老人が漬ける漬物食うと、企業が作る漬物はゴミ [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:42:35.04 ID:Pk+DMvev0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
街の漬物店がピンチ 『漬物』製造ルールの厳格化で 衛生基準に数百万円の設備投資「お金かかると無理〜」 地域の漬物文化が存続の危機か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f4650b97f6f05fa450929d5747daefc678d2d0

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:49:03.73 ID:by+lz1UM0.net

今回の法改正のきっかけとなったのは、2012年におきた集団食中毒です。

北海道の漬物製造会社がつくった白菜の浅漬けを食べた8人が死亡。消毒が十分でなかったことが原因とされ、漬物づくりに、より高い衛生基準を求める声があがりました。

こう書いてあるが
人が神殿念で

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:51:14.58 ID:zKXrlB8Q0.net

>>14
8人死亡とか笑えないな
どんだけひどかったんだその会社

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:36:16.36 ID:NSQnqU8F0.net

>>14
浅漬けと長期間漬け込む漬け物をいっしょくたにしてるポンコツ法

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:17:19.13 ID:ly9Q3H+a0.net

>>14
それ浅漬けの事件じゃん
浅漬けは塩分が少ないから
不衛生だったら、そりゃ食中毒も起きるだろ
それと一緒くたにして深漬けまで規制するのは
やり過ぎなのでは?
深漬けで食中毒の事故とか起きてる?

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392607993
通常の漬物は乳酸発酵させて作るので、雑菌は乳酸で死滅してしまうそうですが、市販の浅漬けはアミノ酸調味料に漬けただけの「漬物もどき」が多いですから、十分な殺菌効果がなかったのでしょうね。

漬物には、浅漬け(即席漬け)と深漬け(古漬け)があります。
浅漬は野菜に少量の塩を用いて、数時間から数日漬けたものです。生に近い野菜の食感が楽しめ、家庭でも気軽に作ることができます。
深漬は反対に多めの塩を用いて、最低でも1カ月以上漬けて発酵させたものです。非常に手間暇かかりますが、凝縮した旨みや独特の風味があります。

115 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/05/17(金) 21:49:46.08 ID:Ez6VzovG0.net

>>70
ガチってんのはしょっぱ過ぎたり酸っぱかったりだからなぁ
乳酸菌はヨーグルトでいいや

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:04:30.45 ID:cHFMDSXs0.net

>>115
今は真空だの加圧だので流れ作業で〈漬物〉でっせ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:16:46.29 ID:cHFMDSXs0.net

>>3
うん。亜硫酸ナトリウム最高おおお。

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:38:43.93 ID:WPM0aINY0.net

>>88
亜硝酸塩ナトリウムなら加工品より生野菜のほうが豊富に含まれているぞ!

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:56:11.04 ID:cHFMDSXs0.net

キチガイ→>>93
どうせ「ほうれん草」という

ほうれん草が、できないまま老害になったジジイ。

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:06:34.46 ID:cHFMDSXs0.net

>>93
しっかし、ほんとお前ら老害ってキチガイだよな
あおうか?公園のガキに殴らとけ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:43:59.21 ID:9Eosb28O0.net

梅干しは、カーチャンのが食えなくなってからは
和歌山の農家さんから買ってる ホントベンリな時代
塩とせいぜい赤じそだけの なんだはちみつってのは

でもスーパー市販の多様な漬物、なんであんな甘いの
アレがウケるから売ってんだよな?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:44:09.04 ID:cHFMDSXs0.net

>>126
おまえら老害って、
こういう貢献はしてるよな

149 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/05/18(土) 09:55:22.19 ID:oy/lLNbC0.net

>>126
オレもばあちゃんの梅干し食べられなくて和歌山から取り寄せしてる。
塩分20%だけど美味しいね。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:13:03.36 ID:xeV8SMpC0.net

冷蔵庫がなかった時代はともかく、今の時代に漬物って必要か?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 18:22:33.10 ID:Kbb9Xil40.net

>>42の存在価値よりは高いと思う

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:13:05.19 ID:FYtFSh0O0.net

>>42
とても頭の悪そうな質問ですな

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:42:35.04 ID:Pk+DMvev0●.net ?PLT(13001)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
街の漬物店がピンチ 『漬物』製造ルールの厳格化で 衛生基準に数百万円の設備投資「お金かかると無理〜」 地域の漬物文化が存続の危機か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f4650b97f6f05fa450929d5747daefc678d2d0

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:34:20.76 ID:8SjQzk+J0.net

>>1
本番フランスのワインも
水虫のおばさんが素足でぶどう踏んだ方が美味いしな

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:26:23.64 ID:xb2jU3J30.net

田舎漬けという立派な高級品
漬物屋でもやるか

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:13:18.91 ID:cHFMDSXs0.net

>>124だからね?
お前の意気込みで作って売ってた
業者に許可が降りなくなったニュース。

おい。老害。

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:28:20.52 ID:60+NpIMx0.net

うちは貧乏だったからかあちゃんはやたら漬物作ってた
特に糠漬けが得意だったみたいで、白菜・キャベツ・ナス・人参・・
浅漬けはもちろん、トマトのピクルスとかザワークラウトなんてのもあったなあ

もっと喰っときゃよかった、かあちゃん・・(´;ω;`)

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:33:40.58 ID:zKXrlB8Q0.net

>>131
漬物好きな年頃になる時はもういないんだよなあ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 04:22:16.71 ID:R2CYdfYz0.net

>>141
タクワンは大根干すところからが勝負だからなあ
俺様のアドバイス、「いぶりがっこ」は家でやるな

147 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/18(土) 09:18:44.09 ID:FXY0vEJ20.net

>>142
なんで?まぁ今日び囲炉裏のある家はめったにないだろうが

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:54:49.20 ID:by+lz1UM0.net

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:11:12.56 ID:zKXrlB8Q0.net

>>26
そりゃ8人殺すわって話だったわ…

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:07:47.28 ID:b8lgLXt70.net

美味しんぼスレ?

