩市、中井貴一と比べても遜色ないのに

60 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:20:14.33 ID:dwN0HRJ/0.net

>>33
振り反っても奴はいない

72 ::2024/09/07(土) 10:32:06.33 ID:bc/sL4yr0.net

>>60
imgur.com/DZoftoH.jpg

247 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 21:25:15.52 ID:U4P6/sFa0.net

稲垣吾郎が出てたのは映画のほうだっけ
面白かったからまた見たい

250 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 21:46:11.63 ID:5D2enyd40.net

>>247
歳末じゃなかった? 寿司屋の店主がブチ切れるやつ

266 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 02:52:54.55 ID:73BNBgk00.net

>>250
ラストがブラックレインのオマージュだったっけか

268 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 05:40:09.52 ID:lod+zaLc0.net

>>250
ホイチョイの人のユーチューブに踊るのPかスタッフがゲストで出ていて、
あの頃織田の腰が悪かったのでドラマ内で寝っ転がった話になったとか言ってて面白かった

30 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 09:53:34.06 ID:4+jP8Fbn0.net

テーマ曲のリズムアンドポリスがパクリと知ったときのガッカリ感が
かっけーとサントラ買ったのに

38 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 09:57:30.57 ID:uhQxIBHq0.net

>>30
あれパクリなの?
俺もサントラ買ったぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:02:56.45 ID:4+jP8Fbn0.net

>>38
リズムアンドポリス パクリでググってあとは自身で判断してくれ
松本晃彦があの騒動で干されたのが答えな気がする

66 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:25:48.20 ID:AuSw+/oG0.net

>>30
あっガッカリしたのちょっとわかる
一応著作権切れてるから問題はないけど自分オリジナルですみたいな顔してたもんな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:24:03.27 ID:jQCDXH/k0.net

映画も2までは普通に面白いけどな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:31:32.56 ID:cI6XVwrP0.net

>>63
この前WOWOWで踊る2やってたが謎を解きつつ核心に迫っていって面白かった

あと湾岸署設定だから会議室とかですら背景も開放感あっていいんだよね
職場なのにごちゃごちゃ雑然としてなくて風景良くスタイリッシュなところが映画らしくて程よくファンタジー

88 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:58:07.42 ID:/FN49vVl0.net

>>71
ほぼパトレイバーだけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:20:03.71 ID:aw8tlybR0.net

>>88
パトレイバーの職場はアニメでも開放感なかったな
地方役場みたいに地味

179 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 13:44:52.59 ID:7miOoGxM0.net

>>49
空き地署なんて言われてたんだったな

>>63
2ももうだいぶ出来が怪しかったぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:54:09.11 ID:ayIMmN2k0.net

織田裕二は名優気取りをせずに踊るのシリーズにもっと意欲的に取り組んでいれば良かったのにな
相棒みたいなご長寿テレビドラマシリーズになれただろうに

134 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:02:55.57 ID:I9ChS6660.net

>>128
さすがにそれはない
踊るは映画に移行して正解
相棒はもう飽きられてる

141 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:07:22.76 ID:AHmX/NT20.net

>>128
色んな利権が絡んでるから織田一人ではどうにもならんだろ、特に巨大利権になった一作目の映画以降は
フジは相棒みたいにドラマとして続けるより映画で大儲けしたいだろうし

153 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:20:34.45 ID:k9FgSFES0.net

開発前のお台場が撮影に使われていたがあの頃のお台場は本当に何もなく野原が広がっていた

171 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:52:34.77 ID:vRPsIaNT0.net

>>153
刑事ドラマって歴史的資料になるんだよな
あぶ刑事の横浜の景色も変わってしまった所が多い
97分署のたまプラーザとかもそうだな

197 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:59:31.79 ID:WsIRMWWy0.net

>>171
あぶない久しぶりに見てゴールデンボンバーのPVのとこだって思った
いろんな回で映りまくってた
同じとこでロケ多かったんだな

181 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 13:49:58.80 ID:PSK/8mSY0.net

2は酷いよな
女上司がめちゃくちゃで最後まで全くいいところなしとか女が見たら不快だろうに

186 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:03:38.62 ID:vdqmU2Rx0.net

>>181
嫌な理不尽上司が最後やり込められて良かったじゃん
さすがドラマ

漫画板で見た女が嫌いな女キャラだと大体
「無能のくせに戦いの場にしゃしゃり出て主人公達をピンチにしたり足を引っ張ったりする女」
「理不尽暴力暴言女」
「男に都合があまりに良すぎる女(恋人でもない男にラッキーセクハラされても『めっ』で済まして怒らない拒絶しないなど)」
とかがメインだったな

220 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:30:15.45 ID:eS4pJLK+0.net

>>181
あの役、天海祐希だか山口智子が演る予定だったんだぜ
断って真矢みきが演る事になってブレイクして本人は良かったようだが

191 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:46:20.50 ID:dEPW0KA80.net

あの有名なテーマ曲はオマージュってレベルじゃないくらいパクリってのがバレてたけどあれは結局大丈夫だったのか?

