引用元
1 :湛然 ★:2024/01/17(水) 06:44:56.03 ID:3VbyAUPH9.net
リアム・ギャラガー、音楽業界の現状について「もう誰もバンドをやりたがらない」と語る
2024.1.15 月曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/138080/
リアム・ギャラガーは「もう誰もバンドをやりたがらない」として、音楽業界は「自分、自分、自分のソロ・スター」で溢れていると語っている。
リアム・ギャラガーはジョン・スクワイアとのコラボレーション・プロジェクトでシングル“Just Another Rainbow”をリリースしており、インタヴューに答えている。
リアム・ギャラガーは10曲を収録したアルバムをリリースする予定となっており、かつて「ザ・ビートルズの『リヴォルヴァー』以来、最高のレコードだよ」と評している。
リアム・ギャラガーは『ガーディアン』紙でバンドの置かれた現状について語っており、自分の時間や労力を割く価値のあるバンドが「いない」と語っている。オアシス解散後にビーディ・アイのフロントマンを務めたリアム・ギャラガーは次のように説明している。「残念だよな。もう誰もバンドをやりたがらないし、成功を分かち合おうともしない。自分、自分、自分のソロ・スターばかりだろ」
リアム・ギャラガーは2009年にオアシスが解散した時のことも振り返っており、ノエル・ギャラガーとオアシスのマネージャーであるマーカス・ラッセルに「裏切られた」と語っている。「俺の人生は崩壊したんだ」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Liam Gallagher & John Squire – Just Another Rainbow (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oOS0VlHNkqE
50 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:24:51.61 ID:Yy077XDW0.net
日本じゃまだまだバンド文化は根強いよなあ 売れてるのバンド多いし
54 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:43:52.28 ID:29MV7cfg0.net
>>50
日本人は音楽に保守的なんだよ
いつまでバンド形式でやってんだ
コードじゃかじゃか弾きながら
メロディある旋律歌い上げる音楽を
真剣にやってんの日本だけじゃね?
低音とリズムとラップ的なリズムに
合わせた歌詞、キーボードサウンド中心
ってのが今の基本サウンドだろ
バンド形式なんて演歌とか古典音楽
レベルな位置づけだぞ
メロディ歌い上げてんじゃねえ
ダサいしたるいから
121 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:10:41.54 ID:hY4i8TH40.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:48:26.81 ID:+/G54O5o0.net
>>54
念仏は音楽じゃねえ、ただのファッキン念仏だ
151 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:26:37.57 ID:DD8XsBWn0.net
>>54
そんなものはBGMくらいでしか使い道がないチープな音の羅列でしょ
メロディがなきゃ音楽ではなかろうに
152 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:40:24.48 ID:8zLLfN660.net
>>54
ヨーロッパのローカルでも普通にバンドはあるぞ
ドイツ語圏なんかオクトーバーフェストみたいなお祭りは稼ぎ時だし、ポーランドでは結婚式の需要が高い
167 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:56:42.16 ID:Rjz8Ai3W0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:01:57.02 ID:TgRHkJCQ0.net
202 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:41:39.06 ID:7m7DWvT70.net
>>167
ストリーミングチャートでバンドがゴロゴロ入ってる国は世界で日本とタイだけだな
タイもバンドスタイルが人気だけどバンドである必要ある?ってのも多い
日本とタイの次がイギリスかな
でもさっき挙げたようにイギリスは昔とか何年か前の曲ばっかだけど
360 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:23:23.67 ID:IdCN+gop0.net
>>54
韓国に憧れるのはやめましょう
ガラパゴスだからこそ世界中に日本マニアがいるんだよ
19 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:10:03.03 ID:nVUL4RiQ0.net
>>17
日本でも1990年代終わり〜2000年代初頭らへんはロキノン厨って言葉があるくらいバンド音楽流行ったんだけどな
ネットで世界中の音楽が聴き放題になったのに、むしろ日本では洋楽聞くの減ったのはなんでだろうか
35 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:45:11.75 ID:8cP3/+aZ0.net
>>19
ネットで色々聴けるようになったからな
それまでは面白いバンドって海外の奴ばっか紹介されてたし
売れないバンドを雑誌も取り上げないんだろうな
82 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:53:33.72 ID:K+adMfaM0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:44:28.55 ID:ExbPLqqv0.net
>>19
洋楽だけではなく洋画もそうだよね
多分欧米に対する憧れや羨望の意識が10~20代には全くないしそういう一種の洗脳を受けてない世代なんだろうな
テレビではなくネットで情報を得てきた世代というのもある
422 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 01:53:39.29 ID:3qkjNL2j0.net
>>178
日本のZ世代は金もないし娯楽はスマホのゲームとキモヲタアニメくらいしか無いし
欧米には到底太刀打ちできないと
何もかも諦めてるだけだろうな
208 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:48:12.74 ID:6KGoMUxC0.net
>>19
ロックに関しては2000年代でニルヴァーナやレッチリ、オアシスの路線がまだ現役で有効をやってたからな
そりゃ収束するだろ
219 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:19:29.37 ID:KE6c+BPb0.net
>>19
個人的にtatuドタキャン騒動の影響が結構大きかったように感じる
そこからレディーガガまでしばらく日本受けする洋楽の新株が登場しなかった
212 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:51:03.14 ID:rWG41p2M0.net
今流行ってるポップス聴くとコード進行がシンプルだしまともなアレンジャーがいないのかドラムとベースが至って単調なリズムを刻んでるだけなんだよね
福山雅治はラジオでBTSの曲をたった3つのコード進行でよくここまで作れるなと皮肉交じりの称賛をしてたし、こないだも川谷絵音はモンゴルのヒット曲をラジオで流して著作権フリーか教科書みたいな1種類のコードだけで作られてると言ってたわ
シティ・ポップや90年代までのロックに目が向いてるのは耳が肥えたからなのか今の音楽づくりが見かけだけで本当はチープだと思われたのか
225 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:36:14.63 ID:32xzMgUe0.net
>>212
90年代からポップはそういう傾向だよ
3つか4つのコードをひたすらループさせる方が聴いてて疲れないし
234 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:00:31.40 ID:0yq/jozh0.net
>>212
マーティフリードマンが大きい会場じゃ音の隙間が無いようなテクニカルなバンドだと音が響きすぎて聴いてる方も何やってるか分からなくなって全然良くないから曲は出来るだけシンプルな方が良いと言ってたな
だからキッスやAC/DCのようなスタジアムバンドはシンプルでノリやすい曲ばかりなんだと
238 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:05:16.32 ID:xsUNvrGs0.net
240 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:05:23.26 ID:wMH7w94i0.net
>>234
クイーンとかボンジョヴィとかヴァンヘイレン(特にサミー)とかエアロスミス辺りは大会場向きのロックサウンドという気はするな
逆にHRHMでもスラッシュメタルとか70年代ハードみたいのはスタジアム規模にはあまり向いてないらしい
243 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:29:55.02 ID:82XTaRtZ0.net
>>240
スラッシュメタルって日本だと一般人でも知ってるのメタリカぐらいだと思うな
267 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:54:45.42 ID:ZuLHqhpW0.net
>>212
J-POPのコードが多すぎるだけで世界的にはむしろそれぐらいが普通だぞ
たしかに最近は昔に比べて簡略化されてはいるが
287 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:43:29.62 ID:bA1kSen/0.net
>>267
J-POPのコードが多すぎるのは
小室以降に継ぎはぎメロディーの適当な足し算が定着したからだろ
後からコード乗せて辻褄合わせるから
小室サウンドは一時期のアニソン通過して今のボカロ系にも影響デカいし
290 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:50:12.33 ID:fplOZC9V0.net
>>288
それJAZZミュージシャンがメインでやってるのと違うじゃん
ゲスト止まりだろ
>>287
なんで音楽の進歩を否定するんだろうね
複雑なコードで良く出来てるって言えないのはなんでだ?
