「進撃の巨人」アニメ完結編が劇場版に TV版を145分で再構築 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2024/08/17(土) 23:11:55.67 ID:D7P2fRsH9.net
劇場版「進撃の巨人」完結編THE LAST ATTACK』が11月8日に公開されることが決定した。2023年3月と11月に放送されたテレビアニメ最終章『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)(後編)の本編カットブラッシュアップと、5.1chサラウンド音響にて、145分の長編映画に再構築した内容となる。

 『進撃の巨人』シリーズの最後の戦い、そしてエレンたちの物語の完結を描き、主題歌は、The Final Season完結編(後編)に引き続きLinked Horizon「二千年… 若しくは… 二万年後の君へ…」に決定。あわせて特報映像が公開された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccbf68fc564e4e0be17d06cf906adfa26e08ff7a
https://pbs.twimg.com/media/GVF1eXPaMAA9k7p?format=jpg&name=large

2 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:12:34.62 ID:C119doaK0.net

大阪編までしか観てないわ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:29:45.94 ID:OPcf/S5l0.net

>>2
ヒストリエだっけ?

186 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 10:56:25.10 ID:HR0NP5iZ0.net

>>2
GANTZや

190 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 11:07:38.11 ID:fpa35yUc0.net

>>2
巨人の宇宙船でタエちゃんが捕まる所までは見た

212 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 15:49:48.50 ID:bWjuki9o0.net

>>2
半沢直樹ちゃうねんから

21 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:39:18.43 ID:fW7iuJcl0.net

これも最後はすっかり冷めてたねぇ
やっぱり熱いうちに一気にガーッと最後までやらんとね
飛び飛びは醒めちゃうのよ

鬼滅も同じ道を辿ると思う…

35 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:55:35.94 ID:bmZ5h2hX0.net

>>21
そのとおりだし
やっぱり誰もがいうようにMAPPAが離れたのが痛かった

40 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:57:49.11 ID:bmZ5h2hX0.net

>>35
ごめん
WITが離れMAPPA制作になってしまったのが残念だった、の間違い

222 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 20:53:39.63 ID:ALrEWcKW0.net

>>40
WITの立体起動の描写はすごいけれど、MAPPAの巨人に慣れて改めてWITの巨人を見ると、WITは巨人を描くのが下手だなと思う
特に超大型に重量感がない
あれで「地鳴らし」を描くのは無理

232 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 22:39:55.50 ID:WBYdMQet0.net

>>222
それは酷な意見
WITがすべてのフォーマットを作ったし
MAPPAはそれを踏襲してるだけ
超大型なんか、作中でも設定が変わったんだから、もしWITがやってても途中で描き方が変わったはず

だからそこはWITもMAPPAも関係ない

241 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 07:47:22.51 ID:/0G2UEDE0.net

>>232
超大型にアニメ的作画技術に影響するような設定変更なんて無いよ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:11:52.21 ID:5wPJQu5D0.net

>>241
あるよ
少しは調べてくれば。

WITのほとんどCGになった巨人の描き方なんてひどいもんだよ

250 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:15:19.68 ID:/0G2UEDE0.net

>>245
超大型のデザインはひたすらデカいだけ初期からデザインは何も変わってないよ
変わって見えるのは諫山の画力向上のせい
そのデカさをどう表現するかはアニメスタジオの腕の見せ所

WITは手抜きのためにCG使っててCGモデルもショボい
超大型巨人を描くのにWITは手描きとショボCGを、MAPPAは精巧CGを使ってるだけだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 04:11:44.04 ID:C7j7+2np0.net

>>245-246
超大型は、WITの途中からCGになってた

で、WITの巨人に重量感がないのは、重力を意識させるような作画を採用していないからだよ
立体機動の没入感を高めるために、ジェットコースターのようなゲーム的な撮り方をしている
重力よりも遠心力

