引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 11:58:05.47 ID:b2/yD1+I0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
ニューヨーク外国為替市場では円相場が一時、1ドル=154円台まで値下がりしました。先週、日本政府・日銀による市場介入が繰り返されたとの観測などを背景に最大で8円以上も円高が進んだ反動でドルを買い戻す動きが出て、再び円安が進んでいます。
先週の外国為替市場では、政府・日銀による市場介入が繰り返されたとの観測が広がったことに加えて、アメリカの先月の雇用統計の内容を受けてFRB=連邦準備制度理事会が利下げを始める時期が遅くはならないとの見方が出たことから、最大で8円以上も円高が進み、円相場は一時、1ドル=151円台後半まで値上がりしました。
6日のニューヨーク外国為替市場ではその反動で円を売って、先週、売られたドルを買い戻す動きが出て、円相場は一時、1ドル=154円台前半まで値下がりしました。
市場では日本政府・日銀が市場介入に踏み切ることへの警戒感が広がる一方、先週、円高ドル安が進んだことで市場介入は行いにくいのではないかとの観測も一部に出ていて、改めて日米の金利差が意識され、再び円安がじりじりと進んでいます。
市場関係者は「6日は東京やロンドンの市場が休場で市場参加者が少ない中、ニューヨーク市場では先週、安くなったドルを買い戻そうという投資家が多い。先週は円安に一時的に歯止めがかかったが、円安の流れが変わるかどうかは不透明だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240507/k10014441821000.html
150 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:40:31.03 ID:t9+3sRQ00.net
だから金利上げるしか無いんだよ
金利>物価上昇率
が普通なのだから本来なら3%くらいにしなくてはいけない
153 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:45:27.68 ID:MoBYC0b50.net
>>150
上げられるわけないだろ
日銀は債務超過になって貸し渋りも再開して倒産の嵐で日本経済滅ぶわ
158 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:02:51.57 ID:VnpB57l+0.net
>>153
お前、なに言ってたんだ?
なんで日銀が債務超過になるんだよ?
ちょっと説明してみ?w
159 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:04:42.47 ID:t9+3sRQ00.net
>>153
上げられないってのはね
嘘つきの言葉なんですよ
通貨危機の国はたいてい高金利だけど、どこだって好き好んで金利を上げてるわけじゃない
金利負担よりも通貨安のでメリットが上回るから泣く泣く上げてるの
日本だけですよゼロ金利じゃなきゃやだなんて駄々こねてるの
171 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/07(火) 15:21:01.61 ID:VnpB57l+0.net
>>167
別に利上げしても、発行済み国債の利払いまでは増えないから国の利払い分は増えない
だけど発行済み国債の価格は下がる
でも日銀のように国債の市場価格が下がっても償還まで持っていれば、国はがくめんで償還してくれるので、市場価格が、下がっていやうとも損失はでない
だから、国債の市場価格が下がるから利上げできない、というのも理屈にはなっていない
162 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:06:56.52 ID:NPDJy4RS0.net
>>153
いろんな金利上げられない理屈見てきたけど日銀の債務超過も貸し渋りも初めて見たわ
才能あるよ
55 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:27:21.26 ID:j1SMud/U0.net
円安を嫌う奴らは売国奴確定
円安は外貨を稼ぎやすい、輸入品が高くなるから国産品が売れる出すし、日本企業が儲かるから俺達の手取りも増える
バカどもに言っておきたいのは、経済は法律みたいに1日2日で効果は出ないから
71 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:35:16.10 ID:luiO917E0.net
>>55
国産品が売れる以前に実質賃金23か月マイナス
貧乏人ばかりだから買えなくなって経済しぼんでいくだろうね
>>62
これからどんどん物価上がるから余計な支出を抑え生活防衛するだろ
真っ先に娯楽は切られる
77 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:40:20.12 ID:6I/ol3580.net
>>71
賃金下がってるのは単なる無能が増えただよ
むしろコロナ明け時代で正当な賃金になっただけ
本当に収入上げたいなら国が〜なんて言ってる前に社長と交渉しない奴が悪い
それでも上げてもらえないなら転職すれば良い
どこ行っても同じならそれがそいつの評価額なだけ
86 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:44:55.40 ID:JyvCZ8Ru0.net
>>71
賃金はごく一部の負け組の奴隷文化の企業以外は普通に上がってるぞ
統計に惑わされるな
90 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:48:13.46 ID:N1yvD+BW0.net
>>71
雇用者が増えれば平均賃金は下がるんですわ
19 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:10:01.91 ID:RT2XTB+k0.net
119 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:31:39.67 ID:nVmxz1sF0.net
>>19
>どうか?
