【サッカー】DAZN、W杯アジア最終予選の日本代表戦を全試合ライブ配信!…アウェイ戦は独占配信に [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2024/08/09(金) 18:11:46.32 ID:1GSJwdFf9.net
8/9(金) 14:32配信 サッカーキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade9f5333252ac32b86cf6a5f163881f1ac0948b

 DAZNは9日、日本時間の9月5日(木)から始まるAFCアジア予選(FIFAワールドカップ26アジア最終予選)を全試合ライブ配信することを発表した。

 史上初の3カ国(アメリカ、カナダ、メキシコ)共催かつ出場国数もこれまでの「32」から「48」へ大幅に拡大されるFIFAワールドカップ26。AFCアジア予選は同大会のアジア地区最終予選として、2次予選を勝ち抜いた18チームが3つのグループに分かれ、ホーム&アウェイ方式の総当たり戦を行い、各グループの上位2チームが本大会への出場権を自動的に獲得する。

 2次予選を6戦全勝の首位で突破した日本代表はグループCに入り、オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアと対戦。8大会連続8度目の本大会出場をかけて、約9カ月間に渡るアジアの熾烈な戦いに臨む。

 DAZNでは日本代表戦を含めてAFCアジア予選の全試合をライブ配信することが決定。なお、日本代表のアウェイゲームについては独占配信となる。ライブ配信だけに留まらず、見逃し配信やハイライト、事前番組、プレビュー・レビュー番組など様々なコンテンツの配信も行われる。なお、関連する一部の中継・番組は、登録のみで無料視聴が可能となる「DAZN Freemium」から配信される予定だ。

 また、ライブ配信については、純粋に試合に集中して観戦したいサッカーファンに向けての専門性を高めた中継と、少しカジュアルに楽しみたいファンを主体に視聴者と元日本代表やお笑い芸人、タレントやインフルエンサーといった出演者が直接コミュニケーションしながら試合を観戦するスタイルの「FANZONE」のダブル配信を行う予定だという。

 日本代表戦の配信スケジュールについては以下の通り。
◼︎DAZN・AFCアジア予選・日本代表戦の配信スケジュール

※試合開始はすべて日本時間表記

▼2024年
9月5日(木) 日本 vs 中国 キックオフ 19:35
9月10日(火) バーレーン vs 日本 キックオフ 25:00*
10月10日(木) サウジアラビア vs 日本 キックオフ未定*
10月15日(火) 日本 vs オーストラリア キックオフ 19:35
11月14日(木) インドネシア vs 日本 キックオフ未定*
11月19日(火) 中国 vs 日本 キックオフ未定*

*はDAZN独占配信

40 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:36:15.86 .net

>>1
ホーム全試合 テレビ朝日放送決定
https://i.imgur.com/jE4gL0v.jpeg

アウェーは中国、サウジ、豪州の試合も
テレビ朝日が放映権を取りそう

45 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:37:20.29 ID:71X4Eh200.net

>>40
テレ朝頑張ってるやないか

49 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:38:43.75 ID:3/mPtkbb0.net

>>40
アウェイ戦はDAZN独占配信だから、地上波は無理では

55 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:41:28.36 .net

>>49
前回だってテレ朝はDAZNから数試合買ってた

73 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:56:38.45 ID:1jKt087p0.net

>>55
ホームはテレ朝でやる前回も変わってない

52 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:40:45.28 ID:eSiwuQ4q0.net

>>40
DAZNが放映権貸してるだけだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:21:33.86 ID:+9OV2WW30.net

>>40
相変わらず口がだらしなく開いてるなw

88 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:05:03.65 ID:CEuRcp5w0.net

NHKは大谷のために馬鹿高いMLBの放映権買ってんだろ
少しはサッカーにも金出せよ
何のために受信料払ってると思ってんだよ

91 : 警備員[Lv.16]:2024/08/09(金) 19:07:06.08 ID:7iq7jaia0.net

>>88
ダゾーンが悪いだぞん

95 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:09:35.72 ID:00tjEiSN0.net

>>88
大谷みたいなスーパースターいないからな
今のサッカーはただのスターすらいない

118 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:26:35.99 ID:b/GOprjP0.net

>>88
アベマでも無料で何試合か流すくらいなんだしMLBは言うほど高くない
田中マーの時代のNYY戦は解説英語だがヤフーで全試合(だっけ?)無料配信もしてたしな
そもそも時間が時間だしそれほど視聴率も取れないし

132 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:31:57.46 ID:hvhvpvcb0.net

>>88
タイム&コスパを考えたらMLBは安い方

大河ドラマは1時間1億円
WC64試合600億円

143 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:45:30.58 ID:l0vLefK00.net

>>132
そもそも海外のリーグをNHKがやる必要あるかね?
みたい人だけ有料で配信みればよくね?