MAPPAは常に重力を意識したアクションをとらせているし、映画的な画面の外側への広がりを意識した構図になってる
人物に重力の制約はあるけど、その代わり巨人の大きさと重量感を出すことができる

261 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 15:50:20.26 ID:5rqWStNn0.net

>>222
WITの巨人って無知性・知性どっちも薄汚れてて汚いんだよね

262 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 20:14:14.46 ID:T7/hyu630.net

>>222
書き割りみたいだよね

42 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:00:53.82 ID:J/iM1hsW0.net

>>21
鬼滅は無限城戦が一番盛り上がるしラストは感動の納得のラストだから、アニメが手抜きでも原作は語り継がれるよ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 18:47:07.43 ID:adCaki9y0.net

>>21
https://i.imgur.com/aOTlTsS.jpeg

進撃が後追いしてるんじゃね?あれは例外(完結して勢い落ちない方が異常)なので、真似しないほうがいいけど

>>92
それか劇場版チェンソーやる予定だったけど、制作が遅れて変わりにこれになったとかかな

31 ::2024/08/17(土) 23:50:24.14 ID:pxU5zVBd0.net

いやもうエレンとミカサの山小屋生活編でええわ
エレンが寿命くるまであれでいい
ミカサが救われない

39 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:57:37.47 ID:8PmzFJjg0.net

>>31
分かる
もうそれでいい
進撃鬱エンド過ぎて辛い特にミカサNTR

エレンと幸せになって欲しかったなミカサ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:05:55.08 ID:bEK9rTIs0.net

>>39
劇場版は2人で逃避行ENDで良いと思う
そのまま再編集だけではあまりにも芸がない

61 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:32:58.82 ID:tPU4mGeZ0.net

>>31
ミカサ視点だとあれが一番幸せなんだよな。妥協で優しいジャンと結婚して長生きしても幸せになれるかってんだ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:36:57.48 ID:acZBXwG80.net

>>61
穏やかな一生を送る方が幸せだと思うが

1 :爆笑ゴリラ ★:2024/08/17(土) 23:11:55.67 ID:D7P2fRsH9.net

劇場版「進撃の巨人」完結編THE LAST ATTACK』が11月8日に公開されることが決定した。2023年3月と11月に放送されたテレビアニメ最終章『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)(後編)の本編カットブラッシュアップと、5.1chサラウンド音響にて、145分の長編映画に再構築した内容となる。

 『進撃の巨人』シリーズの最後の戦い、そしてエレンたちの物語の完結を描き、主題歌は、The Final Season完結編(後編)に引き続きLinked Horizon「二千年… 若しくは… 二万年後の君へ…」に決定。あわせて特報映像が公開された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccbf68fc564e4e0be17d06cf906adfa26e08ff7a
https://pbs.twimg.com/media/GVF1eXPaMAA9k7p?format=jpg&name=large

136 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 04:34:44.59 ID:/7zvh+xC0.net

>>1
チョンが支配してる売国出版社の講談社がステマで売っただけの駄作=進撃の巨人

韓国発の「ウェブトゥーン」が日本漫画を追い抜く?スマホ画面に最適化、市場規模は約4兆円予測
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709357533/

講談社の子会社の光文社がまた低能丸出しの記事書いてる
講談社で書いてる作家・漫画家は一刻も早く逃げ出した方がいいよ
講談社=光文社=ゲンダイは日本漫画潰して韓国漫画を主流にするのが最終的な目的だから

こういう記事ばっかり書いてる講談社系ってふざけてるよね
ちょっと韓国漫画読めばクオリティの低さなんて直ぐにわかるのに、
嘘も100回いえば真実になると思っているのか

講談社系の漫画や小説は絶対に買わない方がいい
講談社系は完全にチョンの手先だと思ったほうがいいよ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 11:46:35.12 ID:BpBbdHr50.net

>>1
途中から読んでない観てないんだけど
マブラヴ オルタネイティヴに影響受けてるって本当?