199 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:03:32.73 ID:WsIRMWWy0.net

>>191
権利買ってたと思ってた
映像もクリソツだよね

222 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:35:21.62 ID:OKmHREag0.net

>>199
どこがクリソツやねん
https://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI

206 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:12:34.08 ID:Z0fwOR8U0.net

今となっては故人だらけ

210 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:19:37.61 ID:ROfTEAfi0.net

>>206
いかりや長介と小林すすむ以外誰かいた?

214 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:22:50.81 ID:IghF/iFR0.net

>>210
役者名忘れたけど、いかりやに爆弾椅子プレゼントした人

217 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:26:08.09 ID:ROfTEAfi0.net

>>214
ああ、伊藤俊人か
王様のレストランでこの人を初めて知っただけに、当時リアタイで見ていた時は恐ろしさしか感じなかったな

24 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 09:50:13.75 ID:o08Q38ck0.net

今の時代に合わなくて何でこんな映画が173億円も稼いだのかと言われるんじゃね

28 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 09:52:29.81 ID:OcjT+1RJ0.net

>>24
前作の方が好きな人が多いのもわかるけど100億超えは納得できるな
スケールが大きくて謎解きもあってエンターテイメント性があるし

93 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:59:33.33 ID:NDTd3npY0.net

>>24
TV版、TVSP、映画1が良かった事からの復活で売れた感じ
2はテロ的な始まりは良かったけどそれ以降は駄目だったな
既存の役者と豪華ゲストのお披露目パーティーで終わった

当時同時期に公開されてたターミネーター3は酷評されて売上も伸びなかったような感じだったけど明らかにT3のが好みだった

49 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:05:23.78 ID:8LJDo4Zj0.net

最初の方見ると何にもなかったお台場が懐かしいんだよなー

187 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:03:40.77 ID:o69bhivF0.net

>>49
いろいろ時代に沿って作られてそれがきれいにはまったドラマだったな
フジテレビの新社屋、パソコン犯罪他…(記憶がおぼろげ)

55 ::2024/09/07(土) 10:15:21.04 ID:k753nFwA0.net

終盤や映画だと簡単に拳銃出てきちゃったけど、昔の刑事モノはパンパン打って現実味が無かったんよな。踊るはそのへんを踏まえてドラマになったから面白かってん。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:24:47.02 ID:ii06d5FO0.net

>>55
キャリアとノンキャリアてのもね
それまでの刑事ドラマはこのへんいい加減だった

192 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:46:53.34 ID:dEPW0KA80.net

>>64
それもマークスの山のパクリだし

100 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:05:31.37 ID:PVEZlWM80.net

稲垣吾郎が犯人やったSPは傑作
脚本が良く出来てる

104 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:07:33.34 ID:gz4DeikZ0.net

>>100
>>90
TVSPのこの二つは本当出来が良い

109 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:17:04.03 ID:dsqkD7IC0.net

お金がないはなんで再放送しないんだ?

113 ::2024/09/07(土) 11:30:08.38 ID:Xz0WU0Nf0.net

>>109
益戸さん

115 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:35:54.13 ID:hv0xHN7V0.net

ハコヅメ再放送しろ

242 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 19:28:50.38 ID:8NuwZjoB0.net

>>115
ハコヅメはCSで腐るほど再放送してるぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:43:48.56 ID:2POx1aCk0.net

いま改めてドラマ版観たら結構キツかった
80sのあぶない刑事はカッコよかったんだけど

126 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:48:42.73 ID:PSK/8mSY0.net

>>121
ドラマ版はいつみても最高だと思うが
エヴァ演出が古いかなくらいで

125 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:46:59.02 ID:/7xwXHKj0.net

小池栄子のドラマデビューが踊るの第2話

132 ::2024/09/07(土) 12:01:10.30 ID:298t5zux0.net

>>125
小池が出てるのは5話(セリフは無いけど)
2話は和久さんに爆弾付きマッサージチェアが届く話

ムービー3で引っ越ししたビルの横に本物の湾岸署が有るんだよな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:05:53.32 ID:Scecx3pI0.net

