【50代女性が選ぶ】最強だと思う「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング! 2位は「中森明菜」、1位は? [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2024/09/08(日) 17:47:19.88 ID:W/+ULA1Q9.net
9/7(土) 20:25配信

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、50代の女性を対象に「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドルで最強だと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング8位〜1位を見る】

 全国の50代女性から「最強だと思う」と支持されたのは、どの女性歌手・アイドルだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

●第5位:中山美穂
 第5位は「中山美穂」さんでした。中山さんは、スカウトをきっかけに芸能界入り。1985年に役者デビューし、同年には初主演ドラマの主題歌でもある「C」で歌手デビューしました。さらに同年、「日本レコード大賞」の最優秀新人賞を獲得。以降は、俳優活動と両立しながらトップアイドルとしても活躍しました。

●第4位:薬師丸ひろ子
 第4位は「薬師丸ひろ子」さんでした。薬師丸さんは、映画「野性の証明」のオーディションに合格し、1978年に同映画で俳優デビュー。1981年の映画「セーラー服と機関銃」では、主演のほか主題歌も担当し、歌手デビューを果たしました。以降も、映画の主演と主題歌の担当が連続ヒット。2021年には、歌手活動40周年を迎えました。

●第3位:小泉今日子
 第3位は「小泉今日子」さんでした。小泉さんは、1981年のオーディション番組「スター誕生!」をきっかけに芸能界入り。翌年、シングル「私の16才」で歌手デビューしました。1984年リリースの「渚のはいから人魚」で、自身初のオリコン週間チャート1位を獲得。同年の「NHK紅白歌合戦」で番組初出演を果たしました。

●第2位:中森明菜
 第2位は「中森明菜」さんでした。1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。「飾りじゃないのよ涙は」「ミ・アモーレ」「DESIRE−情熱−」など、これまで多くのヒット曲をリリースしました。

 また、フジテレビ系ドラマ「素顔のままで」で主演を務めるなど、女優としても活躍した中森さん。デビュー42周年記念日である2024年5月1日には、ベストアルバム「ベスト・コレクション〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜」を再発売しました。

●第1位:松田聖子
 第1位は「松田聖子」さんでした。1980年にシングル「裸足の季節」でデビューし、その後は「青い珊瑚礁」「夏の扉」「赤いスイートピー」などヒット曲を連発。当時のヘアスタイルで「聖子ちゃんカット」が流行するなど、1980年代のトップアイドルとして君臨しました。

 現在も国内のみならず海外でも活躍する松田さん。歌、映画、テレビドラマ、CMなどさまざまなジャンルで活躍し続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa9a5fbc0c829dedf81f205ea7d3499f564edbd

28 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:06:01.68 ID:OF60jN/X0.net

1980年からアイドルの質がガクッと下がりはじめ
歌番組もうるさいだけの子供向けばかりになり
少しずつ大人がテレビ離れをしていった。

33 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:10:59.47 ID:sOj1cFRC0.net

>>28
質はどうか知らないが松田聖子ぐらいからアイドルの時代が始まった気がするな
俺はその端境期にいた気がする。 俺の同級生はフォークや洋楽を聴いて歌謡曲、アイドルを馬鹿にしていた
すぐ下の連中が本気でアイドルを聴いていたのかな?

43 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:17:56.09 ID:VXr9QqdH0.net

>>33
そのミュージシャンたちが続々とアイドルに楽曲を提供するようになったため
彼らのファン連中もアイドル歌謡を無下にできなくなった

51 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:23:48.37 ID:UAwKt+JL0.net

>>28
それはおニャン子からだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:33:41.69 ID:bRkBN/jN0.net

>>28
もうちょい後の秋豚から

174 ::2024/09/08(日) 22:42:48.85 ID:RlDi+rme0.net

>>28
キャンディーズは?

188 ::2024/09/09(月) 00:04:29.05 ID:bU5gFsag0.net

>>28
量産が始まったのは80年代やね。

1 :フォーエバー ★:2024/09/08(日) 17:47:19.88 ID:W/+ULA1Q9.net

9/7(土) 20:25配信

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、50代の女性を対象に「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドルで最強だと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング8位〜1位を見る】

 全国の50代女性から「最強だと思う」と支持されたのは、どの女性歌手・アイドルだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

●第5位:中山美穂
 第5位は「中山美穂」さんでした。中山さんは、スカウトをきっかけに芸能界入り。1985年に役者デビューし、同年には初主演ドラマの主題歌でもある「C」で歌手デビューしました。さらに同年、「日本レコード大賞」の最優秀新人賞を獲得。以降は、俳優活動と両立しながらトップアイドルとしても活躍しました。

●第4位:薬師丸ひろ子
 第4位は「薬師丸ひろ子」さんでした。薬師丸さんは、映画「野性の証明」のオーディションに合格し、1978年に同映画で俳優デビュー。1981年の映画「セーラー服と機関銃」では、主演のほか主題歌も担当し、歌手デビューを果たしました。以降も、映画の主演と主題歌の担当が連続ヒット。2021年には、歌手活動40周年を迎えました。