296 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:06:22.39 ID:81Kt7dls0.net
>>290
JAZZがヒップホップに接近して行ってるし
その逆の例なんて当たり前になってるのに
ろくに最近のJAZZは追えてないってだけだろ
よくわからないのに知ったかで語るからだよ
303 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:29:03.57 ID:fplOZC9V0.net
>>296
JAZZ単体では生き残れないから別ジャンルに擦り寄ってるってことだろ
それは別に良いけどさ
でもそれでJAZZが盛り上がってるというのは違うだろ
309 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:39:40.00 ID:z+RiaLi00.net
>>303
君は「自己満で伝わる要素がないから消えて行く」と言ってるんだが?
実際には90年代ヒップホップネタやクラブカルチャーからの再評価でずっと聴かれ続けてる定番の場所にあるという事だよ
ロックファンが温故知新でビートルズやジミヘンを聴くようにヒップホップやクラブミュージック、音響系の若いリスナーもジャズに辿り着くんだよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:49:24.30 ID:fplOZC9V0.net
263 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:41:39.84 ID:js2UHOsq0.net
しつこく書くが
いくらロックが下火になろうと
いま洋楽中古盤屋に通う若者は極めてセンス良くて健全だと思うね。
ヨアソビとか米津とかさ
海外のトラップだのなんだの
まあクォリティはあるんだろうけど
あれ聴いて興奮する?
ノイズも歪みも隙間もないじゃん、あるにしてもそれは偶然生まれたものじゃないじゃん。
俺らの若い頃だってそうだったんだよ
クラスの奴らがおニャン子とか聞いてるのが恥ずかしくて
洋楽好きって言ってもビリージョエルとかワムとか(ダメじゃないが、オスガキにガツンと来るもんじゃない)だったでしょ。
そんなときに友達んちでアニキの持ってるピストルズ聴いて
なんじゃあこりゃああって。
そんなんでしょ。
ほんまAIとかボカロとかバカバカしい。
あんなんでキンタマが震えるかよ。
そういう若者が中古盤屋にくるのは極めて尖った行動で懐古趣味なんかじゃねえよ
269 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:03:00.59 ID:+s81ywUZ0.net
あとロックが絶対にHIHOPに勝てない理由としてメインストリームにいるラッパー連中は常に
例えば「世界的なジャンルまで押し上げた90年代レジェンド」みたいなのは古臭いクソゴミとして
心底バカにして見下してだっせえwwww笑われまくっててそこにリスペクトなんて欠片もない
なので新陳代謝がしっかりと行われる
「ピストルズなんて古臭いクソゴミの汚物のクズカス」ってちゃんと切り捨てられてたらロックは今でも頂点にいたけど
まあ >>263 みりゃわかるけどこんなクソみたいなヤツがでけえ顔してたら負けるに決まってるっていう
344 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:42:25.06 ID:8vtKBbOS0.net
>>269
ヒップホップが前世代を否定するっていうのは
音楽そのものを革新できないからだよ
せいぜいその時々のテクノロジーを反映させる程度
音楽としては悪くないけど、それはリズム・ミュージックの限界なんだ
前世代を否定しなきゃ若い世代は自分の居場所をつくれない
まあそれって反抗期の若者が大人にかみつくのと同じ原理なんだけど
抑圧された若者の心理を代弁してカタルシスをもたらすところから始まった
ていうのはロックもヒップホップもそう違わないけど
ロックはその後あらゆるリズム、カテゴリー(それこそヒップホップも。ついでにいうとヒップホップは様々なジャンルを取り込んだのではなく、借りてきただけだ。サンプリングという奇蹟の禁じ手で)テクノロジー、ファッションを飲みこんで発展・多様化していった
ロックレジェンドが今も称賛を集めるのは、その反抗的な精神と音楽的な成長が顕著だった時代への尊敬の現れだよ
怖がらないんだよ、過去を
コンピューターによるプロダクションが当然となった今では
もはやトレンドじゃなくなったって言うのは事実だと思うし
これからもりかえすかどうかもわからない
ロックはコンピューターとあまり相性がいいとは言えないから
ただ、今のようなスロー・ミディアムテンポの音楽ばかりがいつまでも主流であるとは考えづらい
人間が弾いたサウンドに時代性をもう一度持たせることができたら、その時はロックが復活すると思う
428 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 03:07:56.61 ID:+aQKgeS20.net
438 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 10:40:12.52 ID:4KLbhOMO0.net
>>428
ダメ出しするだけで揚げ足取りにもなってないじゃん
273 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:55:39.05 ID:xRH0KXTC0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:56:22.84 ID:fplOZC9V0.net
>>263みたいなのは老害でしかない
俺は70年代の音楽は伝説だと思ってるけど
それでもこういう奴は老害だと思うわw
281 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:24:05.75 ID:6OGSM58G0.net
1 :
湛然 ★:2024/01/17(水) 06:44:56.03 ID:3VbyAUPH9.net
リアム・ギャラガー、音楽業界の現状について「もう誰もバンドをやりたがらない」と語る
2024.1.15 月曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/138080/
リアム・ギャラガーは「もう誰もバンドをやりたがらない」として、音楽業界は「自分、自分、自分のソロ・スター」で溢れていると語っている。
リアム・ギャラガーはジョン・スクワイアとのコラボレーション・プロジェクトでシングル“Just Another Rainbow”をリリースしており、インタヴューに答えている。
リアム・ギャラガーは10曲を収録したアルバムをリリースする予定となっており、かつて「ザ・ビートルズの『リヴォルヴァー』以来、最高のレコードだよ」と評している。
リアム・ギャラガーは『ガーディアン』紙でバンドの置かれた現状について語っており、自分の時間や労力を割く価値のあるバンドが「いない」と語っている。オアシス解散後にビーディ・アイのフロントマンを務めたリアム・ギャラガーは次のように説明している。「残念だよな。もう誰もバンドをやりたがらないし、成功を分かち合おうともしない。自分、自分、自分のソロ・スターばかりだろ」
リアム・ギャラガーは2009年にオアシスが解散した時のことも振り返っており、ノエル・ギャラガーとオアシスのマネージャーであるマーカス・ラッセルに「裏切られた」と語っている。「俺の人生は崩壊したんだ」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Liam Gallagher & John Squire – Just Another Rainbow (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oOS0VlHNkqE
11 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 06:59:40.01 ID:nVUL4RiQ0.net
>>1
バンドなんてギャラ配分や女関係の揉め事ですぐ喧嘩別れするからじゃ?