昔のHDで撮ってない映像を今のテレビで見るとガサガサして見れたもんじゃないけどあれどうにかならんのかな

170 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:50:35.39 ID:BxTxJCuN0.net

>>138
古畑任三郎の再放送はアプコンだけど
補正が綺麗にされてて見やすくなった

昔のアプコンは見れたもんじゃなかった

176 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 13:10:11.33 ID:n7L5ETLR0.net

>>5
作らないんじゃなくて作れないんでしょ
織田さんが出てくれないから

203 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:06:15.81 ID:plP5bljy0.net

>>176
作るに決まってるだろアホ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:10:03.68 ID:dsqkD7IC0.net

お前ら深津絵里嫌いなの?
大ファンなんだが。

211 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:21:12.05 ID:2OfPE9FH0.net

>>205
青島が食べようとしてたカップラーメンを食べて青島に全部食べたら怒ると言われた時の返しの「お腹に聞いて」が可愛かった

208 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:16:41.56 ID:UVRX8rm80.net

これを見ると音楽の重要性がわかるよねOPもEDもよかった

248 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 21:28:30.36 ID:U4P6/sFa0.net

>>208
織田裕二ってねばねばだけじゃなく世界陸上の曲もあって何気に歌手でも成功してるんだよね

215 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:23:31.57 ID:u5zZmcyx0.net

ドラマ版は良かったけど映画で評価下げたな
映画も1はまあまあだったけど

218 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:27:27.83 ID:ROfTEAfi0.net

>>215
2で打ち止めにしておけばな

224 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:41:19.78 ID:Jjgon+jJ0.net

青島も和久さんも劇中では一応死んではいないんだけど今後はもう二度と出てこないと言う

230 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:53:13.14 ID:k1W9M83y0.net

>>224
和久さんはもう亡くなってるような話をチビノリダーがやってる和久の甥っ子が喋ってなかったっけ?

225 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:41:43.79 ID:WsWX4rWK0.net

わくさんの椅子の回好き

228 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:48:18.42 ID:2OfPE9FH0.net

>>225
和久さんの娘が和久にそっくりだと言った後の「ワイルド系っすね」が面白かった

252 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 22:12:11.08 ID:hzc0Vn1t0.net

お金がないも観たいんだよな
今のご時世で観たらつまらないかも知れんけど

259 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 23:01:29.85 ID:bh9GlAi40.net

>>252
あれ面白かったよね
織田裕二の若い頃は良作に恵まれてたよなぁ
演技も雰囲気もすごく合ってたし

271 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 11:35:55.48 ID:ko7DsrwX0.net

小池栄子さんと仲間由紀恵さんを見つけるのが楽しい
古田新太と阿部サダヲも

286 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:46:45.05 ID:2IyvKxLI0.net

>>271
水川あさみもw

69 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:30:51.78 ID:Tv/LGdrO0.net

ユースケ・サンタマリアと八嶋智人のやつも踊る関係の映画じゃないんか

76 ::2024/09/07(土) 10:36:39.44 ID:eRzxI6a50.net

>>69
寺島進も

77 ::2024/09/07(土) 10:36:49.38 ID:ZTYammFH0.net

内田有紀のやつやるやん!
これは標準モードで録画せな

80 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:40:13.06 ID:lRrsf14H0.net

>>77
だだっ広い頃のお台場なついよね

90 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 10:58:29.43 ID:gz4DeikZ0.net

>>1
通常ドラマ好きの方は映画版より「歳末」と「秋の」の再放送の方がありがたいよね
映画版みたいな変に高価やでかいスケールじゃなく、あくまでドラマ路線の延長上で
しかも話も良く出来てる

101 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:06:00.76 ID:gz4DeikZ0.net

あれ?
よく考えたら映画4(FINAL)の面子で映画開始前にSPドラマやったよな?
滝藤賢一が中国人役で出てるやつ
ハブられてんのかな?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:06:34.36 ID:T6gG0Cye0.net

ナースのお仕事もリメイクしてください

105 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:07:44.40 ID:6Ht5rJvs0.net

>踊る大捜査線 番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル

内田有紀ちゃん見たいが関東ローカルかよ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:11:05.45 ID:VhYWjOmF0.net

2の映画は岡村隆史のシーンで笑いが起こった

107 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:13:44.81 ID:OkEKXgP40.net

フジもすっかり死にかけだな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:20:59.03 ID:PIPSMatx0.net

>>109
お金がないからじゃね?