じゃねーよw
誰の入れ知恵だ?
201 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 20:41:17.61 ID:yvpIbyN30.net
236 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/08(水) 21:08:56.46 ID:94tTzDCq0.net
200 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 20:39:35.31 ID:8eDSMoeC0.net
216 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 04:14:54.89 ID:mcRgVXUF0.net
217 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 04:24:47.81 ID:+5c8WLyX0.net
>>200
時間稼ぎにもなっとらんだろ今回
弾丸の数は限られてるのに
221 :
(´・ω・`):2024/05/08(水) 08:28:11.61 ID:bxctZ3ZW0.net
>>217
そう?米の金利が下がるのが9月頃って予測らしいからその時までにある程度を維持しとけばいいって話じゃないん?
41 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:23:01.84 ID:tf4oYPgf0.net
日銀が本気で円安を止めようとしているように思えない
67 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:33:41.12 ID:rxP45l5Z0.net
>>41
日本各地に半導体工場呼んでるのて将来の円安を約束してるからじゃねえかと
国民の生活は無視
80 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:44:09.23 ID:ODgSx3KE0.net
>>67
えーとセミコンや装置産業が分からないなら無理すんなw
97 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:56:50.80 ID:rxP45l5Z0.net
141 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:31:10.01 ID:PbwI/dN40.net
92 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:49:23.04 ID:Cc/ib6NC0.net
前回日銀発表で植田が余計なこと言い過ぎて円安の大きな原因を作った そして財務省の介入指示も遅すぎ
155円で断固たる措置を取っていたら、ちびちび戻されることもなかった 158円になるまで待って連休中に介入とか
日銀にはアホと無能しかおらんのか このままほっとけばさらに円安が進んでスタグフレまっしぐら
もう利上げするしか道がない そしてこの袋小路を作ったのは他でもない日銀自身 国民は物価高で悲鳴上げてるわ
95 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:55:34.50 ID:kDi+IKBL0.net
>>92
155は売買が多くて介入に金がかかるから薄商いを狙ったんやろ
そこは正しいと思う
103 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:01:46.12 ID:Cc/ib6NC0.net
>>95
一度160円に行達して機械的に介入したら、防衛ラインはそこかと甘く読まれてしまう 次からは160円を軽く超えてくるだろう
そうなると止めないがない つまり日銀は自らの首を絞めただけで、賢くもなんともない 利上げしないと180円台もある
24か月連続実質賃金マイナスの状態で打てる手は利上げだけ どんだけ頭悪いのか 空気読んでるだけのアホばかりだからこうなる
https://gendai.media/articles/-/111599
108 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:09:18.93 ID:z8DRrV+B0.net
>>103
いうちゃなんだが多分俺らは政府・日銀より賢くはないぞ
簡単に見える選択肢を選ばないのは受け入れがたい結果になるのが見えてるからだろ
117 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:25:46.67 ID:8UaUVICE0.net
>>92
利上げしたらそれこそ日本にとどめさすんじゃないの?