73 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:29:50.55 ID:oVAgUKDX0.net
133 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:46:22.11 ID:+/G54O5o0.net
>>1
>「自分、自分、自分のソロ・スター」
どの口が言うw
313 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:43:23.37 ID:Yo2iFiEp0.net
>>1
森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に正義の【 安倍総理だけ 】が
今回の調査で裏金作りを「止めさせていた」
事実が「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
423 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:27:04.79 ID:KHc/x1/00.net
>>1聞いたけど普通に
サイケロックに憧れたセカンド・サマー・オブ・ラブ世代が久しぶりにゆるめのサイケロックやりました的な
ようするに懐メロの懐メロロックって感じなだけだな。。。
マラカス片手で持ってトンネルの早回し映像とかバックに流して、とか昔のまんまやなっていう。。。
ファンには悪いがジョン・スクワイア自体が過大評価ギタリストだと当時から思ってたしな。。。
よくこんなサイケによくあるペンタフレーズをテロテロ弾いてるだけのギターソロをいまだに披露するわと思っちゃったわ
リアム自体は純粋なローゼズチルドレンだから、共演できるだけでこれでいいんだと思ってるんだろうけども
酷評ばかりですまんがここに革新性は何もないわな。。。 とうとう出たね。。。
17 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:05:53.59 ID:9je2+0mW0.net
日本で洋楽好きとかそもそもからしてキワモノな奴らw
20 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:11:18.95 ID:C8IE28tH0.net
21 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:13:43.13 ID:8sCBYP190.net
>>17
でもブルーノマーズのトウキョウドームは客入ってたらしいぞ
53 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:36:46.37 ID:V/w6g6d40.net
>>21
テイラースイフトも何万円もする東京ドームチケットが三日間完売
67 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 09:09:29.77 ID:Zdui9CZM0.net
>>53
テイラースイフトって映画もバカみたいにヒットしてたな
20年くらい売れ続けてないか?この人
ガガはどこいった?
362 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:39:16.72 ID:KNnDZpa50.net
>>17
ブルーノ・マーズ7日即日完売だったらしいぞ
むしろ日本、韓国で7日やれる奴が見当たらない
ジャニのスノーマンくらいかもな
201 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:40:57.54 ID:aEvn6O+z0.net
洋楽中古盤屋にいるような若者は基本的にダサいオタク系ばかりだろw
某ユニオンとか行けばわかるw
214 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:52:19.54 ID:8Z5XK5yl0.net
>>201
それが違うんだな
中古屋で文系イケメンぽい男子が
連れの女の子に
「KPOP聴くよりボウイ聴きなよ。めっちゃイケメンだよ。」とか言ってたよ。
横で聞いてるロックオヤジどもニヤニヤ。
249 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 09:17:21.11 ID:EWvmMzuX0.net
>>214
そのイケメンと連れの女子カップルは次の日に新大久保に行って
文系女子「BTS聞きなよ。めっちゃイケメンだよ。」
横で聞いてる韓流オバンどもニヤニヤ
なんて日常かもよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:21:51.87 ID:FMCgo4ar0.net
>>214
うん、でもそういう男ってすぐフラレるよね
自分の趣味を押しつけたがる男って全然モテない
304 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:30:03.09 ID:fplOZC9V0.net
>>214
これマジで気持ち悪いなw
これは俺でも引くわw
348 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:23:31.24 ID:OFzRtvFH0.net
ロック(ギターサウンド)が古臭く聞こえる原因の一つに昔からあるギターの理想的な音(例えばエディのブラウンサウンドみたいな)を踏襲し過ぎてる気がするね。いわゆる良いとされるギターサウンドから逸脱しないようにしてる所とか。またこの音か!(またこのエフェクトの使い方か!)と思う
353 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:35:30.00 ID:X+G8+Bwm0.net
>>348
そういうのってロックだけの話じゃないと思うけど
シンセとかにだって同じことは言えるでしょう
355 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:37:40.19 ID:wfOHLdyO0.net
>>348
それは確かにそうかも
巧い人はいてもギターでこんな音出せるのって驚きがないもん最近は
ジョニーグリーンウッドがmax/msp使って変な音を出してたのも20年くらい前か
359 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:21:59.16 ID:yphtzExm0.net
>>348
でも今の若い子のバンドってレスポールもストラトじゃなくてテレキャスを高く構えてクリーントーンとかじゃん
それすらもう古いのかもしれないけど
139 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:05:09.61 ID:rlG+vQjT0.net
>>138
ロックバンドでSpotifyの月間リスナーが5000万人超えてるのは
コールドプレイ、イマジンドラゴンズ、マルーン5、アクモンのみ
142 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:13:44.30 ID:1nv7AUh30.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:20:55.34 ID:4LCgnRF10.net
>>142
アクモンもラウンジミュージックみたいなこと始めてて草だけどね
231 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:53:10.95 ID:UiCmdcrQ0.net
>>229
自分がキーボードやってたからだがライブになった時に魅せ方全くもって勝てないからなぁ
236 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:03:45.62 ID:wATYF5CS0.net
モンゴルとかインドとかパレスチナとか
伝統楽器融合させて曲作ってるロックバンドは
他の所じゃ聞けない色出してくるから今でも全然面白いのに
>>231
日本のなんとかかんとかラスベガスってバンドのキーボードの
ライブパフォーマンスは凄いぞ
250 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 10:47:13.66 ID:AdeP98oq0.net
>>236
伝統音楽をロックに融合させるのはもっと身近なところでドイツ語圏のフォルクスロック系も忘れちゃいかんな
260 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:23:48.71 ID:hCFbp+s00.net
265 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:48:02.36 ID:+s81ywUZ0.net
>>260
アメリカはちゃんと
「学生時代に苛められてた白人弱男の受け皿=バンド」
になってるよ
マジでチー牛系による「虐められた悔しい音楽の中だけでも復讐してやる」
っていうロックをやってる
376 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:25:01.84 ID:v5oyinsp0.net
>>260
ドイツ語圏やポーランドは普通にバンド沢山あるんですが
326 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:43:53.96 ID:Im2ZyZyd0.net
「ロックバンドの歴史」みたいな本があったとしたらここ20年はマジで書くこと少ないもんな
ロックンロールリバイバルで1周しちゃって、あとはUSインディーとかピッチフォーク系がチョロっと流行ったくらい?
