小林製薬 紅麹 50社に供給 飲料や食品、自主回収相次ぐ [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/03/24(日) 17:37:20.78 ID:t+4T38aE0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
紅こうじ、約50社に供給 飲料や食品、自主回収相次ぐ
共同通信

 小林製薬は24日、健康被害の恐れがある米こうじの一種「紅こうじ」について、飲料や食品メーカーなど約50社に供給していたと明らかにした。日本酒や菓子への使用を想定し、食品原料を扱う商社を通じて2016年から販売していた。小林製薬が22日に紅こうじを使ったサプリメントの自主回収を決めたことを受け、メーカー各社でも回収の発表が相次いだ。

 小林製薬は、紅こうじのサプリを摂取した40~70代の男女13人から腎疾患などの報告が出ているとして、約30万袋を自主回収する。ただ、同社の生産量全体のうち自社で使用していたのは2割程度で、残りの8割は飲料や食品メーカーに供給していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b8aafe7c6ab895c68fd38d7335dabb8381d4d2

717 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:47:02.33 ID:QfSbLxQo0.net

騒動が拡大

723 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:50:24.80 ID:BWXDW69y0.net

>>717
小林製薬の紅麹使ってるの?
もうちょっと考えてから行動しろよ

748 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:03:07.02 ID:QfSbLxQo0.net

>>723
紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04000380305

EUでは2014年に紅麹危険だから使うなと

755 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:07:39.09 ID:BWXDW69y0.net

>>748
だから基準作ったって話じゃん
お前貼った商品は基準越えてるかなにか?

724 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:50:47.99 ID:+DdfyGWp0.net

>>717
サラダスティックめっちゃ食ってたわ

727 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:52:19.50 ID:+xUsn4ga0.net

>>717
赤とか茶色の色味のやつは味に関係なく使ってる感じなのか

736 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:54:59.54 ID:hRNsTDSZ0.net

>>717
おやつカルパス常食してんだぞ俺
どうすんだよバカー

803 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:36:42.75 ID:dOThfV0V0.net

>>717
サラダスティックとストロベリーチョコめっさ食ってたわ
やばいかも俺(´・ω・`)

811 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:40:53.14 ID:MOHdZ9Tp0.net

>>717
家にはベニコウジ色素一切なかったから他人事だったけ平らげとったわ コンソメパンチ

834 :hage:2024/03/25(月) 02:07:16.78 ID:ZvS+8qC40.net

>>717
うすしおは無事だった

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/03/24(日) 17:37:20.78 ID:t+4T38aE0●.net ?PLT(14145)

sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
紅こうじ、約50社に供給 飲料や食品、自主回収相次ぐ
共同通信

 小林製薬は24日、健康被害の恐れがある米こうじの一種「紅こうじ」について、飲料や食品メーカーなど約50社に供給していたと明らかにした。日本酒や菓子への使用を想定し、食品原料を扱う商社を通じて2016年から販売していた。小林製薬が22日に紅こうじを使ったサプリメントの自主回収を決めたことを受け、メーカー各社でも回収の発表が相次いだ。

 小林製薬は、紅こうじのサプリを摂取した40~70代の男女13人から腎疾患などの報告が出ているとして、約30万袋を自主回収する。ただ、同社の生産量全体のうち自社で使用していたのは2割程度で、残りの8割は飲料や食品メーカーに供給していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b8aafe7c6ab895c68fd38d7335dabb8381d4d2

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:10:57.72 ID:stR42gqh0.net

>>1
なんで前の発表のとき言わなかったんだ?

227 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:04:08.50 ID:xpGnGfhT0.net

>>1
渡辺篤史の声で再生された

「ほぉ〜、こんなところに収納が」

503 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/03/24(日) 21:32:56.39 ID:yYX7IHLg0.net

>>1
早く使用している商品名すべて発表しろよ
被害者続出しちゃうだろ

535 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/24(日) 22:09:21.85 ID:RkODJbpQ0.net

>>1
小林製薬の「コラアカン」

540 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/24(日) 22:12:25.95 ID:c58JpWAf0.net

>>535
あかんか

754 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:07:02.31 ID:wcordP1C0.net

>>1
十勝飲むヨーグルトにもベニコウジ色素って書かれてるんだがこれ大丈夫なのか?

976 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2024/03/25(月) 07:43:21.09 ID:YvsS1x0K0.net

>>1
重篤な健康被害出ているのにどうして開示されないの?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:19:00.09 ID:3UtqSjIL0.net

ちゅーるに紅麹色素が入ってるときは絶望したが、ロイヤルカナンのユリナリーs/oパウチには入ってないので何とかフードはある

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:20:31.17 ID:c6eiSjrd0.net

>>87
うちと同じフード
あれ8000円もするんだよね

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:22:08.62 ID:3UtqSjIL0.net

>>91
コロナで値上がりしたよね・・・
昔は3100円くらいだったのに

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:24:15.05 ID:c6eiSjrd0.net

>>101
うちはパウチはあげたけど食べなかったからカリカリだけにしたんだけどパウチもかなり高かったね
フランスのだからしょうがないけど

720 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:49:12.01 ID:Bq9UfcHF0.net

>>91
ロイヤルカナンそんな値上がりしたんか。

先代のにゃんこがヒルズ食べてたけど、年老いて食欲落ちてたとこに、ロイヤルカナンあげたら食いつき良くなったから嬉しかったの覚えてるわ。

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:22:58.92 ID:shim1Prz0.net

>>87
なんだかんだペットについては日本は意識低いと思います

149 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:35:39.09 ID:Go32TNKn0.net

>>87
けどロイヤルカナンって製造国は韓国でしょ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:41:10.47 ID:c6eiSjrd0.net

>>149
うちのはフランス
韓国製のは買いませんと動物病院に言ってたから

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:40:37.05 ID:30NBgYVA0.net

>>87
チュールに限らずペットフードの原材料なんてかなり酷いもんだぞ
本当に大事にしたいなら人間同様素材から料理して食わせてやらないと
勿論調味料は最低限にして
そんなの面倒くさいとか言うやつはそもそもペットを飼う資格がない

339 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:47:10.67 ID:JbhAuQLV0.net

なんで原因物質も特定されてないのに、小林製薬は責任を認めたんだ?
判断が科学的でないだろ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:50:02.93 ID:rxK8zQlb0.net

>>339
数件ならともかく、13件の健康被害の報告があれば認めざるを得ないのでは

345 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:50:39.77 ID:Yggncbpz0.net

>>339
もう何か分かってるんでしょ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:53:04.37 ID:YjcwU5ZH0.net

>>339
「意図しない成分」とやらが
何かわからんけど腎臓に悪影響与えるのが証明されたんじゃないの?
それが入っていない事が判明してるロットのサプリは回収しないみたいだし

353 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:53:27.00 ID:3UtqSjIL0.net

>>339
原因となる未知の物質は不明でも、宝酒造さんは紅麹色素で回収しましたよ
なお、紅麹色素は海外では禁止されております

361 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:55:42.08 ID:cMqORrBq0.net

>>339
経緯がわかっていないが、「回収を決めた」ことであれば、「可能性があるから」
だと思う
何が原因と言っている場合ではない、と

445 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:32:51.77 ID:xpGnGfhT0.net

>>339
頭悪そう
これが原因で健康被害を引き起こす「可能性がある」から回収してるだけだろ
これが原因かどうかの科学的な最終結論が出るまで回収しないのが正しいと思ってんのか坊主w

39 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:02:22.20 ID:DfoeaMxN0.net

すき家の紅生姜は赤106っていうタール系で色つけてるみたいだな
とりあえず紅麹不使用

185 :名無しさん@涙日です。:2024/03/24(日) 18:49:50.96 ID:xDP3HaHc0.net

>>39
タール系か安心したわ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:50:41.57 ID:KPaUChBW0.net

>>185
安心していいのそれw

200 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:52:54.55 ID:DfoeaMxN0.net

>>185
言うほど安心かという気もするけどまあ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:02:44.97 ID:5hgATD6L0.net

>>185
ええータール系はちょっと無理です

457 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:40:03.23 ID:b5W+bPK90.net

>>185
いやいやタール系の方が発がん性高い。

78 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:17:23.39 ID:xN/krt+D0.net

家にある
○みやのふりかけの原材料見たら紅麹て記載あるけどこれはおけ?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:18:27.07 ID:shim1Prz0.net

