3日で会社辞めたのに給料貰いに来る人いるでしょ [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/24(金) 21:14:59.95 ID:N/OGAza80.net ?PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
自分の代わりなんて、いくらでもいる…「退職代行サービス」で会社を辞めた40代管理職が明かす「罪悪感」
https://gendai.media/articles/-/130167

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/24(金) 21:14:59.95 ID:N/OGAza80.net ?PLT(16930)

sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
自分の代わりなんて、いくらでもいる…「退職代行サービス」で会社を辞めた40代管理職が明かす「罪悪感」
https://gendai.media/articles/-/130167

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:10:40.92 ID:pA1FP4ZL0.net

>>1
俺一日でやめても自分で貰いに行ったわ
給料少なすぎて舌打ちまでするのが普通

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 23:14:55.40 ID:KOw4z/xz0.net

>>1
よく行けるなとは思うが
働いたならまぁいいんじゃね…?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 19:01:15.86 ID:rL+EkJAa0.net

>>26
25年前?
イオンブランドの店舗が誕生したのが17年前の2007
年・・

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:33:00.83 ID:xRR5Bdzd0.net

>>26
>>66
ただの嘘つきやったか

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:54:08.72 ID:9E23reva0.net

>>66
呼吸をするように後先考えない嘘を吐く奴っている。

馬鹿だから辻褄は考えないw

17 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/24(金) 21:39:24.69 ID:PwLkUgD90.net

初日で辞めても当然給料発生してるから金受け取る権利はあるんだろうけど、
現場の人間からしたら指導で人員使って1人ならサクサク出来る仕事をゆっくり教えて、全然仕事が捗らなかった分の金払えよ と思うわ

21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 21:44:48.00 ID:gKlJW+yh0.net

>>17
仮にそれを請求できたところで現場の人間の懐には1円も入らないんだよなあ

19 :山下 警備員[Lv.39](神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 21:42:28.41 ID:5aFeAqjs0.net

初日から現場に出されたわw
スーツのままペンキ塗りさせられた

24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 21:45:52.86 ID:gKlJW+yh0.net

>>19
クソすぎるな
そういうのは理不尽に対して従順にさせるためにわざとやってる

20 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/24(金) 21:43:38.50 ID:PwLkUgD90.net

>>19
そんなんされたら昼にドンズラするわ
塗装屋とかあっちからツナギとか支給されるやろ普通

23 :山下 警備員[Lv.39](神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 21:45:28.93 ID:5aFeAqjs0.net

>>20
普通そうなんだけどね
帰ってから作業用ユニフォーム渡された
おせーわw

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/24(金) 21:44:59.35 ID:kJ4YEONV0.net

アルバイト1日で辞めたことあるけど
給料貰いに行ったぞ
なんか悪いんか?

25 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/24(金) 21:46:52.56 ID:gKlJW+yh0.net

>>22
普通にもらえればそれでいいが
何か言われたときのために録音しておけばなお良いね

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/25(土) 01:18:50.12 ID:KqdoJX5u0.net

1ヶ月半で辞めたとこに給料欲しきゃ取りに来いって言われて取り行った
よく来れたなとか言われたけど労働の対価もらって何が悪いって言って黙らせた

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 14:57:18.98 ID:laTBNd/i0.net

>>42
>1ヶ月半で辞めたとこに給料欲しきゃ取りに来いって言われて取り行った
>よく来れたなとか言われたけど労働の対価もらって何が悪いって言って黙らせた

お前の労働は対価になってねえよw

43 :名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.22]:0.00430387(長野県) [US]:2024/05/25(土) 02:26:37.45 ID:CNzajLUe0.net

ちょろっと会社見学しただけでは視えない部分あるしな
すぐに辞められてまう会社にも何かしら問題アル可能性

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 08:57:37.44 ID:5/N2BMmz0.net

>>43
3日じゃ会社の問題までは見えないでしょw
自分に合う、合わないはわかると思うけど。

48 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/25(土) 07:30:34.21 ID:HzwBPQWD0.net

新入社員の1年目なんてボーナスステージなのに
でも業界によるか

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 08:58:46.92 ID:5/N2BMmz0.net

>>48
せめて何らかの職業スキルや職歴をゲットできる1年間ぐらいは我慢した方がいいけどね。
3日じゃ何も得られず終わると思う。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 22:05:04.64 ID:ZEpbXuKd0.net

>>26
増やさなかったのか

29 :山下:2024/05/24(金) 22:09:27.70 ID:5aFeAqjs0.net

>>26
半分あればまだ行けるな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 04:27:49.30 ID:L0K08Yls0.net

1日でも働いたら貰う権利あるから問題ねーだろ

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/25(土) 07:11:18.35 ID:UXYZONmO0.net

基本給以外は支給する理由ないし、実働が3日としても日割り計算で手取り三万あるかどうかってレベルじゃねーの?
あと、翌月の給料日までは払えないのであしからず。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:23:41.09 ID:5/N2BMmz0.net

>>52
俺も3日で辞めた仕事あるけど、どう考えても自分に向いていない仕事だったな。
一生やり続けられないと思うとかじゃないの?

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:37:06.78 ID:5/N2BMmz0.net

>>26
25年で半分なら、あと25年しか生活出来ないって事か。
今、45歳ぐらい?老後はどーすんの?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 10:37:01.50 ID:wWYk+38q0.net

会社より自分。

59 : 警備員[Lv.6][新芽](庭) [GB]:2024/05/25(土) 12:28:11.00 ID:E4ODvZoE0.net

いるよね
図々しいやつ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 19:18:55.29 ID:/zsas2aY0.net

経験あるということで採用された仕事の1日目でナンバー2みたいなやつに陰口言われその場に遭遇、2日目にムカついたから辞めると現場の頂点に言ったら、言い争いになって「給料は出ないから」と言われ「けっこう」と言って辞めたけど、給料日に2日分しっかり入ったな