引用元
1 :おっさん友の会 ★:2024/01/30(火) 00:39:14.52 ID:MjFUTrFC9.net
///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。
積極的に詮索したり個人情報を書いた場合はログ開示の
可能性があるのでご注意ください
///////////【記事ここから↓】/////////
マンガ雑誌で連載中の 「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子 さんが28日から行方不明になり
29日、 栃木県内で死亡しているのが見つかりま した。自殺とみられています。
捜査関係者によりますと28日午後、漫画 家の芦原妃名子さん、本名・松本律子さ んの関係者から行方不明者届が出され、 警視庁が行方を捜していましたが29 日栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。
遺書の ようなものも見つかっていて、現場の状 況などから自殺とみられています。
芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」 は去年10月から日 本テレビ系列でドラマ化されていまし た。
先週26日(金) には、芦原さんは自身の SNSでドラマの9話 10話の脚本を自ら担 当した経緯を明かしていましたが、28日になって
経緯のコメントを削除し「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」というコメントだけを残していました。
続きは日テレNEWS 2024/01/2917:50
https://news.ntv.co.jp/category/society/db5843e3eeda46508816434bc2383ed1
●●●●別ソース●●●●
女性死亡、漫画家芦原妃名子さんか 「砂時計」作者、栃木のダムで発見―警視庁
時事通信社 2024年01月29日18時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012900868&g=soc
芦原妃名子さん、「セクシー田中さん」ドラマ脚本巡り苦悩 Xに「大切なシーン、カット」
産経新聞 2024/1/29 19:04
https://www.sankei.com/article/20240129-YFPRSB6D4RGZ5E3Z4FHMF42NYY/
●●●●
★1 2024/01/29(月) 17:48:58.98
※前スレ
【訃報】『セクシー田中さん』『砂時計』原作・芦原妃名子氏(50)死去…栃木川治ダムで自殺と見られる ★19 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706540991/
関連スレ
【ドラマ】改変に苦言の「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706507574/
たかまつなな、芦原妃名子さん訃報に悲痛 テレビ関係者へ「きっちり記者会見して、経緯の説明や謝罪、再発防止を示して欲しい」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706533943/
日本テレビ、セクシー田中さん原作者死去にコメント ★6 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706539914/
1 :
おっさん友の会 ★:2024/01/30(火) 00:39:14.52 ID:MjFUTrFC9.net
5 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:39:35.33 ID:1Kv+gJbj0.net
>>1
ラブひな原作者の赤松健さん(参議院議員)、芦名さん自殺で誰にも文句のつけようがない100%の正論を述べてしまう
よってこの議論はこれで終了
46 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:41:58.45 ID:wyAhz3Cf0.net
>>5
罰則付きの法案化お願いします
同一性保持権が蔑ろにされている
147 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:21.37 ID:OrxexT620.net
>>5
コレのどこが文句のつけようがない100%の正論なんだろうw
233 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:58.36 ID:zhWZLRFH0.net
760 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:21.76 ID:hl9tro880.net
>>5
実質何も言ってないw
政治家になるとダメだなぁ
787 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:04.77 ID:mm++wTai0.net
>>5
ファンでも何もない奴が便乗して脚本家を叩くのは良くないと思うけどさ
原作を楽しみにしてたファンは明確な原因がわかってるのに我慢しろってのはなかなかできるもんじゃないと思うわ
やり場のない怒りをどこにぶつけたらいいんだって感じ
もしワンピースの作者が同じ理由で自殺したらもっと凄い大炎上するのは想像に固くない
18 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:40:25.31 ID:9k47Z+GI0.net
50 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:06.88 ID:4n/o/xMk0.net
78 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:56.12 ID:7KcleEUJ0.net
590 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:21.79 ID:3bYVbT7V0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:26.12 ID:/KfI0qVD0.net
>>1
脚本家擁護
赤松健
カメ止め上田監督
スナックバス江芦名みのる監督
原作者擁護
たかまつなな
はじめの一歩森川ジョージ
186 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:40.57 ID:+H+0AWQV0.net
>>1
スレの勢い落ちてきたしみんな飽きてる
次スレは要らなくね?
235 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:02.74 ID:MMsSI9cY0.net
200 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:56.46 ID:1Kv+gJbj0.net
>>1
ここでは脚本家が叩かれてるけどさあ…
そもそもこの脚本家だってプロデューサーに「好きに改変していいと言ってたのに原作者が後からゴネだして困ってる」とか言われてたのかも知れないでしょ?
そしてプロデューサーだって上やスポンサーから詰められて脚本家と原作者のどっちにもいい顔しなくちゃいけないツラい立場だったのかもしれないし
何があったのかなんて第三者が知りようがないのに、なんで善悪を勝手に決めて叩いてるの?
そんなにきもちいいの?
234 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:01.31 ID:YnLUnan+0.net
>>200
判断力のないbotみたいに右往左往してこわいよね
266 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:54.80 ID:sf1fzNym0.net
>>200
全話に渡って原作者の添削で脚本を直されてるのにずっとそう思ってたのなら頭悪すぎるだろ
268 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:58.80 ID:f4NFP4Ku0.net
319 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:20.14 ID:z1DTflnq0.net
>>200
あのインスタが無ければそれで通用したかもね
452 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:27.54 ID:1Kv+gJbj0.net
>>319>>321
だからさ、あのインスタだって脚本家からしたら「最初は好きにしていいと言ってたのに気が変わった原作者のせいでドラマをメチャクチャにされた」と思う根拠があったのかもしれないじゃん
仕事で誰も悪くないのに双方のスレ違い、行き違いなんていくらでもある
簡単にイイモノとワルモノに分かれてたら苦労しないんだよ
490 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:37.45 ID:f4NFP4Ku0.net
>>452
>かもしれないじゃん
はあ???
黙れクズ
614 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:47.68 ID:lVh7yQew0.net
>>452
脚色家も立派な仕事なんだから堂々とすればいい
ただ、脚色家が脚本家を名乗るのは良くない
他人の作品を脚色するのが仕事なのにまるで自分の作品かのように言うのは間違っている
629 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:29.40 ID:HlOSqX+b0.net
675 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:51.40 ID:yg+dcweh0.net
729 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:31.28 ID:PDqsPP6X0.net
>>452
仮にそうだとしても
その完全なる裏事情を仲間内の愚痴で納めず
わざわざああいう書き方で全世界に発信した意図はなにかというとこが問われるわけだが
731 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:34.39 ID:8EPS7/Z00.net
>>452
じゃあその説明あっても良かったよね?
原作者がポストしたあとに
ダンマリだよね?
735 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:40.85 ID:OrxexT620.net
872 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:35.05 ID:io3Zxsn20.net
>>452
原作レイプの前科がありすぎて
何でまだ仕事ができるのかわからないレベルなんだよね
男女がいたらレンアイ
男を女に変えてレンアイ
昭和のレンアイ脳
321 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:25.89 ID:ZP4/50Za0.net
>>200
状況は本人達しか知らんがインスタの内容は擁護できんわ
980 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:53.06 ID:acR69V2e0.net
>>1
さすが櫻井キャスター様とズブズブの日テレですね
原作者を死に追いやる原因を作るとはさすが日テレ様
52 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:11.18 ID:h7eDt3Xf0.net
でもこういう「死ぬことで訴える系」の自殺ってどうなの?
自殺すれば擁護してもらえる的な流れ嫌い
94 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:43:41.02 ID:v7ZKOAvS0.net
>>52
絶望したんだと思うよ
それくらい漫画書くの大変
過去にも漫画が思うように書けなくなって自殺した人はいる
110 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:44:14.96 ID:yEXVW1jk0.net
>>52
脚本家たちのSNSがクソすぎるから叩かれてるんだろ
原作者を擁護してるのとは違う
164 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:44.69 ID:h7eDt3Xf0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:13.06 ID:gx3gAvYp0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:40.83 ID:h7eDt3Xf0.net
215 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:21.32 ID:yEXVW1jk0.net
>>164
それは「死ぬことで訴える」ってこと?
それってどうなんだろ?
343 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:03.35 ID:SG9l93EI0.net
>>164
それは君の語る「死ぬことで訴える系」にならんの?
503 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:59.42 ID:MMsSI9cY0.net
525 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:36.51 ID:jFzUprQu0.net
605 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:39.76 ID:YjtLnfeS0.net
346 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:04.70 ID:9rSOEcjc0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:30.90 ID:KduGptdj0.net
239 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:05.78 ID:YjtLnfeS0.net
>>52
訴える系の自殺ってあなたが何で決めてるの?
絶望で死にたくなる・消えたくなる事だってあるでしょ
決めつけて非難するのやめなよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:15.30 ID:h7eDt3Xf0.net
>>239
いずれにせよこの流れで自殺はなぁ…。
残された人も可哀想だわ
なんか矛先向けられて
357 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:21.55 ID:wyAhz3Cf0.net
>>52
制作中も尊厳踏みにじられながら手直しして最後は連載の締切に追われながら自分で執筆することになった
体力的にも精神的にもズタボロになっているところに原作者の我儘で脚本を奪われたことにされ
9話10話は評判が悪いと吹聴された
431 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:49.82 ID:RG4FGQKl0.net
>>52
死ぬことで訴える系って何?芦原さんが死をもって訴えてるって言いたいの?
464 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:50.71 ID:q2emaru10.net
489 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:35.51 ID:gx3gAvYp0.net
>>464
テレビ局や脚本家が殺したって決めつけはどうなの?
