ボラ、実は海で釣れると美味しいんです! [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:01:32.04 ID:4VO5ucZe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
釣り人から敬遠されがちな「ボラ」 実は世界的に重要な食用魚
https://article.yahoo.co.jp/detail/4cd413096a01a20dc2050378add57a1c88505c30

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:23:10.72 ID:f926QmZ60.net

猫さえ食わないという伝説級の不味くて意外とつれない小魚>>1

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:52:20.26 ID:SN+jjgaz0.net

>>37
ボラはイソメとか貝類では釣れないからね
俺の田舎では味噌で釣れた

104 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/26(日) 15:07:33.48 ID:giwv/tlL0.net

>>96
ならば、ウンコで釣れるんじゃ?

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:22:31.83 ID:Yolyq8NY0.net

>>37
小魚しか連れないのはおまえが下手なだけ

寒ボラはサバみたいに丸々と太ってて美味しいけどくっさいのが難点だね

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:32:44.82 ID:qO/BzQx+0.net

五木寛之が引揚船で九州に家族と共に帰ってきた時に、船から流れる糞尿にボラが群がっている様を見て、それ以来ボラは食えなくなったとエッセイに書いてたような気がする

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:39:20.37 ID:lv/E1JjF0.net

>>131
そんなの気にしてたら牡蠣やナマコなんて絶対食えんな

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:29:19.47 ID:lrvXqVrX0.net

>>135
メジナ(グレ)もビチグソに群がってきてたな
ソースは沖磯で盛大にビチグソをぶち撒けたワイ
ケツを拭いた紙も突っついててワロタw

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:12:53.21 ID:q14+n3NC0.net

ボラー連合に征服されそう

85 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/26(日) 14:33:27.06 ID:H8CTkN5C0.net

>>23
念のため聞いておきたいが、あなたのお葬式は、何宗で出したらよいのかな、ベムラーゼ君

140 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/26(日) 16:58:08.83 ID:q14+n3NC0.net

>>85
学会葬でおなしゃす

36 ::2024/05/26(日) 13:21:39.32 ID:bCt2oJqS0.net

釣り場所の問題じゃない
季節だよ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:14:49.68 ID:ae7h1k6x0.net

>>36
場所だよ
他の魚もそう。例えばバスもキレイなところで育ったやつは臭くない
冬でも流れのない漁港、排水場や川の近くにいるボラはくさい

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 09:03:48.26 ID:eggumXMt0.net

>>36
季節?
一番美味い季節とやらに東京湾奥で取れたボラ食ってみろ!www

122 ::2024/05/26(日) 15:43:32.95 ID:G2sHNwGU0.net

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:19:21.55 ID:nds+IRAo0.net

>>122
いいアジだな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:57:13.28 ID:88fCijYr0.net

326 番組の途中ですが (ワッチョイW 69f2-SKlx)[] 2015/10/26(金) 17:39:49.29 ID:RUlq34nL0

今日も川でアジが大漁大漁。
刺身でよし焼いてよし煮てよしのしかもタダ
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高の贅沢

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:06:58.17 ID:K/QBK1Yr0.net

>>126
遅いよ!待ってたのに

141 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/26(日) 17:01:19.17 ID:8s8Tux9X0.net

今日ダイレックスに売ってたわ
ボラやらカワハギやら食うようになって日本が貧しくなっていった感が伝わるね

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:09:49.97 ID:kzc4F2Pk0.net

>>141
カワハギは昔からよく食べるしウマいのに

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:21:04.07 ID:Yolyq8NY0.net

>>1
サバよりくっさい下魚の王様ボラ

154 :名無しさん@涙目です。(みかか) [TN]:2024/05/26(日) 18:02:03.44 ID:9ZcyVBoa0.net

>>148
外洋のボラはまあまあ美味い
河口付近のは無理

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:11:26.18 ID:IIqLIAhz0.net

よく、防波堤で捨てられて放置されてるのを見たことある。鳥も食わないまずい魚のイメージ。

155 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/26(日) 18:04:19.54 ID:Hawm1M1m0.net

>>16
ボラも種類があるからね アカメとアオメでも味は違うし下処理早くやれば臭みは抑えられる
九州の濃厚さし油か酢味噌で臭い消さないと厳しいかな?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:40:27.20 ID:2cEp2W6G0.net

マセラティだったらメラクが好きだな。

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 13:02:20.10 ID:1zpPW0N+0.net

>>189
ロータスエスプリなら食った事は有る。
生姜醤油に刺身で
マセラティなら酢味噌でボーラだろ。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:14:48.99 ID:/6YcXVuw0.net

