引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 09:59:21.29 ID:hZKZogEO0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
先週、東京・新宿区にある吉野家の店舗で起きたカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”。
頭を下げる店員の姿をスマホで撮影する男性客。
トラブルのきっかけは、店がカレーライス2人前を男性客のテーブルに運んだことだった。
男性客は「カレーライス1人前を注文した」と主張。店側が間違っているとして、「店長を出せ」と要求したという。
しかし、店長代理が対応したことが男性客の怒りに火を付けたという。
客:
嘘ついて言ったんだね、店長だってね。あんた自分が店長だと言ったよ。代行ではなく店長だって言ったんだよ。なんでおたくは嘘つくの。正義感だすなよ。
この動画を撮影した人は「(男性客が)『俺(カレーライスを)1個しか注文してないけど』と言って、(店員が)『2個出てます』と言って、レシート渡された。タッチパネルで多分、男性客が間違えて注文して2個。間違ったら、これ犯罪だと思った」と話した。
吉野家はカスハラについて、「個別事案の詳細は控える」としつつ、「警察に通報や相談する場合があります」としている。
【独自】「店長出せ!」吉野家でカスハラ…スマホで店員の謝罪を撮影 カレーを2つ誤注文か?
6/10(月) 19:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7f1ac389bec7daf066e63ad512abbb29a0659a
97 :
:2024/06/11(火) 10:45:01.51 ID:I/stqFr90.net
102 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:49:00.41 ID:T7o/AdqS0.net
108 :
:2024/06/11(火) 10:51:29.37 ID:I/stqFr90.net
104 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:50:05.33 ID:afOlt+wB0.net
107 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:51:20.92 ID:T7o/AdqS0.net
>>104
単語の意味ではなく文章の意味で考えてみ
169 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:35:13.56 ID:07I32YPi0.net
>>165
店長呼べって奴の大半は反社の奴らだと思ってる
184 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:18:15.35 ID:kasihrMO0.net
>>169
反社が今そんな事してたら警察がすっ飛んでくるので反社はやらない
やるのは脳みそ足りない奴
194 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:28:16.94 ID:D1KDlsdT0.net
>>184
接客業だけどヤクザはまだ落し所のラインがあるイメージだな
言葉尻を捉えたり揚げ足取ったりして粘るのは爺、ドカタ、夜職辺りでとりあえず変なデザインの眼鏡や靴を使っていたら要注意ってなる
186 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:22:53.12 ID:WtUWnIHB0.net
>>169
吉野家なんかバイトが店回してるんだから
トラブルになったら少なくとも社員呼ばないと埒があかんだろ
暴力や謝罪の要求とかはれっきとした犯罪だがこの記事を読む限りは単なる二者間のトラブルじゃねえの?
なんでもかんでもハラスメントにすんなよ
だったら業者の消費者に対するハラスメントも違法にしろよ
189 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:25:26.63 ID:Plb20boW0.net
192 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:27:22.97 ID:Plb20boW0.net
195 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:28:49.87 ID:WtUWnIHB0.net
>>192
だろ?
じゃあ客の間抜けな注文間違いにもこれで間違いないですかって聞きに行けよ
213 :
:2024/06/11(火) 14:09:49.44 ID:b9paiCnm0.net
214 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 14:13:32.74 ID:Plb20boW0.net
>>195
すでに確認画面というものがあるのだよ
それを見て決定してる時点で客の責任
233 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:07:02.56 ID:WtUWnIHB0.net
>>214
じゃあいつのまにかamazonプライム会員になってるとかは客が馬鹿なだけでamazonは悪くないね😄
254 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:05:35.41 ID:Plb20boW0.net
>>233
そんなのおまえレベルの間抜けだけだろW
アホを露呈してどうするW
259 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 22:04:52.19 ID:Hj7gFK+E0.net
>>233
それ引っかかったバカしか気にしない事
つまりおまえは間抜けな当事者w
1 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 09:59:21.29 ID:hZKZogEO0.net
?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
先週、東京・新宿区にある吉野家の店舗で起きたカスタマーハラスメント、いわゆる“カスハラ”。
頭を下げる店員の姿をスマホで撮影する男性客。
トラブルのきっかけは、店がカレーライス2人前を男性客のテーブルに運んだことだった。
男性客は「カレーライス1人前を注文した」と主張。店側が間違っているとして、「店長を出せ」と要求したという。
しかし、店長代理が対応したことが男性客の怒りに火を付けたという。
客:
嘘ついて言ったんだね、店長だってね。あんた自分が店長だと言ったよ。代行ではなく店長だって言ったんだよ。なんでおたくは嘘つくの。正義感だすなよ。
この動画を撮影した人は「(男性客が)『俺(カレーライスを)1個しか注文してないけど』と言って、(店員が)『2個出てます』と言って、レシート渡された。タッチパネルで多分、男性客が間違えて注文して2個。間違ったら、これ犯罪だと思った」と話した。
吉野家はカスハラについて、「個別事案の詳細は控える」としつつ、「警察に通報や相談する場合があります」としている。
【独自】「店長出せ!」吉野家でカスハラ…スマホで店員の謝罪を撮影 カレーを2つ誤注文か?