●第3位:小泉今日子
 第3位は「小泉今日子」さんでした。小泉さんは、1981年のオーディション番組「スター誕生!」をきっかけに芸能界入り。翌年、シングル「私の16才」で歌手デビューしました。1984年リリースの「渚のはいから人魚」で、自身初のオリコン週間チャート1位を獲得。同年の「NHK紅白歌合戦」で番組初出演を果たしました。

●第2位:中森明菜
 第2位は「中森明菜」さんでした。1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。「飾りじゃないのよ涙は」「ミ・アモーレ」「DESIRE−情熱−」など、これまで多くのヒット曲をリリースしました。

 また、フジテレビ系ドラマ「素顔のままで」で主演を務めるなど、女優としても活躍した中森さん。デビュー42周年記念日である2024年5月1日には、ベストアルバム「ベスト・コレクション〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜」を再発売しました。

●第1位:松田聖子
 第1位は「松田聖子」さんでした。1980年にシングル「裸足の季節」でデビューし、その後は「青い珊瑚礁」「夏の扉」「赤いスイートピー」などヒット曲を連発。当時のヘアスタイルで「聖子ちゃんカット」が流行するなど、1980年代のトップアイドルとして君臨しました。

 現在も国内のみならず海外でも活躍する松田さん。歌、映画、テレビドラマ、CMなどさまざまなジャンルで活躍し続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa9a5fbc0c829dedf81f205ea7d3499f564edbd

69 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:40:07.22 ID:FdDfI4Rp0.net

.>>1
このへんは何万回やっても順位変わらないだろ
6位以下の方が激戦

116 :通りすがりの一言主:2024/09/08(日) 19:34:53.42 ID:8iBmsm0W0.net

>>1
当然、聖子ちゃん。

125 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:43:36.44 ID:In0uf+s00.net

>>1
まあどう考えても松田聖子ぶっちぎりだわな

207 ::2024/09/09(月) 02:51:21.57 ID:1iBybDEX0.net

>>1
5位は河合奈保子か本田美奈子でもいいんじゃないかな

295 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 20:53:28.35 ID:AIQMpOy00.net

>>1
>「1980~85年デビュー

1980年 新人賞

▼日本テレビ音楽祭
・新人賞候補
鹿取洋子「ゴーイング・バック・トゥ・チャイナ」
柏原よしえ「No.1」
河合奈保子「大きな森の小さなお家」
石坂智子「ありがとう」
◎新人賞
岩崎良美「涼風」
田原俊彦「哀愁でいと」
松田聖子「青い珊瑚礁」

▼FNS歌謡祭 
・新人賞
松田聖子「青い珊瑚礁」
岩崎良美「あなた色のマノン」
河合奈保子「ヤングボーイ」
松村和子「帰ってこいよ」
石坂智子「デジタル・ナイト・ララバイ」
◎最優秀新人賞
田原俊彦「ハッとしてGOOD!」

47 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:21:38.51 ID:UAwKt+JL0.net

薬師丸と斉藤由貴と南野陽子は歌も歌う女優だろ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:32:49.82 ID:ywRAeVjx0.net

>>47
アイドル歌手という存在は岡田有希子の自殺で終わった。
1986年以降はアイドル女優とグループアイドルの2極化

72 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:41:33.03 ID:UAwKt+JL0.net

>>58
最後の本格的ソロアイドル歌手は本田美奈子かな

82 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:49:12.30 ID:XrnhTB4l0.net

>>58
88年デビューの西田ひかるとかはまだソロアイドル歌手だろ?

156 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:49:22.78 ID:/nS9BV/T0.net

>>58
岡田有希子もドラマ出てなかったっけ
>>47風にいうと「演技もするアイドル歌手」だな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:36:47.01 ID:rMhYztQN0.net

▼80年代女性アイドル +(参考)女優、70年代アイドル他

1980年代発売シングル 最高セールス作品

参考 97.0万 もしも明日が わらべ(83)
参考 88.5万 めだかの兄妹 わらべ(82)
参考 86.5万 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃(81)
1位 85.7万 松田聖子 ガラスの林檎/Sweet Memories(83)
参考 80.4万 岩崎宏美 聖母たちのララバイ(82)
2位 76.6万 中森明菜 セカンド・ラブ(82)
3位 64.5万 Wink 愛が止まらない(88)
4位 60.7万 工藤静香 恋一夜(88)
参考 58.7万 原田知世 時をかける少女(83)
参考 52.0万 小林麻美 雨音はショパンの調べ(84)
参考 49.3万 高田みづえ 私はピアノ(80)
参考 40.8万 斉藤由貴 夢の中へ(89)
参考 39.7万 小柳ルミ子 お久しぶりね(83)
参考 39.7万 石川ひとみ まちぶせ(81)
5位 39.4万 菊池桃子 卒業(85)
6位 38.2万 柏原よしえ ハローグッバイ(81)
7位 37.7万 小泉今日子 迷宮のアンドローラ(84)
参考 37.6万 山口百恵 さよならの向う側(80)
8位 36.5万 中山美穂 人魚姫(88)
9位 36.2万 伊藤つかさ 少女人形(81)
参考 35.4万 アン・ルイス ラ・セゾン(82)
10位 34.9万 河合奈保子 エスカレーション(83)

