【パリ五輪】「東京の劣化版みたい」 パリ五輪で沸き起こった“メダル品質問題” 東京との比較に指摘が多数 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/08/14(水) 23:16:16.85 ID:q0lbIRxU9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/39e3b959c68b1d017a96b26e2b9a83fdd85d23df

左が東京、右がパリ
https://i.imgur.com/bqrtXo1.jpeg
https://i.imgur.com/iblyg3d.jpeg

動画
https://x.com/ViktorAxelsen/status/1822588512337617082?t=uvhXsoP7MJTUgeevh-0eLA&s=19

「東京の劣化版みたい」パリ五輪で沸き起こった“メダル品質問題” 東京との比較に指摘が多数

 閉幕したパリ五輪で話題となったのがメダルの品質問題だった。米国のスケートボード選手が大会期間中に「劣化してしまったように感じる」と写真を公開すると各国のメディアが大きく報道する騒動に。また日本の金メダリストはメダルに隠された“秘密”も明かしている。

 騒動の発端となったのは、スケートボード男子ストリートで銅メダルを獲得したナイジャ・ヒューストン(米国)のインスタグラム投稿だった。

 表面の塗装がはがれたようなメダルの写真を公開し「汗のかいた肌にちょっとだけ触れたり、週末友人にかけたりしただけで劣化してしまったように感じる」などとつづると、各国メディアが大きく報じた。

 英紙「デイリー・メール」は「米国人スター選手が公開した獲得1週間後の錆が衝撃的な五輪メダル 大会側が交換を約束」との記事を掲載。

 「パリ五輪関係者は、スケートボード米国代表のナイジャ・ヒューストンが獲得から1週間が経った銅メダルの状態を明かしたことを受け、同選手の劣化が目立ったメダルを交換すると約束した」と伝えている。

 またバドミントン男子シングルスで五輪連覇を達成したビクター・アクセルセン(デンマーク)はXで、東京とパリの金メダルを並べて比較した。

 海外ファンからは「東京のは高そうに見える。一方パリのは凡庸」「質はかなり低下したね」「東京のメダルはいま見ても素晴らしい」「東京の金はパリのと違って素晴らしい金色だ」「まだ東京のほうが輝いている」「パリのメダルは東京の劣化版みたい」と指摘する声が多数集まった。

 そして体操男子代表の谷川航は、日本が団体で獲得した金メダルの実物を自身のTikTokで紹介。

 エッフェル塔を改修した際に出た廃材が一部に利用されていることを紹介し「ここちょっとサビなのかわからないけど、傷ついちゃったのか、ちょっと色が変わっちゃってます」などとリアルに伝えている。

 そして側面に刻まれた文字を「実は側面にも(文字が)書いてあるんです。フランス語で体操男子団体の優勝です、と」と紹介している。

83 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 08:40:16.27 ID:xrHDFh4H0.net

88 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 09:12:24.62 ID:ECDQlopX0.net

>>83
これは交換する人いっぱい出そうだ

98 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 10:44:33.31 ID:ilCk68y70.net

>>83
まさに「メッキが剥がれた」だな
いくらなんでも劣化が早すぎる

99 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:01:32.77 ID:BA2l5zo70.net

>>83
ひでーな

これがフランス製かw

シャネルもルイヴィトンもエルメスもカルティエも名前だけで中身はこんなもんかもなw

118 ::2024/08/15(木) 14:41:24.59 ID:SymnxWZw0.net

>>99
原価1万円のものを50万円で売る。
それがハイブランド

114 ::2024/08/15(木) 13:32:22.68 ID:ooWYC4/40.net

>>83
100年前のパリ五輪のだろ、、、

116 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 13:59:19.73 ID:ifQ4t3XH0.net

