引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 14:59:45.86 ID:yZBOhMg20.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
スバルの北米法人は2024年4月23日、フラッグシップセダン「レガシィセダン」の生産を2025年春に終了すると発表しました。
レガシィは1989年にデビューしたミディアムモデルです。スタイリッシュなデザインに、独自の技術による水平対向エンジンとAWD(4WD)技術を組み合わせた高い走行性能を持ち合わせ、人気を博します。
シリーズではベースの4ドアセダン「レガシィ B4」と、のちに中核モデルとなる5ドアステーションワゴンモデル「レガシィ ツーリングワゴン」に加え、2代目からは最低地上高をアップさせ、アウトドアテイストをプラスした「アウトバック」(国内ではレガシィ グランドワゴン/レガシィ ランカスターと世代により名称が異なる)もラインナップされます。
以後、世代を重ねるごとに上質さもプラスされ、最新の先進運転支援システム「アイサイト」も搭載するなど、スバルのフラッグシップモデルとして展開されてきました。
日本においては、シリーズの中核をなしていたレガシィ ツーリングワゴンが2014年に後継の「レヴォーグ」に集約され、さらに2020年にはレガシィ B4国内モデルの生産を終了するなど、シリーズの基本モデルはすでに消滅しています。
現在残っているのは、2021年10月に発表された6代目アウトバックのみです。
一方で、北米では生産および販売が継続されており、現行型は2019年2月に登場した7代目です。北米市場においては持続的成長の牽引役となるフラッグシップセダンとしての役割も持つと言います。
現行レガシィでは、新プラットフォーム「スバル グローバル プラットフォーム」採用による走行安定性と乗り心地の向上、ドライバーモニタリングシステムなどを搭載し安全性能も高めています。
2022年には大幅改良が実施され、フロントフェイスの刷新やインフォテインメントシステムの大画面化、アイサイトの機能が向上したほか、2024年4月11日には装備の充実化を図った2025年モデルが登場しました。
そうしたなか、北米においてもレガシィセダンが2025年春に生産終了すると発表され、レガシィの中核モデルが終了することとなりました。
生産終了の背景について北米法人は「乗用車からSUVやクロスオーバーへの市場の移行と、スバルのEV化および電動化への移行を反映している」と説明しています。
今後はEVモデルに主軸を置いた展開を進(文字数
https://news.livedoor.com/article/detail/26287618/
306 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:31:28.68 ID:wExMSa3u0.net
スバルって今どき売れ筋のミニバンを何で売らないのかな?
自慢の水平対向エンジンを載せたミニバンならマニアが喜ぶぞ
生産技術が無いなら失礼しました
309 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:36:26.91 ID:VVWP9Ii/0.net
>>306
ハイトールの生産ラインを用意できないんだろう。
工場の物理的制約さ。
314 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:26:01.06 ID:fKCLx/pb0.net
>>309
低重心活かしてエスティマみたいなのはできそうなのにね
317 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:42:53.26 ID:+qnLMwEm0.net
>>314
スバルの水平対向が低重心だったのはエンジン周りがスカスカスッキリしてた時代の事で今はそうでもないそうな
320 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:51:10.88 ID:fQ9QYChM0.net
>>309
いまだに軽自動車の生産ラインを使いまわしてるのか
315 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 15:31:00.40 ID:YeIXzkLY0.net
>>306
エクシーガという7人乗り?6人乗りを作ったことはあるのだ。
1 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 14:59:45.86 ID:yZBOhMg20.net
?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
スバルの北米法人は2024年4月23日、フラッグシップセダン「レガシィセダン」の生産を2025年春に終了すると発表しました。
レガシィは1989年にデビューしたミディアムモデルです。スタイリッシュなデザインに、独自の技術による水平対向エンジンとAWD(4WD)技術を組み合わせた高い走行性能を持ち合わせ、人気を博します。
シリーズではベースの4ドアセダン「レガシィ B4」と、のちに中核モデルとなる5ドアステーションワゴンモデル「レガシィ ツーリングワゴン」に加え、2代目からは最低地上高をアップさせ、アウトドアテイストをプラスした「アウトバック」(国内ではレガシィ グランドワゴン/レガシィ ランカスターと世代により名称が異なる)もラインナップされます。
以後、世代を重ねるごとに上質さもプラスされ、最新の先進運転支援システム「アイサイト」も搭載するなど、スバルのフラッグシップモデルとして展開されてきました。
日本においては、シリーズの中核をなしていたレガシィ ツーリングワゴンが2014年に後継の「レヴォーグ」に集約され、さらに2020年にはレガシィ B4国内モデルの生産を終了するなど、シリーズの基本モデルはすでに消滅しています。