149 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:50:02.78 ID:hvhvpvcb0.net

>>143
JAPANマネーだろ
スタジアムに日本企業の広告が張り付いている
NHKに圧力あるんじゃね

248 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:46:24.74 ID:DqdaDkCH0.net

金を払ってまで見るようなものではない
こんなのファンじゃねーよwwただのニワカの野次馬
ニワカごときはサッカー界に何の役に立たないからなあww金も払わないしww

ニワカが見られない事で有料放送の価値が高まるのです
DAZNはマスゴミやニワカの発狂が心地よいだろうなww

251 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:48:46.35 ID:8tFYOsiZ0.net

>>248
心配しなくても自分ファンじゃないから。

277 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:06:43.11 ID:06DYAFn50.net

>>248
入り口も狭まってお前みたいな選ばれし勘違いジジイの墓場になるだけw

288 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:21:58.98 ID:6ZiSYK7K0.net

闘莉王「日本代表の試合はどんな親善試合でも必ず一般的なテレビで放送しなきゃいけないというルールを作ってほしい」

森保監督「サッカーの放送がテレビ放映されることはすごく大きな意義があると思うので、すべての試合をテレビ放映していただけるとありがたい」

久保建英「代表の試合は当たり前に地上波でやってほしい」

金田喜稔「せめて日本戦ぐらいはすべて地上波でというのが本音」

宮本恒靖JFA会長「より多くのみなさんに日本代表の試合をお届けできる意味で、地上波で放映してもらうのは我々の願い」

田嶋幸三会長
「(最終予選の豪州戦を)自腹を払ってでも地上波でできないか考えている」
「地上波でいろんな人が見られる環境は、今現在でいえば欠かせない」

バカ >>248

307 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:37:29.95 ID:I5HWzNyu0.net

>>300
DAZNの加入者数が100万程度
そのうち継続的にJリーグ見てる視聴者は40万ぽっちだよ
だからこそ最大のコンテンツである代表戦をテレビで見てもらおうと必死になってるわけで>>288

98 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:14:03.52 ID:Zi0hqTig0.net

サッカーのワールドカップ予選は中継しないのに高校生のガラガラ野球大会は全試合地上波生中継する公共放送

101 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:15:13.59 ID:00tjEiSN0.net

>>98
高校野球は放映権無料だからな
コスパ考えろやボケ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:38:29.13 ID:2nfr0mly0.net

>>98
がらがら球蹴りユース大会は完全無視

200 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:06:09.76 ID:XrBRDWDB0.net

>>98
放映権タダだからな
ワールドカップ予選もタダなら放送するよ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:12:38.23 ID:hxCImLcI0.net

>>98
普段通りニュースを見たいんだが
キャスターも夏休みか

115 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:24:21.54 ID:KE8QUvLh0.net

最近のサッカー日本代表ってなんか電通から見限られてない?
バスケットの方が報道が目立ってる

124 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:27:31.97 ID:l0vLefK00.net

>>115
今日フランスvsスペインの決勝をやってくれるみたいだそ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:35:36.94 ID:8EW3HfBS0.net

>>115
放映権が高くなりすぎて中間中抜きビジネスがやりにくくなったんやろw

140 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:42:53.36 ID:hvhvpvcb0.net

>>136
一括購入して切り売りしても儲けがでないのだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:16:02.91 ID:+9OV2WW30.net

>>34
どうせPK戦ばっかだろw

154 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:55:34.35 ID:1Ug85xsT0.net

>>102
アジア最終予選にPK戦とかないけど?

158 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:15:00.76 ID:+9OV2WW30.net

>>154
サッカー興味ないし知らなんだ🙇

138 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:38:16.78 ID:kWfq5S7s0.net

ホント日本のテレビ局に限らずマスコミ全般がアンチサッカーだわな
サッカー冷遇し続けて金なんか出さんとふんぞり返った結果がこれよ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:46:34.41 ID:+9OV2WW30.net

>>138
オワコンのオールドメディアに期待しても無駄w

148 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:49:10.92 ID:GEG3FgSu0.net

>>144
Jリーグの上層部はそのオワコンのオールドメディアに媚売り始めたんだよなぁ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:53:36.58 ID:Raw5j+5O0.net

【サッカー】<DAZN>Jリーグに「放映権料10年2100億円」の価値はあるか?日本のサッカー界に好循環をもたらす可能性

63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/07/26(火) 01:48:51.95 ID:gBrkKIcm0
北海道は野球よりも先にサッカーがちゃんと文化を築いてきた今でこそサッカーが醸成してきたスポーツ文化に後乗りしてきた日ハムに人気を奪われてるが、近いうちに逆転するはずてかそうならないとおかしい

689 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/07/26(火) 16:19:27.75 ID:gBrkKIcm0
この投資によってついにサッカーは野球を越える
日本もようやく「普通の国」になれるんだよ
これをきっかけに日本全体がサッカーを推す雰囲気になるだろうし、テレビでももっとサッカー関連の報道が増える
野球は終わりだよ

693 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/07/26(火) 16:22:35.99 ID:gBrkKIcm0
視聴率のとれなくなった野球は結局のところ観客とネット民というコア層に逃げた
サッカーは放映権ビジネスで気軽に一般人がサッカーに触れる機会を創出しようとしている
この意識の差はでかいよ
現地のバカなファンと陰湿なネット民が主力の野球に対して、スマホやタブレットを使いこなす一般の若者が主力になるサッカー
どっちが勝つかは明白でしょう

696 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/07/26(火) 16:23:56.49 ID:gBrkKIcm0
Jだけじゃなく海外サッカーも見放題のチャンネルなら契約者数は1000万人行くんじゃないかマジで

732 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2016/07/26(火) 16:38:57.61 ID:gBrkKIcm0
スカパーのゴミ契約と違ってJが著作権を保有するから映像を自由に使ってもらいやすくなる
誰も興味ない野球ニュースが多すぎて、サッカーニュースは本来の需要のわりに少なかったのが今までの現状
それが是正されて本来報道されるべき量のサッカーニュースが報道される

162 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:19:50.09 ID:HnBWc6jr0.net

>>153
現実が全く逆になってて草
ほんとサカ豚ってどいつもこいつも見る目ないよね

201 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:08:08.99 ID:XrBRDWDB0.net

>>162
現地のバカなファンと陰湿なネット民は当たってるな

163 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:20:22.45 ID:+sQGNiaP0.net

