引用元
1 :久太郎 ★:2024/09/09(月) 23:58:28.79 ID:0jW7+Y7y9.net
2026年ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選C組の第2戦で10日、サウジアラビア(FIFAランキング56位)はアウェーで中国(同87位)と対戦する。
5日の初戦で格下のインドネシア(同133位)とホームで1−1ドロー。マンチーニ監督はFWの決定力不足を嘆きつつ、自国リーグで出番が少ない代表選手の実戦不足を問題視した。
サウジアラビア・プロリーグは近年、ポルトガル代表FWロナウド(アルナスル)を始め、数多くの代表クラスの選手がプレーするようになった。リーグの外国籍枠は10人で、ほとんどのクラブがその枠を全て使用。大金をかけて獲得した有名選手が各ポジションで先発に名を連ねる。
この現状にマンチーニ監督は「少なくとも代表選手は所属クラブで主力として試合に出続けなければならない。国内リーグ戦で20人がベンチに座っている」とし、代表とクラブの協力強化も訴えた。
リーグは開幕2試合を終えて計44ゴール。そのうちサウジアラビア選手の得点は9点だけで、外国籍選手の得点が全体の80%近く占める。開幕2戦2発のロナウドだけでなく、4ゴールのセルビア代表FWミトロビッチ(アルヒラル)など各国代表ストライカーが得点ランキング上位に並ぶ。
決定力不足を露呈したインドネシア戦では、FWラディフが1トップで先発し、交代でFWブリカンが出場してともに無得点に終わった。ラディフは所属のアルエティファクで出場機会なし。前回大会の最終予選で日本から決勝ゴールを奪ったブリカンも、アルアハリで出場時間が16分のみ。イングランド代表FWトニーの加入も決まり、サウジアラビア代表の点取り屋は今後、さらに出番が減りそうだ。
正GKのオワイスも今季のリーグ戦出場は0。所属のアルヒラルはモロッコ代表のブヌが守護神を務めている。一方、日本はセリエAのパルマに今季加入したGK鈴木彩艶が開幕から3試合連続で先発し、正GKの座をつかみつつあるなど、欧州5大リーグで主力として活躍する選手が増えた。
かつて日本代表の欧州組の多くがクラブで定位置をつかめず、試合勘が不安視された。それと同じようなことが今、ほぼ国内組で占められるサウジアラビア代表で起きている。世界的に有名な選手が数多く加わり、リーグは魅力的になったかもしれないが、自国の代表選手がベンチに追いやられ、実戦不足に苦しんでいる。【石川秀和】
○…日本はサウジアラビアと国際Aマッチ通算16試合で10勝1分け5敗と勝ち越しているものの、アウェーに限れば、無得点の3戦全敗となっている。今回の最終予選は10月10日にアウェーで対戦。その気候やサポーターの圧力もあり、厳しい戦いが予想されるが、日本が苦戦してきた「完全アウェー」で、FIFAランキング133位のインドネシアが1−1で勝ち点1を獲得した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f929e4c8628a76a4ed7adde57ecf67590da0756
19 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 00:47:08.54 ID:8bXfXD9Q0.net
サウージ家のオモチャリーグだからのう‥
リーグ運営大赤字のオイルマネー補填だからマジで何の為に存在するのか意味が分からん
せめて自国民に大人気なら分かるが観客居ないし
此れマジでなんなの?
