引用元
1 : :2024/04/28(日) 16:32:35.35 ID:SgFhPEub0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
作曲家・久石譲氏(73)の所属事務所・ワンダーシティは26日、楽曲の無断利用など著作権侵害等に対する声明を発表した。
【写真】『GQ MEN OF THE YEAR2023』メディア向けフォトコールに登場した久石譲
公式サイトでは「久石譲の楽曲利用に関して」とし「作曲家 久石譲と株式会社ワンダーシティは、
久石による楽曲に関して、正規の手続きがなされていない利用や編曲は一切許可をいたしません」と伝えた。
現在、許可なく久石氏の楽曲を編曲し利用する催しが世界各地で多数行われているとし
「無断で久石の楽曲を編曲することは作曲家の著作権および著作者人格権の侵害にあたり、断じて認められるものではありません。
なお、公演名に久石の名を冠し、久石本人が関わる演奏会であると多くの方に受け取られかねないものも見受けられますが、
当方ではこれらについても承認しておりません」とコメント。
続けて「私たちはここに、作曲家の正式な許諾を得て著作権法に則った楽曲利用がなされることの重要性を訴えます。
楽曲の利用者と著作権者の双方が合意した条件のもと、楽曲が正当に利用されることを強く求めます」と呼びかけている。
作曲家・久石譲氏、楽曲の無断使用に注意喚起「一切許可をいたしません」
https://mainichi.jp/articles/20240426/orc/00m/200/180000c
1 :
:2024/04/28(日) 16:32:35.35 ID:SgFhPEub0●.net
?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
作曲家・久石譲氏(73)の所属事務所・ワンダーシティは26日、楽曲の無断利用など著作権侵害等に対する声明を発表した。
【写真】『GQ MEN OF THE YEAR2023』メディア向けフォトコールに登場した久石譲
公式サイトでは「久石譲の楽曲利用に関して」とし「作曲家 久石譲と株式会社ワンダーシティは、
久石による楽曲に関して、正規の手続きがなされていない利用や編曲は一切許可をいたしません」と伝えた。
現在、許可なく久石氏の楽曲を編曲し利用する催しが世界各地で多数行われているとし
「無断で久石の楽曲を編曲することは作曲家の著作権および著作者人格権の侵害にあたり、断じて認められるものではありません。
なお、公演名に久石の名を冠し、久石本人が関わる演奏会であると多くの方に受け取られかねないものも見受けられますが、
当方ではこれらについても承認しておりません」とコメント。
続けて「私たちはここに、作曲家の正式な許諾を得て著作権法に則った楽曲利用がなされることの重要性を訴えます。
楽曲の利用者と著作権者の双方が合意した条件のもと、楽曲が正当に利用されることを強く求めます」と呼びかけている。
作曲家・久石譲氏、楽曲の無断使用に注意喚起「一切許可をいたしません」
https://mainichi.jp/articles/20240426/orc/00m/200/180000c
68 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:24:00.34 ID:LcopLfxa0.net
>>64
カスラックが仕事してないように見えたなら久石譲は「カスラック仕事しろ、取り立てろ」としか言えない筈なんで
カスラックに払うべき音楽著作権料の他に久石譲みかじめ料を払えと言ってるように見えるんだよな、これ>>1
84 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:46:00.08 ID:WKH7Wome0.net
117 :
名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/28(日) 18:31:58.80 ID:URdOGopG0.net
>>115
なんだ、>>1で言及されているイベントが何なのかすら示せないくせに、人のことキチガイ呼ばわりしてたわけね。(w
そりゃガッカリ。
お前の後生のため忠告しておくと、情報の一次ソースを当たる癖を付けておいた方がいいよ。
人に騙されないようにね。
121 :
名無しさん@涙目です。(茸) [IR]:2024/04/28(日) 18:36:01.15 ID:2Rh8kO5Z0.net
>>117
そりゃ俺が一次ソースじゃないからなw
未だに一次ソースの意味を理解出来てないキチガイ君ほんと笑えるw
220 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 04:42:01.84 ID:yI+Xh6Hv0.net
158 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/29(月) 00:28:51.21 ID:uHRK9S5I0.net
>>152
この楽譜の著作権が今あやふやなんだよなぁ
元々演奏時に楽譜を買う事で著作権を収める事が正しいとされてきたのに
海外の楽団が頑なに楽譜を買わずにコピーした物で代用(著作権を払わない)
その為、演奏権なる概念を導入して著作権料を徴収してたんだけど
いつの間にか演奏権が肥大化して楽譜を買ってる人からも演奏権を徴収しようとなり、現代に至る
なんだよね
楽譜を買ってる真面目な人は多重払い状態に
162 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU]:2024/04/29(月) 00:52:12.14 ID:pDptO8840.net
167 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 03:09:04.67 ID:oP6ohV1D0.net
>>158
最近の曲はみんなレンタル譜になってしまったな
吹奏楽の課題曲も過去作品を手に入れようとするとレンタル譜になってしまう
189 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 10:52:03.19 ID:PsQmD0Be0.net
>>158
そもそも学校のオーケストラ部とかで楽譜のコピーがいけないとか顧問あたりが指導しておかしくなってるのよ
楽譜なんて耳コピして自分で書いたって良いんだから
楽譜の著作権使用料は単に印刷した会社が払ってるお金