単発でいいバンドもいたけど、それじゃ歴史にはならないからな
332 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:03:54.05 ID:V8WFy++N0.net
>>326
ここ20年でアメリカのニューメタル、ポストグランジ、ポップパンクがロックで一番売れたジャンルなんだが
ロックンロールリバイバルなんてメディアが持ち上げてただけで、売上から見れば主流ロックはラウド系
338 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:28:06.77 ID:+cL80vwt0.net
>>332
どれもポストとかニューとかで結局リバイバルという皮肉ですなぁw
341 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:44:20.08 ID:V8WFy++N0.net
>>338
21世紀版産業ロックだよ
リンキン、ニッケル、クリード、エヴァネなどが全米売上1000万枚超のアルバムを出してた
同時期に日本で一番売れたロックアルバムはモンゴル800の300万枚
351 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:32:35.27 ID:SIoo1f720.net
昔はロックは盛り上がってたよなぁ
一つのムーブメントが起きたらそれに反動するものが現れたり
もう色々とやり尽くしちゃった感があるのかなぁ
354 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 01:35:40.20 ID:/DFYsjcl0.net
>>351
やり尽くして一周して昔に戻ったとこで力尽きたって印象
358 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:18:14.17 ID:cGZyszQx0.net
>>354
まぁ全部かな
ヒップホップも何回オートチューンの流行繰り返しやってんだよって感じだしな
もう四回はやってるだろ
その度に最先端みたいな顔してそればっかになる
390 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:47:47.21 ID:KvDhq4Bk0.net
405 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:05:53.22 ID:HfKjw6M40.net
>>390
知らないだけじゃないの?
全部一口批判だけで具体例一つも語れてないじゃん
ジャズなんて聴いてないだろ
413 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:24:23.70 ID:MiUGhRwq0.net
>>405
昔からJAZZギタリストって
JAZZ界でも煙たがられてるじゃん
知らんのか?
419 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 01:31:04.75 ID:HfKjw6M40.net
>>413
それ電化やフュージョン以降に嫌な思いした一部世代だけだろ
エディ・ラング煙たがるジャズファンなんか見た事ねーわw
398 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:17:04.37 ID:vD8P778h0.net
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:41:08.79 ID:lnZ7AGj30.net
406 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:14:57.38 ID:FwSS+xpr0.net
>>398
終わらせてはいない
終わってきたのを体現しただけ
今はレディヘが終わってる
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:46:30.30 ID:2yC55sCN0.net
今のアメリカのロックチャート、白人のラッパーの独壇場という泣きそうな状況
409 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:16:35.81 ID:7tOptIJX0.net
>>404
白人はアイデンティティをカントリーに縋ってる
435 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:49:55.22 ID:rGKsdu3Q0.net
>>404
今度のハーフタイムショーで、国歌では
ない方の独唱をポストマローンがするそうだ
43 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:16:25.78 ID:CF0E9hf+0.net
売れても売れなくても喧嘩別れする
特に売れるとギャラの配分で揉める
U2のように、5人(マネージャーも)
で等分すると長持ちする
49 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:23:56.95 ID:MnbvNybU0.net
>>43
それは関係ないと思うぞ
共産主義じゃないんだから
才能があり作詞作曲してるメンバーと歌ってるだけ、演奏してるだけのメンバーが同じ稼ぎなら喧嘩になることも多いだろう
56 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:49:06.25 ID:CF0E9hf+0.net
>>49
U2の場合はキリスト教の精神で上手くいったようだ
コールドプレイも真似して等分のギャラだった記憶
79 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:48:33.90 ID:wZrmqnzI0.net
まあ今の若手バンドがつまんねえってのは事実だわな
新しいこと何もやってねえんだもん
89 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:07:03.69 ID:mlqzjPJt0.net
>>79
新しいことは別にやらなくてもいい気がするけどね
演奏して歌っている姿がカッコいいかどうかじゃないか
94 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:35:42.68 ID:H2hOvMnO0.net
>>79
新しいことやってたのいつだよ…
オエイシスさんの頃は新しかったのか
80 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:48:53.91 ID:l2mfaWLj0.net
でも
向こうでも楽器屋はロック系の楽器ばかり売ってるんだろ??
ヒップホップの教則本とかDJの機材なんて多分あんま置いてないだろ
97 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:52:43.93 ID:izf66n7l0.net
>>80
ヒップホップはアホでもできるからな
ただYouTuber的な才能が必要
いかにティックトックやSNSでウケるキャラを作れるかだ
ヒップホップはラッパーのキャラクター
106 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:12:47.58 ID:GTNoZ+T90.net
>>97
日本も黒人まがいの似たようなグループばっかだしな。とりあえずラップ入れとけみたいなw
どうなってんの?
98 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:55:58.12 ID:HCAddv5F0.net
詳しくは知らんけど
ラブストーリーは突然にのイントロの
チュクチューンやスピッツのロビンソンの
アルペシオはギタリストがレコーディング中に
提示したという話で作詞作曲級の発明だと思うが
こういうのが印税収入にならんとしたら
不公平だなとは思う
101 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:01:13.68 ID:sDU01aa00.net
>>98
ロビンソンのイントロってガンズのスウィチャに似てない?
