【サッカー】パリ五輪 スペインが32年ぶりのオリンピック制覇! 5−3の激闘、延長戦の末に開催国フランスを撃破 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2024/08/10(土) 03:47:11.51 ID:ABBM7Idw9.net
 現地時間8月9日に開催されたパリ五輪の決勝で、U-23フランス代表とU-23スペイン代表が激突した。

【PHOTO】2024年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!

 立ち上がりから球際の激しいバトルが繰り広げられるなか、開催国のフランスが11分に先制する。敵陣ボックス内でミヨが相手のクリアミスに反応。ダイレクトで放った強烈なシュートはGKテナスに触られるも、ボールの勢いが勝ってそのままゴールに吸い込まれた。

 一方のスペインはその7分後、右サイドからのバエナのラストパスをフェルミンがワンタッチで流し込んで、試合を振り出しに戻す。

 さらに25分、ミランダの鋭いクロスに合わせたルイスのシュートはGKレステスに防がれるも、こぼれ球をフェルミンが押し込んで、あっという間に勝ち越しに成功する。

 勢いに乗るスペインは28分、ペナルティエリア手前の左寄りでFKを獲得すると、バエナが右足を一閃。鮮やかな一撃をゴール左上に突き刺して追加点を挙げた。

 逆転を許したフランスは前半アディショナルタイム、トリュフェのクロスがディフレクションし、最後はマテタがヘッドで狙うも、GKテナスの好守に阻まれた。このまま試合はスペインが3−1とリードして折り返す。

 迎えた後半、スペインは48分にボックス手前の中央でボールを受けたルイスがミドルを狙うも、大きく枠を外れる。

 反撃に出るフランスは57分、左からのトリュフェのピンポイントクロスにコネが頭で合わせたが、クロスバーを叩く。

 その10分後には、アクリウシュのスルーパスに反応したマテタがダイレクトで狙うも、上手くミートできない。

 猛攻を仕掛けるフランスは72分にも、カリムエンドとのコンビネーションでボックス内に侵入してきたコネが鋭いシュートを放ったが、GKテナスの好セーブに防がれた。

 それでも79分、右サイドからのオリースのFKがアクリウシュに当たってそのままゴールに。フランスが1点差に詰め寄る。

 さらに後半アディショナルタイム、右CKの際にボックス内でカリムエンドが倒されてPKを獲得。これをマテタがきっちりと決めて、土壇場で同点に追いつく。このまま90分を終えて、試合は延長戦に突入する。

 99分、スペインはベルナベのラストパスに抜け出したカメージョが技ありのループシュートで勝ち越し弾を奪った。さらに延長後半アディショナルタイムにも、再びカメージョがダメ押し弾を決めた。

 このまま試合は5−3で終了し、激闘を制したスペインが32年ぶりの優勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06b444264df072b9e1ee27cf5e9cd32465186af1

194 ::2024/08/10(土) 04:07:05.17 ID:cMKfgWTF0.net

https://imgur.com/a/dcdcxfa
本当にオフサイドだったんかね?
ボールと足の接している時間って幅があるよな
ちなみにこれは判定に使われた静止画からほんのすぐあとの静止画像
例えば10秒で30メートル動くとしたら0.01秒で3動くことになるよね
パスを出した瞬間に判定をとる、つまり足からボールが離れる瞬間ということなら例の静止画よりわずかに後ということになるんじゃないのか?

235 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:12:53.79 ID:vNBkrd5f0.net

>>194
オフサイドテクノロジーも発動してないし
モニターチェックもしてない
大分後になって画像1枚出してきたけど
言う通りパサーの足とボールの接触時間は幅があるのに
動画リプレイもしてない

274 ::2024/08/10(土) 04:21:39.43 ID:cMKfgWTF0.net

>>235
解説者の人らはさ、運が悪かったけどあれは確かにオフサイドみたいな論調が多いじゃん
自分も最初はそう思ったんだが、よく見たらなんかおかしくないか、と
張った画像はわずかに足から離れてるように見えるし、オンサイドに確信を持てる画像じゃなくて、その間の画像が欲しいとこではある

289 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:25:49.36 ID:a4eu2xUx0.net

>>274
だから、最初からスペインを優勝させるフラグだったんだよ
キリアンが南米を馬鹿にしたのが始まりだが、この試合でも公平性より
南米を馬鹿にしたフランスに不利な判定を繰り返したって話しよ

アジア杯でもそうだったが、まさか、欧州の試合、五輪で、ブラジルの審判が試合を壊すとはね

343 ::2024/08/10(土) 04:50:47.45 ID:cMKfgWTF0.net

あれがオフサイドじゃなかったら勝ってたかもしれないのに―とかそういうのはどうでもいいんだ
ただあのオフサイドが誤審だったのか正当な判定だったのかそれとも判断しかねるのかを知りたい
自分の中では>>194ということで判断しかねる

363 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:02:34.82 ID:+EgDESpR0.net

>>194
これこそテクノロジーで突き詰められるところだからな
でもそこまでやる必要ないとは思う
オフサイドやGKの可動範囲の制限も、そもそもサッカーの競技性や娯楽性を損なわせないための調整弁なんだから
その調整弁の厳格化でツマラなくなったら本末転倒だろって話
第三者として楽しんでた海外のサッカー関係者や記者が憤慨してた理由がそこでしょフットボールを殺すルールだ、って
で、当事者の日本人からこういう議論が出ないのが面白い

384 ::2024/08/10(土) 05:21:04.50 ID:cMKfgWTF0.net

>>363
全体的に同感
ただ今回の場合、後からVARを持ち出しての判定ということなんで、そこには厳密さが求められるべきだと思う、と思ったがVARの趣旨って主審が判断するための補助的なものにすぎないんだっけか
自分の中でもよってるのは、あの足の出ている画像一枚で、正確な判定だった、と解説者がこぞって言っていることなのかなぁ

400 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:37:34.16 ID:+EgDESpR0.net

>>384
まぁそこは「今の手持ちの技術の中では」最も適格な判断、って解釈してる
徹底的にやるためのVARが生焼けだとスッキリしないが技術的な部分は今後改善してくことに期待してる

394 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:29:48.45 ID:v+L0a6Zv0.net

>>363
VARになって厳密化しすぎちゃってるんだよなオフサイドが
ミリ単位でラインを判断するのはなんか違う
重心の位置で判断するみたいに、あえてアバウトなルールにして審判の裁量判断にゆだねたほうがいい
そしたらVARが介入する機会減るからマシになる
わずかなミリ単位のズレまで誤審だとしてVARが介入するのは試合がつまらなくなるだけ

399 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:36:55.46 ID:YBpyHDiX0.net

>>394
>審判の裁量判断にゆだねたほうがいい

そんなの遺恨残るでアホか

408 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:46:58.06 ID:v+L0a6Zv0.net

>>399
ハンド改正知らんのか
「不自然な位置」というアバウトなルールにあえて変更して審判の裁量を増やしたんだよ
そうしないとVARでハンドばかりになってつまらなくなるから
その分ユーロのククレジャのような疑義は起きるけど、そのほうがサッカーらしいということだろう
厳格だからいいというもんじゃない
つまらなくなったら意味ない
サッカーは裁判じゃなくてエンタメだから

423 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:01:50.54 ID:WOlAj5Df0.net

>>408
お笑いに金賭けるバカも居るなw

431 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:11:36.19 ID:YBpyHDiX0.net

>>408
ルールがあるからエンタメも楽しめるんだと思うけどね

395 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:33:43.51 ID:YBpyHDiX0.net

>>363
機械で厳格に出来るようになったんだから良い事
要は日本に忖度してくれなかったから不満なだけだろw

881 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:33:21.04 ID:N9Fa9evg0.net

>>194
ルールを見る限りタッチした瞬間だから離れた時は違うね

>A player in an offside position at the moment the ball is played or touched* by a team-mate is only penalised on becoming involved in active play by:

1 :久太郎 ★:2024/08/10(土) 03:47:11.51 ID:ABBM7Idw9.net

 現地時間8月9日に開催されたパリ五輪の決勝で、U-23フランス代表とU-23スペイン代表が激突した。

【PHOTO】2024年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!

