【パリ五輪】柔道の女子個人戦メダル数が「ワースト」…ロンドン大会「3」下回り、パリは2 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2024/08/02(金) 23:11:16.80 ID:B4H4L78b9.net
読売新聞2024/08/02 22:43
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240802-OYT1T50258/

パリオリンピックの柔道個人戦最終日の2日は、女子78キロ超級で東京大会金メダルの素根 輝あきら (パーク24)が準々決勝で敗れて連覇を逃し、敗者復活戦も棄権した。日本女子の個人戦メダルは計2個にとどまり、2012年ロンドン大会の3個を下回るワーストとなった。

1日は男子100キロ級で東京大会覇者のウルフ・アロン(パーク24)が敗者復活戦で敗れ、女子78キロ級の高山 莉加りか (三井住友海上)も3位決定戦を落とし、いずれもメダルを逃した。

1 :征夷大将軍 ★:2024/08/02(金) 23:11:16.80 ID:B4H4L78b9.net

読売新聞2024/08/02 22:43
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2024/20240802-OYT1T50258/

パリオリンピックの柔道個人戦最終日の2日は、女子78キロ超級で東京大会金メダルの素根 輝あきら (パーク24)が準々決勝で敗れて連覇を逃し、敗者復活戦も棄権した。日本女子の個人戦メダルは計2個にとどまり、2012年ロンドン大会の3個を下回るワーストとなった。

1日は男子100キロ級で東京大会覇者のウルフ・アロン(パーク24)が敗者復活戦で敗れ、女子78キロ級の高山 莉加りか (三井住友海上)も3位決定戦を落とし、いずれもメダルを逃した。

31 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:24:27.90 ID:qkclvHin0.net

>>1
柔道選手が畳の上で号泣するのを見て萎えました。

64 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:42:02.96 ID:3Wrd8Ty+0.net

>>45
そいつ、こんな奴だぞw

344 :名無しさん@恐縮です[]:2024/08/02(金) 21:15:49.61 ID:qkclvHin0
>>1
日本が負けて気分ええわ。

飯が美味い!
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20240802/cWtjbHZIaW4w.html

67 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:46:38.00 ID:qkclvHin0.net

>>64
当たり前。

外人だらけの日本代表なんか絶対に応援できない。

198 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 08:16:12.26 ID:QWcZfRBD0.net

>>1
ゴリ押ししてこれだから見る気にならん

251 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 09:53:40.93 ID:ghFRDlki0.net

>>1

誰も興味ないトレンド人気最下位争いテコンドーアーチェリーが強い

27 ホッケー
28 ウェイトリフティング
29 近代五種
30 スポーツクライミング
31 アーチェリー
32 テコンドー

71 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:54:13.35 ID:xK4+XU5R0.net

>>3
審判が3枚目の指導をとってたら勝ててたらしいけど、今回聞いただけで審判の変な判定が4回。日本人が得してるってならともかく、柔道詳しくないからそこはわからんが、フランスは日本の4倍柔道人口がいるらしいし、強豪日本に厳しいのか?なんて考えてしまった

75 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:56:35.66 ID:xK4+XU5R0.net

>>71は日本人『も』とくしてるってならともかく

80 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:59:31.50 ID:wnyYC7/r0.net

>>71
東京五輪では日本に有利な誤審だらけだったということか。

メダルラッシュだったのは当然だな。

234 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 13:47:42.13 ID:zkOSCh5A0.net

>>80>>122
後で考えたんだけど、日本の選手は対戦相手より指導をもらう数が少ないから、もともと指導を貰いづらいことから日本も得をしてるってことはなさそうと思った

122 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:13:50.03 ID:xLKIOH7m0.net

>>71
その開催国フランスは金獲れたのがリネールだけと言う日本よりもっと酷い惨状だったんだけどな
だからこそ有利に働かせようとし過ぎて一番邪魔な日本に不利な判定が目立ってしまったと思ってる

30 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:23:52.82 ID:Xo0Vbofk0.net

>>13
男子は金2銀1銅2だから良くやってるだろう

33 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:25:25.35 ID:qkclvHin0.net

>>30
外人が頑張っただけ。

42 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:29:06.45 ID:Xo0Vbofk0.net

>>33
???