105 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:10:00.31 ID:xHsEgeqz0.net
>>98
「佐橋 小林 あなたに会えてよかった」とかで検索
「おまえの演奏が利いてるよな!」ってほめちゃうのは
簡単だけど、それが印税何パーセント分の働きなのかな
んて神のみぞ知ることやろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:57:35.63 ID:auaHCWu30.net
ぼっちざロックに憧れてバンド組んだは良いが全然練習せず自然消滅してるバンド多すぎるな
124 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:12:37.19 ID:hY4i8TH40.net
>>115
初心者がコピーできない難易度の曲ってのも問題なんだよな
129 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:36:15.13 ID:midI8B0f0.net
バンドは結局人間関係で揉めるからな
兄弟で揉めてる自分自身の胸に手を当てて聞いてみりゃわかるだろうに
256 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 15:48:45.61 ID:KY+/DK1Y0.net
>>129
結局は人間関係なんだよね。音楽バンドとかロックバンドという特殊形態じゃなくても
人が集まれば大同小異、いつでもどこでも何をやるにしてもみんな一緒
153 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:05:34.57 ID:K2EUZRxz0.net
166 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:56:22.99 ID:ZA8861n00.net
>>153
これ凄すぎる!!すごい時代になったんだね…
154 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:09:01.75 ID:sk1moKHb0.net
日本と韓国がグループ名ばっかりになってるんだよなw
海外はみんな本名だ
ちなみに昔は逆だったw
159 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:55:39.38 ID:I8hjC+1T0.net
>>154
Adoちゃん、あいみょんちゃん、miletちゃん、Aimerちゃん、
LiSAちゃん、本名ばかりや
169 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 18:17:24.00 ID:rlG+vQjT0.net
ドイツや北欧はメタルバンドが常時アルバムチャートのトップ10に複数入ってるし
むしろ日本はロックが人口比では欧州より売れてない国
174 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:10:19.91 ID:CAGrspHu0.net
>>169
そういうのは一定数の熱心なファンが発売日に買ってくれるからランクインするだけで売上枚数自体は大したことない
173 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:03:11.76 ID:jDEGliiR0.net
ソロアーティストの時代というかイギリスのミュージシャン自体がみんな死んでるじゃん
デュアリパぐらいか?
177 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:46:44.53 ID:rlG+vQjT0.net
>>173
アクモンとBMTHがいるだろ
前者はオルタナ、後者はラウド系の現役世界トップバンド
199 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:36:58.36 ID:8Z5XK5yl0.net
ぶっちゃけロックの将来に関しては悲観してない。
U2以降の新機軸が出てこないだけで
ストーンズやらZEPやら、アーカイブに関してはお宝の山なんで
みんな今でもロックを楽しんでると思う。
もちろん若い奴らもだ。
というのは、洋楽中古盤屋に出かけると
いつも、かなり若い客がちゃんといるのだ。
で、高校出たばかりの顔して
「ストーンズが〜」「ボウイが〜」なんやらかんやらと
友人同士で話してるのな。
203 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:42:10.21 ID:bSQEomTw0.net
>>199
カントリーみたいに小さなブームはあるかもな
でもメインストリームの音楽に戻ることはないわ
215 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:01:40.10 ID:2fwiTi0Z0.net
元メタラーだけど若い頃アンスラックス聴いてたおかげで
ヒップホップにすっと入れてよかったわ
おかげでパブリックエナミーからケンドリックラマー舐達磨まで抵抗なく聴いてる
あそこで躊躇してたらお前らみたいに未だにアーライだの
フォーザーキーンだのラナウェイラナウェイだの言ってヒップホップを怖がり
部屋でガタガタ震えてただろうなハゲた頭で
448 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:15:36.27 ID:swK7Dtq70.net
>>215
いまとき
そんなんあるんだから立花に訴えされたって
あげようとしてるのが面白いぞ
232 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:53:54.69 ID:Q/208tuv0.net
ヒップホップはイキそうなところで寸止めするピストン運動が心地いいわけ
すぐ絶頂で出しちゃって
ごめんちょっと待っててすぐ復活するからとグダグダ言い訳してまたすぐ出すのがロック
235 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:03:24.57 ID:js2UHOsq0.net
>>232
見事な表現ですな
ロックはメロディと和音とリズムがまずあって
そこをどう歪めるかって感じだね
ヒップホップは、さらにメロディと和音をとっぱらかって
その縛りの中でどんだけいけるかってのが神髄なんだね。
なおかつリアリズムが無いとダメっていう縛りもある。
ガチガチの中で勝負するのが魅力なんだね
正直ドレーとか2パックとかの西海岸のはメロディアスだから
あれって歌ものじゃないかと思ってる。
233 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:54:32.06 ID:THTe9r420.net
トラップもそろそろ下火だろーと思ってたらキム・ゴードンがとんでもない新曲を出してきた
241 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:09:58.27 ID:xROPiHUU0.net
>>233
たまたまYouTubeでpink steam爆音で聴いてたわw
ゴードン姐さん70でよくもまあ
239 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:05:22.35 ID:0cuUBViu0.net
音楽自体がオワコン
才能ある若者はチキトクかユーチューバーかインフルエンサー目指す時代
246 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 04:54:37.07 ID:V2f5pQus0.net
>>239
いやユーチューブで動画が伸びるのは音楽系
ハイブラのアンバサダーやってるのもKPOPのシンガー
ミュージシャンはインフルエンサーでもあるから案件も入る
ティクトック発でヒットを出した若手のimaseみたいなのも出て来てる
やっぱ著作物を生み出さないとマネタイズはしにくい
245 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:00:26.12 ID:GImLFkA50.net
その点で紅白はある意味面白かったな
好き嫌いは別としてトレンドを押さえてるKPOP勢と歪みギター鳴りまくりの日本勢の対比が
257 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 15:58:45.66 ID:AmnbH+PG0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:20:58.32 ID:fplOZC9V0.net
そういう話じゃないんだよな
ストロークスもリバティーンズも大ヒットした
理由は世の中には常に音楽を初めて聞くような若者がいるから
彼らにとっては焼き直しのバンドも新鮮に聞けるから
だからOASISなんかも大成功するんだよね
その点JAZZは駄目だ
あれは完璧な自己満音楽だから誰にも伝わらない
ロックは今後また再燃する可能性はあるよ
今ここで文句言ってる爺たちがいなくなった頃だと思うけどねw
288 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:45:06.73 ID:81Kt7dls0.net
>>280
JAZZもHIPHOPの中に存在してるだろ
HIPHOPだってジャズミュージシャン起用してるし
JAZZからHIPHOPへのアプローチなんか当たり前になってる
最近のJAZZがマルチカルチャーで、形を変えて今の音楽と邂逅してるのを全く知らないのかね
USどころかUKも現在形のHIPHOPやクラブカルチャーの中で新たなスタイルを獲得して存在してるからな
逆にその例に上がってるロックなんかは唯のリバイバルっぽいけどな
291 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:51:10.14 ID:fplOZC9V0.net
>>289
嘘つけw
都心のJAZZバーなんか潰れまくってんだろw
295 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:03:58.35 ID:bA1kSen/0.net
>>291
それ古いスタイルの所や店長がモノ知らない所だろ
DJがたむろするような場所は今も元気だよ
レコード屋だってクラブユースな尖った店はほとんどジャズメインだ
逆にロックはユニオンぐらいだろ
プログレ系もパンク系も全部潰れてしまった
302 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:23:10.18 ID:O55CtDXN0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:41:02.70 ID:iC4W2rmJ0.net
>>302
音源がどんどん良くなって一般人からしたら最早判別不可だよ