28 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:02:40.17 ID:DPeEP35A0.net
>>19
買った高いおもちゃを友達に見せびらかすようなもんだよ、
43 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:28:15.53 ID:L1x3j3Md0.net
>>19
ドル高で相対的に非資源国のクソ利権国家ゴミ日本が貧乏になっただけだ
バカなんだからそんな事に疑問を持つな
50 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:36:32.78 ID:6yEoKlRs0.net
>>43
疑問以前に自前で運営出来ない100%オイルマネー依存の誰も興味無いリーグを運営してる意味が分からんのだよ‥
53 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:41:09.55 ID:0JsmwRmE0.net
>>4
なんでJには悪いんだかわからん
>>50
100%パトロンに依存してるリーグを知ってるぞ
プロやきうって言うんだけどな
78 :
:2024/09/10(火) 05:11:37.25 ID:6whtcqOq0.net
>>53
税金に頼る税リーグに言われたかねー。しかも選手は海外に逃げまくり
126 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 12:20:33.23 ID:KjU5DvrK0.net
>>78
焼き豚は免除されてきた税金全額払ってから言えよ
何兆円だ?
52 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:40:32.36 ID:L1x3j3Md0.net
72 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 03:49:18.73 ID:d8U4xlhj0.net
44 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:30:05.59 ID:LViWsoIp0.net
>>34
そういう露骨な帰化強化策は以前カタールがやり過ぎて
今は規制が厳しくなってる
48 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:35:44.65 ID:Z25tVSUo0.net
56 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:45:42.54 ID:bzpRTSFG0.net
>>48
スタメンで出てたのは中国人とのハーフだから意味合いがちょっと違うみたい
69 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 03:03:04.56 ID:ot8CPCaB0.net
>>44
未成年は、だろ
家族ごと連れてきて親には住居や仕事も与える バルセロナもやってたやつ
未成年人身売買になる危険性があるので規制が入った(久保が一時帰国してJでやってたのもこの影響)
成人選手の国籍(所属協会)変更は年々緩くなってるよ
今はU世代の出場歴は一切不問になったし、A代表も親善試合なら出場歴があっても2試合までなら変更可能
だからヤマルみたいな複数の国籍を選択できる有望な若手選手は数分でもいいからAマッチに出場させて’既成事実’をつくる
77 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 05:06:18.57 ID:VCNi5z3R0.net
>>65
石油依存から脱却しようとして
ムハンマド皇太子が世界中の色んな産業を視察してたな
日本のアニメ何かもその対象だったわ
まぁ変わろうとしてるのは確かだ
80 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 05:37:03.09 ID:LViWsoIp0.net
>>77
ムハンマド皇太子はサウジに批判的な記者が殺害された事件への関与が疑われてた
サウジもカタールも人権的な負のイメージを隠す為にスポーツを利用してる側面がある
世界的に人気があるサッカーはそういう意味で利用価値が高いからな
103 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 08:55:00.62 ID:1QD/vEZu0.net
>>80
サウジは格ゲーメーカーのSNK買収したんだっけ
127 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 12:26:54.75 ID:KjU5DvrK0.net
>>80
サウジはサッカーよりも前からF1に巨額の出資をしていて
それが成功体験として勘違いになってるのかね
>>102の指摘どおりレッドブルを見習ったほうが良いと思うけど
117 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 10:27:26.68 ID:+H8Zn/rZ0.net
イングランドっていうわかりやすい金持ちモデルがいるんだから後を追えばいいんだよ
選手の育成スタッフをスペインから大量に引き抜く
これでイングランドは選手が育った
同じことやりゃいいだけ
120 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 11:21:17.69 ID:LViWsoIp0.net
>>117
育成スタッフをスペインから引き抜くというのは既にカタールがやってるな
それが成功してアジアカップ2連覇
128 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 12:53:49.29 ID:p32IGr8Y0.net
>>120
中島の塩漬けや伊東のトラブルもカタールがやってるぞ