現在残っているのは、2021年10月に発表された6代目アウトバックのみです。
一方で、北米では生産および販売が継続されており、現行型は2019年2月に登場した7代目です。北米市場においては持続的成長の牽引役となるフラッグシップセダンとしての役割も持つと言います。
現行レガシィでは、新プラットフォーム「スバル グローバル プラットフォーム」採用による走行安定性と乗り心地の向上、ドライバーモニタリングシステムなどを搭載し安全性能も高めています。
2022年には大幅改良が実施され、フロントフェイスの刷新やインフォテインメントシステムの大画面化、アイサイトの機能が向上したほか、2024年4月11日には装備の充実化を図った2025年モデルが登場しました。
そうしたなか、北米においてもレガシィセダンが2025年春に生産終了すると発表され、レガシィの中核モデルが終了することとなりました。
生産終了の背景について北米法人は「乗用車からSUVやクロスオーバーへの市場の移行と、スバルのEV化および電動化への移行を反映している」と説明しています。
今後はEVモデルに主軸を置いた展開を進(文字数
https://news.livedoor.com/article/detail/26287618/
61 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:34:42.86 ID:maH6kar+0.net
196 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:37:54.10 ID:X72cUgmT0.net
262 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 06:39:41.38 ID:0qWqVrIq0.net
140 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 18:00:11.06 ID:UbxD8FTM0.net
セダンが売れないんだろうな…
俺はSUVとか嫌いだから絶対買わないけど
190 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:21:45.67 ID:JziC9VLC0.net
>>140
SUVとコンパクトカーは車に興味ない人が買う車
224 :
山下:2024/04/24(水) 22:44:07.00 ID:GZILFmiB0.net
>>190
SUVとかトラック派生だからクルマ音痴が買うものだわな
205 :
198964:2024/04/24(水) 21:49:44.02 ID:9tShvBbX0.net
>>140
SUZUKIキザシは退役してもレガシィB4(所轄捜査系)はまだ現役だな
長距離走るからクオリティに差が出るな
29 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:11:48.62 ID:PrvAiYOY0.net
アニキ医者(総合病院経営の理事長)なのに30年前からずっとレガシィ乗ってたスバル党なんやがどうするんだろうな
37 :
山下():2024/04/24(水) 15:14:43.80 ID:qtul6X3a0.net
147 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 18:42:15.36 ID:joMBJAs50.net
166 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:46:44.14 ID:qLFsQXH50.net
>>147
VBA に見えた
ちょっとマクロ作ってくる
291 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:01:23.05 ID:9jxhFuX70.net
294 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:14:01.35 ID:YeIXzkLY0.net
>>291
いやいや、4代目レガシィは3ナンバーだけど売れた。幅1730ミリだから5ナンバーの
BHと35ミリしか変わらないが。
5代目カバシィのモデルチェンジ失敗が効いたな
299 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:31:38.05 ID:TRM2VYBP0.net
>>294
カバシィから北米市場だけを見て開発してるからな
日本じゃ大きすぎて売れなくなったのも当然だわ
307 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:33:05.68 ID:SdJK2Tlm0.net
>>294
5代目がヒットしたおかげでスバルは持ち直したんだけどな
302 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:56:56.92 ID:YeIXzkLY0.net
>>301
4代目は後席が狭すぎた。北米は平均身長が日本より高そうだし。
一応レヴォーグのセダンバージョンでWRXS4がある。現行はほんと見かけない
308 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:34:09.43 ID:SdJK2Tlm0.net
>>302
5代目はデザインともかく中が広くなって使いやすくなった。
セルシオより広いからな
323 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:00:43.25 ID:RAAfupFc0.net
>>302
S4てさ、あれ車高低いSUVちゃうん?