 立ち上がりから球際の激しいバトルが繰り広げられるなか、開催国のフランスが11分に先制する。敵陣ボックス内でミヨが相手のクリアミスに反応。ダイレクトで放った強烈なシュートはGKテナスに触られるも、ボールの勢いが勝ってそのままゴールに吸い込まれた。

 一方のスペインはその7分後、右サイドからのバエナのラストパスをフェルミンがワンタッチで流し込んで、試合を振り出しに戻す。

 さらに25分、ミランダの鋭いクロスに合わせたルイスのシュートはGKレステスに防がれるも、こぼれ球をフェルミンが押し込んで、あっという間に勝ち越しに成功する。

 勢いに乗るスペインは28分、ペナルティエリア手前の左寄りでFKを獲得すると、バエナが右足を一閃。鮮やかな一撃をゴール左上に突き刺して追加点を挙げた。

 逆転を許したフランスは前半アディショナルタイム、トリュフェのクロスがディフレクションし、最後はマテタがヘッドで狙うも、GKテナスの好守に阻まれた。このまま試合はスペインが3−1とリードして折り返す。

 迎えた後半、スペインは48分にボックス手前の中央でボールを受けたルイスがミドルを狙うも、大きく枠を外れる。

 反撃に出るフランスは57分、左からのトリュフェのピンポイントクロスにコネが頭で合わせたが、クロスバーを叩く。

 その10分後には、アクリウシュのスルーパスに反応したマテタがダイレクトで狙うも、上手くミートできない。

 猛攻を仕掛けるフランスは72分にも、カリムエンドとのコンビネーションでボックス内に侵入してきたコネが鋭いシュートを放ったが、GKテナスの好セーブに防がれた。

 それでも79分、右サイドからのオリースのFKがアクリウシュに当たってそのままゴールに。フランスが1点差に詰め寄る。

 さらに後半アディショナルタイム、右CKの際にボックス内でカリムエンドが倒されてPKを獲得。これをマテタがきっちりと決めて、土壇場で同点に追いつく。このまま90分を終えて、試合は延長戦に突入する。

 99分、スペインはベルナベのラストパスに抜け出したカメージョが技ありのループシュートで勝ち越し弾を奪った。さらに延長後半アディショナルタイムにも、再びカメージョがダメ押し弾を決めた。

 このまま試合は5−3で終了し、激闘を制したスペインが32年ぶりの優勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06b444264df072b9e1ee27cf5e9cd32465186af1

16 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:48:24.90 ID:l1Wefkh00.net

>>1
スペインが勝って本当によかった

このオリンピックでフランス大嫌いになったので

417 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:58:27.82 ID:L3IEhdso0.net

>>16
普通はフランスとスペインを嫌いになるんだが…

454 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:31:27.89 ID:cPdGf+EC0.net

>>417
スペインを嫌いになる要素あったっけ?

464 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:36:10.29 ID:xXAW6MLv0.net

>>454
西ヨーロッパじゃ差別大国だろ

468 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:38:22.43 ID:cI97BhHI0.net

>>454
どっちがマシか悩むのが普通

656 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:18:44.46 ID:1ZR7NPsw0.net

>>16
マドリッド五輪だったらスペインが大嫌いになってただろうな。

410 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:50:25.39 ID:ACqdAtxu0.net

>>1
実質日本は銅メダル

567 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:00:25.09 .net

808 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:46:39.03 ID:8PKz/jAf0.net

>>1
森岡の解説は糞

3年前のインターハイの解説もめちゃくちゃ偉そうに高校生にダメ出ししてたし

てかなんであんなにフランス応援してんだあいつ

スペインおめでとう

644 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:50:01.93 ID:F50zlnWS0.net

白人の線引きも難しいんだよね
デシャンとリザラズは民族的にはバスク人
グリーズマンはドイツ+ポルトガル
ちなみにグリーズマンは仲良しの友達が多いウルグアイが大好きで
時にウルグアイ人を名乗ってるw

671 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:39:44.27 ID:juO+HjUA0.net

>>644
ドイツも結構ドイツ外からも多くてあんま細かいとこ気にしないみたいなんだよな。

ユダヤ人があれだけいたのも結構 実力主義で本人次第で出世できたらしいから。
さすがに黒人ぐらい外見が違うとやっぱりちょっと抵抗はあるだろうが

677 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:48:17.10 ID:XPgJ3jJq0.net

>>671
1番気にしてるのは差別大国のアメリカなんだよな
ヒスパニックなのにイギリス系と嘘ついてた女子サッカーのモーガンw

685 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:07:45.12 ID:n8aN8CeG0.net

>>677
ヒスパニックのほうがいいのに

英国はたしかに世界一の国民だけどさ
ヒスパニック系フランス人とかかっこいい

835 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 17:36:55.19 ID:GisSm8Hx0.net

>>685
アメリカではヒスパニックは差別対象
スペインやポルトガルもヨーロッパのアフリカ扱いされてた国だし

経済大国ランキング
1位 アメリカ合衆国 25,346,805
2位 中国 19,911,593
3位 日本 4,912,147
4位 ドイツ 4,256,540
5位 インド 3,534,743
6位 イギリス 3,376,003
7位 フランス 2,936,702
8位 カナダ 2,221,218
9位 イタリア 2,058,330
10位 ブラジル 1,833,27

若年者の失業率が最も高い国
1位 スペイン 27,4
2位 コスタリカ 27,1
3位 スウェーデン 24,9
4位 ギリシャ 23,6
5位 イタリア 21,3
5位 中国 21,3
7位 チリ 19,8
8位 ルクセンブルク 19,6
9位 スロヴァキア 18,8
10位 コロンビア 18,7
https://note.com/pierre_moriyama/n/n4a0ca4c738d9

678 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:49:12.17 ID:zGaCxROE0.net

>>671
欧州の中は昔から行ったり来たりがあるから、そんなに気にならんのやろな
他所の地域の違う人種がおると色々目立ってヘイト浴びせられたりするんやろが

682 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:04:06.54 ID:F50zlnWS0.net

>>671
ドイツで起こってる移民排斥運動はほとんどが旧東ドイツで西ドイツはそうでもないからね
結局、経済が厳しくなって分けられるパイが減った時に、自分から離れた種に渡したくないと考えるのが動物の習性で、そのせいでどえらい惨状を招いたことを多くのドイツ人は忘れてないんだけど、それでも、経済的に苦境に陥ってる旧東ドイツの若者が暴れ出してはいる

ちなみに、ドイツの今一番人気であろうヴィルツ
ヴィルツの彼女は黒人

790 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:42:11.28 ID:K6naS72w0.net

>>644
欧州人でクリスチャンなら白人でしょ。
あとは肌が黒いだの実はムスリムだの欧州同士のイザコザでしかない。

833 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 17:17:58.26 ID:3OqQoY7M0.net

>>644
そもそもフランスは大昔から移民スターの国

プラティニ(両親イタリア)、ジダン(両親アルジェリア)、ベンゼマ(両親アルジェリア)、ポグバ(両親ギニア)、トレゼゲ(両親アルゼンチン)
ムバッペ(カメルーン×アルジェリア)、グリーズマン(ドイツ×ポルトガル)、ジルー(フランス×イタリア)
カントナ(イタリア×スペイン)、ジノラ(イタリア×フランス)、ジョルカエフ(ロシア×アルメニア)、ピレス(ポルトガル×スペイン)


コパ(ポーランド)、フォンテーヌ(スペイン)、デシャン、アンリ、リベリー、テュラム、デサイー、リザラズ
ティガナ、フェルナンデス、バルテズ、ロリス

純血フランス人でワールドクラスはパパン、ジレス、ぎりぎりブラン、プティ、ジュリくらい

253 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:15:55.46 ID:IaLP/J3D0.net

なんでスペインはエジプトに負けたんだ

そのせいで日本はスペインと当たらなくちゃいけなくなった

257 ::2024/08/10(土) 04:17:10.71 ID:GTdZorFC0.net

>>253
戦略だろう

259 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:17:23.19 ID:O190tcpn0.net

>>253
わざとだろ

267 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:19:24.77 ID:rPxGJR630.net

>>253
10人ターンオーバーしたら負けたってだけでは
結果的に負けた

268 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:20:06.50 ID:XYMrixkT0.net

>>253
フランスの山を避けたはガチだと思う
あとエジプト戦をコンディション調整に使った
絶対に勝たなきゃいけない試合じゃなかったから

859 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:05:53.23 ID:BLWDPMqe0.net

>>268
日本だとやたら戦略言われてるけどあれ普通にターンオーバーして負けただけみたいだぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:19:01.55 ID:NuTuoj260.net

こんな若手のお遊び五輪じゃなくて日本はW杯のスペインぶっ倒してるとか一生世界に自慢出来るよな
https://youtu.be/91eoGiLSCgY?si=Q_pG_FJjmQv-WDR6

270 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:20:41.35 ID:VsCWdlRq0.net

>>265
ダニ・オルモ ニコ・ウィリアムズ も日本戦に出ていたんだぜ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:22:08.49 ID:Ji2PBtZH0.net

>>265
決勝トーナメントならともかく負けてもまだ何とかなるグループリーグじゃねえ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:24:48.74 ID:rPxGJR630.net

>>275
最終戦はそんな事言ってられない
実際敗退の時間帯もあったでしょ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:24:08.13 ID:gQYA+dXU0.net

>>265
その時もスペインは2位狙いだったろ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:30:00.37 ID:l1Wefkh00.net

>>282
の割には
逆転されて監督ブチ切れてたけどな

292 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:26:55.07 ID:QmUfeOX20.net

>>245
あれはオフだよ
足が出てたし

得点の有無に関わる部分のプレーだからビデオレフェリーが判断するのはおかしくない
で主審はオフサイドの裁定はしないからビデオレフェリーのオフサイド判定でノーゴールとされたのがそのまま適用
そもそもオフサイド判定はディレイで下されるからしょうがない
オフサイドディレイで得点取り消しなんていくらでもある

300 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:29:56.58 ID:a4eu2xUx0.net

>>292
オフサイドが出来た理由は?
細谷の前は?
都合の悪い場面ではオフサイドを取らず、本来のオフサイドが作られた理由すら知らない
馬鹿なの?