今日この後NHKでサッカー五輪決勝やるぞ
他国同士の試合でも見ちゃうのがサッカー

177 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:31:12.54 ID:/kvYHBN80.net

>>163
決勝トーナメント、日本−スペインでさえ
マスゴミが視聴率隠蔽してるのに
また隠蔽するくらいのヤバそうな気が
まぁ、時間帯は少し有利だけど

377 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:24:36.45 ID:Xok8LsHJ0.net

>>163
まともな日本人は同時間帯BSのレスリング見るぞ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:22:48.56 ID:tbPFibsn0.net

まーたアウェイは地上波無し確定かい

21 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:25:46.38 ID:vNV7dtM00.net

>>18
それだけ焼き豚にとってサッカーは絶対殺さないといけないということだな

104 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:17:12.74 ID:GEG3FgSu0.net

>>21
放映権取得したとこが馬鹿げた値段設定で販売してそれを言い値で馬鹿DAZNが買っただけの話
最近はJリーグも地上波の放送増やしたりして若者がサッカーに触れる機会を増やしたい、
とか言い出してたりして日本サッカーの普及にDAZN独占契約が足を引っ張っりはじめてる

245 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:44:05.44 ID:8tFYOsiZ0.net

アジア枠が3枠の時代なんかないけどな。

249 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:46:26.06 ID:ybbqkTU+0.net

>>245
3だよ
最初に行ったワールドカップ
イランとの第3代表決定戦が
ジョホールバルですから

253 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:49:24.80 ID:8tFYOsiZ0.net

>>249
3.5枠やろ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:50:35.50 ID:ybbqkTU+0.net

>>253
3だろうが
違うの?

258 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:52:20.00 ID:8tFYOsiZ0.net

>>254
ジョホルなんだっけ???
なんとかで戦って勝った相手の
イランも確かWカップ出場してるだろ。

あそこで負けてもまだチャンスがあった。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:54:09.62 ID:ybbqkTU+0.net

>>258
正確に言うとアジアは3つだけだろ
あとはオセアニアとの対戦

265 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:55:39.91 ID:8tFYOsiZ0.net

>>261
大陸間POは0.5枠と計算されるはず。

268 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:58:28.82 ID:ybbqkTU+0.net

>>265
知ってるよ
だから3・5は3だろ
4ではないでしょ?

300 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:33:17.37 ID:I+8p3f7s0.net

地上波はもう老人コンテンツになってサッカー見る若者は見なくなったからなあ

ネットで見れるようにしておけば人気は問題ない
日本の老人は野球だけ見てるからテレビはスポンサーも離れて金がなくなったし

312 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:41:37.58 ID:IOwF2Jda0.net

>>300
サッカーも若者コンテンツじゃ無くなって久しい

301 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:34:17.18 ID:EvOlXV0I0.net

やっぱり今はメジャーリーグ中継ですよ
たくさんの人がドジャースの選手名を覚えてコメントするくらいの人気スポーツだし
で、プレミアリーグの人気チームの選手名は?
そんなの知ってるのごく少数のマニアだけだって

305 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:36:59.62 ID:8tFYOsiZ0.net

>>301
わかる。MLB観るとNPBもJも観る気なくすわ。
迫力が違いすぎる。できたらNFLもBSで放送して欲しい。

306 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:36:59.78 ID:8QHyaEAO0.net

>>301
この人はサッカー選手名いっぱい言えそうで草

320 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:46:26.95 ID:8tFYOsiZ0.net

>>318
円安になる前から高騰してて草

326 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:47:42.51 ID:gOUnDXP00.net

>>320
円安で、さらに放映権が高騰したなw

332 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:48:59.67 ID:8tFYOsiZ0.net

>>326
高騰した原因は代理店の存在であって
円安そのものが原因じゃないからね。

337 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:50:37.65 ID:gOUnDXP00.net

>>332
海外の物価が高くなっているから、
代理店の価格も高くなる一方だろw

321 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:46:36.67 ID:gOUnDXP00.net

daznが放送しないと仮定しても

地上波は放映権かえなくて放送できないからw

daznが放送した方がマシw

327 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:48:10.80 ID:8tFYOsiZ0.net

>>321
DAZNも放送しなければ
次回から放映権が安くなるけど。

334 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:49:44.97 ID:gOUnDXP00.net

>>327
それ、君の感想だよねw

円安が進むから、さらに放映権は高くなるよw

339 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:53:06.44 ID:8tFYOsiZ0.net

>>334
誰も買わない放映権がさらに高くなるのか。
FIFAもAFCも商売気がないなあ。

それはそれで構わないんじゃね。誰もこまらんし。
無駄金使う必要ないし。大事な外貨は国内に残しとき。

329 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:48:40.20 ID:NRKtqs0R0.net

バスケは大人気でトヨタやミクシィもBリーグ用のアリーナを自前で建設して所有
一方、税リーグスタジアムはトヨタもミクシィもヤル気なし
バスケと不人気税リーグと一緒にしたらアカン

335 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:50:07.73 ID:8tFYOsiZ0.net

>>329
だから野球のライバルはバスケだと言ってるやん。阿保かキミは。
全国に1万規模のアリーナ整備されるたら一気に追い抜くと思うわ。

358 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:09:57.44 ID:D4t0ccLP0.net

>>335
つまり
プロ野球≧Bリーグ>>>>税リーグかぁww

362 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:12:19.56 ID:1ZR7NPsw0.net

>>358
そういうこと。
そして10年後くらいには
Bリーグ≧NPB>>>Jリーグ

こうなると思う。マジで。

404 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 01:35:24.16 ID:q3YBH6PO0.net