>>78
家にあるのりたまには入ってなかったよ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:21:27.65 ID:xN/krt+D0.net

>>81
>>83
ありがと明日○美屋電話してみる

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:18:31.17 ID:snO5IIY00.net

>>78
あかんやろ
紅麹に限らず、体に悪い添加物いっぱい食べてるだろから今更気にしても仕方がないけど

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:23:42.59 ID:M2uuSchc0.net

>>78
タミヤのプラカラーの原材料が紅麹と空目

855 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:39:12.24 ID:Dvq30eW10.net

まだはっきりしてないけど紅麹そのものが有毒としたらサプリで大量接種してたのがダメなんじゃないの?
着色料程度の量なら寿命で死ぬまで大した影響なさそうだけどどうなんだろう・・・
不安だし早く詳しい発表が欲しいね

858 :名無しさん@涙目です:2024/03/25(月) 02:44:45.24 ID:euu1no+E0.net

>>855
紅麹自体がダメなんじゃなくて
小林製薬が作ってた紅麹にカビが入っててそれがやばかったってことみたいだけど

862 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:56:43.42 ID:eOiGlIDk0.net

>>858
そもそも紅麹そのものに危険性があって、欧米では規制されてる
小林製薬は、紅麹菌が産生する危険性の高いシトリニンを産出しない株を使った製品を売ってたけど、それが原因で腎機能障害になった人が複数出て、原因物質が不明だから問題になってる

863 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:56:45.81 ID:+1htC7EQ0.net

>>858
そこが分かんねってんでこの騒ぎなんだぞw

866 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:59:40.41 ID:41OWUEwK0.net

>>858
麹てカビだろ?

904 : 壺売り🏺安倍 :2024/03/25(月) 04:08:10.10 .net

>>858
確かに記者会見で最終確定には至ってないが別のカビと思わしき物質が出てきてるって言ってたな

127 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:27:47.34 ID:stR42gqh0.net

【お詫びとお知らせ】「国産いか使用いか塩辛」「いか塩辛 3P」回収について
https://www.kibun.co.jp/emergency/owabi_to_oshirase_shiokara/index.html
お詫びと商品回収に関するお知らせ
https://www.takarashuzo.co.jp/emergency/__icsFiles/afieldfile/2024/03/23/TS23-045_2.pdf

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:28:51.24 ID:c6eiSjrd0.net

>>127
いかだけか
ならセーフ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:30:28.99 ID:stR42gqh0.net

>>131
50社の内の2社

140 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:31:57.12 ID:c6eiSjrd0.net

>>137
そっか

334 :カレーライス:2024/03/24(日) 19:44:36.76 ID:fKSnq68h0.net

>>127
紅麹売りにしてない食品のリコールだから
紅麹を着色料に使ってたところは軒並み小林製薬から供給受けてたのかな?

受けてないところも紅麹自体が疑われてるから何らかのプレスリリースしないと時間を経るごとにココの食品は紅麹が入っていてヤバいって噂が流れそう

367 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:57:40.77 ID:tuh7fCOV0.net

>>319
謎の成分にアレルギー持ってない人はセーフ

>>334
塩辛の発酵に紅麹使ってたのかな
やっぱ発酵食品がヤバそうね

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 17:46:13.56 ID:cC2WyMXx0.net

大林「小林がやられたようだな…」

496 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/03/24(日) 21:23:15.68 ID:AfYcAWZE0.net

>>18
中林「そんなことだからいつまでたっても小林のまま」

944 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 05:53:52.29 ID:O021758b0.net

>>18
林「奴は森林四天王の中でも最弱」

966 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 07:17:11.61 ID:PqOayd/40.net

>>18
神林「待ってるよ」

973 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/25(月) 07:37:27.54 ID:Cbj75Xop0.net

>>18
小木 & 小森「、、、」

224 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:03:41.42 ID:cMqORrBq0.net

ぐぇ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:05:57.68 ID:snO5IIY00.net

>>224
そもそも小麦粉やらショートニングやらめちゃくちゃ身体に悪そう。植物油脂って多分タールだろうし

だいたい液卵って何なんだ?多分、ちゃんとした卵ですら無いだろ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:10:24.50 ID:ZrNlMhvl0.net

>>229
液卵ググったけどいちおーちゃんと卵らしい
卵割ってパックしたもので、そういう加工する専門業者がいるようだ

加工時になんか添加してる可能性はゼロでらなさそうだが

232 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:07:24.42 ID:tuh7fCOV0.net

>>224
アセスルファムKでもう無理

627 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:27:10.20 ID:CE3NDOir0.net

>>224

製造者が武利だわ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:26:03.03 ID:Ou9ZeUJx0.net

そもそも日本以外じゃ紅麹自体が毒なんやろ
こんな劇毒を放置してる厚労省は何しとるねん

296 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:27:18.99 ID:pAiRSzAQ0.net

>>293
それが自民党のやりかたって事なの?

305 :回鍋肉:2024/03/24(日) 19:32:55.48 ID:ZVRuUiMr0.net

>>293
紅麹自体は毒じゃない
シトリニン生産する奴がだめ

310 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:34:34.53 ID:rxK8zQlb0.net

>>305
今回の紅麹にシトリニンは入ってなかったらしいぞ

317 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:36:53.90 ID:pYt2DEFU0.net

>>310
そういや真っ先にそこは否定してたな
そんで出た結論が「未知の物質」だもん
こうなると紅麹がダメなんじゃなくてもう全部ダメかも知れんな

316 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:36:44.06 ID:Ou9ZeUJx0.net

>>305
欧米だと紅麹は毒だから食品には入れちゃだめらしいぞ

304 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:32:32.97 ID:x7foj70h0.net

いつもの

307 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:33:32.62 ID:G+81bm8u0.net

>>304
大好きでめちゃめちゃ食ってた

315 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:36:02.28 ID:Yggncbpz0.net

>>304
冨樫の吹き出しみたいになってるな

320 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:37:50.67 ID:nZxai3wa0.net

>>304
入ってたの?たまに食べてたわ

418 :UNKO:2024/03/24(日) 20:18:40.39 ID:zI+LXlRc0.net

>>304
入ってるなベニコウジ

350 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:52:51.44 ID:IC3SRrft0.net

うちの母嫌、小林製薬の商品大好きだから「食べて応援!」とか言い出して俺にメルカリで紅麹サプリ大量購入しろって命令するんだけど
どうやって説得すればいいの?

365 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:56:52.24 ID:ydytCZW10.net

>>350
説得なんてしないで素直に応援しろよ

366 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:57:38.53 ID:iZSjgwwl0.net

>>350
洗剤とか買えば良いんじゃね

369 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:59:11.05 ID:DJR/+xmk0.net

>>350
架空の母親だろそれ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:01:15.02 ID:Yggncbpz0.net

>>369
母親じゃなくて母嫌って書いてあるぞ

386 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:06:37.66 ID:DJR/+xmk0.net

>>373
なんだろうな

394 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:09:16.08 ID:T6AhJspt0.net

何十万人もが摂取してたったの13人だろ?
そんな微小なのどうでも良いだろ

397 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:10:46.80 ID:lWecTyt00.net

>>394
普通は何十万人接種して健康被害は0人だけどな

400 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:11:34.15 ID:bDS+14ct0.net

>>394
ぶっちゃけ単なるアレルギーの可能性を担当医師が言ってる

405 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:13:57.94 ID:RrPFZed30.net

>>400
アレルギーで腎不全透析になるかね

414 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:16:42.14 ID:bDS+14ct0.net

>>405

医師からは「米紅麹ポリケチドによるものではなく、アレルギー反応による症状の可能性が高い」という見解が示された

490 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:11:30.46 ID:8cLAi3Rr0.net

>>400
コロナワクチン打ったら免疫落ちるから
色んなものにアレルギー症状出て体調崩すんでしょ

501 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/03/24(日) 21:32:42.29 ID:56PkCB9d0.net

639 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:37:13.63 ID:i7XpwkAn0.net

>>501
すごいな

642 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:40:39.97 ID:shim1Prz0.net

>>501
これ食品業界で周知の事実であったとするなら、色素として使った企業もどうかと思うよ
特に動物実験で死んでるなんて行は強烈だね

650 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:45:53.97 ID:dC+bF7/X0.net