94 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:02:40.60 ID:PnSsnPL+0.net

>>63 >>83
薬師丸さん、数でも歌手で実質一位だったんだ…。すごいな

118 :通りすがりの一言主:2024/09/08(日) 19:36:02.69 ID:8iBmsm0W0.net

>>94
役者としては興行収入女王やな。

105 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:17:34.08 ID:VDTGmDpP0.net

>>63
アイドルの基準がわからんよ
アイドルってスターと同じで他称なんじゃねえの
アイドルというカテゴリーはない

192 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:14:53.56 ID:eTZHl3zs0.net

>>63
こう見るとわらべのニャンニャン事件もったいなさすぎ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 14:14:11.75 ID:HIFUkC580.net

>>192
高部知子は積み木崩しが社会現象なるくらい大ヒット
歌しか歌えないアイドルとは一線を引いて
女優としてもトップアイドルの道を進んでた

289 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 19:02:51.76 ID:sBVAzDRd0.net

>>275
わらべは およおげ!たいやきくん,だんご三兄弟と同じジャンルだろ
どのみち一発屋だった
ただ、高部知子は女優として大物になっていく可能性はあったのに…
ニャンニャン写真事件 あれは岡田有希子と並んで衝撃的だった

110 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:24:12.20 ID:DddQY+g30.net

やはりこの80年代アイドルが個人的には好き
平成に入ると小室一色になる

185 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 23:46:40.64 ID:BWBRqz0t0.net

>>110
90年代はアイドル冬の時代だからな
98年にモーニング娘が出てくるまで老若男女が知ってるアイドルは存在してなかった

189 ::2024/09/09(月) 00:08:39.77 ID:bU5gFsag0.net

>>185
90年代はバンド全盛期やね。

191 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:14:08.39 ID:QjKzUzqS0.net

>>185
歌は不調だったがCMとかドラマの新人女優とかが人気あった

283 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 16:08:01.34 ID:xeC6Oc2D0.net

>>185
90年代はアイドルや元アイドルがバンバン脱がされた時代
大野幹代で血が出るまで抜いた

14 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 17:57:04.08 ID:AEMBvHMc0.net

歌うまい曲も作れるピアノも弾ける女優もできるついでにおっぱいデカい河合奈保子は過小評価

18 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:01:53.62 ID:3ySNYr0M0.net

>>14
ジャッキーチェンが悪い

36 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:14:06.86 ID:TxTLKC7Z0.net

>>14
河合奈保子は最強
今も綺麗

124 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:42:51.41 ID:e+QLDZmE0.net

>>14
>ついでにおっぱいデカい

おっぱいデカいのってついでなんかなあ
もし貧乳だったら今の評価はどうなってるんだろう

134 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 20:24:51.62 ID:wwofI1F80.net

>>124
夏のヒロインにはなれない

230 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:43:39.71 ID:73Qxrq6Y0.net

>>134
そしてけんかも起きない
私のために争わない

233 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:49:03.01 ID:1dg5gvh00.net

>>230
さらに 誰も見たことナーイナイ
誰も触ってナーイナイ
大きな森の小さなお家に住んだことナーイナイ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:18:18.26 ID:3mezY96B0.net

>>233
秀樹の剛毛と粗チンを曲タイトルにした意欲作

235 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:52:41.34 ID:M5Tu9HkE0.net

花の82年組

  

238 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:00:20.66 ID:1dg5gvh00.net

>>235
伊代ちゃんと明菜がいないことにお気づきだろうか?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:58:39.59 ID:y8aPNjxr0.net

>>238
松本伊代は昨年末にデビューして一曲目が売れたから別格扱い
中森明菜は当時研音が弱小で雑誌での売り込みは少なめだったのと5月デビューで遅れてる

257 ::2024/09/09(月) 13:02:09.85 ID:m7UBPYXa0.net

>>235
キョンキョンやっぱかわいいな

260 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:29:12.55 ID:2DcW4WjV0.net

>>235
石川秀美、スポーツ万能は本当だったようで
子供が小さい頃に地域のママさんバレーの試合に出たら
大活躍して優勝に導いたとか。

容姿もスタイルも完璧で相手チームのパパさん達はみんな秀美を応援してたってさw

24 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:04:33.50 ID:XrnhTB4l0.net

50代女性だからリアルタイムに経験してる世代だな
男性なら河合奈保子柏原芳恵は上位かもしれない

29 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:06:47.64 ID:3ySNYr0M0.net

>>24
宮内省御用達 柏原芳恵

ブルック・シールズ、雅子様といい陛下はガタイのいい御婦人がお好み

219 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 08:04:42.11 ID:vdyYL1V+0.net

>>29
電動入りだな

231 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:44:50.06 ID:73Qxrq6Y0.net

>>219
ひでえwww

221 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 09:40:37.57 ID:lzpeVhRP0.net

>>29
竹下景子は?

