引用元
1 :ニーニーφ ★:2024/09/12(木) 19:47:35.83 ID:t5am1FBq9.net
◇ナ・リーグ カブス 8-10 ドジャース(2024年9月11日 ロサンゼルス)
カブスは11日(日本時間12日)、敵地でのドジャース戦に8-10で敗れ、敵地での同一カード3連勝を含む4連勝を逃した。1回に2点を先制し、その裏に5点を失ったが、3回に3番・DHの鈴木誠也外野手(30)がメジャーでのシーズン自己最多に並ぶ今季20号ソロを放つなど5回を終わって7-7の同点。7-10で迎えた9回には鈴木の四球などで無死満塁と攻め、犠飛で2点差としたものの、1死一、二塁から6番・ブッシュの2球目に二塁走者の鈴木が三盗を試みてタッチアウト。同点のチャンスを失った。
カウンセル監督は”9回の重盗はサインか”との質問に対し、「違う」と否定。「前日までは塁上でも守備でも素晴らしい2試合だった。今夜もいい試合をしたが、基本的な部分で2つの大きなミスを犯してしまった。塁上での2つのミス(5回のクローアームストロングと9回の鈴木)は正直言って、許しがたいものだ。これではあのチームを追い越すことはできない。彼らに2つのアウトをあげてしまった。あのアウトは防げるアウトだ。あのようなアウトを相手に与えてはいけない」と厳しく指摘した。5回には1死満塁からクローアームストロングが7-7と追いつく右前適時打を放ちながら一、二塁間で挟まれてしまい、勝ち越し機を逃していた。
鈴木も試合後のインタビューで、三盗は独自の判断だったと明かした。「(投手の)モーションが一辺倒だったし、打者にボールが多かったんで、こっちにたぶん気がないなとは思っていて、タイミングを図っていたので、コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた」と振り返り、「最後は僕のミスでこうなってしまいましたけど、チームの状況は良いと思うんで、ああいうボーンヘッドというのはなくさないと流れが変わっていってしまう。動画を見て、もう1回反省しないといけないなと思います」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/09/12/kiji/20240912s00001007197000c.html
スポニチアネックス
13 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 19:53:05.97 ID:ahVKjvBP0.net
大谷をみて
自分もいけると思っちゃったんだろうな
カープ時代から盗塁下手なのに
17 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 19:55:33.82 ID:rx/eE9RZ0.net
>>13
鈴木誠也って大谷よりも足速いからな、大谷は別に足速い訳じゃ無いのに何故か今期盗塁がクソ上手くなった
21 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 19:57:36.04 ID:wyUQ8Hqt0.net
34 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:01:58.00 ID:rx/eE9RZ0.net
>>21
いや大谷は足自体はそこそこ速いくらいだぞドジャースでももっと速いの結構いるし鈴木誠也の方が確か速い
大谷はベースランニングが速いのよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:59:42.48 ID:c6neF/Cv0.net
>>34
大谷のエンゼルス時代の盗塁失敗って
タッチ避けながらスライディングしたら行き過ぎてベースから離れてアウトになった事が多かった
巨体ゆえ、加速も減速も相当な力が必要
F=maやな。
ただ、スピードさえのれば運動エネルギーは半端ない
W=1/2mv^2
325 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:39:57.13 ID:faoW1ERb0.net
>>21
大谷のベーランの速さはメジャーの中では200位くらいらしいよ
50 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:09:15.97 ID:pN+7XZPe0.net
>>17
news.yahoo.co.jp/articles/95dc28c9490c27eb72c292619a7cc6633b9fa067?page=2
大谷翔平選手の数値は秒速28.1フィート(時速換算で30.8㎞)と、MLB平均(秒速27.0フィート、時速換算で29.6㎞)を上回るものの、飛びぬけて速い部類には入らない。
MLB全体ではトップ100にも入っておらず、日本人野手であるシカゴ・カブスの鈴木誠也選手よりも遅い。日本人ファンの目線では、イメージよりも遅くて驚く人もいるかもしれない。
走塁のトップスピードだけを見ると、意外にも突出しているとは言えない数字だった大谷選手。しかし、「HP to 1B」(打席から1塁に到達する時間)になるとがらりと変わる。大谷選手のこの指標は4.10秒とMLB全体で4位にランクされる。トップスピードは遅いのに全体のスピードは速い。なぜだろうか。
その秘訣の1つは、走塁のスタートダッシュのよさ、言い換えれば初速の高さにあるようだ。『Baseball Savant』では、「90ft Running Splits」という塁間距離にあたる90フィート(27.431m)の走行時間を示している。
97 :
:2024/09/12(木) 20:22:22.95 ID:1Ky0tU2p0.net
>>17
スライディングの質は去年とは雲泥の差だよな
大谷の対応力ハンパない
115 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:30:21.11 ID:UukM5oaN0.net
>>17
走っている姿にデカいヤツ特有のモッサリ感あるのに、バシバシ決めるのホント不思議
一歩が大きいのだろうか?