>>501
ベニコージ自体がヤバいなら小林製役がどうのっていう次元の問題じゃなくね
1億人くらいの腎臓がやばい状態なのでは

657 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:54:21.37 ID:bnhcx3j40.net

>>650
それならもっと広範囲に健康被害が出ているはずだから毒が出たのは1部のロットだけだろう
そのツイートにしてもカビ毒が出た場合のついてのことを詳しくないやつが盛っていってるんだろ
まあロットの問題だろうともう紅麹が使われることはなくなるな

665 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:01:42.40 ID:y9UR602N0.net

>>657
本当の事言ってるはずが無かろう

ロットによる差はあるだろうけど、腎機能に悪影響出てる人はもっといっぱい居るはず

515 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/03/24(日) 21:50:47.11 ID:6qU94xP50.net

>>504
医薬品・製薬メーカーじゃないからな

549 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/24(日) 22:27:07.82 ID:XMbojWgH0.net

>>515
小林製薬という会社名で勘違いするよね

552 :名無しさん@涙目です。(みょ) [SE]:2024/03/24(日) 22:28:52.55 ID:rxK8zQlb0.net

>>515
>>549
一応医薬品も作ってる

560 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:35:46.93 ID:c3NJnzUE0.net

>>552
そうなんだ、知らなかった
株価6000円もしてるんだね

571 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:41:10.33 ID:shim1Prz0.net

>>560
#小林製薬で配当自慢してた人達ご愁傷さまだな

521 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2024/03/24(日) 22:02:55.19 ID:cuga4PZg0.net

クノールの「サーモンとほうれん草のクリームスープパスタ」には《ベニコウジ色素》と書いてある
カタカナ表記もあるんやね

530 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]:2024/03/24(日) 22:08:26.77 ID:vdz48Cw/0.net

>>521
面倒なのは、漢字・ひらがな・カタカナが入り混じってることだな
紅麹、紅こうじ、紅コウジ、ベニコウジが良く使われてる表記かな

551 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/24(日) 22:27:15.78 ID:RpqmG1Z80.net

>>530
グラコウジア

534 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/24(日) 22:09:19.72 ID:I8QevCFs0.net

>>521
サーモンから紅色出るものなのにな

537 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/03/24(日) 22:11:19.77 ID:5hgATD6L0.net

>>521
この会社の社員は添加物を入れないと気が済まない

531 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/24(日) 22:08:35.67 ID:XMbojWgH0.net

うちの猫たち、ちゅーる大好きで毎日小谷にあげてたんだけど、3匹のうちの2匹が腎臓の数値悪くて、最近「腎臓の健康維持に配慮」したアミノ酸S18ちゅーるタイプというのを買ってあげてたので、今その袋を見たら「紅麹色素」入ってるんだけど!?
ますます腎臓悪くなることしてたということ??
ショック!!

536 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/03/24(日) 22:10:33.46 ID:pOxTsbei0.net

>>531
小谷ってなに?

541 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/24(日) 22:14:39.03 ID:XMbojWgH0.net

>>536
ごめん、おやつを変換したら末崎に出てきて気づかずそのまま書き込んでしまった

543 :.(東京都) [KR]:2024/03/24(日) 22:18:42.99 ID:myVQCxKt0.net

>>536
おたり

539 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/24(日) 22:12:10.08 ID:I8QevCFs0.net

>>531
猫は年取ると腎臓壊れるからな
家の21歳は慢性腎不全
20歳は腎機能障害で
2匹とも腎臓の薬を日に2回飲ませてる

579 :( ΦωΦ ):2024/03/24(日) 22:47:18.01 ID:iagBD9rU0.net

>>562
ネスレが出してる腎臓ケアのやつは紅麹入ってないからそれ買った
ちゅーるは獣医さんに相談するつもり
とりあえずいなばのお客様相談室に問い合わせのメール送ったけど、問い合わせすごいことになってそう

582 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:49:07.78 ID:Z+Gas2zU0.net

>>579
獣医さんもそんなこと聞かれても知らんだろ

587 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:53:34.71 ID:jt9v40sa0.net

>>582
むしろ獣医が知りたいくらいだろうな
ハッキリするまで控えた方がいいですねくらいしか答えようが無さそう

586 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:52:12.09 ID:PxldcdoL0.net

>>579
ネコの事になると人間の事よりヒートアップする奴が大勢いそうだもんなw

654 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:50:50.69 ID:DjNFfVMM0.net

>>586
ネコは宗教だから

580 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:47:31.79 ID:88wWcDZD0.net

取り敢えずカップヌードルは確定だな、食べたことある人肝臓調べたほうがいいかも
https://i.imgur.com/Viyd5bq.jpeg

584 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:49:56.86 ID:h8z1/R8T0.net

>>580
毎年健康診断をしてない人?

585 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:50:39.12 ID:CL3VKxEC0.net

>>580
腎臓じゃなくて?
あと小林製薬の紅麹由来のベニコウジ色素なのかも不明

589 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:59:47.85 ID:0YPtJpTt0.net

>>580
世界のカップヌードルシリーズのトムヤムクンがストックしてあったので見たが、カラメル色素だけだった。
まあ他に赤いものが色々入っているからかw

602 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:08:54.60 ID:6qU94xP50.net

>>580
そればかり食べているなら紅麹関係なく循環器やられるわ

609 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:16:58.67 ID:iqWlLeMM0.net

日清どん兵衛のほとんどのカップ麺に紅麹が入ってる模様 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711286657/
【悲報】紅麹の小林製薬の株価、発表前の2/6から何故か急降下 社長に問題が報告されたのも2/6 [917376458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711287653/

2月どころじゃない
2月の優待カタログから消えてる

://i.imgur.com/VuqaloO.jpeg

いったいいつ気付いてたんだ

623 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:23:56.21 ID:EgPXORFU0.net

>>609
これはヤバすぎる

629 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:28:41.68 ID:vdz48Cw/0.net

>>609
1月にあった病院からの問い合わせで事態を把握してたってことだな
2月の不自然な株価といい、いろいろ隠してそうだ

637 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:36:08.98 ID:iqWlLeMM0.net

>>629
この国の司法には期待できんしなあ

638 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:36:15.10 ID:bnhcx3j40.net

>>629
まーた隠蔽かよ
こりゃマジで潰れそう

892 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:43:00.63 ID:WMvT7vNd0.net

サプリでヤバいのは後はDHCとディアナチュラ

912 :UNKO:2024/03/25(月) 04:21:13.33 ID:1X67WBwr0.net

>>892
カスタマーセンターによるとDHCの紅麹は小林製薬とは違う所から調達しているから安心しろだと

915 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 04:29:56.75 ID:KATSmpO00.net

>>912
小林製薬は原因も分からない未知の物質だと言ってるのにDHCは安心しろって?
つまり何が悪いのか分かってるって事か?

919 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 04:39:25.78 ID:UhSuiMIH0.net

>>915
本来正常な製品には入っていない成分だがそれが何なのか解析できていないということらしい
なのでDHCの紅麹ではその未知の成分の存在が確認できていないってことだろ
今後も絶対安全ってわけじゃないだろうけどな

922 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 04:45:35.52 ID:PhfFDRzr0.net

>>919
サラっと言ってるけどさ

>本来正常な製品には入っていない成分だがそれが何なのか解析できていないということらしい

という事は何処の何に使われてるかすら不明の成分てことだろ
正常だろうが異常だろうが丸っきり分からん謎の物質が混入って大事件だぞ?

925 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 04:56:38.62 ID:4uy0JIkF0.net

>>922
お前さてが論点を変える内部火消しだな!

914 :目玉焼きハンバーグ:2024/03/25(月) 04:27:29.28 ID:CG5aZb9m0.net

>>892
DHCはわかるけどディアナチュラはなんで?

994 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:36:54.19 ID:PjmW3W7A0.net

>>892
ファンケル系は?