305 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:32:05.01 ID:QmUfeOX20.net

>>300
感情的になるなよ
あとは自分の頭で考えろ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:30:50.06 ID:AFKPHIz80.net

>>292
それ多分山田が取られた時のこと間違えて言ってんぞ

306 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:32:18.88 ID:QmUfeOX20.net

>>302
いいえ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:35:00.61 ID:AFKPHIz80.net

>>306
いいえじゃなくて
相手が言ってる細谷のゴール前の前ってのはポジションの事じゃなくて時間軸で山田が取られたヤツの事を言ってんぞ

309 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:33:11.29 ID:Rswxh7Bf0.net

>>292
あんなオフサイドあるかよ
頭物質かよ
猿以下だな

610 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:04:11.28 ID:Rk6QJIgg0.net

君たちトーナメントの組み合わせ出てから
スペインなら勝てる言ってたくせに
なにその褒め称えっぷりは?w

615 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:06:57.47 ID:Y0X+An9b0.net

>>610
そんなやつ極一部だろ
俺が見たレスだとスペインとか負けるわーの方がよく見たわ

618 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:10:18.12 ID:JY46tOXx0.net

>>615
勝つチャンスはある
くらいの意見曲解したんだろな
>>610

620 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:12:12.74 ID:6KyK4VSi0.net

>>615
だいたい「お前ら〇〇って言ってたくせに」云々って奴は、他人の意見が全部同じ人に見えるアレな人だから

625 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:15:05.70 ID:09A8558q0.net

>>610
お前がなりすましでスペイン余裕wwとかレスしてたんだろどうせ
マッチポンプかよ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:06:25.05 ID:i3BK09XV0.net

>>161
あの糞審判は映像を確認すらしなかったからな

218 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:56.89 ID:sFOueY0c0.net

>>188
オフサイドは自分で確認しないよ
糞ニワカw

239 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:13:26.10 ID:Rswxh7Bf0.net

>>218
あの場面はするだろw
つか、何回見ても有りえねえ
2002朝鮮並に有りえねえ

245 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:14:31.31 ID:a4eu2xUx0.net

>>218
お前がニワカだろw
細谷のゴール前のオフサイドが無い場面でオフサイド取られてたろ?
映像確認すらしない、副審がフラッグも上げず主審の完全な意図的な故意な判定だったよ
フランスより、スペインの汚さの方が目立ったな、ショルダータックルをわざとしたり
南米を馬鹿にしたフランス代表に対価の代償を支払わせたとしか思えないね

262 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:18:22.81 ID:i3BK09XV0.net

>>218
糞ニワカが自分だったことがバレて恥ずかしいね(笑)

247 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:14:45.05 ID:leC7CBhk0.net

スペインはなんであんなにオリンピックにすらガチなんよw
召集拒否出来ないルールあるんだろ?(自リーグでも外人は違う)
ブラジルみたく取れてない唯一のタイトル(だった)とかなら
まだ理解出来るんだが

255 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:16:05.06 ID:7JBnxP4V0.net

>>247
ペドリいないやん

271 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:21:03.24 ID:AFKPHIz80.net

>>255
ユーロ組はさすがに除外だろ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:26:38.89 ID:FvviHYoI0.net

>>247
ロンドン五輪の時もアラバ(ユーロ優勝後合流)、ハビマル(バイエルン移籍決定後)、イスコ、マタ、コケ、Aロペスとかやたら重厚よな

832 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 17:08:55.19 ID:3OqQoY7M0.net

>>247
スペインはサッカーくらいしかトップになれない国だからな

サッカー(リーグ実績)
スペイン>イギリス>イタリア>ドイツ>フランス

サッカー(代表実績)
ドイツ>イタリア>フランス>スペイン>イギリス

経済
ドイツ>イギリス>フランス>イタリア>スペイン


ドイツ>イギリス>イタリア>フランス>スペイン

料理
イタリア>フランス>スペイン>ドイツ>イギリス

ファッション
フランス>イタリア>イギリス>スペイン>ドイツ

芸術遺産
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス

歴史遺産
イタリア>ドイツ>フランス>スペイン>イギリス

旅行
フランス>スペイン>イタリア>ドイツ>イギリス

49 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:51:28.37 ID:kx1dmhJ+0.net

このスペイン代表にイングランドはU21欧州選手権決勝で勝ってるんだよね
しばらくはスペインとイングランドの黄金時代が続きそう

58 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:52:18.46 ID:Apbgr5M+0.net

>>49
イングランド「また僕に期待してくれるのかい?」

66 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:52:36.21 ID:tnbJHgY80.net

>>49
男もだけどイングランドってフル代表の女子サッカーがオリンピック出られ無いのが可哀想

592 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:41:25.66 ID:zGaCxROE0.net

>>49
ドイツが3決てスペインに勝ったらしい
近年低調だったドイツも復活してくるかもしれん

742 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:23:44.45 ID:isRXTtDD0.net

>>592
ドイツはアンダー世代はスペインの次くらいに結果出してる
東京五輪の出場かかった欧州選手権も優勝してたしね
昨年のU-17は欧州選手権もワールドカップもダブルで優勝しているし
なぜかA代表は低迷していたが、今年のユーロは唯一スペイン追い詰めたし、若手も結果出してきて復活しそうではある

529 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:11:03.87 ID:YBpyHDiX0.net

バカは声が大きくて敵わないわ退散w

559 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:46:52.68 ID:8cwWXTmi0.net

>>529
嘘みたいな捨て台詞吐いて草なんですけど

561 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:47:39.43 ID:XlK/H+y90.net

>>529
二度と来るなよ馬鹿

568 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:04:49.47 ID:/37IdCnm0.net

>>529
5ちゃんでよく見る逃げのテンプレ
反論できなくなると相手を罵って逃げる

651 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:01:45.41 ID:91nx2WCG0.net

>>529
焼き豚まるだしw

70 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:53:03.48 ID:lcdX5unv0.net

スペインはこれにヤマルいるんだよな
やばすぎだろ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:54:15.29 ID:IaLP/J3D0.net

>>70
ニコ・ウィリアムズもこの年代だぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:06:07.50 ID:lU/VynR/0.net

>>82
すごいな

378 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:14:46.68 ID:91nx2WCG0.net

>>82
やばw

スペイン抜けとるな
そりゃ日本勝てんわただ全然スペインの背中は見えてることには違いないから
日本くじ運よかったらワールドカップベスト8いけるな

385 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:22:20.47 ID:YBpyHDiX0.net

>>378
背中が見えてると思ってるのは日本だけw
恐らく育成方法が全く違うと思うわ
現に”日本サッカーの日本化”とか言って独自路線を探ってるんだから

725 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:08:02.47 ID:mVIU2Pey0.net

>>385
日本の育成方法って
競技人口ガー
選手層ガー
裾野ガー
しか無いじゃん。しかも、Jリーガーになったら練習は90分だけ、練習内容はフォーメーションプレイだけ
コンディショニングとフィジカルはメニュー渡されるだけ
技術指導は一切なし個人練習だけだとJリーガーにバラされているじゃん。

ユースや学校でまともに技術指導してないからPKの蹴り方知らないとカタールでバレてるでしょ。

382 ::2024/08/10(土) 05:20:15.49 ID:MMEw0HrR0.net

>>70
ヤマルは次の世代やろ

717 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:04:26.60 ID:3ERsZbwQ0.net

EUROと五輪で新しい黄金時代の到来か

837 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:07:46.21 ID:XQeAIRX40.net

>>717
ネーションズリーグも制してるから3冠だな

841 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:56:37.04 ID:sRyYu8U20.net

>>836
>>837
スペインはW杯では森保日本に負けるし
ベスト16敗退

842 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:58:27.68 ID:sRyYu8U20.net

>>717
スペインは一番の大舞台のW杯では森保日本に負けるしベスト16敗退してるし

843 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:07:04.46 ID:sRyYu8U20.net

>>717
EUROてW杯予選敗退するイタリアが優勝するくらいだ

サッカーの一番の大舞台はやっぱW杯

そのW杯ではスペインはベスト16敗退という

722 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:06:34.53 ID:1EPxnBs90.net

日本はフランスと引き分けたがスペインに完封された
見えない部分でスペインに劣っていたかもしれない
監督とかコーチとかスタッフとか
選手の実力だけならそこまで差はなかったんだがな

728 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:11:22.49 ID:W8/T74c00.net

>>722
勝敗を分けるような差はない
審判を買収されたことが敗因で
もう一つ上の舞台で戦ったほうが八百長されるリスクは低かった

勝者になるってのはそういうゴミが作った逆境を全て覆すことだから

日本サッカーとバスケにはそれだけの資質がある

733 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:16:43.06 ID:8KhUIOjW0.net

>>722
いや選手の差も大きいよ
足元の技術はもちろんポジショニングとかスペースを作り出す動きとかプレスの避け方とかね
そういうのは一朝一夕で身につくものではなく選手が小さい頃から徹底的に叩き込まないと無理
監督やコーチを変えたところで付け焼刃に過ぎない

750 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:29:21.81 ID:mVIU2Pey0.net

>>733
上手いプレイを実際に見て真似する環境が無いんだよ。
中学生以下は公式戦以外は土日練習休みにして割引パス配って地元のJリーグの試合観戦させないと無理でしょ
実際にプレイ見てこんな動きしたいって思わせる感動なしで土日はクラブや部活の練習でサッカーの試合はテレビだけ

そりゃ無理だよね。

884 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:42:05.52 ID:YBpyHDiX0.net

>>733
>小さい頃から徹底的に叩き込まないと無理

ここが間違ってると思う。小さい子供に押し付けるのは良くない
小さいうちは大人は干渉せずに自由に遊ばせる方が伸びる、そういうサイトがあったんだが
URLを忘れてしまった

