引用元
1 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/03(月) 11:42:59.55 ID:AJIS31aa0●.net ?PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
笹生優花3億7000万円、渋野日向子2億円… 日本勢の全米で稼いだ金額がヤバい
<全米女子オープン 最終日◇2日◇ランカスターCC(ペンシルベニア州)◇6583ヤード・パー70>
メジャー史上最高の賞金総額1200万ドル(約18億8500万円)をかけて争われた「全米女子オープン」。
この女子ゴルファー世界一決定戦を制したのは、笹生優花だった。「68」をマークして3打差を逆転。
史上最年少となる22歳11カ月13日での大会2勝目を果たし、優勝賞金240万ドル(約3億7000万円)を手に入れた。
まさに一攫千金となった笹生だが、それだけではない。日本勢は史上最多の14人が決勝に進出し、
笹生を含めて5人がトップ10入り。優勝賞金もさることながら、そのほかの上位勢も驚きの額を稼ぎ出した。
渋野日向子は2つ落としたものの、トータル1アンダーと奮闘。単独2位に入り、129万6000ドル(約2億300万円)を獲得した。
笹生と合わせて約5億7300万円。日本が誇るメジャーチャンプ2人による荒稼ぎとなった。
6位タイに入った古江彩佳は36万5406ドル(約5700万円)をゲット。日本ツアーからスポット参戦の小祝さくらと竹田麗央は、
9位タイの賞金27万1733ドル(約4200万円)を獲得した。
トップ10外でも賞金は莫大だ。12位タイの山下美夢有は20万5709ドル(約3200万円)を獲得。
19位タイの岩井千怜は12万5829ドル(約1970万円)を手中にしたが、これは日本ツアーの優勝賞金に匹敵するのだから、驚くほかない。
決勝を戦った日本勢14人の合計獲得賞金は、なんと賞金総額の40%となる480万ドルオーバー。
日本円で約7億6000万円だ。日本フィーバーに沸いた4日間だった。
【日本勢の最終順位と獲得賞金額】
優勝:笹生優花(約3億7000万円)
2位:渋野日向子(約2億300万円)
6位T:古江彩佳(約5700万円)
9位T:小祝さくら、竹田麗央(約4200万円)
12位T:山下美夢有(約3200万円)
19位T:岩井千怜(約1970万円)
36位T:尾関彩美悠(約850万円)
39位T:西村優菜、河本結(約700万円)
44位T:畑岡奈紗(約500万円)
51位T:吉田優利(約400万円)
67位T:鈴木愛(約340万円)
74位:岩井明愛
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef1fc697e6fa1aac177d959c0a64247dea86fdc
2 :
名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:46:02.34 ID:G2Nol/wv0.net
大人気の野球で女性は稼げないの?
女子野球は人気ないの?
27 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/03(月) 12:01:03.34 ID:pWsjsuuA0.net
>>2
女子野球はエロくないから
ただでさえ男の中学生レベルの実力なのに、見た目のエロさもないからな
33 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:05:38.31 ID:dsx23sjr0.net
62 :
:2024/06/03(月) 12:30:36.82 ID:TpDzsfLs0.net
>>2
女子テニスならなんとか
>>59
韓国人は幼少からゴルフ漬けの人間がプロになるから若い韓国人は特に強い
だけど韓国からのスポンサーが全然なので大会運営から嫌われてるそうで
76 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:51:59.95 ID:GCc4ahjU0.net
>>2
リーグが消滅するくらい不人気かつ選手不足じゃないか
下位組織となる高校生部活動が少ないのも問題だらけ
99 :
:2024/06/03(月) 14:34:44.34 ID:SEyie3C+0.net
>>2
そもそも女子の団体競技のプロリーグが成功した例はない
らしい
知らんけど
1 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/03(月) 11:42:59.55 ID:AJIS31aa0●.net
?PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
笹生優花3億7000万円、渋野日向子2億円… 日本勢の全米で稼いだ金額がヤバい
<全米女子オープン 最終日◇2日◇ランカスターCC(ペンシルベニア州)◇6583ヤード・パー70>
メジャー史上最高の賞金総額1200万ドル(約18億8500万円)をかけて争われた「全米女子オープン」。
この女子ゴルファー世界一決定戦を制したのは、笹生優花だった。「68」をマークして3打差を逆転。
史上最年少となる22歳11カ月13日での大会2勝目を果たし、優勝賞金240万ドル(約3億7000万円)を手に入れた。
まさに一攫千金となった笹生だが、それだけではない。日本勢は史上最多の14人が決勝に進出し、
笹生を含めて5人がトップ10入り。優勝賞金もさることながら、そのほかの上位勢も驚きの額を稼ぎ出した。
渋野日向子は2つ落としたものの、トータル1アンダーと奮闘。単独2位に入り、129万6000ドル(約2億300万円)を獲得した。