321 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 23:15:03.02 ID:8OImtjxh0.net

>>29
柏原芳恵は意外と小柄だぞ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 15:43:39.65 ID:cXq6XOOI0.net

ドラマ・歌・ラジオ
南野陽子こそマルチアイドル

299 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 20:58:15.20 ID:NZdhDq7p0.net

>>279
85年まだでてきてないんじゃない

304 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:05:39.86 ID:9cA5wLIX0.net

>>299
中山美穂と同期

326 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 03:26:30.60 ID:EYK16ry40.net

>>279
CM女王、主演映画、バラエティー番組、グラビア
1988年は南野陽子の一強!NHK大河も二役で出演
兵庫県伊丹市の高額納税者の上位ランキングも追加で

335 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:04:44.50 ID:M3187JPp0.net

>>326
南野陽子最強説

127 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:45:47.85 ID:VDTGmDpP0.net

松田聖子だけは何がいいのかさっぱりわからない
ブスだし歌も下手くそだし田舎臭いし

213 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 05:24:49.49 ID:6hXss1tX0.net

>>127
ミックスボイス
今の流行りを既にやってる

214 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 06:38:47.50 ID:gob0hY5Z0.net

>>127
残念ながら松田聖子より上のアイドルはいない
トップofトップ
スーパーモンスターアイドルだから

223 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:03:49.76 ID:HhRBu0AE0.net

>>214
80年代だけだとそうかな
70年代も入れるとかなり下になる

248 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:14:31.03 ID:K8VqYWSS0.net

小泉今日子は歌ヘタなんか?
木枯らしに抱かれて、あなたに会えてよかった、友達でいいから、
子供心に刺さったぞ

284 : 警備員[Lv.31]:2024/09/09(月) 17:49:42.91 ID:XjWFt7+y0.net

>>248
キョンキョンが歌わなければもっと良い歌に聞こえたと思うよ

294 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 20:07:07.85 ID:JZRMSJ1U0.net

>>248
声質がダメ

333 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 06:40:33.63 ID:QPGMHotj0.net

昔のアイドルが下手って言ってる人は劣化した現在の歌声聴いて言ってるのか、削除対策で音を歪めた過去つべ聴いて言ってるのか

>>294
むしろ声質が売りだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:04:44.45 ID:sOj1cFRC0.net

>>19
当時、可愛いと思ったことはあるがアーテイストとして凄いと思ったことは一度もない
何故、これほど評価されるのか理解できん

松田聖子は提供曲された曲がみなすばらしかったからな

154 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:49:06.83 ID:nOoGPbzy0.net

>>26
聖子の曲が良かったのは最初の3‾4年だけ、ファンの人はそこしか話さない

206 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 02:35:34.09 ID:tQn16mAC0.net

>>154
ファンに人気の瑠璃色の地球は86年発表

199 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:46:49.72 ID:aM6zguyQ0.net

>>26
理解できないのはお前が馬鹿だからだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:14:12.52 ID:IIPVb/2Y0.net

おじいさんだが芸能史ってならピンクレディが凄まじ過ぎた。「日本の中心にピンクレディがいる」て感じだった。芸能界のトップにいたって話じゃなく日本の中心って感じ。今無理やり例えるなら大谷みたいな存在。ある意味そうであるならピンクレディのせいでその後はなんか薄いというかボンヤリした印象持たれてしまっている可能性有るってのが実感。

41 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:16:33.78 ID:sOj1cFRC0.net

>>37
ピンクレディーは子供が聴くものというイメージだったな、俺はね。

49 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:22:55.46 ID:Upyt8gqm0.net

>>37
ピンクレディーと山口百恵じゃないかな。
山口百恵のファン層は幅広く
10代で紅白のトリを任せられるほど突き抜けていた。

山口百恵引退とピンクレディ解散、新御三家、沢田研二が
歌番組から徐々にフェードアウトしていき
歌が下手なアイドルが増えていった。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:24:48.00 ID:sOj1cFRC0.net

>>49
山口百恵はアイドルというより国民的人気の芸能人
若者の熱狂度はそこまでではなかったかもしれない

78 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:48:01.39 ID:E5CosdPP0.net

小泉今日子とか中山美穂は明らかに歌が下手くそだっただろう?
歌手と言うにはお粗末
勢いだけや
松田聖子はいうまでも無いが、中森明菜や斉藤由貴は曲にも恵まれたし生歌だって群を抜いていたと思うけど?
タレントをちゃんと鍛えて人前で歌えるレベルにしてから売り出してたのが強い
よつべ貼ったろうか?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:53:57.54 ID:UAwKt+JL0.net

>>78
マッチとかキョンキョンは歌はそれほど上手くないかもしれないけどその歌唱力でも歌える曲を提供されたから歳取った今でも普通に歌えるんだよな
松田聖子とか中森明菜は当時と同じキーとかビブラートとか出せなさそう

92 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:56:27.89 ID:rMhYztQN0.net

>>78
80年代アイドルの人気指標に
歌が上手い・下手はあまり関係ないから

キャラクター性や表情に人を惹きつける魅力、
プロフェッショナルより親しみやすさ、身近さ、見守りたい度
そういうのが人気に繋がってた時代

107 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:19:40.38 ID:E5CosdPP0.net

>>92
>キャラクター性や表情に人を惹きつける魅力、
プロフェッショナルより親しみやすさ、身近さ、見守りたい度
その要素って今の地下アイドルとどう違うの?