セダンて言って良いものかどうか…w
326 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:02:05.47 ID:YeIXzkLY0.net
>>323
今の型(2400ccのVB型)は樹脂製オーバーフェンダーがSUVみたいね
226 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:54:04.94 ID:sfgUotZZ0.net
249 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 02:10:13.02 ID:TBpP/ZAs0.net
>>226
現行の1.8のターボは不等長エキマニだからマフラー変えたら出るよ
フォレとレヴォーグとアウトバックに搭載してる奴
26 :
:2024/04/24(水) 15:11:01.69 ID:s27knaiG0.net
BP良かったな
ショックアブソーバーが街乗りオンリーの1万キロで交換になったけど他には何も問題がないよく出来てたクルマだと思う
255 :
:2024/04/25(木) 04:34:45.55 ID:VrqC/Aqh0.net
261 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 06:16:24.64 ID:LVruIT670.net
>>255
いとこの通勤レガシィも1年で抜けてたわ
変なロットがあったんだろうな
290 :
:2024/04/25(木) 11:28:03.36 ID:zFNrKExu0.net
スバルってトラックとかバス?とか自家用車じゃないイメージのほうが強いな
334 :
ウホ:2024/04/25(木) 21:17:30.22 ID:OEGLvYAh0.net
>>290
いすゞと間違えてるだろ
スバルはエアロスバルやfj1600のエンジンとか
清掃車のゴミ圧縮機の架装とかだよ
バスやトラックは作って無い
339 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 05:49:51.58 ID:HLCvmxTR0.net
>>334
伊勢崎でバスを作っていた。
その後コンテナハウス、今はとりせん。
327 :
:2024/04/25(木) 17:14:42.19 ID:p9EOrgKE0.net
F系のエンジンになってトラブルは凄く減った
CBはあかんな
344 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 08:36:39.51 ID:YbRjdtdO0.net
>>327
減ってあのレベルなのか
sjフォレスタースレとかイタ車かなにかかと思うレベル
351 :
:2024/04/26(金) 11:06:11.15 ID:uXwdJeD+0.net
>>327
FBの大失敗で懲りたはずなんやけどな…
初期の不具合洗い出しが全然足りてないよな、まあいつものことだけど
44 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:17:34.07 ID:E+i8SDhB0.net
54 :
山下:2024/04/24(水) 15:30:40.44 ID:lLV7xG8Q0.net
268 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 07:50:20.15 ID:OFrMlgIq0.net
63 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:37:07.65 ID:W70Bzs8w0.net
ガソリンのインプレッサが14km/l
ハイブリッドのインプレッサが16km/l
SUBARUのモーター駆動大丈夫か?
122 :
:2024/04/24(水) 17:33:46.57 ID:PthG9Pw70.net
>>63
モーターはターボで過給する代わりだし・・・
106 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:52:44.90 ID:/IIXfR7p0.net
スバルはあのクソCVTを止めればもっと業績が伸びるという提言が多いよな
109 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:56:56.59 ID:UllT62OC0.net
>>106
試乗しただけだがレヴォーグ2400のCVT
かなり良くなっていた。
あとアイサイトのACCとマッチング良い。
110 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:59:43.85 ID:UllT62OC0.net
>>108
デザインは2代目BGが最高。
有名な外人デザイナーが手掛けた。
162 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:35:37.85 ID:0cLrM3ZU0.net
>>110
初代のデザインはパラダイス山元(ワゴン化)
二代目はオリビエ・ブーレイ(三菱では嫌われたけど)
四代目はエンリコ・フミア(アルファ164とかの人)
115 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:23:59.79 ID:CqvRGqWR0.net
今のスバルてオワコンやろ
エンジン開発力無さすぎやし上位モデルにCVT乗せる止めろ
341 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]:2024/04/26(金) 06:29:11.96 ID:+4se5j1y0.net
129 :
山下(shine):2024/04/24(水) 17:42:15.85 ID:fb9q5HM30.net
139 :
名無しさん:2024/04/24(水) 17:55:53.78 ID:Qcwem5Yo0.net
135 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:49:34.68 ID:9HIcWvSR0.net
146 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 18:37:25.37 ID:9G9S8xNf0.net
>>135
伝統をやめるから何も無くなるんじゃね?