899 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:42:08.79 ID:F9QoNQJM0.net

>>884
どいつもこいつも叱ってばかりの親しかいねえな

本当に意味がわからない

727 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:10:43.19 ID:hhyG61wI0.net

スペイン人のサッカーへの情熱は今やブラジルを超えて世界一だろうな

731 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:15:05.51 ID:W8/T74c00.net

>>727
ねえわ
買収バルサの3部落ちはよ

743 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:23:50.02 ID:ksS4FXNE0.net

>>727
ブラジルってもう20年も弱いんだよな
なんか世界一のイメージあるけど今の若い人は強いブラジルを知らない

747 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:25:59.05 ID:1ZR7NPsw0.net

>>743
伯剌西爾は優勝から遠ざかってるだけで弱くはないだろ。
弱くなったのは伊太利亜な。

854 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:57:50.43 ID:9gH6Dzjo0.net

>>747
まだ普通に強さはあるけどピークと比べちゃうと確実に弱くなってるからなあ

749 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:28:15.78 ID:isRXTtDD0.net

>>743
一応、五輪は2回優勝しているし、コパも獲ってるよ
ただワールドカップでベスト8以上出さないと弱い扱いされるのがブラジル
ここ20年唯一ベスト4だったブラジル大会はミネイロンのせいで悲惨だしね

75 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:53:34.27 ID:mVIU2Pey0.net

優勝したスペイン相手に大健闘した日本が実質2位。
OA使わないで海外クラブの制約がある日本が実質2位!!
とかくだらない寝言が始まります。

94 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:55:37.97 ID:m6sydB5Y0.net

>>75
0-3で完敗やろ

119 ::2024/08/10(土) 03:57:30.94 ID:7JBnxP4V0.net

>>94
ドングリ打たれるぞぉぉおお!

123 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:57:48.03 ID:mVIU2Pey0.net

>>94
そんなことない、サッカーアンチは実質2位と喚くぞ。
OA使わないで良くやった、海外クラブの制約で良くやったと
日本サッカーアンチらしい言い訳が始まるぞ。

303 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:31:01.16 ID:YYFkgAt40.net

>>75
モロッコだろ

836 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 17:40:36.74 ID:tE9ruErf0.net

久保レベルの選手がゴロゴロいるなスペインは
プレミアに行く選手が増えても勝てないよやっぱリーガに行かなきゃ

840 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:49:59.94 ID:sRyYu8U20.net

>>836
その久保は代表じゃW杯でもアジアカップでも駄目駄目だった件

日本代表で活躍してるのはプレミアブンデスの選手だし

849 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:47:29.05 ID:8KhUIOjW0.net

>>836
リーガの選手を増やしただけではスペインのようになれないよ
同じ育成方針の元で小さい頃から技術や戦術を叩き込まれてきたからこそ誰が出ても同じサッカーができるチームになる

865 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:13:06.48 ID:mVIU2Pey0.net

>>853
日本は競技人口ガー裾野ガーしかしてないからね。
フィジカルってのは高校サッカーの定番だね。
唯一の例外は井田さんぐらいだね。

>>849
欧州みたいにユース年代の時にお約束ごとや技術的練習の仕方を徹底的に教えているのと
Jリーグみたいにフォーメーション練習90分やったら勝手に個人練習じゃあね。
海外は個人練習のやり方はユースの時点で教育済なのが大前提なんだよね。
Jのユースはそんなこと教えないし、高校サッカーは確実に勝てるフィジカルの優先度が高いよね。

838 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 18:10:41.59 ID:XQeAIRX40.net

ラ・リーガは金ないから弱体化したと言われても代表もクラブもアンダーカテゴリーも若手育成も両立してるのは流石だな

金無いのは事実だろうけどそれでもこうやって次々に若手が下の大会でも継続して結果を出してるのは実力としか言いようがない

845 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:38:54.06 ID:GTzglq990.net

>>838
金はないからこそ自国で選手や指導者を育てる
ソシエダ監督も下部から上がって選手も生え抜きたくさん
日本の参考になるな

852 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:55:48.67 ID:ksS4FXNE0.net

>>838
監督としても優秀だからなんかあるんだろうね

855 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:58:36.18 ID:sRyYu8U20.net

>>852
昨シーズンCLとELを優勝した監督はともにイタリア人

862 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:10:25.18 ID:F50zlnWS0.net

>>855
優秀監督5人の選んだら
スペイン人が4人になっちゃったプレミアバカにしてんの?

872 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:16:43.84 ID:F50zlnWS0.net

>>855
イタリア人がタイトルもたらせたことが
スペイン人は優秀じゃないことの何の証明になんの?

875 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:21:19.88 ID:sRyYu8U20.net

>>872
試合に勝った者が優秀
優勝出来なかった監督が優秀と言うのか?

>>873
悔しがってんな

857 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:59:15.47 ID:eolhkWVx0.net

>>838
弱体化してんのは明らかにプレミアリーグさん

108 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:56:30.71 ID:sX+uoVj/0.net

点取るの上手いな
昔はスペインはキープしても点を取れなかったのに

125 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:58:15.10 ID:3szmnepW0.net

>>108
明らかに過去のスペインとは違うよね
進化してる

150 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:01:20.69 ID:Rswxh7Bf0.net

>>125
元々点は取る国だぞ
守備は超ザルだったけど
そこでペップの鳥籠戦術を取り入れて勝てるようになった

175 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:04:57.29 ID:v+L0a6Zv0.net

>>108
クロスを積極的に使うようになった感じがする
今までのスペインはなぜか意地でもクロス上げなかったから
クロス使うようになって、サイドに守備の意識向けさせることで中も通しやすくなった

173 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:04:52.76 ID:tnbJHgY80.net

ロサンゼルス五輪は日本は三笘、冨安、久保がオーバーエイジで出て欲しいわ日本
そろそろメダル取って欲しいな
韓国とかモロッコですら取れるんだからそろそろ取らないと駄目だろサッカーでも

182 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:05:35.45 ID:JY46tOXx0.net

>>173
三笘と冨安はおっさんやし身体ボロボロやろその頃

197 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:07:24.93 ID:3szmnepW0.net

>>182
冨安の場合現役かどうかも怪しい

216 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:41.79 ID:tnbJHgY80.net

>>182
三笘はリベリーみたいに息長いドリブラーになると思うけどな

452 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:28:45.28 ID:JY46tOXx0.net

>>216
今シーズン次第やなあ
怪我からどういう立ち直り方してるか

231 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:11:38.99 ID:v+L0a6Zv0.net

スペインは日本の上位互換だな
といっても基礎技術のレベルがかなり上だから、安易に真似するとヘタな物真似になるけど

249 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:14:56.69 ID:XYMrixkT0.net

>>231
繋ぎのパスもミスせず受けてもボールも失わないからなスペイン
日本はやっぱりどこかでミスする
まだスペインほど綺麗にパスを繋げない

251 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:15:24.53 ID:Rswxh7Bf0.net

>>231
基礎技術はレベルが違うね
リーガ見てもみんな上手いからね

321 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:37:32.02 ID:YBpyHDiX0.net

>>231
冗談は5ちゃんだけにしとけよ

318 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:36:43.60 ID:HbjPjmQX0.net

>>299
日本も1軍集めた他の世代より、2軍ばかり集めて結成したロンドン世代の方が成績いい(アジア大会優勝、五輪4位)んだからそんなもんよ

331 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:42:22.99 ID:a4eu2xUx0.net

>>318
どうかな〜鈴木唯人、程度さえ招集出来ない時点でね
松木も居ないし、久保は当然居ない、ザイオンは論外として
2軍かどうかも怪しい、ケインやサウジに行く内野貴史とか…
普通にOA呼んで置けば違った結果になったよ

334 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:43:56.03 ID:YBpyHDiX0.net

>>331
OAって久保ですか?www

340 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:48:42.82 ID:Oz94CfxP0.net

>>331
ロンドン世代はそういうレベルじゃない
「Jクラブの中で」2軍レベルだから
他の世代はJ1でレギュラーとか集めてた
それで結果出ないからクラブからの協力が薄かったのがロンドン世代

487 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:48:56.57 ID:IGKr7nkC0.net

>>485
見てないけど記事ではよく見るよ

493 ::2024/08/10(土) 06:50:41.96 ID:V9NNEAtH0.net

>>487
最近は日本も幼稚園から戦術教えてるらしいぞ
YouTubeに動画上がってたわ

496 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:52:48.87 ID:IGKr7nkC0.net

>>493
どんな戦術かは知らないけど全国の幼稚園児が同じ方向を向いてるなら楽しみだね!

509 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:59:49.08 ID:YBpyHDiX0.net

>>496
オレは間違ってると思うわ

504 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:56:39.41 ID:YBpyHDiX0.net

>>487
言葉だけで解釈して大丈夫なのかなあ

506 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:57:48.44 ID:jcY4UvZ/0.net

GL番長は決勝T1回戦で力尽きるのが常だから
たまたま負けたのが優勝チームだからってホルホルしたところで
スペインもわざわざ2位通過してまで日本を選んだってのが現実だ

510 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:00:20.53 ID:L3IEhdso0.net

>>506
GL初戦で予選と同じ審判使ってきたのはフランスとスペインだけ
予選の順位入れ替わっても同じ結果になっただろう

512 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:02:13.45 ID:L3IEhdso0.net

>>506
スペイン2位確定した後に日本が1位通過決めたんだが

520 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:05:45.70 ID:tCrZX4Sa0.net

>>512
日本2位通過で良かったやんと思ったけど
相手エジプトでも結果は変わらんかったやろな

604 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:57:23.41 ID:Ff1xoiky0.net

フランス人はこのクロンボ代表を応援できるの?