479 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:15.81 ID:bcE5jzW00.net
953 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:07.59 ID:OD+8V5P40.net
>>52
別に訴える意図をもって自殺した訳じゃないと思うよ
芸術家創造者クリエイターってきっかけは何であれ良く自殺するんだよ
そのくらい繊細で純粋で潔癖な感覚の持ち主
そりゃ処世術に長けてたり図太いメンタルの勤め人とは人種が違う
芦原さんってガチのクリエイターだったんだなと思ったよ
37 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:41:22.44 ID:1u6MA94V0.net
怖すぎる
749: 名無しさん@恐縮です [sage] 2024/01/30(火) 00:31:51.23 ID:jJxZLQtf0
出演者誰もお悔やみのコメント出してないね
64 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:28.65 ID:u8YfCC9/0.net
>>37
なんでタレントもこんなに立場が弱いんだろう。自分の考えで行動もできない
原作者の立場も弱すぎる
どうなってるのこの業界
81 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:59.82 ID:6l+TRfMK0.net
86 :
sage:2024/01/30(火) 00:43:08.85 ID:MAEVm8520.net
>>37
闇を感じるね
出演者たちはいま何を思うのか…
115 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:44:27.93 ID:MMsSI9cY0.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:35.01 ID:pHl8tiEa0.net
>>115
原作者と出演者は一度も顔合わせることもなかったからだろうね
205 :
sage:2024/01/30(火) 00:47:10.83 ID:MAEVm8520.net
>>156
脚本家と出演者は、馴れ合ってるのにね。
出演者は、脚本家の味方であって、
原作者のことは知ったこっちゃないのかな?
299 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:58.40 ID:Gnvrpp7v0.net
>>205
脚本家はプロデューサーや監督、出演者やスポンサーの意見を汲んで脚本を書いてるからな
予算やスケジュールの問題もある
別に自分の我だけで原作改変をしてるわけじゃない
417 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:19.59 ID:bkIUokMV0.net
>>205
結構昔に舞台化される原作があったけど
原作者が舞台化されるのきいてないとか
色々トラブルあって出演予定だった土屋アンナは原作者側についた話はあった
155 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:35.03 ID:i/3aIMYe0.net
>>37
別の作品に出てた俳優はコメント出してるね
163 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:44.24 ID:Gnvrpp7v0.net
>>37
よっぽど嫌われてたんだろうな
俳優にも自分の役に対する思いがあって演技や言いたいアドリブにも一家言あるだろう
それを盛り込んだ脚本が否定されてるんだからな
341 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:03.17 ID:KduGptdj0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:59.34 ID:RG4FGQKl0.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:14.36 ID:iDvLSvez0.net
住む世界が違う
もうやめておけ
259 :
sage:2024/01/30(火) 00:48:46.81 ID:MAEVm8520.net
>>210
これがテレビ業界なんだろうね
漫画原作のドラマを認めてはいかんよ。
379 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:05.46 ID:wyAhz3Cf0.net
>>210
この脚本家は引退でいいと思う
十分原作レイプしただろ
419 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:20.67 ID:l6QQVw8t0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:46.12 ID:alhhY9QG0.net
>>210
絶対に許さないこのくそネットイジメの脚本家
459 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:42.12 ID:fXNOHy8G0.net
>>210
今までは脚本家だからと擦り寄ってた人たちも
どうなりますかねー
497 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:49.08 ID:4vR6tRYc0.net
612 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:45.73 ID:9uOYpIp70.net
>>210
あっちゃん、これからどうするのか気になるー☆
713 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:10.83 ID:wyAhz3Cf0.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:56.55 ID:QFLH/mYX0.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:21.35 ID:KuSEMMox0.net
513 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:19.74 ID:1D38r8mQ0.net
>>448
脚本家のインスタに反論するために作ったからな
しかも課金してblueまで取った
よっぽどあのインスタが我慢ならなかったんだろう
540 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:57.42 ID:q2emaru10.net
594 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:26.28 ID:1pQdvqAO0.net
>>448
ドラマの経緯を説明するために、数日前に開設したんだよ
で経緯についての投稿を全部消して、ごめんなさいと残して自殺
投稿を消さないと訴えるとか、日テレあたりに言われたんじゃないか
759 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:19.25 ID:GiQ55KEH0.net
>>594
そんな事じゃ訴えないよ
そもそも約束守ってないのは日テレだし
内部事情を書くなというのであれば脚本家の方が先に書いてるわけで
480 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:17.87 ID:cABgX6R70.net
>>267
この「攻撃したかったわけじゃなくて」を友子派は友子擁護使ってるの怖すぎるだろ
どう見てもどっかからガチで脅されて土下座してるポストじゃん
501 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:58.26 ID:8EPS7/Z00.net
550 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:16.71 ID:78rQSjJd0.net
>>267
芦原さんTwitter開設したばっかみたいだったしSNSに慣れてなかったのでは
ブログでまだ脚本家と対面したことないから意思疎通できてないと書いてたし
そんな人のことを悪く書くのは酷すぎるよ
575 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:58.27 ID:9odJgdJZ0.net
692 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:24.71 ID:m0qoOJme0.net
>>514
脚本家って魔法使いかなんかだと思ってる?
予算とか諸々の都合を聞いてそれに合わせた筋に書き直す仕事なんですけど!
776 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:46.30 ID:8a4Q55Lu0.net
>>692
原作者の都合だけガン無視
まあ、プロデューサーが伝えてない可能性はあるが、毎回の差し戻しで察しろと
780 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:58.58 ID:pzbKd2LB0.net
>>692
それで原作通りにできないならそもそも、その原作使うなよww
できない無能の皺寄せを原作改悪する方に振り向けるなよ無能
861 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:23.10 ID:m0qoOJme0.net
>>780
だから撮影の条件に合わせて筋を改変するのが脚本家の仕事なんですって
なんで脚本家がエゴでオリジナルストーリーをゴリ押ししたとか言われるの?
906 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:40.04 ID:tuL1kOLA0.net
929 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:23.59 ID:pzbKd2LB0.net
>>861
撮影の条件の方を筋に合わせろバカw
その能力、技術がないならそもそもその原作を使うな。
簡単な話w
どうしても、押し込まれたジャニカスの映像とりたければ脚本家様にオリジナル書いてもらえ
820 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:04.83 ID:KYxY5hjf0.net
>>692
魔法使い?何を言ってるの?原作に忠実にドラマに落とし込めば良かっただけでしょ?
そういう契約での仕事じゃないのか?
821 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:07.49 ID:Pv1zvczh0.net
>>692
じゃあ原作者の意向を尊重する約束なんてすんな
もしくは脚本家がそれを聞いてないとしたら間に入った連中が悪いってことでしかないんやでアイデア乞食さんよ
857 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:18.81 ID:1D38r8mQ0.net
>>692
原作者が納得するようにする契約を出来ないならやめちまえ
896 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:18.80 ID:m0qoOJme0.net
>>857
撮影のスケジュール押しても、予算に合わなくても
原作者の納得するまで撮り直しせにゃならんのか?
そんなん無理って普通わかるよね…
920 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:05.90 ID:ZP4/50Za0.net
>>896
普通わかるから最初からドラマ化諦めろって話を何度もしてんだ
930 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:25.12 ID:kFli5R+x0.net
>>896
0か1かじゃないよ
100%出来ないからやらないなんて脳みそ1bitかよ
968 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:29.92 ID:FftCH09l0.net
973 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:33.83 ID:yEXVW1jk0.net
>>896
テレビ局の仕事が下手くそなんじゃねーの?
ちゃんと打ち合わせして調整しろよ
992 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:19.82 ID:m0qoOJme0.net
990 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:17.94 ID:pzbKd2LB0.net
>>896
できないならそもそもその原作つかうな、って何回言われればわかるんだよバカ
そもそもできないのはお前たちが無能だというのも理由だろ
無能の皺寄せを原作の改悪に振り向けるんじゃない。
できない原作を使うな
できるオリジナルでやってろ
予算が通らないとか泣き言いうなら、そもそも、「やるな」w
931 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:28.42 ID:lVh7yQew0.net
711 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:04.33 ID:WwxwwMXQ0.net
773 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:42.45 ID:XnQPObvR0.net
>>711
原作クラッシャーで有名な人
最近だとミステリと言う勿れ
プリンセストヨトミや鹿男あをによしでもやらかしてる
854 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:14.16 ID:MtaPEB3R0.net
>>773
ミステリと言う勿れってあれダメだったのか
原作しか読んでないが映画化もしたし田村もわりとご満悦の感じがしたが
942 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:45.87 ID:TuXInlVQ0.net
913 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:53.27 ID:DAIcaDlG0.net
>>773
本能寺ホテルって映画で直木賞作家の万城目学のボツになった脚本もパクった疑惑も出てる
青葉と違って本当にパクリっぽい
779 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:54.81 ID:wyAhz3Cf0.net
>>711
原作クラッシャーとして有名
それぞれの原作ファンが許すまじと思ってる脚本家って答え合わせがされている状況
845 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:59.85 ID:hOT03Zm00.net
912 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:53.11 ID:huJcx+Ut0.net
>>779
>>803
あー
才能ないのに何故か起用されるやつか
女優やシンガーソングライターだと
何故か起用されても一発で終わるけど
脚本家だとあまり矢面に立たないからな
803 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:32.47 ID:VNAvh5Ui0.net
>>711
脚本作品は多い。
元女優及びシンガーソングライター
女優やシンガーソングライターとしては
売れてない。
324 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:29.99 ID:fMoZUFH00.net
マジでネット実名制にするべきなのかもな
ネットリンチの大半は正義だと思って気持ちよくなってるから自浄力なんてこれからも期待できない
抑止力がないと止まらんだろう
361 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:29.51 ID:h7eDt3Xf0.net
>>324
そう
叩くならネットリンチなんだよね。
脚本家じゃないの
395 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:40.06 ID:zurvB+bJ0.net
>>324
韓国は実名だけど日本より酷い
番号登録制のヤフコメもここよりアレだし
418 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:19.94 ID:KduGptdj0.net
>>324
その脚本家
本名出して嫌がらせしてたのに?