484 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 02:10:27.61 ID:Dye13tEE0.net
>>17
塁間距離ならボルトより大谷の方が速い!これマジ話しな!100mまで距離が伸びると当然ボルトだけどね
211 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:33:44.76 ID:1ZclJvIC0.net
野球って走塁ミスにヤーヤー言いすぎなんだよ
怠慢走塁ならまだしも盗塁にまで文句言うかね普通
219 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:40:12.49 ID:FwgHHP2D0.net
>>211
勝手な憤死で監督のプラン潰すのは流石に違う
怪我防止の効果がある怠慢走塁の方がよっぽどプロ意識が高い
実際名選手程内野ゴロやタッチアップで全力疾走しないし
231 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:43:48.19 ID:MvY/5oOr0.net
>>219
いやそれ最悪な行為だぞ
無理そうでも全力で走ればミス誘発も期待できる
イチローとか得意だったじゃん
220 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:41:09.49 ID:MrL/CfUN0.net
>>211
足が遅くて間に合わなかったから怒られてるんじゃない
この場面で勝手に盗塁はなんの利もないアホプレーだから
236 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:46:02.45 ID:qNair23G0.net
>>220
成功すればシングルヒットで同点なんだから利はあるだろ
272 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:12:18.66 ID:byoD0fpG0.net
>>236
2点差だよ
1塁ランナーも得点圏まで進塁しなきゃ意味がない
つまりサインプレーの重盗じゃなきゃダメ
221 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:41:09.50 ID:g2wv8MUK0.net
>>211
敗退行為に近いんだから当たり前だろ
野球辞めろって言いたくなるプレー
275 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:13:45.63 ID:nS7ZUqaF0.net
鈴木誠也の打力でDHって微妙だね
吉田も大谷もDHだし
イチロー松井福留青木はポジション確保してたのになぁ
いつから日本人外野手は通用しなくなった?
281 :
ぴーす:2024/09/12(木) 22:15:24.71 ID:xHf5opBN0.net
>>275
カブスのナショナルリーグは22年からDH制になったんだ
286 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:17:53.04 ID:ReUfUVH60.net
>>275
メジャーも年々打低になって守備が重視されてきて
余り打てなくても守備上手い人が目立ってきた気がする
日本人は打撃ではそこそこ通用しても守備の差が広がってる気がする
293 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:20:10.62 ID:8PJvgDZN0.net
>>286
吉田は休養の時にチームとよく話し合った結果そうなったみたいね
いまはボストンの放送局やチームに愛されてる
監督との関係もいいみたい
守備に就くかはわからないけど練習はしているみたいね
339 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:49:45.16 ID:Go8QHY910.net
>>275
松井もDHやん
福留もセンターとライトはマイナス
346 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:57:39.17 ID:8F4+svUC0.net
>>275
鈴木はゴリラ化しなかったら守備できてたんじゃないか
292 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:19:34.11 ID:VGeiBJCD0.net
>>283
そうじゃなくて走れるタイミングがあれば走れってことじゃない?
実際1塁走者のベリンジャーもほぼ同時にスタートしてたから
アウトになったから誠也の判断ミスということになっただけかと
320 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:38:10.81 ID:FS7sBDVA0.net
>>292
一塁手がほぼ同時に走ってたからサインというのは間違ってるぞ
一塁手が判断して走ることはありえない。当たり前だけど、2塁が詰まってたら自滅にしかならないから
2塁ランナーが走ったら自動で走る為に、常に意識をしてるだけだよ
サインでダブルスチールする事もあるけど、今回は鈴木の判断であって、サインじゃなかったということ
349 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:58:30.98 ID:VGeiBJCD0.net
>>320
>コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた
ちゃんとレス追ってね
354 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:03:40.03 ID:faoW1ERb0.net
>>349
走れと走っていいよは意味が全く違うけどな
357 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:04:39.15 ID:VGeiBJCD0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:09:31.03 ID:FS7sBDVA0.net
>>357
1塁ランナーがほぼ同時に走ってるからダブルスチールのサインがあったと思ってるのは違うという話だよ
鈴木きっかけと言われてる以上はね
366 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:11:40.04 ID:WFhZGZQj0.net
>>357
監督コーチからは【走れ!】のサインは出てないよ
51 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:09:22.35 ID:OHlZ/BQW0.net
大谷より盗塁数が多い選手がいて驚いた
盗塁
順位 選手 チーム 盗塁
1 デラクルーズ レッズ 64
2 大谷翔平 ドジャース 48
60 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:11:53.37 ID:dTKwSChq0.net
>>51
デラクルーズ盗塁数伸びてないのは最近盗塁死しまくってるかららしいな
序盤の数字からしたらダントツって感じじゃなくなった
81 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:17:01.08 ID:SYdCRpVH0.net
>>51
デラクルーズは失敗も多いからね
赤星式盗塁だとデラクルーズ34、大谷40になる
85 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:17:50.69 ID:rx/eE9RZ0.net
>>81
デラクルーズは足が速いのであって盗塁が上手い訳じゃ無いからのう
146 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:48:06.89 ID:V02sBh1C0.net
>>51
デラクルーズは失敗も多いからね
赤星式盗塁だとデラクルーズ34、大谷40になる
417 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:50:19.96 ID:bXF8PJN50.net
430 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:00:20.96 ID:1be/uGWL0.net
大谷って走塁に関してはフィジカルじゃなくて技術で結果出してるのがすげーよなあ
どんだけ野球のことしか考えずに生きてんだろ
436 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:03:46.37 ID:4sdwR/9q0.net
>>430
大谷さんはピッチャーだからいつ牽制来るか?とか投手心理が読めるらしい
スゲー
440 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:07:16.60 ID:lNGOBO410.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:08:57.69 ID:4Qb0kA0b0.net