136 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:29:47.05 ID:iZSjgwwl0.net

コチニール人気が来る予感

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:35:13.68 ID:G+81bm8u0.net

>>136
昆虫食に抵抗が無くなるな

153 :回鍋肉:2024/03/24(日) 18:37:13.59 ID:ZVRuUiMr0.net

>>136
赤虫キモいしぞわぞわするからやめてほしい

450 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:34:56.07 ID:b5W+bPK90.net

>>136
アレルゲンの可能性は否定できない。

201 :( ΦωΦ ):2024/03/24(日) 18:53:04.94 ID:cp4dyuoe0.net

>>43
うちの猫、年取って食が細くなったから栄養つけるのにちゅーるごはんやってたのに見たら紅麹色素って書いてあった(´;ω;`)
何でキャットフードに色素追加する必要あるんだよ
もう怖くてあげられない(´;ω;`)
まだいっぱいあるのに……
とりあえず明後日病院行くから獣医さんに聞いてみるわ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:56:12.91 ID:iZSjgwwl0.net

>>201
まずは原材料熟読

220 :( ΦωΦ ):2024/03/24(日) 19:02:42.44 ID:cp4dyuoe0.net

251 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:14:11.37 ID:iZSjgwwl0.net

>>220
うちにもそれあるわw

732 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:54:23.01 ID:Bq9UfcHF0.net

>>201
うちも悲しいから正確に知りたくて、国立医薬品食品衛生研究所のデータ調べたら、1日の平均着色料の摂取量が今回のサプリ1粒の1/10000だったよ。

気休めだけど、サプリ飲んで健康被害出てる人たちは一週間以上飲んでるから致死量?的にはだいぶ余裕があるはず。

202 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:53:28.39 ID:yIQESGHn0.net

さっき買ってきたカップラーメン見たら赤いきつねと緑のたぬきとシーフードヌードルがベニコウジ表示されてた…
まあ食うんだけどさ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:10:17.91 ID:G+81bm8u0.net

>>202
小林製薬産とは決まってないんでしょ?

246 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:13:18.02 ID:snO5IIY00.net

>>238
紅麹そのものが危険な可能性高いけどな
大抵の添加物は危険だけど

250 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:14:09.97 ID:M6733Rwu0.net

紅麹色素と書いてあるけど
小林製薬が仕入れたもの以外もあるの?
永谷園さん、お願いですからプレスリリース
早くお願いします

>>238
ちゃんと卸先リストを公開してくれないと困るわ
何が「小林製薬の紅麹色素なら食べないで」だよ
分からないわ、ふざけるな

242 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:11:35.56 ID:h0OijL6X0.net

どん兵衛にベニコウジの表記がある
小林の紅麹かは分からない

253 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:14:37.79 ID:DwKb5Ok50.net

>>242
どん兵衛にも入ってるん?

263 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:16:40.23 ID:hycirv2v0.net

>>253
日清ソース焼きそばとかにもベニコウジ表記あったわ
明星は今のところ見つからん

270 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:18:16.89 ID:h0OijL6X0.net

>>253
うん
ベニコウジ色素の表示あり
きつねうどんと鴨だしそばの両方
小林の紅麹かは分からない

431 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:25:12.97 ID:DwKb5Ok50.net

>>270
マジかよ。

474 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:53:21.11 ID:h0OijL6X0.net

>>431
日清オンラインストアのどん兵衛のページで原材料名が確認できるよ
一番最後にベニコウジ色素って書かれている

348 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:52:35.48 ID:VULHpdvg0.net

>>43
小林製薬の紅麹じゃなきゃ大丈夫じゃね

427 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:24:11.61 ID:MTmiMmyf0.net

>>348
伝統的に紅麹が使われている台湾の透析率の高さよ…

911 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 04:20:40.25 ID:/QD/qEW30.net

>>427ヤベーなこれ
台湾に教えてやれよ

936 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 05:39:14.36 ID:ffo2Y2910.net

>>348
メーカーの問題じゃないよ

402 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:11:59.05 ID:lWecTyt00.net

>>400
ソースくれ

417 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:18:36.02 ID:bDS+14ct0.net

422 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:21:07.83 ID:lWecTyt00.net

>>417
回収しなくても良いな、小林は

483 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:06:52.17 ID:otAMU7gz0.net

>>407
>>一時、人工透析が必要になった人もいるということです。

一時ということはもうやってないのかな

454 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:38:46.13 ID:iCi8Av/80.net

小林製薬の株価
いまどうなってる?

459 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:41:42.42 ID:LlvLwGQB0.net

>>454
金曜の夜は384円下げて終わったけど明日はS安だろうな

461 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:44:01.41 ID:rxK8zQlb0.net

>>454

先月から既に下がってるね

470 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:51:01.42 ID:ZrNlMhvl0.net

>>461
実に怪しい動きだな
最初に発覚したの1月なんだろ

476 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:56:09.96 ID:rxK8zQlb0.net

>>470
公表前から情報が漏れてるかインサイダーか

504 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/24(日) 21:36:57.50 ID:88wWcDZD0.net

ここって科学的根拠が皆無の企業だからアメリカとかで販売できない商品多いんだよな
昔傷口を乾かして治すみたいな商品出して問題になってたな、皮膚が傷ついたらなんで汁が出てくるかすらこれほどの大企業でも知らないとか恐ろしいよ

527 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/24(日) 22:06:47.05 ID:CBaDSv000.net

週明けに株を買ったら良いのかな?

548 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/03/24(日) 22:26:01.55 ID:DjNFfVMM0.net

>>527
落ちるナイフは掴むな

559 : :2024/03/24(日) 22:35:45.20 ID:I+irL/Lm0.net

>>548
落ちる半田ごて掴んで…

739 :名無しhage:2024/03/25(月) 00:58:31.24 ID:h3wcoB9D0.net

>>548
落ちきったら拾えば良いのか

554 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/24(日) 22:33:14.93 ID:D86tdI1n0.net

ちゃおちゅーるに紅麹色素というものが入ってると相模原上溝何丁目かの芋煮オッサンがツイートしてるわ

558 :( ΦωΦ ):2024/03/24(日) 22:35:21.63 ID:iagBD9rU0.net

>>554
家のちゅーる見たら紅麹入ってたからさっきディスカウントストアで別のやつ買ってきたよ……
いなばが安全かどうか公表しないと怖くてあげられない

562 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:36:27.62 ID:XMbojWgH0.net

>>558
腎臓ケア用のちゅーるにも入ってるんだけど、、

564 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 22:37:21.79 ID:CL3VKxEC0.net

>>554
小林製薬の紅麹なのかは不明だな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:11:26.28 ID:DfoeaMxN0.net


原因が紅麹かはともかく許可されてる国で突出してるのはおもしろい

713 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:45:39.24 ID:Bq9UfcHF0.net

>>60
相関関係をデータ集めたらさらなる可視化できそうで怖ぇー

718 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:47:10.59 ID:VYpNP6Cc0.net

>>60
へえアジア人腎臓弱いとかあるんかな

728 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:53:50.25 ID:hRNsTDSZ0.net

>>718
なんかもってんのかもな
遺伝子かあるいは常住菌とか

640 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:40:34.64 ID:8T7q6G1/0.net

こんな赤いパンがあるのわらたw
https://twitter.com/BlueRos1120/status/1328196477450010624

紅麹そのものが悪いんじゃなく小林製薬の作った紅麹が悪いんだよね?
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:44:31.31 ID:BKzLN4Cz0.net

>>640
そこをダンマリしてるから謎
最悪の状況を想定するなら全部ダメかもよ

659 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:54:44.91 ID:vdz48Cw/0.net

>>640
基本的に紅麹自体が必要でなければ摂取すべきでない存在
米国では紅麹を含むサプリは販売禁止だし、フランスでは摂取前の医師への相談を注意喚起してるし、スイスでは食品としても薬品としても売買禁止

わーくにでは紅麹味噌なんてのも売られてるけど、規制はどうなってるんだろうね

663 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:59:09.57 ID:bnhcx3j40.net

>>659
規制なんて政治家に献金すれば余裕よ

667 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:05:34.30 ID:AoK1b0p70.net