240 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:04:47.60 ID:M5Tu9HkE0.net

83年デビューの同期“お神セブン”メンバー勢ぞろい

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/15/jpeg/20240615s10041000066000p_view.webp
大沢逸美、小林千絵、桑田靖子、木元ゆうこ、松本明子、徳丸純子

270 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:55:12.27 ID:mXBnv6YP0.net

>>240
50代にしては綺麗だが、年齢相応に老けているな

280 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 15:53:26.95 ID:fpomnk2P0.net

>>240
徳丸さん、抜きん出てるな

251 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:31:33.54 ID:d+aNLzPh0.net

榊原郁恵さんの夏のお嬢さんのチュウチュウチュチュって何なの?
ヒットした当時は何か意味があったのかな
単純に吸う音とか

254 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:48:41.99 ID:1dg5gvh00.net

>>251
チューウチュウチュチュってなんだろうねぇ?
桜田淳子さんの気まぐれヴィーナスのプピルピププピル アッ〜ってのもなんだろうねぇ?
当時は小学2年生だったから意味わかんなかったよ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:57:59.60 ID:3mezY96B0.net

>>251
スキャットに意味を求めるのかお前は

307 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:14:23.14 ID:th/xBjSs0.net

キャンディーズ以降の
アイドル黄金時代の聖子やミポリンは
おニャン子と変わらんし
時代の象徴が長期最強で松田聖子だろ?

311 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:24:36.65 ID:9GfBOKGV0.net

>>307
聖子は結婚まで、80年代後半には時代遅れ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 01:17:23.67 ID:1w5pHFJz0.net

>>311
80年代後半はあんまり印象確かにない90年代にまた出てきた感じはする
小泉今日子は80年代はぱっとしなかったけど90年代にかけても細く長く出続けていた
中山美穂はアイドル黄金時代ではなく冬の時代だった気がするその割には売れたけど
82年組に比べて二番煎じがしてみんなぱっとしない

140 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 20:47:15.68 ID:843xsFmX0.net

こないだも全く同じスレ立ってたよな
スレ立ててる奴も書き込んでる奴も全く同じメンツだったりしてな
痴呆入りかけのジジババだろどうせ

205 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 02:28:49.25 ID:tQn16mAC0.net

>>140
こないだのはアンケートに答えていたのはリアルタイムの世代じゃない30代から40代

153 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:37:54.22 ID:E0fHDbc10.net

中山美穂はないわ、1曲も知らんし

160 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:58:33.60 ID:Z1/KMWgs0.net

>>153
整形なのか、老化なのかは知らないけど、今は見るも無惨な顔になってるな。

2 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 17:48:05.02 ID:sw+QsM0+0.net

意味のないアンケートだよ

255 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:50:25.49 ID:gOHHPcrv0.net

>>2
ソレ
あとはヘタレた人ばっか

201 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 01:40:28.97 ID:7l6be+4B0.net

調査結果
順位 女性歌手・アイドル名 割合
1 松田聖子 24.1%
 https://m.media-amazon.com/images/I/81g67Pfb50L._AC_SL1500_.jpg
2 中森明菜 17.6%
 https://m.media-amazon.com/images/I/8147GT5zA5L._AC_SL1500_.jpg
3 小泉今日子 13.0%
 https://m.media-amazon.com/images/I/41RguKWusML._.jpg
4 薬師丸ひろ子 6.5%
 https://m.media-amazon.com/images/I/71UBvhzBPlL._AC_SL1423_.jpg
5 中山美穂 2.8%
 https://m.media-amazon.com/images/I/81uLjz-dmnL._AC_SL1500_.jpg
 沢口靖子 2.8%
 https://m.media-amazon.com/images/I/71HSoJvXanL._AC_SL1378_.jpg
 渡辺美里 2.8%
 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2978797/3
8 荻野目洋子 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/81u0S9FHsaL._AC_SL1500_.jpg
 斉藤由貴 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/71iZKAT5dsL._AC_SL1020_.jpg
 河合奈保子 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/61m8eJN+3wL._AC_.jpg
 原田知世 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/51gbndItWZL._AC_SL1000_.jpg
 松本伊代 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/51va54tGTxL._AC_.jpg
 伊藤つかさ 1.9%
 https://m.media-amazon.com/images/I/81Hpa9Z0RZL._AC_SL1500_.jpg
 山下久美子 1.9%
  https://m.media-amazon.com/images/I/517chWquwgL._AC_.jpg

 その他 17.6%

調査概要
アンケート実施日 2023年12月7日
調査対象 全国の50代女性
有効回答数 108票

250 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:31:33.33 ID:f+/o1BfI0.net

>>201
アイドルじゃない歌手が入ってる

>>241
「いい日旅立ち」は歴史に残るCMソング

211 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 05:11:19.25 ID:mXBnv6YP0.net

松田聖子でも歌が上手いと言われた低レベルな時代

265 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:43:36.11 ID:vuDDVwxc0.net

>>211
今どきの歌手で松田聖子より歌のうまい歌手なんていないと思うが

218 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 07:46:38.96 ID:cXq6XOOI0.net

南野陽子

222 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 09:43:05.56 ID:Dt5pZyGp0.net