生っぽいドラムの打ち込みなんて趣味レベルの人でも簡単にできちゃう
ライブのステージでダイナミズムを出したい時だけ生ドラム入れればいいかって感じ
そりゃバンド組まなくなりますわ
324 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:39:34.61 ID:fplOZC9V0.net
329 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:55:05.61 ID:AmnbH+PG0.net
>>324
それは違う
ジャズはそもそもヒットチャートに出てこないから
ロックバンドは、ヒットチャートと共に生きているわけだから
369 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:18:07.01 ID:c7yfn1jH0.net
402 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:39:28.27 ID:lnZ7AGj30.net
>>369
そんなんとっくに70年代から来てんだろ w
377 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 10:52:35.08 ID:KpDAFnH40.net
ギターロックが王道みたいな時代はすっかり終わったねぇ
数あるバリエーションの一種みたいな位置
思春期の衝動の表出とかマッチョな白人の不満噴出!みたいな表現のリーズナブルな小道具
逆手に取ったのがオリヴィアロドリゴ
ハイムとかwetlegとか女性バンドも単発でいい曲はあるけどアルバムやライブで長時間聴くのはウーンて感じ
381 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:49:31.76 ID:OFzRtvFH0.net
>>377
オリヴィアロドリゴはアブリルラヴィーンのファンで、ああいうロックが今は流行ってないけどそのエモーショナルな素晴らしい音楽性をみんなに知って欲しいって言ってたからね
426 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 03:00:09.99 ID:KIGe/J/80.net
>>424
沼澤尚も僕ら世代のフュージョンドラマーでは
今のジャズドラマーみたいに叩くのは無理だと言ってるからな
430 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 03:58:13.99 ID:3Tr2wvMN0.net
>>426
ビート革命により必然的にドラマーのレベルが他より上がったってことだとうな
100 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:58:27.02 ID:w5Ha6gm/0.net
そりゃギブソンが倒産する時代ですし
とっくの昔に倒産したんで、何を今更感
102 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:02:32.61 ID:l2mfaWLj0.net
アメリカはともかくイギリスはいまだにロックバンド強いイメージあるよな
チャート見てもソロアイドルかロックバンドかって感じだし
104 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:09:38.06 ID:nmf7XZGV0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:18:03.80 ID:McUWCMfs0.net
ピッチフォークのフェス生中継してたけど見てる人すごい少なくてロックは本当終わっちゃったんだなあって思った
112 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:32:30.08 ID:rj/OjKsK0.net
>>51
オアシスが終わったのはソロ活動したいノエルとマネージャーが原因だとリアムは思ってる
オアシスのオフ期間にノエルがソロ作ってたらガス抜きになってバンドも延命できた気がする
118 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:07:26.07 ID:hY4i8TH40.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:09:57.01 ID:4LCgnRF10.net
そもそもオアシスはギャラガー兄弟とその他って感じで
メンバー同士で成功を分かち合うバンドであったかどうかは疑問だけども
120 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:10:31.27 ID:vMC60k5U0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:12:33.51 ID:pf9rQ9Dx0.net
売り出すのに金がかかるし、売れると喧嘩して解散する
126 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:16:43.04 ID:hY4i8TH40.net
>>125
酔っ払って兄貴の大切なギターを壊したとかいう理由だったはず
127 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:18:31.48 ID:TgRHkJCQ0.net
>>107
WW2で疲弊した後にそれで世界制覇したお国だしね
132 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:46:15.30 ID:KMv/sXI30.net
>>131
Spotifyで外国のヒット曲を聞いてると
マジで外国の若い子たちはこれ聞いて満足してるのか?って思っちゃうわ
マジで何を聞いてるんだろうな?
135 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:50:19.94 ID:8MQYS9a70.net
number I
のgoatって曲がやたら
YouTubeでかかるんだが
全くメロディ楽器がないんだな
全部リズム楽器だけ
そんな時代なんだな
138 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:56:28.66 ID:H2hOvMnO0.net
日本でもバンドはまだまだSpotify上位にくる
しかし今の日本のメインストリームで
ロックバンドの音にこだわっているのは羊文学くらいだろう
それこそ日本で人気のミセスなんて
バンドのフォーマットじゃなくてもできる音楽だよね
140 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:07:28.92 ID:KMv/sXI30.net
若い子には演歌をダサいと思うようにロックもダサいんだろうな
141 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:11:54.59 ID:KMv/sXI30.net
そもそも音楽のメインストリームにいることは悪と断じて、大ヒットしたバンドを叩いてたのがロックファンなんだから
このロックの廃れようは望んでいた展開やろw
147 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:21:44.83 ID:yyE4kUw40.net
コールドプレイはBTSやセレーナゴメスとコラボしたりヨアソビ前座にしたり節操なさすぎてヤバいw
148 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 14:21:51.83 ID:PPoUrJUk0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:22:29.00 ID:J6yMxUet0.net
日本でも平沢進とかそういったタイプ。
70年代〜90年代と散々、バンド、バンドと
バンドやりまくった人だったが確か
2000年数日前の1999年の大晦日あたりで
継続的なバンド活動てのは封印したよ。
バンドという感覚が個人の中に取り込まれちゃった
言うことらしい。
156 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:41:04.06 ID:CF0E9hf+0.net
1994年のウッドストック復活は
そこそこ上手く行ったが、
1999年版は大惨事で、ロックは格好悪くて終わってしまったのかも
157 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 15:52:25.58 ID:KG1UrixK0.net
ギャラガってコレのかと、、てっきり、、
🤢
🦋🦋🦋🦋
🐝🐝🐝🐝
🤢
ミ
三
🗼
163 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:36:21.71 ID:ptBGrv/20.net
>>162
例外はいると書いたけど、君が挙げたものは模索して見つかってない感じだね
ダッセェw
164 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:50:21.28 ID:RpNuCZAu0.net
>>162
新しい事をやってると
そんなのロックじゃねえって老害に言われちゃうんだよね
176 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:43:04.23 ID:D1jhS8QR0.net
エド・シーランなんてギター一本とルーパーだけでスタジアムクラスのツアー回ってるからな
コスパいいよな
179 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:07:01.98 ID:H2hOvMnO0.net
BMTHは地道に日本で売れてきているところにも注目
ベビメタやホルモンと絡んだり
フェスをやったり売り方がいいんだろうな
ここ日本ではアクモンより1975
1975やらかしたけどw
180 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 22:55:06.33 ID:JbJZ0CrL0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:06:20.38 ID:x4NBNgjJ0.net
>>182
30年前からジジイの音楽だから関係ない
七三分けの演歌歌手みたいなもんだ
187 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:17:08.96 ID:l2mfaWLj0.net
>>186
だから若者は世代じゃないから往年のメタルは聴いてないけどジジイも普通は聴いてないんだよw
なので演歌ポジではない
パンテラやらスレイヤー聴いてヘドバンしてる爺さんなんてイヤだろうw
