CPUグリスって意味あるの?そんなもん持ってないから代わりにソルダーペースト塗ってみたが大丈夫か? [422186189]

1 :hage(北海道) [ニダ]:2024/03/27(水) 11:19:28.70 ID:z+K9+uIK0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
“イチゴの香り”がする高耐久CPUグリスが入荷

Clock Work Tea Party(CWTP)のCPUグリスに新モデルが登場、「すとろべりーの香り」(同社)がするというCPUグリス「えくすとりーむぐりす 4G すとろべりー(CWTP-EG4GST)」が発売された。

店頭価格は980円。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567161.html

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:55:30.08 ID:FuX8Mh730.net

いまだに上に付いてるファンがなんで下にあるCPUを冷やすのかわからん

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:56:37.63 ID:crnahhEp0.net

>>62
じゃつけずに使ってみたら?

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:01:57.09 ID:APCg3Pjg0.net

>>62
巨大ヒートシンクならファンいらない。つまり

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 17:39:00.71 ID:TGWAZH830.net

>>72
昔はファンレスのバカでかヒートシンクあったよな。今より発熱少なかったから出来たことだと思うけど

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:10:34.46 ID:T8bwPm+Y0.net

>>62
ファンを止めてフィンを触ってみたらわかるんじゃないのかな。

PCのCPUにファンを載っけるようになってまだ30年も経っとらん。
その前はファンの無いヒートシンクを専用の接着剤で貼ったりしてた。熱かったぞ、486DX。

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:38:31.04 ID:wg/gyqor0.net

>>83
中味おんなじなのにODP66とかだとヒートシンクが標準だったな
リテール品には必要って認識だったんだろうな

166 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 18:19:34.89 ID:7xKpwbah0.net

>>83
486DXって四十年前だろ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:21:36.13 ID:1UJfBD8q0.net

>>62
暖まった空気をどっかにやるから室温の空気がやってくる

1 :hage(北海道) [ニダ]:2024/03/27(水) 11:19:28.70 ID:z+K9+uIK0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
“イチゴの香り”がする高耐久CPUグリスが入荷

Clock Work Tea Party(CWTP)のCPUグリスに新モデルが登場、「すとろべりーの香り」(同社)がするというCPUグリス「えくすとりーむぐりす 4G すとろべりー(CWTP-EG4GST)」が発売された。

店頭価格は980円。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1567161.html

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:54:19.46 ID:zslSvB/q0.net

>>1
短絡しておじゃん

71 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:01:47.00 ID:oW7nLcXo0.net

>>1
もうパソコンはSOCモジュールで売れ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:13:39.39 ID:wK/Os3ND0.net

>>1
変態グリス

194 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/27(水) 21:49:02.96 ID:YHMzHyz80.net

>>1
どうせなら、サーマルグルーを塗布すればいい

159 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:38:21.70 ID:Kj++1lUu0.net

CPUが壊れるって今だとほぼないことだからな違うとこに金掛けたほうが建設的

164 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 17:54:32.91 ID:fB/FkrbA0.net

>>159
AM4は粘度が高いグリス使うとすっぽんする

174 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 19:01:59.52 ID:4JJkj0iM0.net

>>164
すっぽんするグリスを最初からリテールクーラーに塗ってあるの本当やめてほしい
まあAM5以降ならもうスッポンもしないんだけどさ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 20:35:01.79 ID:8FnLysa70.net

>>159
CPUは壊れないが
壊れる前に休む
つまりしっかり放熱できてないと性能が出し切れない

俺は動作確認程度ならグリス塗らないでクーラーのみ取り付ける
ちゃんと使うならテキトーな安く買えるCPUグリスを買う

前にいた会社でサーマルグリスを使ったことがあるが
業務用のでかい缶詰めみたいなサイズで買ってもグラム単価結構な値段するんだよな
cpuグリスの値段なんかほとんど容器代とか小分けの手間賃みたいなもんかと思ってたが

207 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 08:56:33.63 ID:DUG/THxv0.net

>>182
> 壊れる前に休む
サーマルスロットリングだな
いつの間にかあちこちで結構使われてる言葉になってるが知らないとポカーンだ
スマホで話題になることが多いのかな?