>>83
これはひどい
交換しても同じ品質のものしか来ないし

18 :?:2024/08/14(水) 23:25:50.61 ID:nJJ9gu/c0.net

なんかのテレビで見たけど
鎌倉の大仏だって作った頃は金メッキだった
あんな国宝でさえメッキが剥がれるんだから、たかが金メダルくらい諦めろ

25 ::2024/08/14(水) 23:35:00.73 ID:Kko6UOp30.net

>>18
メッキじゃねーな
漆を接着剤替わりに金箔貼ってる

32 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 23:44:41.70 ID:O2oAiztD0.net

>>18
数百年以上経った大仏と
数週間しか経ってないメダルを
比べるとは…

37 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 00:07:29.78 ID:Rsttm2Wi0.net

>>18
何百も年野ざらしの大仏様の気持ち考えたことあんのか

72 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 04:42:04.26 ID:RTjk9owI0.net

>>18
まあ、おまえの墓は無縁仏でいいよね

127 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 02:45:38.79 ID:nvmqbLxj0.net

>>18
鎌倉の大仏は昔は木造の建物の中にあったけど2回大風で建物が倒壊しても建て直したけど最後は1498年に津波で建物が押し流されてからはのざらしのままだよ

100 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:05:39.03 ID:4k6uaXJw0.net

「パリゴミ!日本スゲ〜!記事」マジキモいんだけど
海外のありとあらゆる記事見たけど誰も日本スゲ〜!なんて言ってねーよ
ひたすらパリ五輪を叩く記事量産しまくってるのマジで気色悪いからやめれ
ちょっとはリスペクト持て

103 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:08:56.20 ID:BA2l5zo70.net

>>100
海外のサイト行ってみ
普通に書かれてるから

お前は英語読めればの話だけどw

109 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:45:18.24 ID:46DkzRsh0.net

>>100
おいバカ、理解できないチョンか?

112 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 12:49:40.38 ID:u05aaami0.net

>>100
言われてんのは
「日本スゲー!」じゃなくて
「東京のほうがよかった…(パリ酷い)」だろ

2 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 23:18:21.33 ID:Y3G6IFqz0.net

タダでもらったくせに贅沢言ってんじゃねーよ
何様だよバカ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 02:25:05.64 ID:IAvxccnz0.net

>>2
皆さん、これが汚腐乱酢の本性ですよー

粗悪品を高額で売る、ボッタクリブランドが幅きかせてる
ルイヴィトンのワニ革のバッグ一億円
クジラ殺すのを非難しながら、フランスは動物を殺し続けながら革製品でボロ儲け

71 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 04:40:37.59 ID:RTjk9owI0.net

>>2
努力で勝ち取って表彰されたわけだが
何を書いてるんだ?間抜け

111 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:58:09.61 ID:ICWUpWxK0.net

>>2
喋るゴミ あー珍しい

1 :冬月記者 ★:2024/08/14(水) 23:16:16.85 ID:q0lbIRxU9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/39e3b959c68b1d017a96b26e2b9a83fdd85d23df

左が東京、右がパリ
https://i.imgur.com/bqrtXo1.jpeg
https://i.imgur.com/iblyg3d.jpeg

動画
https://x.com/ViktorAxelsen/status/1822588512337617082?t=uvhXsoP7MJTUgeevh-0eLA&s=19

「東京の劣化版みたい」パリ五輪で沸き起こった“メダル品質問題” 東京との比較に指摘が多数

 閉幕したパリ五輪で話題となったのがメダルの品質問題だった。米国のスケートボード選手が大会期間中に「劣化してしまったように感じる」と写真を公開すると各国のメディアが大きく報道する騒動に。また日本の金メダリストはメダルに隠された“秘密”も明かしている。

 騒動の発端となったのは、スケートボード男子ストリートで銅メダルを獲得したナイジャ・ヒューストン(米国)のインスタグラム投稿だった。

 表面の塗装がはがれたようなメダルの写真を公開し「汗のかいた肌にちょっとだけ触れたり、週末友人にかけたりしただけで劣化してしまったように感じる」などとつづると、各国メディアが大きく報じた。