116 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:37:12.97 ID:jE2T8ooG0.net

映画1の犯人も同じ監督の別映画に出てるとあとから聞いたけど
気づくかそんなもん

117 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:37:19.43 ID:YCvV4G7X0.net

映画1作目が最高なんだよなぁ、、、

119 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:38:16.91 ID:YCvV4G7X0.net

内田有紀のもやるんか

122 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:44:18.41 ID:Zt8sCAAP0.net

あのパクリテーマ曲そのまま使うのか?

123 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:44:36.99 ID:y93tzdF30.net

織田裕二ってさ

柳葉敏郎が嫌いなんだろ
だから新作に呼ばれてない
ギバちゃん最強

130 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 11:55:51.08 ID:FLZ7c7Aj0.net

袴田課長が「私の部下の命をなんだと思ってるんだ〜〜!!」ってブチ切れて受話器叩きつけるのは何話ですか?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:02:04.16 ID:unSAlU5m0.net

踊る大捜査・・・ってリアリティが売りのドラマだったから異動転勤が多い警察で主要メンバーがずっと同じ部署というのが無理があるというのも長く続けられなかった原因なんだよね

135 ::2024/09/07(土) 12:04:06.02 ID:qfCfnxwZ0.net

長さんが見たいんよ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:04:55.78 ID:OTljLP5e0.net

筧利夫と小木茂光と真矢みきはどうなったんかの

137 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:05:41.22 ID:8Y0naqOZ0.net

90年代のドラマをエンドレスで再放送

139 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:06:28.13 ID:8Bw6KA7Q0.net

白線流しをHDリマスターで再放送してよ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:07:06.11 ID:VX025vj70.net

この間BSで内田有紀のSP版やってたから録画して見たけど
今見るとたいして面白くなかった。
なんかもう時代が違いすぎて遥か昔の時代劇見てる気分だったわ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:08:59.93 ID:KbHAVrT70.net

>>40
テレビはフィルム撮りしてないし
劇場版もフィルム撮りしてたのは1作目と容疑者室井慎次だけ
まぁデジタルでも4Kリマスターの意味はあるけどね

143 ::2024/09/07(土) 12:09:54.30 ID:IIIoorom0.net

1はそこそこだったけど
2はクソだった

145 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:13:50.04 ID:k2x0ZYRE0.net

>>124
丸太とか彼岸島かよ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:14:01.98 ID:k9FgSFES0.net

映画の2は興行的には大成功なんだが内容は1の焼き直しでしかない

147 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:16:13.83 ID:vRPsIaNT0.net

ヒラの公務員警察官を描いたドラマ版が一番エエよ
織田裕二もああいう地味な役が似合ってるんだよな
シッコウで再認識

148 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:16:37.52 ID:Oa3L+gaJ0.net

織田裕二は外交官のヒット作品もあるだろ!

149 ::2024/09/07(土) 12:16:37.87 ID:AiFc/khh0.net

湾岸署

2008年の新設にあたり、名称については警視庁がアンケートを行った結果、付近を通っている首都高速湾岸線の認知度が高く、かつ警視庁が用意した複数の案の中で地元住民から圧倒的な支持[注 3] があったことなどにより「東京湾岸警察署」に決定した[3]。警視庁では有名テレビドラマとの関連を否定しているものの、一部のマスコミなどではドラマ内と同じ「湾岸(警察)署」の呼び方が略称および通称として使われることが少なくなく[4]、また観光客が庁舎をカメラで撮影するなど、新たな観光スポットとして注目を浴びている。

154 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:20:59.14 ID:HSBKl/7H0.net

振り返れば奴がいる圧勝

159 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:31:04.42 ID:85ew7aL60.net

一定の需要はあるだろうけど
かけた経費をペイできるほど利益ある?

161 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:34:15.92 ID:HSBKl/7H0.net

深津絵里最高峰

162 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:36:12.07 ID:jE2T8ooG0.net

ハコヅメはドラマもアニメも13話で終わるのは惜しい

164 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:38:32.25 ID:bq/ss6Zp0.net

無名時代の伊集院が出てたな

168 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 12:48:40.95 ID:HHWONAC60.net

青島「室井さん!新作には出ません!」

174 :!donhri!:2024/09/07(土) 13:02:08.87 ID:+cYUsj190.net

そうじゃねーだろ

先にやるのは全作品のBlu-rayソフト化だろ
あほかこいつら

180 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 13:48:27.99 ID:PSK/8mSY0.net