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:11:41.00 ID:ltizG1QI0.net

>>37
ああ、あの、マスゴミ関係者が食に関するデマを流す漫画?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:30:54.78 ID:clk7nosq0.net

ちゃんとした設備すれば存続出来るんじゃね

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:57:09.62 ID:I+2N5eW80.net

>>49
お婆ちゃんの梅干しを存続させるためのクラファン見かけたわ
個人でやると設備投資大変だから道の駅とかに建ててそこで作ってもらうようにするとか

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:01:48.12 ID:IefQOnWf0.net

漬ける主婦の常在菌の種類でその家の漬物の味になるんだよな
だから他所の家の漬物を褒めるのは無作法とされた

114 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/17(金) 21:43:13.51 ID:dtZz+0hS0.net

>>63
常在してる場所がなぁ・・・

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:08:45.44 ID:zAMfU4Bi0.net

老人が作る漬物を仕入れて売ればもうかるんじゃねこれ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:14:36.74 ID:YnGiuFm10.net

ぬか床作ったけどコバエが涌いて諦めた

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:43:18.31 ID:iLKkAJwT0.net

山菜採りに行く年寄り
釣りに行く年寄り
畑やってる年寄り

親切にしとくといろいろくれて助かる

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:04:52.15 ID:qO8O9FDp0.net

田舎発の長距離バスの中で婆さんたちが持ち寄ったタッパに入った漬物を開けて食べ始めた時はシュウマイ弁当の比でなかった

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:24:36.55 ID:nj+TJHNb0.net

もう食べられないけど、梅干しは酸っぱくてからくて(しょっぱい)美味しかった
今は自分ではきゅうりの浅漬けや何でも酢をかけたのばかり食べてる

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:42:53.14 ID:22cj9VUV0.net

やはり上手く出来てる床の糠漬けは最高

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:45:14.04 ID:PIqSktWT0.net

市販の漬物はマジでやめたほうがいい
値のつかない野菜に大量の塩と添加物漬けで作るみたいだからな
まぁそれやらないと利益出せないのも分かるが、自社製品を社員が口にしない時点でお察し

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:49:06.81 ID:LgGjTLiL0.net

>>9
オモニのキムチが最高ニダ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 20:57:09.66 ID:qIfB4FhB0.net

でもホムセンで買った糠じゃ本物のぬか漬けは出来ないとか言うんだろ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 21:21:33.00 ID:iM7nGhX90.net

自然薯のとろろご飯には塩だけで漬けた梅干しが最高に合う。

113 :十勝三股:2024/05/17(金) 21:26:07.21 ID:160bkltV0.net

「はちみつ梅干し」考えた奴死ねよ ひと口食ってゲロ吐いたわ
そこまでして梅干し食う必要があるのか?

116 :山下はhage(福岡県) [ニダ]:2024/05/17(金) 21:54:31.76 ID:Np/AFkIO0.net

市販の方が美味いが

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:06:06.47 ID:6whb5I7W0.net

酢が入ってる漬物なんて食べたくないんだが

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:19:29.54 ID:9WNf9SZ00.net

弁当に入れる梅干しは道の駅で買う

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:22:19.57 ID:AXujKmRt0.net

クックパッドで見た大根1kgに砂糖200塩40お酢40をジップロックでって本当かいなと作って見たらマジで簡単に美味しく出来たぞ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 22:49:13.86 ID:QpUTllsk0.net

久々にばあちゃんの梅干し(乳首じゃねえぞ)食いてえなぁ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:11:19.62 ID:ER8633do0.net

自分で消費する用に梅干しと味噌は作ってる
あとはたまにジャムとか
怖いから人にはあげない

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:29:28.55 ID:IOt8GhYZ0.net

母ちゃんのダシ入り

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:32:51.88 ID:zKXrlB8Q0.net

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:56:15.33 ID:52Jpq8Oo0.net

売るならちゃんとしろってだけで伝統やら文化やらは何も関係ない話

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 01:10:37.54 ID:R2CYdfYz0.net

>>136
発酵食品を「ちゃんとする」って難しいだろうな
カビがどろどろに付着した木桶なんて使えなくなるのか?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 01:14:09.00 ID:ANz/kRJY0.net

自作ぬか漬けが最高にうまい
手間かかるけど

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 01:25:55.61 ID:R2CYdfYz0.net

>>138
うちのかーちゃんは毎日漬け樽いじってたわ
水切って、糠床に手突っ込んで混ぜて、冬は醗酵が進まないからってコタツに入れたりして

俺を育てるより手かけてたんじゃねえのかw

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 01:39:40.67 ID:B3mWXwta0.net

カーチャン年一でキッチン封鎖して樽(バケツ)で沢庵漬けてたな
親父の仕事付き合いのある人へのギフトだが。ありゃ重労働どころじゃねぇわ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:27:30.37 ID:bp8izKvj0.net

>>7
福神漬けやらたくわんやら
人工甘味料使い放題

144 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/05/18(土) 08:03:53.03 ID:7FDftYbT0.net

山形のだしは絶対店で買うな、上げ底ひどいし、自分で作った方が何倍もうまい

145 :名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]:2024/05/18(土) 08:14:26.57 ID:t1y1prJe0.net

ばあちゃんが作る梅干しが一番うまかった
急に死んじゃったけど生きてる間にレシピ聞いておけば良かったって後悔してる

146 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/18(土) 09:16:38.58 ID:FXY0vEJ20.net

美味しんぼであったな
東西新聞社の部長が定年退職して漬け物屋をやる話

RSS