ほとんどに紅麹が使われてたようだ
://www.nissin.com/jp/products/brands/donbei/

・ベニコウジ色素の記載あり
日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ東
日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ [西]
日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ南
日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ [北]
日清のどん兵衛 きつねうどん [東]
日清のどん兵衛 きつねうどん [西]
日清のどん兵衛 天ぷらそば [東]
日清のどん兵衛 天ぷらそば [西]
日清のどん兵衛 きつねそば
日清のどん兵衛 鴨だしそば
日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん
日清のどん兵衛 肉うどん
日清の最強どん兵衛 きつねうどん
日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
日清のどん兵衛 紅生姜天そば
日清のどん兵衛 きつねうどん ソルトオフ
日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 きざみ揚げうどん
日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 揚げ玉そば
日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 肉だしうどん
北のどん兵衛 きつねうどん [北海道]
日清のどん兵衛 きつねうどんミニ [東]
日清のどん兵衛 きつねうどんミニ [西]
日清のどん兵衛 天ぷらそばミニ [東]
日清のどん兵衛 天ぷらそばミニ [西]
日清のどん兵衛 鴨だしそばミニ
日清のどん兵衛 温つゆおそうめんミニ
日清のどん兵衛 肉うどんミニ
日清のどん兵衛 特盛きつねうどん [東]
日清のどん兵衛 特盛きつねうどん [西]
日清のどん兵衛 特盛天ぷらそば [東]
日清のどん兵衛 特盛天ぷらそば [西]
日清のどん兵衛 特盛かき揚げ天ぷらうどん
日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの!? 天ぷらそば
北のどん兵衛 天ぷらそば [北海道]
北のどん兵衛 鴨だしそば [北海道]
北のどん兵衛 きつねそば [北海道]
北のどん兵衛 天ぷらうどん [北海道]

・なし
日清の最強どん兵衛 カレーうどん
日清のどん兵衛 カレーうどん
日清の最強どん兵衛 鴨だしそば
日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん
日清のどん兵衛 きつね焼うどん
日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん [東]
日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん [西]
日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 旨辛チゲうどん
北のどん兵衛 カレーうどん [北海道]

691 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:24:15.14 ID:YojE8+Di0.net

>>667
まじかよ
下手したら日本全滅やん

698 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:30:09.41 ID:MOHdZ9Tp0.net

>>667
回収せずに安売りしてさばいてたとしたならひどい話だね

711 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:44:22.65 ID:AoK1b0p70.net

>>698
年越しそば用どん兵衛が長い時期まで安売りしてたわ

680 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:13:03.13 ID:roYbAYNM0.net

赤かびにはクレアチニンと呼ばれる真菌毒素があり、これは肝臓や腎臓などに毒性があり、奇形を引き起こす可能性があります
だって

https://medschool.cc/ja/article/red-yeast-rice

クレアチニンは体内でも生成されるらしいし摂取量の問題じゃね

684 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:17:49.55 ID:UhSuiMIH0.net

>>680
まあサプリとして紅麹自体を大量摂取してたやつはアウトだろうな
着色料はどうなんだろうな?
まあセーフとしてももう食いたくなんて無いが

692 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:24:42.30 ID:eQBOGQvv0.net

>>680
クレアチニンを真菌毒素とか表現としてる意味がわかんねえな…
肉や魚に普通に豊富に入ってるが…

700 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:31:37.90 ID:UhSuiMIH0.net

>>692
ググったら筋肉動かしたときの老廃物としても発生するみたいだな
それなら少量摂ったからどうなるってもんでもないか
じゃあクレアチニンが今回の騒動の原因じゃないのか?
それともサプリで過剰摂取したせい?

716 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:46:28.30 ID:eQBOGQvv0.net

>>700
腎機能悪くなった人はクレアチニンの排泄が上手く行ってなくて蓄積するだろうから
原因と言えば原因だけどそれは単に腎機能が落ちた結果の話だから
その腎機能を悪化させる原因物質がなんなのかだろうな
アレルギー説もあるけど今の情報じゃ俺の知力じゃ解らんなあ

737 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:55:30.04 ID:pZNNx+wz0.net

小林ってまず名前から駄目だな
林さんや大林さんより

741 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:58:55.35 ID:+DdfyGWp0.net

>>737
中林はいないんかと思ったら結構いてワロタ

752 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:04:05.35 ID:aVqyFdHT0.net

>>737
大川隆法みたいなこと言ってる

761 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:10:53.02 ID:pZNNx+wz0.net

>>752
じゃー小林の定義を言えよ
漢字だと木、林、森ってあるだろ
どうなったら小林が誕生するんだ

759 ::2024/03/25(月) 01:09:31.34 ID:FBXeDMN10.net

着色料とか言ってるのは定性的な話しかできないただのバカだろ
大量摂取したらダメで文化として食べ続けられてるけど海外では禁止な食材は山ほどあるし大騒ぎしすぎ

764 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:12:40.36 ID:fklMtSlU0.net

>>759
茶の雫にも同じこと言ってみ

770 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:15:14.60 ID:y9UR602N0.net

>>759
日本人って加工食品やらお菓子やら大好きで毎日平均20グラムくらい添加物食べてるんよ

直ちに健康に悪影響は無いって言うけど、10年20年スパンで悪影響が無いかは誰にも分からない

俺は添加物は極力避けてる

775 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:16:59.01 ID:d/FjlIXZ0.net

>>770
自然派ママ大勝利や!

763 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:12:36.38 ID:oqrkhPB/0.net

こういうのってどうなんの

767 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:14:18.98 ID:SnIC+t220.net

>>763
濃縮紅麹って急性腎不全で来週透析になりそうね

771 :hage:2024/03/25(月) 01:16:18.65 ID:h4YRXh6a0.net

>>763 仮に小林製薬製の紅麹じゃなくてももう売れなくなるだろうから販売終了になるだろうな

790 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:28:42.36 ID:TyCbeofK0.net

>>763
健康値ってなんなんだ?

787 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:25:22.68 ID:BuYOX96L0.net

>>784
それら全て加工の段階で何をぶち込んでるのかまで追えってか
かろうじて豆腐はともかく他はほぼ全て何かの原材料になってますわ

814 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:42:27.23 ID:y9UR602N0.net

>>787
なんで加工食品食べる前提なんだよ

俺は豆腐、肉、ナッツ、卵は全て生(ナッツだけロースト済み)で買って自分で料理してる

何を入れられてるか分からない加工食品とか怖いし

828 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:57:22.73 ID:aRD8bLBR0.net

>>814
ナッツってすさまじくいろんな薬かぶってるけどそれはいいのか

852 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:29:53.03 ID:aVqyFdHT0.net

>>814
豆腐って大豆とにがり買って作ってんの?

830 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:58:40.59 ID:y9UR602N0.net

>>828
そうなんか
自然の館とか、ネットで無添加宣伝してるナッツ買ってるけど騙されてるんかな

841 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:10:41.37 ID:aRD8bLBR0.net

>>830
農薬とか土壌とかでいろんな薬かぶってるのは確実だと思う
無添加うたってても原産地が海外の場合どれほど品質管理できてるか不明だよ

846 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:20:31.46 ID:n+uhfCcm0.net

>>830
こういう薄っぺら〜いナチュラル思考って業界の格好のエサなんだろうな
今回みたくwww

849 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:27:25.39 ID:MOHdZ9Tp0.net

>>846
カラメル色素よりは紅麹色素やパプリカ色素を選ぶでしょ
問答無用で
紅麹にリスク感じれたのってきっと薬剤師か農学部くらいだよ

874 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:14:44.93 ID:41OWUEwK0.net

>>867
違いがわからないならすっこんでろよ
バカ丸出しの低知能がよ

878 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:18:20.96 ID:FCGrP8Q30.net

>>874
驚くほどの負け犬の遠吠えw
せめてググって何か反論出来る材料の一つでも見つけてから言えバーカwww

881 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:22:47.40 ID:41OWUEwK0.net

>>878
ググらないとわからないほどバカだったんだ…
すまんな

883 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:24:58.51 ID:41OWUEwK0.net

>>878
なんか言えよ単発ヤロウ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:31:01.14 ID:vdz48Cw/0.net

なかなか大事になってきたな
自社製品だけならまだしも原料供給だと範囲がめちゃくちゃ広くなるな
サプリ以外で被害が発覚したらもうアウトだな

142 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:32:25.71 ID:ZrNlMhvl0.net

>>138
具体的な被害が確認されなくてもアウトだよ
日本人の食い物不備に対するバッシング熱は異常なレベルだから

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:39:44.75 ID:vdz48Cw/0.net

>>142
とは言っても忘れやすいのも日本人だしな
原材料表記まで見て紅こうじを避ける人がどれだけいるか

補償が絡まなければ、企業間取引はしれっと再開するだろうし
原因の特定と除去が出来ればの話だけど

198 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:52:27.07 ID:Sw26uzdf0.net

ちゅーる買ったばっか
もったいないとか言ってられん
捨てるしかないか…

206 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:55:15.01 ID:stR42gqh0.net

>>198
原材料みろよ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:08:47.38 ID:G+81bm8u0.net

>>198
広報あるまで保管しとけば良いんじゃね?
小林製薬産の紅麹だったら回収あるだろうし、面倒だろうけど
そのほかなら安心してやれるだろ

267 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:17:44.49 ID:AjIi2Heq0.net

ワクチンなんかよりも遥かにヤバイよね
反ワクさんたちは反ベニコウジ運動もするん?

