引用元
1 :恐縮です ★:2024/08/04(日) 13:31:57.54 ID:bas/NOkM9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f669180ba589b8ccd68c936df008a8e4b1d89114
8/4(日) 1:53配信
◇パリ五輪第9日 柔道(2024年8月3日 シャンドマルス・アリーナ)
柔道混合団体の決勝が行われ、日本はフランスと対戦。6人を終えても決着がつかず、ルーレットによる抽選で無作為に選ばれた階級区分の選手でゴールデンスコア方式による代表戦を行った。注目の代表戦は男子90キロ超級が選出され、斉藤立(JESグループ)とフランスのレジェンドにして絶対王者のテディ・リネールとの対戦が決まった。
ネットでは「やっぱりリネール来たか」「日本人全員の予想通りリネール」「なんかくると思ったわ」「絶対リネール出てくると思ってた」「絶対リネールの所に当たると思ってたわ」「抽選のこのヤラセ感」「絶対リネールだと思ったわ」「代表戦でリネール出てくるの予想どおりすぎる」「これでリネール来たらやらせだろってなるよなって言ってたらリネールでウケる」「リネール確定ガチャは草」「リネールになるあたり勘繰ってしまう」「出来レースだろ」「おいおいおい、リネールかよ。怪しいな」「ここでリネールくるんかよ」といった声があがった。
勝負はホームの大声援を受けたリネールが1本勝ち。斉藤は顔を歪ませて悔しさをあらわに。ネットでは「ズルーレットに負けた!!!!!!!」という投稿もあった。
前スレ
【パリ五輪】柔道混合団体決勝 無作為「ルーレット」による斉藤VSリネールに「出来レースだろ」「ヤラセ感」の声 ★6 [恐縮です★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722731962/
1 :
恐縮です ★:2024/08/04(日) 13:31:57.54 ID:bas/NOkM9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f669180ba589b8ccd68c936df008a8e4b1d89114
8/4(日) 1:53配信
◇パリ五輪第9日 柔道(2024年8月3日 シャンドマルス・アリーナ)
柔道混合団体の決勝が行われ、日本はフランスと対戦。6人を終えても決着がつかず、ルーレットによる抽選で無作為に選ばれた階級区分の選手でゴールデンスコア方式による代表戦を行った。注目の代表戦は男子90キロ超級が選出され、斉藤立(JESグループ)とフランスのレジェンドにして絶対王者のテディ・リネールとの対戦が決まった。
ネットでは「やっぱりリネール来たか」「日本人全員の予想通りリネール」「なんかくると思ったわ」「絶対リネール出てくると思ってた」「絶対リネールの所に当たると思ってたわ」「抽選のこのヤラセ感」「絶対リネールだと思ったわ」「代表戦でリネール出てくるの予想どおりすぎる」「これでリネール来たらやらせだろってなるよなって言ってたらリネールでウケる」「リネール確定ガチャは草」「リネールになるあたり勘繰ってしまう」「出来レースだろ」「おいおいおい、リネールかよ。怪しいな」「ここでリネールくるんかよ」といった声があがった。
勝負はホームの大声援を受けたリネールが1本勝ち。斉藤は顔を歪ませて悔しさをあらわに。ネットでは「ズルーレットに負けた!!!!!!!」という投稿もあった。
前スレ
【パリ五輪】柔道混合団体決勝 無作為「ルーレット」による斉藤VSリネールに「出来レースだろ」「ヤラセ感」の声 ★6 [恐縮です★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722731962/
7 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:35:08.44 ID:7lKnCMid0.net
4 名無しさん@恐縮です 2024/08/04(日) 09:40:02.07 ID:Xj2jmkAt0
>>1
ふと思ったんだがルーレットで決まった結果ってのはやる階級であって、出る選手まで決まってないよね?
例えば今回で言うとルーレットで +90kg男子っていうのが決まってるだけ
だからリネールの相手として、村尾三四郎を出せたんだよね?
準決勝か何かでリネールの相手として-90kg 級のやつが試合してた場合があったからね。イタリアだっけ?2階級差までオッケーというルールだったはず
出せたんなら村尾三四郎のほうがずっと良かった
まあ試合前から
+90kg男子で村尾三四郎
-90kg男子で永瀬で行くべきだと言ってたが監督が脳筋のアホすぎてな
69 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:51:16.43 ID:qaGKCZ600.net
>>7
代表戦で選手入れ替えできたなら
三四郎見たかったわ
勝てるかどうかは別にして
バテバテの斎藤よりは期待もてた
33 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:44:16.90 ID:GfjZwn4x0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:40:35.21 ID:+GYyt1HP0.net
>>1
斉藤立(JESグループ)とフランスのレジェンドにして絶対王者のテディ・リネールとの対戦が決まった。
無差別級なんだから、
斉藤立が行って当然。
318 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:01:15.40 ID:/uUvSWii0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:07:25.25 ID:Yy3U84V60.net
764 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:50:03.51 ID:w3OWqjMW0.net
斉藤の「死ぬ気でやれ!ここで死ね!」発言笑ったからヤフコメに書いてきたら消されたぞ
実はこっちをパワハラリークとして大きく報道するべきなのでは?
>>1
769 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:51:53.36 ID:daC3nLI10.net
>>764
死ぬ気でやっていたら、あんな体型じゃないだろ
あんなブクブクなら、そう言いたくなる気持ちもわかるわ
844 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:21:51.67 ID:tvN+UBma0.net
>>1
八百長とか騒いでるヤツらは日本の恥
「柔道」は日本発祥のスポーツだが現在の日本では競技人口が減少の一途を辿る【不人気スポーツ】の代名詞
柔道の競技人口ランキング
1位 200万人以上 ブラジル
2位 56万人 フランス
3位 15万人 ドイツ
4位 12万人 日本
不人気スポーツだから優秀な選手も少なくなる
優秀な選手が少ないので優秀な選手が多いフランスに負けたのに
ルーレットのせいにするエセ日本人
騒いでるアホは日本人じゃない
恥を知れwwww
848 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:25:48.65 ID:P0V29eCa0.net
>>844
競技人口だけなら伝統派空手のほうが圧倒的に多い
寝技はとっつきにくいからな
983 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 23:18:02.08 ID:cBYEuUx/0.net
>>1
●トランプが一番な嫌いな政治家は?●
無能、チビ、若いだけの無能、反原発、左翼、
環境派、バカ。 あれ? 小泉.河野.石破やんww
.
495 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:47:56.00 ID:iUUbQtWw0.net
>>487
自分でも言ってたけど、まだ限界ではない
斉藤は父親や周りのために戦ってて、まだ己のために戦ってないから幼い
この負けで自分と向き合って自分を変えることができれば化けるよ
502 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:49:22.10 ID:ULhS0xd90.net
>>495
これはちょっと思った
甘いというか優しいというか取りに行く感じはもっと出せそうなんだよな
514 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:51:10.13 ID:iUUbQtWw0.net
>>502
実際160キロであれだけ動けるヤツはそうそう居ないからね
関取じゃあの時間は持たないし
520 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:52:22.37 ID:SQPS8xsk0.net
>>495
斎藤が女子選手3人によしよし慰められてる映像流れてたけど息子兼弟なんだよね
誰かのために戦っててハングリー精神が足りないんだろう
今までの環境から離れてフランスに武者修行してはどうか
534 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:55:47.01 ID:XqrOM5ua0.net
>>495>>520
おかしなこと言うなあ。自分のために闘うより人のために闘う方がハングリーになれるし力が出るもんだろ。自分のためにエゴで闘う人間は一番弱いよ
556 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:59:05.77 ID:iUUbQtWw0.net
564 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:01:14.23 ID:ULhS0xd90.net
>>534結局戦うのは自分自身だからな
自分に勝つのが一番むずい
583 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:05:11.81 ID:kyghKeAV0.net
>>534
金メダル複数回狙えるような本当に一流のアスリートは自分を高めていくことにだけ集中してるよ。他人のことを言い訳にするのはメンタルが甘い証拠
590 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:06:36.07 ID:XqrOM5ua0.net
>>583
そりゃただのサイコパスだから、生まれつきであって、鍛錬や精神修養でどうにかなるもんじゃない。サイコパスに生まれついてない人間には無理
612 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:09:31.46 ID:UAQZF12X0.net
>>590
だからそういうサイコパスを作って代表にしろつてこと。父親死んだ後に母ちゃんや家族に甘やかされ、柔道でも恩師の息子さんだからと甘やかされて育ってきた斉藤では話にならない
623 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:12:23.77 ID:ULhS0xd90.net
>>612
すごく大事にされていい子っぽいんだよな
654 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:18:59.61 ID:XqrOM5ua0.net
>>612>>623
それで銀メダル取れてんだから十分だろ。もう国の威信かけて殺し合う時代じゃないんだよ。無理して金メダル取るより、平和に銀メダル取るくらいが丁度いい
少子化の時代と世代を象徴している
フランスの優勝も、フランスの移民政策を象徴ししてるが、そのフランスですら去年から出生率が落ち込んでしまった。世界全体がそうなっていく
617 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:10:54.00 ID:ULhS0xd90.net
>>583
羽生を思い出しがすごいメンタルのやつきたって思ったものだ
遠い記憶だ
632 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:14:38.49 ID:UAQZF12X0.net
>>617
マジで他人のことなんて考えないし、自分よりすごいやつの存在なんて絶対に許せない究極のエゴイストだったよな。
母ちゃん姉ちゃんの入れ知恵で社会貢献っぽいことしてたけど、あれもトップフィギュアスケーターとしての演技でしかない
743 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:41:53.77 ID:XTq22RVk0.net
>>632
こんなとこでもやってるのか
しかも家族まで巻き込んで
支援活動を演技って2億近く色々やってるのにそれはない
786 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:00:49.63 ID:ULhS0xd90.net
>>632
純粋さと絶対に自分が勝つ執念的な部分だとかはっきりしていたな
521 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:52:24.95 ID:P0V29eCa0.net
>>495
俺もスポーツや武道とかやってたからわかるけど
まあ勉強もそうだけど
親が優秀でも息子は息子で、器の大きさは生まれつき決まってるんよ
悲しいかな。
野村克也や長嶋茂雄の息子が活躍できないのは遺伝ではそれを引き継げないから。
斉藤立はたしかに全日本制したけど、世界でトップになれる器がそもそも備わってるかは疑問符がつく。
ランク1位とリネールとの試合見ても結果以上に差は歴然としてた。センスの部分で。
器がいっぱいいっぱいだと、これ以上努力しても伸びないことも往々にしてある。
まあまだ若いのでもうしばらくどこまで伸びるか見てみましょう
まだ可能性を期待したい
543 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:57:15.59 ID:iUUbQtWw0.net
>>521
その器を破る方法が自分のために進むことなんだよ
今は人が決めた器で頑張ってるだけだから
野村も長嶋も頂点には程遠いだろ?