576 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:58.81 ID:qGdZmbAV0.net
>>418
それな
脚本家は実名で原作者を誹謗中傷してたのに実名制にした方が〜ってアホ丸出しなのは言論弾圧したい日テレ工作員
先に脚本家の原作者への誹謗中傷を断罪しろ
517 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:21.51 ID:7RVPk1cD0.net
>>324
むしろ自浄作用ないのはこの業界なのよ
何十年と原作は軽んじられ改悪されてきた
この炎上によって多少はブレーキかかるんじゃないの?
587 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:17.82 ID:B/7sYKKD0.net
>>324
今度は脚本家を追い詰めるまでやるんだろう
自分の行いが間違ってないと思うなら実名でやるべきだよな
651 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:03.81 ID:Aqva8R7K0.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:08.85 ID:/hll4fD80.net
>>204
その通り
脚本家の人は何も悪くない
むしろ急にこんなことに巻き込まれた被害者だよ
456 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:39.89 ID:8a4Q55Lu0.net
>>406
突然公開の場で原作者に喧嘩売ったのは脚本家なんだが
512 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:17.09 ID:q2emaru10.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:45.85 ID:OrxexT620.net
>>406
イジメられる方が悪い
こっちは迷惑してる、って考えるパターンの人みたいw
544 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:01.45 ID:YPCu4HhW0.net
>>406
事件の始まりでありキッカケは脚本家のインスタだろうが。
548 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:06.92 ID:zhWZLRFH0.net
>>406
悪くないならインスタ非公開しなきゃ良いのにね
632 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:33.11 ID:8EPS7/Z00.net
709 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:57.82 ID:TuXInlVQ0.net
>>406
悪口書いてたデジタルタトゥーと本人のインスタ写真は延々に引き継がれるだろうね
自分達が名前出して嫌がらせした経緯が
脚本家の傲慢さの書き込みも
514 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:20.38 ID:KYxY5hjf0.net
>>413
いや出来ないなら脚本家の力不足ってだけやろ
漫画原作で自分の色を出すために改変するのが脚本家の仕事なの?
そもそも原作遵守を契約で縛られてたから加筆修正してたわけだろ
毎回ワザと加筆修正が必要になるように改変してた様にしか見えんけど
584 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:14.11 ID:m0qoOJme0.net
>>495
じゃなくて、予算とかスケジュールとか役者のブッキングの都合で、
改変なんて無限にせにゃならんの分からんか!
漫画と、ドラマや映画は同じわけには行かない無いの!
631 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:31.65 ID:yEXVW1jk0.net
>>584
今回は原作通りにという最初の条件があるんだが
750 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:07.98 ID:m0qoOJme0.net
>>631
そんなん無理だろ
何をもって原作通りとするか主観やん
800 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:22.79 ID:m+mAYn8r0.net
>>750
主観だから無理だろって事ではなくて原作者が納得するかどうかでしょ
814 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:47.07 ID:bOG4EQDo0.net
>>750
無理とかじゃなく原作者が何度も確認して進んだんだんだから日テレは合意したと推察される
835 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:35.92 ID:Lx8xCmW20.net
>>750
何を持ってって原作者の意見をもってに決まってんだろ
その契約わざわざ原作者が提示してんだから
866 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:26.48 ID:v0bglHfO0.net
>>750
最初から無理?
じゃあ、日テレはやれもしない、守れもしない契約をドラマ化したい一心でやれます!と言ったの?
979 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:52.92 ID:TuXInlVQ0.net
>>866
コンプライアンス違反だな日テレ
詐欺師じゃねえかよ
954 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:08.43 ID:8EPS7/Z00.net
>>750
原作通りに作られてるもんは幾らでもあるよな?
975 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:41.81 ID:m0qoOJme0.net
672 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:47.85 ID:pzbKd2LB0.net
>>584
原作通りにやるのが条件
守れないなら作るな。
原作つかうな
オリジナルの面白い()脚本でやれw
782 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:01.01 ID:m0qoOJme0.net
>>672
だから企画が通らないんだって
ループかよ
832 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:30.39 ID:r7dEg3nB0.net
>>782
そらつまらんもん作れば通らんわなあ
漫画家も連載一本通すのに相当練って作っとるのに
853 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:13.88 ID:pzbKd2LB0.net
>>782
じゃあ原作通り作れ
ループさせてんのはお前たちの無能が原因だ
無能を改めるか、原作をつかうな
両方できないならそもそも「企画」とやらを立てるなw
技術もないのにできないことをやるなバカw
869 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:33.89 ID:R8y0tLXZ0.net
>>782
だったらドラマ自体辞めれば?テレビなんて今見てる人あんまり居ないし別にリソース回した方が良いよ
956 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:10.27 ID:m0qoOJme0.net
>>869
納得いかないドラマになったら嫌なら依頼された時に断れば?その自由はあるよね?
987 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:08.84 ID:m+mAYn8r0.net
907 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:40.15 ID:yEXVW1jk0.net
>>782
じゃあ大人しく原作者の意向に従えよ
自分で作品作れねーんだから
923 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:15.93 ID:Omr0XoRs0.net
>>907
従ってるぞ
>私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。といったところが大きなところですが、他にも細かなところは沢山ありました。
>何度も訴え、どうして変更していただきたくないのかということも丁寧にご説明し、粘りに粘って加筆修正し、やっとの思いでほぼ原作通りの1〜7話の脚本の完成にこぎつけました
>ほぼ原作通りの1〜7話の脚本の完成にこぎつけました
904 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:33.47 ID:9uOYpIp70.net
>>672
しかしここまで念入りに原作通り、を約束しといて
あてがったプロデューサーは原作者を激怒させたアレで、脚本家が原作クラッシャーのコレとか
日テレにも問題ありよな
950 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:04.31 ID:Pv1zvczh0.net
>>904
にもというか問題しかない
外注ならまだしもプロデューサーはれっきときた局の社員だろ
689 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:16.79 ID:1D38r8mQ0.net
>>584
じゃあいくら原作者が原作に忠実にやれ改変するなといって日テレがはいといっても改変するのは仕方ないとそういうことだな?
どんな条件突きつけられようがドラマ化の許可さえ貰えれば後は好きにする、そういう業界だと?
736 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:43.70 ID:R4NGQRnk0.net
>>584
最初からその条件で契約取ってこいよカス
てめーが仕事できないだけのことを責任転嫁すんな
171 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:58.54 ID:zDZcqgjQ0.net
日テレひでえな
i.imgur.com/GBgqHWP.jpg
i.imgur.com/M3npbTd.png
i.imgur.com/HFuZCz8.png
248 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:24.60 ID:l6QQVw8t0.net
293 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:48.95 ID:oe5Wf/990.net
>>171
所詮テレビはそんなもん
原作者は速やかに断り関わるべきではなかった
アニメが売れて原作マンガも売れることはよくあるが(鬼滅とか鬼滅とか鬼滅の刃とか)
実写ドラマや実写映画で原作マンガが売れるのはあまり聞かないし、ろくなことなさそう
463 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:48.58 ID:IxshtI4Z0.net
>>293
進撃の巨人もそうだけど、アニメ化でもっと売れるパターンって制作側から原作者(作品)への愛と尊敬が凄いよ 見てる側にも伝わる
今回微塵も感じられない
545 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:02.07 ID:ODueMENh0.net
>>463
アニメかどうかはあんまり関係ない
自作を雑に他メディアで利用されるのが苦しいって事
708 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:56.74 ID:IxshtI4Z0.net
>>545
進撃の巨人の実写化は別物だったからわざわざアニメって書いただけだぞ
レスすんなら最後までよく読めよ
810 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:40.16 ID:l/QO0s830.net
769 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:39.57 ID:l/QO0s830.net
>>293
実写ドラマになるってそれだけで宣伝効果エグいから売上は必ず伸びる
313 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:12.88 ID:JK4DNN2k0.net
516 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:21.21 ID:zAOeJ5Zu0.net
196 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:52.87 ID:JK4DNN2k0.net
522 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:28.39 ID:JVOEjB1U0.net
547 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:04.76 ID:azKof/QC0.net
552 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:20.46 ID:u8YfCC9/0.net
653 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:08.60 ID:JVOEjB1U0.net
>>552
52でこんな眉毛してる女性には近寄ってはならねえって
ばっちゃが言ってた
683 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:04.81 ID:FftCH09l0.net
808 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:37.55 ID:yEXVW1jk0.net
940 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:44.23 ID:zFkF9/LM0.net
39 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:41:36.07 ID:jFzUprQu0.net
62 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:26.32 ID:NrP5TKew0.net
>>39
前スレでも言ってる人が居たけど、日テレから緘口令出てたりして.!.