>>436
最近は神回避のイメージがあるけど
大谷割と牽制死しとるで
446 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:11:55.51 ID:hgWFpCh60.net
>>436
大谷って牽制とか誘い出される回数は多いよ アウトになってないだけで
というか記憶してる限り走って刺されたのってエンゼルス戦のオハッピーだけじゃないか
捕手の送球で刺された記憶がそれ以外ない
135 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:40:45.48 ID:oSp2g5E+0.net
いや先発引っ張りすぎたあなたの責任は棚上げかよ
大谷の2打席目は一塁空いてるのにそのままあのボコられてる先発続投だし3打席目も次が右のベッツで一塁空いてて2塁にランナーいるから盗塁もないのにそのまま右対左で行く始末 あそこは大谷が打ち損じたからよかったけど普通の監督なら敬遠だよ 今日は全般的に交代が遅すぎ
142 :
:2024/09/12(木) 20:44:16.27 ID:y1/3XuSY0.net
>>135
大谷の得点圏打率低いから楽観的になったのかな
それはやるべきことを徹底的にやった結果なのに
144 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:44:37.48 ID:NJniPHIv0.net
>>135
むしろ乱打戦になるて予想して上手く行ってたやん で走塁ミスで逆転出来なかったゲーム カブスは負けられんからギリギリでやってんだよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:55:40.21 ID:oSp2g5E+0.net
>>144
1打席目にHR打たれてる投手に対して2死2.3塁で一塁空いてるのに初級ど真ん中投げるような修正できない投手を続投させる監督がやばいよ あそこ抑えてればまだ5-3で全然展開違ったろうに ブルペンの時間作るにしてもマウンド行くなりして大谷に四球で時間作ってベッツで勝負する以外ないでしょもう
157 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:01:27.21 ID:Ul7VEQYV0.net
>>151
ニワカだな~スミスHRはかなり厳しいコースだったよ つまりそんな単純な話違う
もっとメジャー学ぼうね 試合全体の流れを監督は読んでるて話
173 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:10:08.96 ID:7xK/ISAD0.net
>>151
それやってベッツにグラスラ打たれたのつい最近だろ
結果論だよそれは
193 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:25:21.54 ID:IKdAjrq50.net
他所から貰ってきた
110 名無しさん@実況は実況板で 2024/09/12(木) 19:44:09.54 ID:QyftnMSx
広島時代~現在のカブスまでの盗塁成功数と失敗数
2013 成功0 失敗0
2014 成功0 失敗0
2015 成功6 失敗7
2016 成功16 失敗11
2017 成功16 失敗6
2018 成功4 失敗4
2019 成功25 失敗16
2020 成功6 失敗4
2021 成功9 失敗4
カブス↓
2022 成功9 失敗5
2023 成功6 失敗7
2024 成功14 失敗6 (今ココ)
この走力でチャレンジャーだわw
身の程知らずというか大谷に憧れちゃったのかな、同い年だしな意識は相当あると思うわ
204 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:29:58.86 ID:8PJvgDZN0.net
214 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:36:57.66 ID:7xK/ISAD0.net
>>193
これに行けたら行っていいって言うコーチに一番問題あるんじゃないだろうか
むしろ絶対ダメって言う場合だったろ
223 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:41:28.52 ID:FS7sBDVA0.net
>>214
最終的に鈴木の判断ミスだと監督も本人も言ってる以上、
コーチの「行けたら行っていい」のサインは、当然ながら成功を担保するものではないんだろう
シンプルに「今は警戒されてる」「今は警戒されてない」というのを示す程度のもので、
このサインが出たら走っていいというほどのものではない
成功できるかどうかのジャッジはあくまで本人が下すもので、それを鈴木が見誤った
228 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:42:48.56 ID:8PJvgDZN0.net
>>223
鈴木が分析して走った
それだけですよね
コートは止められなかった
カウンセルも困るよね
273 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:12:30.38 ID:8PJvgDZN0.net
>>266
イミフ走塁しないで待ってればよかった
野球脳言うなら出塁しなければよかった
295 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:21:40.32 ID:C+M8kWqe0.net
>>273
大谷がホームラン&盗塁だから自分もって欲張ったんだな
日本でも放映されてたくさん観てるだろうし
303 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:24:51.15 ID:8PJvgDZN0.net
>>295
目立とうと思ったんだろう
結果100万再生減
311 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:29:06.26 ID:jHfW6MRh0.net
>>295
間違いない
鈴木はどう頑張っても大谷には勝てないのに
哀れだよ
326 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:40:31.93 ID:yOJGJTdy0.net
3盗ってそんなむずいん?
キャッチャ的には2塁に投げる方が楽そうに見えるけど
330 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:42:41.71 ID:D/5X6GHp0.net
>>326
3塁なんていちばん投げやすい、左バッターならなおさら
332 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:43:14.05 ID:K+WrgLDU0.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:47:06.37 ID:WFhZGZQj0.net
>>326
2塁と3塁でホームベースからの距離が違う
だから送球タイムも3塁の方が早い
だから3塁への盗塁は難しい
329 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:42:33.46 ID:FS7sBDVA0.net
>>322
このケースでのダブルスチールは、2塁ランナーが走ったら自動で1塁ランナーもそれについていくから結果的にそうなるだけだぞ
キャッチャーにしてみれば、当然ながら2塁より3塁の方が近いんだから3塁に投げるし
よっぽど出遅れてない限りは走って損が無いから結果的にダブルスチールになる
342 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:52:07.71 ID:D/5X6GHp0.net
>>329
それも分かるけど同時スタート過ぎひんと思って
345 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:54:59.20 ID:FS7sBDVA0.net
>>342
2塁ランナーが走ったら即座に走るから、そう見えてるだけだよ
例えば大谷2塁ベッツが1塁とかの場合、大谷が走るかもしれないと常にベッツは意識してる
結果ダブルスチールになってるけど、あれもサインじゃなくて大谷きっかけだぞ
347 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:58:21.30 ID:faoW1ERb0.net
>>342
同時である必要はない
一塁走者は遅れてスタート
どうせ捕手は二塁には投げないし
350 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:59:48.11 ID:FS7sBDVA0.net
>>349
最終的に鈴木の判断ミスだと監督も本人も言ってる以上、
コーチの「行けたら行っていい」のサインは、当然ながら成功を担保するものではないんだろう
シンプルに「今は警戒されてる」「今は警戒されてない」というのを示す程度のもので、
このサインが出たら走っていいというほどのものではない
成功できるかどうかのジャッジはあくまで本人が下すもので、それを鈴木が見誤った