その器で満足してたからだよ
斉藤は負けたけどリネールに近づいて限界の位置は把握した
それは野村や長嶋とは全然違う
567 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:02:07.73 ID:P0V29eCa0.net
>>543
いや先天的な器はもう決まってる
創意工夫はみんなしてて、みんな自分の持っている器の限界まで努力してそれでも勝てない
世界トップになると小さい器ではどれだけ努力しても超えられない限界がある。
斉藤立は悪いけど、親父さんみたいに2連覇で圧倒できるほどの天才的な器は恐らくない。
でも泥臭く稽古を続けていって、チャンスが回ってこないわけではないと思うからそこは期待して良いかも。
体格も良いし恵まれたものは間違いなくある。
593 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:06:52.86 ID:nrDh4MQE0.net
>>521
パッとしない二世アスリートの
多くは母親が美人な一般人だしな
その点、一流選手の嫁さん選んだ
大谷は子供が期待できそう
603 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:08:50.34 ID:ULhS0xd90.net
>>593
谷亮子の子供はスポーツ関わってないんだろうか
608 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:09:15.56 ID:RQVu6uge0.net
610 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:09:29.26 ID:kStjj10Q0.net
637 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:15:58.43 ID:zlwQLWQY0.net
>>610
記事になって息子立派に育てたとか褒められてたのに
昨日のルーレットに言及してて株落としててバカだと思いましたタワラちゃん
641 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:16:35.89 ID:ULhS0xd90.net
>>610それは知ってる
でも音楽やりたかったんだっけ
620 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:11:40.51 ID:P0V29eCa0.net
>>593
立のお母さんは美人だな
立も大事大事に育てられてそうな印象
団体戦の後に泣き崩れて先輩のお姉さんたちに慰められてたからな。
お父さんは負けてもああはならないw
大谷の子どもはプレッシャーで潰されそう
630 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:13:57.19 ID:ULhS0xd90.net
>>620
大谷の子供はMattみたいになる可能性もあるんだよな
642 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:16:47.17 ID:P0V29eCa0.net
678 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:24:58.24 ID:ULhS0xd90.net
>>642
最近は整形したことも隠さなくなったね
金ありすぎると余裕あるからマウントとか取らないタイプになるんだな
683 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:26:12.18 ID:P0V29eCa0.net
>>678
多様性で整形も認知されたからね
マットは育ちが良すぎて全然嫌味がないから愛されキャラだわ
169 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:31:48.92 ID:O8l6GLrM0.net
監督が馬鹿だから負けたんや
斎藤の代わりにウルフなら勝てた
172 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:32:56.22 ID:l3AdBmBD0.net
>>169
斎藤の何に可能性を信じたのか説明して欲しいな
177 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:34:16.00 ID:Ldjbt6H10.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:35:35.00 ID:l3AdBmBD0.net
>>177
だから?
個人戦やその前の試合を見てどう判断したのかの説明になってない
199 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:40:50.10 ID:Ldjbt6H10.net
>>183
オリンピック柔道ヘビー級連覇の斉藤仁の息子がフランスの英雄リネールの現役最後の試合で
パリ市民で満員になった大興奮の観衆のなか国の威信を賭けて一騎打ちする。
そんな千載一遇の場面に勝敗がどうのとか言ってるお前は池沼かね?
235 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:57:39.50 ID:KOdKhzwf0.net
>>199
フランスにとっては元金メダリストの息子を下すのは小気味よいだろうね
でもこちらから見ればお膳立ての出来レースはちょっと残酷じゃない
斉藤がそれで発奮してくれることを願うけどさ
ローマ競技場で戦う見せしめベン・ハーとか、レ・ミゼラブルの革命とか、植民地時代のカサブランカとかフランス映画のもとに流れるイデオロギーとか精神的なものとか重ねてしまう 大袈裟かもだけどw
ヘプバーンのローマの休日等の映画は素敵だけどな
366 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:19:33.92 ID:l3AdBmBD0.net
>>199
言い返せないとすぐ池沼とか言い出す
ざま無いな
そんなだから勝てないんだよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:37:04.70 ID:O8l6GLrM0.net
>>172
監督と同じ国士舘だし親のコネもあるんじゃないか
191 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:37:57.36 ID:m4bw/H570.net
174 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:33:05.23 ID:Ldjbt6H10.net
>>169
東京五輪の団体戦で今より状態のいいウルフがリネールにやられとるだろうに
396 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:27:51.49 ID:dcbq2pys0.net
>>169
ウルフでも無理ゲーだろ
デブよりはまだ勝機あったろうけど
申し訳ないが斉藤はマジで何しにパリに来たのか
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:29:51.16 ID:iUUbQtWw0.net
>>396
ただリネール相手に一番善戦したのはパリオリンピックでは斉藤だよ
重量級が弱い日本の他の選手じゃ勝負にもならん
411 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:32:32.92 ID:5y3XRYBM0.net
>>396
東京五輪ではウルフは善戦したはずだが
ニゲールされて指導負けしたが
416 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:33:17.97 ID:w4e+btXf0.net
464 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:41:28.74 ID:vAErVBcU0.net
斎藤の技はスローモーションの映像見せられてるのかってぐらい遅いし切れがない
現状維持で行くならリネールがいなくなった後でも個人じゃ一生メダル取れないだろな
471 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:43:01.26 ID:raqPw+3e0.net
>>464
リネールとやると誰でもああ見えるんだけどな
斎藤も日本で勝ってるから代表になってんだよ
474 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:43:15.76 ID:iUUbQtWw0.net
>>464
この負けを経験して現状維持しかできないならそれまで
体重落とせば戦法変えれるはずだけどな
486 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:45:27.79 ID:ULhS0xd90.net
>>464
いうてあの階級で日本で一番強いから代表になったんだろ
497 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:48:20.12 ID:l3AdBmBD0.net
>>486
斎藤以外にも居たが監督以下コーチ陣の多数決?で決まったとかの書き込みをどこかで見たぞ
500 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:49:15.12 ID:iUUbQtWw0.net
>>497
ただ日本の重量級は誰が出てもリネールには勝てないよ
513 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:50:59.57 ID:ULhS0xd90.net
>>500
リネールみたいな戦いかたをする日本人はいないだろうしそういう事なんだろうなって思っちゃった
518 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:51:34.30 ID:l3AdBmBD0.net
>>500
それとこれは話が違う
割って入るなら流れを読め
487 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:45:46.43 ID:P0V29eCa0.net
>>464
いくら斉藤仁の息子でも
個々人で器はある程度決まってるからな。
もしかしたらこの辺が限界かもしれないし、わからない。
金メダリストはもともとの才能の器が大きくて、それに見合った尋常じゃない努力してやっとなれる。
728 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:38:07.49 ID:P0V29eCa0.net
>>695
個人戦でもリネールは斉藤を圧倒した韓国人を一本で破って優勝してるし
団体戦も斉藤はリネールに一本負けしてた。
斉藤も弱くないけどリネールはバケモン
もちろんどの選手も可能性はゼロでは無いけど
全階級の中で90+が日本にとっては一番不利と言われてて、そこに来たからヤラセと言われてるんよ
758 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:47:24.05 ID:UAQZF12X0.net
>>728
斉藤と高山は最初から無理ゲー(高山が勝ったのは解説も奇跡と言ってた)
ヒフミ角田は相手の階級が上
高市は個人でメダル届かず相手はメダリスト
有利と言えるのは三四郎ぐらいだよ。
772 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:53:59.64 ID:P0V29eCa0.net
>>758
角田は勝ってるし
一二三は互角
高山は一応勝ったし
三四郎は勝てる
やっぱり確実に計算できないのは斉藤やんw
763 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:49:51.12 ID:daC3nLI10.net
>>728
弱くはないなら、個人戦を含めてもう少し勝っているわ
キューバのよくわからん選手に勝っただけで、後は負けだぞ
774 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:55:15.48 ID:P0V29eCa0.net
>>763
キューバのは東京五輪金メダリストでしょ
それに勝ったのは大したもん
まあリップサービス抜きにリネールには勝てないわな
782 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:58:50.46 ID:daC3nLI10.net
791 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:02:52.54 ID:P0V29eCa0.net
>>782
2回戦がか
これすごいじゃん
てか準々決勝と合わせて2勝してる
斉藤選手は初戦の2回戦で、東京オリンピックの金メダリスト、チェコのルカシュ・クルパレク選手と対戦し、開始1分半すぎに内股で一本勝ちしました。
765 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:50:42.19 ID:71x+lf8G0.net
>>728
かなり強い相手だったんですね
ルーレットは、まあ抽選方法に疑問を持つとしたらどの様な方法であれ疑えるとは思いますが…
777 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:56:11.55 ID:P0V29eCa0.net
>>765
機械だから裏でイジってる可能性あるやん
表に出て2人でコイントスとかサイコロ、あみだくじとか原始的な方法なら万人が納得できた
164 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:29:19.70 ID:kAEoqWLn0.net
>>160
解説の穴井が試合中に言ってたようにあの空気感で反則決着は与えづらいと言ってたし
指導に期待する方が無理なんだけどな
一二三が技ポイントを取らないのが悪い
170 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:32:47.25 ID:U5BSqbbp0.net
>>164
それフランスに贔屓してるって認めたのと同じやん。普通ならもう5回くらい指導出てるわw
175 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:33:17.61 ID:5gjvw9/B0.net
>>164
こんな当たりの前事が分からない素人が批判してるだけ
阿部本人は投げられて負けたのだから納得してるはず
斉藤の試合だって反則負けで終わらせたらダメだと思って3回目の指導は来なかった、斉藤戦は明らかに3回目の指導があるべきだったな
192 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:38:00.37 ID:U5BSqbbp0.net
>>175
阿部のときの帳尻合わせだろ。サッカーでもよくあるやん。贔屓してる方に有利な判定してしばらくしてから
逆の方にちょっとだけ帳尻合わせして批判かわす。
それにあのまま指導取らなくてもバテバテの斎藤が負けるのわかってたし
195 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:39:59.20 ID:5gjvw9/B0.net
>>192
だったら斉藤の試合がおかしいと言わないとダメだろ
斉藤なんか全くといっていいくらい技だしてなかった
斉藤に指導が3回なかったのは明らかな誤審だわ
200 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:42:15.48 ID:U5BSqbbp0.net
>>195
だからその前に阿部の相手のフランス人に指導3つで日本の勝ちだろバカかw
203 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:43:22.70 ID:5gjvw9/B0.net
>>200
そう?ギャバも十分攻めてた
試合みたの?