演奏権だって無料でやるコンサートなら使用料無いんだから楽譜がどうとかいうのはおかしい
193 :
名無しさん@涙目です。(糸) [ES]:2024/04/29(月) 17:02:13.79 ID:2x2JGsCL0.net
>>189
オーケストラ曲耳コピって正気か
大元の原典を解釈して強弱など書き込んで出版したのを、さらに指揮者が解釈して出力されたのが音楽
それをリバースエンジニアリングして再解釈したらもうめちゃくちゃだろw
203 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 22:44:28.30 ID:PsQmD0Be0.net
>>193
ごめんなさい
1行目と2行目と3行目はそれぞれ別の話です
わかりにくかったようなので下で解説します
オケ部の顧問とかが話をおかしくしてるってこと
楽譜は印刷したのを買わなくても良いということ
楽譜で払われてる著作権使用料は買った人には関係ないこと
207 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 23:53:48.09 ID:ypEyQxtj0.net
227 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 06:56:54.43 ID:SjDvUNr90.net
152 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 21:31:44.51 ID:I3uMlB1y0.net
2 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:33:53.18 ID:dqZxPcbt0.net
28 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:45:09.79 ID:kPMBKLrW0.net
>>2
カスラックが建前上の仕事すらしてないって事
106 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/28(日) 18:22:00.46 ID:MEjeRVix0.net
69 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:24:32.62 ID:vsiV+7Dk0.net
53 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:06:34.57 ID:URdOGopG0.net
>>48
実際の案内や当日の映像を見ないと何とも言えん。
久石側が大袈裟に言ってる可能性だって無いとは言い切れないわけだし。
58 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:17:34.53 ID:2Rh8kO5Z0.net
65 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:23:50.70 ID:URdOGopG0.net
>>58
一次ソースすら確認せずに人をキチガイ呼ばわりするとは、お前騙されるタイプだろ。(笑
98 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 18:07:07.68 ID:2Rh8kO5Z0.net
114 :
名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/04/28(日) 18:27:12.57 ID:URdOGopG0.net
>>110
誰も「このニュースの一次ソース」とは言ってないけど?
で、この「事実の一次ソース」は当たったの?
そうなら、当該イベントが開催された日時や名称示してよ。
27 :
山下:2024/04/28(日) 16:44:41.26 ID:ACNi+Cav0.net
金無いんだろうが基本的に演奏は無許可で行っていい筈だよ
カスラックが訳の解らないことやってたからダメな法律がもしかすると出来てるかもしれんがそこまでは知らん
つか金無いなら演奏会とか企画してやれよと
名前である程度客入るやろ
33 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:51:52.43 ID:7YyRU7Kp0.net
38 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:55:38.58 ID:Z4/5UwOu0.net
47 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:03:46.88 ID:k1q9ZtR80.net
>>27
演奏についての著作権だと、音響施設なら会場側がまとめて払ってるパターン多いからね
ジャズや素人バンドなんて、色んな人のカバーやるのをいちいち全部提出してらんない
争うなら「名を冠してやってる」という方に集中すべきに思う
48 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:04:52.94 ID:wPBzkQGb0.net
79 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:35:09.66 ID:98/Y2UhZ0.net
185 :
:2024/04/29(月) 10:00:10.43 ID:42dv1i+S0.net
>>79
まだ著作権が生きている作曲家もいる
日本は敗戦国だからさらに数年伸びたりする
82 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:40:53.57 ID:UZWZJ0tv0.net
特にyoutubeがひどいと思う
寧ろ今まで良く見逃してきたな
すごい損失だと思うけど
85 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:48:49.11 ID:2kX8mg2M0.net
>>82
youtubeが著作権料払ってんじゃないの
169 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 03:25:56.95 ID:tap96uwe0.net
>>85
最近はYoutube下の方にオリジナル曲のリンクが表示されるようになってるね