150 :
:2024/04/24(水) 18:52:18.41 ID:GUYm1WDJ0.net
レガシー買う意味がわからない
インプレッサでいいだろ
157 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:13:23.34 ID:sZcGIvRg0.net
>>150
インプ買うと代車は軽
レガシィだとインプ🥺
174 :
:2024/04/24(水) 20:12:57.73 ID:e1AnhO8e0.net
180 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:44:32.84 ID:bVNckS0G0.net
>>174
燃費なんか気にしてねえよボケ
低燃費高効率謳いながら出してきた当時新型のテンロクが基本設計20年前の6発よりガス喰いだったのが意味わかんねえって事だよ
188 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:14:39.32 ID:MIL9mwpC0.net
>>186
そんなこと言ったらレガシィをレオーネの名前で…
まあレオーネの名前で売っても売れなかっただろうけど
191 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:26:40.66 ID:joIf2ulv0.net
>>188
レオーネツーリングワゴン!まぁ悪くはないね
2 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:00:44.91 ID:ITEx4JUN0.net
53 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:24:26.52 ID:QU6vn4x80.net
202 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:42:56.73 ID:JQrU0bpQ0.net
238 :
山下()(茸) [DK]:2024/04/24(水) 23:37:41.75 ID:Fr2t/6FG0.net
>>202
ハッチバック残るよ?
セダン作らない宣言だから
209 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/24(水) 22:14:22.99 ID:UGDQGEDY0.net
214 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:30:07.70 ID:i6kbgLfc0.net
>>209
いうても
フルタイムAWDで、1.5t
あのスペックで俺のレヴォーグは13km/Lだが、アルファードなんて10km切るからね。
年譜だけ見てづこう言うなら他社全然努力不足
230 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/24(水) 23:17:27.88 ID:Be0JK+HI0.net
>>216
ミニバン出すならトヨタからスライドドアの技術を教えてもらう感じになる。
もしくは、スライドドアを使わないのがスバルの維持なのかも。
そうなるとミニバンは作れない。
ミニバンでスライドドア無いと売れない。
233 :
名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/04/24(水) 23:22:59.40 ID:gDkJIefu0.net
>>230
そもそも車高の高い車を作るラインを持ってないんじゃないの?
ホンダもオデッセー初代の時はワンボックス作れるサイズのライン持ってなくて
持ってるラインで作れるギリギリのサイズだったとか。
237 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/04/24(水) 23:33:43.00 ID:kI5IvGDR0.net
241 :
198964:2024/04/25(木) 00:23:00.51 ID:8PB5IW8v0.net
259 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 06:11:34.16 ID:YeIXzkLY0.net
ビルシュタインもカヤバも10万kmで抜け気味になる。カヤバはまだ我慢できるレベルの抜け。
350 :
:2024/04/26(金) 11:03:01.17 ID:uXwdJeD+0.net
>>259
BPのビルは結構ヤバいよね
うちのは折れたw
276 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 08:23:20.34 ID:Q2sJl6ym0.net
B4の「赤」は良かったし売れたなあ
ツーリングワゴンのターボもいい感じだった(о´∀`о)ノ
※ヘッド周りのオイル漏れには目をつぶろう
287 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:42:07.19 ID:RAAfupFc0.net
278 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 08:38:01.18 ID:QVKjmm7+0.net
283 :
名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/04/25(木) 09:34:26.41 ID:TTU21jD20.net
正直今のスバル車の見た目の差がわからん
自分もS4乗ってるけどほとんどの車種見た目に過ぎててそりゃインプレッサでいいやとかなるわ
289 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:49:20.38 ID:RAAfupFc0.net
>>283
そう、見た目おんなじ様なもんだしインプレッサでええやんてなってインプレッサ乗ってるw
でも塗装の質感から部品の組み方から200万円台のクルマのショボさはしっかりある
321 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:58:36.82 ID:3bKz70nv0.net
BG系とか信号待ちでとまったら2〜3台
おったイメージ
324 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:01:30.86 ID:RAAfupFc0.net
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/25(木) 17:47:33.20 ID:zNpz6rWT0.net
親分のトヨタに助けられながら独自性を何とか維持していくしか道はない
魅力的な車だけども品質と燃費が何ともならない
アメリカでこけたら即終了だ トヨタもそれほど甘くない
スバルの前途は暗い 悲しいけど
347 :
名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/26(金) 09:56:41.99 ID:rmBoEthI0.net
>>329
トヨタが助けるわけねえわw
トヨタの悪事を知らなさすぎ
搾取されてダイハツ、日野、デンソーみたいにゾンビ化
338 :
:2024/04/25(木) 23:13:04.14 ID:RCsSiWo10.net
349 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 10:50:19.76 ID:a7AeBDQp0.net
>>338
俺もMT欲しいけど声の大きい少数派なんでな、売れない物は作らんだろ
346 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/26(金) 09:50:20.37 ID:xSecc1QU0.net
リアエンジンのサンバーを廃盤にした時点でスバルの魅力なし
358 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 16:22:03.65 ID:Dkn4HpUS0.net
>>346
お前客はないから日本人は相手にしてない
355 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 12:40:07.22 ID:t0k8rS7H0.net
燃費は悪いが街中のそこら中で走ってるってのは…