>>362
やきうはないわw
だって子供がやってねーんだもん
20年後から30年後には焼き豚と共にぷろやきう消滅するらしいじゃんw
WBCのあとやきう人口が減って
サッカーの3種と4種が2万人増えたのには笑ったわ
2023小学生やきう人口100000人
2023小学生サッカ人口271000人
とりぷるすこあwww

34 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:34:21.61 ID:flPrGn4D0.net

まぁ金持ちというか、困ってない人は
感動と興奮のために数千円払うよね

感動が金で買えたら安いもん

344 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:59:53.46 ID:EvOlXV0I0.net

テレビ局がサッカーの放映権が買えなくなっても誰も文句言わないよ
だって1980年代まで代表のワールドカップ予選生中継がなくても誰も文句言ってなかったから
あの頃に戻ったと思えばいいんだよ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:01:48.01 ID:1ZR7NPsw0.net

>>344
へーそんな時代があったんだ。信じられん。

357 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:08:13.53 ID:lCro4L190.net

>>349
NHKが朝のニュースで「昨夜平壌で行なわれたサッカーワールドカップの予選で日本は朝鮮民主主義人民共和国に敗れました」とゴールシーンを見せただけ、トータル15秒位かな
それ見て日本人は「ふーん」でトイレ行ってスッキリしたら忘れる程度のスポーツだった

360 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:11:11.69 ID:1ZR7NPsw0.net

>>357
へーそんな感じなんだ。今だと想像もできない。
昔は巨人戦の地上波がほぼ毎日あったと言われても
自分には全く信じられないのと同じくらい信じられない。

時代の流れって確実にあるんだな。

347 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:00:46.50 ID:MHihvib50.net

DAZNは入ってたけど
ガンガン値上げする割に海外サッカーから撤退しまくりなのよな‥
DAZN1個で3個くらい映画の配信サイトに加入できるぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:03:30.71 ID:1ZR7NPsw0.net

>>347
海外サッカーありすぎてもな。観る時間ねーからな。
プレミアがあるか、プレミアが無いか。それだけかと。

そしてDAZNにはプレミアが無い。
=加入する価値を感じない。以上。

356 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:07:32.95 ID:MHihvib50.net

>>353
確かにプレミアしか見てないw
リーガはレアルとバルサ以外知ってる選手が少なすぎるもんね

352 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:03:30.41 ID:bv5JzqAH0.net

1993年のドーハでのW杯予選の放送も

テレビ東京だからな

地上波の多くは興味なかったw

355 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:05:08.99 ID:1ZR7NPsw0.net

>>352
そこらへんのサッカーファンより詳しくて草

359 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:10:23.05 ID:bv5JzqAH0.net

>>355
いや、知ってる人ばかりじゃね
ドーハの悲劇の放送だろw

365 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:14:59.60 ID:1ZR7NPsw0.net

>>359
ドーハの悲劇すらあんま記憶にないのに
放送局なんて誰も知らんわw

41 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:36:28.47 ID:3/mPtkbb0.net

深夜になるアウェイ戦は、NHKBSとかで放送していたような
サッカーはNHKから見放されたのか?

48 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:37:55.98 .net

>>41
パリ五輪は予選含め親善試合まで

NHKはたくさんサッカー放送してた

72 : 警備員[Lv.6][新]:2024/08/09(金) 18:56:30.78 ID:eHPjYUtK0.net

>>41
NHKからしても高いんだよ
立花孝志とか社会的にも金にうるさくなってきたし(立花は五輪やワールドカップも放送反対派)

47 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:37:33.42 ID:bLvGeD8x0.net

地上波でやらないとかサッカー人気も落ちたもんだな

50 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:38:51.28 ID:XLHAFNhk0.net

>>47
やれないんだよ金なくて

84 : 警備員[Lv.16]:2024/08/09(金) 19:02:45.58 ID:7iq7jaia0.net

>>50
たま蹴りやっても吸い取られるだけだからな

96 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:11:47.98 ID:GzxRYCku0.net

>>84
ガラガラの甲子園見に行ってやれよ八百坂

60 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:47:50.66 ID:OROZAkC70.net

DAZNでアウェイ4試合見るのに12600円もかかるな
さすがにお得なパックを出してくれよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:53:38.98 ID:1jKt087p0.net

>>60
povo契約しろ
povo7日間1,145円や
3回契約するだけで 全部見れる

81 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 18:59:37.32 ID:OROZAkC70.net

>>68
情報ありがとうございます
それを利用します

123 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:27:26.97 ID:OVJk7ENH0.net

サッカーは点が全く入らないから
実は1番つまらないスポーツだとバレたくさいんだよな
五輪は見てくれず空気で敗退だったしw

127 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:28:26.08 ID:l0vLefK00.net

>>123
3位決定戦は6-0だったぞ

131 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:31:10.49 ID:ISK9sG9v0.net

ワールドカップ本戦も恐らく放送出来ないな
前回はウマ娘マネーでABEMAが放映権買ってくれたけど次はないだろ
民放も金ないしNHKも赤字だしどう考えても詰んでる

135 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 19:34:33.11 ID:3JDZWQM20.net

>>131
ユーネクが買ってくれるやろ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:23:55.34 ID:f11K5XK90.net

地上波で放映されなくなって、観戦するためにお金を払わなきゃいけなくなったら、今後どうなるんだろう?
新しい顧客は増えにくくなるよね?
配信ごとに特定のスポーツのコア層を囲って、少しずつ料金上げて、少ない人に高い値段で見せるようになるのかな?
そうするとファンは減る一方だしな
いまは各プラットフォームが顧客の囲い込みに必死で、そんな先のこと考えてないんだろうけど