247 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:22:24.45 ID:y0lyFak40.net

>>1
おそらくもうすでに見たやつを2時間半くらいに短く再採集しただけのものを、お金出してまで 映画館 行って見たいものなの

100 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:56:50.32 ID:lZ7ud0ka0.net

終わってみると話がいろいろおかしいのよね
例えばエレンとジークが内通してるならマーレで戦争する必要ないし

107 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:25:42.44 ID:oJCdsZjx0.net

>>100
ジークがパラディ島に初めて来たとき、あんな大虐殺をせず弟を探していたらどうなっていただろう

113 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:42:34.39 ID:wZ4/z87U0.net

>>107
ジークってエレンの存在を知ったのいつなんだろ?
ライナーの報告以外ないと思うけど

115 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:44:50.12 ID:HCxyRxbh0.net

>>107
存在すら知らない弟をどうやって探すんだ?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:09:08.23 ID:p/Q8LPLB0.net

>>121
ポッコがファルコに食われる直前にした

126 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:21:23.74 ID:D4hcsLne0.net

>>122
してない

128 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:29:30.80 ID:9Hw/AV7T0.net

>>122
あれポッコは巨人継承時にマルセルの記憶も継承してる
ただ凍結されててシガンシナ奇襲まで再生できてなかっただけだぞ
ライナーから伝播なんてしていない

265 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 23:49:11.12 ID:qRysaFRL0.net

>>128
あれはライナーからライナーとマルセル一緒にいた頃の記憶が伝わったんじゃ?

193 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 11:26:53.41 ID:9I+U+xo90.net

MAPPAになってミカサが魅力ゼロの根暗になってしまって残念だったわ

これ言うと「MAPPA以外引き受けてくれなかったんだから文句言うな」とか言う奴出てくるけど、キャラデザインだけじゃなくて動きも劣化したからな

220 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 19:51:04.51 ID:xVvwXeju0.net

>>193
主人公がいきなりイケメンになったな
兵長やミカサが人気あるから調整入った感じ

221 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 20:00:58.82 ID:WBYdMQet0.net

>>193
WITにもうちょっと儲けさせてやればよかったんだよ

原作漫画含めた進撃という作品の成功は、WITのアニメ化なしには考えられない
女型の巨人との工房あたりで一気に引き込まれたろみんな
実写映画だけなら悲惨だった

236 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 23:59:22.97 ID:xIb7N2Ge0.net

>>221
アニメ第1話放送をみて怖くてスルー
アニメ完結編前編をみてマガポケに手を出す
惹きこまれて全巻一気読みしたから漫画自体に惹きつける力があると思う
完結編前編の予告動画が素晴らしかった

116 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:48:24.58 ID:Cv/Xcf1m0.net

ジークがエレンの存在を知ったのは、始祖奪還作戦が失敗した後、
ライナーとベルトルトの報告で知りました。

実際は存在を知らせるためにわざと逃がしたんだけどね

119 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:54:12.42 ID:l/Tzn4aw0.net

>>116
ライナーがポルコに触れただけでマルセルの記憶が伝播したんだし、なにも報告しなくたって触れれば全部伝わるんじゃないのかと
アニを助けに行くかどうかでガンガン殴り合ったんだし

267 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 00:13:07.55 ID:0c5uHzuz0.net

>>119
ポルコが兄のマルセルの記憶に触れたのは、そばかすユミルを食ったからなのでは?
マルセル→ユミル→ポルコ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 05:17:20.57 ID:vcKZ/l/e0.net

>>140
鬼滅のアニメ映画がヒットする前のジブリアナ雪新海時代までは
「アニメ映画はほぼオリジナルアニメやオリジナルアニメ監督の作品でないと100億200億のヒットはしない」
「既に内容が発表されてとっくにネタバレされまくられている原作の途中の話をそのまま映画でやるのは、いきなり見ても大丈夫なオリジナルアニメをやるより入らない」
という見解が主流だった