6/10(月) 19:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7f1ac389bec7daf066e63ad512abbb29a0659a
31 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:11:58.05 ID:4Dx0VfR10.net
>>1
経験上、ファストフード店で喚き散らすのは高確率でドカタ。
些細な事で喚き散らすのは年類に関係なく大抵ドカタ。
次が白髪頭の高齢者。
174 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:49:18.41 ID:8ul3JN4c0.net
>>1
昔、吉野家でこんなカスにそうぐうしたことあるわ
バイト店員相手にイキり散らしてた
クソうぜー
11 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:05:55.15 ID:7F2XvcRa0.net
80 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:34:10.02 ID:yVMtYOrc0.net
>>11
今はすっかりキムチ勢力に乗っ取られて古き良きヤクザはいねんだよ
101 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:48:15.63 ID:9GasrOaW0.net
187 :
(東京都)(庭)(日本のどこか) :2024/06/11(火) 13:23:37.91 ID:hftpZtxp0.net
>>80
ヤクザなんて昔から在日勢力やぞ
在日同士でナワバリ争いしてるだけ
246 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:16:08.33 ID:8uCec4yw0.net
>>187
B(日本人)とZの縄張り争いで現在に至るんだよな 戦前のヤクザはまともなのは居た
30 :
:2024/06/11(火) 10:11:44.99 ID:I/stqFr90.net
>>20
使い方わからないなら聞くか、他で食べればいい
39 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:15:01.93 ID:1B9r9eu+0.net
>>30
たいてい普段からちゃんと扱えてる「つもり」でトラブル起こしまくるような奴等だからな
自転車の逆走をそんなルール知らねえ!な連中
118 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:01:46.64 ID:Z2cjD/wM0.net
>>30
既に起きてしまった間違いを前提に議論してるんだよ
122 :
:2024/06/11(火) 11:08:43.76 ID:I/stqFr90.net
>>118
よくわからずに使ってミスしたら店側のせいだという主張が通るわけない
システムの問題なら店側の責任だが
59 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:23:39.16 ID:WyDeU7WN0.net
注文間違えて違う商品持って来たなら作り直せと思うが、同じの2つはただ食べなけりゃ良いだけ
64 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:26:18.33 ID:mAb571vX0.net
>>59
今回のクレーマーがそれで納得するとは思えない
金2倍払うってのが分かってて受け入れると思うか?
241 :
:2024/06/11(火) 16:41:53.64 ID:sGnnLA6V0.net
>>59
「ひとつはバイト君にやるよ!」くらい言えればいいのにね
251 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:39:21.33 ID:WtUWnIHB0.net
83 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:36:17.24 ID:nQx4NHQo0.net
>>3
じゃなんでカレーがメニューにあるの?
バカなの?