45 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:30:43.24 ID:92wLvAzC0.net

>>33
何言ってんだお前

147 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:03:03.97 ID:9Grg39vJ0.net

>>30
それいいせいせきなのか?

13 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:16:45.72 ID:j1DEQh0V0.net

女子も男子も監督が無能なんだろうな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:19:15.47 ID:tz+FUv0s0.net

あの大号泣で一気に冷めたんだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:25:35.67 ID:WXMFSq+P0.net

>>23
女は男より共感力高いって言われてるからな
あんなキチガイみたいなギャン泣きされたら
後に控えてる選手も意気消沈するわな

143 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:46:04.95 ID:DyKDnze60.net

>>23
西日本の女は甘やかされてる典型例

吉田沙保里
柔ちゃん
阿部詩

負けてギャン泣きするのはすべて西日本女

200 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 09:09:58.21 ID:ksdXYYVs0.net

>>143
関東はチョンの血が濃いから男尊女卑

32 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:24:49.56 ID:G3OlngAl0.net

出口クリスタとホ・ミミは日本人
日本人凄い

39 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:27:14.07 ID:qkclvHin0.net

>>32
いや、二人とも外人だよね。

203 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 09:29:16.99 ID:+Ja61J2x0.net

>>32
出口は公式スポンサーの関係で、代表には不選出だろうから
ライオンだよ?クリスタって

218 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 11:43:47.75 ID:ZUOWV2gz0.net

>>32
ミミは日本人要素皆無の反日韓国人

102 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:53:20.99 ID:iipzIwVL0.net

>>96
子供に危険なスポーツさせるより勉強させる親増えそう

105 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 01:21:08.69 ID:9oQnJA0e0.net

>>102
一応は、全国学力トップの灘高が柔道を積極的に取り入れている
嘉納治五郎が作った学校である灘高が全国学力トップで、柔道は本来はガチで文武両道

152 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:21:18.50 ID:6vRghs2/0.net

>>105
灘と同じ兵庫の進学校の甲陽も柔道必須らしい
弟がいた頃は五輪候補だった人が授業担当していたとか
阿部兄妹や村尾は兵庫出身だが兵庫は柔道盛んなのかね?

128 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:30:28.06 ID:nCUvSYGO0.net

もう男女とも軽量級でしか通用しなくなってるな
日本が弱くなったというより単純に身体能力が高い選手も参加して来てレベルが上がってる
時期に軽量級でも通用しなくなるからもな

131 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:33:25.45 ID:9oQnJA0e0.net

>>128
90の三四郎も優勝いけるレベルでの銀
永瀬ともども中量級でも結果出せてる

138 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:40:36.79 ID:Ncm4NmsB0.net

>>131
100キロ以上であのくらい動ける選手が出て来て欲しいね!
でも男子はよくやったとおもう

165 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 06:33:17.48 ID:p3mtFx450.net

女子がスタートした年なんて日本の金は男子2個、女子1個だけだぞ

1996年 アトランタオリンピック

60kg 野村忠宏 金メダル
65kg 中村行成 銀メダル
71kg 中村兼三 金メダル
78kg 古賀稔彦 銀メダル
86kg 吉田秀彦 5位
95kg 中村佳央 7位
95kg超 小川直也 5位

48kg 田村亮子 銀メダル
52kg 菅原教子 銅メダル
56kg 溝口紀子 敗者復活戦敗退
61kg 恵本裕子 金メダル
66kg 一見理沙 2回戦敗退
72kg 田辺陽子 銀メダル
72kg超 阿武教子 1回戦敗退

169 : 警備員[Lv.26]:2024/08/03(土) 06:53:01.55 ID:MEGSD5YI0.net

>>165
今回もっとダメじゃん

236 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:34:47.50 ID:JfC9ZZW30.net

>>165
金確実と言われたヤワラがまさかの銀
金有力と言われた田辺、菅原は金まで届かず
同じくメダル有力と言われた阿武は初戦で不様にも秒殺
まさかの恵本が金メダル

167 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/08/03(土) 06:49:40.57 ID:iqzsbtLr0.net