211 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:48:15.01 ID:U5BSqbbp0.net
>>203
ずっと見てたよ。おまえの日本嫌いの偏向レンズではそう見えるかも知れないけど試合見てた外国人からも批判されてるよ
217 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:51:29.33 ID:Ldjbt6H10.net
>>211
外国人がそれだけ熱くなる熱戦を演じられたのであれば興行として大成功だわ
218 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:51:52.21 ID:5gjvw9/B0.net
>>211
外国人が批判してるソースは?
日本の記事はいらんよ
241 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:01:33.87 ID:U5BSqbbp0.net
>>218
海外の反応サイト見てきてみ? 阿部の相手に指導が出なかったこととインチキくさいルーレットは批判されてる
まあそんな海外のファンの反応関係無しで明らかに判定おかしいからな。あいつ最初から逃げまくってるのに指導出すの
遅かったし。延長に入ってからも一方的に阿部が攻撃してるのに指導中々出なかった。
阿部は技のキレがあるからへとへとになって技のキレが無くなるまで待つ作戦なのが見え見えだった。へとへとになったら
体格がある方が圧倒的に有利だからな。審判がそれの手助けしたってこと
231 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:56:31.30 ID:gbMrG2nm0.net
>>175
うん、斉藤の安易な潰れ方は
指導3つ目来ないの不思議なレベル
236 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:59:25.67 ID:JcQp6gNp0.net
>>164
おれもあの場では技で決まってほしいと思ってたから
指導とかは気にならないし、むしろ出さないでくれと思ってた
指導がいかないのはとうぜんだと思う
お互いいい柔道をしてたから
そもそも指導ってしょーもない時間稼ぎとか掛け逃げとかやられて退屈な柔道見せられてる予選で
弱者戦術はとっとと負けさせるためにあるわけで
強い者同士の決勝戦で指導なんて連発されたら無粋だよな
319 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:01:35.38 ID:BYB0K9Y10.net
阿部一二三の相手は7回くらい指導があったけどな
3回目を躊躇するのはやむなしとしてもやり過ぎだと思う
階級上の選手が逃げまくれて下の人間が攻め続けなければいけない状況でどうやって勝てと言うんだ
327 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:04:22.70 ID:fDDdpazz0.net
>>319
審判が技で決着をとか演出を意識したらあかんわなあ
349 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:09:26.45 ID:8XsjbVHS0.net
>>319
開催国が金メダル掛かってる試合でしかもあの会場の雰囲気で
フランス選手を反則負けにできる審判いなさそう
445 :
:2024/08/04(日) 16:37:14.90 ID:jzwVUsb30.net
456 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:39:01.65 ID:BYB0K9Y10.net
>>445
あの韓国の選手は指導柔道の申し子だったな
41 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:45:13.94 ID:3NhlUilF0.net
55 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:47:49.06 ID:9BXlphR+0.net
>>41
それのせいでコメントしにくいのよな
宮根や恵は言いたいはず
425 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:35:08.75 ID:Ld6kBzvr0.net
>>41
失礼とも言えない程実力差あったろ
パワー・スタミナ・技術
全てリネールが上で100回やってもリネールが100回勝つって感じだったじゃん
452 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:38:22.33 ID:G2iIQE1l0.net
>>425
むしろ手を抜かれてたな
べつに両者指導の例の戦術を使わんでも
軽く仕留められたろ?
盛り上げ演出の意図があったんなら役者だわリネール
457 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:39:31.46 ID:raqPw+3e0.net
>>452
リネールはああやって確実に仕留めるのよ
460 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:40:35.05 ID:iUUbQtWw0.net
>>457
とはいえさすがにリネールも延長続きでバテバテだったけどな
477 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:43:52.86 ID:ULhS0xd90.net
>>460
斉藤はリネールを追いつけてはいたけど斎藤もバテてたな
484 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:45:00.78 ID:iUUbQtWw0.net
>>477
バテたとこを何とか崩してって作戦しかないしな
体力だけは精神力で持たせられるし
493 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:47:10.24 ID:ULhS0xd90.net
>>484
もうちょっと攻めて欲しいと思ったがあれがあの時のベストなんだよな
難しいな
479 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:44:05.53 ID:G2iIQE1l0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:39:56.41 ID:dcbq2pys0.net
>>41
今大会で斉藤が階級の穴なのは自他にともに分かってる話だし今更伏せることもないだろ
今後の本人のためにもはっきり言うべき
525 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:53:07.89 ID:sGm0KmEJ0.net
>>458
そんなことより団体戦に出場して1勝も上げず負けただけのヤツはメダル授与の対象から外すべきと思う。
受賞対象者は1勝以上したもしくは1敗もしなかった(自分が対戦する前に決着がついた)に限定すべきだ。
145 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:19:00.97 ID:kopiLAp90.net
てゆうか柔道団体戦って今後も続くんかね?
ある程度同じくらいの体重になるようにクラス分けされてるけど、一二三も高山も角田も自分より体重重い相手と戦ってたじゃん。
こういう普段やらない相手との試合は身体に負担かかって余計な怪我の原因になりかねない。
再考の余地があると思うがね。
148 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:22:02.48 ID:OpKT2PyE0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:22:27.98 ID:PmR1CbcE0.net
>>145
ボクシングもK-1もそうだけど
こういう雑なときが一番面白い
157 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:25:58.33 ID:KOdKhzwf0.net
>>137
透けて見えるのは白けるよ
それでも最後まで奇跡のIPPONを信じ応援したけどね
>>145
だよ
命の危険を感じるくらい怖かった
同じ階級でやるべき
大きいほうが有利なのは当たり前で小さい方は不利なのは目に見えてるのにさせるのって理不尽で対等ではない
162 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:27:52.28 ID:Ldjbt6H10.net
>>157
お前さんは相撲協会に意見書でも送ってやれ
189 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:37:10.38 ID:KOdKhzwf0.net
>>162
相撲はそういいうルールだし
小さい力士が大きい力士に勝つと面白いよ その為の努力はみんなしてるし楽まで何度も顔合わせする
でも柔道は個人では階級別にして戦うのに、団体戦ではいきなり初戦の相手になるのって、じゃあ最初から階級別にするなよって思うし、階級上の方がいつも同格と戦ってるので格下はメンタル的にも楽勝でしょ
202 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:43:11.54 ID:Ldjbt6H10.net
>>189
>階級上の方がいつも同格と戦ってるので格下はメンタル的にも楽勝でしょ
階級上の方が肉体的には楽勝でしょ。それでおあいこじゃん
>じゃあ最初から階級別にするなよって思うし、
柔道には無差別級という階級がかつてあったんだよ。日本国内ではまだやってる大会もあるけどね
239 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:00:43.54 ID:KOdKhzwf0.net
160 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:26:31.73 ID:U5BSqbbp0.net
>>153
フランス人に3本目の指導が出ないのはおかしいって外国人からも批判殺到してるけどな
190 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:37:13.18 ID:g3uuyhJF0.net
>>156
日本の民度低下とか言ってるこの知恵遅れは知らないのか?
朝鮮人への差別は老人ほど激しいが?
196 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:40:18.98 ID:rKfXmEjO0.net
>>190
お前は知恵遅れだから教えてやるが
全世代で民度低下してるんだよ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:44:07.24 ID:gjsgp/qV0.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:52:49.06 ID:WK/B4SXH0.net
301 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:54:40.07 ID:jWhd2Lgo0.net
>>196
知恵遅れ朝鮮人が日本下げに必死なのがよくわかるな
野球サッカー対立煽りしてんのも知恵遅れ朝鮮人ばかり
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:33:16.24 ID:SGpPOOLU0.net
こんな恥ずかしい国だったか日本って?現実受け止めて前に進もうよ
286 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:37:41.61 ID:CDOBzcI60.net
324 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:03:49.62 ID:JoInBanx0.net
4年後斉藤君がリネール投げ飛ばしてリベンジしたら最高にカッコイイで
333 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:05:57.43 ID:zMGdO+Ly0.net
346 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:08:29.17 ID:JoInBanx0.net
341 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:08:03.47 ID:JgYAuWHT0.net
>>324
4年後?
斉藤(26)
リネール(39)
347 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:08:51.25 ID:Ldjbt6H10.net
455 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:38:44.72 ID:RpArq1nh0.net
絶対に腹から落ちるGABAの反射神経凄かった
猫みたいだった
だけどアレは一二三の反則勝ちだろ
GABAずっと逃げて偽装攻撃しかしてなかったじゃん
459 :
:2024/08/04(日) 16:40:33.64 ID:jzwVUsb30.net
466 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:41:50.54 ID:raqPw+3e0.net
>>455
普通の試合なら指導3つで負けてただろうな
でも身体能力だけで逃げて最後一発で決めるのはすげえよ
498 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:48:54.78 ID:SQPS8xsk0.net
>>455
ギャバはどんなに投げられても猫みたいに身を捻ってぺたんと腹這いになるのすごかったな
一二三はあれにペース乱されちゃったな
516 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:51:18.54 ID:XqrOM5ua0.net
>>498
腹ばいになればセーフってのも格闘技としておかしいな
喧嘩や殺し合いで、背中にだけダメージが生じるわけあるかよ。全然実戦向きじゃない、ただのお遊び
530 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:54:41.16 ID:BYB0K9Y10.net
>>516
転がして背中つけさえすればいいというのも変だな
コンクリートでやれば死ぬくらいの技でないとな
538 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:56:17.38 ID:ULhS0xd90.net
>>516
昔のルールも背中だけがアウトだったの?