>>218
85年じゃまだ活動してないだろ

241 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:06:46.04 ID:vKq4QzVj0.net

山口百恵は歌手としての才能があったとは思わないがプロと言っても文句は出ないレベルだったと思う。
松田聖子は文句なしに才能があった。全盛期の声は素晴らしい

253 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:43:55.86 ID:80tFzHP10.net

現役バリバリでアイドルなのは松田聖子だけ
他はただのダルダルおばさん
松田聖子はバケモン

256 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 12:52:11.80 ID:gOHHPcrv0.net

>>253
後半のフリフリドレスだけで唖然としてたら
アンコールでミニスカででてきたわ
アイドルバカ45年w

259 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:25:47.89 ID:vJsynmZC0.net

夏体験物語2のアイドルたちはびっくりするくらい全員売れなかった

281 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 15:59:13.71 ID:xeC6Oc2D0.net

>>259
藤井一子でも駄目だった

91 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 18:54:48.22 ID:sOj1cFRC0.net

中森明菜が上手いという人がいるのが俺は理解できん あれで上手いの?

182 ::2024/09/08(日) 23:30:14.07 ID:DmhKSwZx0.net

>>91
上手くないでしょ
声聞こえないし
まあ松田聖子や山口百恵の歌唱力を絶賛する向きも俺には理解出来んけど

96 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:04:46.33 ID:HY8J9Kuz0.net

1から4は順当
5は論者により差異あり

みたいなとこか

108 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:21:20.14 ID:rMhYztQN0.net

>>96
4もいつも議論の的でしょ
当時の若者の認識で彼女はアイドルとは別ジャンルだったという論

事務所のが意図的にやってた部分が大きいけど
テレビタレントと映画俳優は格が違うという空気がまだ残ってて
主演映画の主題歌は歌うけど
三ヶ月ごとに定期的に新曲出したりしない
ヤンヤンやカックラキンみたいなアイドルが出る番組には出ない
気軽なトーク番組や民放ドラマ、CMにもほぼ出ない
雑誌登場は基本的には角川誌と映画ジャンル雑誌
見たい人は金を出して映画館で映画で見てくださいね、という時代

97 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:04:46.96 ID:fmu6nSEj0.net

歌がうまいとは思わないけど
おれは原田知世を推す

292 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 19:42:25.65 ID:JZRMSJ1U0.net

>>97
だな
今YouTube見ると原田知世が最高だわ
大ファンだったミポリンも

98 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:05:00.15 ID:IIPVb/2Y0.net

薬師丸ひろ子は「あなたを・もっと・知りたくて」が最高だと思う。

104 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:14:00.34 ID:7YAPdVX90.net

>>98
全く同意

100 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:06:26.93 ID:IIPVb/2Y0.net

爺さんの連投だが当時原田知世ショックてのはあったわ。当時のショックが分からない人にとっては意味不明だろうけど。ある意味良い時代に生まれたんかなと思う。

102 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:11:51.54 ID:PnSsnPL+0.net

>>77 >>83
薬師丸さん、数でも歌手で一位だったんだ…。すごいな

103 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:13:10.74 ID:7YAPdVX90.net

歌声なら薬師丸ひろ子やな

106 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:17:58.67 ID:hOJCeWvM0.net

3位は石野真子が入るだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:22:44.56 ID:qQFgVNyl0.net

なんてったって最強なのはアイドル、な時代だったか

111 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:25:56.02 ID:l4tkTpP30.net

ピロコは?

112 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:27:26.67 ID:DddQY+g30.net

河合奈保子、柏原芳恵、南野陽子などもいた

121 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:38:22.41 ID:6m5pCkMG0.net

聖子明菜今日子静香の80年代アイドル四天王とかいう神々の歌。

123 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 19:42:39.64 ID:HHWAdh6F0.net

レベッカのノッコは?
調べたら84年デビューだから該当してるだろ
歌上手いぞ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 20:34:12.60 ID:rpiZ57uH0.net

以下
能瀬慶子禁止

139 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 20:44:28.41 ID:KhQ1xRsK0.net

伊藤つかさダントツだったろ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 20:52:21.56 ID:Y2jDlUg50.net

歌唱力では倉田まり子だな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:03:42.99 ID:lFKEErXN0.net

斉藤由貴にびっくりしたけどな
瞳うるうるキラキラ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:10:02.18 ID:3rwwIz9N0.net

50代女性に聞いたらそりゃ松田聖子になるだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:10:35.26 ID:Z1/KMWgs0.net

『禁区』って部落の歌?