189 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:19:44.07 ID:H4vUTHCL0.net
>>181
それでクラプトンがブルースに傾倒するのもまた面白いね
190 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:20:07.36 ID:x4NBNgjJ0.net
ロックはまだ日本でも人気あるけどメタルは人気ないからな
ダサいロックの中でもぶっちぎりでダサいから
194 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:25:46.52 ID:l2mfaWLj0.net
メタルはもちろんヒップホップもさっぱり流行らんし現代日本ではマッチョな音楽は表舞台に出すのは御法度なのよ
何故かは知らないが
200 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:39:32.11 ID:o8gqaopZ0.net
バンドというか、ロックはもうアメリカではオワコンになった感じだな
ヒップホップとEDMで
イギリスではまだ踏ん張っているような印象あるが・・
205 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:45:56.86 ID:Bug+PBgC0.net
バンドは金か女で揉める事が多々あるから、維持していくのは外から見てる以上に難しいと思う
206 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:46:08.08 ID:m+SVXP+90.net
ロックがどんどんダサくなっていくのを傍らから見続けてもう20年ぐらいだな
213 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 23:52:13.34 ID:J6yMxUet0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:03:17.72 ID:wMH7w94i0.net
ヒップホップは音的には別にそんな激しくないからおっさんになっても意外と聴けるよねw
ハードロックやメタルはひたすらうるっさくておっさんになると聴くのが苦痛
217 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:04:41.67 ID:UiCmdcrQ0.net
ヒップホップってなんなのかよくわからん
ビースティー・ボーイズも俺の中ではロックだったし
Coolioもパフ・ダディもロックだったし
220 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:20:23.92 ID:3stWDKLe0.net
10年くらい前にソニックユースのサーストン・ムーアが初期のヒップホップは好きだったけど今のヒップホップは金の匂いしかしないから興味ないとインタビューで話してた
221 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:25:08.89 ID:4JCLI0c+0.net
俺なんかもう20年ロック聴き続けてるけど
いい物もある 悪い物もある
227 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 00:42:19.40 ID:UiCmdcrQ0.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:04:49.29 ID:xsUNvrGs0.net
山下達郎もデカいとこでコンサートやりたくない理由で似たようなことは言ってたな
247 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 05:09:27.26 ID:V2f5pQus0.net
よくサブスク儲からないっていうけど1再生数あたりの収益はユーチューブの3倍ぐらいある
Spotify、アマゾン、アップル、ラインなど沢山ある配信サイトからそれぞれ収入があるので
ロック系は弱いけど、ラテンとかヒップホップなどの再生数の多いジャンルだと
そもそも金にならないティックトッカーやユーチューバーとは比較にならない
251 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 14:46:00.53 ID:4xDoz4hv0.net
先日『最悪な子どもたち』って仏映画観たが
6歳の子どもが憧れるのはHIPHOPなんだよ
一方カウリスマキは新作でも
ダサいロックをあえて鳴らしてる
郷愁を誘うのは『枯葉』というタイトルだけではない
近年の映画に観るにロックをもはや
ノスタルジーを喚起させるために利用してる
252 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 15:05:06.76 ID:HLgc0ytr0.net
ヒップホップよりこういうロックの方が面白いやん
GREAT TIME – Dag’ron | Audiotree Live
tps://youtu.be/vdIv7X0dnC8
254 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 15:08:34.94 ID:0lLsIA450.net
258 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 16:06:04.62 ID:8KnDyLQl0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:44:05.08 ID:js2UHOsq0.net
ああもうヨアソビとかアイドルとかボカロとか面白くない。
オタク臭い。ダサい。
そう思ってる若い男が今でも多いって言ってるのに
例として挙げたピストルズにかみつく文脈の読めないキモオタときたら。
それがストゥージズだろうがヴェルヴェッツだろうがおんなじだってのw
278 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:13:53.06 ID:THTe9r420.net
他ジャンルや先端技術を参照して新陳代謝しないと廃れるよ
ロックバンドが換骨奪胎してたのは00年代初頭まで
ビートミュージックやジャズや現代音楽を参照しProToolsであれこれし出した頃ね
ストロークスとかリバティーンズとかあの辺からただのファッションアイテムになってオワコンコース
283 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:31:50.26 ID:THTe9r420.net
ジャズはここ10数年で一気に面白くなったのに、何も知らないんだろうなーw
285 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:39:23.97 ID:fplOZC9V0.net
>>283
それが自己満だって言うんだよw
せいぜいうちわで盛り上がってろよ
メインストリームにはカスリもしないくせにw
いや、俺はJAZZ好きだよ
細々とやっていけば良いと思うよ
でも、今面白くなってますとか笑わせんなよw
292 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 18:51:51.87 ID:6OGSM58G0.net
人気の邦楽は羊文学推しておけばいい風潮ある
5chの実況でも叩かれてない(´・ω・`)
297 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:09:09.29 ID:81Kt7dls0.net
>>295
そいつはよくわかってないロックファン
リバティーンズがどうとか言ってるから
ロキノンファンがわかったようなふりしてるだけ
299 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:10:11.39 ID:LOV1UrKP0.net
ある程度日本のヒップホップ聞いてきたが
結局日本人に似合うのはファークかロックだと思う
ダンスミュージックも似合ってない
300 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:19:24.10 ID:LOV1UrKP0.net
単純に楽器やスタジオやら金かかるしチケット売るのもしんどいしなぜやらなきゃいけないのか疑問だ
若者は苦労なく承認欲求満たせるものに食いつく
306 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:37:47.41 ID:KY+/DK1Y0.net
>>293
まあ、どんな音楽やるにしても我慢はついて回るものだから。手っ取り早く成功したって
下積みを重ねたって、今やるか後でやるかの違いぐらいで、今やったからって
後で楽になるかと言えばそんなことないし、その逆もそう、いくつになったって
その時々に応じた苦労や苦しみがある
307 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:37:53.74 ID:iC4W2rmJ0.net
311 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:41:14.65 ID:4/Qcbit90.net
そういや日本で英米からのバンドの存在感消えてから10数年経っとるな
312 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:41:52.40 ID:c1scCRXk0.net
318 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:00:10.53 ID:fplOZC9V0.net
>>316
なるほどね~
それならJAZZの息の根が止まりかけてるのを認めることはできないわな
マジすまんかったゴメンね
これからも頑張って下さい
321 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:20:57.12 ID:81Kt7dls0.net
>>320
そいつはJAZZもHIPHOPもろくに知らないロック小僧だから
ましてや最近の事は全くわからない年だけ取った中年ロキノン小僧
音楽のことなんか知らないけどいっちょかみしてわかった口聞いてるだけ
325 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:41:17.29 ID:fplOZC9V0.net
影で細々と生き残ってるから盛り上がってますは無理があるし印象操作だろ
330 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:57:02.19 ID:xBVY62Eo0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 21:14:07.84 ID:20iiOTj80.net
>>333
もう少し最近の例出せない?
