救急車と電車が衝突 警察「道路交通法では電車に一時停止義務がある」 電車「急に止まれません」 [323057825]

1 : :2024/05/20(月) 20:23:46.55 ID:dxAXhGe80●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
長崎市で18日、救急車と路面電車が衝突しました。

救急車は患者を搬送するため、緊急走行しながら軌道敷に入っていきました。

急に止まれない電車と急ぐ救急車。

交通規則を見ると、現場では慎重な判断が求められていました。

18日午後2時ごろ、長崎市若葉町で、女性を搬送していた救急車と路面電車が衝突する事故がありました。

路面電車の乗員・乗客にケガはなく、救急車の女性も別の救急車に乗り換えて病院に搬送されました。

事故にあった救急車は修理される予定です。

市消防局は、今のところ4台ある予備のうち1台を充てるとしていて、影響はないとしています。

今回の事故は電車の軌道敷でおきました。

緊急車両と路面電車の交通ルールはどうなっているのか警察に聞きました。

長崎県警 交通部 小川隆博管理官
「道路交通法で緊急自動車の優先というのが第40条で規定されている。
交差点やその付近で緊急自動車が接近したときは、路面電車は交差点を避けて一時停止しなければならない」

しかし、長崎電気軌道によりますと、路面電車は通常、時速20キロから40キロで走っていて、ブレーキをかけてから停止するまでの距離は最長60メートルだといいます。

緊急走行し軌道敷へ…救急車と路面電車が衝突事故 現場の判断は【長崎県】
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240520006

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:47:04.52 ID:WiZqimaF0.net

>>1
急には止まれないね

でもサイレンはずっと前から聞こえてただろうから止まるつもりが無かっただけだね

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 04:43:39.46 ID:lkwj6HNy0.net

>>16
聞こえてもどの通りを走行してるかは視認範囲でなければ分からんよね

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 06:52:22.37 ID:Jd4NC85l0.net

>>58
止まる心づもりは出来るよね
音である程度方角距離わかるよね
あらかじめ減速出来るよね
見えたらすぐに止まれるよね

車の人もそうだけど、わからないから仕方ないことにしてやらないのはただの怠惰

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:32:57.22 ID:sv9y009m0.net

>>16
いまどきのサイレントスズカは30mくらいしか社内なら聞こえんぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:33:16.73 ID:sv9y009m0.net

>>16
無免許にわかエアプガイジはだまってろ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:33:38.19 ID:sv9y009m0.net

>>16
徒歩カスゴミめ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:39:06.37 ID:e/Jqx7PO0.net

電車と路面電車では扱いが違うのかな
京阪なんて路面電車サイズでは無いけど

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:02:13.40 ID:wxjQUoZp0.net

>>12
電車は鉄道
路面電車は軌道
だからこれらをまとめて呼ぶときは鉄軌道と言ってる

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:38:38.95 ID:PyzxqJSm0.net

>>26
気動車まであるよな
汽車って気動車のことなんよな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:29:52.69 ID:mnnhIbbG0.net

道交法まもれないなら路面電車は廃止しか無くね?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:10:47.64 ID:7UCu16w20.net

>>9
バスに切り替えればと思ったらバスの運転手が足りないんだよなwww

55 ::2024/05/21(火) 04:26:39.22 ID:vGMzM15t0.net

>>28
電車の運転手も足りてないぞ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:33:32.83 ID:e3T4dxNd0.net

法律が全てだわな。
法律に違反した方が「悪」である。

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:57:39.47 ID:YQSI3D6S0.net

>>10
この国の司法にその理屈が通るかな

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 20:54:48.01 ID:6Cs+CcTT0.net

県警交通部 小川隆博管理官
「緊急自動車であっても交通事故を防ぐための運転というのは相手が突っ込んでこないことを確認することが最善」

警察もこう言ってるじゃん

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:30:53.31 ID:CrvIYYZo0.net

>>21
覆面パトカーがバイクを轢き殺したところに言ってやれよw

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/21(火) 01:39:22.47 ID:G8K6fxh60.net

法律は正しいし変える必要もないが
救急車の方も確認しなきゃダメだ
路面電車ない交差点でも確認してるだろ

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/21(火) 02:07:18.00 ID:qS3Ldi8U0.net

>>50
時と場合により臨機応変に判断しろだよな
よく土田舎で地底線まで見える道路で車なんか通らんのに律儀に信号守っとるとかね
しかもその信号機が壊れててずっと赤なのにw

54 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [SK]:2024/05/21(火) 02:28:17.95 ID:ao7ve+RJ0.net

路面電車の方は止まろうとしたが止まれなかったのか、そもそも止まる気が無かったのか
後者のような気がしないでもないが

64 :!dongri! (庭):2024/05/21(火) 07:27:25.99 ID:CwXP1TpX0.net

>>54
軌道上しか走れない
重量が自動車より重い
鉄軌道を鉄輪で走っている
それでも急ブレーキをかければ立ち客が吹っ飛ぶ

軌道敷だから自動車は進入しても構わないけれど、安全は確認しないとダメだろ 緊急自動車であっても
救急車が悪い

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:46:07.11 ID:3sKTQRPX0.net

>>70
こいつカッペ

76 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/05/21(火) 09:10:37.52 ID:mKRmL5pl0.net

>>71
東京でも同じなホントに便利なのはド都心のど真ん中だけだし電車は結局東京一極集中で
田舎からかき集められた連中の奴隷船以上でも以下でもないね

80 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/05/21(火) 12:19:33.78 ID:QAu3WMer0.net

他のクルマはPC来たので止まっていたんだろう

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 17:59:11.20 ID:sAEtomp60.net

>>80
あ、スレ間違えているm(_ _)m

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:57:29.07 ID:5WZwJv680.net

路面電車知らないが普通の鉄道みたいに踏み切りがあって一時停止しないといけないのか?

88 ::2024/05/22(水) 14:20:07.91 ID:KYoluKdb0.net

>>85
踏切は無い
三重県なら豊橋駅あたりで車を運転してみてくれ

RSS