664 :ねぎ:2024/03/24(日) 23:59:18.45 ID:cKHrqFi+0.net

>>267
なぜ今更ベニコウジ(だけ)が取り沙汰されるのか、自分のアタマで考えたほうがいい

でないと何度でも騙されるんだな

669 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:06:40.05 ID:UhSuiMIH0.net

>>664
頭の中だけで妄想膨らましているやつが何いってんだ?

311 :fusa:2024/03/24(日) 19:34:37.16 ID:sMrnzZ+q0.net

裏に書いてある成分表示の、紅麹はダメでベニコウジ色素はOKってことある?
関係ない?
さっき食ったSBのたらこソースにベニコウジ色素ってあるんだが

327 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:39:01.54 ID:rxK8zQlb0.net

>>311
紅麹から色素成分だけ分離したのがベニコウジ色素じゃないかな
だから健康被害にあう可能性は低いかと

331 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:41:43.18 ID:Omaln/FS0.net

>>327
安心するのはまだ早い
だって原因が何か分かってないんだぞ
それにも関わらず回収始めたって事はそれだけヤバいんだぞ

313 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:35:23.91 ID:tuh7fCOV0.net

今更22日分のニュース読んだけどアレルギー説が濃厚なんだな
シトリニンも入ってないし紅麹ポリケチドも医師が否定してる

319 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:37:10.96 ID:qvI5tNEw0.net

>>313
アレルギーじゃなければ大丈夫な感じ?

318 :カレーライス:2024/03/24(日) 19:36:55.05 ID:fKSnq68h0.net

食品添加物向けの使い方なら毒性あっても腎機能障害にまでなることはないと思うけど
他社製含めて紅麹を着色料として使うのは避けるようになるかもな

下手すると厚労省が禁止にするかも

322 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:37:59.08 ID:Ou9ZeUJx0.net

>>318
紅麹は日本以外だと毒扱い
それとも厚労省は日本人の腎臓は白人に比べて頑丈だから大丈夫とか考えてるのかな

328 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:40:22.30 ID:RrPFZed30.net

>>322
ちゅーるにも入ってるようだが間違いなく猫は人間より腎臓が弱いからやめるべきなのに

378 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:04:41.48 ID:lfKLs2jR0.net

何に使われてるか教えろよ、俺が今食べてるコーラやポテトチップスにも入ってるのか、もう何も飲めない食えない

387 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:07:07.41 ID:G+81bm8u0.net

>>378
食ってんじゃねーか

391 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:08:24.44 ID:bDS+14ct0.net

>>378
コーラやポテトチップス食ってる方が健康に悪いわw

426 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:22:46.88 ID:RrPFZed30.net

アレルギーとか言ってるけど
シトリニンと同様腎疾患起こしてる点はどう説明するんだろ

433 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:26:29.99 ID:rxK8zQlb0.net

>>426
アレルギーで急性腎炎を起こすことはある
今回がどうなのかはわからないけど

436 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:28:59.60 ID:Snvwjnd30.net

>>426
アレルギー反応が誘因で腎疾患なんて普通にあるけど?

428 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:24:14.57 ID:gAHWT45S0.net

このカニカマはパプリカ色素、トマト色素
https://www.kibun.co.jp/products/all_166970a/index.html
魚肉すり身(スケトウダラ(アメリカ、日本))、卵白、でん粉、砂糖、食塩、発酵調味液、魚介エキス、植物性たん白、植物油、コラーゲンペプチド/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、セルロース、pH調整剤、着色料(パプリカ色素、トマト色素)、貝Ca、香料、(一部に卵・小麦・えび・かに・大豆・ゼラチンを含む)

このカニカマは紅麹、パプリカ色素
https://www.kibun.co.jp/products/all_208160a/index.html
魚肉(輸入、国産)、卵白、植物性たん白、食塩、植物油、砂糖、魚介エキス調製品、発酵調味液、でん粉/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、炭酸Ca、香料、着色料(紅麹、パプリカ色素)、(一部に卵・えび・かに・大豆を含む)

435 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:28:04.41 ID:c6eiSjrd0.net

>>428
リスカめんたい味もパプリカだったわ

453 :カレーライス:2024/03/24(日) 20:38:41.23 ID:fKSnq68h0.net

>>428
コチニール色素は最近は不人気なのだろうか。ワサワサ繁殖してる虫由来だし

482 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:06:51.29 ID:cuga4PZg0.net

グリコの「ドライカレーの素」に紅麹って書いてあるー

488 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:10:19.36 ID:c6eiSjrd0.net

>>482
カレーにも?

494 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:17:51.54 ID:cuga4PZg0.net

>>488
具とソースが別々の袋で具の着色料の一つとして紅麹が記載されてる
ソースだけなら安心してお召し上がりいただけますってことか

592 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:02:03.04 ID:EaV7hb480.net

この機会に無駄に着色料使うのやめようよ。そんな彩り整えなくても食べるから。

612 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:18:21.60 ID:vdz48Cw/0.net

>>592
添加物は少ないにこしたことはないけど、着色料ってよく分からないよな
使わなかったらどれだけ影響があるのか消費者は商品から把握することが出来ない
着色料なしの原料由来の色でいいじゃんと思ってしまうけど何か理由あんのかね

886 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:30:18.28 ID:Ki3YMsy30.net

>>612
アイスクリームは少し黄色味がかった色味の方が
濃厚そうなイメージを演出出来る・・・なおラクトアイス

625 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:26:04.95 ID:iqWlLeMM0.net

>>623
インサイダーを疑うわな

632 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:31:01.06 ID:ScVbLky00.net

>>625
インサイダーもそうだけど問題あるってわかってる商品を売り続けてたってところが一番ヤバい

635 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:34:40.22 ID:iqWlLeMM0.net

>>632
体質はなおらんのだろな
役員のオッサン連中を公衆の面前でひっぱたいてやりたいわ

652 :カレーライス:2024/03/24(日) 23:47:32.19 ID:fKSnq68h0.net

直接取引してないけど紅麹色素を使ってるところは月曜日から大変だな
取り扱ってる商社はもっと大変そう

ついでに食品添加物管掌してる厚労省もとばっちり食らうかな?今のところロットの問題で収まるかもしれないけど

661 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:55:41.34 ID:7zNluK6t0.net

>>652
ロットの問題で片付けるにしちゃ原因不明の未知の物質混入って物騒過ぎないか?
おまけに卸で50社じゃ末端でどんだけの商品に紛れてるのか分かったもんじゃないし

699 :カレーライス:2024/03/25(月) 00:30:48.59 ID:LtBVBw7J0.net

>>661
だから小林製薬はロット示さずに使用中止呼びかけてるんだろう

ただロットは把握してるようだから、使ってる側の責任でロットを絞ることは出来るかもしれない。予想外したときは更に存亡の危機だろうからロットで絞ることは小林製薬も推奨しなさそうだけど

686 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:19:38.30 ID:yqLmCC4I0.net

小林製薬が作った紅麹がヤバいって認識でOK?
報道があっさりしててよくわからん

695 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:27:14.37 ID:eQBOGQvv0.net

>>686
そう

696 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:27:19.36 ID:cT1oYvs70.net

>>686
そりゃ、小林製薬は大口のCMスポンサーだからな

730 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:54:08.83 ID:sH2huaa40.net

小林製薬の紅麹がアカンの?
紅麹自体が良くないってことではなくて

738 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:56:26.41 ID:zP2KkrbY0.net

>>730
そこ濁してるから問題が拡大してんだわ
公式発表が未知の物質が原因だって当の小林製薬が言ってるんだもん

768 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:14:37.51 ID:sH2huaa40.net

>>738
えー
各社のインサイダー逃げ切り時間稼ぎかと邪推してまうわ
後になってアウトドアでしたって言い出したらもうほとんど答え合わせじゃ

777 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:18:11.18 ID:a/VkBZJg0.net

もう何も信用してできない
明日から俺は天然のバッタ食って生きていくわ

781 :hage:2024/03/25(月) 01:21:04.24 ID:h4YRXh6a0.net

>>777 まだこの季節じゃいねえだろw
今の時期なら虫はいないからフキノトウとか食うしかないぞ
つくしとか食えるかな?

