【音楽】エース・フレーリー、キッスのメンバーたちは「金持ちになったことでバラバラに」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/08/22(木) 06:01:01.67 ID:OSmuVQrG9.net
エース・フレーリー、キッスのメンバーたちは「金持ちになったことでバラバラに」
2024.8.21 13:53 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000250107

キッスの創設メンバーの1人、エース・フレーリー(G)は、バンドが成功しリッチになったことで、メンバー4人はバラバラになってしまい、それが「終わりの始まりだった」と考えているそうだ。

フレーリーは『Guitar Tales』ポッドキャストのインタビューで、キッスの歴史を振り返り、こう語った。「俺らは、俺らが死に絶えた後もずっと残るであろうものを創り出した。俺はネガティブなことは忘れ、ポジティブな思い出だけを取っておくようにしている。俺らには楽しいことがいっぱいあった。かつての俺らは、本当に結束力が強かったんだ。毎週、バンド・ミーティングがあり、気になることを言い合い、胸のつかえを下ろしていた」

「だが、金持ち、ミリオネアになった途端、全員が我が道を行くようになった。それぞれリムジンを持ち、それぞれボディガードが付くようになり…。わかるだろ、永遠に続くものなどない」

「ポール(・スタンレー)は、昔はサンドイッチ・ショップで働いていた。俺は酒を配達してた。半年間、郵便配達員だったこともある。俺らは大金を稼ぐようになるまで、いろんな仕事をしてきた。(バンド)初期の時代、俺とジーン(・シモンズ)はホテルの部屋を共有してた。それが、『Alive』がヒットした後は、別々のスイート・ルームに泊まるようになった。そのときだよ、てんでんばらばらになったのは。それが終わりの始まりみたいなものだった」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki

54 ::2024/08/22(木) 11:13:47.37 ID:5dRHonP10.net

>>53
デトロイトメタルシティとか言う漫画の所為で、そう思う人が居るのな

58 ::2024/08/22(木) 12:41:23.75 ID:5dRHonP10.net

>>54
居るのかな

67 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 13:43:05.99 ID:TvyTgwk60.net

>>54
パンテラとかキッスにすごい影響受けてるよ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 20:41:47.78 ID:38NUR0ai0.net

いかにも商売人のポール、ジーンに対してエースは正にロックスターだったな

84 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 22:13:55.19 ID:SFrUzloe0.net

>>79
『KISSが演ってたのはショウ、自分が演りたかったのはロック』エースの後の発言からするとこんな事を考えてたんだろうな。

90 :名無しさん@恐縮です:2024/08/23(金) 04:24:07.15 ID:5OLYqvpg0.net

>>79
ジーンとポールは敏腕ユダヤ人ビジネスマンやからな

9 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 06:41:22.20 ID:HTYhA5an0.net

KISSて結局ただ派手な白塗り化粧してたのが斬新で売れたから、聖飢魔ももし80年代に国外進出してたらビルボード50位以内のヒットはしたほど成功した可能性ある

88 :名無しさん@恐縮です:2024/08/23(金) 02:32:43.73 ID:3tnNBMvz0.net

>>9
むしろKISSとかなり比較されてたろう
歌詞を英語にして歌ったとしても向こうではウケる楽曲じゃない

89 :名無しさん@恐縮です:2024/08/23(金) 04:23:23.75 ID:5OLYqvpg0.net

>>9
欧米に進出できる商機があったならラウドネスやEZOみたいに欧米のレーベルと契約できてたよ。

VOWWOWはZEPクローンだからアメリカのレーベルに相手にされず、
聖飢魔IIはKISSクローンだからアメリカのレーベルに相手にされなかった。

10 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 06:42:23.34 ID:QUTqYTe00.net

スリップノットも金で揉めてたよな

28 : 警備員[Lv.10]:2024/08/22(木) 08:36:12.34 ID:AE+VKR/20.net

>>10
稼いだ金は八等分にしてたけどそれぞれのソロの金もよこせとかアタオカな主張だったからなぁ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 06:47:38.39 ID:ANdK/DQj0.net

ブルースて今GFRにいるんだな

16 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 07:29:59.89 ID:Jyaa+pud0.net

>>13
ブルースって誰や?
星、コウモリ、宇宙、たぬきのどれも違うだろ

あとGFRってジェフリアか?