88 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:37:34.75 ID:mrpMnY9P0.net
182 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:17:09.76 ID:XPj75QvA0.net
>>83
吉野家を家系ってとこにツッコむんだろこのボケ殺し
257 :
:2024/06/11(火) 21:02:19.04 ID:w5Wq/IIn0.net
>>83
これが境界知能かよ
>3の意図を全く汲み取れてないやんけwwww
92 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:43:21.93 ID:T7o/AdqS0.net
113 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:55:13.35 ID:kY0XBZP70.net
>>99
証拠といっても勝手に2個になってしまった可能性は0じゃないからなあ
飯塚のアクセルみたいに結局はカメラで動画撮ってないと
結局揉める
117 :
名無しさん@涙目です、:2024/06/11(火) 11:01:36.89 ID:2cRUlnk30.net
>>113
なら、確認画面で指摘できるでしょ
周りの目を気にせず文句言えるなら簡単でしょ
136 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:29:46.26 ID:kY0XBZP70.net
124 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:10:03.89 ID:Z2cjD/wM0.net
>>122
お前の意見じゃなくて
根拠を出してくれないか
129 :
:2024/06/11(火) 11:18:13.84 ID:I/stqFr90.net
>>124
私に根拠を求めるのがおかしい。店が不正して2人前払わそうとしてると考えたら警察を呼ぶべき
また>>20にあなたは店の都合でITツールを押し付けたと書いてあるが、使えないなら客側はその店で食べなければいい
145 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:38:02.97 ID:Z2cjD/wM0.net
141 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:35:20.35 ID:QbtEDDpN0.net
149 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:47:13.96 ID:Ulh3BXkC0.net
150 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:48:16.73 ID:EzhsRSv90.net
>>141
頼んだヤツがゴリゴリのマッチョだったりデブおじさんだったりしたらあり得るが
こんなひょろっちいおっちゃんがカレー2個は体力的に無理だから店が気を使うべきだったな
158 :
(茸):2024/06/11(火) 12:11:03.20 ID:kdOTruUy0.net
前払いじゃなかったっけ?
払う時金額見てなかったのか
204 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:43:05.88 ID:AgxJNmYy0.net
>>158
吉牛は後払いだよ。
こういうトラブルがあるから松屋は食券方式にしている。
216 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 14:19:20.35 ID:v1w6FmdD0.net
167 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:34:02.37 ID:JAWLtq2x0.net
ついこないだ吉野家のお客様センター電話して担当者とバトったわ。
あまりにも話が通じないから
「アアン?」
って口調になったら
アアンって何ですか?脅迫ですか?
と逆ギレされた。
かなりサポートも神経質になっている。
170 :
:2024/06/11(火) 12:35:54.02 ID:+fMIwzKw0.net
176 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:00:47.75 ID:mAb571vX0.net
>>167
カスハラ問題で色々変化してきてるね
最近だとAIで客の言葉からカスハラに相当するものがあるとクレーム担当者や上司に連絡入る仕組みがあるね
185 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:21:23.10 ID:JbIS1qc+0.net
カスのやるハラスメントだからカスハラって言うらしいな
188 :
(東京都)(庭)(日本のどこか) :2024/06/11(火) 13:24:43.95 ID:hftpZtxp0.net
196 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:28:56.77 ID:v1w6FmdD0.net
>>185
カスタマーハラスメントの略だが、そっちの方が意味は近いなw
43 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:16:49.45 ID:Offq3TTF0.net
タッチパネルじゃなく昔ながらの物理の食券ボタンにすりゃいいのに
なんで高ぇ金だしてタッチパネル入れる?オシャレ?
57 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:21:45.66 ID:mAb571vX0.net
96 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:44:34.30 ID:IRGlaU090.net
68 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:27:48.04 ID:TiyFz9il0.net
まあ低IQにやさしくない社会であるとは思う
馬鹿は切り捨てよね
71 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:29:31.34 ID:fc9CIhfj0.net
>>68
生存できるんだからめちゃくちゃ優しいでしょ
むしろ淘汰が起こらず欠点とも言える
73 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:30:02.66 ID:Hj7gFK+E0.net
>>68
馬鹿でも怒鳴り散らすような事しなけりゃ店側もそれなりの対応してくれると思うけど
今日もコンビニで支払いにもたついてた老人いたけど店員が親切に対応してたよ
77 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:32:31.90 ID:7szLpWNz0.net
85 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:36:44.51 ID:Hj7gFK+E0.net
>>77
年取ってくるとまず自分のミスより他に原因があると考えがちになるみたいね
うちの親父も何か不具合あるとまず物が悪い決めつける
90 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:39:55.74 ID:s2OJs0oH0.net
>>77
ジジイのうちの一部はマジで自分が圧倒的に正しいと思ってるからな
↓
俺はブレーキを踏んだが車が勝手に加速したんだ。トヨタに責任がある
99 :
名無しさん@涙目です、:2024/06/11(火) 10:46:46.08 ID:2cRUlnk30.net
証拠があるなら絶対に謝るな、店はもっとしっかりしろ
シルバー入れてる店あるけど、シルバーは真意関係なくすぐ謝るけど今は毅然とした対応しないとダメなんだから知識アップデートしろ
周りは理解してくれてるんだから、どんな客でもイイ顔するのはマイナスだぞ
106 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:50:49.03 ID:Qsl9anP40.net
109 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:51:57.33 ID:97bBOEdl0.net
132 :
:2024/06/11(火) 11:25:24.79 ID:LsUbIryW0.net
>>20
こういう理屈が正しいと思ってる基地外が一定数いるってことを理解しないといけないね
頭おかしい
143 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:37:47.79 ID:b6BtqmzD0.net
>>132
そんな店行かなきゃいいだけだからな。
仮にどんなクソな機械で注文取ってたとしてもそれば店の自由
157 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:08:43.36 ID:iIGn+bfz0.net
トンキンでは吉野家でも高級店だから過剰サービスを要求するんやろな。
163 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:27:38.53 ID:mAb571vX0.net
160 :
顔デカさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:14:47.08 ID:P3JlhF5v0.net
256 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 19:56:26.31 ID:uSHycTLz0.net
>>160
中国父さんや韓国兄さん向けだけやって、ジャップはお断りにする方が儲かりそうだもんな笑
199 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:34:00.47 ID:J2lIHZ7l0.net
>>198
松屋の券売機の操作方法がわからず店員呼んだ挙げ句怒鳴り散らかしてたDQNジジイならみたことある
203 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:40:34.75 ID:WtUWnIHB0.net
>>199
それはつまり店員が直接対応するかさもなくば何も買わずに帰るということだろ?
