怖すぎる学校の先生をご覧ください [518031904]

1 :征夷大将軍 ★:2024/07/13(土) 18:33:16.54 ID:gILj0gYE9.net
サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20240713-J2IGZWMVOFFQNJY3ZP5IFTWJUU/
2024/07/13 16:44

関東ラグビー協会の創立100周年記念式典が13日、東京・港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれ、約500人が祝った。

関東協会は1924(大正13)年に設立され、26(同15)年設立の日本協会より2年早い、国内最初のラグビーの統括団体。現在は関東大学対抗戦、リーグ戦を主管するほか、リーグワンの下部にあたるトップイーストも主催する。来賓の森喜朗元日本協会会長は「私は明日(7月14日)で87歳。関東協会よりちょっと少ない。2019年のW杯日本大会では、マグマのような熱でわーっと盛り上がった。日本ラグビーも、そいう位置づけになったということだが、それも関東協会のお支えがあってのことだと思う」などと祝辞を述べた。

1 :征夷大将軍 ★:2024/07/13(土) 18:33:16.54 ID:gILj0gYE9.net

サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20240713-J2IGZWMVOFFQNJY3ZP5IFTWJUU/
2024/07/13 16:44

関東ラグビー協会の創立100周年記念式典が13日、東京・港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれ、約500人が祝った。

関東協会は1924(大正13)年に設立され、26(同15)年設立の日本協会より2年早い、国内最初のラグビーの統括団体。現在は関東大学対抗戦、リーグ戦を主管するほか、リーグワンの下部にあたるトップイーストも主催する。来賓の森喜朗元日本協会会長は「私は明日(7月14日)で87歳。関東協会よりちょっと少ない。2019年のW杯日本大会では、マグマのような熱でわーっと盛り上がった。日本ラグビーも、そいう位置づけになったということだが、それも関東協会のお支えがあってのことだと思う」などと祝辞を述べた。

10 :名無しさん@恐縮です:2024/07/13(土) 19:37:31.00 ID:FBhFhaRc0.net

11 :名無しさん@恐縮です:2024/07/13(土) 19:38:40.33 ID:jtEauxzC0.net

2023/12/17
【ラグビー】BL東京―東京SGの“府中ダービー” 3万1953人(味の素スタジアム)でリーグワン最多観客数記録! [ニーニーφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702808385/23-25
2024/06/06
【ラグビー】日本ラグビー協会3・4億赤字 23年度決算 岩渕専務理事「いかなる理由であれ、改善を」 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717627123/147,149-152

12 :名無しさん@恐縮です:2024/07/13(土) 19:38:53.40 ID:jtEauxzC0.net

2024/06/22
【ラグビー】エディー日本代表、初陣完敗 難敵イングランドに12戦 全敗…根塚のトライで一矢報いる [阿弥陀ヶ峰★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719047565/
7/6
【ラグビー】JAPAN XVが快挙!26-14でマオリ・オールブラックスに通算5戦目で初勝利!新生エディージャパンも3戦目で初勝利 [THE FURYφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720263515/

7/23
関東ラグビー協会創立100周年記念式典に500人 森喜朗氏「日本ラグビーも関東協会の支えあってのこと」日本協会より2年早く設立 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720863196/

13 : 警備員[Lv.39]:2024/07/13(土) 22:53:54.35 ID:+z2J7Suc0.net

>>6
不思議だったんでかつて自分も調べたんだけど
ラクビーというスポーツの閉鎖性がよくわかって嫌になった……

14 :名無しさん@恐縮です:2024/07/14(日) 02:12:03.43 ID:Il530Mz80.net

今の日本の凋落の直接的な発端が森内閣
自民党では森から糞みたいな系譜が続いてる