つまりはそういうことだろう
359 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 16:23:09.19 ID:MMy9MA4t0.net
67 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:41:40.94 ID:l/r6deRQ0.net
レガシーお前の時代だ!ってCMやってた気がするけど、時代終わっちゃったのね😭
70 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 15:45:44.78 ID:5JLt/J6v0.net
87 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:19:09.03 ID:g+EVALt50.net
車板でレガシーって書き込んだらスバヲタに「レガシィだ間違えるなボケ」と粘着された思い出
119 :
山下:2024/04/24(水) 17:30:08.21 ID:lLV7xG8Q0.net
88 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:19:20.90 ID:rI/pUduw0.net
100 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:30:41.73 ID:yJGbX9yD0.net
92 :
山下さんちのエジプト猫 :2024/04/24(水) 16:26:31.62 ID:Oz+NSkWx0.net
204 :
:2024/04/24(水) 21:45:18.69 ID:1bvB8XWN0.net
101 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:33:49.04 ID:IjPfHqBL0.net
本当のレガシィ海苔はエガシーと呼ぶ
Lのエンブレムが落ちてなくなるから
ナンバー250にしてたらさらにガチ勢
103 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:45:12.36 ID:ymk2dbqC0.net
104 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:46:38.16 ID:Crz3urhQ0.net
105 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:48:13.23 ID:UllT62OC0.net
108 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 16:55:54.48 ID:6di70SJ30.net
111 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:01:04.88 ID:DOZPzi0z0.net
ボッシュやコンチのエンジン部品が生産終了する
デンソーしかエンジン部品が残らんから、コストアップで水平対向は生産終了やむなし状態
112 :
:2024/04/24(水) 17:15:29.18 ID:Dg1zM4EF0.net
伝統ある名前捨てる意味あんのかね
どうせまたワゴンだかSUVだかよーわからん車出すんだろ
113 :
山下 :2024/04/24(水) 17:16:24.70 ID:4yDiSVZt0.net
114 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:18:31.58 ID:A1oqw5XS0.net
116 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:25:01.25 ID:BZHotlNt0.net
117 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:26:42.12 ID:zfQq4UEC0.net
118 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:27:30.66 ID:RdIA1SY70.net
B4の新型なかなか出ないから奮発してWRX買ったわ、600万。
120 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:31:42.21 ID:F+H9KYpZ0.net
121 :
:2024/04/24(水) 17:32:10.16 ID:kiVg4++l0.net
別にスバル贔屓ではないけど、伝統ある名前が消えるのは淋しいな
123 :
:2024/04/24(水) 17:33:57.36 ID:DUylmM8t0.net
124 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:33:59.34 ID:GCUywd8Y0.net
125 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:36:54.80 ID:gDkJIefu0.net
レガシーって日本人はもう相手にしないってデブらせて北米に媚びたけど飽きられちゃったのか。
126 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:37:40.28 ID:BvTtn7Vi0.net
127 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:37:49.54 ID:ol+agrCy0.net
130 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:45:07.92 ID:QxygWorm0.net
セダンもステーションワゴンも売れないからな
日本市場ではデカくなりすぎた
131 :
:2024/04/24(水) 17:45:44.44 ID:vMNWSRas0.net
132 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:46:36.00 ID:P0a+ov3O0.net
134 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:48:57.53 ID:FTts4oT+0.net
スバル不正体質
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し(行政指導2回)
5.日産に対して日本の物作りに不安を感じるとモーターショーで会見→無資格検査発覚
6.検査員のハードルが高過ぎた→試験の答え教えてた&実習時間足りなくても認定
7.法解釈の認識が甘かった→監査時には無資格者隠す
8.検査自体には問題は無い→抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
136 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:50:08.98 ID:CYh1rpIy0.net
レガシーとかクラウンとか英語圏で使えるのか恥ずかしい
137 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:50:53.02 ID:Jtn1qMmH0.net
138 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 17:54:40.52 ID:FxVTK5MB0.net
昔レガシィも大量に熟していたがボンネット裏のクッションがもうちょっと耐久性欲しかったかな
ドアの内張と受け具が単純で頑丈だからAP含めて良い練習台になった
中古で入ってきた100台余りはステップ裏側に土や枯葉が堆積していてシンナーで溶かすのが大変だったがどの車輌も他の車種より物語を持っていた
141 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 18:08:02.72 ID:4WctdbHM0.net
144 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 18:30:19.65 ID:LchmLX/T0.net
98年長野冬季五輪のスバルオフィシャルカーがいまだ現役でご近所走ってる
今後プレミアつくかしらん?