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/27(水) 11:27:52.31 ID:ye00z7nc0.net

これ貼れば爆熱時3度下がる
https://ascii.jp/elem/000/004/152/4152266/

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:53:55.29 ID:QocVSRmO0.net

>>22
個人的にこういうの好きだわ
効果があるかは別として

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 20:53:35.95 ID:0pAOvSCp0.net

>>22
外に熱を伝導させられれば更に下げられそうだけど
銅みたいだし

200 :hage(大阪府) [AU]:2024/03/28(木) 03:13:00.36 ID:LmteCAOW0.net

>>22
クーラ側も対応出来ていれば交換あるかもね

116 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/27(水) 12:47:14.62 ID:e7ctshDX0.net

でかいヒートシンクにダイソン扇風機みたく風発生させれば無音でいけるだろ?そんな難しい技術でもなかろうにさっさと作れよ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 18:18:16.13 ID:7xKpwbah0.net

>>116
風切ってる時点で無音じゃねーしwとツッコめばよろしい?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 18:36:42.51 ID:IlCRnFPY0.net

>>165
ファンの駆動音がうるさいだけだぞダイソン使ったこと無い貧乏人乙

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:48:45.69 ID:968jjNlt0.net

色々塗って実験してみたけど
爆熱ハイエンドCPUでもない限り
スティック糊でも温度は変わらんよ
クソ高いグリス買ってるヤツはアホ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:52:37.16 ID:WKkYkZv+0.net

>>118
5年後まで伝導性能維持できるならいいけどそうじゃないだろ?

129 :名無しさん涙目です:2024/03/27(水) 13:11:34.90 ID:E0QUU9Xo0.net

>>118
歯磨き粉とかグリスと偽ってた物がアマゾンに出回ってたみたいですね

133 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:30:19.84 ID:nfKS8VUT0.net

>>54
抜けたぶん体積が減るのだから
密着率が低くなるという理屈だろう

特に液体が抜けて気泡が出来たのなら
発泡スチロールと機能が変わらん

150 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:39:15.29 ID:vJk7z7MH0.net

>>133
元からお前の言う発泡スチロール程度の機能しかないってこった

199 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 01:08:03.97 ID:7A+c0TNC0.net

>>150
何も知らないなら黙ってて

175 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 19:02:37.76 ID:BXMExPXG0.net

導電性がなければまあいいだろう
だから液体金属もその辺を気にするんだぞ

179 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/03/27(水) 20:25:09.69 ID:x9g8A6C50.net

>>175
ヒートスプレッダもヒートシンクも普通はGNDに落とすから導電性あっても問題ないだろ。

192 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 21:22:40.58 ID:BXMExPXG0.net

>>179
溶けてソケットに入り込む恐れが抜けてるぞ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 22:25:24.64 ID:Z8ZG2dzr0.net

ttps://i.imgur.com/zNN4UqR.gif

201 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 06:36:27.74 ID:Kcc2i7Tt0.net

>>197
これを見に来た

205 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 08:33:37.59 ID:eI4nnpel0.net

>>197
いつ見てもイラッとする

20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/03/27(水) 11:26:13.07 ID:nfKS8VUT0.net

>>10
塗ってても何年か経ってカピカピになってると
冷却効率落ちて性能低下すっから
塗らんとアカンのはわかる

塗り直せないノートなんかはそこで寿命だしな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:51:57.61 ID:vJk7z7MH0.net

>>20
熱伝導率の低い油分が抜けるだけだからカピカピになっても効率落ちないよ
クーラー取り外しちゃったなら塗り直しだけど

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:55:03.73 ID:zslSvB/q0.net

>>58
ベンチマーク!

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:57:55.05 ID:AF2thaeT0.net

>>60
やっぱり性能的にはそれぐらいしか差が無いわけね
性能以外に、塗り替えないと5年で壊れるけど塗ると10年もつとかそう言うのも無いの?