せめて上でも上がってる90年代のpro toolsとかさ
さっきからずっとただのジジイの愚痴なんだよお前
343 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:42:24.64 ID:MIHf8XUG0.net
最近の若者はギターソロやイントロもすっ飛ばして聴くらしいけど、そんな若者がジャズのアドリブなんて聴いてられるの?
347 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 00:18:54.99 ID:QeTI9IiC0.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:11:21.18 ID:ivvgRTr20.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 02:40:30.71 ID:lcIOMg9F0.net
367 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:04:15.56 ID:+hGfr+MK0.net
クリーピーナッツさんの新曲が東欧でバズってる
ヒップホップ来たか
368 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:06:18.74 ID:nVcw6HSp0.net
アメリカではカントリーの方が強いし、欧州ではメタルの方が強い
コテコテのヒップホップなんて世界中どこの国でも人気ねえよ
371 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:23:14.22 ID:+hGfr+MK0.net
ボカロはAI
人類の未来
AIのルックスをかわいくするのは日本の役目
373 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:37:09.75 ID:BED+DqBn0.net
オアシスやビートルズよりゴダイゴの方が才能あるよな
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:39:13.68 ID:nVcw6HSp0.net
スリップノットとかディフターブドとかSpotifyの月間リスナーは1000万人以上いるだろ
あらゆる邦楽アーティストより多い
378 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:04:11.41 ID:nwXE0liK0.net
バンドがその国のSpotify200の上位に来ないんじゃね
380 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:18:11.11 ID:cGZyszQx0.net
時々バズって話題になるのも現役よりオールドロックの方が多いんじゃないの?
ビートルズの新曲やらコロナ化でのヒア・カム・ザ・サンやら
映画でクイーンやら
382 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:09:22.45 ID:+hGfr+MK0.net
385 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:32:14.69 ID:gMmtddBt0.net
まあ心配するな。ベートーベンもバッハも何百年経ても未だに君臨してるんだから
ロックも「今どきの流行」とかに惑わされず、やりたいように演ってりゃいいんだよ。
ちなみにオレはジャズギターにハマってて、コンボとか組んで生演奏の迫力みたいなの追いたいのだわ。。
386 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:36:46.78 ID:oj2p8sMk0.net
今どきギター弾いて悦に入ってる事こそロックでは無い気がする
389 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:25:02.52 ID:DjlNyIC20.net
392 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:52:45.31 ID:4+PbFe9d0.net
クラシックから現代音楽まで追っかけるとだいたい出尽くしてるのは分かる
メロディなんかジャズのスタンダードはクラシックの丸パクリというか少数編成で聞けるようにしたものという感じだしポップスは更にパクリが断片化している
そしてついには1小節のループみたいなとこまでいく
音色や制作手法はどんどん新しいものが開発されていってるけど五線譜に書ける要素に限定するとびっくりするほど何も新しいものはない
まあないというか行き着くとこまで行き着いてるというのが正しいかな
そのなかでオクターブ12音から逸脱しない範囲でやってるもんね
民族音楽とかもだいたい掘り起こされて分析され尽くしたかな
ガムランの日本語の教則本まであるんだもんね
396 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:12:59.23 ID:2yC55sCN0.net
いま、一番新しいはずの音楽が、アップルウォッチとかアップルのCMで流れてるようなラップだと認識してから、みなさん発言してくれや
401 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:38:32.46 ID:KvDhq4Bk0.net
407 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:15:36.94 ID:u+gXTZY50.net
408 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:15:47.50 ID:hdNoUxEq0.net
2023年にドイツで1番売れたアルバムはストーンズのハックニーダイヤモンズ
411 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:20:50.85 ID:05oC+F1B0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:34:36.21 ID:f8m/e0wP0.net
今はジャズ=インプロヴィゼーションという時代じゃなくて
いかにアンサンブルで楽しませるかになってきた。
音楽の構成要素はフォルム、リズム、メロディ、ハーモニー、サウンドであると
ギルエヴァンスも言っていたように
ソリストのオナニーの時代は終わった。
417 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:50:58.13 ID:u+gXTZY50.net
リアムのやってるのはビートルズからの正しいロック
そういう頭が良い人だからこそ、いろいろ見える
420 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 01:37:32.72 ID:AGDL+EPE0.net
で誰もジョンスクワイヤとの新曲については語らないんだな
いかにもジョンスクワイヤの曲だからローゼズファンのジョン派にとっては最高だぞ
424 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:31:41.48 ID:di9q7TDH0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:59:34.28 ID:KHc/x1/00.net
ジャズがフュージョン化してだめになったという主張もあったけど
あれもようは音色テクノロジーの普及化の良し悪しだからな
ギターロックが打ち込みからEDMにまで変っていき
10年前ぐらいにスクリレックスが一番ロック的に過激な音みたいな時代もあったしな
もっと時代を遡りゃ、カラヤンなんてオーケストラを録音芸術として
録音を駆使すれば演奏力を凌駕できると提唱してそこでも賛否が割れた時代もあったのさ
おれはだいたいの歴史知ってます。。。 マウント?マウントなんてこんなとこで取りたくもねえ
ただ残念だから愚痴ってるだけさ
432 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 04:15:37.78 ID:zLis6OhD0.net
437 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 10:39:10.91 ID:4KLbhOMO0.net
ロックはテンポ早くないとダメなんだって
でなきゃビートキツめにするか
かったるいんだよね今のロックは メロも流暢でさ
439 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 20:25:39.85 ID:PuiN9FZZ0.net
バンドはそのほとんどが人間関係で解散するように、バンド隆盛の頃から人間関係が面倒
まして今の個人主義の世なら、PCで1人で多様な音作れるのにバンドなんてハナからやる気湧かないってのは理の当然じゃね
441 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 21:19:19.71 ID:wVpEUl0m0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 22:18:13.80 ID:SjcZ9UKq0.net
ますます単推し増えそう
今も覚えてる人いるんだろうなぁ
選択肢
3 統一を滅ぼす
444 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 23:04:52.60 ID:1SfQTySa0.net