【ソフトバンク】球界で高まる熱中症の危険…小久保監督は〝灼熱のベルーナ〟に重大警報 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2024/08/10(土) 06:29:23.04 ID:SVimiDHx9.net
2024年8月10日 06:00
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/312728?page=1

 パ・リーグ首位を快走するソフトバンクは、10日から今季初の9連戦に臨む。疲労蓄積が顕著な真夏の8月戦線。2位と11ゲーム差、優勝マジック「34」が点灯中の鷹にとっても、Vロードを盤石にするためにポイントとなる。

 9連戦を前に小久保監督は「真ん中にベルーナ(ドーム)があるんでね。暑さ対策と疲労というところは考えながら、DH枠をうまく使いながらやっていきたい」と、敵地・所沢での2カード目に気を配った。開幕から隙なく、油断なく、先手先手の備えで首位独走態勢を築いてきた。そんな指揮官だけに「ベルーナ警戒令」が出るのも当然だ。

 年々、日本列島を覆う猛暑が厳しさを増している。昼夜問わず平均気温は上昇し、真夏のイベント開催は各方面で細心の注意が払われている。ベルーナドームは「屋内屋外中間型」球場で熱がこもりやすい特性があり、本拠地とする西武の選手たちからも苦労話が絶えない。

 セ・リーグの屋外球場と同様に熱中症のような症状、体調不良を訴える選手も相次いでいる。各球団100試合程度を消化し、疲労蓄積がパフォーマンスに影響する時期。一度、体調を崩せば立ち上げに時間を要し、大事なシーズン終盤に悪影響が及ぶ。今夏の甲子園では「朝夕2部制」が採用され、将来的な「7イニング制」導入も検討され始めた。急激な気候変動にプロ野球も悩まされる時代に入ってきているのは確かだ。

 かねてパ・リーグを中心に選手らの間でも〝サウナドーム〟と敬遠されてきたが、灼熱のベルーナドームの戦いは現場レベルで油断ならない問題と化している。とりわけパ・リーグ球団は、ドーム球場を本拠地とするチームが多い。

 快適な「みずほペイペイドーム」をホームとするソフトバンクも、今回の9連戦を「福岡―ベルーナ―福岡」という行程で戦うだけに、環境の劇的な変化は体調面での懸案事項。外的要因で足をすくわれるわけにはいかない。首位独走の鷹も、8月のベルーナ決戦に気を引き締めている。

38 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:00:15.83 ID:7VwK/iht0.net

>>25
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡
あと1つはどこだっけ?

41 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:05:19.04 ID:CiEa6Nbq0.net

>>38
北広島

49 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:15:15.69 ID:7VwK/iht0.net

>>41
>>42
それ屋根付球場だけどドームじゃないよね

53 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:17:48.86 ID:CiEa6Nbq0.net

>>49
開閉式屋内球場ではあるんじゃね
空調が効く球場であれば良いわけで

57 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:42:19.85 ID:7VwK/iht0.net

>>53
それは分かるんだけど>>25はドーム球場が西武除いて6つと言ってるからあと1つが分からなかったんだよ
最初から屋根付球場と言ってくれたら良かった

42 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:05:50.48 ID:cd+4A1ki0.net

>>38
北広島

1 :鉄チーズ烏 ★:2024/08/10(土) 06:29:23.04 ID:SVimiDHx9.net

2024年8月10日 06:00
東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/312728?page=1

 パ・リーグ首位を快走するソフトバンクは、10日から今季初の9連戦に臨む。疲労蓄積が顕著な真夏の8月戦線。2位と11ゲーム差、優勝マジック「34」が点灯中の鷹にとっても、Vロードを盤石にするためにポイントとなる。

 9連戦を前に小久保監督は「真ん中にベルーナ(ドーム)があるんでね。暑さ対策と疲労というところは考えながら、DH枠をうまく使いながらやっていきたい」と、敵地・所沢での2カード目に気を配った。開幕から隙なく、油断なく、先手先手の備えで首位独走態勢を築いてきた。そんな指揮官だけに「ベルーナ警戒令」が出るのも当然だ。

 年々、日本列島を覆う猛暑が厳しさを増している。昼夜問わず平均気温は上昇し、真夏のイベント開催は各方面で細心の注意が払われている。ベルーナドームは「屋内屋外中間型」球場で熱がこもりやすい特性があり、本拠地とする西武の選手たちからも苦労話が絶えない。

 セ・リーグの屋外球場と同様に熱中症のような症状、体調不良を訴える選手も相次いでいる。各球団100試合程度を消化し、疲労蓄積がパフォーマンスに影響する時期。一度、体調を崩せば立ち上げに時間を要し、大事なシーズン終盤に悪影響が及ぶ。今夏の甲子園では「朝夕2部制」が採用され、将来的な「7イニング制」導入も検討され始めた。急激な気候変動にプロ野球も悩まされる時代に入ってきているのは確かだ。

 かねてパ・リーグを中心に選手らの間でも〝サウナドーム〟と敬遠されてきたが、灼熱のベルーナドームの戦いは現場レベルで油断ならない問題と化している。とりわけパ・リーグ球団は、ドーム球場を本拠地とするチームが多い。

 快適な「みずほペイペイドーム」をホームとするソフトバンクも、今回の9連戦を「福岡―ベルーナ―福岡」という行程で戦うだけに、環境の劇的な変化は体調面での懸案事項。外的要因で足をすくわれるわけにはいかない。首位独走の鷹も、8月のベルーナ決戦に気を引き締めている。