36 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:21:03.64 ID:jc9aGYMk0.net
そうかもうひとつリーグ作ればいいんだ
海外有名選手リーグと自国リーグ
サウジなら余裕で作れるだろ
42 :
:2024/09/10(火) 01:27:27.21 ID:9YPEXbu/0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:30:47.74 ID:jc9aGYMk0.net
62 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 02:23:33.06 ID:6yEoKlRs0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 02:37:01.05 ID:bzpRTSFG0.net
>>62
ワールドカップを開催したり五輪をやってそうした古い考え方を変えようとしてるとこ
あと国際試合を開催するにはスタジアムの収容人数なんかも条件になってる
だから甲府はACLでホームスタジアムを使えなかった
1 :
久太郎 ★:2024/09/09(月) 23:58:28.79 ID:0jW7+Y7y9.net
2026年ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選C組の第2戦で10日、サウジアラビア(FIFAランキング56位)はアウェーで中国(同87位)と対戦する。
5日の初戦で格下のインドネシア(同133位)とホームで1−1ドロー。マンチーニ監督はFWの決定力不足を嘆きつつ、自国リーグで出番が少ない代表選手の実戦不足を問題視した。
サウジアラビア・プロリーグは近年、ポルトガル代表FWロナウド(アルナスル)を始め、数多くの代表クラスの選手がプレーするようになった。リーグの外国籍枠は10人で、ほとんどのクラブがその枠を全て使用。大金をかけて獲得した有名選手が各ポジションで先発に名を連ねる。
この現状にマンチーニ監督は「少なくとも代表選手は所属クラブで主力として試合に出続けなければならない。国内リーグ戦で20人がベンチに座っている」とし、代表とクラブの協力強化も訴えた。
リーグは開幕2試合を終えて計44ゴール。そのうちサウジアラビア選手の得点は9点だけで、外国籍選手の得点が全体の80%近く占める。開幕2戦2発のロナウドだけでなく、4ゴールのセルビア代表FWミトロビッチ(アルヒラル)など各国代表ストライカーが得点ランキング上位に並ぶ。
決定力不足を露呈したインドネシア戦では、FWラディフが1トップで先発し、交代でFWブリカンが出場してともに無得点に終わった。ラディフは所属のアルエティファクで出場機会なし。前回大会の最終予選で日本から決勝ゴールを奪ったブリカンも、アルアハリで出場時間が16分のみ。イングランド代表FWトニーの加入も決まり、サウジアラビア代表の点取り屋は今後、さらに出番が減りそうだ。
正GKのオワイスも今季のリーグ戦出場は0。所属のアルヒラルはモロッコ代表のブヌが守護神を務めている。一方、日本はセリエAのパルマに今季加入したGK鈴木彩艶が開幕から3試合連続で先発し、正GKの座をつかみつつあるなど、欧州5大リーグで主力として活躍する選手が増えた。
かつて日本代表の欧州組の多くがクラブで定位置をつかめず、試合勘が不安視された。それと同じようなことが今、ほぼ国内組で占められるサウジアラビア代表で起きている。世界的に有名な選手が数多く加わり、リーグは魅力的になったかもしれないが、自国の代表選手がベンチに追いやられ、実戦不足に苦しんでいる。【石川秀和】
○…日本はサウジアラビアと国際Aマッチ通算16試合で10勝1分け5敗と勝ち越しているものの、アウェーに限れば、無得点の3戦全敗となっている。今回の最終予選は10月10日にアウェーで対戦。その気候やサポーターの圧力もあり、厳しい戦いが予想されるが、日本が苦戦してきた「完全アウェー」で、FIFAランキング133位のインドネシアが1−1で勝ち点1を獲得した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f929e4c8628a76a4ed7adde57ecf67590da0756
25 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 00:57:33.40 ID:ux3rbvy/0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 10:43:29.75 ID:4E+WBPHG0.net
国の支援を受ける国内4強以外のクラブか、欧州や日本といった海外へ移籍し、
出場機会を得れば良いだけなのになあ、サウジの選手
123 :
:2024/09/10(火) 11:55:25.15 ID:rKnQqs020.net
>>118
サウジの選手なんて内弁慶だから欧州移籍したら便所飯だし実力も微妙で出場できないだろな
133 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 15:20:01.48 ID:TCSkFw/T0.net
サウジアラビアのクラブの親会社はどこも金満なので
結局はスカウトの差になっちゃうんだよね
どれだけいい選手を引っ張ってこれるかの差だけ
139 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 19:24:02.41 ID:QzQAzccj0.net
>>133
どこも金満というか
強い4チームは同じオーナーだよw
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 00:02:04.10 ID:8Q113skl0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:17:04.90 ID:mthQ5xSZ0.net
37 :
:2024/09/10(火) 01:21:39.55 ID:TAp7JAUI0.net
>>32
地上波とAT-Xとニコ生以外も見ようね?