たぶん広告収益の何割か原作者に行くようになってんじゃないかな
179 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 07:26:29.57 ID:jtSX0TVt0.net
>>82
YouTubeの話じゃないからこれ
催しと断定してるから世界各国で久石譲の名前を無断で使って公演してる団体がいるってこと
まだ生きてるのに著作権が切れたクラシックの著名人と同じような扱いを受けてるから怒ってる
100 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 18:10:52.05 ID:URdOGopG0.net
>>98
確かに当たっているな。
お前が一次ソースすら確認しない、騙されやすい馬鹿というところがな。
104 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 18:18:14.85 ID:2Rh8kO5Z0.net
>>100
キチガイさ、このニュースで言う一次ソースって久石譲なんだけどw
150 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 20:53:23.60 ID:d/YPICnm0.net
JASRACはミュージシャンのためのもので音楽泥棒のものじゃないから
191 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 11:58:35.30 ID:yZKc+rkT0.net
232 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 09:27:31.37 ID:DPHggw9h0.net
>>191
JASRACはコンポーザーやソングライターのような作家のためのものでヴォーカリストやオーケストラなどの演奏家(ミュージシャン)のためのものではないぞ
165 :
名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/29(月) 01:42:58.91 ID:myWCyKCx0.net
ハラミちゃんとか他人の曲をアレンジして弾くだけなのにすごい扱いされてるし
他人の曲をアレンジしただけの曲でYouTubeで稼いでる奴いるからね
そういうのは邪道ってことで
178 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 07:15:53.60 ID:jtSX0TVt0.net
>>165
YouTubeは包括契約してるから曲名とアーティスト名記載してカバーと書いておけばOK
問題があるならレコード会社が削除依頼出せる
231 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 09:06:03.88 ID:RxA5U3Q60.net
>>178
全然違うぞ、おまえの話は以下が全部ごっちゃになってるw
・作詞作曲者が持つ著作権(たいていJASRACが扱ってる)
・編曲者の著作者人格権(レコード会社と行使しませんと別途契約してる例も)
・音楽出版社やレコードレーベルが持つ原盤権
35 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:54:43.20 ID:6M0Yu9mH0.net
2泊5日とかハードな海外出張からJALで帰ってきて羽田着いて久石譲の曲が流れるとなぜかウルッとくるよね
39 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 16:56:39.16 ID:Vk/eBSC/0.net
42 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:00:18.94 ID:Ng0gNMQ+0.net
>>35
吉牛が目に入った時の身体の反応が忘れられない、別に好きでもないのにw
61 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:19:53.13 ID:LcopLfxa0.net
カスラック経由の金だけじゃ足りないから直接金寄越せって話?
64 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:21:58.09 ID:xsqzjd3J0.net
77 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:31:03.68 ID:LcopLfxa0.net
>>3
モーツァルト楽曲だけをやるコンサートなら「モーツァルト」なり「アマデウス」が公演名に入るだろ
編曲の関係でカスラックに音楽著作権料は払うが、それ以上に払う物は無いと思うが?
116 :
名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/04/28(日) 18:29:57.32 ID:rbM6z4N/0.net
>>77
久石譲はまだ生きとるだろアホ。
作曲家が死んで30年までは作曲の著作権の著作家人格権は存続する。
公演で名前を使う行為も侵害行為。
それとこれの編曲は作曲著作権者の許可無くやった侵害行為なので権利は発生しない。
159 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/04/29(月) 00:38:53.01 ID:JmYcamB/0.net
>>116
厳密には著作人格権は永続するけどね
著作権が切れたからってミッキーマウスを作ったのは自分だとか称したり、引用元を伏せて自分の著作物かのように写真掲載するのはアウト
実際には編曲の禁止とかは著作財産権を相続した人が行使できるから死後70年までは制約つけることもできる
87 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:51:19.14 ID:h31Q83NX0.net
編曲って、例えばイエスタデイをビートルズと全く同じ楽器で全く同じように歌わない限り全部編曲になるってこと?
編成にトランペットが加わったとか、とかピアノソロで弾いた、とか女のキーで歌った、とか。
そんなのポップスの曲なんて全部編曲って事になるしいちいち許可取ってないよね?演奏はJASRACに申請したとしても編曲の許可まではしないんじゃ?