67 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:13:46.56 ID:BBYDjibj0.net

>>1
映画のサブタイトルてぃっくで
少しカッコいい、こういうの
他に無いだろうか

106 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:18:56.22 ID:l4+xMoVm0.net

五輪で空気以下なのにこの報道量と優遇っぶり
>>1

109 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 03:23:18.03 ID:gAMywbkK0.net

もっと涼しくする術はないのか

114 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 06:32:40.09 ID:pKsYSWkE0.net

>>109
監督代行みたく頭髪ばっさり

118 ::2024/08/11(日) 23:21:36.80 ID:yIZjapsy0.net

>>109
球団の成績がムッチャ寒い…
あとGMの頭も。

20 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:56:47.95 ID:EkoFbSg+0.net

札幌ドームに移転しなよ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:16:05.77 ID:d2PAEsDH0.net

>>20
採算の取れないサッカーステージを廃止して、まともな人工芝にすればまだ使い道があるはず

68 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:15:16.43 ID:0+5fc5ys0.net

>>51
野球じゃないけどジャニーズは北海道は機材運ぶのに金かかるから
ドームツアーに札幌ドーム組み込むのは勘弁してくれ言ってる

62 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:01:57.73 ID:DWfGkoPj0.net

多部ちゃん歌ってる「あったかな、ベールナ」って会社のドームかい?

69 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:16:05.04 ID:pRKdCo6t0.net

>>62
とりあえず耳の医者に行く事をおすすめする

105 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:03:35.23 ID:ZsWOhYfa0.net

>>62
ウェルナ

94 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:14:42.54 ID:TmgsdOxN0.net

西武ドームってそんな昔からの悪評だっけ?
近年厳しい話をよく聞く
何からしら近年改築した影響?

100 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 16:58:01.86 ID:IJRFJ+vc0.net

>>94
ずっと夏暑く、冬寒いって評判だろ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 03:29:29.06 ID:0rp8Sxp10.net

>>94
暑いし寒いし弱いしの三重苦で決壊

23 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:05:22.42 ID:xwW7hzTx0.net

12球団1の欠陥球場

77 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:41:24.82 ID:uVZeDjp+0.net

>>23
建設当時はドジャースタジアム模倣した日本一近代的なスタジアムだったのに

33 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:45:48.41 ID:71BkbbIY0.net

壁作れとか設計した奴頭悪いとか言ってる奴こそ頭悪い
あれは意図的に屋外競技場に単に屋根がある形にして税金対策してるんだよ
完全に覆ったら建築物として税金が爆上がりするからしないという明確な意思がある
今の西武は観客や選手のために多めに税金払うつもりなんてサラサラ無い

85 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:05:57.56 ID:bcvi5T+g0.net

>>33
でも結局税金逃れには失敗したってことも書いとけ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:55:23.61 ID:/TCe6hJ80.net

これが嫌で主力出ていってんのに改善策無しのまま間抜けすぎるわ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:16:26.17 ID:Vi1yBh3O0.net

>>36
初めて知ったわ
しかし理由には納得
源田が変態すぎるわ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:46:31.72 ID:KTAwbrj00.net

西武の選手に暑さになれさせればホーム戦負け知らずになる

89 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:29:06.84 ID:yGAgTAq80.net

>>58
春先の晴れ渡った日とかにやると物凄い寒いんだよ。
気温は15℃ぐらいなのに陽光が全く当たらないから

98 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:51:07.83 ID:vlyoDMXm0.net

孫正義が作ってやればええやん

112 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 03:42:53.06 ID:muXQmm2l0.net

>>98
同じこと思ったわw

99 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:29:53.04 ID:tuaFLiPC0.net

新しいアニメ?

103 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:36:51.39 ID:1zt3zZzQ0.net

>>99
西武を主人公にしたボンバーマンのアニメか

101 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:21:04.65 ID:HJax2cPO0.net

ここのオーナー狂ってね?
あそこまで狂った暑さで対策無しなら夏は二度と行かねーよ
寮改築したとか監督のCM打ったりしてるけど客や選手の健康はどうでもええんかな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:30:47.19 ID:UeuENFND0.net

屋根を爆破して元に戻せば?

104 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:38:36.02 ID:RP1fJ//90.net

穴塞いでエアコン付けろ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 02:44:39.08 ID:i1N++8kL0.net

西武とかいうゴミ球団もう潰した方がいいんじゃね
クソ雑魚の上にアホみたいな球場で他のチームにも迷惑かけてゴミすぎるやろ

111 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 03:38:53.37 ID:gAMywbkK0.net

ただでさえアツい盆地に穴掘ってそれに蓋して最悪な状態に

113 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 04:34:54.97 ID:gDWAK/fu0.net

本当に100敗しそうな勢い

117 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 12:48:30.21 ID:1kJredOp0.net

松坂大輔のポスティングの移籍金で屋根つけたんだっけ?
松坂大輔がドームが良いと言って屋根をつけたんだっけ?

119 :名無しさん@恐縮です:2024/08/12(月) 22:36:58.67 ID:FDS0Yhq50.net

西武球場のライブで有名な渡辺美里さんも、今ライブやったら危険やろ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/08/14(水) 06:18:55.73 ID:aLVACS0R0.net

また建築家のデザイン重視の独り善がりな建築物か
機能や快適さは無視なんだよなあ

建築家がそれをデザインするのは勝手だ
デベロッパーや行政がそんなの採用しなきゃいいんだよ

2 ::2024/08/10(土) 06:29:35.72 ID:uRM5+q2P0.net

(∪^ω^)わんわんお!