>>178
役じゃなくて本人そのものと思うくらいハマってたなモグラ

183 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 13:57:39.49 ID:Qs5HOKxg0.net

ニートの俺に暇潰しを提供してくれてあざーす

196 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 14:58:28.03 ID:UVRX8rm80.net

まだ未開発地のお台場の風景が新鮮だった

201 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:04:21.52 ID:bXEX/AKb0.net

織田裕二としてはもうイメージ変えたいだろうから
これはすごい迷惑だろうなあ

202 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:06:03.65 ID:MQjnHqmx0.net

>>1
どうせならパクリ元のパトレーバーから放送しろよ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:19:03.72 ID:vRPsIaNT0.net

このタイプの日常系刑事ドラマもあまり後が続いてないね
踊るも劇場版以降普通の刑事ドラマになってしまったし
テレ朝は刑事部屋ぐらいか
久しぶりにハコヅメが出てきたぐらい

212 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:21:29.34 ID:nKGDoYVm0.net

過去のIPに頼るな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:24:12.77 ID:IwpKPNB80.net

ドラマとはいえしょうもなさすぎる官僚たちの悪巧み 公務員警察官以前に社会人とは到底思えないキチガイ青島 てか上司同僚皆仕事舐めすぎ 子供でなきゃ到底みられないわ
テレビシリーズの犯人らはまあ小物でもいいとして 映画のなんかサイコ気取っているが所詮ただのメンヘラ 究極の組織()と謳った貧相な無職の烏合の衆 若造集団とメンヘラ再登場 ロリショタコンバナナ香取 くだらなさすぎた
てかちびノリダーの役はあれなんだったんだ? ユースケの映画の犯人を謎にしたがただめんどくなっただけだろ笑

219 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:27:39.97 ID:UVRX8rm80.net

伊藤さんは振り返れば奴がいるにもちょこっと出てたよね

221 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:34:25.08 ID:yZ9DYgVt0.net

映画版は岡村とか小泉今日子とかで出オチ狙いのキャスティングが敗因

226 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:41:47.87 ID:RelcvDWh0.net

何かいい感じに編集し直したらよくなる余地はあるかも

229 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 15:50:15.15 ID:cbRmu+2P0.net

このシリーズこそ、パトレイバーの実写ドラマ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 16:03:31.55 ID:H0WRXGwL0.net

都知事と同じ名前の青島はもう通じないよな

234 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 16:07:00.51 ID:d80k2fWy0.net

映画やTVスペシャルのオープニングのかっこよさは異常

235 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 16:25:50.61 ID:YUuoynFb0.net

過去に頼る時点で

239 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 17:02:55.21 ID:4h9xnot40.net

見せるにしても映画は1作目までにした方がいいような…

そして映画よりもゴールデンでドラマを昔フジがやってた超解像版で
勇気を持って再放送した方が各種実況も含めて中年が大盛り上がりすると思う

241 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 19:22:46.96 ID:6U3Tgn7v0.net

スペシャルドラマもやるのはいいな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 19:41:33.50 ID:JsGM9vhm0.net

ドラマ版の星野有香めっちゃ好き

246 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 19:54:39.67 ID:hzc0Vn1t0.net

ドラマとTVスペシャルは録画しよう
映画は別に良いかな

254 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 22:47:05.20 ID:DyCGN+zD0.net

映画はやるたびにつまらなくなっていったな

255 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 22:47:36.89 ID:xO9Bs8QY0.net

すみれさんに深いトラウマを残したストーカーという重要な役回りでありながら その後のシリーズで全く出番の無い気の毒な伊集院光氏

258 :名無しさん@恐縮です:2024/09/07(土) 22:58:27.91 ID:KkbNRJaO0.net

散々見てるけど見たい
楽しみ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 02:03:35.28 ID:eh0e4TsL0.net

アニメでは100億超えが珍しくなくなったし、人気が無くなったと言われてる洋画でも「ボヘミアン・ラプソディ」や「トップガンマーヴェリック」など100億超えがたま~に出る
なのに、洋低邦高と言われ好調な邦画では100億超えが20年以上出てないんだよな

全体で見ると邦画は好調なのに、作品単体で見るとメガヒットが生まれない日本映画

272 ::2024/09/08(日) 15:51:24.12 ID:DObVXMAj0.net

恐らくもとネタの深夜やっていたアメドラが好きだったな
刑事ドラマなのに事件じゃなくて刑事の私生活中心のやつ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 22:55:12.20 ID:ND6FQMO80.net

キター!

BSにレジェンドが来る~

RSS