1 :
ニーニーφ ★:2024/09/12(木) 19:47:35.83 ID:t5am1FBq9.net
◇ナ・リーグ カブス 8-10 ドジャース(2024年9月11日 ロサンゼルス)
カブスは11日(日本時間12日)、敵地でのドジャース戦に8-10で敗れ、敵地での同一カード3連勝を含む4連勝を逃した。1回に2点を先制し、その裏に5点を失ったが、3回に3番・DHの鈴木誠也外野手(30)がメジャーでのシーズン自己最多に並ぶ今季20号ソロを放つなど5回を終わって7-7の同点。7-10で迎えた9回には鈴木の四球などで無死満塁と攻め、犠飛で2点差としたものの、1死一、二塁から6番・ブッシュの2球目に二塁走者の鈴木が三盗を試みてタッチアウト。同点のチャンスを失った。
カウンセル監督は”9回の重盗はサインか”との質問に対し、「違う」と否定。「前日までは塁上でも守備でも素晴らしい2試合だった。今夜もいい試合をしたが、基本的な部分で2つの大きなミスを犯してしまった。塁上での2つのミス(5回のクローアームストロングと9回の鈴木)は正直言って、許しがたいものだ。これではあのチームを追い越すことはできない。彼らに2つのアウトをあげてしまった。あのアウトは防げるアウトだ。あのようなアウトを相手に与えてはいけない」と厳しく指摘した。5回には1死満塁からクローアームストロングが7-7と追いつく右前適時打を放ちながら一、二塁間で挟まれてしまい、勝ち越し機を逃していた。
鈴木も試合後のインタビューで、三盗は独自の判断だったと明かした。「(投手の)モーションが一辺倒だったし、打者にボールが多かったんで、こっちにたぶん気がないなとは思っていて、タイミングを図っていたので、コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた」と振り返り、「最後は僕のミスでこうなってしまいましたけど、チームの状況は良いと思うんで、ああいうボーンヘッドというのはなくさないと流れが変わっていってしまう。動画を見て、もう1回反省しないといけないなと思います」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/09/12/kiji/20240912s00001007197000c.html
スポニチアネックス
71 :
:2024/09/12(木) 20:15:12.56 ID:lxvpdhlU0.net
>>1
行っても良いって指示出てるのに監督が選手批判するとかやばくね?
466 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:49:12.55 ID:Fx842G140.net
>>1
NPB見ないので国内のとき知らないが、実は鈴木って地味に過去打者でもかなりいい打者じゃない?
111 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:28:49.60 ID:AIRSKtrf0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:42:14.74 ID:a3Z4mln/0.net
>>111
クラスのヒエラルキー最上位の大谷と違って
一つやらかしたらボロクソに叩かれる気の毒さ
232 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:44:07.49 ID:8PJvgDZN0.net
>>226
プライドだけすごくて誰とも馴染まなかったんだろうなあ
吉田なんか非を認めて改めてチームに認めてもらったのに
133 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:38:51.76 ID:5823cLVW0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:40:50.92 ID:xWGubJvw0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:43:11.44 ID:ru7ka72y0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:13:31.74 ID:8WkcJC8J0.net
去年の落球の事は触れてやるなよ、可哀想だろ
あれでカブスのプレーオフ進出は消えたのも言うなよ、可哀想だろ
181 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:16:40.42 ID:dTKwSChq0.net
>>178
今年も致命的なタイムリーエラーしまくってセカンドが誠也が捕るべき球捕りに来たりとちょっと不穏になった
結局守備落第でDHになってるが
419 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:51:19.15 ID:bXF8PJN50.net
>>178
今年も満塁で落球して走者一掃させたんだぜ
その後誠也が満塁ホームラン打って自作自演と言われてた
235 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:45:23.41 ID:SMfBSMK40.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:48:36.97 ID:dTKwSChq0.net
>>235
誠也は英語覚える必要ないって立場
今永とは真逆にいるw
259 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:01:28.51 ID:a3Z4mln/0.net
>>239
アメリカは英語話せない奴は無能というのは共通認識らしいな表立っては言わんけど
現役で問題なく話せるのはダルビッシュくらいか?
262 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:04:51.53 ID:dTKwSChq0.net
>>259
菊池もペラペラよ中学から意識して学んでたんだって
266 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:07:01.92 ID:C+M8kWqe0.net
279 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:15:09.95 ID:VGeiBJCD0.net
>>277
>コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた
行けるなら行けってことだよ
283 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:16:26.47 ID:8PJvgDZN0.net
>>279
コーチに拒否権がないのかもね
鈴木が投手を分析して走ったんだって
鈴木の盗塁成功率はかなり少ないみたい
298 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:22:34.87 ID:C+M8kWqe0.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:27:03.36 ID:dTKwSChq0.net
>>298
今永登板放送したらノックアウトされるわ
ダルの200勝放送したら大谷サヨナラヒット打ってるわ
NHKは間が悪い
309 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:28:45.41 ID:8PJvgDZN0.net
>>305
吉田は盗塁率100%みたいだよ
ジャッジも今年100%らしい
なんか低レベル過ぎてどうしようもないよね
373 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:15:11.29 ID:faoW1ERb0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:39:22.82 ID:D/5X6GHp0.net
単独でひとりで行っても意味ないわけで、全然わからん。選手同士でアイコンタクトでも送ってたのか
371 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:14:55.17 ID:CWx7Wyir0.net
何か日本人選手、大谷くん以外みんな監督から嫌われて無いか
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:15:19.21 ID:8PJvgDZN0.net
378 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:19:41.29 ID:FS7sBDVA0.net
396 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:30:06.86 ID:P2ZgVUBQ0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:32:42.38 ID:oSp2g5E+0.net
>>396
アデルの方が上手い モニアックもっといるしウォードもいるから外野には枠ないよエンゼルスでも