561 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:00:13.19 ID:XqrOM5ua0.net
>>538
昔からそうだと思うよ。背中から落とさないと一本にならない。武道だなんだ言ってるけど、最初から変な競技。剣道も江戸時代に竹刀使うようになった時点で既に形骸化していて、平和な太平の世のお遊びに過ぎんと言われてたしな。その証拠に、幕末で実戦で活躍したのも、道場の剣豪とはあまり関係無かったしね
581 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:04:26.44 ID:/Dd6C8IB0.net
>>561
江戸末期の道場は勉強教えてもらうところだぞ
試衛館みたいに剣だけ教えてるほうがおかしかった
剣の腕だけで目録、免許目指せって試衛館や鹿島新当流くらい
585 :
朝鮮飴 :2024/08/04(日) 17:05:35.56 ID:5YpcW86B0.net
473 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:43:13.96 ID:T/MUtnOH0.net
相撲がオリンピック種目なら斎藤は押し出しか寄り切りでリネールに勝てるだろ
481 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:44:19.63 ID:SinFzpvW0.net
511 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:50:44.28 ID:zMGdO+Ly0.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:53:37.68 ID:XqrOM5ua0.net
>>473
相撲がオリンピック種目なら日本人誰も勝てないだろ。日本の相撲も強いのはモンゴル人ばかりじゃん。白人も参加してないだけで、相撲がオリンピック種目になったら日本人より強い巨漢がいくらでも出てくる
533 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:55:26.68 ID:G2iIQE1l0.net
544 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:57:18.50 ID:ULhS0xd90.net
555 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:59:05.20 ID:G2iIQE1l0.net
535 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:55:59.02 ID:oh/OlURg0.net
この後になんか日本がスッキリ勝てるような競技あるの
教えてそこの有識者でエロい人
こんな気分のままは嫌や
暑いし負けるし冗談じゃありませんよ
550 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:58:25.28 ID:G2iIQE1l0.net
>>535
裾野が広いってことか
じゃ鬼ごっことか?球技ならドッジボール
570 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:02:43.24 ID:V+y3adKg0.net
579 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:04:05.57 ID:2Jbes1Fi0.net
>>535
レスリング女子 50kg級 須崎
レスリング女子 53kg級 藤波
やり投げ女子 北口
レスリング女子の二人はおそらく圧勝するだろう
やり投げ北口は最終6投目に強いので最後まで楽しめるだろう
964 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:47:24.17 ID:PbJ66fHH0.net
706 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:31:19.98 ID:UAQZF12X0.net
>>695
高山だって階級上の遥かに強いメダリスト相手に、一瞬の隙ついてがむしゃらに大外狙って技あり取った。
斉藤だって格好つけて内股なんか狙わず泥臭くやってれば同階級なんだからチャンスはあった。
713 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:33:52.35 ID:Pt4sOsep0.net
>>706
負けるにしても、もっと獰猛に食らいついていってほしかったわ
717 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:35:05.30 ID:p1QpHofq0.net
>>713
鈴木桂治「(ここで死ねと喝入れたんだけど届かなかったか・・・)」
718 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:35:13.47 ID:71x+lf8G0.net
>>703
力の差は歴然といった所ですか
>>706
チャンスがあったのなら、矢張り出来レースでもヤラセでもなかったって事ですよね
力及ばずで負けたと
735 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:40:15.66 ID:UAQZF12X0.net
>>718
リネールだって次の五輪には出るかどうかわからない大ベテランで、前日の階級別で決勝までフルに戦って、団体でも交代せず戦ってたんで、身体的には限界ぐらいの疲れ方してるはずだからね。
個人で早々に敗退して、団体も交代しながら出れた斉藤やウルフの方がコンディション的には有利だった。
それ以上に実力差があった。
757 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:47:13.33 ID:71x+lf8G0.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:00:33.64 ID:l3AdBmBD0.net
連続カットイン演出(マクロン→弱バッハ→中バッハ→強バッハ)
↓
半コマズレで停止(ガコン!)
↓
ブラックアウト(プチュン!)
↓
高速逆回転(ギュイーン)
↓
リネール群(ズドドドド)
↓
フランスカラーのパトランプ出現
↓
確定音キュイン!キュキュキュキュキュイン!!
↓
フランス国歌と共にリネール図柄がスロー全回転
113 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:03:12.30 ID:7AkO0HtL0.net
>>103
正直ここまでやって笑わせてくれたら評価してもよかった
130 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:11:14.23 ID:xwzo4P0v0.net
>>103
さすがSNSからあぶれた残りカスの弱者おじさんて感じ
匿名掲示板てもうこんなのを面白いと思ってるレベルの人しか残ってないのかな
847 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:24:09.80 ID:Q3bX4Fr+0.net
>>130
SNSにも5ちゃんにも居場所がないZ世代迎合キモおぢ。お前みたいのが一番キモいから栃木とか群馬みたいな田舎の和室で一生独りで暮らしてろよ。
137 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:15:45.16 ID:rNLMytwu0.net
やたらヤラセがどうとかあるけど
演出としてあの対戦が1番盛り上がるんじゃないの?
世界的に見て
144 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:18:40.99 ID:luGSxXcU0.net
152 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:24:03.43 ID:SvxSQtM/0.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:26:16.62 ID:Ldjbt6H10.net
>>152
502 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/04(日) 04:19:27.27 ID:oHBJ0nTw0
「自分は個人戦で負けてしまって、最初の方、切り替えることができなくて、本当にしょうもない試合をしてしまって、裏でもそういう態度でいてしまって、(鈴木)桂治先生(日本男子監督)に『何のために来たんだ、なんなんだお前は』と言われて、『意地を出せ、死ぬ気で、ここで死ねと。死ぬ気でやるんだ』と『言われてなくとも(亡き父の)斉藤先生が見てたら、俺はそう絶対言っていたと思うし』って言われて」
278 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:25:48.28 ID:Ldjbt6H10.net
まあ>>159を見るかぎり、家庭運その他に恵まれたお坊ちゃんで甘ったれなんだろう。
立くんを宝と思う人が四六時中付きっきりで鍛えてあげないとね。
163 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:28:39.02 ID:m4bw/H570.net
351 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:10:13.98 ID:pGa0lZb+0.net
個人結果
三四郎 3-0
新添 2-0
アロン 2-0
高山 2-2
高市 2-1
角田 1-0
永瀬 1-0
詩 1-0
ひふみ 1-1
舟久保 0-0 未2
橋本 0-1 未1
でぶ 0-3
未・・・エントリーしたが試合がまわってこず
354 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:11:55.47 ID:viYrefeq0.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:14:25.45 ID:pGa0lZb+0.net
>>354
90kgまで増量しないとニゲールと戦えない
なお、13kg増量が必要
509 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:50:22.30 ID:BNO9qhQR0.net
>>351
>個人結果
>
>三四郎 3-0
>新添 2-0
>アロン 2-0
>高山 2-2
>高市 2-1
>角田 1-0
>永瀬 1-0
>詩 1-0
>ひふみ 1-1
>舟久保 0-0 未2
>橋本 0-1 未1
>でぶ 0-3
>
>未・・・エントリーしたが試合がまわってこず
たつるは重量級だから仕方ない
良くやったよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:24:31.19 ID:w4e+btXf0.net
>>373
ああごめんごめん
双手刈かって話だったのね
変形肩車だよ
390 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:27:06.05 ID:M84djbtr0.net
>>379
ところで肩車って正面に頭から突っ込んで浴びせ倒すタックルみたいな技だっけ?
398 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:28:17.99 ID:dSvGz2Ba0.net
>>390
まったく違うよ
禁止されてるタックルなんだ
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:29:28.43 ID:w4e+btXf0.net
>>390
正面からつっこんでない
引き手持って右手を外無双のように使ってる
肩車の要素は満たしてる
424 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:34:58.21 ID:M84djbtr0.net
>>403
全然分からねえ
捻って入ったならわかるけど、競泳のスタートのように前に真正面に突っ込んで倒れてから捻ったけども
あれでも肩車になるん?
448 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:37:46.84 ID:raqPw+3e0.net
>>424
左手で一二三の右袖持ってる
右手で一二三の右尻あたりを持ってる
頭を一二三の右脇腹に入れてる
どっからどう見ても肩車
467 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:42:00.77 ID:M84djbtr0.net
>>448
ほー。右手がどこ掴んでるか見えんかったわ。上半身の角度しか見てなかった
解説ありがとな
418 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:33:46.58 ID:BYB0K9Y10.net
三四郎、永瀬では
どんな事があってもリネールには勝てないのか
422 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:34:34.83 ID:SinFzpvW0.net
430 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:35:31.11 ID:w4e+btXf0.net
>>418
永瀬は論外だが村尾の足技が一番可能性あっただろうな
絶好調だったし
441 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:36:59.40 ID:iUUbQtWw0.net
>>418
掴まれたら放り投げられて終わりだしな
それこそ背負いみたいに密着したら裏投で終了
435 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:36:00.17 ID:XqrOM5ua0.net
日本が弱かっただけでは?