100円寿司の鯛です

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:16:58.75 ID:SN+jjgaz0.net

>>27
マジか?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:16:27.57 ID:SN+jjgaz0.net

猫も跨いでいくと言われる魚な

167 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR]:2024/05/26(日) 19:35:29.76 ID:l6quS/vw0.net

>>30
猫またぎって大トロのことじゃねーの?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:27:09.76 ID:xQYhwwvd0.net

ボラが美味い?初耳だ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:01:55.00 ID:IbgluX8V0.net

>>42
ハワイから来た日本人大学生がシャリを回転させながら握る寿司漫画を履修してる俺は知ってるぜ
ボラは美味いんだ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:29:50.17 ID:o8swXZYp0.net

ボラは美味いけどボラとそっくりなメナダの方が美味い

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:53:49.22 ID:SN+jjgaz0.net

>>46
目が赤いやつだっけ?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 13:31:59.43 ID:GTWUDPyK0.net

ボラリティのボラ?

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/26(日) 13:36:11.82 ID:n7qhnRv+0.net

>>47
ボラティリティな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:37:03.91 ID:si2bRQoM0.net

養殖なら臭くなくて美味しくいただける魚になりそうだけど
黒鯛も

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:42:20.18 ID:4LHcbnuC0.net

>>86
養殖のコストをかけるほど値がつかない

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:55:13.42 ID:oJUJz0yH0.net

ボラー連邦のモデルって
ソビエト連邦で合ってる?
教えて!ヤマトの諸君!!

103 :名無しさん@涙日です。(茸) [LV]:2024/05/26(日) 15:05:18.33 ID:WK/sLoRf0.net

ボラ食うぐらいならブルーギル食うわ

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/05/26(日) 15:08:30.17 ID:CFgpOOgp0.net

ボラが跳ねてるときは結構サメも見かける

106 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/26(日) 15:10:39.05 ID:cKJ3LH0Y0.net

うちの方じゃイナまんじゅうといってボラのワタを取って代わりに味噌をつめて
焼いて食う習慣がある。

109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/05/26(日) 15:16:36.67 ID:+6HMwu1R0.net

脂のってるとうまい

110 : 警備員[Lv.26](庭) [JP]:2024/05/26(日) 15:20:14.07 ID:50xdsfmL0.net

泥抜きが完璧なら美味しい

111 : 警備員[Lv.10][新芽](庭) [US]:2024/05/26(日) 15:20:17.63 ID:wsj3dlIE0.net

和歌山のボラはうまいらしいな

113 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/26(日) 15:24:32.83 ID:7azwPMIy0.net

時々東京湾のボラが刺身用のサクで売られてるの見るな
味は若干クセがあるけど不味くはない
ただし特別美味くもないw

114 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/26(日) 15:25:01.22 ID:IcI9rsqD0.net

骨が多いのでネコにやるか、ダシ取りにつかうかだな

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/26(日) 15:26:53.48 ID:wJRa60hu0.net

サビキ仕掛けをめちゃくちゃにするのやめて欲しい

118 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2024/05/26(日) 15:32:50.14 ID:s8awxF2J0.net

河川口でなければな。河口で釣ったボラは臭くて食えんかったわ。
例えれば海藻が雑巾臭をまとった臭い。食えるかそんなもん。

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:41:20.43 ID:L7Dzhn+l0.net

マセラティ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:42:51.29 ID:Uki+KJch0.net

ボラ食らうならオジサンやグルクンやミーバイの方がまだマシ

まぁ目くそ鼻くそだけと現地人からしたらあのレベルの魚でもうまいうまい言うてんで🤲💩

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:48:53.03 ID:FxLQi1Jb0.net

イナマンって郷土料理だったのか
名古屋の小学校にいた頃、稲山って奴のあだ名がイナマンだった。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:54:35.36 ID:JB6cLBdo0.net

三重だが刺身で食うな

125 ::2024/05/26(日) 15:56:36.70 ID:zkheqRq80.net

ボラ~足元をみてごらん
あれが貴方の今日の飯~

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 15:57:21.41 ID:RHzM3sh20.net

>>81
闇にかーくれて生きるぅ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:04:03.50 ID:BY3Jg5SG0.net

海近くの川で恐ろしいほど大群になったりしてたの見たな懐かしい

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:06:02.71 ID:TAhSx8et0.net

>>4
イナッコかな?