422 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:56:36.94 ID:XYaUX3H50.net
>>405
アデルは60日IL逝きで今季終了
毎年不安定よなw
434 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:03:10.90 ID:hgWFpCh60.net
>>422
守備は安定したよ今年は なんかBSの解説でアデルは守備がチームに迷惑かけてるとかいつの話してるのこの人?みたいなこと言う人今だにいるけどね 今季は本塁打30本近くは打って欲しかったけどまあ20超えたから来季が勝負でしょ
472 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 01:05:35.43 ID:xSuBN4/a0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:46:32.14 ID:G9/Q6ILI0.net
420 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:52:23.95 ID:XYaUX3H50.net
447 :
:2024/09/13(金) 00:12:54.30 ID:Xz/iRIm80.net
>>414
野球はサッカーみたいにチビじゃ通用しないからね
野球選手がザコばっかりならサッカー選手はミジンコだろ
78 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:16:41.08 ID:+7muAcRv0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:39:35.78 ID:OcNW9CC90.net
138 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:42:22.28 ID:50RqSw2w0.net
>>134
でも本人はかなり〇男だな
広島のショートに似てるで
102 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:25:13.31 ID:MvY/5oOr0.net
鈴木誠也以外カスみたいな打者しかいないのに最悪な監督だわ
155 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:00:53.51 ID:yPapqGJv0.net
>>102
三盗って、盗塁王クラスがやる印象。走塁でそのレベルでは全く無いのに、独断でする自体、ちょっと判断力が異常だよね。
104 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:26:48.47 ID:uhE1hcsh0.net
ゴミなのは間違いないがカブスなんてプレーオフまで4ゲームもあるし
3位争いでもメッツとブレーブスが上にいて絶望的だから勝っても負けてもどっちでもいい
112 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:28:51.69 ID:IrgWp5280.net
>>104
いや、だからひとつも負けれなかったんだが
それを鈴木誠也のアホミスのせいで終戦よ
152 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 20:59:04.61 ID:8PJvgDZN0.net
>>151
失点が安定してるからイニング消費で続投だったんだろう
カウンセルは何も悪くないよ
コーラでもロバーツでも同じ
165 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:05:35.14 ID:oSp2g5E+0.net
>>152
もう負けたら終わりの状況で大谷にあの場面で7点とかHRで8点目取られたらそれこそ終了でしょと
明日試合ないし昨日今永が7イニング投げたから多少ブルペン少し無理しても抑えないと意味ない
結局あの先発3回でマウンド降りてるわけだし 全然イニングも消化できてないよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:04:42.34 ID:FwgHHP2D0.net
鈴木誠也よりも一試合で二発の特大死球食らったのに報復も無しのマサさんの方が不遇
168 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:06:38.61 ID:8PJvgDZN0.net
>>162
今日は誰も打てない投手をマサが打って
最後勝った
もっと試合見ような
マサすげえぞ
164 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:04:53.95 ID:De6dkxkC0.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:07:46.72 ID:f+OdmRB+0.net
>>164
デコピンさんより人気がある日本人スポーツ選手は少ない
184 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:18:20.55 ID:MvY/5oOr0.net
シーズンの終盤になってから焦るなよ糞監督め
最初から勝て
鈴木誠也がアホで英語ができないからってチーム皆で憂さ晴らしに使いやがって
これだから弱いチームは嫌だ
334 :
:2024/09/12(木) 22:45:22.01 ID:HqsNTlOw0.net
>>184
英語一切覚える気がないと聞く
そりゃ嫌われるよ
だから通訳も首になったのだろう
190 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:23:47.24 ID:C0WiqGgB0.net
>>189
でも
去年も今年も誠也がやらかして
プレーオフ終戦になっちゃったのは事実なんすよ
195 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:26:30.07 ID:MvY/5oOr0.net
>>190
通年でOPS.842の選手を戦犯にするのも意味がわからん
199 :
:2024/09/12(木) 21:28:45.40 ID:aSymLywA0.net
間違いなく今日の戦犯だけど誠也以上の選手いないチームだからな
2軍行ったり来たりの選手なら懲罰あるかもだがまぁ余裕でしょ
212 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:35:51.78 ID:dTKwSChq0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:38:54.90 ID:jhblVBVb0.net
サイン通りなら指示したコーチも指示通り出来なかった選手と同じくらい責任を感じるべき
222 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:41:25.08 ID:8PJvgDZN0.net
>>218
鈴木が分析して走ったんだってさ
コーチは走ることには同意したけどミスだったって
まあ盗塁成功率がない鈴木が分析して走ったらしい
コーチに止める権限がなかったのね
234 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:44:51.61 ID:FS7sBDVA0.net
この三連戦、鈴木は大活躍と言っていいし2勝の立役者でもあるのに
終わり悪けりゃ…となってるのは無念だわな
ただ2敗しても余裕があるドジャースと違って、一敗も許されない背水の陣のカブスにおける凡ミスだからなあ
240 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:48:39.06 ID:8PJvgDZN0.net
>>234
試合の後半ボケっとして怠慢が問題だったやつだぞ
もうPSの見込みがないのに勝手に暴れてる
迷惑だろうね
237 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:48:06.19 ID:FS7sBDVA0.net
まあ鈴木の中でアドレナリンが出てたんだろうな
この三連戦においては、大谷よりも自分が活躍していたという自負もあったし
日本からの注目度が高い事も意識してた
247 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:52:14.70 ID:Ar+2Hpq60.net
>>237
そういうやつなんだろうなあ
守備の大ポカもなんか変なもんが出てるかその逆で
集中力が急に切れるタイプ、
カープ時代からど真ん中見逃し三振とかよくしてたし
242 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:48:54.49 ID:WKU7MZbW0.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:53:39.51 ID:FS7sBDVA0.net
>>242
ダブルスチールってのは、2塁ランナーが走ったら1塁ランナーもそれについていくから結果的にそうなるだけだぞ