637 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:32:23.46 ID:F50zlnWS0.net

>>604
ジダンの時代はジダンが人気トップだったし
ベンゼマがいた頃はベンゼマがスキャンダルで代表外されてもなおベンゼマが人気トップだった
ちなみドイツではエジルがレアルマドリー時代限定だけど人気トップだった
移民おkの欧州人、相当多いよ

641 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:42:34.10 ID:mzFXFItV0.net

>>637
プラティニもイタリア系移民の子だしな

647 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:52:52.38 ID:BJD1q7P30.net

>>637
男にも女にも節操がないって事か
さすがフラカス

109 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:56:41.87 ID:kx1dmhJ+0.net

しかしスペインの4点目と5点目を決めた選手の落ち着きっぷりが凄かった
日本にもああいうFW出てこないかな

142 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:00:16.43 ID:mVIU2Pey0.net

>>109
無理無理、日本人が目指すのは中盤が上手い選手だからね。
本当に必要なのは、ゲルトミューラーみたいなタイプ。
日本でだと劣化ミューラーは武田になるからな。

162 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:03:09.15 ID:7JBnxP4V0.net

>>109
そもそもトラップのセンスが無理
あと両足で運ぶとことかな
スペインの真似はできんよ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:59:21.42 ID:tnbJHgY80.net

女子サッカー決勝はブラジルvsアメリカか

アメリカ勝ったら実質なでしこ銀メダルだな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:02:03.29 ID:vlakqKtJ0.net

>>138
これも楽しみだな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:12:10.15 ID:NDWnl2SK0.net

>>138
そうだなー女子は最後発熱で出られない選手がいて選手村のコロナクラスターに巻き込まれたぽいからそれがなければメダル取れた気がするわ

180 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:05:27.22 ID:7JBnxP4V0.net

>>161
それがダメなら三苫の奇跡の1mmもだめやな
そのためのVARだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:07:11.74 ID:JY46tOXx0.net

>>180
ワールドカップは上からも逆サイドからも検証してたけどこれに関しては角度のついた放送と同じリプレイで雑に線引いた検証画像しかでなかったからな

三笘の1ミリも同じ角度だとでてるように見えてたし

205 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:08:11.92 ID:a4eu2xUx0.net

>>180
ニワカ丸出し…根本的にルールから学び直せ
オフサイドがどういったルールかさえ知らないだろ
ボールが出たか出ないかは全くの別問題でテクノロジーによる判定

266 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:19:13.03 ID:mMPnujst0.net

どの競技もニワカほどいつまでも誤審だって言い張ってるのがおもしろいわ
ニワカなだけに大して興味もないだろうにどこからその熱量が出てくるんだか

273 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:21:26.90 ID:7JBnxP4V0.net

>>266
普段観ない輩が誰か有名なヤツが言ってきた言葉を憑依させていってるだけやからな
カオナシだよ

277 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:22:23.35 ID:hRRjv3vB0.net

>>266
ネトウヨやろ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:24:05.56 ID:gtSSo6OU0.net

日本が勝ったときはテレビでやってたがいつの間にか日本負けてるのな
やっぱり日本がメジャーなスポーツで勝つのは難しいようだ
日本勝った!とニュースで騒がれるのはマイナーなものが多いね
となるとテレビがオリンピックで盛り盛りするのはやめた方がいい
メジャーで勝てないことを言わないで盛るのはおかしい

290 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:26:38.23 ID:7JBnxP4V0.net

>>281
チーム戦全部雑魚だったな
体操観てないけどそれぐらいじゃね?

328 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:40:30.00 ID:YYFkgAt40.net

>>281
そうだねもっとマイナーなキムチさん

283 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:24:21.50 ID:eA8MssyA0.net

W杯日本戦のニコやダニ・オルモはそんな大したことなかった
日本にとっては身体でかいモラタが一番うざかったけど下げてくれて助かったわ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:37:06.55 ID:leC7CBhk0.net

>>283
ニコって自分の得意なカタチなら鬼強だけど穴も多いからな
日本て実はそういうの無力化する守備は下手じゃない
ぶっちゃけビルバオでもそこまで無双してない

341 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:49:33.50 ID:vNBkrd5f0.net

>>320
未だにイニャキの方がピッチでの影響力が上だからな
全盛期なら論外

299 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:29:32.49 ID:4eVA/Tl60.net

メンバーだけ見たら金メダル取れなかったロンドンや東京の時の方が豪華なのにな
わからんもんだ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:46:06.47 ID:DznkaRPW0.net

これもオフサイドだろとか思ってる奴いそう
https://youtu.be/umfy4iyAwx8?si=qU19zZpuW88IS0uv

352 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:54:10.49 ID:5RB18d3M0.net

>>336
皆そんなのわかった上でアレに文句つけてるだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:46:48.64 ID:t5YAvVMN0.net

>>230
>>336
どっちもパスがエグいw

429 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:06:20.57 ID:tCrZX4Sa0.net

色々疑惑の多いフランスに勝ってくれて本当に嬉しい

438 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:16:18.11 ID:L3IEhdso0.net

>>429
ちょんかな?

459 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:32:51.92 ID:tCrZX4Sa0.net

>>438
どこの国も同じ気持ちよ
ギリシャも訴えてるしな
イギリスは何かとイチャモンつけたいだけだが

479 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:42:57.63 ID:IGKr7nkC0.net

ニコヤマルペドリいなくても優勝しちゃうんだな
スペインでの幼少期からの個人戦術教え込みを日本でもできるといいなあ
そこの一本化をほんとお願いしたい
どんな系統でもいいから子供の時に詰め込まれることを国内で統一してほしい

485 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:46:38.96 ID:YBpyHDiX0.net

>>479
>スペインでの幼少期からの個人戦術教え込み

実際にアナタ見たの?

486 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:47:58.45 ID:L3IEhdso0.net

>>479
戦術詰め込むよりも
11番のミドルに至る過程を再現できるように練習しとけよ無能

513 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:02:31.16 ID:YBpyHDiX0.net

>>505
久保は幼稚園から戦術やってたの?

516 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:04:04.92 ID:L3IEhdso0.net

>>513
結果見りゃ分かるっしょ?

頭悪すぎるとサッカーも上手くならんよ
大丈夫?

523 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:07:17.42 ID:YBpyHDiX0.net

>>516
スペインで通用してないと思うけど大丈夫?

526 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:08:42.40 ID:U8AtSHk50.net

>>523
育成年代のトップだろ
頭大丈夫?

744 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:24:22.97 ID:sRyYu8U20.net

>>525
>>526
久保ソシエダで5カ月以上アシスト無し
半年以上ゴール無し

535 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:16:34.82 ID:IGKr7nkC0.net

GL突破できたら十分なくらいだと思うよいつも

543 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:20:49.18 ID:U8AtSHk50.net

>>535
お前にとってはなw

546 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:23:29.01 ID:IGKr7nkC0.net

>>543
東京の時も期待して今回も万全じゃなかったけど今度こそ行けるかもって思ったさ!

601 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:51:21.08 ID:l1pv7FsD0.net

1位通過が確定してる弱い日本と当たるために
予選をあえて2位で通過したりと
とにかく本気で勝ちに来てたなスペインは

702 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:51:26.62 ID:W8/T74c00.net

>>601
審判買収で勝っただけやで
>>690
雑魚とは言え欧州強豪は絶対に避けなければならんな
これからは

705 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:54:44.99 ID:DFYYQxlO0.net

>>702
ベストメンバーじゃ無くても、その分のし上がるためにモチベーション高かったりするしな

690 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:18:14.14 ID:8KhUIOjW0.net

イスラエル戦後に内田が「スペインで良かった」とか言ってたけどエジプトの方が全然良かったじゃねーかw

726 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:08:17.50 ID:WCQ0phxg0.net

スペインの11番あんなにうまいのに
ユーロでは出場機会があまりなかったってびっくりなんだが
どうなってんだよスペイン

そしてフランスの8番かな?うまかったな

730 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:13:39.80 ID:W8/T74c00.net

>>726
うまいと言ってもカットインからブラインド作って、スペースに無回転打ってるだけなんだけどな

基本的な技術だが、日本ではほとんど教えてもらえないだろう

745 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:24:27.53 ID:mVIU2Pey0.net

>>730
日本の場合は高校サッカーはフィジカル。
ユースはある程度技術教えるけど基本は競技人口ガーに選手層ガーの世界だよ。
プロは技術指導一切しない。

って国の人口考えたら日本の競技人口や裾野って限界に達しているよね。
これ以上やきうやバスケやバレーが子供奪っても上澄がどれだけできるのかって話。

競技人口が増えた分、二軍三軍で体力強化や玉拾いになるのが日本のスポーツの伝統でしょ。

787 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:35:01.09 ID:zO+xFTUk0.net

>>745
日本は大学に行った方が試合に出場できるから伸びるらしいな
若いうちからJリーグに入ると試合になかなか出れないから
日本代表もスペイン代表と違い若い子に全然チャンスがないのでこれからどうなるんだろ

760 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:34:30.60 ID:W8/T74c00.net

>>759
勘違いしたわ
ガキの話な

ガキに試合観察させてもなんも生まれないけどなw

763 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:37:33.33 ID:mVIU2Pey0.net

>>760
ガキに試合見せて感動させるのが無駄って言う人なんだね。
Jリーグ見ても価値が無いって人なんだね。

そんな時間はクラブに出て練習しろ、競技人口ガー裾野ガーって人ね。

771 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:50:29.38 ID:W8/T74c00.net

>>763
自主練が一番大事に決まってるだろ
アホか

829 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 16:34:43.04 ID:xYOLKWZx0.net

>>771
正しいやり方も知らないで他人の評価も要らない自主練ね。
それで日本代表はPKの蹴り方知らないってカタールでバレたよな。

892 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:34:29.73 ID:F9QoNQJM0.net

>>829
正しいやり方ってお前ら雑魚が知ってるもんじゃないだろ?