125 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:44:50.86 ID:gx3gAvYp0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:43:54.63 ID:6l+TRfMK0.net
>>39
日テレが圧力かけてるんだろ
小学館からも出ないのもそれだったりして
129 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:44:58.30 ID:ird3/DJj0.net
>>102
それで日テレだけ感謝してますとか闇深い
128 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:44:56.99 ID:mjkbTE8W0.net
>>39
砂時計のドラマキャストの渋江譲二はお悔やみだしてたね
139 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:11.07 ID:faI5d6sN0.net
>>39
「作品に関われて幸せでした。ありがとうございました」ってコメントしたら満足なん?
自分らもテレビ側の人間なのにそんな軽口叩けるわけないやん
バカじゃないの
145 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:20.50 ID:bATiMwlL0.net
何で脚本家はあんな発言をインスタにあげたんだろね
原作者が経緯説明しても残したままだったんでしょ?
なんていうか…例え経緯しらなかったとしてもそんな原作者のせいで脚本おろされたみたいな書き方をわざわざ他人から見えるインスタに載せるかね…
211 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:14.77 ID:6l+TRfMK0.net
264 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:52.44 ID:v7ZKOAvS0.net
>>145
原作者って神だよ
その人に降ろされたなら普通は反省する
新人女優のワガママで降ろされたとかなら文句いいたくなるのわかるけど
284 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:27.92 ID:9mh1Hip+0.net
320 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:23.54 ID:7KcleEUJ0.net
>>284
日本の脚本家は自分達を神か何かと勘違いしとるから気にもしてないやろね
626 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:19.02 ID:RPbv2t8m0.net
47 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:01.44 ID:v7ZKOAvS0.net
そもそも脚本家がインスタやらなきゃ良かったんだよ
こんなタレント崩れはいつか自己顕示欲で身を滅ぼす
140 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:12.58 ID:V0Qxb3T/0.net
>>47
インスタ少し覗いただけで自己顕示欲と承認欲求と自分賛美しかないのわかる
snsやらなおとこ無理無理
193 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:51.55 ID:9mh1Hip+0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:20.35 ID:qGdZmbAV0.net
221 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:26.94 ID:KduGptdj0.net
>>140
ほんと傷の舐め合いで原作者ボロクソに書き込むとか
他人も見てるってのに
207 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:11.32 ID:wyAhz3Cf0.net
>>47
有名俳優とプラベできゃっきゃしてるキラキラ写真ばかりあげてるミーハーだよ
寿司屋で炎上したラウンジ嬢と同じなんだよね
殴られそうになった→なってない
尊厳が傷つけられた→傷ついたのは原作者
396 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:40.40 ID:zhWZLRFH0.net
>>47
インスタみたらドン引きした
脚本家て大卒かと思ったら高卒で元売れない歌手みたいだし
岩橋にパワハラした会社の社長といいタレントやらテレビ局に好かれれば仕事もらえる職なんだね
495 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:45.73 ID:yEXVW1jk0.net
>>413
それならそれで原作を勝手に改悪するなよ
559 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:30.20 ID:KPI+Tjpi0.net
613 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:47.11 ID:/bS05Znl0.net
646 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:54.50 ID:9mh1Hip+0.net
809 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:38.70 ID:qGdZmbAV0.net
>>613
原作者の方が当たり前にまとも
50過ぎてチャラチャラインスタで浮かれてるおっさんおばさんにまともなのはいない
763 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:24.15 ID:G6OzcWgD0.net
>>559
普通にwikiに載ってるよ
脚本家と生年月日同じで恥ずかしい、俺が代わりに死んで詫びたいです
889 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:09.81 ID:J3ecDnNT0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:06.06 ID:Kt/ngrLK0.net
>>59
インスタでイキリ倒して脚本家仲間をファンネルにして芦原先生を叩いた脚本家
まさか自死されるとは思ってなかったようで鍵垢にして逃亡中
216 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:21.90 ID:6iRqrIx+0.net
329 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:41.60 ID:2zCPeIqk0.net
351 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:16.15 ID:B/7sYKKD0.net
>>329
知ってどうするの?誹謗中傷しにいくの?
375 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:52.88 ID:8a4Q55Lu0.net
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:58.96 ID:FftCH09l0.net
>>329
://i.imgur.com/vCHhm1e.jpg
461 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:43.62 ID:ODueMENh0.net
>>403
木南が自殺幇助の計画に荷担してるように映るよな
相沢って悪質だよ
165 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:51.60 ID:YjtLnfeS0.net
>>38
亡くなる前から正義だったよ
だって原作者だし
212 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:15.83 ID:h7eDt3Xf0.net
>>165
でもドラマファンには叩かれる内容を書いたんでしょ?
283 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:22.27 ID:m+mAYn8r0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:07.28 ID:h7eDt3Xf0.net
441 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:59.54 ID:A4CKT9pe0.net
572 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:55.95 ID:u4KYhMB90.net
>>212
確かに面白くなかったけど
視聴者は8話までの積み重ねが最終回にむけて収束していく事を期待して観てるけど
作者は8話までの脚本が意に添わなくて
むしろ修正に掛かってるわけだから
そりゃ視聴者にとっても面白くなるわけがないよ
それは原作者が円乗の悪いわけではない
314 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:14.60 ID:KYxY5hjf0.net
なんで原作者ありきなのに無駄な改変して加筆修正が毎回必要になるのか理解が出来ない
脚本家がやり甲斐が欲しいならオリジナル書いてドラマにこぎつけりゃ良いだけでなんで人の褌で相撲を取ろうとするのか
413 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:14.80 ID:m0qoOJme0.net
>>314
おたく、企画ってそんな簡単に出来ると考えてるの?
そりゃオリジナルでいきますで企画通るなら誰だってするよ
664 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:31.89 ID:ZN65Td/v0.net
>>314
原作に忠実にっていう条件をこの脚本家が知ってたのかどうかだよね
テレビ局から聞かされてない可能性もなきにしもあらず
537 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:55.44 ID:Cie6zdOw0.net
618 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:53.77 ID:Kd8cR6xK0.net
>>537
原作に忠実な脚本を突っぱねて、先を最後まで教えた上で内容を被らせないオリジナルを書かせる鬼は他にいないよ
758 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:18.34 ID:FftCH09l0.net
>>618,686,537
作品に心臓を捧げてるんだろな彼は
969 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:30.56 ID:Aqva8R7K0.net
>>618
> 原作に忠実な脚本を突っぱねて、
凄いな
次元が違う
686 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:11.83 ID:MpiyDCOe0.net
>>537
映画化のときは一番人気のリヴァイを絶対出すなと釘さしたらしいなw
見た目弱々しいのにすげーわあの人
74 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:42:48.63 ID:jFzUprQu0.net
漫画家はお悔やみ出してるけど俳優や業界人は
脚本家は鍵かけるし・・・
96 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:43:43.95 ID:qGdZmbAV0.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:13.60 ID:l6QQVw8t0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:30.03 ID:/AVRb1QZ0.net
>>74
原作改変は俳優の我儘とかでも起きるから後ろめたいのかね
同業者の漫画家は産む苦しみ知ってるからこそそりゃあこれを機会にお気持ちするよな
873 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:35.16 ID:9pYTz/RN0.net
>>74
俳優は事務所も絡んでくるから仕方ないかな
小学館は何やってるんだってのはある
864 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:25.51 ID:9dN7Gk8d0.net
自殺するほどのことかね
このレベルで自殺するなら、殆どの原作者は自殺するんじゃね
914 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:56.24 ID:alhhY9QG0.net
>>864
疲弊させた上に脚本家がネットリンチをしたからな
963 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:25.92 ID:igJP/s1F0.net
>>864
お前みたいにゼロからものを作り出せないやつには分からないんじゃね?
974 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:40.54 ID:dV3EylkK0.net
>>864
正直そう思う
きっとメンタル弱めで生真面目な人で冗談も通じないタイプの真面目な人なんだと思う
改変なんてぶっちゃけ珍しくないからな
映像化と漫画は別物と割り切ってる原作者の方が圧倒的に多い
1000 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:39.83 ID:ROEb8UvW0.net
>>974
SNSで露骨に掛かれて真に受けちゃったんじゃないかねえ?
160 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:37.89 ID:+PkhXJjb0.net
脚本家守れっていうけどさ、脚本家自ら油まいて炎上させたようにも見えるんだよね
いい年した大人が仲間を使ってSNSでネチネチと遠回しに虐めてさ
思うところがあっても公開してやる必要はないよね、ラインなりDMでやればよかった
281 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:18.77 ID:4vR6tRYc0.net
>>160
いや普通は直接やりあうんじゃなくて
間にプロデューサーみたいな中間管理職がお互いの意見すりあわせて調整するんだよ
じゃないと収まらないよこういう揉め事は
381 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:06.63 ID:+PkhXJjb0.net
>>281
脚本家が自分の仲間と漫画家さんを批判したいなら公開じゃなくて、ラインやDMで個人的にやればいいってことね
漫画家さんと脚本家が直接やりあうってことじゃない
下手くそな日本語で申し訳ない
535 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:54.84 ID:IaG6/KC50.net
>>281
そもそもプロデューサーが仕組んでるから・・・
173 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:58.99 ID:49J1F7s+0.net
映像化してやるんだから
TV用に改変するのは当たり前というシステムに
慣れ切っている制作部と
作品を我が子のように思う作者
映像化は拒否していたが
小学館の担当からも圧があって
改変しないならという条件付きでしぶしぶ了承
しかし、細部に詰めた
契約書があるわけではないので
どこまでが改変について互いの認識にずれ、
というかほぼ無視だろう
脚本家はこれまで通りに発注の処理
改変云々の条件なんて伝わってないのだろう
だから、こんな原作者見たことねーと愚痴
254 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:40.39 ID:MAvxG+Cq0.net
387 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:22.73 ID:igJP/s1F0.net
>>173
こんな原作者見た事ねー
はないだろたぶん。
森川ジョージも
「業界では幾度も繰り返されてきたことではあるが今回の件はもう取り返しがつかない。とにかく残念だ」と言ってるし
561 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:31.01 ID:TuXInlVQ0.net
>>387
残念で終わらせてきたんだろ
毎回
麻痺してんじゃね?その漫画家
684 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:05.79 ID:igJP/s1F0.net
188 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:42.59 ID:cNrNBGbw0.net
>>19
そもそもその小学館と局側の交渉も信用ならん
ちゃんと契約書交わしたんか?書面に残したんか?