エンドランなんかは見切り発車で同時に走る事もあるけど、盗塁の場合は確実に2塁キッカケでしかない
キャッチャーにしてみれば、当然ながら2塁より3塁の方が近いんだから3塁に投げるし
よっぽど出遅れてない限りは走って損が無いからダブルスチールになってるだけ
244 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:50:31.00 ID:aDSedRgB0.net
日本人選手は野球をよく知っている
というのが一般的な評価だっただけに
こういうプレー続けると
出場機会を狭めることになるよな。
ちょいちょい守備でポカをするからDH。
走塁判断が酷いから試合に出しても
接戦終盤は塁に出たら代走出さなきゃ。
扱い難い打者だから
ちょっと打撃不振になったら使われなくなる。
こういうタイプは昔なら
日本へ助っ人外国人として
呼ばれることが多かった。
319 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:37:51.01 ID:q2aCeTIq0.net
245 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:51:27.25 ID:ss8Be4cM0.net
わかってないやつ多いけど大谷より鈴木は足速いからな
251 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:55:54.00 ID:FS7sBDVA0.net
>>245
その記事が上に貼ってあったけど、塁間になると大谷の方が全体で4位となるくらい速い
なぜなら大谷は初速からトップスピードに入るまでが速いからというオチがついてたぞ
252 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:55:56.06 ID:31DEd4LJ0.net
257 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:00:09.22 ID:FS7sBDVA0.net
>>252
その先発に「大谷にホームランを打たれた時にどう思いましたか?」とか聞いてる鬼畜な記者がいて
おそらく内心でキレてたんだろう、「最高の思い出になった。〜(中略)〜どう応えて欲しいのかわからないけど…」みたいなコメントしてたな
あんだけホームラン打たれまくって試合壊した先発に、大谷に打たれたソロHRだけ聞かれてもとはそりゃなるわ
269 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:09:53.17 ID:FS7sBDVA0.net
まあ鈴木はそういえば、開幕前の国内向けインタビューで
「大谷ばっかり報道しないでこっちも報道して」みたいな事をジョーク交じりに本音っぽく漏らしてたのあったな
どんな言い方だったか具体的には忘れたが
あの言動があったから
日本人が一番注目してる試合でスイープの為に自分が活躍して立役者になりたい欲が出るようなタイプだとしても驚かない
361 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:07:20.76 ID:a3Z4mln/0.net
>>269
本音を言ったら大谷の活躍が全く面白くないだろうな
277 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:14:11.27 ID:zXgEyUbG0.net
盗塁って選手が勝手にするの?
監督って何の為にいるんだ
299 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:23:03.68 ID:UiqVJE5r0.net
>>277
プロ野球はチームの運営と育成、オーダーまでじゃね
全部指示する高校野球とは違うと思う
288 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:18:25.30 ID:EZ3WD/c30.net
解説が、サインなら仕方ねぇよなぁ
とか言ってなかった?
294 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:20:22.59 ID:dTKwSChq0.net
>>288
解説は100%確信無いなら走っちゃいけない場面でしたがって言ってた
サインだったんですかねえみたいな
291 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:19:16.07 ID:ELSUJD3U0.net
監督が公然と口にすることでガス抜き
じゃないとチーム内でグチグチと不満が残る
333 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:44:05.07 ID:q2aCeTIq0.net
316 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:33:36.41 ID:ELSUJD3U0.net
サードコーチャーが無反応だったし ノーサインだろな
327 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:40:32.60 ID:/CHZJioU0.net
>>316
あの3塁コーチャー無能もいいとこ
その前の逆転チャンスのときも本塁突っ込もうとするランナー止めてやらかしてたから鈴木のときは置き物に専念した感じですわ
324 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:39:47.12 ID:WFhZGZQj0.net
鈴木誠也
日米通算盗塁
111盗塁70失敗 盗塁成功率63%
391 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:27:56.11 ID:ahRh7aW/0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:46:36.21 ID:h7AsRYcP0.net
まあ大谷も大谷で、2死2塁から3盗する困ったちゃんなんだけどな
423 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:57:18.89 ID:dASoMACi0.net
>>335
バッターがカウント不利になったらアリだぞ
344 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:54:38.18 ID:P2ZgVUBQ0.net
鈴木は守備下手で頭悪いんか?
エンゼルスのアデルみたいな感じなんやな
356 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:04:32.41 ID:oSp2g5E+0.net
>>344
アデルは走塁がまだ判断悪いけどライトの守備は今シーズンは改善されたよ
377 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:16:13.49 ID:uhjyp+LY0.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:21:19.73 ID:8PJvgDZN0.net
>>377
自分で走ったことにしたニュースが流れて
実は指示なんじゃないかなあとみんな思ったところ
チーム?今永?信者が現れて異常な鈴木擁護が狂ってるって避難し始めた
専門版は変な人いるね
380 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:20:26.20 ID:P2ZgVUBQ0.net
>コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた
走れという指示はあるだろうけど、絶対走るななんていう指示はあるん?
野球のことあまり知らないけど、”走れ”と”お前の判断に任せる”の2パターンぐらいじゃないの?
383 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:23:00.11 ID:7xK/ISAD0.net
>>380
やらかしがちの奴にはあるんじゃない
誠也も今日でその仲間入りするだろう
388 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:26:31.71 ID:rVGa7tZE0.net
鈴木誠也よりもクローアームストロングのほうがひどかった
393 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:28:46.46 ID:HK/jUNCW0.net
>>388
若手だし前日にホームランキャッチしたからな
誠也は30歳でDHだから救い難い
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:32:41.18 ID:7xK/ISAD0.net
エンゼルスだったら反省会で皆んなの前で失敗した理由を説明させられてた
408 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:38:11.28 ID:tW4ARguV0.net
>>404
あのじじい監督は
コカインと不倫は反省してるの?