171 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:27:04.86 ID:hNa84zqH0.net

>>167
それを考えるのはJFAの仕事
配信会社はその時の儲けだけよ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:34:49.52 ID:/kvYHBN80.net

トヨタやミクシィもBリーグ用のアリーナは建設するけど
税リーグ用のスタジアムは完全スルー
税リーグが如何に将来性ないかよくわかる

186 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:39:34.68 ID:TFwuW54o0.net

>>182
でも野球がある

184 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:39:21.71 ID:hxCImLcI0.net

普段からJリーグ見てるから問題ない

189 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:44:42.01 ID:IhrcnWGo0.net

>>184
DAZNでJリーグ見てるのはわずか40万人w
国民の99%はJリーグ見てないからw

202 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:11:41.58 ID:hxCImLcI0.net

アジア予選ゆるくなったからな
フランス大会予選のような熱狂はもう無理

208 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:15:27.81 ID:IhrcnWGo0.net

>>202
行って当然の空気だからな
予選落ちした方がネットは盛り上がるよな

205 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:13:36.58 ID:3ikEHMWe0.net

最終予選もユルユルなったし見る必要もなくなたよね
いくら日本でもレベルの低いアジアなら楽に突破するだろうし

423 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:53:41.66 ID:eq7KmK9Z0.net

>>205
何枠になったんだ

よわちぃところがWC出たらWCも面白くなくなる 8-0とか見て面白いか
その反面放映権が増えるんだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:42:09.44 ID:9Nnp/P/k0.net

日本サッカー人気の幹は代表活動だよね
そこからJリーグだったり海外リーグに枝分かれ派生していく
新規だったりライト層を切り捨てては未来がないよ
ここでも最終予選は楽だから興味ないってライト層ばかりじゃん
どうすんの?

222 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:48:11.83 ID:4B6jdYGV0.net

>>218
代表人気はえらい長く続いたのにJリーグを人気できなかったのが痛い。

232 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:20:25.75 ID:DqdaDkCH0.net

日本代表のW杯最終予選アウェー戦が地上波なしでファン悲鳴「サッカー離れが加速」東スポwww

無料地上波でしか見ないファンってww
しかも4年前からアウエーは放送してないんですけどww

4年前はカタールワールドカップ突破試合オーストラリア戦がDAZN独占でしたね
日本のマスゴミは日本サッカーの歴史に立ち会えなかったもんなwww
ば~~か

4年前と同じことを言ってる時代から取り残されたオワコン馬鹿マスゴミW

259 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:53:00.40 ID:GEG3FgSu0.net

>>232
その時の日本サッカー協会会長が自腹を切ってでも地上波放送を!
と切望したけど結局DAZNから許可おりなかった事実から目を背けてるなー

236 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:37:19.46 ID:tvYWQ/SD0.net

>>234
そもそもJリーグのDAZN視聴者数がたった40万しかいない上に値上げしたのに売上は下がって加入者数はさらに減ってるんだが
馬鹿なサカオタには分からないがテレビがオワコンであることとサッカーがネットでも不人気なことは並立するんだよ

243 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:41:58.52 ID:DqdaDkCH0.net

>>236
ネット配信なんて加入者が簡単に増えたり減ったりするから
テレビじゃないから契約が簡単
プリペイドカードを使えば月単位で加入できる

もし金が無いんだったら突破が決まるような重要な月だけ加入すればいい

238 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:39:17.45 ID:3ikEHMWe0.net

サッカー自体興味なくなったので糞高いダゾーンになんかもう加入しません
見れるリーグもどんどん減って改悪ばかりしてバカじゃないの

241 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:41:12.50 ID:8tFYOsiZ0.net

>>238
全く興味ない訳じゃないけど、金払ってまで観るようなもんでもないよな。

250 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:47:02.10 ID:EvOlXV0I0.net

今年は大谷がポストシーズンに行けそうで毎日BSで見れるからサッカー代表はどうでもいいわ
好きに試合して

255 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:50:48.34 ID:8tFYOsiZ0.net

>>250
そうそれ。MLBマジで面白いよな。
守備みてるだけで別の競技にすら見える。
MLBの試合をこれだけ放送してもらえるのも大谷のおかげ。
マジで大谷様様。

269 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/08/09(金) 22:58:36.97 ID:/Qo6agTN0.net

もうすっかり有料が当たり前になったな

279 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:07:29.48 ID:G6N+RG2l0.net

>>269
欧米じゃ20年以上前から人気コンテンツは有料が当たり前になってた
日本もようやく世界標準の状況になったということ

280 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:10:39.61 ID:EvOlXV0I0.net

サッカーは番組ランクで言えば総合格闘技とか競艇みたいなもので、地上波を使うのはもったいないよ
ゴールデンタイムならやっぱりバラエティかドラマだろ

283 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:13:35.03 ID:ybbqkTU+0.net

>>280
視聴率4%ぐらいの
バラエティなんか
ある意味ないじゃん
安く作れるからやってるだけ
ドラマなら一時間作るのに一週間だけど
そこまでかからないから
やってるだけ

282 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:12:42.83 ID:DqdaDkCH0.net

最大の敗因はテレビ局に金が無くなった事
放映権を買えば放送できるのにそれが出来ないんだからww
ろくなコンテンツを持ってないテレビ局には求心力が無くなって影響力が落ちていくだけですね