欠陥競技
審判の質で結果が変わるようなバカ競技
日本は辞めちまえよ剣道が正解だわ

170 : 警備員[Lv.26]:2024/08/03(土) 06:53:57.45 ID:MEGSD5YI0.net

>>167
もっと審判で揉めるわ
フェンシングみたいにしないと

171 : 警備員[Lv.26]:2024/08/03(土) 06:54:24.70 ID:MEGSD5YI0.net

>>167
ごめん
オリンピック競技にするなって意味か

183 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 07:45:39.55 ID:RFWwYeRk0.net

日本は柔道の精神では金メダルらしいから別にいいんじゃね

189 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 07:53:57.98 ID:z66f+9I20.net

>>183
ギャン泣きしたり、握手拒否なのに金メダルとは・・・

205 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 10:05:21.29 ID:quFIYw0S0.net

>>183
柔道の世界ではメダルがないと人間扱いされないみたいだね

206 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 10:17:06.77 ID:JMXnTdk/0.net

柔道の普及にとっては良い事ではないか
リネールの金なんて確実にパリ五輪のハイライトの1つとして刻まれるだろうし
値千金の貴重な金メダルのうちの1つが柔道で獲った金になりそうな国も多い

210 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 11:24:14.89 ID:p3mtFx450.net

>>206
日本にとってはそれが1988年ソウルの「最終日にやっと金一個」が感動の名場面だったわけで

そのヒーローだった斉藤が今回は脇役になっちゃったわけだが

214 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 11:35:52.52 ID:p3mtFx450.net

>>206
実際日本の高山に勝って銅メダル取ったポルトガルのサンパイオなんか呆然としたままフラフラ応援団の席に行って、狂喜乱舞する仲間と抱き合ってやっと泣いてたけど、ああいうシーンを見るとたしかに判定いじってでも一カ国でも多くの国にメダルを振り分けたがる連盟の意向もちょっと分かる気はする
(選手個人としてはたまったもんじゃないけど)

238 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:42:24.58 ID:P32P9RdD0.net

なんでこんなに急激に弱体化したんだろうか?
他国のレベルが上がったのもあるんだろうな
でも今回はちょっと審判もヒドすぎるような気もするけど
このままお家芸でメダル獲れなくなっていくってかなりヤバイ状況じゃないの

245 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 16:26:56.94 ID:0XW57KdG0.net

>>238
東京五輪の反動じゃね?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 19:01:04.61 ID:d+blCxB90.net

>>238
なんで?
元々大会によってとれたりとれなかったり
アテネや東京が調子良かっただけで、その前はそんなに勝ててないし

25 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:20:50.87 ID:g/nhwymO0.net

メダルの数競うのがそもそもおかしい
そんなことやってんの日本だけだぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:23:44.50 ID:hAeWGemD0.net

>>25
ヨーロッパ君もやってるぞ
https://i.imgur.com/UwiIWm3.jpeg

40 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:27:44.73 ID:g/nhwymO0.net

>>28
EUひとくくりだからオラが国すごいホルホルではないよそれ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:36:10.68 ID:xA/iJcOB0.net

ガチの柔道好きに聞きたい
どうしてこうなったの?

117 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:06:57.15 ID:FIACpYO60.net

>>56
代表を早く決め過ぎ
直近の国際大会に出ないから対策されない代わりに対策出来ない&シードも無し

123 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:15:16.19 ID:JfC9ZZW30.net

>>117
代表の早期決定と国際大会出場は別の話
シードを取りにいかないのは失敗
阿部ウタはシードさえ取っておけば色はともかくメダルは堅かった

65 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:43:30.23 ID:W8hSrntB0.net

出口を選んでおけばよかったのに

78 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:58:08.31 ID:+3QNXOZ+0.net

>>65
舟久保も負けず劣らず良い選手だよ
真面目で練習大好き人間みたいだし、手足も長いし、可愛いし伸び代あるよ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:23:16.82 ID:JfC9ZZW30.net

>>78
明らかに前日に阿部が負け、余計なプレッシャーがかかったな 準々決勝は腰高で仕掛けてしまい切り替えされて瞬殺
じっくり行けば勝てた相手だった

96 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:38:59.01 ID:jeimHw+T0.net