784 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:22:23.96 ID:y9UR602N0.net

>>781
そんなもん食べなくても卵、肉、豆腐、ナッツ食べてたらええんよ

867 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:02:16.69 ID:igaDrYDi0.net

>>866
カビだから何だって話だから拗れてんだよバカ
カビ由来なら鰹節だって一部のチーズだってがっつりカビ由来だバカ

875 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:16:02.94 ID:69qBpptq0.net

なんか研究員降臨してる

ベニコウジ 日光浴から二時的に毒素排出か?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1711290218

884 :hage:2024/03/25(月) 03:27:00.06 ID:I9ZUrvxV0.net

>>875
腸内発酵なら「色素」まで回収する必要ないじゃん

888 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:31:54.49 ID:vn6rtqDu0.net

>>884
それな
原因不明の未知の物質なんて紅麹に限らず全世界の全食品に及んでもおかしくないとんでもない事態なのにな

952 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 06:34:43.97 ID:8H2mK4ya0.net

だいたい紅麹ガーみたいな喧伝表示してるので、たぶん大丈夫
そんなの食ったことない

956 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 06:47:33.36 ID:UhSuiMIH0.net

>>952
主成分が紅麹じゃなくても着色料で使われているから全国民が口にしているぞ

964 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 07:12:03.73 ID:8H2mK4ya0.net

>>956
小林製薬製の紅麹色素限定の話だろ

969 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 07:25:15.39 ID:eXv6hZq40.net

>>964
そうとも限らんと思うわ
今回はサプリで着色料使用時の10000倍位?の量を一度に摂取して問題が起こった
他のメーカー製の着色料もサプリにして大量摂取したらNGな可能性あるんじゃないかな
少なくとも着色料としての使用量なら直ちに問題は顕在化しないということなんだろうと

118 ::2024/03/24(日) 18:25:55.36 ID:aSQZCEzt0.net

ヨーロッパでは紅麹に含まれるシトリニンという成分が問題視されていた
小林製薬のはシトリニンは検出されなかったので他の意図しない成分が含まれている可能性が判明したということ
余計やばくない?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:43:10.06 ID:uowIhsD30.net

>>118
そうだよなぁ
未知の毒ばらまいてんだもん

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:28:09.67 ID:SyrXO92n0.net

赤い加工食品を食ってなければ大丈夫なのだろう?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:29:07.83 ID:snO5IIY00.net

>>130
ベーコンとかウインナーも危険だからな
生肉買って料理するのが一番賢いよ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:28:54.50 ID:FqzuWDo90.net

消費者庁はだんまりかよ
マジで役立たずだな
女がトップだと駄目なんだって言われるぞ

442 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:31:35.72 ID:b5W+bPK90.net

>>132
メーカーの発表は金曜夕方。
消費者庁に保健所も土日返上で色々聞いていると思われ。
それよりシトリニンではない未知の毒素と出所を特定すべく動いているはず。

144 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:33:09.21 ID:stR42gqh0.net

濃厚チーズせんべいの使用中止のお願いと自主回収のお知らせ
https://zero-plus.co/product/curry/brand/kaisyu/

154 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:37:17.25 ID:RE90pnKU0.net

>>144
まあこれが普通の対応よなあ
全社からとなると賠償金すごそう

146 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:34:14.21 ID:bhnpCcUq0.net

>>43
ねこはただでさえ腎臓弱いのに

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:35:54.04 ID:iZSjgwwl0.net

>>146
人間比で身体小さいから余計になぁ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:37:55.31 ID:ueawVTKy0.net

そもそもサプリでなんとかしようと思う前に受診した方がよくね
薬も処方されるし

169 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:42:52.83 ID:c6eiSjrd0.net

>>156
コレステロール下げるのにサプリ使うとか危険だよ
自分は魚食べて下げた

163 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:40:41.49 ID:KPaUChBW0.net

腎疾患でこんだけ大騒ぎするのに
520人も死亡認定されてるワクチンは全く騒がれない不思議日本(´・ω・`)

168 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:42:32.44 ID:gA5v2R270.net

>>163
おれなんともないよ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:44:07.68 ID:+seyq4pE0.net

187 :濁醪:2024/03/24(日) 18:50:13.59 ID:MIz2Ofr90.net

>>174
これあかんやろ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:44:11.94 ID:stR42gqh0.net

52社を公表しないと他社の紅麹色素を使ってる製品にも風評被害が出るね

211 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:57:07.68 ID:G+81bm8u0.net

>>175
本当それ
マスコミはマジで役立たずだよ
何社か電波取り上げたほうがいい

179 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:48:19.16 ID:dPK2JslB0.net

>>157
わかるあれ酒のつまみにちょうどいいのにな

186 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:50:07.21 ID:KPaUChBW0.net

>>179
猫のかたでつか?(´・ω・`)

180 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:49:09.20 ID:bAMLn6c50.net

>>20
マジかよ
ちゅーる捨てるわ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:50:28.46 ID:stR42gqh0.net

>>180
紅麹色素が入ってるのは1製品だけで、それも小林製薬の紅麹かは判らん

197 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:52:17.11 ID:FktywlwO0.net

この度、KŪTEMIは小林製薬㈱の独自原料「コバイオ紅麹®」を使用し、罪なき米菓「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ 濃厚チーズせんべい」を開発、2024年3月15日に発売いたしました。

「ZERO PLUS(ゼロプラス)」は24日、機能性表示食品「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ 濃厚チーズせんべい」の自主回収を始めたと明らかにした。小林製薬が製造し、使用中止を呼びかけたサプリメントと同じ紅こうじ原料を配合しているため。

231 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:06:47.57 ID:G+81bm8u0.net

>>197
罪無き米菓w

212 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 18:58:11.53 ID:ZrNlMhvl0.net

昔から着色料忌避するじーさんばーさん割りといたな
うちのバッバも色つき色つきと事あるごとに煩かった

香料とかもだが食い物に要らんもん添加するのは正直必要性が良く分からんね

226 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:04:06.88 ID:dPK2JslB0.net

>>212
ファイナルファンタジーのポーションも青色1号が発ガン性とかで騒ぎになってたよな
やっぱ着色はあかんのや

225 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:04:03.63 ID:tuh7fCOV0.net

着色料として使うくらいの分量ならセーフなんじゃねえの
サプリみたいなので一気に大量摂取しなけりゃ代謝で出ていくのでは

230 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:06:25.58 ID:c6eiSjrd0.net

>>225
たぶんね
サプリがやばいんだよね

247 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:13:20.40 ID:DfoeaMxN0.net

全供給先には連絡済みってことで月曜には大量に回収発表されそう

255 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:14:43.90 ID:pAiRSzAQ0.net

>>247
今日摂取しちゃうかもしれないのにな
危機管理のなって無い会社が多いわ

254 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:14:40.61 ID:nZh9KuyG0.net

事件は買いって格言あるだろ
火曜日あたりに落ちた株買いたいね

518 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2024/03/24(日) 21:58:57.86 ID:fAJjwkRN0.net

>>254
それ破滅の道や
事故にしとけ

277 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:20:00.60 ID:kaPZKabl0.net

ロット番号くらい発表すればいいのに

289 :hage:2024/03/24(日) 19:24:47.33 ID:ROTxRsjD0.net

>>277
メーカーのほうにはもう行ってるんじゃないかな

284 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:22:41.61 ID:ejdbVmEB0.net

50社なら
ワイらからも健康被害出るんじゃ?

288 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:24:33.43 ID:snO5IIY00.net

>>284
一気に透析にはならんでしょ
腎臓の数値は落ちてるだろけどな

291 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:25:00.58 ID:QWEtmWPt0.net

何に入ってて何に入ってないか分からないと何も買えんやん

295 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:27:07.89 ID:6eke6oUK0.net

>>291
生肉生野菜などを買え

300 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:30:16.15 ID:hycirv2v0.net

>>298
小林製薬の言う50社ってのが本当かどうかも怪しいもんな
小林製薬以外も大丈夫なのかって問題も

326 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:38:52.41 ID:vdz48Cw/0.net

>>300
52社は卸売業者の数らしいから、末端の製造業者は途方もない数になるんじゃないかな

341 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:47:54.08 ID:vsP+7IFE0.net

おまえらキムチもやめとけ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 19:52:46.32 ID:c6eiSjrd0.net

>>341
昨日新発売のキムチチャーハン食べちゃった
やばい入ってた
明日聞いてみる

423 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:21:49.54 ID:2SCjrqEy0.net

明日の小林の株価どうなるの?