1 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 11:58:05.47 ID:b2/yD1+I0.net
?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
ニューヨーク外国為替市場では円相場が一時、1ドル=154円台まで値下がりしました。先週、日本政府・日銀による市場介入が繰り返されたとの観測などを背景に最大で8円以上も円高が進んだ反動でドルを買い戻す動きが出て、再び円安が進んでいます。
先週の外国為替市場では、政府・日銀による市場介入が繰り返されたとの観測が広がったことに加えて、アメリカの先月の雇用統計の内容を受けてFRB=連邦準備制度理事会が利下げを始める時期が遅くはならないとの見方が出たことから、最大で8円以上も円高が進み、円相場は一時、1ドル=151円台後半まで値上がりしました。
6日のニューヨーク外国為替市場ではその反動で円を売って、先週、売られたドルを買い戻す動きが出て、円相場は一時、1ドル=154円台前半まで値下がりしました。
市場では日本政府・日銀が市場介入に踏み切ることへの警戒感が広がる一方、先週、円高ドル安が進んだことで市場介入は行いにくいのではないかとの観測も一部に出ていて、改めて日米の金利差が意識され、再び円安がじりじりと進んでいます。
市場関係者は「6日は東京やロンドンの市場が休場で市場参加者が少ない中、ニューヨーク市場では先週、安くなったドルを買い戻そうという投資家が多い。先週は円安に一時的に歯止めがかかったが、円安の流れが変わるかどうかは不透明だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240507/k10014441821000.html
136 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:21:29.87 ID:PbwI/dN40.net
>>1
日銀優秀。
市場関係者が疑心暗鬼になってるじゃんw
誰でもわかるようなトレンドじゃ意味ないもんな
234 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/08(水) 19:30:54.79 ID:94tTzDCq0.net
135 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:17:06.73 ID:fBFW20St0.net
138 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:24:22.46 ID:iipvIPHS0.net
>>135
株価が下がるのはアメリカのインフレバブルが弾けてからだろ
ドル円90円世界同時株安の始まりだ
147 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:38:41.53 ID:G+M7KKbr0.net
152 :
:2024/05/07(火) 14:44:34.94 ID:FEL0QaGZ0.net
アメリカのインフレ原因は日本の円安だったりして。円キャリーでレバレッジ効かしてやってたり。
やっぱ諸悪の根源は黒田かー
157 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:01:21.79 ID:ZaGcq0dw0.net
>>152
関係ない
円安になる前からインフレになってたし
160 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:05:18.14 ID:VnpB57l+0.net
>>152
それ前から思ってた
アメリカがインフレ抑え込もうとして、金利上げれば上げるほど、日本から膨大な資金が流れ込むから、アメリカは金回りよくなり景気が過熱してインフレになる
絶対にありうる
169 :
名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/07(火) 15:19:48.25 ID:hSpCOzWe0.net
家計は物価高には耐えられる
消費を見直せばいいだけ
金利上げたら企業の借入、税収による行政に影響が出て一般家庭が大打撃を受ける
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/07(火) 15:24:17.38 ID:NPDJy4RS0.net
>>169
そもそも今銀行は全然金貸し業してないんだから金借りてる企業ってのも殆どないだろ
貸すだけでリスクなのに金利で利益取れないから決済代行手数料業にジョブチェンジしてる
178 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/07(火) 15:30:51.88 ID:VnpB57l+0.net
>>175
円キャリートレードで濡手に泡で儲けている連中というとユダヤ金融屋みたいな外人に日本が食い物にされている、ようなイメージが強いけれど、日本の銀行も当然その役目を担っているんだよな
日銀からタダ同然の政策金利が金が大量に流れ込む、でも銀行から融資を受ける企業も増えない
有り余る資金を高金利のアメリカ国債やアメリカ金融商品を日本の銀行も当然買って運用しているだろう
金を右(日銀)から左(アメリカ)に移動させているだけで、儲けている銀行のせいで日本人すべてが円安で苦しんでいるわけよ
195 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 19:22:25.66 ID:rxP45l5Z0.net
198 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 19:53:19.63 ID:l673TtXl0.net
>>195
180兆な
本当に使うと怒られちゃうらしいけど
222 :
(´・ω・`)(新日本) [US]:2024/05/08(水) 08:31:02.74 ID:bxctZ3ZW0.net
>>198
使うと怒られるのって米国債の利息で受け取った米ドルじゃ?
2 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 11:59:23.40 ID:4QoPnhkW0.net
30 :
:2024/05/07(火) 12:16:27.86 ID:2F1qGvM/0.net
利上げしろ
後のことなんざ知ったことか
とにかく利上げよ利上げ
140 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:28:06.11 ID:PbwI/dN40.net
>>30
利上げで解決することが分かっているなら、
持ち玉をもっと処分してからでいいんじゃないのか?