 英紙「デイリー・メール」は「米国人スター選手が公開した獲得1週間後の錆が衝撃的な五輪メダル 大会側が交換を約束」との記事を掲載。

 「パリ五輪関係者は、スケートボード米国代表のナイジャ・ヒューストンが獲得から1週間が経った銅メダルの状態を明かしたことを受け、同選手の劣化が目立ったメダルを交換すると約束した」と伝えている。

 またバドミントン男子シングルスで五輪連覇を達成したビクター・アクセルセン(デンマーク)はXで、東京とパリの金メダルを並べて比較した。

 海外ファンからは「東京のは高そうに見える。一方パリのは凡庸」「質はかなり低下したね」「東京のメダルはいま見ても素晴らしい」「東京の金はパリのと違って素晴らしい金色だ」「まだ東京のほうが輝いている」「パリのメダルは東京の劣化版みたい」と指摘する声が多数集まった。

 そして体操男子代表の谷川航は、日本が団体で獲得した金メダルの実物を自身のTikTokで紹介。

 エッフェル塔を改修した際に出た廃材が一部に利用されていることを紹介し「ここちょっとサビなのかわからないけど、傷ついちゃったのか、ちょっと色が変わっちゃってます」などとリアルに伝えている。

 そして側面に刻まれた文字を「実は側面にも(文字が)書いてあるんです。フランス語で体操男子団体の優勝です、と」と紹介している。

33 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 23:44:42.84 ID:ZnY3URpm0.net

>>1
韓国とか左翼が日本を陥れるためにジャップオワコンオワコンって言い続けて洗脳されそうになったけど
パリ見てヨーロッパは救いようないくらい落ちてる現実がわかって目が覚めたわ
やっぱ日本は変わらず素晴らしい国だわ
反日が持ち出してくる一時の数字に騙されちゃいかんな

95 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 09:51:29.12 ID:r/enkNNv0.net

>>1>>34
オリンピック・パラリンピックメダル製作の舞台裏
https://olympics.com/ja/news/paris-2024-olympics-behind-the-scenes-of-the-olympic-medals
>フランス最古の国家通貨製造機関によって作られた5,084個のオリンピック・パラリンピックメダル
(略)
>モネ・ド・パリの工房では、パリ2024とジュエリーブランド、ショーメの考案したデザインを形作るため

「モネ・ド・パリ=パリ造幣局」ってことで、デザイナーはあくまでもデザインだけで
作ったのはどちらも造幣局っぽい

パリメダルの裏がカッコいいって人がいたけど、個人的には日本メダル裏の陰影が好き
とは言え、パリのデザインは裏表どちらも良いと思う
パリの方は造形に全力投球したのかな?知らんけど、とにかく価値観が違うんだななーと思った

10 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 23:20:40.73 ID:lQzdIS+x0.net

外国のTwitterとか見ると、
アテネオリンピック以降、東京オリンピックのメダルが一番いいと言われてるな

55 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 02:00:07.70 ID:FWX+kQS80.net

>>10
そう思う
厚みがあってよい

いつのオリンピックか忘れたけど五円玉みたいのもあったな

66 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 04:01:26.50 ID:Qm0UIgJq0.net

>>55
5円玉つーかドーナツみたいなのはトリノだな
冬の北京のは厚みがあって重そうだった

105 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:27:26.30 ID:vg/XYCh80.net

東京五輪の金メダルを作ったのは大阪の造幣局だろが。
東京が凄いんじゃ無くて大阪が凄いんだよ。

110 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:47:52.73 ID:C/lj/AlR0.net

>>105
場所が大阪なだけで
別に大阪人が作ってるわけじゃない

29 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 23:43:27.61 ID:NZPY7Qe10.net

スケートボード選手というのがなんとなく気になるところ・・・

86 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 09:07:19.43 ID:iRzfk9pz0.net

>>29
朝鮮人の発想だよね
なぜ日本語??