柔道の競技人口と層が問題かな

これから少子化で人材集めが
どんどんきつくなるだろうし

134 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:34:13.54 ID:w9vift1R0.net

国際大会出ないって判断はアホかと思うわ毛色が違うJUDOは味わっておかないと一発勝負の五輪でいきなり実戦で対策とか立てることになるのに

137 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:37:42.70 ID:TcVHaqLz0.net

>>134
加えて強敵と早くから当たらないために普通にシードは大事だし、ホント今回の方針を決めた連中はみんなクビにすべき

135 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:35:26.66 ID:icJLeIFw0.net

連盟も世界ランク1位を重視しろよな

139 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:42:51.20 ID:Ncm4NmsB0.net

>>135
それで負けた訳じゃ無いと思うよ!
今回はこれが実力で他の奴だったら勝ててたとは思わない

163 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 06:01:55.67 ID:MEGSD5YI0.net

井上康生から監督変わったんだよね?
そいつがあかんの?

172 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 06:56:29.73 ID:qUmNgGHq0.net

>>163
鈴木桂治なあ
選手達にあまり向き合わず己の運営する道場やYouTubeに夢中になってる無責任男だから。
監督受けたならもっと真剣にやれよと思う。

196 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 08:13:44.44 ID:8VMfZB0M0.net

東京金メダル寝業師濱田さんを選ばなかった超絶無能っぷり
マジでアホ選考マジで

199 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 08:55:14.53 ID:hA9QQeOI0.net

>>196
その濱田を寝技で倒したりするのが
今回の代表の高山なんだよ
時代は変わってる

2 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:11:35.82 ID:hABXE+jG0.net

だから何?

47 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:31:13.87 ID:UABjrmwu0.net

>>2
なんでここで自分の人生を振り返ったんだ?

215 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 11:36:54.94 ID:p3mtFx450.net

スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは2028年のロスアンゼルス五輪から「正式種目」になる。
だから今回のパリでも実はまだ「余興」扱いで、正式なメダル数には入らない
(野球ソフトを正式種目のように報じた日本のホラ吹きマスゴミの捏造発表は相手にしてもしょうがない😓)

スケボー、スポクラ、サーフィン28年ロス五輪から正式競技に 野球・ソフトは入らず IOC総会
[2022年2月3日19時1分]

【北京3日=木下淳】国際オリンピック委員会(IOC)が北京市内で第139次総会を開き、東京夏季五輪の次々回開催地に決まっている28年ロサンゼルス夏季五輪の実施競技を承認した。
IOC委員による投票で28競技が決定。
東京五輪で初めて採用されたスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンが入った。東京大会と24年パリ五輪では「追加競技」として実施され、ロスでは「正式競技」に昇格する。

この3競技は若者に人気で昨夏、五輪デビュー。成功したと評価され、昨年12月のIOC理事会でロス大会の28競技に選出された。
当時、トーマス・バッハ会長も「いずれも米ロサンゼルスのルーツに深く根ざしている。若者に焦点を当てたスポーツで、東京大会の成功にも大きく貢献した」と歓迎していた。

東京五輪の追加競技として3大会ぶりに復帰した野球・ソフトボール、新競技の空手、24年パリ五輪で初めて実施されるブレイクダンスは入らず。

226 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 12:32:46.62 ID:Gxof/zh70.net

>>215
捏造記事乙
規約が変わって
追加種目は正式種目と同様に
メダルの数はカウントされます

220 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/08/03(土) 11:49:20.54 ID:+O+eIbOU0.net

選手審判への誹謗中傷は止めましょう。逮捕されるかもしれません。
自民党は本気です。

牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
@hmakihara
今回のオリンピックで選手に誹謗中傷した人は全員逮捕すべきだと思います。
発信者は容易に特定できるのでひとり残らず処罰すべきだと思いますし、
また万が一それに何らかの支障が出る場合には、そうできるように法律も
変えていきたいと思います。許せません。

x.com/hmakihara/status/1819324815293272172

229 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 12:45:22.74 ID:jNAixErH0.net

>>220
しょうもないことにはすぐに本気になる。やるべきことあるやろ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 12:01:24.91 ID:Np9IML6r0.net