鬼滅の映画がヒットした後は
「アニメ映画はほぼオリジナルアニメやオリジナルアニメ監督の作品でヒットさせるのは難しい」
「既に作品にファンがついている原作の作品でないと100億200億のアニメ映画のヒットは出ない」という見解が主流になったので
要は設定と話が面白ければ内容知られまくられていてもヒットする

147 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 06:01:14.39 ID:zB3sT/Za0.net

>>141
ネタバレなしで見たかったというレスに対してこんな斜め下のレス返しするとか変なヤツ

165 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 08:57:33.91 ID:pEFxa4oY0.net

>>147
もう原作とっくに終わってるし…
ネタバレめちゃくちゃされまくられててもむしろアニメ映画は見に行く人多いのはわかった

166 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 09:02:19.26 ID:BvuAeNSH0.net

更なる斜め後ろレスw>>165

170 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 09:10:54.89 ID:pEFxa4oY0.net

>>166
原作とっくに終わってるものにネット社会でネタバレなしで過ごしたいならネット断ちしないとだから不可能じゃんw

173 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 09:57:43.06 ID:iE/aoHCy0.net

>>170
レスの主旨が分からないお前バカだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 10:06:05.29 ID:yfGNybHK0.net

無料で放送した作品を編集カットして短く劣化させた物にお金取るの?
でもどうせオマケ商法で何回もチケットを買わせるし既存データを短く編集するだけだから予算の割に利益は見込めるのかな?

202 ::2024/08/18(日) 13:15:46.37 ID:vnetNXaC0.net

>>175
鬼滅にも同じ事言ってこい
ちなみに進撃も上映時間見る限りほぼノーカット

229 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 22:14:33.85 ID:MW5UOd4M0.net

>>202
鬼滅はもう全然別 話とキャラが鉄板だから
同じシナリオで舞台能朗読会
原作もアニメも何周もして皆もう何十回見てんだよって感じ
でも毎回泣くんだよね

200 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 12:56:26.30 ID:bKXAT3RW0.net

大画面でみたい人多いだろうしな

216 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 18:32:26.70 ID:zyA2DABu0.net

>>200
ヒスの子がエレンとの・・・の含み持たせるような展開だったらなぁ

228 ::2024/08/18(日) 22:11:23.01 ID:vnetNXaC0.net

>>216
掌にキスしただけで動揺すごいのにそれ以上の事をしたらエレンは多分発狂して死ぬ

205 ::2024/08/18(日) 13:32:28.74 ID:JYZdOCVo0.net

ガビが嫌いだから観ない

208 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:55:10.09 ID:YJBpms2N0.net

>>205
違和感ありすぎてご都合主義の塊みてえな奴だったからな
最初の時点で足くらい切り落とされててもおかしくないのに

210 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 14:02:10.74 ID:reLKwGKb0.net

>>205
メスガキわからせ棒が出てくる完全版だったら?

33 :名無しさん@恐縮です:2024/08/17(土) 23:51:19.38 ID:HybZMnH60.net

要はガンダムみたいなはしょった映画?

52 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:20:06.13 ID:pNYq7qrg0.net

>>33
テレビ版前後編より長いと思う

129 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:36:55.88 ID:sG+CIxOA0.net

>>33
ククルス・ドアンもいないし、マ・クベも死なないしな。

68 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:41:56.12 ID:7z6LazIs0.net

>>45
どデカい一発当てた漫画家はそのままフェードアウトが多いね。鳥山、岸本、吾峠呼世晴などなど。もう働かなくていいだろうに書き続ける高橋留美子とかあだち充は異常

108 ::2024/08/18(日) 02:26:55.65 ID:jM5lDdnF0.net

>>68
鳥山はドクスラの後にドラゴボ描いてたし
さらに売れてないけどなんか描いてたから一発屋芸人とは違うよ

114 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:42:53.31 ID:HCxyRxbh0.net

>>68
2作ヒットの鳥山と原作者になるが失敗の岸本は違うだろ
一発当てた後に沈黙状態なのはその中じゃ吾峠だけ

92 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:41:58.18 ID:vn7uIIGQ0.net