ルーレットのせいにしてるけど、昔の日本人なら、全階級で勝てばいいだけ、余裕で勝てなかった日本が弱いのです、と謙遜してたと思うぞ。現代日本人はさもしくなったな
461 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:40:47.67 ID:SQPS8xsk0.net
>>435
確かに
3勝した後に連敗したのが悪いんであってルーレットがーってイチャモンは柔道精神に反してるような
昔だと美しき敗者たれと謙遜してただろう
463 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:41:14.60 ID:MiLikFKZ0.net
>>435
まあ2回やって2度共同じような敗け方をするのは言い訳出来んしな
とりあえず斉藤は手数増やして積極性を増さないと駄目今のままじゃ悪い意味での典型的な日本の最重量級で他国からは容易に攻略可能なタイプにしか見えない
476 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:43:52.10 ID:dcbq2pys0.net
>>463
元々日本が重量級不利な傾向のは以前からだったが、100kg超級他におらんかったんか
リネール戦以前に個人戦でも選ばれたの親の七光りではないかと勘ぐるレベルに酷かった
542 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:57:12.69 ID:XAj8sZOM0.net
これがもし日本で行われた大会でデジタルルーレットで三四郎の階級が選ばれたらフランス側もヤラセと騒ぐだろ
てか日本人でも思うわ
トラブル避けたいなら最初からくじ引きみたいなアナログにするしかないんだよ
553 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:58:34.84 ID:ULhS0xd90.net
574 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:03:08.31 ID:XqrOM5ua0.net
>>542>>553
くじもダーツも操作しようと思えばいくらでもできるだろ。
アナログかデジタルかという問題ではないよ。格闘技にくじ運要素を入れること自体がおかしい。男3女3トランス枠1で奇数にすればいいだけ
566 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:01:44.61 ID:OceOKqQC0.net
571 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:02:44.09 ID:G2iIQE1l0.net
572 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:02:58.68 ID:Cnrk4kBp0.net
578 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:04:01.73 ID:ULhS0xd90.net
626 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:12:41.60 ID:BnFKeKEQ0.net
解説の穴井さんが齋藤に技のかけ方指南してんだもんな
なんのアイデアもないアホボンが試合巧拙者のリネールに勝てるわけないwww
こんなの選んだやつの責任だよw
629 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:13:43.07 ID:M08JOdml0.net
>>626
もうデカくて強いやつ見つけて柔道させるのも一苦労なんだろうよ少子高齢化で
643 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:17:13.06 ID:BYB0K9Y10.net
>>626
穴井さんは斉藤立にものすごく物足りない感じで解説してたな
可哀想なくらいだった
675 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:23:50.51 ID:+tdgLZuQ0.net
>>643
子供に教えてるみたいな感じだったよね
唯一出来そうな内股が足が届かなくて掛けられないんだからどうしようもないけども
技のレパートリーが少ないのか、技を掛けさせてもらえないのか
負けるの前提でもうちょい色々やりようがなかったのかなぁ
684 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:26:20.00 ID:BYB0K9Y10.net
>>675
寝技狙いはどうだったんだ
立ち技ではもう詰んでたでしょ
699 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:29:28.64 ID:+tdgLZuQ0.net
>>684
寝技なんか狙ってたっけ?
ひたすら内股かけようと足を出すけど届かない、って印象しかないんだが
719 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:35:16.39 ID:BYB0K9Y10.net
>>699
いや立ち技を諦めて寝技狙いをした方がまだ勝機はあったのかということ
734 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:40:06.76 ID:+tdgLZuQ0.net
>>719
あ、そういうこと
まぁ寝技に持ち込むことすら不可能な実力差なんでしょう
693 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:28:07.75 ID:UAQZF12X0.net
>>675
そもそも同階級で個人戦でも当たることが想定されたのに、あれだけ何もさせてもらえないってのは、対策何も考えてなかったとしか思えない。
666 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:21:35.70 ID:UAQZF12X0.net
>>657
あの決勝を大野が解説してたら、怒りのあまり全柔連の内幕暴露しまくって、試合どころじゃなくなるだろ
682 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:25:46.16 ID:Cnrk4kBp0.net
>>666
そりゃ、角野に勝てないウタが
本来なら階級下げるべき。
なんで角野が階級下げるのか?
不可解な柔連。
688 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:27:02.60 ID:G2iIQE1l0.net
692 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:28:00.72 ID:QdoIupOR0.net
702 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:30:09.01 ID:Cnrk4kBp0.net
709 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:31:59.15 ID:UAQZF12X0.net
720 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:35:30.59 ID:Qm+ceaTZ0.net
>>702
宣伝にはもってこいだしな。
世間受けだろー。
なんで角野がほとんどウタに一本勝ちなのに
階級下げとか不可解。
673 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:23:26.34 ID:ETfqE3860.net
高藤「オリンピックっていう舞台で、不正は絶対にない」
それはないやろw
689 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:27:17.08 ID:Ef7SKzLW0.net
690 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:27:18.42 ID:rqVOXDPI0.net
>>673
髙藤ってピュアだな
俺も子供の頃はピュアだったが
大人になると裏があると考えてしまう
髙藤が羨ましい
707 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:31:20.05 ID:ULhS0xd90.net
733 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:39:59.93 ID:/Dd6C8IB0.net
誰も斎藤が勝つとは思ってねえから
ギャバの指導2枚目から一切フランスに指導入らない審判になって
相手を疲れさせて勝つ戦法で追いついたところで、リネール確定ルーレット
シナリオ通りにするための審判とルーレットなのが気に食わない
745 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:42:54.17 ID:ULhS0xd90.net
>>733
あれは指導は入るもんなの?全く入ってなかったな
751 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:45:26.97 ID:+tdgLZuQ0.net
>>745
日本人があれをしたならすぐに指導になる
768 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:51:34.83 ID:/Dd6C8IB0.net
>>745
指導出したら試合決まっちゃうって忖度あっても、5分近く逃げ回ってなにもなしはありえん
絶対に出さないって決めてたとしか
894 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:39:21.25 ID:TRZVDmGm0.net
898 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:46:15.23 ID:xTQQoCOS0.net
>>894
その人らは追われて対策されて結果が出なくなったけどこの化け物は誰も有効な対策をとれない
899 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:46:24.04 ID:4jBUlSUt0.net
901 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:48:34.06 ID:Uh8+R6cY0.net
124 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:05:57.98 ID:9BXlphR+0.net
フランスってサッカーも黒人だらけで萎えるんだよね
日本で言うと青森山田みたいな
132 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:11:45.81 ID:5MzbIJyW0.net
>>124
アフリカ系フランス人多いから仕方ないよ
青森山田とは違って生まれも育ちもフランスだから歴としたフランス人だから
140 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:17:34.36 ID:ieNbyk9M0.net
>>132
裏も表も真っ黒な人達が、ニッポン人の十倍も流暢にフランス語を
喋るんだよね。オレも彼らに発音を正された。まあ何の不思議もないが。
801 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:06:17.73 ID:5MzbIJyW0.net
>>140
流暢も何も彼らフランス語が母語だからね
黒人=アフリカ人って刷り込みが強すぎるんだと思うわ
フランスは1970年頃から人種別人口統計もやめたので正確な割合わからんけどアメリカよりずっと多い印象
153 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:24:07.27 ID:JcQp6gNp0.net
あれだけ気合い入った阿部が一本負けしたからフランスも強いのは間違いないよ
技どんだけ打ち込んでも決まらないのはやっぱ階級差があったな。最後はスタミナ切れ
あそこで勝てたら文句なかった
決定戦阿部が出てリターンマッチに勝てたら最高だったな
156 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:25:47.85 ID:rKfXmEjO0.net
>>5
こういうのが一番日本の民度低下を象徴する書き込みだと思う
176 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:33:45.02 ID:is2bv/+X0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:34:41.93 ID:7AkO0HtL0.net
>>176
ビンス・マクマホンもビックリの直球演出
185 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:36:23.09 ID:Ldjbt6H10.net
>>176
そもそも団体戦が親善試合だわ。いったい何人がメダルもらっとんねん
184 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:36:06.66 ID:P47Z2Osp0.net
団体戦は後夜祭みたいなもんなので、ここは開催国に花を持たせましょう。
リネールに完敗したのは事実だし、めっちゃ面白かったし。
188 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:37:08.20 ID:mMDOk5bG0.net
194 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:39:56.36 ID:O8l6GLrM0.net
>>184
日本開催の時も負けとるやん
そんなマインドだと全てに負けグセつくわ
205 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:45:04.43 ID:O8l6GLrM0.net
スポーツ偉人の息子なんか基本ほとんどボンクラ
2世がレジェンド級の親超えたなんて見た事ない
210 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:48:13.34 ID:Ldjbt6H10.net
>>205
あれでも日本で一番強いから代表なってんだよ。>159なんかを見るかぎりどういう人物かは窺い知れるけどね
215 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:50:45.73 ID:O8l6GLrM0.net
220 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:52:34.40 ID:Ldjbt6H10.net
>>215
帝国海軍の象徴・戦艦長門の最後の艦長が誰か知ってるか?
213 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:50:09.84 ID:Ldjbt6H10.net
美人のお母さんが立くんに一日3リットル牛乳飲ませてたみたいだけど
あれだけ図体がでかくなる前にトランポリンとかをやらせておくべきだったわな。
224 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:54:54.70 ID:m4bw/H570.net
>>213
牛乳って脂肪分かなり多いから肥満の元なんだなけどな
結果としてただのデブに仕上がったわけだが
259 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:12:18.49 ID:Ldjbt6H10.net
>>224
自重に負けてるから、横倒しになったあとすぐ態勢を立て直すことができず寝技で攻められてしまう。
まあ今からでも、「ベアクロール・トゥ・スタンド」や「反復横跳び」の数値が上げられるよう
トレーナーが付きっ切りになって栄養面なんかも含めたトレーニングをさせるべきだと思うよ。
222 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:52:54.22 ID:zLwqdKXL0.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:56:01.04 ID:Ldjbt6H10.net
>>222
民主主義発祥の地であり、帝国時代には広大なアフリカの半分を植民地として統治した
イギリスと並び立つヨーロッパの大国と、万年属国のどこかを一緒にしなさんなって。
242 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:02:23.37 ID:2JIZUJbu0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:03:35.09 ID:b6KtxlQq0.net
つか少しは斉藤信じてやれや
普通は斉藤のリベンジチャンスって盛り上がるものだろうに
ってまあ自分もだめだこりゃと思った口だが
257 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:09:58.74 ID:LFPeqjcd0.net
>>244
予選も負けてるし、決勝も負けてるし
勝ってる所見た事ないし3戦目は捨て試合だった
258 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:12:08.36 ID:7KrZZV0B0.net
>>244
ガチで万が一くらいしか勝ち目なさそうだったからな
それすら怪しいかもしれんけど
280 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:30:11.30 ID:MbVNu3tQ0.net
437 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:36:24.61 ID:ieNbyk9M0.net
>>280
それ良く出て来るけれど、あの腰高棒立ちでは絶対無理だ。
今高校生くらいなら、イチから相撲を仕込めるがもう遅いよ。
453 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:38:31.73 ID:XqrOM5ua0.net
>>437
柔道やってるから腰が高いだけで、相撲やるときは腰落とすだろ
334 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:06:08.42 ID:mvGtjCYw0.net
リネールが強い以前にタツルが弱すぎるんだよ
何あのスローなデブは?見てて笑っちまったよw
345 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:08:26.81 ID:wCAIUakO0.net
>>334
斉藤が指導3回の反則負けにならなかったのが不思議でならない
あれで偶然技が決まって斉藤勝ったら世紀の大誤審だろw
355 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:12:23.47 ID:G2iIQE1l0.net
>>334
もう性別変更して女子の階級に出るしかないわ
360 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:14:17.20 ID:G2iIQE1l0.net
>>353
すくい投げ
おもくそブン投げられて一本負け
369 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:21:09.19 ID:M84djbtr0.net
>>360
下半身掴んで下に投げる掬い投げってw
試合見てたか?w
385 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:25:53.95 ID:G2iIQE1l0.net
397 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:28:07.92 ID:M84djbtr0.net
>>385
お前はあれが掬い投げに見えたのか?