90 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:56:56.09 ID:2sC7TNy+0.net
>>87
厳密には、強めの改変は全部ダメ
でも実際には編曲者から「まあJASRAC通して金もらえてるからいいか」とか、「宣伝になるからええよ」「めんどくせ」みたいな動機で見逃してもらってるだけ
ニコ動とかYouTubeの歌ってみた系も、それに甘えて勝手にやってる
175 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 06:40:33.99 ID:JmYcamB/0.net
>>90
ホルストの組曲惑星なんて、楽器指定、通しで全曲演奏が作者の条件だったから著作権が切れるまではあんまり流されなかったな
今は木星と火星は聞くけど他は聞かない
194 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 18:52:27.96 ID:kMqinOkY0.net
112 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/28(日) 18:24:47.30 ID:vGYny43z0.net
218 :
名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]:2024/04/30(火) 03:42:32.09 ID:6Xw9hqtt0.net
>>112
「スカートの中心の問題よ
君はスキノサウルスあるやろ?個人的に終わりそう
割ととんでも仕事なの?
137 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/04/28(日) 19:17:53.56 ID:nagvEClS0.net
151 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 21:03:40.91 ID:6RVXqXoE0.net
155 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 23:30:05.74 ID:isSk3qAL0.net
テレビ局から音楽使用料を取るようになったのは
ナイトスクープのオチの所で勝手に曲を使われていた人が
JASRACに訴えて中に入ったからw
181 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 09:04:02.95 ID:TuoXhNSo0.net
>>155
●そのずっと前から徴収してる
テレビ局だけで著作権料が300億円くらいになる
188 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 10:45:30.19 ID:ChLIw/Jl0.net
210 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/30(火) 00:41:46.05 ID:NSfQ5kI70.net
59 :
:2024/04/28(日) 17:17:44.11 ID:z5p368/c0.net
久石譲せこすぎてワロタ
こいつの曲絶対使うなよもう
83 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:41:26.58 ID:CICfdjbu0.net
>>59
人のモノ勝手に使ってるのに使用料払わない方がセコいのでは?
66 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:23:53.11 ID:6nX4PW1r0.net
ジブリだろ?
クラシックと同じでパブリックドメインみたいな感覚なんじゃねえの?バッハの演奏会でバッハが来てると思うやつが居ないのと同じで
久石譲の演奏会に久石譲が居るとみんな思ってないぞ
92 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:59:17.61 ID:I9/FW6YA0.net
>>66
最低でも1人くらい、本人が来ると勘違いしてるやつ居ると思うけどなw
最近だと有名人に成りすまし投資広告詐欺とか話題やん
89 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 17:56:54.57 ID:URdOGopG0.net
>>88
ただ学習に用いるデータに著作権の対象となる楽曲が含まれていると、扱いが微妙になる。
その点を完全にクリアにするには、クラシックなど著作権フリーの楽曲のみを使って学習させる必要があるけど、それで現代的な曲を自動作曲できるのかな。
153 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 22:57:32.44 ID:Mg/eHIhK0.net
103 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 18:12:32.99 ID:g3XdJS8y0.net
すげえ普通のこと言ってるのに逆ギレしてるやつなんなん
108 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/04/28(日) 18:23:59.37 ID:FMr4Un2n0.net
113 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/28(日) 18:26:46.61 ID:j5NFF2SH0.net
118 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/04/28(日) 18:33:49.04 ID:HR9qZqOy0.net
119 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/04/28(日) 18:34:41.10 ID:HR9qZqOy0.net
120 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/04/28(日) 18:34:53.89 ID:ywnBhzVn0.net
122 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2024/04/28(日) 18:37:39.98 ID:+nuooksz0.net
著作権フリーの音楽でも使用がフリーなだけで規約見たら過度な編集や編曲を禁じてたりするから金とは別の問題だろ
123 :
警備員[Lv.17(前30)][苗](京都府) [US]:2024/04/28(日) 18:40:19.15 ID:pQ62bfR/0.net
これ、やってる方は例えばモーツァルトがOKなら現役アーティストの名前使って本人が出てこないコンサートでもOKだと思ったってことなんかな?さすがに誰かツッコミそうなもんだが
125 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2024/04/28(日) 18:47:03.43 ID:+nuooksz0.net
127 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]:2024/04/28(日) 18:52:53.54 ID:Yfuf7TQc0.net
>>126
坂本龍一のエナジーフローとかCMで使われてる時に名前が出てなかったか?