今はその最中に居てテレビ局は無駄なあがきをしているのです
テレビで放送しないとサッカー人気が落ちるぞとか脅迫してww
一切サッカーを盛り上げずサッカー人気に貢献してないテレビ局がww

291 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:23:48.21 ID:Jsk8jTjQ0.net

>>282
前回のワールドカップアジア最終予選でサカ豚の親分が
「ネット配信なんてゴミ」
「地上波で放送しろ」
って発狂してたような

311 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:41:21.21 ID:8tFYOsiZ0.net

>>309
放映権高騰は物価高と関係なくて草

318 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:44:49.97 ID:gOUnDXP00.net

>>311
関係ありすぎるだろw
円安が大きな要因なわけで

319 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:46:25.63 ID:ZBtrHJQr0.net

サウジオージーはもう見飽きてるねん

323 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:46:59.40 ID:8tFYOsiZ0.net

>>319
確かにそれはあるな。
飽きた。

325 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:47:37.06 ID:FKa++QRY0.net

>>314
今年の開幕戦24.9%だったんだけどねw
あっ知らないかw

328 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:48:36.74 ID:gOUnDXP00.net

>>325
その割には、野球の放送みなくね?w

333 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:49:44.53 ID:DqdaDkCH0.net

今時スポーツはテレビではなくネットですよ

無料のテレビなんてろくなの放送してないじゃんww

385 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:37:11.43 ID:Xok8LsHJ0.net

>>333
テレビは同時間帯で数番組しか流されておらず、100万人単位の視聴者を奪い合ってる
一方ネットは数千数万ってコンテンツが同時に垂れ流されてるから魅力ないコンテンツは見向きもされない
占有率が全然ちがうんだよなあ
テレビの影響力甘く見過ぎ

348 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:01:01.36 ID:Xg2VfbV80.net

サッカーは人気あるらしいから専門のメディアだけで盛り上がればいいよ
わざわざ地上波でやる必要ない

363 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:13:34.20 ID:D4t0ccLP0.net

>>348
DAZNで税リーグ見てるサカ豚は40万人しかいないからなぁ
で人気あるとおもってるのはサカ豚だけかも

364 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:14:54.30 ID:bv5JzqAH0.net

バスケは、絶望的に強豪には勝てないから、頭打ちだろうなw

367 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:17:34.33 ID:1ZR7NPsw0.net

>>364
エンタメに強いも弱いも関係ないかな。
東南アジアのサッカーなんてたいして強くないけど大人気やん。
日本の野球もアメリカ、ドミニカやプエルトリコの足元にも及ばない低レベルだけど大人気じゃない。

368 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:17:44.94 ID:MOSX4rFe0.net

DAZNが頑張ってるのか
地上波に余裕が無さすぎなのか
売り手が強気すぎて交渉の余地がないのか
交渉の間に入ってる電通がクソなのか

372 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:21:37.91 ID:1iJ9k63G0.net

>>368
DAZNはゴミみたいな放映権高値で買うから毎年数千億の赤字だしなぁ
株主がいる日本の放送局ではムリな相談

370 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:18:37.21 ID:9KC0QhfQ0.net

東京MXの視聴圏は一都三県に加えて茨城などの一部でもと聞いたことあるので
公称以上の四千万人はいくんじゃないかな
スペインあたりに匹敵

373 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:22:02.59 ID:1ZR7NPsw0.net

>>370
あれ首都圏全域じゃないんだ。
栃木や群馬では見られないんだ。そりゃ知らなかった。

389 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:54:37.60 ID:9KC0QhfQ0.net

代表はW杯優勝があるとして
クラブ単位だとはいまいち目標がわからないんだよね
さらに選手になると、行けたらヨーロッパ行っちゃうんだろうなってのがあるから

394 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:57:00.47 ID:1ZR7NPsw0.net

>>389
むしろクラブの方が目標がはっきりしてるだろw 

397 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 01:11:32.49 ID:DYMlm9/t0.net

有料文化て新規が入らない気がするけど
欧米だとそれで成り立ってんだろ?テレビ事情がよくわからん

413 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 02:27:42.36 ID:4De1RZgU0.net

>>397
事情も何も単純にテレビ局に金がないからだろ
NHKだって少し前みたいに有り余る受信料収入を背景に放映権料を相手の言い値で即決で買って放送できるような時代ではない

427 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:09:21.66 ID:iVc92lks0.net

代表の試合中継やってても見たいとすら思わなくなったな
今の代表て強い弱い以前に海外組だらけだからか思い入れが全然持てんのもあるかもしれん
五輪も気付けば負けてたw

430 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:22:28.84 ID:rl3uduxL0.net

>>427
いいやん 5chのスレ見てああーだこーだ言っとったら
試合みてなくても関係ない

429 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:20:41.66 ID:qg9N7iiB0.net

サカ豚「テレビはオワコン!これからはネットの時代!」
ダゾーン「放送権確保して全部ネット配信しまーす」
サカ豚「余計なことすんな!テレビで見たい!アホボケ死ね!」 ⇐サイコパスかこいつ等?

433 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:34:17.58 ID:im+5pIXI0.net

>>429
先の都知事選で、まだ地上波の影響力は大きいと再認識したんじゃね?