143 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:34:24.79 ID:h3BfrDKC0.net
>>30
景気に過熱感があるなら金利上げるべきだが日本の経済にそんなもんないから上げられない
100 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:00:02.51 ID:/c3ow+XF0.net
円安の方が日本有利だけどファイティングポーズはとっとかないとトランプあたりにイチャモンつけられるからね
243 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 15:49:10.06 ID:hpmInV170.net
>>100
トランプはドル安派なの?ドル高派なの?
110 :
山下:2024/05/07(火) 13:12:10.64 ID:HBE34mqf0.net
介入はルールとして半年間に3回までで一度介入したら3営業日空けないといけない。そして使える弾は20兆円あったのが今では残り8兆円。1円落とすのにかかる金は大体1兆円だから今思えば152円の時にやっとけば幾分マシだったろうけど今では単にHFの餌やりにしかならん
134 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:17:00.01 ID:G+M7KKbr0.net
>>110
GPIFが米国債死ぬほど持ってるらしい
144 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:35:25.36 ID:9B0w9b3h0.net
全力 ショートしてたのに全部やられたわ 財務省と日銀 全然あかんな
155 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:50:49.13 ID:PbwI/dN40.net
>>144
買い豚だけ焼いてもしょうがないだろ
返す刀で売り豚も焼いて、徐々に下げていく
皆殺しよ
161 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 15:06:25.91 ID:Fal+BMht0.net
ニューヨークのワンベッドルームの家賃中央値が60万円超
全米でも25万円超
売電がコロナでジャブジャブばら撒いて供給量を増やしまくったせいで、とんでもないインフレになってる
ドルはインフレバブルが弾けたらヤバいことになる
177 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/07(火) 15:27:15.37 ID:t9+3sRQ00.net
まあいずれにせよもう放漫財政は続けられない状況なんだけど、
永田町はいつ理解してくれるのかな
246 :
:2024/05/10(金) 03:13:42.88 ID:9am4fGUJ0.net
>>177
インフレの方が政府の債務圧縮されるんだけどな
189 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 17:38:23.01 ID:lkpsrHQG0.net
円高時代に買ったドルがしこたまある
今はそれを売るだけで打ち出の小槌状態
日銀は儲かって儲かって笑いが止まらない状態でしょ
194 :
:2024/05/07(火) 19:09:31.05 ID:KGFD0ZnB0.net
>>189
いうても2倍いかないくらいだろ
億単位を変えたならわからなくもないけど、数百万くらいじゃそんな変わらなくね?
いくら替えたの?
209 :
:2024/05/07(火) 23:16:20.13 ID:d0ryuIcN0.net
円安でもインフレでも物価高でも
給料の手取りさえ上がれば全く問題無いのだけど
岸田くんは逆に手取りが下がる事ばかりをやる
247 :
:2024/05/10(金) 03:14:47.87 ID:9am4fGUJ0.net
>>209
賃金は上がってるよ
反映されるには時間がかかるだけ
212 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 23:51:01.47 ID:H19NFj6W0.net
対外純資産の円安差益が200兆円くらい出てるんですが
事実を隠そうとするなよw
229 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 16:25:17.90 ID:Gh+ClavB0.net
>>212
天下りの原資を使えるわけないでしょうが!
46 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:25:48.54 ID:zIIgNCWx0.net
日銀砲でハゲタカが焼けると思ってるやつは素人
ハゲタカを焼いても、別の円買して儲けたハゲタカが日銀の限界を見計らって円売りで更に攻撃してくるだけ
意味のない介入だよ
84 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:44:43.47 ID:ODgSx3KE0.net
60 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:30:28.04 ID:Ny1cB6JZ0.net
一部のマスゴミが円安で国叩きを誘導してるが利上げでもして対応したら今度はそれで叩くんだろ?