80 :名無しさん@涙目です、:2024/03/27(水) 12:08:36.97 ID:TLgBHEiH0.net

>>67
CPUが熱でヤバイ状態になると壊れる前にPCが先に落ちるよ
処理が遅いなぁとか気になり始めたらひとまず温度チェック

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:04:30.70 ID:hLJGESOZ0.net

お高いCPUとかオーバークロックとかしない限り
やすい中華グリスでもなんの問題もないんじゃないの

169 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 18:32:59.72 ID:gzC5sEtR0.net

>>157
グリスによってCPU内部の信号の流れが変わるんだとよ
銀グリスだときらびやかな音になったり鮮やかな映像になったりすんだとさ

177 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/03/27(水) 19:44:47.95 ID:DfThq6Yp0.net

空気の熱伝導率が低すぎるからグリスを塗って空気を追い出す

183 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 20:38:21.96 ID:8FnLysa70.net

>>177
でもグリスの伝導率も金属よりは圧倒的に低いよね?
あくまで金属の面同士を重ね合わせた隙間の空気の部分をグリスに置き換えるイメージで
厚塗りはかえって性能低くなりそう

30 :hage(北海道) [GB]:2024/03/27(水) 11:31:22.34 ID:o8FqQITx0.net

Sandy BridgeはソルダーペーストだったのにIvy Bridge付属の純正クーラーではグリスに変わって「グリスバーガー」と叩かれたくらいだったのに
今ではみんなグリスだからな。

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:36:28.85 ID:J7NvtT7r0.net

>>30ivyがダブルグリスバーガーと呼ばれたのはCPUコアとカバー部分のヒートスプレッダの繋ぎがハンダでは無く熱伝導率が低い低性能のグリスに変えられたから

46 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:47:29.76 ID:0sY1nmm10.net

BTOでカスタマイズできるけど意味あるかどうかわからんよな
俺の使い方で冷却必要なのかよ

51 :名無しさん@涙目です、:2024/03/27(水) 11:50:29.06 ID:TLgBHEiH0.net

>>46
BTOならまともなグリス使ってるだろうから温度をモニターしてヤバそうなら冷却部品の見直しかな(簡易水冷とか

50 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 11:49:21.28 ID:FSVSiSTN0.net

AMD 焼き鳥 すっぽん
懐かしい

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:01:38.50 ID:KayWWMaP0.net

>>50
クーラーつけ忘れて通電したら一瞬煙出て焼鳥にした記憶が………

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:24:12.67 ID:y0UFlkwK0.net

虫湧きそう

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:24:52.34 ID:86t4AD2B0.net

ベビーローションでいけるぞ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:25:47.30 ID:Rl+SkeWw0.net

グリスの性能は大差ないけどグリスの有無は大差ある

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:26:26.74 ID:TjKI7Dd20.net

マーガリン下さい

104 :名無し:2024/03/27(水) 12:27:54.82 ID:jXMX/jyC0.net

殻割って中身なら熱伝導率の高さが重要だけど
外のヒートシンクと密着させるのは粒子の小さいのが性能良い
熱伝導率W/(m*℃)ではなく熱抵抗℃/Wが大事

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:30:59.19 ID:T8bwPm+Y0.net

>>105
普通に使うならそうだよね。
塗りやすくてダレにくくて固まりにくいのが良い。

まあ、サンハトヤで

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:31:59.64 ID:FLgKehla0.net

やっぱりBTOでいいや面倒臭い

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:34:46.88 ID:mmmvn9DG0.net

>>106
4126

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:34:50.46 ID:aOpVGOmu0.net

ニベアで十分

110 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:36:55.01 ID:ZXrKeoul0.net

今のクーラーって銅しげるより性能いいの?

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:39:22.06 ID:X9fFb51L0.net

半導体装備は黒染
日本式のアルマイトメッキみたいな感じで母材と一体化して剥がれない
つまり伝導率じゃなくて表面の酸化

114 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/27(水) 12:44:32.74 ID:ckI73ida0.net

費用対効果が1番大きいだろ

115 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]:2024/03/27(水) 12:45:22.14 ID:DTiC5KJz0.net

交換のときメンドクセーって何も塗らなかったけど何とも無かった。熱でパフォーマンスは落ちてたかもしれんが。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:48:39.21 ID:JDcLAmy50.net

>>115
定格で重いゲームしなきゃそれでも支障なかったりするけどね

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:51:37.77 ID:2cKHRxpM0.net

いつも気持ちでダイヤモンドグリス選択

123 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:54:11.91 ID:ZUoyG1Mm0.net

グリスってたまに塗り直したほうがいいんだな
ノートだけどやったらファンが静かになったわ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:56:20.60 ID:a8DyVpC00.net

良いこと思いついた
お嬢様の香りCPUグリス

125 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 12:58:08.88 ID:PxP9/dFv0.net

常に匂いするなら部屋に芳香剤置くのと変わらなくね?