156 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:07:35.52 ID:1jKt087p0.net

>>154
それはPK戦とはいわない

166 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:23:18.44 ID:+oqOo3W50.net

DAZN一択しかないフンコロガイジ哀れw

168 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:25:06.13 ID:g9m/EDN20.net

一般人が知らないうちに本選出場が決まるのか

172 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:27:49.47 ID:uWMl6A5L0.net

なにがなんでも無料で見ようとあがくサカ豚サヨクおぢさんを笑ってあげようよ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:30:13.60 ID:ObsJ4mmK0.net

天下のDAZN様だぞ?球蹴り見ろよ

179 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:33:23.20 ID:yJ+qgNkX0.net

サッカーも満塁ホームランとかスリーポイントとかやればいいいじゃんw
そうしたらもっとサッカーが注目されるんじゃないかな?w

181 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:34:34.20 ID:IhrcnWGo0.net

>>179
サッカーは点数じゃない
演技を見るんだ

185 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:39:27.40 ID:AHU2Q+q60.net

焼豚ホイホイスレ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:42:27.37 ID:HnBWc6jr0.net

あんだけDAZN持ち上げてたサカ豚w
m9(^Д^)プギャー

191 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:50:25.61 ID:qYo9Py4/0.net

DAZNてテレビ局より金なさそうなのにいくらで放映権買ったんだろう

194 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:53:56.51 ID:3ikEHMWe0.net

Jリーグもダイジェストで十分
毎節ABEMAで無料試合もあるしな

196 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 20:58:26.44 ID:IhrcnWGo0.net

DAZN日本サッカー参入

サカ豚「よっしゃー\(^o^)/焼き豚ザマー」

W杯最終予選DAZN独占地上波無し

サカ豚「・・・(´・ω・`)」

197 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:00:22.52 ID:vhQm6X1A0.net

結局また4年前と一緒で地上波ないんだな

199 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:03:05.50 ID:ybbqkTU+0.net

最初からそうすればいい
枠が多すぎて
予選は緊張感に欠ける

209 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:15:49.74 ID:3zCg2D/50.net

DAZNマジ害虫。DAZN契約してる奴は軽蔑レベル
JFAはAFCに文句を言わないの?
こういう態度ならサッカーに税金を入れる必要ないよな。寄生しないでください

211 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:29:25.71 ID:gOUnDXP00.net

>DAZNでは日本代表戦を含めて
>AFCアジア予選の全試合をライブ配信することが決定
>AFCアジア予選の全試合をライブ配信することが決定

ここもポイントだな

212 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:29:27.06 ID:ibKqMseC0.net

>>1
どんどんマニア向けのコンテンツになってるな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:34:24.04 ID:XwqYveVu0.net

どうせ突破するんだし本戦から見れればいいよ、予選なんて見ないよ

219 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:43:24.07 ID:yyfE6J9P0.net

オワコン玉蹴りwwwwww

221 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:48:07.48 ID:8tFYOsiZ0.net

>>220
ほんまか?

225 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:54:31.77 ID:oI5+97wx0.net

今さら予選で熱くなる人間はいない

228 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 21:59:58.09 ID:8tFYOsiZ0.net

>>227
結果だけでいい

229 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:03:03.92 ID:8z80IC+60.net

JリーグファンはDAZNの巨額マネーが入るって大喜びしてたじゃん
その結果、映像使用料が高額になり民放のダイジェスト番組が無くなり元々のファンだけしか残らなかったよね

231 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:12:32.54 ID:8tFYOsiZ0.net

>>230
深夜、子供にTV見せてる家庭とかまずねーやろw

233 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:21:34.62 ID:K/MIZrSr0.net

Abemaがやれよ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:39:08.89 ID:nDJC0p040.net

8.5枠じゃ落ちようがねぇし

242 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:41:56.47 ID:8tFYOsiZ0.net

>>240
ベスメン組んでも決勝には行けないから。

247 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:45:45.27 ID:GKi3WolC0.net

今は分からないけどDAZNは解約するときちょっと面倒だぞん
自分は30分くらいかかった

257 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:51:37.25 ID:K/MIZrSr0.net

地上波は読売フジ朝日毎日NHKなど老害焼き豚に支配されたままだしな
Abemaが地上波だったらサッカー放送してたよ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 22:55:32.01 ID:ybbqkTU+0.net

オリンピック若手だけで
世界のベスト16行くんだから
どんどん使ったらいい

274 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:04:54.53 ID:8QHyaEAO0.net

ぜったいに.5認めないマン草

276 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:06:36.04 ID:ybbqkTU+0.net

>>272
3.5が3じゃないなんてビックリの答えだわw

281 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:11:32.63 ID:ybbqkTU+0.net

>>279
みんな人気は低下してるよ
メジャーだろうが
あわせる必要ない

286 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:20:02.98 ID:EvOlXV0I0.net

サッカーはネットでマニア向けに細々とやってればいいの
テレビでの人気は1980年代レベルのそれに落ちたんだし
サッカーはサッカーでテレビを気にせず自分の道を行けばいい
テレビはマニア専門メディアじゃないからさ

287 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:20:09.74 ID:PAJU3k9V0.net

DAZN のposaカード取扱店がうちの近所から消えた

289 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:22:12.41 ID:I0FTn7dj0.net

もうテレビよりもDAZNの方が公共財として役にたってるね

テレビは失格だよ

295 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:27:59.04 ID:8tFYOsiZ0.net

人気がありすぎて放映権が高騰し放映権が買えなくて放送できないというのは
特定競技の人気上下を維持するバッファーになって丁度いいんじゃね。
1競技だけあんま人気ありすぎるのも何かと問題あるよな。

302 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:35:34.98 ID:8tFYOsiZ0.net

>>300
地上波で野球の視聴率も悪いから老人もあんま観てないと思う。

309 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:40:37.04 ID:gOUnDXP00.net

ゴミ地上波は、
海外や日本の物価高を毎日のように報道してるのに

放映権が高騰していることは理解できないらしいw

310 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:40:39.85 ID:EvOlXV0I0.net