頭ある?

765 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:39:50.48 ID:XYMrixkT0.net

個人としては細谷とかフィジカルでも全然スペインに負けてなかったからな
チーム力や戦術に差があっても個人能力はいいところまで上がってきたのは間違いない

772 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:51:39.02 ID:W8/T74c00.net

>>765
だからスペイン程度には本番で何度も勝ってるよ

いい加減にしろこいつら

788 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:36:33.63 ID:GTzglq990.net

>>765
一番の課題は得点への意識だな、Jでさえハットトリックする選手がほとんどいない
1点取ったらノルマ終了みたいな
シーズン30点近く取る選手出て欲しい

785 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:28:41.16 ID:5iDNAIoQ0.net

TVerでフル観れるの?わーい。。。でも私これからお琴のお稽古だwwぴえーん

793 :ネトウヨ ◆jvZA7zyO7Cen ころころ:2024/08/10(土) 13:45:06.62 ID:R8l3vTdc0.net

>>785
アーカイブで見られるのはtverじゃなNHKプラス

796 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:11:29.44 ID:W8/T74c00.net

>>785
ネカマちょんさんNG

799 ::2024/08/10(土) 14:17:52.59 ID:IQrsu3YH0.net

ユーロもスペイン優勝してたしいつからこんなにサッカー最強国になったのか
ラウール居た頃は無敵艦隊(笑)でしかなかったのに

804 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:29:21.73 ID:0qChvq110.net

>>799
バルセロナ選手中心のパスサッカーやり始めた辺りからかねぇ

819 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:29:38.53 ID:8gNrSU/d0.net

>>799
2010年のW杯南アフリカ大会では優勝してる

850 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:53:39.75 ID:ksS4FXNE0.net

>>848
日本もスペインサッカー真似するべきって声あったな

853 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:56:55.56 ID:sRyYu8U20.net

>>850
まだいるんだなそんな馬鹿
どこかのマネごとしても劣化にしかならず中途半端になるだけだぞ

858 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:03:13.01 ID:TjZ+LZGT0.net

強い者は強い
相手の地元やジャッジに関係なくな
心配に文句つけてるうちは弱者

869 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:14:49.63 ID:qCUyOnZC0.net

>>858
審判のせいでイタリアスペインが超格下の朝鮮に負けた事あるよ

882 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:34:35.93 ID:TjZ+LZGT0.net

>>869
そんな試合ねえよ
つうか不正あっても負けるわけがないし

890 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:07:57.61 ID:7S/6KCvw0.net

>>882
これがチョン精神だなw

867 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:13:38.23 ID:e1CoZ4mf0.net

不沈艦隊()と呼ばれたお笑い枠はどこに行ったんだ?

870 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:15:10.17 ID:sRyYu8U20.net

>>867
スペインはW杯ではベスト16敗退でお笑い枠だったぞ

873 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:18:37.69 ID:F50zlnWS0.net

>>870
ねえねえ、いつまで2年前の大会にしがみつくの?

868 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:13:44.99 ID:F50zlnWS0.net

>だから同じヨーロッパでもドイツイタリアフランスイングランドに比べて
>バロンドールクラスのスターをほとんど生んでない

歴代ベストイレブンのバロンドール・ドリームチームには
スペイン人1人入ってたけどね
ちなみに他の国は
ドイツ2 イタリア1 フランス0 イギリス0

888 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:57:01.69 ID:E2oVTu6F0.net

>>868
バロンドールドリームチームのトップ3国はブラジルドイツイタリアだね
(史上最高の選手はメッシのアルゼンチン)

世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリームチーム、国籍別選出者数(1st~2nd~3rdチーム)

8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ  (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連   (1st→1人)

895 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:40:07.46 ID:F9QoNQJM0.net

>>888
史上最高のドーピング選手はメッシ

893 ::2024/08/10(土) 21:35:52.14 ID:ifgCPpXk0.net

このスペインだけに負けた日本代表は実質どういう評価になるん?

896 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:40:45.00 ID:F9QoNQJM0.net

>>893
ベスト8

904 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:46:07.76 ID:7vxqMcqn0.net

>>893
最終順位は5位でした

99 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:55:47.23 ID:Rswxh7Bf0.net

つまり日本は実質金って事か

107 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:56:25.47 ID:tnbJHgY80.net

>>96
>>99
こういうレスあると思ったわ

本当にスペイン相手に善戦したのは日本じゃなくてモロッコな

121 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:57:36.66 ID:Rswxh7Bf0.net

>>107
モロッコは強いな確かに
でもあの買収は忘れない

111 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:56:48.39 ID:GnPH4Vqy0.net

あとまだ男子バレー男子バスケ残ってるフランス

122 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:57:37.17 ID:tnbJHgY80.net

>>111
男子バレーボールはフランスが金メダルの可能性あるけど男子バスケはアメリカ無双だろうな

128 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:58:38.68 ID:3TLxEDLU0.net

日本戦の審判だったらフランス余裕勝ちだったな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:03:13.68 ID:Rswxh7Bf0.net

>>128
6-0だったな

165 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:03:21.39 ID:Ty+4U59D0.net

リネール確定ガチャは今回使えなかったの?

192 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:06:49.28 ID:2RcR76rS0.net

>>165
決勝のレフェリーは大会中に担当したゲームの
レフェリングの質で決まるらしいのでなかなか買収審判とは出会えないな
ベスト8までなら買収審判がいたのを俺らは見たけど

167 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:03:56.32 ID:NV7zvZXP0.net

このスペインより東京五輪のスペインのが強いと思うけどな
日本もフランスもこの世代ショボいわ

179 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:05:27.09 ID:ScPSt2b40.net

>>167
日本がショボくない時なんてあったん?

169 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:04:06.01 ID:JY46tOXx0.net

よし日本は実質銀メダルだな!

172 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:04:48.90 ID:Rswxh7Bf0.net

>>169
実質金な

176 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:05:01.52 ID:vNBkrd5f0.net

>>161
それよりも現行ルールじゃありえない主審が勝手にオフサイ取ったり
日本のチャンスになりそうな局面局面で悉く変な笛吹いてたのがな

181 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:05:29.26 ID:8oL2yZn80.net

>>176
あのモーリタニアのタコ野郎

2 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:47:23.31 ID:xtZBKc6y0.net

フランスって脳筋サッカーな感じがしたけど試合はエンタメ性があって面白かったわw

593 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:43:22.31 ID:IBBLwCkI0.net

>>2
脳筋じゃないフランスを知らないんだがそんなに面白かったなら見ればよかった

208 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:08:37.85 ID:o7VsJa3Q0.net

ブラジルのオリンピック三連覇は無理だったか

213 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:33.03 ID:JY46tOXx0.net

>>208
出てない体たらくやからな

210 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:04.38 ID:UPPUsi0o0.net

実質、日本は銀メダルか
おめでとう

224 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:10:48.01 ID:ZAUgDBMP0.net

>>210
実質銀は準決で当たったモロッコです
一番強かった

214 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:33.03 ID:5jThvbh60.net

ヤマルもペドリもニコ・ウィリアムズも23以下だからな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:13:50.60 ID:JHJRHNdL0.net

>>214
イスコとかマタみたいに伸び悩むと思うよ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:09:41.99 ID:XpIXfpFm0.net

フランス選手には申し訳ないがフランスざまあって気持ちで一杯になった

238 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:13:22.20 ID:3szmnepW0.net

>>217
試合後はそんな気持ちにならなかったな
フランスもよく戦ったわ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:11:20.94 ID:whBF5wGF0.net

日本人にあの場面でこのチップキック出来るか?
100%GKに当てて防がれてる
https://youtu.be/R2y4q4r2N7M?si=2Wt2623TBlNM44Jq

233 ::2024/08/10(土) 04:12:10.59 ID:TLDjypCr0.net

家二スタ以来か?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:14:38.61 ID:8oL2yZn80.net

>>233
グラウディオラ、ルイスエンリケ以来らしい

315 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:35:17.72 ID:UKkG3b2K0.net

ID:Rswxh7Bf0には話通じないからそっとNGするのが良い
スポーツファンでも何でもない

323 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:38:07.38 ID:Rswxh7Bf0.net

>>315
猿以下って機械的な事得意だよな

316 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:36:02.12 ID:UKkG3b2K0.net