コスパ最高だもんな
鬼滅が成功したから乗っかった感じかね

95 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:46:24.58 ID:J/iM1hsW0.net

>>92
鬼滅は原作通りのシナリオがいい上に
UFOの作画が劇場クオリティだから、わざわざ金払ってでもまた何回も劇場に行くよ
でも進撃はねぇ

106 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:24:34.91 ID:38iRFEyS0.net

ガビ辺りから全部無かったことにして
やり直そうぜ

117 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:48:58.58 ID:Xf9zc6Qv0.net

>>106
同意
ヒストリアの同意ではあるけど本意でもなさそうな結婚とかも無かった事にして欲しい
あれもしんどかったけど持ちこたえて続き読んだのに、ラストでエレン死、ジャンミカで再度落ちるのは悲しい

ヒストリアはユミル(そばかすの方)と仲良く生きてて欲しいわ

155 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 07:29:47.15 ID:rBUbJrD90.net

何人かに好きなキャラ聞いたらハンジ率高かったんだけど何でなん?
ストーリーそのものには大きく関わらないし美形かどうかもわからんし

158 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 07:52:27.11 ID:mf3/LkFh0.net

>>155
中間管理職的な悲哀かな
死に際ちょっとファンタジーにしたのは作者のお疲れ様的なとこあると思う

163 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 08:40:10.55 ID:Fk0FQzJW0.net

強すぎるリヴァイやアニはいるとストーリー展開の邪魔になるので怪我で戦力外にさせられたり冬眠させられたりだったな
特にアニの扱いひどい
9割寝てた

211 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 14:07:40.14 ID:1pa3Hq0K0.net

>>163
若林源三扱い

246 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:16:45.06 ID:5wPJQu5D0.net

>>245
間違えた。MAPPAな。ほとんどCGになったのは

251 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:30:00.01 ID:VydQwp6M0.net

>>246
そんな話きいたことねーわw
そもそも諫山はそんなこと勝手にするタイプじゃないし、もし本当にやったとしても
そのころには既にカリスマ漫画家になってるのに関係者()が怒るわけない
むしろ現場に来たら声優も制作側も「有名人きたああああ」ってなってテンション上がるレベル

252 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:34:37.94 ID:QDcQxsCQ0.net

>>251
ライナーがエレンに自分たちの正体を明かすとこだよ
ファミレスでの会話みたいにという指示が原作者からあった
あと別にアニメ制作者は原作者のファンとかではない

255 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:46:11.39 ID:Qxij1udS0.net

>>252
巨人が死体に釣られるとか
ストヘス区でエレンゲリオン暴走させるとか
エレンゲリオンから火吹かせるとか
怪我で戦闘不能なリヴァイに立体機動させるとか

アニスタが進撃ファンじゃないのは確かにそうだ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:17:56.98 ID:/DaJK4890.net

>>45
新作はもう書かないって言ってた気する
実質上の漫画家の引退じゃないだろうか
赤坂アカみたいに原作に回る可能性はあるかも

62 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:33:38.87 ID:bEK9rTIs0.net

>>51
もう腐るほど稼いだし進撃に全力投球して燃え尽きたかな
ラブコメ書いて欲しいのに

66 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:37:20.30 ID:K3+6hJwn0.net

エレヒス派が再び動き出す

104 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:20:05.92 ID:WKoqyfb00.net

>>66
あいつら成仏してないのか…

75 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 00:56:40.46 ID:zpvnrxbR0.net

完結前に信者があんだけ馬鹿にしまくってギアスエンドを最終話に掌返ししての絶賛は黒歴史よ
進撃の場合は本物の仲間なし、事前に打ち合わせも無しでのエレン1人レクイエムは作者の頭の悪さが白日の下に

82 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:13:01.99 ID:VU8EBBCS0.net

>>75
悔しいか?