170 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:54:48.70 ID:gjfDOCep0.net
初代RS乗ってる人が近所に居るけど今見るとかなりコンパクトだわ
176 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:23:07.12 ID:G8IJjXA10.net
184 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:56:00.65 ID:yJGbX9yD0.net
BH5はまじたくさん走ってたな
ターボでマフラー替えてドロドロドロドロ…
185 :
:2024/04/24(水) 21:00:26.04 ID:gJplZUxL0.net
187 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:14:25.05 ID:a8JDDAdb0.net
192 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:31:05.51 ID:NfsIg6tz0.net
全部同じ車だもんねw車名は一種類に統一した方がいいよね
193 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:32:23.61 ID:C1XuWxzN0.net
195 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:34:50.32 ID:kwLhcDRl0.net
197 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:38:12.15 ID:bOmFhxjK0.net
BPアウトバックだけと
今のアウトバックは大きすぎて日本で乗れないわ
BPはマジで良い車
198 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:38:18.42 ID:1BNretbm0.net
199 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:39:03.30 ID:BO8zNFiy0.net
レオーネの時代からエステートバン系統はなかなかいい
201 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:42:45.20 ID:DUylmM8t0.net
203 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:43:36.17 ID:DUylmM8t0.net
207 :
名無しさん@涙目です。(糸) [CH]:2024/04/24(水) 22:05:34.25 ID:P/OJ8wLl0.net
208 :
名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/04/24(水) 22:07:35.02 ID:a17+cyaQ0.net
東京パノラママンボボーイズの人がデサインした車だっけ?
211 :
名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/04/24(水) 22:17:00.80 ID:MIL9mwpC0.net
>>210
北米向けのアウトバックがこれ以上デカくなったらそうなるかもね
212 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/04/24(水) 22:23:23.61 ID:BO8zNFiy0.net
レガシーセダンがアコードセダンだったような記憶
いすゞフローリアンアスカもアコードw
あれ?w
213 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN]:2024/04/24(水) 22:27:42.69 ID:i6kbgLfc0.net
>>211
デザインはアウトバックのほうが良いから次買おうと思ってたのに。。。
なんか消えそうだな
215 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:31:05.20 ID:BO8zNFiy0.net
北米のスバリスト向け
現地でカムリをつくらせてもらいながら資金調達でボクサーを開発
経済番組で昔やっていたな
217 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:36:00.25 ID:63D+FlAL0.net
218 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:37:08.81 ID:zrXr3e/M0.net
221 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:40:19.40 ID:DUylmM8t0.net
222 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:42:01.81 ID:DUylmM8t0.net
リトラヘッド これ1985年だから
1988年のプレリュ2代目が真似したかw
223 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:42:51.83 ID:0iV99WLF0.net
ジャスティ出せよ。
中学生の頃夜中に峠道のエロ本販売機にジャスティ運転していった思い出。
225 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:46:54.97 ID:DUylmM8t0.net
227 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:59:53.61 ID:DUylmM8t0.net
228 :
名無しさんがお送りします:2024/04/24(水) 23:17:51.31 ID:rjrtK5kRa
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/24(水) 23:22:24.39 ID:55vEzUUP0.net
レオーネスイングバックみたいな3ドアホットハッチを1車種作ればいいのに
ワイドボディでもいいから全長が短いアイサイト搭載車があれば売れるかもよ
234 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2024/04/24(水) 23:27:36.34 ID:0cLrM3ZU0.net
アメリカではミニバンは売れないからな
その少ない市場を日本と同じくトヨタとホンダが奪い合っているから
245 :
🏺🔮📕🛕破砕隊:2024/04/25(木) 00:41:41.25 ID:9k5CV/Uk0.net
250 :
:2024/04/25(木) 02:34:52.81 ID:5qjcDLUK0.net
254 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 04:31:58.72 ID:D9KMhm0M0.net
>>253