148 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:18:45.93 ID:BdxcIigm0.net

85年と言うとおニャン子クラブもそろそろ入ってくるが50代女性はまず選ばんだろうなw

151 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:30:21.52 ID:KhQ1xRsK0.net

ルックスなら森尾由美と徳丸純子

155 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:49:09.93 ID:vGIEu3B10.net

>>153
そんな50代は存在しない

157 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:54:28.49 ID:KhQ1xRsK0.net

この時期のアイドルってみんな胸がペッタンコなんだよな
河合奈保子くらいじゃないか巨乳

158 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:56:17.81 ID:uRW5jSGc0.net

中山美穂といえば今Tverで若奥さまは腕まくりを配信してるな
ママはアイドルも配信してほしい

159 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 21:58:32.68 ID:wDoUJaid0.net

ルックスならきゃんきゃんの山本博美

162 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:01:40.21 ID:UCYWVD/B0.net

おいおい、森口博子の実力はもっと評価されるべきだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:04:34.60 ID:ckH5elAu0.net

このてのランキング記事に
なんの意味があるのかいつも思う
住みたい街とかもだが

164 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:06:28.33 ID:tTuHermK0.net

三原じゅん子

170 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:19:07.31 ID:/nS9BV/T0.net

河合奈保子みたいなグラマーなアイドルや女優って確かにもっと売れてもいいのに少ないな
確かに女には人気出ないかもだけど

172 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:38:35.48 ID:iZL27yWj0.net

今でも美人だと思うのは南野陽子かな

175 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:43:33.42 ID:JIdxX4rQ0.net

薬師丸ひろ子歌うまいというか声質が一番好きだわ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:46:37.12 ID:tfOcJFXF0.net

今のアイドルはすぐ体調不良とか言って休んでプロ意識の欠片もない

179 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:49:23.50 ID:ac/Edgmv0.net

11位以下の方が断然興味あるわ
上位なんて見なくてもわかる

180 :名無しさん@恐縮です:2024/09/08(日) 22:53:33.00 ID:KhQ1xRsK0.net

>>176
国民的な人気では圧倒的にわらべ
もしも明日がは84年の年間ランキングでチェッカーズとかを抑えて堂々の1位
聖子と明菜は曲を忘れたが聖子3位で明菜は5位か6位

190 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:10:36.18 ID:jQqRp7v40.net

聖子ちゃんと明奈ちゃんはな
当時からツートップだったけど、今も現役感維持してる点で聖子ちゃんだろうな
自分は当時明菜ちゃん派だったけど

195 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:21:14.84 ID:eTZHl3zs0.net

>>194
十分過ぎるほど流行ったわ

196 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:23:40.30 ID:09Vk7/8J0.net

>>195
訂正 当時だけでなく

197 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:34:45.59 ID:QGzjGm2x0.net

最強はノリピー
いろんな意味で

198 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:45:58.37 ID:aM6zguyQ0.net

>>22
聖子なんて歌下手じゃん

200 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 00:50:43.20 ID:gENJAm/W0.net

南野陽子入ってないのか。
当時同級生の女子たちが歌の衣装が毎回可愛いって言って人気あったが。

203 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 02:14:13.85 ID:y8aPNjxr0.net

この順位で合ってるんじゃないの
この後から菊池桃子や斉藤由貴がデビューしたんだよね
松田聖子はダントツでデビュー初期は特に透明感があってキラキラしてた

210 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 02:59:08.97 ID:J8j9zWsC0.net

ツートップで小泉はかなり落ちる気がする

215 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 06:42:04.12 ID:H4OUfysu0.net

>>212
上手いんじゃなくて
あの太い声で張れるアイドルはいなかったんだよ
バーンと張れたの

216 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 07:40:39.91 ID:yoBZpcxn0.net

小比類巻かほる

220 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 08:39:31.03 ID:EIkkPM4+0.net

超順当

229 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 10:34:07.39 ID:5K8XDaVS0.net

南野陽子 荻野目洋子 石野陽子 長山洋子 同時期にいた4人のヨーコはそれぞれ全員が花を咲かせた

243 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:24:45.06 ID:p+juR1dv0.net

聖子はアイドルという概念自体を創出した存在だからホント別格
それまではスターって言ってたからな

245 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 11:34:37.78 ID:9h5BheEr0.net

>>243
アイドル第一号は天地真理だよ。
Xに当時の記事がたくさんあるけど別格
看板番組もあり、映画もヒット
後の姿を笑う者がいるが、偉業は認めなきゃいけない。

262 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:34:04.29 ID:Pm7j+kR/0.net

2位と3位のゲーム差が15くらいあるな

269 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:51:03.54 ID:6IfGdk4m0.net

女だけど子どもの頃、中山美穂が大好きだった
でも、あくまで歌はおまけで、ドラマに出ている彼女が好きだった

272 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 13:58:50.21 ID:1dg5gvh00.net

>>258
安室奈美恵と浜崎あゆみは時代を築けなかったってことかな?
歌以外に当時の中高生のファッションに影響大だったけど

277 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 14:24:25.04 ID:nkAvbQ5F0.net

新井薫子は?

286 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 18:54:14.59 ID:vD3LOBf70.net

>>285
淡谷のり子が評価していたのは五輪真弓
ファルセットなんて使わない

291 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 19:24:33.42 ID:1ZAXDJP30.net

倉田まり子の「真夏のランナー」は名曲!