80 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:03:53.88 ID:bEK9rTIs0.net

巨人は深い海に入ったら泳ぐのか気になった

264 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 23:41:56.24 ID:qRysaFRL0.net

>>80
泳いでたぞ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:22:48.11 ID:V3FjWXYT0.net

アニメだとミカサ1人墓参り以外は誰か分からないようにしてるし
台本も墓参りする人々と濁してるんだし別にショック受ける必要ないだろ
公式も単行本のジャンミカ匂わせは無かった事にして臭いものに蓋してるんだし

87 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:25:13.55 ID:URC1ox510.net

>>84
アニメの最終回、棺に入ってるミカサの左薬指にハッキリと指輪があるのは確認できるよ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:28:11.07 ID:wZ4/z87U0.net

サウナをプロデュースしてるとか
進撃のサウナがあったら入ってみたい

224 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 21:02:06.47 ID:K7ETJ4r90.net

>>90
熱風アルミンくらいのイベントがほしいな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:32:52.83 ID:qm635D8/0.net

アニメもなんとか見届けたけどまだ漫画もアニメも見返せてない
好きな漫画だけどエレンが辛すぎて
エルヴィン推しだけどエレンが気の毒というかなんというか

94 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 01:45:14.44 ID:ObVesHov0.net

>>91
オレも途中から原作を一気読みなんで
今度はじっくりアニメで最初からと思いながらも
段々痛々しさが増して暗くなってラストもイタイし何かなぁと見れていない
エレンはどこかで生きている。それをミカサが待ち続けていると言った
アルアルだが、ぼかしたラストの方がよっぽど良かったよ

101 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:13:18.49 ID:Ub8Whb0T0.net

個人的には獣の巨人とリヴァイの戦闘シーンもっと見たかったわ
あとヒグチアイ悪魔の子が秀逸すぎた

105 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:22:36.09 ID:oJCdsZjx0.net

>>5
まあそれは仕方ない
鬼滅もそうだった

111 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:40:39.45 ID:A5ksk11l0.net

>>110
NHK放送版はあった

112 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:41:15.60 ID:oDLmwC+K0.net

>>110
あったよ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 02:56:22.01 ID:Iee1s+8p0.net

リヴァイさんはアッカーマンの力を失った上に片目の車椅子障害者になっちゃうとか死を選んでもおかしくないよね
耐えられないだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:01:29.09 ID:WJ2+ylwJ0.net

>>119
記憶の伝播??
そんなのしてないぞ

123 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:10:58.54 ID:w39XgVL30.net

この作品ご都合主義の塊だったな

125 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:20:59.05 ID:DDuQZwy20.net

WITが作った総集編超えればいいからハードルは低い
2014前編:興行収入4億円
2015後編:興行収入2億3500万円
あと2つ総集編映画あるけどWikipediaに興収のってないから酷い有様だったんだろう

127 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:22:30.01 ID:PyT5RIrY0.net

人間が大きくなったり小さくなったり・・馬鹿みたい
しかも理由がエルディア人とかなんたら人がどうのって 延々ナチとユダヤのみたいな小話

130 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:38:34.40 ID:wyl9iEqe0.net

追加シーン2025年にエレンがベッドから目覚めて夢落ちでいいわ

132 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 03:54:39.37 ID:o2L8VD2I0.net

実写じゃなくてアニメ映画でいいのにと思っていたからちょうどいいな

133 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 04:02:51.25 ID:BL99C51y0.net

まさかモーゼスブラウンがあそこでな
分からんもんよ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 04:35:03.54 ID:/7zvh+xC0.net