競泳のほうがヤバいだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 12:40:22.54 ID:quFIYw0S0.net

>>222
平井コーチが去ってから勝てない

248 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 02:21:45.17 ID:cBXJ7Pil0.net

これで団体銀取れたのはまぁ上出来か

261 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:09:15.46 ID:k1WCnMtF0.net

>>248
初戦から代表戦だしね
下手すりゃ昨日の夕方4時に終了してた

69 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:47:58.18 ID:Nfg/MQFP0.net

団体の女子はどうするんだよ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:58:04.96 ID:DSZKrzpW0.net

>>69
高山を増量させて出すしかない
(一応、70kgあれば重量級の試合に出すことはできる)

なお、3年前は
ウルフアロンが2日で8kg増量して団体戦の重量級に出た実績がある

79 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:58:26.43 ID:djO2iOb50.net

流れを作った、
阿部詩のギャン泣き

91 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:16:55.48 ID:iipzIwVL0.net

>>79
だろうね
空気不味くした

81 :名無しさん@恐縮です:2024/08/02(金) 23:59:35.31 ID:zd7gCQe90.net

>>60
準決勝で韓国に一本で負けたぞ

88 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:15:04.59 ID:W7VlqaV50.net

>>81
もういいよ全てどうでも
宇宙は広いしね

92 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:16:58.66 ID:+fkhA1Ih0.net

アテネは8か
しかし野村、内柴、鈴木、谷、谷本、上野、阿武、塚田ってメンツが凄い
しかも井上がまさかの敗退してるし、選手の質は東京より上かも

100 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:49:57.30 ID:a8D1gqsu0.net

>>92
内柴は何してるんだろう

93 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:19:41.52 ID:w0BTL1Xy0.net

塚田さんかっこよかったです

240 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:49:13.27 ID:BYXSuYjO0.net

>>93
自分が転けたら相手が下敷きになって金メダルとったやつね

103 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 00:57:49.48 ID:mEKU6Z+a0.net

やっぱタワラちゃんみたいなブスを優遇しなきゃダメだよ
ちょっと顔がいいだけでチヤホヤされると練習に身が入らなくなる

106 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 01:22:38.14 ID:gjil18bg0.net

>>7
在日の周りだとそうなのか

108 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 01:51:49.96 ID:D880CYQG0.net

日本柔道を研究対策させないために国際大会に出ずにシードも取らないっていうのは
国際大会の勘が鈍るし、オリンピックに向けてむくむく実力つけてる外国人選手を肌感覚で知れないっていうデメリットもある
完全に日本柔道チームの作戦ミス
自分たちが強いって言う過信が招いた悪手と怠慢 終わりだよこいつら頭悪すぎる

110 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 01:57:18.65 ID:HkwtA18T0.net

ロンドンオリンピック
78kg超 杉本美香 銀メダル
78kg 緒方亜香里 2回戦敗退
70kg 田知本遥 敗者復活戦敗退
63kg 上野順恵 銅メダル(敗者復活勝ち抜き)
57kg 松本薫 金メダル
52kg 中村美里 2回戦敗退
48kg 福見友子 3位決定戦敗退

111 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 01:59:10.98 ID:9oQnJA0e0.net

クリスタちゃんの在り方が低迷の突破口のヒント
日本の練習環境で、世界ランク1位、日本柔道の圧力プレッシャー皆無でカナダ出場枠
カナダ国内での競争相手にクリムカイトあり

113 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:04:08.58 ID:82y0uPT00.net

あだ名マクベでいいやろ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:21:35.06 ID:xuyjHwMD0.net

最初から評価低かったよ
銅が少ないのは意外だったが

126 : 警備員[Lv.18]:2024/08/03(土) 02:25:42.92 ID:TOFDT6MZ0.net

>>118
なるほどーと読み進めてたら
最後に突然「安倍」が出てきて『!?』となった

127 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:28:49.01 ID:icJLeIFw0.net

48kgの彼女しか迫力がなかったわ

129 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:31:24.35 ID:TcVHaqLz0.net

そもそも早期に代表内定なんかしたのが今回の敗因
早期内定女子で結果出したの角田だけじゃん

133 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:34:04.29 ID:Ncm4NmsB0.net