マスゴミは社会の癌だわ
65 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:32:46.76 ID:wRWCdfec0.net
>>60
論点作りや光の当て方が実質のり弁だらけなマスコミって誰の味方なんだろな
82 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 12:44:22.05 ID:N1yvD+BW0.net
87 :
山下:2024/05/07(火) 12:46:09.91 ID:+BZt+B8A0.net
>>82
全くね
放っておけば最終的に落ちつくところに落ちつくよ
最後は110-120円前後位かね
101 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:01:20.85 ID:/c3ow+XF0.net
でもまあ円高介入よりは外貨利確の円安介入の方が介入自体に恩恵がある
問題はその恩恵がどこにチューチューされてるかって話
102 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:01:45.13 ID:im1yuloE0.net
054407441344054407441344西村ひろゆき、創価学会とズブズブだった (3)[ニ速V]
2:【悲報】西村ひろゆきさん、創価学会の手先
】西村ろゆきさん創価学会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為
繋がったね440507441305
104 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:01:59.51 ID:JQSSGlTL0.net
105 :
名無:2024/05/07(火) 13:02:41.17 ID:RCvv87XN0.net
>>62
素人が買いに来るからカラ売りして嵌め込みだよ良くある
106 :
:2024/05/07(火) 13:06:08.20 ID:p0qhTY3E0.net
107 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:06:21.60 ID:NeIZa/Sp0.net
そらそうよ
日米金利差が主因なんだから
金利上げないと
109 :
:2024/05/07(火) 13:10:38.04 ID:FEL0QaGZ0.net
日銀がドル売りで儲けでも?
意味あるんかー
自身で円を発行できるのに。
111 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:12:30.79 ID:uohfmSU/0.net
112 :
:2024/05/07(火) 13:14:40.94 ID:8kcrm7Ym0.net
儲けたくせに
あれ以上やるとアメリカに睨まれるから日和ってやめただけだろ
113 :
:2024/05/07(火) 13:14:42.76 ID:azjGd5KE0.net
114 :
:2024/05/07(火) 13:18:25.80 ID:WalfYq7n0.net
116 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:23:56.36 ID:Ydt43P8W0.net
円安サイコー!とか言ってたのになんで円安止めようとしてんの?wもっといけよwww
118 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:26:29.16 ID:t9+3sRQ00.net
さっさと金利上げさせたほうがいい
植田はいつまでも様子見マンだから尻を叩け
120 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:35:32.03 ID:luiO917E0.net
どっちに進んでも地獄しかない
放置してれば前任追認で安倍黒田の清和会政治のせいにはできる 言い訳は立つ
アベノミクスの糞処理して利上げする副作用は自分のせいになる 言い訳できねぇ
放置したくなるよね
122 :
:2024/05/07(火) 13:41:59.18 ID:uBwaniFL0.net
123 :
:2024/05/07(火) 13:44:36.11 ID:8VZPoKQi0.net
>>121
>160円でドル買って150円で売れば、
>これもう錬金術じゃん。
お、おぅ…。
124 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:45:09.50 ID:qx/cQLi50.net
民主党時代に介入のために買い込んだドルを手放すなら
もっと円安になってからの方が儲かるからな
126 :
山下 安倍晋三 暇空尊師 野太いモノ:2024/05/07(火) 13:57:40.62 ID:IKNPoHg00.net
米国のインフレ率が5%超と
日本の銀行貸し出し金利より明らかに高い
金利高い米国でドルを借りて米国投資するより
日本で円借りて成長率低い日本に投資するより
「金利が安い日本で円借りて」「成長率高い米国でドル投資」するのが単純に一番利幅が大きい
そりゃ円安になる
シンプルに誰が見ても一番儲かる手法が使われてる というだけ
127 :
アイゼルフォトゥス:2024/05/07(火) 13:58:34.49 ID:rmAGJVTs0.net
Jellyは普通に89番目くらいの力を持った
イベント因子
128 :
(´・ω・`):2024/05/07(火) 13:58:37.16 ID:Ro/JxaBT0.net
>>62
材料出尽くしってやつか?
信用買いが利確してるとか?
この先の景気の下振れを嫌ってか?
ってか言うほど暴落なんか?
129 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 13:59:55.82 ID:1yCYH9Gh0.net
131 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:02:50.74 ID:PtZleWpG0.net
132 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:05:01.37 ID:v/fjUHMl0.net
そりゃ日本の為に介入した訳じゃないからな
インサイダー情報をお友達に流して利益を上げたかっただけ
137 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:21:41.65 ID:bsv0UJsM0.net
0541071441熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手0507411441党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成190541071441 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? 4266211海市土石流 崩落の盛り土列の会社」 神奈権啓発センターもップを始める。385】ネトウヨの正、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [88403410507411405
139 :
:2024/05/07(火) 14:25:30.38 ID:c6nRCUV+0.net
なにもかも順風満帆なにもかも潤沢のところ
太陽と月のなかで その滅亡が近づく
そなたが自分の繁栄を鼻にかけていると それは降ってくる
七番目の岩と同じ状態で
142 :
:2024/05/07(火) 14:32:38.60 ID:KGFD0ZnB0.net
だってそもそも金利差からなる円安だし、その差が縮まらないのだから円安になるの当たり前じゃね?