意図しない契約には進まないからいいじゃん
202 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:39:28.09 ID:WtUWnIHB0.net
注文確定させたら店に非がないってなら
ご一緒にサラダはいかがですかって勝手にサラダにチェック入れて1クリック詐欺できるということになる
底辺御用達の店にはギリ健が来ることも考慮した対応を取らないといけない
まあ最低限スマホで課金するときのスワイプしないと完了しないみたいな仕組みは絶対に必要
誤タップということは起こり得ることだから同意を得たことにならない
215 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 14:16:28.16 ID:Plb20boW0.net
224 :
名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]:2024/06/11(火) 15:04:12.47 ID:Z2cjD/wM0.net
そのうち弁護士ドットコムが法的解説を出すのを待つしかない感じだな
ざっと読んだけど、どちらが悪いか納得できる説明してくれてるレスがない
235 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:08:25.89 ID:WtUWnIHB0.net
>>224
あれ意味ないぞ
「○○にあたる可能性がある」とか言うだけだもの
それにあたらない可能性もあるということ
240 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:41:48.36 ID:bkKJlcEq0.net
締め切り間近です
249 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 17:44:34.86 ID:YWv97+F60.net
前にコンビニでロングのビール缶1本買ってる客が店員と揉めてて、しばらく経って客が俺はお客様だぞ!って怒鳴った瞬間頭きて、俺もお客様だはやくどけ○すぞカス野郎!って怒鳴ったら無言で帰ってったわ。弱いやつにしか吠えれんゴミがほんと増えたわ。
253 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:46:31.53 ID:2qC1YuJy0.net
>>249
店員「お客様が置いて行った商品購入して頂けますか?営業妨害ですよ」
266 :
!:2024/06/12(水) 06:06:18.72 ID:EZSBy1LL0.net
こういうのはでも店員も確認するべきだよな
昔ミスドで女の子がドーナツ8個注文してここで食べます全部温めてください言うてきた時、全部食べるのは無理だし温めたら溶けるで言うたけど余裕で全部食べて帰ってたな
289 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:47:59.06 ID:Spt/mGAZ0.net
>>266
無理かどうかは店が決めることじゃないからな
278 :
名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/12(水) 09:02:11.67 ID:nd6Zwt0o0.net
284 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 09:51:15.01 ID:AmXh0vli0.net
>>278
たまにはママに買い物行かせないで自分でいけ
287 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 11:20:33.11 ID:7d/pMlxX0.net
>>285
普通は出来立てを食べたいじゃん
一つ食い終わってから次のを注文するだろ
303 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/13(木) 07:42:38.89 ID:76WaAkIs0.net
>>302みたいな奴に限っていざ自分が間違えたときはゴネる
数百円でひたすらゴネる
306 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:03:29.12 ID:ucJWn4xr0.net
69 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:29:03.23 ID:O7SzomMa0.net
この動画を撮影した人は「(男性客が)『俺(カレーライスを)1個しか注文してないけど』と言って、(店員が)『2個出てます』と言って、レシート渡された。タッチパネルで多分、男性客が間違えて注文して2個。間違ったら、これ犯罪だと思った」と話した。
どこが犯罪なのか分からんのだけど
間違ったら犯罪?