>>312
ベスト8なら順当だろ
とくに女子

319 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:36:55.58 ID:rPxGJR630.net

>>316
怪我人多過ぎたからね。まぁしゃーない

317 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:36:14.44 ID:3xJKHE8l0.net

>>312
今回はどうも運が無かったね。次回に期待

325 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:39:04.07 ID:YBpyHDiX0.net

>>317
冗談は5ちゃんだけにしとけよ

333 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:43:08.52 ID:sfuWM+6X0.net

この試合は主審がマトモだったのか

351 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:53:57.04 ID:a4eu2xUx0.net

>>333
主審はスペインの補佐をしていただけ、ブーイングが酷いからPKを与えただけ
モレノ程では無いが、逆にホームでモレノの笛を見た感じだね、明らかにスペインのファールアピールは酷かったし、自分達のファールはPK以外は見逃して貰ってたしね
しかし、スペインは日本戦でもファールアピールも汚かった、サッカー以外に取り得が無いんだろう
オレがフランス人なら、ホームゲームでアウェイチーム判定が続いて、フラストレーションがたまっただろう
だが、どっちも嫌いなチームだっただけにイマイチ、どっちにも負けて欲しかった

フランスはアフリカ代表だが、スペインもユーロではいつの間にかアフリカ代表の仲間入りしてたしな
サッカー馬鹿は知らないニュースで7月末からイギリスで反移民のデモが起こってるんだよ〜
審判のせいで、五輪サッカーのレベルは逆にアジア杯並みに今回で下がったね

344 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:50:59.11 ID:Dtrr1ywH0.net

後半、同点になった瞬間に「もうスペインの勝ちはないな」と確信したがなぁ…
まさかの変な展開で、全力を振り絞ったフランスが可哀そうになる

348 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:52:07.77 ID:rPxGJR630.net

>>344
それは思った
あーフランスかぁーって

346 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:51:17.58 ID:admGzYAK0.net

最後のカウンターが今のスペインの強さの象徴
後ろでパスパスは遠い昔

353 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:54:34.40 ID:y7RWFsTn0.net

>>346
自分は一点目のダイレクトに感心
キーパー完全に虚をつかれてた
フリーキックも動けなかったけど

356 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:59:02.81 ID:c0nBx4iO0.net

>>355
上位ボール保持率低いチーム多いから調べてみろよ

366 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:04:53.08 ID:YKanjRa00.net

>>356
町田はボール持とうと思えば持てるチーム
試合によっては支配率で圧倒してる試合もある
その辺はしっかり使い分けてるよ
海外よりレベルが劣るのは当然だがちゃんと試合見てたら引き出しが少ないなんて感想は出ない

358 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:59:22.78 ID:JHJRHNdL0.net

あのオフサイド判定がなければ日本が3-1くらいで圧勝してたと思ってたけど今日の後半に追い付かれてからの試合運び見たら少し印象が変わった

361 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:01:36.09 ID:a4eu2xUx0.net

>>358
いや、スペインは変な所でコケるから
攻め手に欠いてドン引きしたらドローからのPK戦だったね

362 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:02:24.60 ID:F50zlnWS0.net

ID:a4eu2xUx0が必死で草

368 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:05:47.24 ID:a4eu2xUx0.net

>>362
事実を述べてるだけだが?スペイン、フランスは大会を通じて汚かった
審判のよる決勝だよ
この世代のスペインのパスサッカーなんて、前田辺りをOA枠で呼んで1トップでハイプレスしていればスペインは泡食ってたよ?
そういった初歩的な知識も無いんなら、レスするなよw

370 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:07:21.25 ID:F50zlnWS0.net

プレミア中心に外国の金持ちに指導者引き抜かれまくってるけど
そんなのお構いなく選手育成に成功し続けてるスペインすごっ

376 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:11:09.94 ID:YBpyHDiX0.net

>>370
門外不出で教えて貰えないのかな

386 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:23:22.24 ID:k0WTj8xz0.net

実質日本銀でいい?

426 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:05:46.49 ID:DIZAiPxW0.net

>>386
いいと思います

416 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:57:53.45 ID:GnPH4Vqy0.net

やっぱ欧州の強豪ライバル国同士の試合はおもろいな

419 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:59:38.00 ID:L3IEhdso0.net

>>416
まんま腐敗五輪とFIFAに踊らされてて草

424 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:01:59.56 ID:jyqMZbhf0.net

実質日本、男子は2位で女子は優勝だったなw

428 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:06:16.48 ID:tDsezcG00.net

>>424
お前いつもそれ言ってんな

451 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:28:37.59 ID:L3IEhdso0.net

五輪の審判団主審で最高試合数4試合の一人
次点3試合の3人

フランス戦2試合担当がこの4試合担当の1人
スペイン戦2試合担当が3試合担当のダハンベイダ

いずれも予選リーグ1試合+決勝トーナメント初戦で笛を吹いている

因みにフランスとスペイン以外で、同一審判が主審をやった試合数は0

完全に黒やなこれはw

472 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:42:13.55 ID:L3IEhdso0.net

>>451見とけよw
バルサオタク

466 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:37:19.40 ID:y0JUekqK0.net

フランスはエムバペみたいなクロンボや伊東純也受け入れてくれる寛容な国なのに
何カリカリしてるんだサカ豚は

476 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:42:33.66 ID:L3IEhdso0.net

>>466
はい開示

473 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:42:18.37 ID:ZyPET+Nm0.net

スペインは連動性が素晴らしいな
ただ全員が相手と競りながらでもトラップドリブルパスにスペースへのランニングがしっかりしてるから出来るサッカーやな
日本がああいうサッカーしたくても守備専やパス専ドリブル専がいる内はダメだな

480 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:43:41.39 ID:L3IEhdso0.net

>>473
買収しないとトーナメント勝ち抜けなかったでしょ?

474 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:42:26.54 ID:aOxcidX00.net

おフランス負けてざまあ過ぎるぜメシウマwww

481 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:46:05.75 ID:L3IEhdso0.net

>>474
バスケとサッカーの決勝進出はマストだったからな

買収は当然の話

482 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:46:16.04 ID:EE11TnuJ0.net

ルーレットないからフランス勝てなかった(笑)

488 ::2024/08/10(土) 06:48:59.99 ID:4wXMdzBO0.net

>>482
リネールが出てたらドリブルで全員吹っ飛ばしてたな

495 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:52:26.65 ID:tZM5Kn5k0.net

>>4
今後白人、黄人はずっとこういう逆差別してくことになるんだな
スポーツじゃほぼ勝てなくなるから

499 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:53:57.06 ID:L3IEhdso0.net

>>495
まずはアフリカに先進国を作ってみ?

500 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:54:21.42 ID:UG+CGHmN0.net

最上位の白人が黒人差別分かるとして
黄猿の黒人差別本当に理解不能
自分達なんだと思ってんだよw

503 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:56:14.69 ID:tCrZX4Sa0.net

>>500
お前は白人にペコペコしてんのか
平等だよ

511 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:01:55.95 ID:5iDNAIoQ0.net

これ実質韓国金メダルじゃん?

514 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:03:00.48 ID:L3IEhdso0.net

>>511
そこはサムライジャパンだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:03:18.56 ID:SvmbCWZx0.net

ID:a4eu2xUx0=ID:L3IEhdso0か
どんだけ必死なんだこいつw

518 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:05:11.54 ID:L3IEhdso0.net

>>515
全然知らんやつと同一認定するほうが必死やろな

532 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:13:11.44 ID:5iDNAIoQ0.net

tips。。。アンリ号 0-3 ファンソンホン号

538 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:18:28.27 ID:U8AtSHk50.net

>>532
ネカマちょんきめえな

557 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:45:24.13 ID:PNu1kzeR0.net

前半で決まったと思って寝たけど失敗たったか

589 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:34:33.11 ID:TJTVnXge0.net

>>557
ナカーマ泣

594 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:44:21.66 ID:vd4b9qNI0.net

フランスとスペインは五輪のせいでどっちも嫌いになった
イギリスとドイツは割と好き
イタリアは知らん

598 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:48:06.24 ID:ksS4FXNE0.net

>>594
イギリスひとくくりにすんなw

622 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:13:32.78 ID:+z+T1fAG0.net

久しぶりにサッカー見たけどマジ面白かった
スペイン凄かったけどフランスも8番アキリウォッシュ?や11番ドゥーン?などおもしろい選手いるね?

663 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:26:07.52 ID:ksS4FXNE0.net

>>622
ユーロも面白かった。スペインつえーってなる
絶対的スターがいるわけじゃないけどどこからでも得点できるから強いわ

643 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:49:32.33 ID:eeitvm+I0.net

なんで予選2位だったのか・・・1位抜けだったら日本もメダルの可能性があったのに

646 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 09:52:49.45 ID:5iDNAIoQ0.net

>>643
あの権威あるアフリカネイションズカップ最多スクデットを誇るアフリカの雄エジプトに負けたからじゃん?