ステマ違法化されたのにブルーロックって反日ゴミ漫画がまだステマしている件

・在日チョン女優の真木よう子がNHKの朝にやってる番組でブルロ好きだと発言

・日刊スポーツ=朝日新聞が不自然に真木よう子がブルロ好きだという一文を関係ない記事に追加

在日チョン女優の真木よう子とNHKの在日チョンと日刊スポーツ=朝日新聞の在日チョンと講談社の在日チョンの連携プレーのステマ

これ刑事事件にした方がいいよ
ステマはすでに違法化されてるのに、在日チョン人脈を活用して講談社はまだ執拗にステマしてる
真木よう子にブルーロックの抱き枕を渡したのは講談社だろうし、これ刑事事件として立証できるだろ
講談社ってチョンに支配されてる売国出版社は日本人の奥さん殺したチョンの漫画編集者の裁判も支援してるし反社会的すぎだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 05:19:54.15 ID:tfj69b2X0.net

進撃は尻すぼみ感強すぎて見直す気にならないけど
海外で一定数のファンついてるから
強気で更に短縮した劇場版を作ろうと思えるんだろうか

143 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 05:33:33.43 ID:MqAN2drT0.net

再構築…

要は総集編の使い回しなんでしょ?

144 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 05:51:01.36 ID:jiZV6R0B0.net

やると思ったw

145 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 05:52:20.99 ID:Xf9zc6Qv0.net

>>140
自分毎月雑誌で発売日すぐに読んでたから正にネタバレ無し状態で毎月読んでたんだけど、
普通にこの話エレンのデッドエンドだなーって思いながら読んでたよ
最終巻近くで、調査兵団メンバーがエレンは止めて貰いたがってるって理解するシーンがあるんだけど、その辺りからデッドエンドを察する感じ

その時点でエレンが後戻りできない事を色々やらかしてるし、作者も連載の中盤辺りで「進撃の巨人はバッドエンドです」って言ってるから読者的にも心の準備は出来てた感じ

149 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 06:05:01.14 ID:SQcQmbNA0.net

まだやってんのかよ
どうせまた簡単に100億300億と儲かるんだろうな〜
史上最大のアニメブームだね〜〜

157 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 07:49:32.66 ID:y2o2bC8c0.net

実写はストーリー以前に配役が最悪

167 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 09:06:42.43 ID:U+TjR+Po0.net

原作も最終回近くには考察サイトや考察Youtuberが「あーでもないこーでもない」と盛り上がったが肝心の伏線を適当にぶん投げて一気に収束したな
さすがに「いってらっしゃいエレン」を読者の想像に任せますオチにするとは思わなかったな

174 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 09:59:04.13 ID:yKt2S0iD0.net

>>172
人気全盛期にやった総集編がコケたから

182 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 10:40:31.44 ID:cdG0A0Bc0.net

味方の中に50m級の巨人に変身する奴が居るところまで読んだ
その後面白くなるの?

185 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 10:49:42.51 ID:reLKwGKb0.net

実写版は完結できたのか?

189 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 11:03:50.51 ID:tSuTJWJg0.net

エレンとミカサに幸せになってほしかったって言ってる人多くて驚いた
この物語に主人公とヒロインの恋愛なんていらんわって萎えてたんだけど少数派なのか

197 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 12:21:04.99 ID:Rx637Kat0.net

進撃の尻すぼみ感は凄かったな
最初は面白かったのに
ジャンプに断られたのも納得
その点鬼滅は面白さを持続出来ているよな

199 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 12:54:17.46 ID:zyA2DABu0.net

お前らはマーレを完全に踏み潰すかあの国をぐるりと巨人壁で囲って終り

みたいな展開が良かったんだろ?

201 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 12:59:44.40 ID:NCt0AV3+0.net

圧倒的にエロが足りない
せめてヒストリアのえっちシーンくらい追加してよ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:26:32.47 ID:Wgw3E8cc0.net

鬼滅は劇場版を水増ししてTVアニメに仕立て直したのは知ってるけど逆もやってたのか

204 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:26:43.92 ID:jiZV6R0B0.net

4DXでやってくれたら見に行きたいかもしれん
立体機動装置とかで飛んでる気分味わいたい

206 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:40:51.79 ID:ls40TU6i0.net

進撃の巨人軍

207 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:50:27.93 ID:TDaJVEgZ0.net

今度出る一番くじラストワン賞の終尾の巨人はよくできてるな
進撃の巨人ファンが絶対欲しがるやつじゃん

209 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 13:57:30.96 ID:O6rHQqRj0.net

こういう映画って特典商法じゃないの
同じ人が何度も見る用の映画

213 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 16:44:40.09 ID:nAzJ1us50.net

TV放送シーンをツギハギしただけのアニメ映画なんて見て何が楽しいの?