39 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:23:12.84 ID:yiYLDvlF0.net
47 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:33:39.51 ID:6yEoKlRs0.net
>>39
そもそもサウジの王族って1万人くらい居るからな‥
51 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:39:54.06 ID:jc9aGYMk0.net
>>50
コレクションだろ
アラブ人サッカー好きだから
チャリティオークションのワールドカップ決勝のボールを2億円くらいで買って記念館でみんなに見せてくれたりするじゃん
それと同じ
54 :
:2024/09/10(火) 01:42:53.33 ID:TAp7JAUI0.net
>>51
オイルマネーでコレクションをフルコンプリートしたってやつね?
59 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 02:03:37.14 ID:2JLwepr00.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 09:08:50.32 ID:Sksi0W4S0.net
88 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:24:54.35 ID:021WLlRI0.net
リーグのスタジアムの盛り上がりとレベルアップには密接な関係が間違いなくあるわな
熱狂的なスタジアムでは最後の一踏ん張りの力を出せてそれがそのうち通常プレーの様になり本人に力になっていくが、ガラガラでは最後のMAXパワーが出ず知らず知らずのうちに実力が落ちていく
93 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:41:54.38 ID:67b4p1650.net
>>88
誰か忘れたが前にJから中東に移籍したブラジル人が観客の少なさを嘆いてた
100 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 08:53:33.74 ID:h8t5nd1d0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 09:00:30.25 ID:S5YqmoIj0.net
サウジリーグはホームグロウン枠ないんか
試合の登録メンバーは8人みたいだが
それじゃ自国選手育たない
ワールドカップ開催しても恥かくだけだ
108 :
:2024/09/10(火) 09:07:18.56 ID:oPgWn5Zs0.net
111 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 09:15:34.72 ID:d+cAbRjb0.net
給料もいいから海外に挑戦しようという向上心が無い選手ばかりとも聞いた
119 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 11:15:19.39 ID:DrONxRCb0.net
出てる選手を選ぶようにしたら出られない選手は移籍するだろ
121 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 11:32:18.20 ID:2VUQ7rrk0.net
そりゃ監督や選手より育成スタッフ育てるに資金出すのが正解だからな
122 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 11:44:48.07 ID:vZeCU5D70.net
もし油取れなかったらどうしてたんだろこういう中東国
124 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 12:00:05.90 ID:415/XBUi0.net
去年AFCの外国人枠が3→5に変更になったみたいだけど、
サウジのためにもっと増える可能性あるなw
125 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 12:01:55.90 ID:/njS+3+P0.net
130 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 14:12:23.98 ID:Lr/WDclx0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 15:18:07.94 ID:1iFwuog80.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 15:28:05.23 ID:1iFwuog80.net
今季から始まったACLEは外国人枠なしだからJリーグクラブはまず太刀打ちできんよ
135 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 15:56:47.77 ID:4E+WBPHG0.net
>>134
韓国、豪州、東南アジア辺りから、有望な選手を獲得できんのかね?
中国や中東よりは、金より自分を磨くこと優先する選手多いだろ
137 :
名無しさん@恐縮です:2024/09/11(水) 01:55:26.81 ID:F3WdetUk0.net
Cリーグ崩壊し、Jリーグに中国人選手流入した方が、中国代表強くなりそう
138 :
:2024/09/11(水) 09:10:44.78 ID:MSwyZ8C70.net
サウジって未だに国内選手の海外移籍認めてないんでしょ?