局側も出版社側もそろって作者の根負け狙ってたんじゃね?
打ち切りありゴリ押しタレントありの
低予算の1クールのドラマなんてもともと改変ありきじゃん
作者は連載あって出版社に強く出れないから映像化断固NGはできない
出版社はハネる可能性あるから改変有無に関わらず映像化されればなんでもOK
局は改変する脚本家選んでとにかくゴリ押ししようと思ったけど
原作者の予想以上の反発に会い→結果全方位にストレスがかかる結果になり
デカい企業に使われる末端同士にしわ寄せが行き悲劇的な結末に・・・
257 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:44.22 ID:ap6OpXxG0.net
487 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:31.12 ID:bATiMwlL0.net
>>188
どうなんだろね
でも最後の原作者の経緯説明みると
「この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、文章の内容も小学館と確認して書いています。」ってあるから
口約束の契約内容ではないんじゃないかなぁ
628 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:24.27 ID:NrP5TKew0.net
>>188
今日、契約書無しでってのはさすがに無いのでは。
機密保持だとか色々うるさい時代だし
立場的には日テレには弱いだろうから、作者側が飲み込まないといけなかった可能性あるかもね
280 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:18.61 ID:2xMUquPD0.net
この事件の直後に今度は脚本家を袋叩きにしようとするネットユーザー怖すぎ
今度は脚本家を殺したいの?
正義棒振り翳してオナニーしてんじゃねえよ
427 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:45.07 ID:uKO9qDN20.net
>>280
信者が異常な脚本家攻撃をした事で
原作者が予期せずして
その急先鋒のような立場になっちゃったよね
519 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:26.58 ID:K1YYIshn0.net
488 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:31.43 ID:mB3/E1+t0.net
>>280
初めから殆どの人は原作者擁護
お前みたいな一部が脚本家を擁護して原作者を責めてただろ
どう責任取るつもりだ
338 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:00.31 ID:uhUumcuL0.net
369 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:39.95 ID:q2emaru10.net
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:01.28 ID:oe5Wf/990.net
>>338
インスタで余計なこと言わなきゃそれも通るが、あれはいかんよ
792 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:10.01 ID:alhhY9QG0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:53.36 ID:lLDqWFfh0.net
脚本家のインスタ見るとプロデューサーと意志疎通取れてないんじゃ
原作者が映像化許可する条件を脚本家にちゃんと伝えてたらあんな文章にならないもの
ベテランの脚本家じゃなくてプロデューサーは原作をそのまま脚色してくれる脚本家人選するべきだった
それが無理と感じるなら最初から漫画原作使うなよ
394 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:37.87 ID:Lx8xCmW20.net
531 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:51.06 ID:igJP/s1F0.net
>>394
プロデューサーも前科あるみたいだね
おせんという作品で
455 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:37.86 ID:6EZZ5byx0.net
>>376
インスタから全て見ようというのが間違い
397 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:43.12 ID:/ruj19ZT0.net
原作に惚れ込んでじゃなくて
金になりそうなアイデアだけを拝借して改悪するってスタンスなんでしょ
つまり0から創造できない
423 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:35.41 ID:G6dLK9M60.net
>>397
当たり前の事を堂々という姿勢
嫌いじゃ無い
478 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:13.98 ID:FftCH09l0.net
>>397
それな
原作のファンもチェックしにオンエア見るし、脚本家は芸能人と仲良くなって承認欲求ムクムク出来るしウマ味しかないってわけよ原作レイプドラマ
616 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:51.33 ID:DQHksLdi0.net
>>397
その通りだと思う
自分らで創造することはできないくせに
漫画のことを馬鹿にしてるからできるんだと思うよ
440 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:58.57 ID:39jGtUsM0.net
脚本家がインスタに書かなかったら、原作者に変更になっても特に騒がれることもなく平和に放送終了になってただろうな
502 :
sage:2024/01/30(火) 00:55:58.61 ID:MAEVm8520.net
>>440
脚本家の責任についてはさまざまな議論があるけど、
少なくとも言えるのは、発端は脚本家の投稿にあるということ。これさえなければねえ。
562 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:31.40 ID:YnLUnan+0.net
>>502
最初に脚本に愚痴愚痴DM送りまくった視聴者が発端
642 :
sage:2024/01/30(火) 00:59:50.73 ID:MAEVm8520.net
655 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:11.80 ID:h7eDt3Xf0.net
710 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:02.50 ID:B/7sYKKD0.net
>>502
遺書にでも書いてあった?
余計な投稿をしたとは思うけど、本当にそれが自殺の後押しか分からんよね
498 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:49.36 ID:8a4Q55Lu0.net
568 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:48.39 ID:h7eDt3Xf0.net
>>498
ボソッと状況くらい書くだろ
どこにでもあるだろそんな流れは。
ネットリンチが名前公開になればいいだけ
674 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:50.83 ID:8a4Q55Lu0.net
>>568
脚本家もお前くらい雑な認識であれを公開したんだろうな、思考回路がよく分かる
それでこのザマ
どうすんだいったい
799 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:22.48 ID:h7eDt3Xf0.net
>>674
まぁお前はピュアすぎる
叩かれてる裏側や事情をボソッと書くなんてことXには普通にあるだろ
相手が亡くなったから矛先向けられてるけど
841 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:46.33 ID:alhhY9QG0.net
>>568
大人の仕事仲間で公開世界発信ネットリンチ聞いたことがない
しかもウソまみれ
そして自殺した
脚本家とお前って人じゃないな
637 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:41.07 ID:78rQSjJd0.net
もう松本人志叩いてる場合じゃないな
吉本みんなでセクシー田中さんを守るぞ
678 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:56.49 ID:8EPS7/Z00.net
788 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:04.95 ID:hFMIHGsu0.net
>>637
吉本興業所属ジョーカー田中直樹「何してんの?」
849 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:03.72 ID:TuXInlVQ0.net
>>788
そっちの田中はモラハラして女に浮気されて離婚だろ
720 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:19.92 ID:4VGu+nHY0.net
ドラマ、映画で糞改変された漫画、小説、ゲームをあげていこう
757 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:18.35 ID:766s6mxK0.net
806 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:35.81 ID:un5RmbNi0.net
811 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:41.03 ID:hl9tro880.net
766 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:33.30 ID:ybhMM4FU0.net
916 :名無しさん@おーぷん [] :2024/01/30(火) 00:49:08 ID:z61G
news zeroでの伝え方
・芦原さんが勝手にツイートして削除して「攻撃したかったわけじゃなくてごめんなさい」とコメント載せたみたいな言い方
・「どうして亡くなっちゃったんでしょうね」的な雰囲気
・あくまで自殺の原因はエックスで揉めたのが原因です的な報道
・最後に「一人で悩まないで」と自殺相談センターを紹介
819 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:01.96 ID:q2emaru10.net
>>766
インスタで喧嘩ふっかけられた名誉毀損が発端だろ
936 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:33.81 ID:Kpi10QNR0.net
>>766
脚本家との経緯は触れられないのは理解できても、
原作者があれだけ長文書いた「ドラマ制作側との契約の内容やその後の改変拒否に関するやり取り」を一切伝えないのはびっくりよ
あれだけ書いてたのに!