440 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 20:31:13.47 ID:BvwNyLn90.net

>>423
売り気配のまま値つかずかも

492 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:15:18.81 ID:6JWq9DYv0.net

小林製薬の

紅こうじ

495 :.:2024/03/24(日) 21:22:14.53 ID:myVQCxKt0.net

>>492
クワンカの街を彩る家々の夜景が紅こうじ
小林製薬の紅こうじ

493 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 21:17:10.04 ID:1ao7pT0X0.net

S&Bの辛子明太子のパスタソースもアウト?

528 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/03/24(日) 22:07:26.87 ID:hcrtQFa/0.net

>>493
それワイの好物や 調べたらアウトやったで

547 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/24(日) 22:25:53.57 ID:XMbojWgH0.net

今回の腎臓の被害が6人に出てるという報道されるまでに、もっと多くの被害者、患者がいるはずだよね、そもそもどうしてたった6人だけで紅麹被害だとわかったんだろう?

569 :みそ汁:2024/03/24(日) 22:38:19.24 ID:lEKin4g50.net

>>547
それが何も発表されないからおかしいんだよな

594 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:05:03.96 ID:h0OijL6X0.net

健康被害が出ているのは同じロットっていうから、そのロットを卸した分だけ取り敢えず公表すれば良いと思うのだが難しいやねかね?

598 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:06:53.64 ID:bnhcx3j40.net

>>594
ちゃんと管理されているならできるはず

601 :フクミン:2024/03/24(日) 23:08:12.74 ID:/V14zHjL0.net

2月の頭から小林製薬社内では把握してて発表は今
2月の頭から謎の株価急落…あっ

604 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:11:10.57 ID:G99ePKZ30.net

>>601
100%やってんじゃん

605 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:11:36.74 ID:dQvSzn2n0.net

そもそも10年近く販売してるのに、急に被害者が出てるのおかしくないか?
何か原因があるのでは?

608 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:15:42.95 ID:bnhcx3j40.net

>>605
特定ロットになんか毒物でも混入したんだろ

636 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:34:44.35 ID:shim1Prz0.net

この件でざっと調べただけでも怖すぎる紅麹
発がん性が最も高いカビ毒が発生する事もあるとか食材として選ぶものじゃないだろ 
殺虫剤とかならまだしも

644 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:41:11.50 ID:bnhcx3j40.net

>>636
そのカビ毒が発生したロットだったのかもな
やっぱカイガラムシ色素で良かったんだよ

653 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:49:56.79 ID:VSHWqUne0.net

どん兵衛やらの日清が急にセールやり出したのは関係あるんか?

658 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:54:26.13 ID:dC+bF7/X0.net

>>653
>>655
安売りしてんの?空気読んでるのはメーカーじゃなくて店のほう?

655 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 23:52:22.85 ID:kK6+LbXk0.net

今日スーパーで安売りしてた丸美屋のふりかけ、買って帰って何気なく成分見たら紅麹入っててはぁんてなった

694 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:25:30.32 ID:pARW5JK+0.net

シーフードぶっ込みめしにも入ってた
日清製品も成分表よく見ないとだな
ベニコウジ色素ってなんや具のちょっと赤いあれか?

697 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:29:05.86 ID:zHERVRIW0.net

>>694
カップ麺に入ってるナルトの赤とからしいで

705 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:38:38.47 ID:va3dXRFB0.net

小林さんちの紅麹だけなの?
他所製造の紅麹はセフセフ??

740 :hage:2024/03/25(月) 00:58:39.62 ID:h4YRXh6a0.net

>>705 だからそれが小林製薬の紅麹がどこの企業に卸してるか公表してないから問題なのよ
もう成分表に紅麹と記載されてるのは全部捨てるしかない状態
だから早く公表しろってみんな怒ってるんだよね

722 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:49:55.04 ID:UokQVm/Y0.net

無添加、無着色しか買わないから関係ないわ
色付けした方が売れるって消費者が馬鹿なんよな

734 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 00:54:41.47 ID:y9UR602N0.net

>>722
真っ赤なベーコンとかウインナーとか、見るからに危険なのにな

744 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:01:01.48 ID:8P+1+oib0.net

760 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:10:12.30 ID:rxY9hgwE0.net

>>744
カップヌードルは醤油かカレーしか食わない俺大勝利

747 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:02:22.46 ID:KSque/qN0.net

サプリで大量摂取してた人達でも死んでないから着色料程度なら大丈夫だろう
しかし発表・回収ははよやれ

753 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:05:57.82 ID:hyjjULgV0.net

>>747
サプリは除いて日頃の不摂生ならともかく真っ当な食生活しといて腎臓壊されるとかどんな罰ゲームだよ

776 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:17:57.61 ID:tWhiaNZ+0.net

日本人は元々癌が少ない民族だったのに食品規制がゆるゆるになってから激増したんだよな

783 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:22:22.95 ID:d/FjlIXZ0.net

>>776
肉も食うようになったからしゃーない
あと寿命も伸びたしね

791 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:28:53.35 ID:y/jSJC3v0.net

取引先に今すぐ使用やめろって言うのは只事じゃないだろ
絶対単一ロットの話じゃすまんわ

795 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:31:11.56 ID:zslpRPTZ0.net

>>791
今すぐ摂取やめてという文言は食品事件の中でも前代未聞だな
ガチなやつだわこれ

798 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:33:09.81 ID:3AuKEwlP0.net

富士そばの紅生姜天好きで良く食ってたんだけど俺アウトなん?ああいうの食ってたのってどういう風に証明すれば賠償とかしてもらえんの?

802 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:36:29.84 ID:njWeVPUY0.net

>>798
賠償とかあると思ってるの?サプリの被害者以外は因果関係不明で責任回避余裕よ
今までこの国と大企業がどれだけ腐っていようと大人しく他人任せにしてきた
ツケが健康被害でほぼ全国民に返ってくる番というだけ
嫌なら自分でデモするなり訴訟するなりしろ

812 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:41:42.92 ID:5E9UORQY0.net

発表は未知の物質って言う結局まだ何も分かってないモノなので
今はとりあえずここの紅麹を排除してるって感じなの?
紅麹自体は色んなもんに入ってるって事だし
もし紅麹自体がアウトなら日本人ほぼ全員アウトになるしどうすれば?

818 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 01:43:53.83 ID:SnIC+t220.net

>>812
統一教会(韓鶴子)による日本人削減が大成功でFinish

838 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:09:11.40 ID:Ptu+A1OM0.net

何が原因だったんだよ…それを明らかにしないってどういうこと?
何純年も前からやばい原料使ってたってことか?

843 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 02:14:49.45 ID:BLCfs2Ff0.net

>>838

ベニコウジ 日光浴から二時的に毒素排出か?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1711290218

893 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 03:43:42.35 ID:XhxgXgFZ0.net

>>891
へー塩麹とかとは別物なんだ

901 : 壺売り🏺安倍 :2024/03/25(月) 04:02:41.69 .net

>>893
そうね
全く違うものを名前を似せる事で同類だと混同させる商法みたい

988 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:17:26.08 ID:Y8nP0kOd0.net

発酵食品とかありがたがる風潮なんなの?

991 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:32:05.77 ID:oYyC/1ll0.net

>>988
古来から食べられてきた質素な食品ってのがなんとなく健康そうなイメージがあるんじゃね

989 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:19:01.84 ID:B/wemE9B0.net

おい親父が起きてこないぞ
どうしてくれる

1000 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:55:28.32 ID:xByKE8e+0.net

>>989
おじいちゃん、曾祖父ちゃんならこないだ33回回忌を済ませたでしょ!

990 :2323:2024/03/25(月) 08:23:26.69 ID:kuIFQV6V0.net

>>988
もやしもんの影響じゃねw

997 :名無しさん@涙目です。:2024/03/25(月) 08:41:21.74 ID:J87gYqXd0.net

>>990
もやしもん知ってるなら麹かびあんぜんじゃないのも知ってるはずだけどな