669 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:38:41.31 ID:MDBysss60.net

スペインの5点目は何でオフサイドじゃねーんだ?
あんなもん完全に待ち伏せ禁止に該当するだろ
細谷の重箱の隅を突く様なオフを取っておきながら
これはオン?
欠陥スポーツと言われても仕方ない

673 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 10:40:03.87 ID:Glkt2byF0.net

>>669
オフサイドが発動するのはセンターライン超えてから

695 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:37:20.96 ID:blaoHxom0.net

サッカー弱小国連中が実質とか寝ぼけた上から評価ってのがこの国のサッカー唯一のおもしろいところだよな

711 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:59:15.48 ID:W8/T74c00.net

>>695
お前のへたな日本語の方が笑えるで

699 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:48:46.51 ID:cVyEgWAp0.net

細谷のゴール認めたりそのほかスペイン贔屓判定しなきゃ日本は勝てないまでもスペインの余力削れたのに
余計なイエロー差別するから

707 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:56:49.46 ID:W8/T74c00.net

>>699
五輪サッカーで同一国を2回担当した主審は二人しかいない

1人はスペイン戦2回の
お馴染みモーリタニアのダハン・ベイダ

もう一人はフランス戦2回の
ウズベキスタン人

いずれも予選+決勝トーナメント一回戦の笛を吹いている

その2国が偶然にも決勝とか
そんなうまい話があるわけ無いやろ

704 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:54:41.98 ID:lfpPoiR30.net

サッカーはスペイン

バスケはフランスvsアメリカ
バレーはフランスvsポーランドがまだある
フランスは1つでも優勝できるか?全て準優勝になるか?

709 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:58:04.71 ID:W8/T74c00.net

>>704
だから買収決戦だっての

ふらんすと欧州は確実にヤッてる

706 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 11:56:25.38 ID:lfpPoiR30.net

PKで3-3になった時はフランスの勢いがあるなと思ったが
延長入ったらスペインのが強かったわ

714 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:01:59.50 ID:W8/T74c00.net

>>706
実力が拮抗すればするほど、崩れるとたてなおし出来なくなる

日本は12人目の審判に差をつけられ、11番が決めきる能力を持ってただけで
実力差はない

732 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:16:00.43 ID:blaoHxom0.net

過激な妄想癖モブは草

748 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:28:00.22 ID:W8/T74c00.net

>>732
モ豚ニさん

735 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:17:39.87 ID:blaoHxom0.net

ヘディング脳w

740 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:19:57.64 ID:W8/T74c00.net

>>735
お前のお陰で
おもろいやき豚用語思いついたわw

豚ニさん

wwww

736 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:17:49.92 ID:WWlbkShI0.net

ズル万策尽きるw

741 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:20:58.93 ID:W8/T74c00.net

>>736
スペインもズルしてんだよ

746 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:25:47.20 ID:W8/T74c00.net

>>745
んな話聞いてないけど?

754 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:30:50.54 ID:mVIU2Pey0.net

>>746
日本サッカーが基本テクニックや戦術教えて無いって事実の補強なんだけど
事実が辛かったのかな?

755 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:31:03.22 ID:W8/T74c00.net

Jリーガーから学ぶものはないんだわな
そのクラスになると

759 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 12:33:41.03 ID:mVIU2Pey0.net

>>755
どのクラスか知らないがサッカーを練習したり試合する子供は多いけど実際に試合見たことある子供は少ないよね。

774 ::2024/08/10(土) 13:02:27.00 ID:Bynednh40.net

>>772
見苦しいから消えろよ
傍から見ても恥ずかしくなるわ

795 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:10:46.47 ID:W8/T74c00.net

>>774
なら生きてて恥ずかしくないの?

782 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:27:38.12 ID:tNdRS4AD0.net

最後のGKがスローしてそのままシュートまで繋げるのすごいな

786 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:30:49.39 ID:8KhUIOjW0.net

>>782
普通ならGKが時間使って守りきろうとする状況でフランスの一瞬の隙を見逃さずカウンターを発動させてトドメを刺すがのが凄いね

784 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:27:58.80 ID:8KhUIOjW0.net

フランスはラカゼットじゃなくてエムバペ入れておけば金メダル取れただろうな

809 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:47:42.89 ID:8PKz/jAf0.net

>>784
エンバペはマドリーの練習参加のが重要だから五輪なんか出るわけないだろ

792 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 13:44:13.84 ID:d3hVrK/50.net

フランス、五輪を機に嫌いになったから
スペイン勝って良かったわ

800 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:18:38.44 ID:ehav4uM60.net

>>792
同じ
初っぱなからガラが悪いイメージがついた

802 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:23:46.47 ID:OvIpYaOF0.net

日本スペイン戦あの糞主審抜きでも
確かにスペインは強かったしな

805 ::2024/08/10(土) 14:29:51.52 ID:4wXMdzBO0.net

>>802
あれはオフサイドだぞ
VARでバレただけ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 14:43:47.93 ID:fEvD59YX0.net

やっぱり日本人がやるのにコスパ良いのは野球だわ

野球は世界の隙間産業だけど
大谷みたく1000億稼げたり
米国日本韓国台湾メキシコキューバ…
とリーグも結構各国にあって言うほど隙間産業でも無いし

何よりNPBは年俸レベルも共に世界
第二位のリーグなのがデカいw

運動能力が基本低い黄色人種が
球蹴りみたいな、差別の本場の欧州が
1位2位のリーグ持ってる、競技人口
が多過ぎる競技はコスパが悪過ぎるw

税リーグは年俸もレベルも共に低いんだろうしなw

831 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 16:40:41.04 ID:xYOLKWZx0.net

>>807
やきうは競技人口が減って昔みたいに勝手に練習しろとかお前1人いなくても代わりは幾らでもいるって時代じゃなくなったから
国際舞台で強くなったね。
中学で無双してた奴が高校行ったら練習は玉拾いとランニングと声出しだけ長時間やらされて
バッティング練習も守備練習もさせて貰えなかった時代と違うからね。
サッカーも受け入れる側が限界なのにね。
高校で部員100名って昔のやきうと一緒だよ。
シュート練習するのに何人待ちするんだよって話。
青森山田みたいに田舎に何面もグランドあるクラブが幾つあるかって話。

812 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:12:05.54 ID:blaoHxom0.net

激しい妄想はやっぱり止められないもんなのかね最弱エリアアジアで8位が現実

817 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 15:25:38.28 ID:7vxqMcqn0.net

>>812
アジア8位なら五輪出れてない笑
枠は3.5な

844 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:30:55.41 ID:3OqQoY7M0.net

スペインはユーロ専だからな

ヨーロッパ強豪国の主要大会優勝回数
7回 ドイツ (W杯x4 EUROx3)
6回 イタリア (W杯x4 EUROx2)
5回 スペイン (W杯x1 EUROx4)
4回 フランス (W杯x2 EUROx2)
1回 イングランド (W杯x1)
1回 オランダ   (EUROx1)
1回 ポルトガル  (EUROx1)

決勝進出回数
14回 ドイツ
10回 イタリア
6回  フランス
6回  スペイン
4回  オランダ
3回  イングランド
2回  ポルトガル

ワールドカップ優勝回数
5回 ブラジル
4回 イタリア
4回 ドイツ
3回 アルゼンチン
2回 ウルグアイ
2回 フランス
1回 イングランド
1回 スペイン

決勝進出回数
8回 ドイツ
7回 ブラジル
6回 イタリア
6回 アルゼンチン
4回 フランス
3回 オランダ
2回 ウルグアイ
2回 ハンガリー

847 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 19:42:26.76 ID:sRyYu8U20.net

>>844
EUROはW杯の間のすき間大会みたいなもんだからな

891 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:29:38.79 ID:iDqsTZAY0.net

ドゥエってのポジションに関わらずどこでもドリブル突破する凄えやつ出てきたなと思って調べてみたらまだ19歳でしかもビッグクラブからオファー来まくってる選手だったのね
あとマテタって選手がディアビやヤヤトゥーレのプレーにそっくりで面白かった

894 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:38:03.46 ID:F9QoNQJM0.net

>>891
今一番の注目株はボツワナのテボゴだろ
マイケル・ジョンソンともボルトとも言えなくもない走りで19.46を叩き出した新星

間違いなく今後の陸上短距離のスターになる

897 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:40:58.30 ID:aPtzvxfk0.net

フランスの卑怯なイカサマに負けなかったスペインを称えよう

900 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:42:27.62 ID:F9QoNQJM0.net

>>897
スペインも買収してんだよw

886 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 20:53:48.05 ID:YBpyHDiX0.net

ググったらそれっぽいのがあったわ

https://kodomo-manabi-labo.net/atonobi-asobi

「遊んでばかりのあの子」があと伸びするのはなぜ!? 秘訣はやっぱり○○○だった

902 ::2024/08/10(土) 21:44:43.83 ID:B/yXfhDW0.net

フランスざまー

905 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 21:46:22.03 ID:F9QoNQJM0.net

まんまとFIFAとUEFAの手のひらで転がされてて草

フランスとスペインの決勝は大会の組み合わせが決まった時点で決まってたんだよw

907 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 22:18:24.38 ID:5RXFxknF0.net

>>906
アメリカとかマリとやったら8―0で負けそうだけどな

911 :名無しさん@恐縮です:2024/08/11(日) 10:38:50.80 ID:yuuJ0sO80.net

>>910
スペインは1929年にラリーガを創設してるけどJリーグが創設されたのは1993年
60年以上の差を埋めるのは大変よ

912 :名無しさん@恐縮です:2024/08/12(月) 11:00:35.79 ID:48WT4LP70.net

またパスサッカーが復権か

913 :名無しさん@恐縮です:2024/08/12(月) 13:19:25.94 ID:l3BjIYnU0.net

時代は繰り返すものだね

RSS