129 :
山下 警備員[Lv.8(前5)][苗](東京都) [US]:2024/04/28(日) 18:54:31.81 ID:C01R0TIu0.net
134 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/04/28(日) 19:12:35.52 ID:i715ydwi0.net
いいぞ駅前からストリートミュージシャンを叩き出せ 特にアンプ使って大音量で歌ってるバカは山の中で詩吟を唸ってるおっさんを見習え
136 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/28(日) 19:16:48.20 ID:k3XRegu30.net
141 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]:2024/04/28(日) 20:05:28.67 ID:AaOLmHi30.net
143 :
名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/04/28(日) 20:22:32.36 ID:zQ6pYCCP0.net
報道番組やワイドショーでガンダムのBGM使うのもやめてほしいな
事件や事故に遭った人の不幸を馬鹿にしてんのかと
まあしてるんだろうけど
144 :
山下(みょ) [AR]:2024/04/28(日) 20:22:35.33 ID:8P0m0Wky0.net
145 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/28(日) 20:24:43.89 ID:/H7C5ALF0.net
146 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2024/04/28(日) 20:26:15.24 ID:E7fSgG9b0.net
>>142
それ実際に東京の商店街で調査したら
●近所からクレームが来てBGMやめた
ってのが一番多かったようだ
148 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 20:42:17.90 ID:T4UBIdI/0.net
157 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 00:15:07.36 ID:LFy8RjXV0.net
公演名に勝手に名前使われたら嫌だろ
はっきり言っていい
164 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/04/29(月) 01:28:55.74 ID:fi+IsdmP0.net
ええ・・・・
そこまでして金欲しいのか
僕の曲が広まって嬉しいみたいにはならんのやな
183 :
山下:2024/04/29(月) 09:12:23.89 ID:glhYRVbz0.net
186 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 10:02:35.91 ID:MSHLRw6e0.net
187 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 10:04:56.17 ID:xyQn90ZA0.net
でもさ摘発されて刑事事件になったこともないよね?
黙認されてるってことじゃないの?
むしろ事後許可される、って判断なのでは?
192 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 11:59:46.08 ID:8eJM945d0.net
けち臭いも何も、自分の名前を勝手に出されてやられているのが迷惑だから
厳格にしますよ、ってだけだろ
196 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 19:34:34.40 ID:dhGcVXfI0.net
でもギターヒーローとか簡略化したギターで軽くタップする程度の曲ばかりだし。
ロックなんかは新規参入を煽る内容だからゴミみたいなレベル。
197 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 19:39:29.55 ID:dhGcVXfI0.net
ディープパープルのハイウェイスターとか
ギターソロがバカテクみたいに評価されてたけど
よく調べると弦一本を少しずつ運指ズラしてピッキングしまくってるだけだったし。
こんなレベルが当たり前なら別に無断で使用するまでも無いし安心。
ちな、久石譲はよく分からんし興味無いんで他意は無いからね
198 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 19:54:55.58 ID:mUGWrI6l0.net
確か二人しか募集しない学科卒でプロデビューした人だから、それなりの人材
ライブハウスやボカロ出の庶民じゃないから、お付き合いは線引いた方がいい
204 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 23:22:39.59 ID:gRkE34cc0.net
ロムってるやつだよそれ
しょまたん不細工に修正?入ってないな
ペニバンつけた女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
206 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 23:43:18.63 ID:mTieKIme0.net
看板が急がせたんかな
これがトップツイート
アベノミスクが大失敗だったの?
助けてくれだしな
211 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/04/30(火) 00:49:59.20 ID:Iy2VsKt50.net
213 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 02:25:57.77 ID:vO6K5tYJ0.net
217 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/04/30(火) 03:36:25.01 ID:7BvQlg5T0.net
222 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 05:10:21.23 ID:Ed4cKm0y0.net
あと今日はそんなに屁はでるんだが、政治不能なる程の混乱させるわけにいかないだろ
一流大学卒しかいない
224 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 05:34:54.05 ID:roDrxo9K0.net
>>7
どんな感じは当時を経験して死んだ模様
別にかわいいよ!
名前からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になると思うよ
226 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 06:08:36.46 ID:hCoOZ/Bt0.net
一旦下げたけどほぼ戻したな。
9月以降上がるときついから?
鈍い俺にも原因がーーとか言うタイプなんだが
228 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 09:52:09.06 ID:acYZpKBY0.net
229 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 10:28:41.39 ID:SWANIul70.net
JASRACと放送局の包括契約って
他人の著作権で抱き合わせ商法してるからタチ悪いな
権利者にちゃんと金払えよ
235 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 10:45:35.88 ID:DeYmeQ9L0.net
237 :
名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 16:28:41.32 ID:ZvMrCg2/0.net