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:13:43.28 ID:Zrs4oMsK0.net

ボラの寿司美味しかったな

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:35:56.73 ID:3QYqvh0U0.net

ボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラーレ・ヴィーア(飛んでいきな)
🐟💨

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:36:56.05 ID:eBBDWJI10.net

とどのつまり

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:37:09.70 ID:grUgwjzA0.net

外海の話でしょ
東京湾とかのは臭い

136 ::2024/05/26(日) 16:40:23.31 ID:eBBDWJI10.net

とどのつまり

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:48:33.67 ID:h5fTD2go0.net

スーパーに刺身で売ってるよね?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:55:45.49 ID:sJzpPFaO0.net

荒川で鯉の吸い込み釣りやってるとたまに釣れる
釣り上げるとすげえドブの匂いがするから怖い

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:56:43.56 ID:Vx9tZHSj0.net

ボーラ足元を見てごらん~

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:09:28.22 ID:9ppZfq8b0.net

魚は当たり、外れって言うほど味にばらつきがあるけど
あたりのボラは刺身で食うとほんとに美味いな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:10:21.66 ID:/8ZvDtFb0.net

そろばんの串焼き

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:17:18.71 ID:Th2K4fy30.net

ボラのヘソはコリコリして美味いよ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:38:07.56 ID:3prMzOjZ0.net

去年の正月頃に川にびっしりいてキモかったわ

152 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2024/05/26(日) 17:57:37.46 ID:fgvtieB/0.net

ボランティアが処分してやれ

153 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/26(日) 17:57:53.48 ID:g5EPsF650.net

エアロスミス!

156 : 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [US]:2024/05/26(日) 18:16:00.54 ID:b4U4RT210.net

https://i.imgur.com/NhaUikp.jpeg
食える気がしない

159 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/05/26(日) 18:20:33.75 ID:9VKuOAD00.net

昔小名浜で釣ったボラを料理してもらったけど調理法はほぼ鯉たったな

160 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/26(日) 18:34:00.75 ID:XjQ+FjeX0.net

身にこれでもかってくらい染み込みまくってる泥臭さをなんとかする手間がね
その手間を考えたらめちゃくちゃ美味いくらいじゃないと割に合わないのに味の上限はそれほどでもないから嫌われてる

162 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/26(日) 18:41:22.00 ID:JB7hUlcS0.net

顔がグロ

163 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/26(日) 19:08:21.00 ID:sp0p8yO/0.net

ボラにただ働きさせたら開催費用が浮くからんめぇ。

164 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/05/26(日) 19:24:44.95 ID:n2h6ETDf0.net

江戸時代は高級魚

165 :名無しさん@涙日です。(公衆電話) [US]:2024/05/26(日) 19:26:13.69 ID:BglXKWSp0.net

もうすぐアメリカナマズやテラピアしか食えなくなるぞ。
もう中韓に魚売ったほうが儲かる

166 : 警備員[Lv.3][新芽](茸) [US]:2024/05/26(日) 19:27:08.31 ID:I715KKhi0.net

ギンザケ釣りしてるとたまに掛ける事あるけど潮通し良くて水質良い所で釣れたはずなのに上げた瞬間からくっせぇんなよなぁ。やっぱり沖海で釣れたやつじゃないと美味しくはないよ
釣り味は良いんだけどね

169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/05/26(日) 19:54:02.49 ID:Pl3YSycq0.net

>8
イセゴイ&ターポン&トビウオ「ばっきゃろーー!!」

170 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/05/26(日) 20:01:40.44 ID:f2NyJahC0.net

以前テレビ番組で
日本の調理人をアマゾンに派遣して
現地の材料で作った料理を現地人にふるまうってのがあったんだけど
日本の板前がカメを使った料理出したら
現地の子供が
いつも食べてるカメは泥臭くて美味しくないが
このカメは無茶苦茶美味い!
と夢中で食べてた。
ボラも何かいい調理法あるのでわ?

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [TN]:2024/05/26(日) 20:19:21.60 ID:omIW2V0H0.net

港でがっつりかっさらって
沖まで持って行って何日か養殖してみたら臭み取れるんじゃないの

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:41:20.93 ID:ut22FIAW0.net

ボラの刺身は絶対食べない 絶対に

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 02:44:08.60 ID:9UKAef4V0.net

>ボラはボラ目ボラ科ボラ属に分類される魚で
ナランチャかよ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 09:57:55.42 ID:YSAo8amB0.net

逆に綺麗な海水で養殖したらいいんじゃないか
成長はやそうだし群れ作るから共食いもしないだろうし

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:04:51.14 ID:ucNNbI6l0.net

>>184
ディズニーランドの横で釣れるよ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:22:52.79 ID:qYEifGst0.net

40cmの真鯛が1480円45cmのヒラマサが1280円50cmのフクラギが980円で売っている近所のスーパで
たまに45cm程度のボラが1980円で売っている。海でとれるボラってにおいがなくてそんなにうまいのか?

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 12:59:18.37 ID:XWikCbN10.net

>>2
蟻蟻蟻…

RSS