それとも新聞読んでるだけか?
407 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:31:12.44 ID:G2iIQE1l0.net
>>397
玄人が見てすくい投げと発表してんだろ
で、おまえは何者?
5ちゃんで試合内容の文字だけ読んでるのか
450 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:37:51.31 ID:M84djbtr0.net
>>407
だから新聞読んでるのかと言ってんだよ
お前が語ってるのは試合はフランスが勝ったというレベルのどうでもいい事実
今話題にしてるのはどういう基準で柔道技として認定されたのかという話
バカすぎて区別付かねえんだろ?
いるいる。単なる事実を言うだけで自分が正しいと主張するアホ
勝ち馬に乗った気分で得意げに語るなバーカ
363 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:18:12.01 ID:v0dwR8Hp0.net
367 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:19:38.54 ID:M84djbtr0.net
>>363
今のルールじゃ足に手がかかったら負けなんやろ?
370 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:21:31.82 ID:w4e+btXf0.net
>>367
足持ってないし引き手も持ってる
何も問題ない
373 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:22:56.01 ID:M84djbtr0.net
>>370
双手刈じゃねえじゃんw
なんの技だと聞いてるんだが?
横レスするならちょっとぐらい読めよ
バカなん?
375 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:23:21.07 ID:T/MUtnOH0.net
日本の最重量級って2メートルとかあって手足が長くて筋肉いっぱいあるんじゃなくて
なんで相撲取りなん?
378 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:24:26.58 ID:iUUbQtWw0.net
>>375
日本なら重いだけで投げられない
海外は重いだけだと転がされる
413 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:32:50.18 ID:mvGtjCYw0.net
>>375
逆に考えるんだ
日本人のヘビー級は相撲取りしかいないと考えるんだ
377 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:23:47.57 ID:G2iIQE1l0.net
斉藤も安部も高市も実力差で負けた
逆に巴投げの子と三四郎は実力勝ち
高山だけは実力以上を出して金星をあげたな
382 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:25:11.69 ID:M84djbtr0.net
>>377
お前が言ってるのは単に試合の結果
バカでも言える
試合内容を得意げに語るなっての
402 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:29:00.84 ID:G2iIQE1l0.net
>>382
試合結果を言うのはバカで試合内容を得意げに語るなってどうすりゃいいんだw意味不明
406 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:30:41.72 ID:M84djbtr0.net
>>402
どういう基準で見て掬い投げか語ってみれば?できねえだろ?
415 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:33:02.19 ID:G2iIQE1l0.net
>>406
誰に言ってんのw
それ柔道連盟や審判に言えよ
自分の素人主観だから言えねんだろバーカ
454 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:38:40.49 ID:M84djbtr0.net
>>415
別に試合結果ひっくり返したいわけじゃねえからな
文章読めねえのか偏差値38
393 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:27:43.96 ID:w4e+btXf0.net
>>387
最後勝ってたら阿部兄の大会になってたのにな
残念
522 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:52:44.10 ID:viYrefeq0.net
>>393
一二三は気迫があってかっこ良かったよ
最後負けちゃったけどかっこ良かった
536 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:56:10.49 ID:Cnrk4kBp0.net
554 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:58:48.35 ID:sGm0KmEJ0.net
>>536
2階級上のメダリスト相手に一本勝ちした角田さんに失礼だろw
401 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:28:57.42 ID:SinFzpvW0.net
代表自由に出せるとしてフランスはリネールだとして日本は誰出す
410 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:31:58.67 ID:w4e+btXf0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:32:54.56 ID:iUUbQtWw0.net
412 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:32:43.52 ID:w4e+btXf0.net
755 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:46:22.87 ID:9Z9ufVVk0.net
779 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:57:29.18 ID:mH3GRrTd0.net
>>755
歌が出したらきりがないけど
100倍マシな方法があるだろうという話
畳の上でちょっと大きめの透明のサイコロでも振ってろよ
420 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:33:58.19 ID:vc2hli130.net
ルーレットなんかやらなくても
それぞれ最強の選手を
選んで出すようにしとけば
結果は同じだったんとちゃうけ
423 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:34:37.62 ID:xwzo4P0v0.net
426 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:35:15.74 ID:iUUbQtWw0.net
>>420
それだと最初の90キロ超級がなくなるから日本の方が選手幅が広く使える
506 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:50:13.20 ID:LZG9lOfa0.net
斎藤が最後勝ってたら最高の金メダルではあった
ヤラセはバレバレだったけど一番盛り上がる展開ではあった
519 :
:2024/08/04(日) 16:52:19.47 ID:webzC6O20.net
>>506
同意
あれ勝ったらニューヒーローだったし悪くない展開だったと思う
526 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:53:13.79 ID:ULhS0xd90.net
529 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:53:44.75 ID:P0V29eCa0.net
斉藤立は今後、金メダルは未知だが、少なくとも銅メダルまでは狙える位置にいるのは事実
メダリストになれるだけでも十分
532 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:55:26.03 ID:ULhS0xd90.net
545 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:57:24.23 ID:P0V29eCa0.net
>>532
正直、今大会は彼の大会ではないと思ってたが、個人戦も団体戦も気持ちで粘ったのは大いに評価したい。
本当よくやったわ
531 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:55:25.13 ID:P0V29eCa0.net
昨日テレビを見ていて
顔からしてこいつがウルフかな?と思ったら
三四郎て名前でワロス
540 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:56:38.04 ID:G2iIQE1l0.net
551 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:58:29.74 ID:P0V29eCa0.net
>>540
ウルフのほうが日本人ぽい顔してるよな
ウルフと三四郎逆のほうがわかりやすい
569 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:02:37.62 ID:BYB0K9Y10.net
斉藤仁さんは組んだ途端に相手のあばらが折れたそうだからな
正統派の強さだけじゃなく裏技も知り尽くしてたんでしょ
609 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:09:25.94 ID:sGm0KmEJ0.net
>>569
お父さんは最強だったからな。
先に柔道の神様に祭り上げられた山下泰裕との対戦では忖度裁定でイツも判定負け喰らっていた。
621 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:11:44.84 ID:UAQZF12X0.net
>>609
その忖度のおかげで、ただ太ってて技もまともに出せない息子が代表に選んでもらえたんだからプラマイゼロ
592 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:06:52.59 ID:pn1Yiizo0.net
斉藤さんああ見えても銀メダルリストやからな
松山や大谷より上w
598 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:08:17.60 ID:G2iIQE1l0.net
>>592
サッカーの久保や三笘は何メダルだっけ
まさかノーメダリスト?
618 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:11:08.31 ID:pn1Yiizo0.net
>>598
そんな奴おるん?メダルとれてない奴とかw斉藤さんとこぬいぐるみでもメダルの色変わらんかったんやぞ
595 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:07:15.72 ID:l3AdBmBD0.net
602 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:08:35.72 ID:PSyjsy5+0.net
>>595
なんだかなー遺影とかもう時代的にやらなくていいかなって思うよね
614 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:10:03.28 ID:ULhS0xd90.net
615 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:10:06.15 ID:CGr4iuV40.net
東京五輪での日本はホスト国として、
柔道団体でフランスに金メダルを譲ってやり
空手女子の型ではスペインに金メダルを取らせてやったというのに
フランス格闘技はホームアドバンテージ誘導が露骨過ぎる
アメリカ体操並に汚い
予言しとこう
次回ロス五輪の体操男子団体優勝は、日本でも死那でもなく地元アメリカ
1984年のロス五輪での、悪夢の体操男子団体の再現!!(怒り)
622 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:11:46.89 ID:G2iIQE1l0.net
>>615
WBC決勝の舞台でホームのアメリカ相手に勝ち切った野球ってすごいんだな
645 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:17:24.54 ID:CGr4iuV40.net
627 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:12:57.98 ID:P0V29eCa0.net
今回初めて立を見て
随分丸くて鋭さがないなと思ってたら
やっぱり全日本覇者だけあってやる時はやるな
リネールにはかなり粘ったわ
633 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:14:43.28 ID:ULhS0xd90.net
647 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:17:41.67 ID:P0V29eCa0.net
>>633
正直、立を見直したね
育ちよくて愛されキャラだから感情移入しやすく柔道を大いに盛り上げてくれたわ
665 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:20:52.39 ID:ULhS0xd90.net
>>647
ほんと粘ったね
応援したくなる 性格はよく知らないが人良さそうではあったしな
674 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:23:42.12 ID:P0V29eCa0.net
>>665
今回の柔道競技のクライマックスは代表戦だよね
ここまで盛り上げた功績は称えたい
立は勝てなかったけど柔道界に大きな貢献をしてくれたわ
639 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:16:26.72 ID:P0V29eCa0.net
こういう斉藤立みたいな育ちの良い愛されキャラが
メダルを取ると柔道がもっと盛り上がる
貴重だよ
石井、内柴、大野みたいないかにも強そうでサイコなタイプが勝っても当たり前過ぎて人気ないから盛り上がらない。
671 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:23:09.01 ID:SQPS8xsk0.net
>>639
試合後も表彰式でも女子選手に囲まれて慰められてたから愛されキャラなんだろう
内柴とか他の暴行柔道家とは大違いの素直そうな子だからフランスに武者修行しに行って頑張れ
680 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:25:03.56 ID:P0V29eCa0.net
>>671
あの光景は笑ったw
少し甘いところあるけどこういう子が武者修行で一皮むけて活躍するとさらに盛り上がるよね
657 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:19:28.31 ID:zMGdO+Ly0.net
なんで大野さんいなくて
体操の人がコメントしたんだろね
それくらいあれなことが起きたんかな
703 :
朝鮮飴 :2024/08/04(日) 17:30:10.14 ID:5YpcW86B0.net
>>695
あのデブには負けん(^。^)y-.。o○
714 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:34:14.77 ID:P0V29eCa0.net
リアタイで階級ガチャ見てたけど
絶対来るよな?来るよな?