個人的には男女合わせると予想よりよくやった感じ
東京程は取れないのは予想してた
女子がイマイチだったけど男子は予想以上だったな
阿部兄妹はどっちかが負けると思ってた
マスコミもあの2人に期待かけ過ぎてたと思う
指導3個で反則負けのルールは少し変えた方が良いかも
本戦では逃げを許さない点では良いかもしれないがゴールデンスコアは時間無制限なので技で決まるルールにして欲しい

136 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:35:34.45 ID:tSEuLK080.net

78kg超級見て思った
もう柔道やりたい女なんて出てこない。廃れてくだけ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:43:27.44 ID:TcVHaqLz0.net

昨日までは男子の選出は順当だと思ってたけど、斉藤は二世人気優先で選んだ感
実績少な過ぎ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:44:05.05 ID:DyKDnze60.net

>>7
関西弁のお前が言っても説得力無し

144 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:50:55.82 ID:xuyjHwMD0.net

>>143
柔と吉田は何回も金獲ってるやん
吉田が泣いたのは決勝だし

145 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 02:53:39.05 ID:MFj7kh8l0.net

まぁそんだけ柔道が世界に普及したって事でしょ
階級が上がれば上がる程、日本人なんか勝ち目無くなる

146 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:01:49.06 ID:h7r7YHwe0.net

船久保は銅メダルでも取れて良かったな
初日の角田が金だったから残念って雰囲気だったけど

149 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:08:39.00 ID:SqU3AHXa0.net

こういう報道が選手に余計なプレッシャーかけるのわからんのかね

155 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:24:07.99 ID:PA1FjiwV0.net

剣道は世界で全然普及してねえの?

157 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 03:26:14.40 ID:IMXFH9lF0.net

>>156
本人に聞いたの?

161 : 警備員[Lv.26]:2024/08/03(土) 05:18:21.27 ID:MEGSD5YI0.net

女子は寝技狙いばっかじゃなかった?
そうじゃない詩もあかんかったけどさ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 05:44:57.85 ID:oeML7nJC0.net

最近は外人の女も柔道とかレスリングとかスキージャンプやる女が少しは増えてきてるから
これら日本がカモにしてきた女子の過疎競技でも日本が簡単にはメダルを取れなくなってきてるんだろ?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 06:21:21.93 ID:IIbcbNyL0.net

>>8
それ。もはや日本柔道は世界基準じゃない

168 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/08/03(土) 06:52:38.96 ID:iqzsbtLr0.net

>>132
それで電通やマスゴミが絡んでおかしくなったんじゃね
高橋沙羅見りゃわかっただろうに
関わっめはダメな人外

181 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 07:36:13.98 ID:z66f+9I20.net

古賀とか吉田が監督やればいいのに
なんで重量級の奴らばかりがやるんだ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 07:57:24.04 ID:X/U/ul300.net

>>10
多分学歴で釣り合わん哉

202 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 09:15:13.17 ID:DHLPExL70.net

いつまでも盟主きどりウザいよ柔道日本

207 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 10:22:38.97 ID:hA9QQeOI0.net

>>204
全柔連の化学分析班の代表は早く決めた方がいいという意見にしたがって
1年も前に代表選手決めちゃったんだよ
だからギリギリまで大会を転戦してライバルたちと競い合ったりしなかった関係で
ランキングが上がってなかった
それに阿部詩とか素根みたいに明らかにコンディションが悪い選手も出たりで
全柔連の戦略失敗だな

209 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 10:47:24.93 ID:SBeV4KYe0.net

酉の市じゃあるまいに永遠に上がり続けるとか無理だろw

217 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 11:39:37.51 ID:VUX1KeWX0.net

女子重量級のカバがいつの間にかおらん

227 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 12:34:22.68 ID:Gu0CVG3D0.net

まあ泣きの後の選手は
考える事が増えちゃったからなあ

え~と
相手に右襟を取られない事
足技を警戒する事
泣かない事
投げ出さない事
逃げださない事

230 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 13:02:36.89 ID:nyuQmrN60.net

なんか見てて弱いもんな

231 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 13:05:22.59 ID:p3mtFx450.net