スバル新車で3台買ったけどさすがにリッター4はないわ。毎日近所のスーパーに行くだけか、3リッター以上のモデルでもないと
その燃費ありえない。
263 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 07:24:27.25 ID:9AfQWjHp0.net
266 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 07:34:43.33 ID:tLkaW9aG0.net
わざわざ空間狭めてセダンやクーペにしなきゃいけないようなデザインのクルマは生み出せないのだから
スバル車は全車種がハッチバックでいいんだよな・・・・
267 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 07:49:54.14 ID:OFrMlgIq0.net
レガシィがフラッグシップだったのに国内では最新装備は全てレヴォーグに載せるようになったのは許さない
284 :
名無しさん@涙目です。(ジパング) [KZ]:2024/04/25(木) 09:49:35.52 ID:ljWARSDf0.net
サインツがSUBARUでWRC闘ってた頃はレガシィに乗るのがスペインの中の上クラスのステイタスだった
いつかはクラウンみたいにレガシィに乗れるようになったらそれなりの成功者の証
288 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:47:54.73 ID:4qv49LVO0.net
292 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:10:25.57 ID:Thct9CIq0.net
293 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:10:42.62 ID:4qv49LVO0.net
>>291
けど、3ナンバー化したお陰でステアリングの切れ角稼げるようになって小回りできるようになったんだ。
水平対向を前置きするからこんな馬鹿なことに。
295 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:14:17.58 ID:Bl6mUaov0.net
297 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:25:30.65 ID:ywVU2HnD0.net
レオーネもレガシイもアルシオーネもポンコツだったな
298 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:30:16.68 ID:gPgDkAm80.net
301 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:41:30.97 ID:RAAfupFc0.net
>>299
4代目が日本であれだけ売れても北米のそれには敵わないんだな
まあ日本でのその穴埋めがレヴォーグなんだろうけど
それでもセダンはやはり切り捨だし
スバルに限らず全メーカーともセダンは消えゆくのか
303 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:13:00.83 ID:TTU21jD20.net
なんでレガシィ捨ててレヴォーグにしたんだろう
レガシィでいいやん
304 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:19:05.06 ID:HNgoC2EA0.net
>>303
レガシーだから捨てたんやろレガシーの意味調べてみ
310 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:37:28.78 ID:dNHVqy9X0.net
312 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:53:47.13 ID:7w+v6/dH0.net
日本車の場合は常に一発屋みたいな作り方しないと
長年に渡る価格の推移をネットで簡単に調べられて国側が損しちゃうからね
319 :
:2024/04/25(木) 15:43:17.56 ID:szb9Tqax0.net
,、、、—-‐‐‐‐‐–、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::””’ ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ ‘<’●, |
|. '”-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-‘ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン” /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
325 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 17:01:45.56 ID:9PsGwPGR0.net
爺はボロい1980年代、90年代のレガを未だに
年金で買えよ新車を
328 :
名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2024/04/25(木) 17:19:33.85 ID:YeIXzkLY0.net
>>327
CB18はリコールの嵐。ディーラーはその対応に追われて手いっぱい。
ところでレヴォーグ1600はFB16だったかな、これもA型はリコールの嵐だった。
330 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2024/04/25(木) 17:49:17.13 ID:Vvu+4KKC0.net
331 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/25(木) 17:52:18.49 ID:KswQ6K4G0.net
SUBARUの車はどんどんアメリカンサイズで車体がでかくなってる
日本向けにそれほど大きくないサイズを作らないの?
333 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:54:34.71 ID:y5KWozy+0.net
336 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 22:16:43.12 ID:aCetDdI30.net
アウトバックでディーゼルターボ再挑戦してくれんかのう
337 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 22:39:09.69 ID:OFrMlgIq0.net
343 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/26(金) 07:34:06.35 ID:rh4uJRPl0.net
一部のオタクに媚びるより、
車音痴に媚びた方が売れるんだよ
354 :
名無しさん@涙目です。:2024/04/26(金) 12:37:39.15 ID:SNekewBM0.net