サッカーはマニアの希望通りにネット配信に閉じこもっていてください
多くのスポーツ好き日本人はテレビでメジャーリーグを楽しめてるから心配いらないよ

313 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:42:31.79 ID:8tFYOsiZ0.net

>>312
今はバスケの時代よ。
野球の最大の敵はバスケな。

315 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:42:50.92 ID:NRKtqs0R0.net

DAZN契約してるマニアックなサカ豚はいいけど
一般人は税リーグや代表戦見る機会喪失して
ますます不人気に拍車がかかりそうで

316 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:43:00.77 ID:8tFYOsiZ0.net

>>314
もう老人も観てないんよ。

317 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:44:09.59 ID:8tFYOsiZ0.net

>>315
地上波でもBSでもほとんど放送されていないバスケは
若者に大人気で今はチケットとかなかなか取れないよ。

324 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:47:28.15 ID:8tFYOsiZ0.net

>>322
誰が観るんだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:50:28.29 ID:KytxrHeX0.net

DAZNにはペイ・パー・ビューの仕組みがあるんだね
日本代表の試合はPPVでも配信して欲しいなあ

それにしてもブレイキンはジャッジが意味不明やね

343 :名無しさん@恐縮です:2024/08/09(金) 23:59:09.56 ID:FUhcE57m0.net

地上波で放送がある数少ないクラブFC東京が強くならないんだよね
関東だと、あとはテレ玉でレッズが少し、神奈川はゼロ、千葉が開幕前の柏とジェフ1試合だけかな

371 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:19:55.45 ID:9KC0QhfQ0.net

全スペインに放送と思って
日曜は勝て!

380 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:28:57.68 ID:GUFcyzF30.net

JAP駆除最高

382 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:31:56.40 ID:0+d6JNEZ0.net

だからテレビはもうサッカーには関係無いから

テレビはサッカーの心配をしなくていいww

383 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:34:38.94 ID:lCro4L190.net

まあサッカーはネット配信専門でいいんだよ
それほどたくさんの人が見たいスポーツじゃない
マニア向けのものだからね

384 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:36:30.23 ID:1iJ9k63G0.net

>>382
こういうサカ豚が沢山いたらサッカーも安泰だけど
お金払ってDAZN見てるサカ豚は40万人しかいないからなぁ
ますますマニアックな存在に

387 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:41:08.42 ID:0+d6JNEZ0.net

しかもテレビ局が放送したのはしょっぱい試合ばっかりww
テレビ局がサッカーを盛り上げる能力を失って自滅したのも大きいと思いますよ
テレビの時代はカタールワールドカップで完全に終わりました

テレビなんかもはや誰も見てないし求心力も無い
テレビにはもう金は集まらないでしょう

388 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:52:41.99 ID:/q+okqNA0.net

「札幌ドームは客が入らない」
コンサドーレの成績不振・経営悪化
万策尽きた「札幌ドーム」/囁かれるウルトラC
https://i.imgur.com/mUJxW9g.jpeg

サカ豚…😢

392 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:55:43.36 ID:1ZR7NPsw0.net

>>376
むしろ若手にはガンガンNBAに挑戦してもらいたいんだが。
若手が流出とか阿保の発想だぞw

393 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 00:56:38.00 ID:SvnViuB10.net

森保の糞采配を見るのストレスすぎるからもう見てない

396 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 01:00:48.24 ID:9KC0QhfQ0.net

緑サポでまだの方いたらグリーングリーンどうぞ

410 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 01:58:17.19 ID:sKVc68pg0.net

サッカーファンはDAZNとUNEXTの二つ契約しないといけなくて大変だな‥

418 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:20:32.50 ID:rl3uduxL0.net

>>417
povoトッピング7日間1100円ちょい

419 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 03:34:55.94 ID:a/knyGX50.net

Jリーグも代表も
DAZNのおかげで絶賛衰退中やなw

421 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:20:55.79 ID:8d2Jm0720.net

代表戦さえ手放してくれればDAZN解約できるのに

422 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 04:29:11.95 ID:UKkG3b2K0.net

今のアジア予選はぬるすぎてライト層が見て感動するようなものでもない

424 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:03:09.73 ID:IgLCU8aJ0.net

Abema無料WCは64試合無料で見たけどね

グループリーグ3戦目は2試合同時にやるだろ
2画面で見たは結構面白かった

431 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:23:00.23 ID:ZR6OkLSM0.net

ダゾーンがフジテレビみたいなことしだしてて草

435 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 05:44:11.49 ID:71oj7vg10.net

ABEMA何してた?

436 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 06:25:14.99 ID:OGinWgsv0.net

ABEMA「俺らは大谷」

442 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:33:39.81 ID:+5h2rdjU0.net

>>441
余計なコンテンツ付けすぎなんだよな
マジで サッカー 野球 F1以外全部切っていいレベル
赤字と言いつつJリーグとはかなりの契約金で契約期間延長したしよくわからん

443 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:45:26.44 ID:5qii3W1k0.net

ジャップは民度が発展途上国以下だからコンテンツに金払うという行為ががいつまで経っても定着しない

444 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 07:54:38.04 ID:H5EO4lDo0.net

>>443
アニメや映画メインのネトフリやU−NEXTは契約者伸ばして黒字
日本人じゃないサカ豚は日本人disるけど
単に日本ではサッカーが不人気なだけ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/08/10(土) 08:03:22.83 ID:MKW97kam0.net

日本代表のW杯最終予選アウェー戦が地上波なしでファン悲鳴「サッカー離れが加速」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbd8bf0b110820262fdd596a479baed7f68aa61

RSS