962 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:25.94 ID:Cn22GwJZ0.net
815 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:47.71 ID:4gzsxl9o0.net
この脚本家がどれくらい有名で力あるか知らんけど
とりまきに脚本家擁護の同業者や仕事仲間連中は
よいしょの卑しい気持ちで擁護してたんだろ
原作者に大して素人連呼してそれをいいね付けてるとか地獄のような恥知らず界隈だな
834 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:32.90 ID:pToX/8JZ0.net
844 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:59.22 ID:FftCH09l0.net
>>815
人の褌で相撲を取る連合協会の連中だからそら卑しいわな
883 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:55.72 ID:Lx8xCmW20.net
>>815
そら日本のテレビドラマや実写邦画みてりゃわかるだろ
漫画やアニメを下に見てる発言してる連中多いからな
891 :
おっさん友の会 ★:2024/01/30(火) 01:07:12.01 ID:MjFUTrFC9.net
次スレから継続可能な記者さんが見つかりました
皆さまおやすみなさい
そして芦原妃名子さん、ご冥福をお祈りします
922 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:13.34 ID:0ifUx3ST0.net
935 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:33.14 ID:D1rSxF5/0.net
955 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:09.82 ID:Cie6zdOw0.net
928 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:23.16 ID:oaZ2JxTE0.net
951 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:04.86 ID:alhhY9QG0.net
>>928
おっさんもネットリンチに協力してるぞ
しね
971 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:31.47 ID:R8y0tLXZ0.net
>>928
性別の問題じゃ無くてテレビ業界のゴミみたいな慣習の問題なんだが?論点そらすなよ。
995 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:25.56 ID:qGdZmbAV0.net
>>928
テレビ局が放置脚本家がネットリンチで原作者を追い込んだが正解
142 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:16.81 ID:/q+nNy9Z0.net
>>99
>状況証拠から考えるに、メンツを潰された日テレから相当なお叱りの連絡が来てたんだろう
お前みたいなキチガイの責任をとって自殺したんだよ
229 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:50.06 ID:KduGptdj0.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:24.23 ID:/q+nNy9Z0.net
>>229
そういう煽りしか出来ないのがお前の知能の低さだ
153 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:33.82 ID:6iRqrIx+0.net
駄目だ辛すぎる.
本当に原作が好きだったから衝撃
どうしても許せないのは自分だけだろうか..
199 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:55.19 ID:v9CoELcX0.net
>>153
許すんだよ、原作者も誰かを攻撃したいわけじゃなかったと言ってる
だいじにしてあげて
251 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:33.21 ID:8a4Q55Lu0.net
>>199
許すけど、人が死んだ件に関しては批判はする
162 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:45:40.16 ID:azw7O/Q20.net
>>34
原作通りに脚本書けないなら他の人に変えてくれと言ったところでじゃあ自分で書けよと言われて脚本やったみたいだね
その結果ドラマと漫画のダブル締切に追われると
もうこの時点で原作者は追い詰められてるだろ
なんでちゃんとフォロー出来なかったんだろ
609 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:43.93 ID:/AVRb1QZ0.net
>>162
これせめて小学館がなんとかしてやれなかったんかね
つーかコメント出すの遅い
654 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:09.89 ID:v0bglHfO0.net
>>162
なんだよそれ…契約不履行かましてんの製作陣なのに
176 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:18.36 ID:eLzCLjwj0.net
50歳は一切バブルの恩恵受けてないよ
むしろ一番長きにわたって氷河期の辛酸を舐めてる
慰めろや
336 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:00.23 ID:4vR6tRYc0.net
>>176
50歳が氷河期なんて後付け設定にすぎん
リアルな氷河期世代はせいぜい45,6歳から下の数年間だけ
796 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:19.20 ID:ieX5tFcm0.net
885 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:00.67 ID:qGdZmbAV0.net
>>796
1977年早生まれ78年生まれが氷河期底
178 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:24.70 ID:jFzUprQu0.net
日テレが次にする行動
・国民に誤解をあたえてしまったと政治家っぽい修正
・ネットの誹謗中傷が原因
どうせ後者やろね
231 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:53.02 ID:R8y0tLXZ0.net
>>178
後者選んだらこの問題は鎮火しない気がする。
246 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:22.85 ID:RMfK3M2b0.net
>>178
その作者叩いてるネット民の開示請求したら委託元が…
おっと誰か来たようだ
214 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:18.08 ID:GOoGviv/0.net
脚本家がオリジナリティ出したいのであれば、漫画をドラマ化しないで一から脚本書けばよかろう。
416 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:19.05 ID:cNrNBGbw0.net
>>214
原作ありきで売れた脚本家ならオリジナルやろうとしても企画段階でポシャる
563 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:32.51 ID:dEWwfh/R0.net
>>416
なら、原作ではなく原案として使用すべきだったよね
236 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:02.76 ID:YPCu4HhW0.net
もうテレビ局制作の漫画原作ドラマ映画は激減してアニメに流れるんだろうな。Netflixやアマプラとかで内容厳守契約書交わして制作かな。
265 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:53.85 ID:rh55JWOC0.net
>>236
アニメの改変も酷いからこれを機に新しいガイドラインでも作ってもらわないと
553 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:21.94 ID:cNrNBGbw0.net
243 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:10.75 ID:ArKU7Llg0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:07.59 ID:SHVkyuo50.net
323 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:29.72 ID:l6QQVw8t0.net
261 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:50.90 ID:VTFcv/hp0.net
しかし次から次へと芸スポ炎上案件起きすぎだろw
まだ1月だぞ?!w
349 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:07.40 ID:2dUnxk/t0.net
>>261
安倍晋三死んで、ジャニーから日本の闇が出てきたな
386 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:22.60 ID:DLBpRiXF0.net
>>349
本当の闇は選挙とかの審判もないのに好き勝手やってるマスコミだろ
298 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:58.05 ID:/q+nNy9Z0.net
ファンの行き過ぎた行動(脚本家、日テレ叩き)は漫画家の責任
結局はファンが漫画家を追い詰めた
それだけの話さ
ファンは自分達は悪く無いとかマヌケな考えするなよ
追い詰めたのは原作のファンたちってよーく自覚しとけ
485 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:22.93 ID:39l5SrGY0.net
>>298
自分は分かってる的な勘違い人間、カッコいいねw
611 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:45.70 ID:v0bglHfO0.net
>>298
元凶は日テレ、製作陣、脚本家の契約不履行によるものだろ
300 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:49:59.50 ID:yDSuYd+O0.net
漫画→アニメ化されて、終盤がアニメオリジナルストーリーになる事あるけど、ああいうのは最初から原作者にその旨了承得てるんだろうな。
今回もそんな感じに円満にならなかったのか…
426 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:44.76 ID:7JxDSVXk0.net
>>300
鬼滅はアニオリ1話打ち込んだけど他は忠実
原作を超えたとも言われてる出来
今後も原作に忠実に完走してほしい
645 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:53.91 ID:73dxiGiN0.net
>>426
あれはアニプレの高橋Pが原作がまだそんなに人気無い頃から、これを最後までアニメ化したいって
めっちゃリスペクトしてたからね
301 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:00.93 ID:iTqeP2kZ0.net
あーあw
お前ら最低だな?
敵味方どっちのファンネルも全く自覚無さそうでワロタ
391 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:31.86 ID:iDvLSvez0.net
917 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:00.22 ID:2Du2nV1T0.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:02.44 ID:QPbkSPlJ0.net
384 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:15.55 ID:SHVkyuo50.net
>>305
過労鬱だったのかもな
長時間の直しと初の脚本執筆
ようやく開放された所で脚本家からの攻撃
606 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:41.28 ID:yg+dcweh0.net
325 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:31.15 ID:mNd6DzpW0.net
518 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:25.43 ID:YjtLnfeS0.net
>>325
日テレ以外はそういう報道にするのかな
明日以降もニュースで取り上げて、二度とこんな事が起こらないようにして欲しい
582 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:06.72 ID:DLBpRiXF0.net
>>518
今日はアリバイ作りだよ
他局も脛に傷があるから決して深追いはせず
明日からは報道しない自由で業界ぐるみで忖度
696 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:34.45 ID:YjtLnfeS0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:27.96 ID:1D38r8mQ0.net
お前ら一旦落ち着けって
なんだかよくわからない時に騒いでも
間違いだらけだぞ
いつもそうだっただろ?
まずはお悔やみが先だろう
反応するのはTV局側がこの件の声明出してからでいいと思うぞ
393 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:37.71 ID:73dxiGiN0.net
446 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:18.73 ID:PZxZsCgn0.net
>>360
クソみてぇなお気持ち表明して批判殺到中なんだが
385 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:18.39 ID:alhhY9QG0.net
>>11
追い込んだ脚本家仲間の謝罪風で自己弁護まみれの
吐き気する
494 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:45.20 ID:kf8JR0Ju0.net
>>385
片一方に肩入れしといて途端に視聴者のフリは都合良すぎるわ
579 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:05.73 ID:alhhY9QG0.net
>>494
肩入れレベルじゃない陰湿な中傷イジメだったよ
390 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:25.60 ID:B/7sYKKD0.net
アニオタがブチ切れてんのか
原作ありの映像化って漫画に限らず小説なんかもあるんだけど
これ小説が原作だったらここまで大騒ぎしなかったよな
アニオタ怖いわ
430 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:47.73 ID:YPCu4HhW0.net
603 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:38.89 ID:TuXInlVQ0.net
>>390
漫画にしかなってない筈だけど
いきなりアニオタ挟んでくるとか
無知か無能脚本家のクズ何かか?
432 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:50.22 ID:q66utdOn0.net
467 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:54.33 ID:I+cYXJkG0.net
482 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:20.79 ID:q66utdOn0.net
468 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:55.11 ID:h7eDt3Xf0.net
>>204
自分もそっち側
今は脚本家さんが心配
常に何かを叩いてるネットリンチが悪い
483 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:21.30 ID:GiQ55KEH0.net
芦原先生は別に誰も攻撃なんてしていなくて
ただ単に原作者側の状況を書いただけなのに
誰が先生に攻撃してるなんて言ったんだ?