44 ::2024/08/15(木) 00:23:07.60 ID:JnS+HVKE0.net

>>34
でも造幣局が作り直したげるって言ってるって動画で見たけど
あっスケボーの銅メダル🥉の件ね

54 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 01:57:17.20 ID:FpbqXN6W0.net

>>44
なるほど

91 ::2024/08/15(木) 09:19:11.35 ID:srr60XP00.net

>>15
野村のはどうなってるんだろうな
アトランタ、アテネ、シドニー

107 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:34:47.69 ID:vg/XYCh80.net

>>91
アテネ五輪の金メダリストがみんな「アテネのは金メッキがすぐに
完全に剥げた」って言ってるよな。
まあギリシャは当時も貧乏で水泳会場が屋根無しになるくらいだったから
仕方ないけど、フランスが剥げるのを作ったらダメだよな。

101 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:05:47.99 ID:Q7u3STNp0.net

エッチング等の下処理悪かったんだろ フランスの技術が悪いのか東京の技術が高過ぎたのかは謎だが

102 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:07:25.07 ID:tMGs7l+60.net

日本すごい
おまえらすごくない

104 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:18:08.26 ID:pRYiTafe0.net

>>102
これこれ反日民族をいじめるんじゃありませんw

108 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 11:41:50.07 ID:uDqmkEa30.net

メイドインチャイナですから
禿げるわな

115 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 13:48:29.91 ID:IrmqkL+D0.net

東京の時は携帯電話とかからリサイクルした金を使うとのことだったが、全然足りなくて金地金買って足しにした

117 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 14:16:06.54 ID:MqS5v/Oa0.net

他国のミスに便乗して勝ち誇るとか

日本の国民性は韓国と大差ないレベルまで堕ちた

119 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 15:03:16.09 ID:TNNR0uhf0.net

ルイビトン元々は水に落としても浮くぐらい縫製がしっかりしてる品質売りじゃなかったっけ?

120 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 20:11:53.22 ID:f9mqDBNn0.net

エッフェル塔の廃材なんて付けなくてもいいのに

121 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 21:03:57.26 ID:0mM1OCrz0.net

>>119
2000年辺り境にどんどん品質落としてるよ
ヴィトンに限った話じゃなくてヨーロッパのブランド全部だけど

122 :名無しさん@恐縮です:2024/08/15(木) 23:23:22.41 ID:L0BIWOSI0.net

デザインはパリの方がいいけどな
東京のはマンコくぱぁみたい
でもパリのデザインを東京でやったら韓国人が発狂しただろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/08/16(金) 01:57:38.11 ID:OtMGyjyF0.net

パリデザインにも嚙みついたから開会式で北朝鮮て紹介される嫌がらせされた説

125 :名無しさん@恐縮です:2024/08/16(金) 21:19:59.21 ID:rt3zsxy50.net

メダルがパリパリになってしまったか

126 :名無しさん@恐縮です:2024/08/16(金) 22:25:51.44 ID:bnaittVq0.net

メダルくらいちゃんと作れや笑

「あかん……」 パリ五輪で金メダル獲得→1週間後に“残念すぎる異変” 日本選手の訴えに心配の声
8/16(金) 12:05配信
>「傷はあんまりついてないけど、なんか少しはげてきてる??」「これは半年後、1年後はどうなってる?笑」と添えて再び金メダルの写真を公開し、表面に起きた変化を伝えています。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 09:22:29.62 ID:BY9DguPi0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/5165a9e9e649e252fcd02deb180f16329e03246e
フェンシングの松山も禿げてきてるとのこと

129 ::2024/08/18(日) 14:00:54.64 ID:KonzDNN50.net

そりゃあ東京の金メダルはスマホから何から集めて造った代物だからな
さながら戦時中の金属集めのようにな

RSS