424 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:57:50.92 ID:sdIUgG4x0.net
2点差で三盗失敗とか誰でも怒るわ
こんなんやってるから守備で見方と交錯してもシカトされたりトレード候補にあげられるんだよ
431 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:00:49.88 ID:F2OREEm70.net
>>424
もうトレードでいいよ
カブスでは孤立してて楽しくなさそうだし
425 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:58:46.15 ID:PwhggItG0.net
2点差で1死1‐2塁だったろ
もし2‐3塁に出来れば一発で同点って場面は作れるが危険なギャンブルだわな
ランナー単独の判断でやって良いこっちゃ無いよ
俺は絶対サインが出たんだと思ってたよw
439 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:06:21.88 ID:58N7sbew0.net
>>425
それも3連続四球で満塁→自滅で3塁埋めさせてからの犠牲フライで1失点という状況だからな
スミスは盗塁阻止率も高いし、速球一辺倒&三塁に投げやすい打者の立ち位置だし、あらゆる意味で確率の低いギャンブルをするべきじゃなかった
433 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:02:31.00 ID:DwKHiiac0.net
438 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:05:34.43 ID:F2OREEm70.net
437 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:04:41.67 ID:pdQKkJl50.net
昨日の今永が出てるサムネも再生菅酷かった
需要がないのにあげないでほしいわ
441 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:07:19.02 ID:F2OREEm70.net
>>437
それ言っちゃサッカーの動画とか上げれなくなるじゃん
456 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:32:58.99 ID:T05ZUF+10.net
464 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:47:50.20 ID:LRtawrtj0.net
>>456
そう考えると、スーパースターイチローと比較され続けても成績を残したイボイさんは立派だったな
まともに行ったらお話にならないので、焼き肉パワーを使ったのも良かった
470 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 01:03:34.87 ID:s2RODzcj0.net
474 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 01:14:48.05 ID:Scd55rmZ0.net
>>470
脳内イメージは身体軽かった頃のだったかもな
てか誠也さん盗塁成功率日米通算でも6割あるかないかやな…
197 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:28:06.27 ID:IW4Emgu40.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 19:48:15.02 ID:+b9seNLL0.net
215 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:37:40.90 ID:1XKHWScf0.net
you are not Ohtani ! you are Suzuki !!
230 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:43:31.83 ID:YyGRI6e00.net
目立とうとしたのか知らんがダサすぎだろw
顔もダセェしよw
238 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:48:26.71 ID:ELSUJD3U0.net
三連続四球でノーアウト満塁にするぐらいピッチャーが不安定
犠牲フライのあとの左バッターで三盗だからな
三塁コーチャーが見て見ぬふりしてたなw
243 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:49:52.01 ID:WKU7MZbW0.net
253 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 21:56:25.33 ID:SewykP4b0.net
三盗は唯一やり直しが利く盗塁なんだからいいスタートが切れなかったと思ったら2塁に引き返せばいいんだよ
キャッチャーがガチで牽制球で刺そうとしてきたらその時に3塁にダッシュするという手もあるしw
その時点でスコアリングポジションにいるわけだから二盗失敗より罪は重いとされるというのもある
258 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:01:24.64 ID:FwgHHP2D0.net
兎に角、先頭打者本塁打打って試合をぶっ壊した大谷さんが全部悪いという事でもういいよ
あの一発のせいで今日の一戦が最後まで異様な雰囲気になってたんだし
261 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:04:22.96 ID:/CHZJioU0.net
263 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:05:05.53 ID:muz07PNG0.net
270 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:10:11.85 ID:VGeiBJCD0.net
>>268
それやったワシントン監督はエンゼルスを最下位に導いたw
271 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:11:23.98 ID:PrINLpWr0.net
>>31
何でも積極的にやればいいってもんじゃない
アマチュアじゃないんだから
278 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:14:49.50 ID:t79RVCo/0.net
>>38
サイン以外有り得ない判断だからな
そのくらいのボーンヘッド
282 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:16:16.46 ID:xebNJS8p0.net
あそこで走るなら100%確信がないとな
大谷ならまず走らないよ、投手アップアップで無理して走る場面じゃ無かった
284 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:17:22.20 ID:CtMubwo50.net
287 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:18:24.98 ID:x2Lvrus/0.net
289 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:18:45.92 ID:LEzqEp4P0.net
日本人の外野手の守備はイチローがハードル上げちゃったのかねぇ
297 :
:2024/09/12(木) 22:22:30.53 ID:TprkQ1vP0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:29:04.19 ID:wamTkzo10.net
315 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:32:02.07 ID:8PJvgDZN0.net
吉田のスチールは盗塁ではないので盗塁成功率には入らないです
323 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:39:39.72 ID:LG5wOODJ0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:42:50.60 ID:rLX2bZob0.net
だがまあハッキリ書いてしまえば
あっちと違って鈴木は捕手も野手も全力で刺しにくるから
あっちはだって
クロスプレーもケガの危険でたぶん禁止だもの
そんなやり方なら100盗塁はできる
338 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 22:49:42.20 ID:8PJvgDZN0.net
うっはーカブスの実況放送見たらカウンセル何があったってベンチで騒いでるじゃん
最悪だわなあ
351 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:02:32.97 ID:yLkQ3IGx0.net
高校野球じゃないんだからコーチの行って良いサインが責任じゃねえよw
コーチが走るのかよ
352 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:02:54.88 ID:9bx6Ez8b0.net
割と監督・コーチが悪い