いま読み返したって脚本家すら責めていない
634 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:35.78 ID:YnLUnan+0.net
>>483
こんなにネットにおおごとにされたくなかったんじゃねーのかな、とおもう
748 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:05.40 ID:X5iav4tR0.net
>>634
脚本家が完全に自分(原作者)をdisってるのに、あまり相手を攻撃しないように意識しつつも事実を述べようとして
それでも反響が大きすぎて後悔するとか
繊細すぎてそりゃ死んじゃうよな、って感じがする
538 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:56.62 ID:cJ0Oatmu0.net
※擁護するつもりは更々ないけど脚本家と原作者の間に立ってた人間かどっちにもいい顔して話が行き違ってる可能性も相当あると思う
脚本家に原作者の要望がしっかり伝わってなくその場しのぎの対応で話がこじれたのでは?
今変に攻撃するとおまいらが捕まるぞ、マジで
698 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:37.50 ID:bkIUokMV0.net
>>538
それはあるな
再発防止のために小学館と日テレは経緯を調査して会見するべき
740 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:50.01 ID:hOT03Zm00.net
558 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:29.25 ID:HYzwr97u0.net
この件、ネットの盛り上がりとは裏腹に地上波ニュースでは申し訳程度に取り上げて終わりだろう
617 :
sage:2024/01/30(火) 00:58:52.45 ID:MAEVm8520.net
>>558
日テレは、責任を取る気 ZERO
テレビ村が総スルーして、この件は有耶無耶にするだろうね
667 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:41.66 ID:powjTzOB0.net
>>617
遺書に恨みつらみや経緯も書いてあり遺族が怒りで週刊誌見方につけたら松本みたいになるかも
577 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:04.01 ID:BPyo+3/S0.net
脚本家擁護って制作会社に雇われてるのか?
それともただの異常者?
635 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:38.62 ID:l6QQVw8t0.net
754 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:14.09 ID:PZxZsCgn0.net
595 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:26.79 ID:04Hfgvgu0.net
マスコミ「自殺事件なんで報道できません!」←勝手に自分ルール作って報道の責任放棄すんなよ詐欺師の人殺しが
701 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:43.67 ID:DLBpRiXF0.net
>>595
散々赤木さんガーやっておいてそれはないだろ
786 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:03.59 ID:TuXInlVQ0.net
>>701
赤木は自分で犯罪犯したんだよな
それで自殺
安倍全く関係なし
妻は何がしたいんだろうと思ったわ
使える物なら自殺だろうが死体蹴りして報道組むテレビ局が
822 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:07.67 ID:8a4Q55Lu0.net
660 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:26.65 ID:bOG4EQDo0.net
日テレや脚本家は事情聞かれるだろうな、警察から。
トラブルがあったと報道されてるから。
725 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:26.10 ID:7KcleEUJ0.net
>>660
下手したら局として自殺に追い込むような働きかけをしていたかもしれん
自殺教唆という犯罪行為
756 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:17.21 ID:ZP4/50Za0.net
>>725
流石に飛躍しすぎた想像は言葉にするべきではない
693 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:26.83 ID:Omr0XoRs0.net
>>661
木村花が死んだときと同じ
ネットの奴らのせいなのになぜかメディアのせいにする
まるで成長してない
755 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:16.32 ID:5lc67ce80.net
>>693
テレビの演出の責任とネットの馬鹿のせいだよあれは
なのにどちらも責任は相手にあると叫んでる
ゴミしかいない
798 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:22.00 ID:Omr0XoRs0.net
>>755
いいえおまえみたいな正義マンのせいです
831 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:26.80 ID:5lc67ce80.net
>>798
どちらがとか考える時点で馬鹿なんだよ
気づけよ
867 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:29.92 ID:Omr0XoRs0.net
>>831
それはくずの正義マンお前にとって都合悪いから
気づけよ無能
892 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:12.03 ID:5lc67ce80.net
>>867
お前自分で何言ってるかわからなくなってないか?
会話が成立してないぞ
909 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:47.68 ID:Omr0XoRs0.net
925 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:18.16 ID:5lc67ce80.net
>>909
おうむ返ししかしなくなったら人間終わりだよ
706 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:53.92 ID:12cN4byo0.net
>>204
あなたは公開インスタで
仕事相手名指しで悪口書いちゃう人
なの?プロ失格
762 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:22.32 ID:Omr0XoRs0.net
>>706
どこがわるぐちなの?
お前そういうデマ広めてると逆に脚本家に訴えラるぞ?
とりあえずお前のレス報告しとくからね
837 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:39.57 ID:utornu4N0.net
>>762
脚本家に報告するって、
そんな脚本家の知り合いみたいなことを書いて良いの?
890 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:11.55 ID:Omr0XoRs0.net
>>837
管轄の日テレに報告にするにきまってるじゃん
てかもうしたんで
724 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:24.48 ID:VhOcsMat0.net
そもそも原作があるのに
脚本家の原作者に対するリスペクトが無さすぎる
そういう奴に限って「自分は有能」とか
「自分の力で作品がもっと素晴らしいものになった」とか
言い出すんだよ
日本アニメの海外でのローカライズ問題がまさしくそれ
761 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:22.17 ID:2dUnxk/t0.net
>>724
ハリウッドでは良くあるパターンだけどな
805 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:34.78 ID:E/VF92RS0.net
>>724
あのさ、小説なんかも映像化してるんよ
漫画だけだと思ってる?
768 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:03:33.65 ID:8UOTpvHr0.net
842 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:56.81 ID:9uOYpIp70.net
>>768
奮闘してたのは
原作を改変改悪させないために必死で加筆修正してた原作者だと思うと泣けるわ
952 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:05.86 ID:MZbBe4dj0.net
846 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:00.21 ID:69PebM5f0.net
脚本家を守ろう
おまえらネットリンチのせいで悲しいことが続いては行けない
900 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:26.63 ID:8a4Q55Lu0.net
>>846
殺人犯の弁護士みたいな心境だな、まあ、それはそれで立派だ、頑張ってくれ、皮肉じゃなく
915 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:56.44 ID:MtKeq+ee0.net
>>846
その脚本家がネットリンチしたんじゃね?
852 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:13.07 ID:sRJ7ca/+0.net
小学館よ、日テレの対応次第ではコナンとフリーレンを日テレから引き上げるくらいの根性見せなきゃ芦原先生も浮かばれないよ
965 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:27.03 ID:p1H8GSji0.net
>>852
フリーレンは相当原作リスペクトして極力原作に近づけて作ってるじゃん。コナンは知らんけど。
993 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:22.15 ID:DLBpRiXF0.net
>>965
あんこの話を原作者がどう思ってるのかは知りたい
949 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:02.10 ID:04Hfgvgu0.net
ネット工作やステマは厳然と存在するが
マスコミからはまったくその存在が指摘されない
で、素性隠して何千何万人になりすまして誹謗中傷ネット工作やり放題、マスコミがグルだから
そいつが起こした炎上自演誹謗中傷ネットリンチ全部素性がバレる便乗した素人のバカだけの責任に転嫁される
その炎上騒ぎで素性がわからないVPNやら串使ってた割合がどの程度か絶対に報道されない
なぜならネット工作が存在することをマスコミが誰より隠してるから
976 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:47.08 ID:04Hfgvgu0.net
982 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:02.67 ID:04Hfgvgu0.net
182 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:46:26.90 ID:JvOnYWTP0.net
セクシー田中さんってAVみたいなのかと思って調べたら全然違うやんけ
302 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:01.19 ID:nubM1n+80.net
>>182
経理部のAIって呼ばれるアラフォーコミュ障の田中さんが、あるときから突然お尻ぐいーん脚きゅきゅっとスタイルが良くなって、それに気づいた23歳派遣が田中さんのファンになって推し活頑張る話やぞ
224 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:47:35.79 ID:hFMIHGsu0.net
漫画原作映像作品
玉木宏…極主夫道 キングダム 沈黙の艦隊 ゴールデンカムイ
木南晴夏…セクシー田中さん
夫婦差がエグい
アニメ漫画大国のニッポン
海外のアニメ漫画ヲタ達は今回の自殺経緯をどう思うのだろうか
398 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:52:49.64 ID:O7RORg/f0.net
>>224
銭ゲバがあるだろうがぁあああああ
20世紀少年にも出とるよ木南ちゃん
役者としては好きなんだよな
役者さんたちは巻き込まれてかわいそうだ
238 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:05.68 ID:ArKU7Llg0.net
491 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:41.08 ID:LY2nmy+/0.net
242 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:08.37 ID:2KwjQi9A0.net
■経緯まとめ
・9話と10話が不評で、脚本家の元に大量のDMが来る
・脚本家は9話10話だけ原作者が書いたとインスタで弁明。
「原作者が書きたがったから仕方なく協力した」と、キレ気味にポスト
・脚本家のインスタを受け、原作者がブログで
「窓口はプロデューサーのみ。1話~9話は原作から乖離してたので、毎回突き返した。原作を死守する契約について、脚本家に伝わったなかったぽい」と暴露
・暴露ブログについて、ネット上では擁護の声多数
・なぜか原作者、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とポストし、ブログ記事を削除、ブログも閉鎖。
・原作者が自殺
状況証拠から考えるに、メンツを潰された日テレから相当なお叱りの連絡が来てたんだろう
318 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:19.44 ID:ROEb8UvW0.net
>>242
原作と乖離してるのと矛盾してるよなコレ?
250 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:48:28.42 ID:gx3gAvYp0.net
>>208
仮にファン達がそれやってもノーダメですwwww
303 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:01.48 ID:qGdZmbAV0.net
>>250
日テレにスポンサー広告出してる企業のリストアップから先にしないとな!
316 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:17.17 ID:IslVkVXZ0.net
ドラマの出演者が誰もお悔やみコメント出してないのが答えじゃね?