2020年東京五輪の野球、ソフト、スケボ、空手、サーフィンは、IOCが認める「正式競技」ではなく
 費  用  自  己  負  担  で
東京が勝手に催して「も」いいと言われただけの「空き時間の余興」でしかなかった

【IOC用語の基礎知識】

■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2028年まで確定済

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用

↑💰ここまでIOCが費用負担

ーー〈越えられない壁〉ーー

↓😩ここから開催都市が費用を自己負担

■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
 ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケボー、サーフィン、柔道団体戦などはこれ

ただスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは2028年のロスアンゼルス五輪から「正式種目」になる
だから今回のパリでも実はまだ「余興」扱い

232 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 13:08:36.68 ID:lz2CJ30Q0.net

原因ははっきりしてるだろ

コーチ監督首脳陣が

無能なせいだろが

233 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 13:42:03.14 ID:hA9QQeOI0.net

日本国内でキレイな柔道をする日本選手ばかりと
練習してばかりじゃもうダメってことやな

235 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/08/03(土) 14:14:06.67 ID:jkaST4070.net

JUDOは世界仕様になって人種問わずルールを分かりやすく改変したり色々やってるんだろ?
だったら日本柔道連盟もそれに対応してかなきゃならんよ
そのうち伝統的な柔道なんて無くなるかもね

他のスポーツもどんどんルール変更してるんだし

237 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:38:38.25 ID:ZY9/CLNq0.net

メダルなんてなくても無事に帰ってきてくれたら十分だよ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:46:18.84 ID:JloBtqkv0.net

勝っても負けても泣いてばっかりって印象

241 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 14:51:24.16 ID:7nNnxyYA0.net

今回は旧ソ連の中央アジア諸国が強過ぎるな

243 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 15:19:46.12 ID:jJpETUpA0.net

斉藤は挙動不審で子供みたいに見えた

247 :名無しさん@恐縮です:2024/08/03(土) 19:08:06.76 ID:OlXFGXP10.net

ウズベキスタンのケルディヨロワやスウェーデンのバブルファスなど
今まで注目されなかった海外の若手選手の躍進が著しい
むしろ角田が金をとれたことがラッキーだった

249 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 02:27:43.04 ID:zkwxOnpa0.net

心がきったねえ奴の代表ジャニーズジャパンだからな
きれいな男性と違って負けて当然

255 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 13:26:19.24 ID:gMqSMi7d0.net

野球が五輪種目から廃止された頃の話

■テコンドーにすら遠く及ばない野球の普及努力

バカな野球関係者は、よく「テコンドーなんかより野球の方が世界でも人気があるはずだ!」と世迷言を語る。
(現実にはドイツにおける競技人口で、野球とソフトボールを合わせてもテコンドーの半分でしかない)

野球も在日の詐欺ツールだけど、テコンドーをなめすぎ。
韓国人はロビイ活動にたけているだけでなく、いかにしてテコンドーを普及させ定着させるかについて、野球なんぞとは比べ物にならない努力をちゃんとしている。

まず五輪に参加するにあたって、柔道の日本みたいに「韓国がメダルを独占したいんだろう」と思わせないよう、全階級通じて一国から参加できる選手の上限枠を設けた。
つまり全階級のうち韓国が選手を送れるのは数階級だけ、韓国から絶対に選手を送れない階級がいくつもあるということで、他国にとっては美味しい話だ。

そして単に各国に名前だけのテコンドー協会を作るのではなく、ちゃんとコーチを常駐させ、強くなる指導を続けてきた。このおかげで、オリンピックではテコンドー種目でしかメダルを取った事がない国というのがいくつもあり、それらの国々が過去のIOC会合でも「テコンドー廃止、絶対反対!」を主張して、存続の強力な支援者になってる。

こういう地道な努力が野球には全くできていない。

258 :名無しさん@恐縮です:2024/08/04(日) 14:02:35.60 ID:7sVPPrV20.net

>3
阿部詩が技ありを取った後も積極的に攻めたせいで隙を突かれて逆転負けしたのが影響したのか
銅メダルの船久保以外は個人戦で消極的な試合運びが目に余ったのは確か
団体戦では阿部詩本人と新添・高山あたりは修正できたみたいだけどな

RSS