笹生と合わせて約5億7300万円。日本が誇るメジャーチャンプ2人による荒稼ぎとなった。
6位タイに入った古江彩佳は36万5406ドル(約5700万円)をゲット。日本ツアーからスポット参戦の小祝さくらと竹田麗央は、
9位タイの賞金27万1733ドル(約4200万円)を獲得した。
トップ10外でも賞金は莫大だ。12位タイの山下美夢有は20万5709ドル(約3200万円)を獲得。
19位タイの岩井千怜は12万5829ドル(約1970万円)を手中にしたが、これは日本ツアーの優勝賞金に匹敵するのだから、驚くほかない。
決勝を戦った日本勢14人の合計獲得賞金は、なんと賞金総額の40%となる480万ドルオーバー。
日本円で約7億6000万円だ。日本フィーバーに沸いた4日間だった。
【日本勢の最終順位と獲得賞金額】
優勝:笹生優花(約3億7000万円)
2位:渋野日向子(約2億300万円)
6位T:古江彩佳(約5700万円)
9位T:小祝さくら、竹田麗央(約4200万円)
12位T:山下美夢有(約3200万円)
19位T:岩井千怜(約1970万円)
36位T:尾関彩美悠(約850万円)
39位T:西村優菜、河本結(約700万円)
44位T:畑岡奈紗(約500万円)
51位T:吉田優利(約400万円)
67位T:鈴木愛(約340万円)
74位:岩井明愛
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef1fc697e6fa1aac177d959c0a64247dea86fdc
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/03(月) 18:07:09.22 ID:7HvD47LZ0.net
>>21
日本の競馬で年間1億稼いでる女子って何人くらいいるの?
ゴルフは毎年5人くらいは賞金だけで1億円超えてるけど。
47 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:19:02.34 ID:466lIy270.net
74 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:47:38.10 ID:7QBrbmR70.net
>>1
シブコみたいにおっぱい大きくて愛嬌ある笑顔だったら人気出たのにな この子は上手いかも知れんが出稼ぎチョンと見た目が変わらんのが残念
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/03(月) 17:27:20.49 ID:rkOMafg/0.net
>>1
やっぱりアメリカで稼げるまんさんゴルファーは、チビデブス系なのか……
7 :
名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/06/03(月) 11:48:01.05 ID:fXeMSW6u0.net
上位ほとんどアジア人でヤバい
よく締め出されないなと思うアメリカは寛容だわ
17 :
名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/06/03(月) 11:54:38.97 ID:WaGIYuL70.net
>>7
日本人はスポンサー持参してるから喜ばれる
他のスポーツでも本人の獲得賞金よりスポンサーが落とすカネが多ければ断る理由が無いだろ
ゴルフと自動車メーカーは昔から関係が深く、多くの大会や選手のスポンサーになっていることはご存知の通り。今年の米女子ツアーも、フォードの他にホンダ、BMW、ビュイックといった大会があり、PGAツアーもジェネシスとBMWの大会がある。
米女子ツアーの歴史を振り返ると、スズキ、マツダ、スバル、ミツビシなどの日本メーカーが冠スポンサーだったこともあるほか、過去にはリンカーン、キャデラック、クライスラー、シボレーといった耳馴染みのあるアメリカの自動車会社もスポンサーに並んでいた。さらにレクサスやメルセデスなど、オフィシャルカーなどの提供を通じて大会スポンサーになるケースもあり、関わり方は様々だ。
54 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:25:07.90 ID:FbR5kAni0.net
59 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:28:24.74 ID:1hMApknr0.net
>>7
韓国人が上位独占してファン離れが起きたので
締め出したってことはあった
71 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:45:57.15 ID:KKKAAz0Y0.net
>>7
>>8
そもそも運動神経高いヤツが数あるスポーツの中でわざわざゴルフなんかをチョイスすると思うか?
23 :
警備員[Lv.5][新芽](庭) [KR]:2024/06/03(月) 11:56:18.78 ID:biv4u9ay0.net
アジア系がアメリカで無双すると何年か前の韓国イナゴ軍団みたいにスポンサー離れ起きるから程々にな
35 :
:2024/06/03(月) 12:06:38.37 ID:biv4u9ay0.net
>>28
ミシェル・ウィーとか見かけは良かったけど結局排除されたし
とにかく東洋系がウザがられてるんじゃないの?
37 :
:2024/06/03(月) 12:08:42.59 ID:Rp+Q3dtJ0.net
サッカーも野球もテニスもバスケもプロ選手は男子のほうが年収高いが、なぜかゴルフだけは女子のほうが年収高いんだよね。視聴率や人気も女子のほうが高いんだとか。
なんでだろう?