やっぱり
で逆に忖度が潔すぎて笑ったわ
724 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:36:03.94 ID:SOfVZJrc0.net
>>714
あそこは日本とフランスの選手全員ずっこけてほしかった
730 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:39:17.47 ID:P0V29eCa0.net
>>724
マジで失笑したわ
みんな同じこと思ってたはず
ドリフやってほしかったなw
737 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:40:32.20 ID:SOfVZJrc0.net
>>730
ルーレットの目を全部+90kgにすればやってくれたかもなw
744 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:42:33.83 ID:P0V29eCa0.net
787 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:01:01.18 ID:Us9tEayc0.net
リネールとギャバは日本に来ても
練習拒否にしてやれよ
施設もノウハウも貸してやる必要はない
リスペクトない奴にはそのくらい報復しろ
794 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:03:26.68 ID:Ef7SKzLW0.net
>>787
リネール嫌いだけど、そういうのは違うな。
797 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:04:25.67 ID:daC3nLI10.net
>>787
むしろ、斉藤は2年くらいリネールの付き人で弟子入りさせて同じ体型にさせた方がいい
国士舘に戻ってもドンブリ飯くって体重増やすだけ
813 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:09:20.30 ID:ZsKUZQfj0.net
一二三もかけ逃げばかりしてたよな
あれはどっちもどっち
826 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:12:18.50 ID:CGr4iuV40.net
>>813
一二三が???ねーよ
軸の折れ方や重心の位置、レンジコントロールすらてんで分かってねー糞運動音痴のバーーーーーカ
829 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:13:11.52 ID:82fTTqeq0.net
821 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:10:55.21 ID:5dQP7oY80.net
ニガーはニガー専用の畳でニガー同士でやっていて欲しい
畳が穢れるから
それなら礼儀も作法もいらないし、
サミング
飛びつき
雄叫び
挑発
なんでもありでいいよ
BLUCK JUDO
で柔道とは区別してね
841 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:18:58.30 ID:5MzbIJyW0.net
>>821
酷いレイシストだな
そんな言ってたら日本もサッカーやバスケ、野球、あらゆるスポーツから排除されても仕方なくなるで
849 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:25:49.65 ID:fDDdpazz0.net
859 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:35:09.91 ID:P0V29eCa0.net
>>858
あー内容でか
指導取られなかったけど
結果だけ見たら負けたしな
どこまで不正なのかは日本人の贔屓目もあるし
862 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:40:50.89 ID:Qm+ceaTZ0.net
>>859
まあ、何はともあれ負けたのだからね。
後輩斉藤に大きなプレシャー
を与えたしまったんよ。
876 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:02:22.03 ID:P0V29eCa0.net
937 :
:2024/08/04(日) 20:58:20.56 ID:La5KPUj30.net
940 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:07:24.45 ID:BFbcyPgq0.net
>>937
リネールは指導を食らわない程度に斎藤に技を掛けさせ自分は上手くかわし、斎藤の攻め疲れを待ってから内股で勝負したという感じ。
それでいて指導の数は斎藤の方が多い。
リネールの方がやはり百戦錬磨で戦い方を熟知しているしそのように試合を運ぶ力量がある。
943 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:12:51.74 ID:kyghKeAV0.net
>>940
斉藤の内股ってのは、あの犬のおしっこみたいなやつか?リネールの膝までも足が上がってなくて、全く決まりそうな気配ないところかバランス崩す場面もなかったけど
950 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:18:35.72 ID:giLJ8tR40.net
>>943
勝てたとは思えないけど、斉藤ワンチャンありそうな場面もあったけどな
その可能性を徹底的に潰すのがリネールのやり方だけど
238 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:00:18.51 ID:5gjvw9/B0.net
ギャバは2回目の指導を取られてからは前にでてたな
斉藤は2回目の指導を取られても全く技がでてなかった、なんで指導3回出さないんだろうと不思議だった
243 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:02:50.72 ID:46lZlPTY0.net
283 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:32:53.34 ID:4A3DY5hk0.net
柔道面白かったな 盛り上がったわ
負けたのは残念だ
つか5人の対戦にすればいいんじゃね? 普通柔道はそうだよね
292 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:44:53.69 ID:Ldjbt6H10.net
>>283
その場合男2女2LGBTQ1の構成かね?
296 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 15:48:20.75 ID:f9LjVwRt0.net
団体戦の6人の階級って何で決まるの?
詩と永瀬なんで決勝出てないの?
331 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:05:24.10 ID:pGa0lZb+0.net
>>296
7つの階級を3つに集約している
(軽い方3つが1つに集約)
阿部詩は下から2番目の階級なので
団体戦は増量が必要
315 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:01:00.66 ID:/hf6IgYK0.net
どっちかというと
柔道連盟が五輪を利用して人気取りしてるだけじゃないかと
面白ければいいじゃない
322 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:02:37.47 ID:zMGdO+Ly0.net
>>315
面白かった?
あのルールの運用と審判で?
畳の下の腹心達よ
356 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:12:48.76 ID:wrT5NWmV0.net
365 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:19:08.20 ID:M84djbtr0.net
>>356
肩車って頭から相手に突っ込んで相手を後ろに倒す技だっけ?
364 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:18:25.66 ID:98kd8WwF0.net
一二三も斉藤君もきれいに一本負けしてるのに
出来レースの意味がわからない
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:22:57.88 ID:l3AdBmBD0.net
>>364
ちょうど今録画やってるけどさ
何分技が出てないんだよギャバ
普通ならとっくに3回目の指導だろ
391 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:27:10.51 ID:1wVKd6Ou0.net
400 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:28:44.16 ID:pGa0lZb+0.net
>>391
規定で
ニゲールにぶつけるには
最低90kgないとダメなのよ
なので
でぶか、ウルフアロンか
2択しかなかった
434 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:35:39.52 ID:G2iIQE1l0.net
しかし姑息に指導勝ちをねらって逆に一本負けするとは情け無いな安部
442 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:37:07.59 ID:XqrOM5ua0.net
>>434
昔の日本柔道なら、1本以外は勝ちではない、指導や有効など不要、と言ってたのにな
449 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:37:49.10 ID:gfpsP1Kh0.net
501 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:49:15.69 ID:G2iIQE1l0.net
>>449
巴子と高山の女子による奮闘で最高のお膳立てされたのに安部はダサいダサすぎる
妹は呆れて泣きもしてなかったわ
482 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:44:27.32 ID:o1utCKo60.net
512 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:50:51.52 ID:OVRn+uhj0.net
488 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:45:47.53 ID:SinFzpvW0.net
491 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:46:30.97 ID:oh/OlURg0.net
523 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:52:44.04 ID:vypXPLn40.net
リネールが斉藤に勝った後、ガッツポーズしてたけど、柔道の武士道精神は???
539 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:56:23.60 ID:JPzaVQYF0.net
>>523
日本の柔道選手だってガッツポーズぐらいするだろう
その昔鈴木桂治なんかも全日本で勝った時にガッツポーズで飛び跳ねてたろう
524 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:52:50.88 ID:h7Y7Fdj40.net
そもそも斎藤とかいう親のコネの塊ブタが代表という出来レースだろww
何だよこのブタはw
こんなの代表にして恥ずかしいわw
559 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:59:35.80 ID:Cnrk4kBp0.net
>>524
層が薄いんだよ。
動ける、クレバーな選手が欲しいところだな。
541 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:56:44.95 ID:T/MUtnOH0.net
リネールが39歳になるロス五輪になったら斎藤は勝てるようになるだろ
お父さんが金メダルをとったロス五輪で息子も金メダルをとった!
ってマスコミが煽り立てるから
563 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:01:08.56 ID:e4q3ZS9+0.net
548 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 16:57:38.42 ID:AztS7QEc0.net
監督が斉藤父の教え子だそうで美談の準備万端だったのにな
マスコミも萎えたろうな
実況アナだって天国の父に捧げる何とかって絶対用意してたぞw
576 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:03:34.06 ID:P0V29eCa0.net
>>548
立に、ここで死んでこい!お父さんもそう言っていたはずだ。って言ってたしな
589 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:06:33.48 ID:y0dVbuzF0.net
ルーレットよりも斉藤があまりにも弱すぎるのが一番悪いと思うけど
一応は柔道日本の最重量級最強の選手でしょ?