32 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 09:31:26.81 ID:ai2be5iS0.net

バンドに限らずそういう事はあるよな
他人どうしが同じ目標に向かう仲間でいられる時間なんて限られてる

51 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 11:09:21.23 ID:BXwOeOXO0.net

>>32
創設者が追い出されるとかもな
バンドだと元鞘はそれほど珍しくないが、企業の場合スティーブ・ジョブズみたいな例は稀有

37 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 10:04:10.66 ID:UIi8euyA0.net

キッスって音楽的にはメタルでは無いよな。
普通のポップロック。

53 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 11:11:21.73 ID:f/ndMTmR0.net

>>37
メタルなんて誰も言ってない

41 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 10:16:53.21 ID:Odaa3NF30.net

4人のソロアルバムの中ではエースが一番良かったねぇ

50 ::2024/08/22(木) 11:08:46.70 ID:5dRHonP10.net

>>41
リップイットアウトとか

47 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 10:58:13.83 ID:XWx5ugXV0.net

俺はCrazy Nightsが一番好きだ

69 ::2024/08/22(木) 15:16:30.93 ID:3RVgP2jj0.net

>>47
アブラのノリきった最高のアルバムだったね

73 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 17:27:31.90 ID:hdCLl09/0.net

エース作歌のRocket Ride けっこう好きだったけどウィキペディア見たら全米39位と
たいして売れてなかった

81 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 21:34:00.21 ID:wyQQ+e/Y0.net

>>73
アメリカで39位は、大ヒットしたということ

76 ::2024/08/22(木) 19:39:33.93 ID:VqIG3GGQ0.net

キッス、エアロスミスとあともうひとつで三大ハードロックバンドって呼ばれてような気がする
あとひとつが思い出せない

80 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 20:46:11.63 ID:NMTohh5M0.net

>>76
>>78
日本ではな
ミュージックライフとかの影響

85 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 22:40:52.67 ID:fLuN6AyX0.net

階段を駆け上ってる時はさぞかし楽しかったんだろうな

91 ::2024/08/23(金) 04:56:55.84 ID:GvWTNW2K0.net

>>85
時代的にもね

1 :湛然 ★:2024/08/22(木) 06:01:01.67 ID:OSmuVQrG9.net

エース・フレーリー、キッスのメンバーたちは「金持ちになったことでバラバラに」
2024.8.21 13:53 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000250107

キッスの創設メンバーの1人、エース・フレーリー(G)は、バンドが成功しリッチになったことで、メンバー4人はバラバラになってしまい、それが「終わりの始まりだった」と考えているそうだ。

フレーリーは『Guitar Tales』ポッドキャストのインタビューで、キッスの歴史を振り返り、こう語った。「俺らは、俺らが死に絶えた後もずっと残るであろうものを創り出した。俺はネガティブなことは忘れ、ポジティブな思い出だけを取っておくようにしている。俺らには楽しいことがいっぱいあった。かつての俺らは、本当に結束力が強かったんだ。毎週、バンド・ミーティングがあり、気になることを言い合い、胸のつかえを下ろしていた」

「だが、金持ち、ミリオネアになった途端、全員が我が道を行くようになった。それぞれリムジンを持ち、それぞれボディガードが付くようになり…。わかるだろ、永遠に続くものなどない」

「ポール(・スタンレー)は、昔はサンドイッチ・ショップで働いていた。俺は酒を配達してた。半年間、郵便配達員だったこともある。俺らは大金を稼ぐようになるまで、いろんな仕事をしてきた。(バンド)初期の時代、俺とジーン(・シモンズ)はホテルの部屋を共有してた。それが、『Alive』がヒットした後は、別々のスイート・ルームに泊まるようになった。そのときだよ、てんでんばらばらになったのは。それが終わりの始まりみたいなものだった」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki

2 ::2024/08/22(木) 06:01:13.83 ID:jazLG2/o0.net

(∪^ω^)わんわんお!

RSS