74 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:30:19.33 ID:InqMREh80.net
110 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:52:44.93 ID:CxKGLW0x0.net
111 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:53:20.71 ID:kY0XBZP70.net
いつもイライラしてるけど
こないだ膝の上に味噌汁こぼされたけ許してやったぞ
今考えたら少なくとも味噌汁新しくして
お盆を変えるくらいしろよって腹立ってきた
俺も貧乏性だから捨てるのがもったいないと思っちゃった
まあ彼も動揺したんだろうけど
この客だったら発狂してただろうな
114 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 10:59:35.41 ID:Kn6/x94E0.net
115 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:00:07.61 ID:fELVcIRU0.net
119 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:03:07.39 ID:QT7E5Sl10.net
120 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:03:22.61 ID:Z2cjD/wM0.net
>>29
仮にこのケースが民事裁判になったとして客が悪いとはならんだろうな
121 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:04:22.81 ID:07I32YPi0.net
123 :
名無しさん@涙目です、:2024/06/11(火) 11:09:36.14 ID:2cRUlnk30.net
126 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:12:56.17 ID:HotDZBth0.net
ボカシなしのやつ見たけど普通の人だったな
家では良きパートナーって感じだよね
こんな温厚そうな人をここまでピキらせるとは何があったんだろうな
128 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:17:01.00 ID:U2ls60+U0.net
お客様とのコミュニケーションを重視した口頭注文の昔の吉野家なら起きなかった事件
130 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:19:42.11 ID:b6BtqmzD0.net
>使えないなら客側はその店で食べなければいい
ほんとこれ。ほかにいくらでも店はあるし
134 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:27:15.11 ID:EzhsRSv90.net
ジジイは指先震えんだから仕方ねーだろ
ジジイもたくさん食って栄養つけとけ
139 :
:2024/06/11(火) 11:31:55.38 ID:wGSXrGaw0.net
140 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:35:06.15 ID:uxx/bBeu0.net
最終確認画面で2個になってたから2個来たんだろ
かと言って機械の間違いも全くないとは言いきれない
まぁタッチパネルだし客の方が分が悪い
148 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:43:05.58 ID:wBF+pTEP0.net
[ ::━◎]ノ 吉野家で肉少ないクレーマー見たわ恥知らずにも程がある.
151 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:48:50.64 ID:NSC6eaSh0.net
166 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:32:28.53 ID:8Lki2A5/0.net
171 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:45:05.84 ID:xDi+Opn+0.net
正直1日1000人以上お客様は来られますので
あなた1人なんて誤差の範囲内です
あなたのめんどくさいクレームに対応していて
他のお客様が気分を害しますので
もう二度と来ないでください
とか言っても問題ないと思うけどな
173 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 12:47:25.40 ID:WZHE0v3Z0.net
175 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:00:44.35 ID:b9xBiu5/0.net
177 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:06:18.71 ID:9cFSfLsA0.net
すき家で牛丼に卵と納豆混ぜたの入れて紅生姜たっぷり乗せると美味い
チーズ牛丼にも合う
178 :
(東京都):2024/06/11(火) 13:11:27.25 ID:KYDzwW4E0.net
貴方が操作してそうしましたよね?と言えるからな、タブレット注文にして大正解だわ
馬鹿な老害が間違えるだけ
190 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:26:18.38 ID:WtUWnIHB0.net
>>189
じゃあ店員の間抜けなおつり間違いは全額もらってもいい?
197 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:30:57.09 ID:lqAiRQ/C0.net
こんな基地外相手にいつまでもペコペコ頭を下げてる吉野家が悪いんだよ
とっとと警察呼んで逮捕させろよ
198 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:31:17.00 ID:WtUWnIHB0.net
松屋みたいに券売機おいとけよ
松屋の券売機もよく知らんけど不評らしいが
先に支払いが発生してる以上は完全に客側の合意をとってるわけで
あとは間違いで返金の申し出でもない限りは注文通りのもの出すだけだろ
2 :
自宅:2024/06/11(火) 10:00:34.07 ID:RA0ODuGP0.net
200 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:34:08.85 ID:4aM9diIs0.net
201 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:37:34.67 ID:wYVrRe250.net
飲食店や小売店の店員にタメ口で話すやつは例外なく クズ。友人知人がやっていたら 即縁を切る
206 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:48:16.99 ID:WtUWnIHB0.net
>>205
わかりづらいから客が注文に至らない可能性があるんだろ?