42 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:15:13.70 ID:Mq/YMohZ0.net
>>37
めっちゃフィジカル動かしまくるスポーツでもないし、ショットの見栄えだけだと女の子のほうがウケるんかな
146 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2024/06/03(月) 18:48:07.05 ID:fgsPD9Ii0.net
>>37
何かの記事で読んだが日本のLPGAは熱心に営業活動するから
スポンサー受けが良くてスポンサーが集まるそうな
逆に日本のPGAは尊大だからレギュラーツアーなのに冠スポンサーが
もう勘弁と固定しないとかあるそうな
108 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:58:54.24 ID:4En1eFJt0.net
子供をプロゴルファーにするハードル
・道具代
・練習の送迎
練習場ほぼ毎日ゴルフ場週数回
・練習場代
・指導のコスト
コーチへの謝礼or親が指導なら仕事を犠牲に
・全国各地での大会に車で同伴
・試合の参加料
・私立高校の学費
・プロテストの受験料
もちろん子供自身の才能と努力が第一
148 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:07:24.58 ID:k7CeK/B30.net
>>108
楽器やってもこんなもんでしょ。まだ日本国内でよい環境が整備されてそこで済むならゴルフも安い方だよね。
共働き家庭で本人はキャディのアルバイトとでやりくり出来るんなら。
二輪のレースなんて基本欧州行かなきゃだからなぁ。機材も文句なくゴルフより遥かに高額。桁が三桁は違うだろう。
133 :
名無しさん@涙目です。(庭) [RO]:2024/06/03(月) 17:43:27.33 ID:rIvH3o4G0.net
女子の方が人気が高いスポーツ
ゴルフバレーカーリング体操
139 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/03(月) 18:10:08.77 ID:R+yb88YG0.net
しかし年に9回もメジャー大会やってんのに過去50年で優勝者4人ってあまりにも少なすぎるよな
ゴルフ場なんてめちゃくちゃ数多い国なのに
155 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:26:29.22 ID:7HvD47LZ0.net
144 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/03(月) 18:23:19.19 ID:7eBmcdr40.net
>>9
他の競技と比べたらトップでもたいしたことないが、平均値は高い1千万2千万がゾロゾロ
157 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:41:14.65 ID:lu72esZ20.net
>>144
遠藤エミで毎年だいたい6000万くらいだっけか
39 :
:2024/06/03(月) 12:13:15.53 ID:biv4u9ay0.net
>>37
動きが少ないスポーツだからスケベなおじさんがねっとり視姦しやすくて客がつくとかじゃない?
ウェアもどんどんおっぱいの形強調したり足を出す方向にいってるし
一時期のビーチバレーみたいに運営側がエロ方向に振っている気がする
60 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:28:31.52 ID:vyVUX0mp0.net
>>39
男子と比べてアマチュアが参考にしやすいんだよ
お前みたいなバカばかりじゃない
65 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:31:54.81 ID:2+aGCEaG0.net
70 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:43:23.40 ID:QBIUzpNp0.net
>>65
フィギュアスケートもそうだけど、
国策としてやってただけだから長続きしない
77 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 12:52:39.40 ID:TIdZY37Q0.net
96 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:51:09.89 ID:k7CeK/B30.net
>>77
程度の問題だろうからゴルフ出来る金持ちと言っても広く中小企業の経営者の子女子息程度でしょうね。
スポーツや趣味なんてもっと金かかるものあるからねえ。モータースポーツ系とか
85 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 13:12:16.85 ID:JeOVyyQR0.net
>>82
ツアーに出れるのはプロ全体の2、3%じゃない?
ほとんどはレッスンやYouTubeやってる底辺プロ
90 :
:2024/06/03(月) 13:24:33.20 ID:biv4u9ay0.net
>>85
ツアー活動費出してくれるスポンサー見つけるのが難易度高いだろう
毎週優勝して脚光浴びるのはひとりだし、遠征に掛かるお金ペイ出来る順位も10位くらいまででしょ
家がお金持ちとかコミュ強でどっかの企業と繋がれるひとじゃないと実力以前で弾かれそう
100 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:37:20.17 ID:ln3LxRAF0.net
102 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:39:59.27 ID:Ji0qNGcH0.net
>>79
打点は真下、そこに至るまではおっぱいが腕を安定させる土台として機能している
上腕がおっぱいを乗り越えるのは打った後だ
104 :
警備員[Lv.530000][驚]:2024/06/03(月) 14:43:45.53 ID:Ny4j+H/g0.net
106 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 14:56:08.20 ID:Gkh9IuWk0.net
日本の男子プロゴルフは死に体と聞いたがマジなのかね
109 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:01:32.31 ID:4En1eFJt0.net
>>107
両親と育った環境のために両国からの出場目指してる。最初の機会にフィリピンから出場し、その後日本国籍を選択
110 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:10:25.00 ID:FBwKptY10.net
112 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:14:13.23 ID:hrb8WJO90.net
女子サッカーの海外移籍=JFAの給料持ちで派遣
Jリーグの収益→JFA→女子サッカー
113 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:18:54.29 ID:16IwI2l60.net
114 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:22:58.82 ID:AwW8YGMm0.net
ただでさえスポーツは興味ないが多くの山削ってコース作ってる時点でゴルフは全く好きになれない
なんでこれにそんなスポンサー付くのかも分からん
115 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:23:46.78 ID:W1OeqIMy0.net
>>14
五輪でフィリピン代表として参加したのにな
この先日本で住むために都合の良い日本に変えた
117 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:30:16.67 ID:wNZPqD9U0.net
118 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 15:30:28.79 ID:16IwI2l60.net
佐藤琢磨がインディ500で優勝した時に
「アメリカ伝統のレースでジャップが優勝して草」
とか言ってクビになった新聞記者居たけど
今回はそんなのなかったのか?