ところがコイツが勝てるとはまったく思えなかった
コイツが代表なのかと
コイツなんの役にも立ってないのにコイツにも銀メダル与えられることに苛立たしさを感じる
663 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:20:25.11 ID:Cnrk4kBp0.net
>>589
斉藤では重過ぎるよ。
先輩の一二三だよ。
597 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:07:50.05 ID:ULhS0xd90.net
605 :
朝鮮飴 :2024/08/04(日) 17:09:04.69 ID:5YpcW86B0.net
>>597
170(^。^)y-.。o○
200まで太らせて、ぶちかましやろ
625 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:12:32.29 ID:/Dd6C8IB0.net
ボタン押すふりさえなかったからな
ルーレット.gif作ってスクリーンに映しただけだと思うよ
644 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:17:22.24 ID:5gjvw9/B0.net
628 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:13:17.35 ID:sGm0KmEJ0.net
斉藤立は柔道を辞めて大相撲の世界に入った方が良いんじゃないかと思う。
柔道より力士向きの体格だし。
631 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:14:19.69 ID:pn1Yiizo0.net
>>628
背中に刺青はいってそうやから無理やろヤ〇ザ体型
638 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:16:02.62 ID:pn1Yiizo0.net
リネールはめっちゃ優しいひと、わざと相手を立ててすぐに倒さないと言う武道の心を持っていた
648 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:18:14.02 ID:zMGdO+Ly0.net
>>638
相手が元気だと
負ける可能性もあるからなあ
651 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:18:29.72 ID:CGr4iuV40.net
東京五輪での日本はホスト国として、
柔道団体でフランスに金メダルを譲ってやり
空手女子の型ではスペインに金メダルを取らせてやったというのに
フランス格闘技はホームアドバンテージ誘導が露骨過ぎる
アメリカ体操並に汚い
予言しとこう
次回ロス五輪の体操男子団体優勝は、日本でも死那でもない。
今回突然3位に入ってきた、次回地元のアメリカ
1984年のロス五輪での、悪夢の体操男子団体の再現!!(怒り)
655 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:19:14.27 ID:P0V29eCa0.net
>>651
フランスは柔道に負けないぐらい空手も盛んなのに見送られたのは残念
672 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:23:10.02 ID:G2iIQE1l0.net
奥襟掴みが全盛期のパワー柔道の時代も色々と文句つけてたな日本
諸手狩り?朽木倒しもそうだし
677 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:24:03.72 ID:ETfqE3860.net
>>672
もろ手狩り自分たちが西アジア系のやつらに
やられるようになってすぐ禁止にした欧州w
698 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:29:27.01 ID:SOQHdvR60.net
デジタルのルーレットなんてイカサマやりたい放題だろうに
本当にイカサマしてなくても疑われるだろうって分かりそうなもんだが
704 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:30:27.45 ID:HgAl/0T70.net
>>698
日本は当たらない宝くじの文化が根強いから不都合あればすぐに疑ってしまうのでは
710 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:33:06.38 ID:SOfVZJrc0.net
勝敗は仕方ないにしてもあのルーレットの茶番はいただけない
727 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:37:21.09 ID:ULhS0xd90.net
712 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:33:41.60 ID:qmsivgPz0.net
そもそも斉藤しかおらんかったのか?
なんとなく少子化の弊害もあると思うわ
723 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:36:03.58 ID:pn1Yiizo0.net
>>712
運動してて100キロ越えるのは難しいでちゃんこ屋の息子とかじゃないと
721 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:35:30.88 ID:ULhS0xd90.net
>>695
あの場で一二三や三四郎がイカサマなんて選ばれ得たら言われてなかったかもな
一二三、三四郎…名前数字ばっかりだな
731 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:39:19.16 ID:ULhS0xd90.net
>>721
あの場で一二三や三四郎が選ばれてたらイカサマ言われなかったかもなって言いたかった
これ勝っててもあのルーレットは言われてたと思う
736 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:40:27.96 ID:kStjj10Q0.net
不利な階級にあたったからヤラセw
サッカーも結局オフサイドで正しかったみたいだしな
不正がなかった場合でも16.7%で起こり得ることだ
負けたら不正って思考はやめた方が良い
746 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:43:13.49 ID:jI3sqqxf0.net
>>736
細谷のオフサイド基準はこの大会だけで
二度と採用されないから安心しろ
741 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:41:35.51 ID:d1zv0gmq0.net
>>695
他の階級なら日本にもフランスにも勝ちの目があったけどあの階級だけはやる必要も無くフランスの勝ちだったからね
一万回やって一回勝てたか本気で怪しい
766 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:51:18.06 ID:71x+lf8G0.net
752 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:45:53.19 ID:SOfVZJrc0.net
開催国にある程度有利なのは仕方ないにしてももうちょっと上手くやって欲しかった
760 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:48:23.08 ID:m1Kcckiv0.net
>>752
熱い勝負がみたい 不採用
寒い茶番がみたい 採用
756 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:46:27.50 ID:daC3nLI10.net
見てて本当にイライラする試合内容だった
まずは自分の階級の平均値の体脂肪率でいいから落とせよと思った
押し出しありと、時間制限ありなら相撲取り体型でいいかもしれんが
759 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:47:58.44 ID:OVRn+uhj0.net
>>756
世界王者が相手なんだからあれだけ慎重になるのは当たり前だぞ!
1秒でも隙見せたら終わる
773 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 17:54:27.60 ID:ETfqE3860.net
小川直也はルーレット怪しいの認めつつ
リネール凄すぎ言ってたな
重量級でやってた人間が一番リネールの凄さ分かるんだろう
鈴木とかもリネール凄すぎやんって内心平伏してるのかもな
790 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:02:04.45 ID:WSHzeUv40.net
>>773
リネールおじさんは本当は一発で決められる実力を持ってるからな
それが負けない柔道してるんだからそりゃ最強だよ
817 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:10:05.01 ID:xqBGxNDB0.net
フランスに何を期待してんだよ
ヨーロッパの韓国って言われてんのに
824 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:11:42.08 ID:82fTTqeq0.net
>>817
ヨーロッパの韓国 フランス
アジアのフランス 韓国
常識ですね
827 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:12:41.81 ID:daC3nLI10.net
>>818
今の体型のままなら、次は出てきて欲しくない
影浦を選ぶべきだった
関取体型は延長戦戦えない
836 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:15:08.09 ID:99cPcacl0.net
>>827
最重量級は日本のエースというか、それなりの人材を出してほしいよね
斉藤は戦う顔じゃなかったぞ
843 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:21:17.84 ID:99cPcacl0.net
>>839
古賀の息子さんは名門高校で教師やってるみたいだね
斉藤の息子さんもそれくらいを目指せばよかったのに、最初から親父とのstoryを前面に出し過ぎだよ
石井慧を思い出せば、覇気がすごかったもん
911 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 20:05:33.35 ID:TMOQ4o100.net
>>843
柔道出身者は狭き門であるはずの体育教師に正規採用されやすいんだよな
すべては嘉納治五郎のマーケティングのおかげ
846 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:23:52.54 ID:P0V29eCa0.net
>>808
そんなに確率高かったか?
でも最後決められてたしな
858 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:33:59.56 ID:Qm+ceaTZ0.net
>>846
過去に対戦がないと思うよ。
相手は逃げ回っていたでしょう。
853 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:29:20.76 ID:CGr4iuV40.net
>>830
いつまでたっても事実で反論できねー負け犬バカチョンフルボッコ涙目wwwwww
856 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:32:14.81 ID:3K0SG2Ij0.net
>>853
ゴミクズ図星でブチギレてるゴミクズお疲れ
863 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:42:18.59 ID:XT7Wq0KW0.net
小川直也は弟子の石井に柔道をやるな、JUDOをやれ!と言って
石井に金メダルをとらせた
866 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:47:47.96 ID:Y5VtGSdf0.net
>>863
あれって由来は小川だったのか
合理的な試合運びであっさり金の石井
小川か石井が代表コーチになればなあ
まあ無理か
865 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:47:17.60 ID:0j8Bb5xY0.net
公平である必要はないが公平感は与えなければならない。
868 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 18:50:17.96 ID:0oz8gNtZ0.net
>>865
カジノのルーレットで狙った所へ確実に入れられる人つれてこいよな
動画編集ソフトで30分もかからずに作ったようなインチキルーレットで誰が納得するんだよ
892 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:36:45.85 ID:CzoscsEd0.net
>>890
それだと、日本のように層の厚いチームが得するから
895 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:40:17.01 ID:6YKlH1ez0.net
>>892
それなら5人でよくね?と思っちゃうんだけど
896 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:44:09.68 ID:R4/FICB50.net
902 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:48:47.24 ID:3j/wo4pe0.net
897 :
:2024/08/04(日) 19:44:36.99 ID:9LH//Yg90.net
ルーレット問題は別として
団体戦でゴールデンスコアいらなくねえか?各試合なげえよ
引き分けで両チームポイントなしにすれば4分以内に決着つけなきゃいけないから消極的にならないだろ
907 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:54:04.66 ID:giLJ8tR40.net
>>897
少なくとも団体戦に関しては有効効果含めた4分きっかりのポイント制にした方が
色んな意味でメリットでかいと思うわ
消耗戦狙いは見ててもつまらんすぎる
906 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 19:53:42.70 ID:Q+70rrW30.net
もうオリンピックってXゲームの延長みたくなってて権威が薄れてる
4年に一度の希少性しか意味ない
それぞれの競技の世界選手権の方が価値高くなってない?
982 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 23:17:41.76 ID:qsGevAna0.net
910 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 20:05:20.07 ID:DuUwkDu+0.net
123で勝ちきれなかったのが痛い
本人もよくわかってるだろ
925 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 20:44:21.23 ID:5BWVtsw10.net
>>910
あのギャバの最後の勝ち方、サイコクラッシャーの如く低空でタックル仕掛けてきて柔道もクソもない技なのだめだよなら足取りかと思ったわ
936 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 20:58:18.85 ID:nrDh4MQE0.net
全盛期小川直也や篠原のほうが
まだリネールに対抗できたよな
959 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:28:47.57 ID:PbJ66fHH0.net
949 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:17:41.53 ID:Lv45/7Fi0.net
なんで高山と角田と阿部のとき階級上の選手と戦うことになってるの?これもフランスの八百屋?
963 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 21:36:26.38 ID:17m/xTkN0.net
>>949
日本でその階級の奴が悉く不調だからだよ
メダリストを信じるしかない
987 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/05(月) 00:00:03.48 ID:FckUpht/0.net
994 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/05(月) 00:45:39.69 ID:Qg+ydrBh0.net
>>987
日本サッカーもキャプテンとキーパーが黒人だったし、日本柔道もいずれ黒人が席巻するんじゃね?
1000 :
名無しさん@恐縮です:2024/08/05(月) 01:43:20.83 ID:9eIgAeDg0.net
1001 :
2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。