「走るな」のサインを出しておけば済む問題
355 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:04:25.47 ID:9bx6Ez8b0.net
そもそもカブスって内野陣がみんな守備が下手だし
監督・コーチ陣の指示系統もあいまいでキッチリしてないチームだよね
まずまずこの監督は今年で首だよ
370 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:14:38.48 ID:VGeiBJCD0.net
>コーチャーからも”行ってもいいよ”と指示が出ていた
コペックの状態と2点差の場面でこんな指示出した方に問題があるかと
でも誠也のコミュニケーション能力の問題な気がするがw
375 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:15:50.42 ID:8PJvgDZN0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:15:58.81 ID:P2ZgVUBQ0.net
なんか会社でも大事なときにミスする奴いるわな
普段はミスしないのに
あれは技術じゃなくて精神的な問題やな
379 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:20:07.04 ID:fgFlOg4E0.net
ノーサインで盗塁する時はモーション盗めて100%セーフの自信がある時だけ
少年野球やってたから俺でも分かるよw
385 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:24:30.15 ID:8NVgD12E0.net
390 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:27:51.79 ID:G73xLtSG0.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:30:01.89 ID:NgxcFEqG0.net
鈴木誠也の三盗失敗はサインじゃなかったらしい
この積極盗塁はカープ野球の悪い部分が出たな…
397 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:30:15.25 ID:48igojuk0.net
そもそもこれ独断なら成功してても監督によっては成功はしたがやるべきじゃないって言われるやつだし、失敗したら戦犯だしでリスクが高いし意味もあまりない
398 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:30:38.94 ID:fgFlOg4E0.net
普通負けてるチームが9回に盗塁なんてしないよ
ノム監督がいたら笑われるんじゃないの
400 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:31:08.95 ID:YeKKAcl20.net
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
に加担している
カルトストーカー犯罪タクシー
トヨタ JPNタクシー 27ー91 81ー31
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目
あたりを ウロウロフラフラ
プロらしからぬヨロヨロ不審運転で
客も乗せずに ハザードてかピカ光らして
カルト入会を断った人 気に食わない人
脱会者等につきまとい嫌がらせ中
日本の一般市民はカルトの奴隷と本気で思ってて
市民に対する犯罪レベルの嫌がらせ・ストーカー行為を激化中
ちなみにこの辺り・こんな車 → imepic.jp/N79cnpP0
連日 御堂筋線 防犯カメラ完備の女性専用車両で
通勤通学帰宅時間帯に 車内で大声で悪口を言いふらす
犯罪カルト女が出現 カルトの嫌がらせ闇バイト実行中につき注意
通報・拡散してください
401 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:31:48.70 ID:vijHatTF0.net
大谷がやるなら俺もとか思ってるんだろうな
成功率6割は流石に
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:32:36.05 ID:Q9aiXrYs0.net
去年は鈴木のエラーで負けてその後でチーム負け込んでプレーオフ逃したんだっけ
406 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:34:07.02 ID:48igojuk0.net
カブスはチームの雰囲気はいいほうだと思うけど、白人選手中心の派閥が強いチームだから1回嫌われるとなかなか厳しいだろうな
守備では全くチームメイトから信頼されてないし何かミスったらより酷く見えてしまう
407 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:37:23.70 ID:t9WzEGtY0.net
2年連続20号ホームラン達成して万能感に包まれたのかな
俺も大谷みたいに走れる!みたいな
421 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:53:56.03 ID:0lWN/IR+0.net
大谷は盗塁させてもらっているのであって
他の選手が真似しちゃいかん
メジャーのキャッチャーは肩が違うのだから
426 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:58:51.74 ID:bXF8PJN50.net
直後はサインだろって言われてたけどあの場面でダブルスチールのサイン出すとかとんでもないバカだろ
なら誠也の単独スチールなのかって考えたらあの場面で単独スチールやる選手んなんかとんでもないバカだよ
結局誠也がとんでもないバカだったんだなw
427 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:59:03.01 ID:fgFlOg4E0.net
ノーサインで勝手に走ってアウトになるって一番醒めるよな
パワプロやっててランナーが勝手に走り出したらセーフでも切れる自信あるわw
429 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/12(木) 23:59:51.74 ID:iuJ0SHAz0.net
活躍したらスレが伸びるのが大谷
何か失敗やらかして非難されたらスレが伸びるのがその他の日本人選手
432 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:01:53.76 ID:4Qb0kA0b0.net
453 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:24:51.18 ID:b0Z0kytu0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:27:57.08 ID:pdQKkJl50.net
>>453
ねぎうどんのスレで感化されて盗塁したのね
455 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:31:36.22 ID:AQFYtTNq0.net
20号打って気持ちが大きくなった
オレもやったるぞって
457 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:35:04.82 ID:lPZT6a5x0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:40:31.92 ID:hgWFpCh60.net
>>457
体格が一回り小さいからそれを補うために筋力に偏りすぎて結果的にそれで負荷が増大してフルシーズン試合に出れなくなってる 誰も彼も言うけど160試合フルに出れれば成績は残せる …がそれができない
松井との差はそこ
460 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:41:32.66 ID:Iu8p4L+C0.net
マジであれサインでは無かったのか
100%セーフで無いとやったらダメな場面、次の試合懲罰スタメン落ちでも驚かないわ
462 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 00:45:12.00 ID:QXncsvbt0.net
479 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 01:42:02.13 ID:zu0nKqIZ0.net
賭けに負けた誠也が悪いだけ
勝てば官軍負ければ賊軍
485 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 02:14:41.61 ID:i25OuEDc0.net
表立っては選手批判をせず裏で指導をするのが優れた監督の仕事
許しがたいなんて選手が大きく萎縮してしまうような言葉を使われてしまっては
選手としては今後モチベーションを保つのに苦労する
不適切な発言というしかない
487 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 03:01:38.18 ID:NCZ8sTf20.net
引き寄せられるように大谷を助けてしまうのは日本人の証し
488 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/13(金) 03:09:48.06 ID:pr1JnH+80.net
これなら走れそうだなと思い出すと衝動を抑えられないタイプだな