126 :hage:2024/03/27(水) 13:01:20.35 ID:VwGra2OZ0.net

AM5のヒートスプレッダのブ厚さだけは許さない

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:19:54.51 ID:GDFAOV/A0.net

ぶっちゃけ オンライン エッチ 軟膏でも水虫の薬でも何でも構わん

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:21:44.45 ID:DXcCC+Tu0.net

キムワイプでゴシゴシ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:37:30.83 ID:ZiHI8rlM0.net

マーガリンでも塗っとけ

136 :.:2024/03/27(水) 13:49:37.06 ID:DHBTKZdU0.net

紅麹がいいらしいな

137 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:58:40.01 ID:7YmS6JC80.net

オリーブオイルで十分

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 13:59:56.36 ID:44g1ymkG0.net

もうCPUじゃなくGPUの時代だしな

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/27(水) 14:18:08.22 ID:nqa57nDK0.net

Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました

141 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/27(水) 14:20:30.91 ID:YpLmkwFZ0.net

ヴェポラッブ塗るわ

142 :納豆狂人(東京都) [CN]:2024/03/27(水) 14:28:57.94 ID:59U89rNV0.net

>>140
懐かしい

143 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 14:41:31.26 ID:VuSfXfvr0.net

PS4proに塗り直したら明らかに熱の籠りが改善された
というか最初に塗られていたグリスの塗りが雑過ぎ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 14:43:37.04 ID:XZ7AhfaE0.net

>>10
まぁ、両方鏡面加工するなら要らないだろうね
真空接着出来る位の精度出せるならな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 14:59:27.34 ID:qlLalOfV0.net

あれ嗅ぐやついんの?

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:04:22.38 ID:vI1elSK20.net

金属系のグリスは熱伝導高いけど1年も過ぎたら劣化して悪くなるからな
シリコン系だと5年経過しても塗ったときの数値とほぼ変わらず

塗り直し面倒な奴はシリコン系一択だよ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:35:14.04 ID:0k7TXYAH0.net

はよAM5に移行してスッポンの恐怖から解放されろ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:40:53.32 ID:7UhozQV80.net

ペルチェクーラーとの接触安定させるアレじゃないのか

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:48:47.88 ID:JZ7v9mhs0.net

>>5
あーミントってあれねー
歯みがき粉の奴ねー

153 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 15:49:35.00 ID:+QzubyXY0.net

米粒挟んとけ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:01:03.03 ID:B/7o5ghZ0.net

ディジョンマスタードがお勧め

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:01:14.16 ID:0ZPrfJHX0.net

流行りに乗って紅麹だろjk

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 16:08:26.51 ID:nYX53Wi70.net

塗るの下手くそ過ぎるから毎回センターうんこしてたわ

160 :納豆狂人:2024/03/27(水) 17:01:23.23 ID:59U89rNV0.net

テレホンカードで

161 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 17:17:18.82 ID:cAAguj9c0.net

162 :名無しさん涙目です:2024/03/27(水) 17:37:19.18 ID:E0QUU9Xo0.net

真ん中にうんこ塗りで問題ないみたいよ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 18:21:47.56 ID:1UJfBD8q0.net

>>166
CPU自体はそうかもしれんがパソコンに載ったのは30年前ぐらいだな
Windows3.1の頃のCPU

185 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 20:47:44.89 ID:8FnLysa70.net

CPUグリスて白いかと思えば塗っていくとグレーになったりするよな
あれなんなん

190 :名無しさん@涙目です。:2024/03/27(水) 21:05:59.85 ID:3w76RUaR0.net

ハナクソ塗っといた

2 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/27(水) 11:19:40.63 ID:fSeYAlaH0.net

はい

203 :名無しさん@涙目です。:2024/03/28(木) 08:18:59.74 ID:RAUJWMbV0.net

>>21
そういう凹凸を埋めるためのグリスではなくて?

206 :名無し:2024/03/28(木) 08:42:37.12 ID:5NaAsB130.net

伝導率も大事だけどある程度時間が経ってもガピガピにならないやつがいいな
塗り直すときに困るんだわ

RSS