今日5月27日はドラゴンクエストの日!きっと何か大きな発表が⁉︎うおおおお! [609257736]

1 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/05/27(月) 22:52:16.92 ID:d+DkAgKP0●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
堀井雄二「さっきまで12の打ち合わせをしていました」

終了。

「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」
「心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました」と堀井雄二さんが投稿した。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/27/news134.html

10 :名無しさん@涙目です。(みかか) [TR]:2024/05/27(月) 23:12:14.49 ID:tTaMOSPd0.net

正直11は面白かったけどあれで終わりでいい感がすごい

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 01:29:28.65 ID:fpHXqasf0.net

>>10
セニカエロすぎwww
と思ってたけど、あの役回りは鬱展開過ぎた

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 01:33:39.83 ID:kUpcftK00.net

>>10
無理して12出す必要性感じんよね
もうドラクエ出しません言ったらガチでスクエニ終わるから絶対終わらせられないんだろうけど

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 05:01:21.60 ID:8J2F4Idx0.net

>>37
鳥山、すぎやま、堀井が伝説となって延々とドラクエは続くでしょ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 05:27:46.10 ID:kEBJqZ790.net

>>56
ドラえもん、サザエさんのような国民的アニメが原作者死んでも続いてる
国民的ゲームと言われてるドラクエも当然続くことになる

103 ::2024/05/28(火) 12:44:37.01 ID:JOsTqVB20.net

>>56
ドラ10の竜王イベントに

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 13:24:51.45 ID:UqpE8VVv0.net

>>103
今更気づいたけどサイヤ人のアーマーそっくりなんだな

93 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2024/05/28(火) 10:33:06.06 ID:ty4WmP150.net

いつまでファイナルなファンタジーなの?
何がドラゴンのクエストなの?
ファイナル クエスト、ドラゴン ファンタジーにして出直してくれ(´・ω・`)

96 : 警備員[Lv.2][新芽](庭) [US]:2024/05/28(火) 10:42:51.61 ID:mEomQ3Ka0.net

>>93
まあ、ドラクエは2の時点でもうドラゴンは探してないからなw

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:10:51.43 ID:2kc7X2y50.net

>>93
同人クソゲーの匂いしかしない

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:35:54.48 ID:x2BaYWTN0.net

>>93
まてまて、ラスボスをよく見て見ろ。
牙があって角があって翼があって尻尾があって爬虫類っぽい体で炎を吐く。
なんかドラゴンの定義クリアしてね?

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 07:37:34.18 ID:kEBJqZ790.net

>>77
そんなの派生作品でやればって感じじゃね?
なにもドラクエナンバリングでやる必要ないだろ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:19:49.91 ID:C73iLiSO0.net

>>79
ナンバリングでやらないとたいして売れないから開発費もかけられず意味ないんだよ

106 ::2024/05/28(火) 12:46:28.02 ID:JOsTqVB20.net

>>99
今ウオークが一番稼ぎ頭じゃなかったっけ?

1 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/05/27(月) 22:52:16.92 ID:d+DkAgKP0●.net ?2BP(6000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
堀井雄二「さっきまで12の打ち合わせをしていました」

終了。

「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」
「心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました」と堀井雄二さんが投稿した。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/27/news134.html

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 05:14:37.50 ID:D9OWn6Tj0.net

>>1
意訳「まだ開発始まってません」

111 ::2024/05/28(火) 14:07:18.27 ID:YXuNLUPo0.net

>>95
ずっと同じテーマ(中世ヨーロッパ風)で書かされるからしゃあない
と思うようになった
確かに9の音楽の思い出は皆無

114 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [CZ]:2024/05/28(火) 14:29:37.29 ID:Ai/d58Ay0.net

>>111
鉄道の音楽だけは覚えてる
桃鉄やんって思った

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 00:27:41.11 ID:0k8QSyvg0.net

ちょうど今リメイク版の2やっててロンダルキアでレベル上げ中だけどギガンテスはかいのつるぎ落としすぎ
こんなポロポロ落とすもんだっけ?なんか勝手にモリモリ溜まっていくんだけど

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 02:25:42.61 ID:qwhzKxw30.net

>>24
ハミコン版でも8分の1の確率だったはず

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 01:08:20.96 ID:s6D8Y9ou0.net

DQ3の画像みたが11どころか8よりもグラ悪いじゃん。
マジであれ売る気なのか?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 01:19:58.27 ID:/NDU2Mjd0.net

>>31
オクトパストラベラー知らないのかよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 02:00:13.57 ID:24XuicIJ0.net

>>41
コナミは愛されてないから

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ]:2024/05/28(火) 03:19:07.47 ID:EgHWKD2Q0.net

>>42
コナミはDQNだからだろ
それよりハドソンの名作ゲームをいつでもスイッチとかで遊べるようにしろボケミ

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/28(火) 07:26:22.60 ID:2UF4TJa60.net

国内の客は今まで通りのDQを求めるが、IPが成長するには海外で売りたい。でも今までのDQは海外では売れない。
国内を黙らせつつ海外を唸らせる新しいDQを作らないといけない。しかも堀井氏が引退後に大きく変えたら批判されるから今しかできない。
最大の問題はスクエニにそんな能力がないことだ。

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:44:51.00 ID:1qwQAAua0.net

>>77
「一部のマニアしか楽しんでなかったRPGを誰でも楽しめるカジュアルなゲームにした」のがDQが支持を集めた所以
目指すべきはRPG界のマリオであって、欧米市場意識してカジュアルさを失うぐらいならDQは国内でちまちまやって欧米向けに新規IP立ち上げたら?以上のモノではないな
変にブランドに固執するから変な方向に向かう

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 09:28:11.36 ID:05itplq+0.net

すぎやまはともかく鳥山明はどこまで仕事してたんかな
ラスボスや終盤の重要キャラとかまで描けてるんだろうか

91 : 警備員[Lv.1][新芽](庭) [US]:2024/05/28(火) 10:29:54.86 ID:mEomQ3Ka0.net

>>85
もう鳥山先生は名義化してるだけじゃないの?
明らかに鳥山先生のセンスじゃないだろっていうデザインのモンスターキャラもいたし

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:30:38.61 ID:C73iLiSO0.net

リバースが面白いのはストーリーやキャラクター、世界観等過去のレガシーのとこだけで新規で作った要素はかなりひどい
テンポを悪くするだけのくだらんミニゲームの山と、一部だが知っていなきゃ対処のしようがない理不尽な戦闘バランス
もうこの会社はまともにゲームを作る力はないんだなと思ったよ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 12:46:04.36 ID:K6U+OOOP0.net

それでもホモホモホストファンタジーよりは期待できるだろう

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 13:00:36.54 ID:wDcpKOOB0.net

>>3
すぎやま先生とかとっくの昔に弟子がやってたと思うが

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 13:16:08.55 ID:xljAI8dV0.net

DQFFテイルズが絶滅危機にまでなるなんて20年前には思ってもいませんでした

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 14:10:50.46 ID:0RhwGCDU0.net

あ、あのDQ10オフラインのv3もその・・・

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 15:14:59.57 ID:hT1lK96h0.net

今日もマイナスで草
コレもう発売して販売数が相当出ない限り上がらないだろw

2 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/05/27(月) 22:53:15.26 ID:fvlSkIko0.net

サービス終了します

RSS