所々、省略されているから見ていてつじつまの合わないストーリー構成になっているから全然面白くない

214 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 17:04:44.87 ID:bKsvfIN80.net

前後本編120分まるごとに付け足しして145分だろ
実質ノーカットじゃねーの

215 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 18:04:19.52 ID:j96wMLsy0.net

やるなら先にやれや
それで何億違うのかと

223 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 20:59:51.15 ID:nffl+laX0.net

ミカサが段々とゴツクなっていったのが残念だったな
キングダムのアイツみたいに華奢でも強いってのは漫画ならありなんだけどな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 21:49:24.58 ID:oN90r5Xz0.net

>>225
初期は狭い世界を広く見せるのがめっちゃ上手くて震えたが中盤以降は広い世界をこじんまりとしか見せられずどんどんチャチくなっていったからな

227 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 22:08:48.89 ID:MTMtJ2mb0.net

>>225
ほんそれよ
壁の外の世界とか地ならしとか萎えた😣

230 ::2024/08/18(日) 22:17:27.55 ID:WoSz3huI0.net

ファイナルシーズンから入った自分は少数派なのか
MAPPAから入るとWIT時代は子ども向けっぽく感じる
まぁマーレ編からガラッと世界観も変わるし、総入替は良かったのでは

231 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 22:22:48.16 ID:jQm32qIO0.net

追加で新しい映像が入るわけじゃ無いなら観に行かないなあ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 22:43:30.19 ID:awmugEoi0.net

それよりフェス配信見たけど梶さんと石川さんのあの空気読めない言動なんやねん
進撃ファン全員がエレンとミカサのカップリング好きなわけじゃないぞ

234 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/08/18(日) 23:23:38.99 ID:fjky/hl60.net

最初から劇場公開してくれたら観に行ったのに

235 :名無しさん@恐縮です:2024/08/18(日) 23:52:23.91 ID:R/XlWqnN0.net

145分は長いな映画は95分以上は無理やな

238 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 02:08:46.21 ID:MgICsVU50.net

完結編の再構築なんかいらんから
巨人大戦とか、王家がパラディ島に逃げてきて壁を作るとことかを映像化してくれ
それなら見に行く

239 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 02:23:54.65 ID:cU/mZGsD0.net

町田のトラウマを何度でも蘇らせよう

242 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:04:19.59 ID:Cp2wZVhy0.net

>>5
鬼滅、ヒロアカ…

243 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:07:13.54 ID:bYv9BmNZ0.net

ただの総集編かよ
壮大にコケる気しかしないな

249 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:10:19.59 ID:gKXp8wiW0.net

進撃の巨人完結編
前編60分
後編85分
併せて145分か・・・
う〜ん・・・

253 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:41:02.02 ID:2QLQnJf+0.net

ミカサ→エレンの矢印のが強いと思ったら
実はエレン→ミカサの矢印のが強かったからな
ミカサは他の男と結婚できるかもしれんが
エレンはずっとミカサだけだったな

254 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:43:57.22 ID:e6XFNREh0.net

ファイナルシーズンの後にファイナルシーズン完結編という

256 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:50:05.09 ID:mQdj4+pw0.net

>>254
曲亭馬琴パイセンの南総里見八犬伝に比べればヒヨッ子

273 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 09:43:08.95 ID:T5L/h6YJ0.net

>>271
デビルマンて古典があるのに今更すぎる

275 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 12:01:07.07 ID:w5vkaPIY0.net

最初からやってくれよ
初見を劇場で見たかったわ