とりあえず財務省はやった感だけ演出したいだけでしょ
145 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:36:31.72 ID:bsv0UJsM0.net
053107311431熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手0507311431党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? 4266211海市土石流 崩落の盛り土列の会社」 神奈権啓発センターもップを始める。385】ネトウヨの正、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [88403310507311405
148 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:38:43.03 ID:L3poEWrk0.net
アメリカの景気が悪くなったら日本の景気も悪くなるから
やっぱり円安なんだな
154 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 14:47:38.16 ID:c6nRCUV+0.net
174 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/05/07(火) 15:24:09.51 ID:Pv4ldRh50.net
先週までは170行くかとか言われてたけど、やっぱ日銀砲やな
153~154で安定してる
182 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/07(火) 15:35:10.47 ID:rlX0cgC70.net
まだ23年度のが出てないので22年度のだが全銀協決算
ttps://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/stats/year2_01/cont_2022_terminal/stat0543.pdf
資金運用収益 150,478億円
うち
貸付金利息 91,565億円
15兆強の内9兆強、つまり稼ぎ半分以上は普通に貸出金利だよ
187 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 17:21:51.44 ID:DsgTuedC0.net
台湾有事に向けて市場が動き始めてるって事だろ
中国に勝つまで円安
193 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 18:11:40.63 ID:H19NFj6W0.net
わざと放置して月足レベルでダブルトップ描く気だぞ
そうしないと政府や超大手の外貨獲得計画まで変えられないからなw
197 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 19:50:17.63 ID:X/L/ZgNH0.net
円売るだけで金利差で毎日チャリンチャリンだしな
米金利下がるの待つか、日本の政策金利上げるしかないのよね
まぁ、金利上げ+円高となれば日本株下がるしな
211 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 23:39:46.70 ID:VnpB57l+0.net
>>210
日銀砲というが、為替介入の資金は日銀の金じゃなくて、国の金だからな
つまり、有り体にいえば税金が財源
外貨準備金=もともとは国の金、
それを日銀に依頼して、日銀が取り引きの代行をしているだけ
そして円安に対する介入は以前に円高是正のために買っていたドルを売って円を買うので、タマは有限
ドルは日銀に刷ってもらえないから
215 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 03:59:21.47 ID:a4GEH/ho0.net
218 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 04:28:04.65 ID:mcRgVXUF0.net
介入してなかったらもう170いってたんじゃねえかぁ?
230 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 16:40:46.20 ID:Wljjn3qp0.net
231 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 16:53:13.20 ID:7vLwiwGE0.net
233 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 19:15:32.94 ID:InsvxSBI0.net
「明日から頑張る」
「働きたくないでござる」
なんかこんなキャラになったなあ
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/08(水) 19:41:04.79 ID:Y3QJo0wH0.net
過度な円安じゃなくて妥当な円安だろ
衰退国の通貨なんてこんなもんだ
238 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/08(水) 21:41:12.03 ID:3CCHC6+K0.net
>>237
日銀は国のする取り引きを代理でやっているだけ
したがって利益を出しているのは国
240 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 11:25:42.21 ID:HMQTQkvi0.net
アメリカは利下げする方向だし、日本は利上げする方向。
そのうち、1ドル110円くらいに戻るから、今のうちに外貨準備売って、110円も戻れば仕込み直せば良い。
244 :
:2024/05/09(木) 16:37:29.56 .net
245 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 17:58:54.81 ID:YeZ3yQVR0.net
>>244
一番いいのは、介入できるだけやって
ドルがほとんどそこをついたら、利上げ
もしかしたら、ハゲタカフアンドどもがソンした分を日本が大儲けして、何年間か所得税と消費税徴収しなくても、いいくらいの臨時税収になるかもなw