301 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:02:26.47 ID:AIQMpOy00.net

1982年 新人賞

▼日本テレビ音楽祭
・新人賞候補
新井薫子「イニシャルは夏」
石川秀美「ゆ・れ・て湘南」
尾形大作「ひとりごと」
北原佐和子「スウィート・チェリーパイ」
中森明菜「少女A」
早見優「Love Light」
掘ちえみ「真夏の少女」
松本伊代「TVの国からキラキラ」
◎最優秀新人賞
小泉今日子「素敵なラブリーボーイ」
シブがき隊「100%…SOかもね!」

▼FNS歌謡祭
・優秀新人賞
中森明菜「少女A」
堀ちえみ「とまどいの週末」
石川秀美「ゆ・れ・て湘南」
小泉今日子「ひとり街角」
早見優「アンサーソングは哀愁」
尾形大作「ひとりごと」
松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」
◎最優秀新人賞
シブがき隊「100%…SOかもね!」

308 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:19:05.63 ID:AIQMpOy00.net

1984年 新人賞

▼日本テレビ音楽祭 
・新人賞候補
田中久美「少女の中の悪魔」
辻沢杏子「サヨナラMr.…」
渡辺桂子「赤道直下型の誘惑」
君津旭「昼と夜」
長山洋子「シャボン」
山本ゆかり「私 MAILUWA(まいるわ)」
青木美保「人生三昧」
◎最優秀新人賞
岡田有希子「リトル・プリンセス」
吉川晃司「サヨナラは八月のララバイ」

▼FNS歌謡祭
・優秀新人賞
長山洋子「シャボン」
神野美加「なみだがわ」
吉川晃司「モニカ」
荻野目洋子「サヨナラから始まる物語」
◎最優秀新人賞
岡田有希子「恋・はじめまして」

312 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:29:50.53 ID:AIQMpOy00.net

1985年 新人賞

▼日本テレビ音楽祭 
・新人賞候補
石野陽子「雨のチャペル通り」
橋本美加子 「蒼いときめき」
浅香唯「夏少女」
森下恵理「ブルージーン・ボーイ」
森田まゆみ 「渚のB・G・M」
井森美幸「99粒の涙」
岡本舞子「ファンレター」
ツィンキー 「ペンギン物語」
○新人奨励賞
セイント・フォー 「ハイッ!先生」
松本典子「青い風のビーチサイド」
本田美奈子「好きと言いなさい」
芳本美代子「プライベート・レッスン」   
◎最優秀新人賞
該当者なし

▼FNS歌謡祭
・優秀新人賞
芳本美代子「雨のハイスクール」
中村繁之「カイショウ無いね」
松本典子「さよならと言われて」
井森美幸「乙女心ウラハラ」
◎最優秀新人賞
本田美奈子「Temptation(誘惑)」

314 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:33:35.76 ID:9cA5wLIX0.net

結婚後もずっとオリコン1位じゃん

315 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 21:34:07.63 ID:AIQMpOy00.net

▼日本歌謡大賞
・放送音楽新人賞候補
井森美幸「乙女心ウラハラ」
松本典子「サヨナラと言われて」
中村繁之「カイショウ無いね」
橋本美加子「プライバシー」
岡本舞子「ファンレター」
◎放送音楽新人賞
本田美奈子「Temptation(誘惑)」
芳本美代子「雨のハイスクール」

▼日本レコード大賞
・新人賞
本田美奈子「Temptation(誘惑)」
芳本美代子「雨のハイスクール」
松本典子「サヨナラと言われて」
小林明子「恋におちて -Fall in love-」
◎最優秀新人賞
中山美穂「C」

317 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 22:30:39.89 ID:g465Q/z50.net

>>315
芳本美代子の曲好きなんだよなあ
本人の声質が曲に凄く合ってる

318 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 22:36:33.78 ID:lOQ+zqf20.net

薬師丸ひろ子さん、石野真子さんだろうな

319 :名無しさん@恐縮です:2024/09/09(月) 22:37:34.29 ID:lOQ+zqf20.net

最近よくいう「シティポップ」は、↓ だと思う。

八神純子さん1st「思い出は美しすぎて」1978 〜 4th「夢みる頃を過ぎても」1982
それと、浜田省吾さん3rd album「Illumination」1978、5th「君が人生の時」1979

薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」1981、1st「古今集」1984、「メイン・テーマ」1984

323 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 02:05:12.92 ID:OaLyguCA0.net

>>322
バーニング一強時代

324 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 02:11:50.87 ID:1w5pHFJz0.net

>>323
どちらも売れてはいたけど皆から愛されてる感じではない
アイドルなんて興味ない人も増えて見向きもされてなかったし

327 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 03:33:31.10 ID:JByUDer+0.net

歌手なら中山美穂より荻野目洋子の方が上だろ

329 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 04:16:18.61 ID:cll2Vw+K0.net

>>327
中山美穂のほうが圧倒的にヒット曲が多い

336 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:23:59.13 ID:0YwBGvsV0.net

>>334
桜田淳子の方が可愛さも見せ方も素晴らしいと思う。
娘さんがいるようだけど見てみたい。

338 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:28:43.65 ID:0YwBGvsV0.net

>>337
嫌われてるの?松田聖子も嫌われてたね。
事務所の売り方が下手だったんじゃないの。

339 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:42:29.82 ID:/pccHuXb0.net

おばあちゃんご飯よ~

340 :名無しさん@恐縮です:2024/09/10(火) 07:46:58.75 ID:oRPaMcET0.net

石川さゆりだろ