それは店の機会損失であり店の自業自得
208 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:50:39.77 ID:WtUWnIHB0.net
>>207
他より明らかに小さいとか見た目が悪いとかでも見切り品に入れられることあるじゃん
209 :
:2024/06/11(火) 13:51:56.58 ID:oFbBXuYw0.net
211 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 13:59:24.04 ID:PHK2WV2V0.net
言い返せない店員に文句言いまくるとか
ダサすぎるだろ
マクド行けマクド
店舗によっては反撃してくれるから
212 :
!donguri:2024/06/11(火) 14:06:55.89 ID:XBro+vGb0.net
うちの親父もタチパ苦手で操作に慣れさせようと一人で注文させてたら同じスパゲッティ6つも注文してたわ
220 :
:2024/06/11(火) 14:40:05.48 ID:UtB/ID9q0.net
ファミレスで3人で行って間違って同じの2つ押してたみたいで4人分きた事あったな。食べ切れなかった
228 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:36:07.31 ID:2HnQ0WVI0.net
うわぁ~基地外じゃん
やっぱファストフード店なんて行くもんじゃねーなw
229 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:42:49.87 ID:ibKKIKYk0.net
出来る店員なら確認するけど
めったにおらんだろそんな店員
231 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:53:13.18 ID:wgJhpFS50.net
キレて誤注文をうやむやにしたかっただけだろ
(´・ω・`)
243 :
:2024/06/11(火) 17:04:16.91 ID:8JYsmR5L0.net
このあと結局オッサンはどうしたんだ?
カレーおいちいって食べて帰ったの?
258 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 21:52:36.48 ID:efgoHBJ50.net
そのアホをアホだと気づけないレベルのアホなんだよおまえは
261 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 04:08:38.54 ID:HaNR4BJ60.net
そもそも怒る事じゃないし
ハイ!待ってましたと
怒るチャンスを得たウンコ野郎なだけ
269 :
名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/06/12(水) 06:38:17.98 ID:JdsjZupB0.net
こういう注文方だと履歴残るからなトラブル効果でかいわ
272 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MA]:2024/06/12(水) 07:59:57.74 ID:hAwAn0/C0.net
273 :
名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2024/06/12(水) 08:04:25.29 ID:0AQu8Q8R0.net
>>50
なんかわかるw
女子供が入れるような店じゃなかったよな。
274 :
名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/06/12(水) 08:05:12.09 ID:Qvzqb4sv0.net
深夜の吉野家でブルドッグみたいな顔のヤクザが何かやらかした舎弟を電話で呼び出して店内でボコボコにしてる場面に出くわした
俺もこっそり動画撮ってアップすれば良かった
276 :
名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/06/12(水) 08:57:08.44 ID:q18vqcqx0.net
牛丼と牛皿と牛鮭定食しか無かった頃の吉野家が好きだった
279 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/12(水) 09:13:12.05 ID:bLiabqy10.net
282 :
名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/06/12(水) 09:19:56.93 ID:tp7/8JlV0.net
タッチパネルなんかわざわざ導入する位なら注文と会計が一緒になってる食券制とかのがよくねーか
286 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 10:00:57.69 ID:abbxdEKp0.net
290 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 13:52:25.11 ID:QJ3FoPAH0.net
客側が「間違えて注文してました。ごめんなさい」じゃないかな?
291 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 16:18:56.57 ID:mrIfcenr0.net
実際に同じの2つ頼む客いるからな
店員はわざわざ確認しないし客が間違えたのは明白
客も軽く謝れば店もスッと戻して終わった話なのに顔出しでバレて迷惑チャリババァみたいな末路かな?
292 :
名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/06/12(水) 18:32:38.82 ID:gI+KTKLX0.net
295 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/06/12(水) 18:45:25.53 ID:jsAg3UUY0.net
297 :
名無しさん@涙目です。(福島県) [EG]:2024/06/12(水) 18:56:55.80 ID:eHdgRz4D0.net
298 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:49:39.50 ID:gN+D2KNE0.net
300 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/13(木) 00:14:10.29 ID:3RGENUoJ0.net
>>95
今はXにそのコピペ貼ったらマジレスが返ってくるんだぜ
301 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2024/06/13(木) 01:38:27.71 ID:9gtCMTKV0.net
実際に誤ったオーダーが通った事例だし
吉野家は改善義務がある
305 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/13(木) 10:24:36.14 ID:nJMOLH/k0.net
>>304
脛に傷があるから同感し擁護するんだろうよw
同じムジナの阿呆共w
307 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:04:19.98 ID:ucJWn4xr0.net