119 :
:2024/06/03(月) 15:42:33.70 ID:7+mWOkw70.net
テニスの4大大会も優勝賞金は男女同額の4億円
一回戦敗退でも1千万円
ちなみにJリーグカップの優勝賞金1億円w
120 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/06/03(月) 16:10:43.83 ID:oFOnrKJy0.net
先のない(お金が貸せけない)スポーツを
やってる人の心境が理解できない
121 :
名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/03(月) 16:17:36.29 ID:MY6J9TS90.net
123 :
警備員[Lv.12](ジパング) [US]:2024/06/03(月) 16:26:16.53 ID:HqtFSD770.net
競技者は富裕層をターゲットにしているスポーツは賞金が高いのか
競艇や競輪みたいなギャンブルもそうか
124 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/06/03(月) 16:39:14.23 ID:HGlVaJW30.net
125 :
名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/03(月) 16:57:12.05 ID:4En1eFJt0.net
>>123
>>富裕層をターゲットに
そこまでの話以前に単純にやる人見る人が最大級のスポーツだからでしょ
126 :
プロビデンスの目(大阪府) [VI]:2024/06/03(月) 16:59:35.39 ID:cuSxta6n0.net
129 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/03(月) 17:27:03.66 ID:F8iiZkgJ0.net
こういうプロは
一般のアホまんこと違ってちゃんと努力して結果を出してるんだから
大金手に入れて当然なんだよ
131 :
名無しさん@涙目です。(茸) [LV]:2024/06/03(月) 17:29:48.62 ID:wHv+Rj6N0.net
134 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/06/03(月) 17:57:29.72 ID:yBJF1HXl0.net
135 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/03(月) 17:59:04.47 ID:ojyy6HcJ0.net
136 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/03(月) 18:02:40.09 ID:7HvD47LZ0.net
>>5
円高基準の$1=100jpyで換算してもJLPGAのトーナメントよりもアメリカの方が遥かに賞金が高額。
141 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/03(月) 18:12:40.12 ID:R+yb88YG0.net
渋野日向子ちゃんなんて世界ランク150位でも今回2位で2億の賞金だもんな
テニスなんて世界ランク150位だとメジャー大会でても全く活躍出来ないからゴルフは夢がある
145 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/06/03(月) 18:25:35.36 ID:a9AAdkfl0.net
149 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:27:49.27 ID:4En1eFJt0.net
>>148
金銭面以前に親がべったり同伴同道する場面が多いことが高いハードルになる。それが可能でなおかつ高い金銭負担が出来ないとだから。
150 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:47:04.44 ID:YvRyeS3h0.net
女子ゴルフなんて昔から稼げる競技だったけど
可愛い子は誰もやりたがらなかったからな
女にとって稼げるか稼げないかは重要じゃないんだよ
その時その時、輝けそうな職業を選択する生き物
151 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:51:07.29 ID:l0k0c9WL0.net
152 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 19:59:22.15 ID:n3SKPRRz0.net
でもこの人、東京オリンピックの日本代表にはなれなかったんだよな
違う国の代表で出てたと思うけど、今回はどうするんだろうな
153 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:05:14.80 ID:E1Hp6nH80.net
154 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:07:43.43 ID:PRLKgBoq0.net
ジャップはアメリカでも迷惑かけてるのか。現地のファンは日本猿が活躍するのをみたいわけないのに空気読めなくて草
156 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 20:31:53.03 ID:rVhuIb4k0.net
おーいとんぼでJCゴルフには詳しくなった自信がある
158 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/03(月) 21:03:54.86 ID:3DGl15td0.net
頂き女子りりちゃんとかは一応ベッドの上のスポーツで3億稼いでるよな?
159 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 00:00:07.90 ID:DJGUfHU90.net
160 :
名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 00:01:46.56 ID:DJGUfHU90.net
メジャー大会はアジア人が独占してしまって白人はとうに興味が失せてる