原作者さんは現場の人たちから見ても煙たがれた可能性ないか?
473 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:01.82 ID:qGdZmbAV0.net
>>316
ホリプロと日テレ案件のドラマだからだろ
脚本家は元ホリプロ女優で主演もホリプロ女優
ホリプロはコメントも出さないのかね
この脚本家に脚本書く事を勧めたのはホリプロだろ
脚本家にならなければ原作者も死なずにすんだ
317 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:50:18.81 ID:vZqE3tcy0.net
原作者はこの作品をドラマ化するのは原作が終わってないとか難しい状況だと思ってたんじゃないかな。
だから原作に忠実ならというかなり無理のある厳しい条件を付けた。
そこに相当不誠実な制作スタッフに当たってしまった。
要するに色々と悪いことが重なったと。
438 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:57.29 ID:v7ZKOAvS0.net
>>317
それは当たり前なんだよな
勝手に登場人物変えたりされたら続き書けなくなる
337 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:00.29 ID:766s6mxK0.net
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:52.83 ID:ROEb8UvW0.net
342 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:03.29 ID:8a4Q55Lu0.net
>>290
石田ゆり子は叩かれた
この原作者は叩かれてない
皮肉なもんだ
515 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:21.04 ID:kw+Ev8AC0.net
>>342
あれは屁をして逃げるような行為だったからなぁ。混乱だけさせて勝手に去っていった。
356 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:19.80 ID:PjsTzn790.net
原作者さんが何度も丁寧にお願いした約束を反故にした日テレと制作スタッフが悪い
原作者さんを最後まで苦しめたのはテレビ局だよ
社長もアレだし放送免許取り消したら?
410 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:53:13.04 ID:gx3gAvYp0.net
>>356
免許取り消しwwwんな事ある訳ねーだろ
359 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:24.15 ID:TeOr117y0.net
演者が誰一人と原作者へ哀悼の意を表明していないのが異常過ぎる
腐りきってる
439 :
sage:2024/01/30(火) 00:53:57.42 ID:MAEVm8520.net
>>359
出演者は、脚本家の側なのかな?
出演者と脚本家は馴れ合ってたみたいで、
脚本家のインスタに出演者が登場してたしね。
365 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:51:33.36 ID:3dB/3ler0.net
原作ありの脚本家は、「ザ・他人のふんどしで相撲を取っている」という立場なんだよな
何で偉そうにできるの?
500 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:52.37 ID:bOG4EQDo0.net
>>365
他人の褌で相撲を取ってる意識の脚本家もいるが
そうではない脚本家もいるってだけだよ
450 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:24.21 ID:2dUnxk/t0.net
534 :
sage:2024/01/30(火) 00:56:53.81 ID:MAEVm8520.net
>>450
どうせ何もやらずにスルーだよ。
日テレは責任を取る気 ZERO
472 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:54:59.20 ID:MAvxG+Cq0.net
で、今度は脚本家をネットで追い込んで自殺すれば満足・スッキリてか。恐ろしいな((((;゜Д゜)))
565 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:39.12 ID:FftCH09l0.net
>>472
あの面の皮が10cm位分厚い婆は今頃スヤスヤ赤ちゃんのようにぐっすり寝てるわw
492 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:55:42.30 ID:t+mk1d0E0.net
ゴールデンカムイの映画みたいなコスプレ感強いのもどうかと思うがな
527 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:45.36 ID:zOmXIGBQ0.net
>>492
あれは原作をリスペクトして作ってるから
529 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:56:45.93 ID:w11yZaSr0.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:21.35 ID:r7dEg3nB0.net
>>529
仕事の鬱憤くらいプロならしまっとけと
馬鹿みたいにインスタで匂わせるとかアマチュア以下だろコイツ
546 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:04.06 ID:766s6mxK0.net
570 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:49.87 ID:ZP4/50Za0.net
>>546
あれは結末を事前に教えてもらったからできる芸当だぞ
549 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:57:08.92 ID:04Hfgvgu0.net
マスコミは身内の不手際を絶対に報道しない
お互いを絶対に批判しない
657 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:18.72 ID:DLBpRiXF0.net
>>549
そうそう、一見批判しているようでも決して深追いはしないし
局幹部や番組責任者に突撃取材なんて絶対にしない
596 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:30.57 ID:iDvLSvez0.net
ドラマを見て、原作は見てないんだが、
ドラマはあれはアレで成立してたんよな。最後は消化不良。
原作者の想いについてのブログを読んだら確かに全然違うもののような気もする。
つまり最初から原案という形にしたアナザーストーリーでは
ダメだったんだろうか?
662 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:28.46 ID:2dUnxk/t0.net
604 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:58:39.08 ID:RKR3wMtm0.net
620 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:05.27 ID:pzbKd2LB0.net
624 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:17.34 ID:uKO9qDN20.net
何で原作フアンは脚本家が独断で改変したと考えるのかな
脚本家は常にプロデューサーの意向に沿って書くって事知らないのか?
673 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:48.28 ID:HlOSqX+b0.net
>>624
意向に沿わないから下ろされたんじゃないの
647 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:59:54.96 ID:IaG6/KC50.net
犯人はプロデューサーなのに矛先が脚本家に向かってるの怖すぎ
インスタで喧嘩を仕掛けたのと、
事情を一切説明しないでダンマリだから、自業自得なのかもしれんけど。
まあ、事情説明したら原作者のように日テレから圧力かかるからできないか
817 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:55.93 ID:MtKeq+ee0.net
>>647
一番悪いのは約束破ったプロデューサー。コイツは以前も原作者怒らせ、連載中の原作を連載中止に追い込んだ実績あり。
脚本家もSNSで原作者を非難。その仲間の脚本家数人も非難に加わる。
結果、メンタルやられ原作者自殺。
669 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:00:43.63 ID:QNc8UwuS0.net
芦原さん可哀想だな…
小学館の方はショックでかいだろう
良かれと思って進めたドラマ化の仕事がこんな結果になってしまった。今後にちゃんと生かして欲しいよね
739 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:45.14 ID:zOmXIGBQ0.net
>>669
売れっ子の作家がこんなことになって
小学館が日テレに賠償請求とかないのかな
694 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:01:30.88 ID:iDvLSvez0.net
781 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:04:00.89 ID:UqV4Fzll0.net
742 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:02:54.75 ID:Jl5FxBFR0.net
だから個人の悪者探しはやめろよ
組織とか構造を批判するならいいけどさ
859 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:22.07 ID:8EPS7/Z00.net
>>742
ファンネル飛ばして原作者批判させたのは脚本家個人だし
828 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:24.14 ID:iTqeP2kZ0.net
SNSとか猿には早すぎる技術だったなw
30年後くらいに昔はこんな事が許されてんだわ…
とか言われてる遺物になってそう
888 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:06.81 ID:kfEsosRa0.net
>>828
インスタで吠えてる原作者と取り巻きに向かって言ってるのか?
自殺幇助やなお前w
833 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:30.60 ID:AIMv9wPM0.net
897 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:19.85 ID:un5RmbNi0.net
840 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:05:45.33 ID:E/VF92RS0.net
>>804
いやアニオタが必死でキレてるなと思ってw
漫画原作じゃなかったらここまで騒がんでしょw
945 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:54.07 ID:cZgVLq0v0.net
>>840
オレ、アニオタ嫌いだから水が合わんな
やってる事がさほど変わらん
851 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:12.80 ID:t+mk1d0E0.net
エルピスとかブラッシュアップライフみたいに1からドラマ作れよ
漫画原作ドラマとかマジイラネ
921 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:11.04 ID:TuXInlVQ0.net
>>851
ブラッシュアップは
芸能村のバカリズム脚本だろ
863 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:24.86 ID:2Dy/OCud0.net
まあ漫画は漫画だからな
漫画そのまま本にできんのはわかるがね
905 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:34.71 ID:l/QO0s830.net
880 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:06:46.00 ID:D1rSxF5/0.net
>>793
脚本家はどう依頼を受けたか分からんのに仕事上の非なんて分からんよ
インスタで愚痴ったのは明らかに非
989 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:15.25 ID:Lx8xCmW20.net
>>880
そもそも内輪もめ(制作陣営で意思疎通が取れてない事)を書くなと
インスタでアホなこと書く前に直接聞けばいいのに
何でよりにもよって全世界に発信したのか
908 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:07:45.40 ID:ww6oR+Ep0.net
910話がつまらんかった最悪だとおまいらが書きまくったせいだよ
957 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:11.07 ID:un5RmbNi0.net
>>908
脚本とか書いたことない漫画家に丸投げなのも酷い話だ
924 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:15.98 ID:adt2rcBM0.net
これは言ってはいけないんだろうけど
こういう原作提供はもう自分の作品ではないと割り切れないと正直辛いよな
漫画みたいなプリミティブなアートと大勢が関わる作品ではどうしても問題が出る
おれはしらんわーって態度でないと精神衛生に悪いよな
947 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:09:00.73 ID:bfpWuif50.net
927 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:08:18.43 ID:7KcleEUJ0.net
テレビを見るのをやめよう
こんな冷酷な業界はこれからの社会に必要ない
996 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 01:10:27.17 ID:+PwjwUGG0.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/30(火) 00:39:27.51 ID:ROEb8UvW0.net
つうことで所詮はゴミ売りってwwwwwwwwwwwwwww
球場でもやらかしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww