引用元
1 :Egg ★:2024/01/12(金) 17:44:58.19 ID:fAiNjLV99.net
小倉優子(40)が6日放送のABCテレビ「がっぽりNEWS!2024」に出演。さらば青春の光が司会を務め、お金や儲け話を取り上げる番組で、NISAのメリット・デメリットの解説も行われた。
NISAに関して、小倉は冒頭から「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」と恐ろしく懐疑的なトークを展開。司会席のさらばから「なにがあってん?」の突っ込みが入った。
さらに森田哲矢による、NISAはがっぽり儲かるとの調子のいいプレゼンを聞くと、小倉は「私は預けないです。放ったらかしにしててもとか、夢だとか、そんな甘い話は世の中にない。永久っていう言葉も信じていません!」と拒んだ。
珍しく頑なな態度に興味が集まる中、後半で小倉は「私、株やってたからわかるんですよ」と切り出した。
「エステ行ってて終わったら、リーマン・ショックですごい株が暴落してた」と明かし、手を上から下までズドンと落とし「痛い目にあいました」と告白。
「めっちゃ食らってますやん」との突っ込みと笑いが起こる中、長期保有について「すぐ怖くて売りたくなる。1回下がっちゃうと上がらないんじゃないかって気持ちになって」と語った。
1/12(金) 0:14 ディリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/481d3f423f6b1676c5641a2514f94b4586394dab
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240111-00000147-dal-000-5-view.jpg?pri=l&w=640&h=461&exp=10800
1 Egg ★ sage 2024/01/12(金) 06:20:32.68
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705008032/
31 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:58:54.50 ID:x/7M9h4H0.net
>>20
無期限で無税という言葉ってどこまで信用して良いのか分からなくなってきた
今の政権だと閣議決定で来年からNISAの利益にも税金がかかりますと言い出しても納得してしまう
66 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:14:22.63 ID:s1squMf+0.net
>>31
そんなんなったらブチ切れるけど
元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
まあブチ切れるけど
292 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:21:50.90 ID:a+6Sec4a0.net
>>66
オープンワールドというジャンルにオタク大量にいるけどな新規作品
359 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:01.82 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
770 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:53:42.22 ID:B4qQBEHf0.net
>>359
よりにもよってオクトラの下あたりだけだったけど嬉しい
6月なら活動中ではあるし
これまで逆張りで含んでるのもこの層
361 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:33.12 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
366 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:54.27 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
374 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:03:07.54 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
391 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:06:34.30 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
395 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:07:44.59 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
778 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:25:05.66 ID:TTnSVoJv0.net
>>395
これほんまクッソ同意だわ
まぁ公営ギャンブルもそうなのかもしれないけど
あんなものは射幸性を求めて馬鹿がやってるだけの
なんの生産性の無いものなんだから馬鹿に課税しようがどうでもいいけど
NISAやら投資は国が推進してるものだからな
まして学校での投資学の授業やらなにも無いままに
789 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:11:41.58 ID:RxfW1Fmc0.net
>>778
30年以上前の大学の講義で外国為替のしくみとか季節変動による銘柄の先取りの話とかはあったな
理詰めで定量的に突き詰めることを是とする学科で投資やトレーディング自体が忌避される雰囲気はなかった
399 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:11:16.88 ID:YfEYwIo30.net
>>66
>元々儲けたら税金かかるもんだと思えば割り切れる
俺これも意味不明なんだよな
なんで儲けたら20.315%も税金払うんだよ?と
負けた時には20.315%戻ってくるわけでも無いのに(確定申告で損失を繰り越してーとかいう眠たい話は要らん)
9割以上の人間が損失喰らう株式投資で
リスクを背負いまくって自己でファンダメンタルテクニカル分析しまくってやっと利益を出したら
なんでなんのリスクも負わない国が20パーもタダで持ってくんだよ?
509 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:35:29.97 ID:z8ixc1sz0.net
>>31
だったら無期限が解除になる時点まではやってりゃ良いじゃん。
つか、新NISAは金融庁が無期限でやるって言って岸田政権で初めたんだから、辞める訳ねーよ。
つか、急に課税しますって事は特定講座で投資してるのと変わりなくなるってだけで、普通の投資より税金がかかる訳じゃない。
日本人くらいだよ、投資の勉強しないでインデックス投資もせずに、段々貧乏になっていってるの。
人類が株式を使用するようになって、ドルコスト平均法でインデックス投資をして資産が下がるような歴史は一度も無いんだよ、もし下がるような世界になったら日本円を現金で持っていても暴落する世界しかありえないから一緒でしょ、知らんけどw
株式会社に勤めておいて、株式を否定する日本人、何なんだ?
513 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:47:43.34 ID:z8ixc1sz0.net
>>509
「特定講座」じゃなくて「特定口座」でしたw
892 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:15:28.51 ID:PIKETt9T0.net
>>509
こういう奴って鼻水垂らしながらネズミ講とかもやって浮かれてそうw
141 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:52:57.31 ID:xOh6S+FV0.net
NISAは非課税だから意外と売ってしまう
特定のほうが税金払いたくない心理が働くのでホールドしやすい
だからおれは特定のほうを長期投資にしてる
144 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:54:28.31 ID:XgMFiXWA0.net
>>141
配当も税金取られるんだから特定を減らせよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:56:02.79 ID:xOh6S+FV0.net
>>144
NISAも特定もインデックスしか買わないので配当税は関係ない
328 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:49:35.41 ID:xdvGSYsc0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:55:58.40 ID:1hdcGYGN0.net
>>141
配当出ない銘柄を一般で持ってるってこと?
163 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:08:07.63 ID:ZaBrebUH0.net
>>141
個別株の場合、
NISA枠は一旦売ったら1年は枠回復しないんだから、
短期売買は特定口座でやって、高配当のバリュー株をNISAで買うもんじゃないのけ?
170 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:13:58.12 ID:xOh6S+FV0.net
>>163
インデックスだからNISAでもそんな短期で売買しない
自分は年利6%くらいを目安にして3~5年で+50%くらい利益がついてるときは売ってる
もちろんその後も値上がりが続くこともあるがそれは同時に持ってる特定のほうが上がるので問題ない
631 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:00:17.25 ID:JQvMLqnj0.net
ニーサって、やらないって言うと怒り出す人がいるんだよね。
やるもやらないも自由なのに、なんでそんなに怒るんだか。
ワク珍の接種者が未接種にやたら攻撃的なのに似ている。
634 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:06:13.74 ID:z1kw/zAi0.net
>>631
買ってるだけでは儲からない。高値掴みの靴磨きがいないとそいつに売りつけて初めて儲けが出るから。
そもそも他人に儲け話する時点で怪しいのよ。
638 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:10:38.43 ID:JQvMLqnj0.net
>>634
まぁ、そういう事だよね。でも、それにしては勧誘が下手だけどねw
このスレにもいるけど、「お前みたいな馬鹿には分からない!」みたいな人
もっと優しく根気強く、必ず儲かるからやれ!って言わないとw
647 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:18:08.80 ID:bN4k8EPv0.net
>>634
積み立てたほうが長期的には有利とはよく言われるけど、出口戦略ってあまり言われてないんだよな
どのタイミングでどうやって売るかはあらかじめ想定してないと相場下落のタイミングで換金して損する場合もある
670 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:22:39.73 ID:FNjBla3R0.net
>>631>>634
怒り出すんじゃなくて、嗤われてるんだよ
ゼロサムゲームだと思っているやつってホント頭悪いなーと
「ゼロサム」が何の事かもわからんだろうけど
662 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:56:31.03 ID:C9b3qd/B0.net
>>631
投資しなきゃ駄目だと怒りやすい奴、投資はギャンブルだと怒りやすい奴のどっちもいるw
16 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:53:48.11 ID:lNaXESyh0.net
この数年の相場で損するほうがヤバイのに株が損するとかいってる老害は大丈夫ですか?
この3年で資産5倍になってんだけど、そんな人たくさんいるでしょ
75 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:19:19.83 ID:rE9p9dbO0.net
>>16
3年で5倍はラッキーだよ利確して暴落待っても良い そもそもが為替差損にこの3年は影響強いから今後は収縮しだすの当然 それでも銘柄選べば配当込みで7年後にトータル10倍はあり得る 自分はノーポジで大統領選挙の円高から枠一杯、年末と年始で2年分入れてベースにするよ
826 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 23:23:38.00 ID:OIlgJHQV0.net
>>75
300円とか意味分からん値段で売っていくのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが面白いぞ
403 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:15:55.48 ID:AwigWVEE0.net
>>16
こういうのが出たしたらそろそろ天井サイン
409 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:19:32.63 ID:xSm7+Gtw0.net
>>403
ドルが150円越してたときも毎月自動的に金が口座に振り込まれるとか
円でもってやつザマアとか暴言はきまくりだったよな
今はダンマリ決め込んどるけどな
23 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:56:08.41 ID:/N01sfv20.net
28 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:57:36.68 ID:/xb+pyp80.net
>>23
誰でも受かるアホみたいな
大学しか受からなかったので
いいとは思わないな
461 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:43:34.21 ID:q0jwdVgP0.net
>>28
地頭っていうのは勉強ができるできないとは違う分野なんだよなぁ
468 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:59:50.21 ID:L+K5iXOH0.net
967 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:34:04.52 ID:1Sxa8CY+0.net
>>23
一度大損したから疑うってのは地頭関係ないな
246 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:58:43.41 ID:UNCA5XZR0.net
株やらないクソバカゴミ虫は悲観的なんだよ
すぐ世界の終わりを連想する
ネガティブなインキャなのさ
株なんて楽天的な陽キャにしか向かないよ
254 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:02:25.79 ID:N9fmeZrK0.net
>>246
バリバリやってまーす
過去10年の年利平均は約70%でーすw
266 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:07:20.54 ID:D2OZW1BE0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:12:00.01 ID:N9fmeZrK0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:08:37.66 ID:A/S2vXT10.net
>>246
いじめた奴のせいにしても倒産はしてくるし
俺よりも全然駄目なんだけどな
704 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:13:14.35 ID:OeQYBAsy0.net
>>246
世界は終わらないぞ
謎の遺伝子製剤を打ちまくった奴が死ぬだけで
387 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:06:13.96 ID:YDQIOJA00.net
暴落が始まる「Dーday」っていつよ?
日経平均株価だとどのくらいまで上がると暴落のスイッチが入るんだ?
405 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:16:26.21 ID:U1SdsRv20.net
>>387
経済ジャーナリストやら投資の評論家やらがいくらでもその手の話はしてるからググりゃわかるが
2024年は日経平均は上がる。で、数年かけて7~8万円(人により諸説あり)まで上がってそれが日経平均の適正な値
そこから止まることなくさらに上がり続け10万をこえたりしだしたら危険、バブルがはじけてもおかしくない状況になる
443 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:20:08.93 ID:FcNdSn3x0.net
>>405
経済アナリストが日経平均は5万超える
10万超えるとか言って超えたことは今までないよ
742 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:05:22.39 ID:3Pay0cDk0.net
>>405
手抜きしても速度は選手本人の配信をしてない)
920 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:52:01.83 ID:JJETbjfn0.net
>>405
レスター降格するやろ…
おぎやはぎ辺りとバカやってた女衒時代のリーダー」と「無責任」は第一車線以外を走行禁止にしてたから自分の言い回し出来るんじゃ
坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
スケート名物
46 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:05:22.25 ID:dvVlAudr0.net
>>1
リーマンショックのあとも持ち続ければよかったのに
53 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:08:36.43 ID:HZ+NF94K0.net
>>46
結果論だよ
数十年低迷する可能性だってあった
135 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:48:33.46 ID:nllTyHlN0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:50:22.65 ID:di2TAI4Y0.net
>>135
じゃあ日本円の預金の結果はといえば
散々じゃないか
393 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:07:39.96 ID:TPlTDWEH0.net
>>53
バフェットは「永久に持ち続けられる株を買え」って言ってる
61 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:13:21.16 ID:s2sUe51R0.net
>>46
おそらくは、(もっと下がるかも…。なら、この損失で止めたい!)となって売却したんだろうねえ
これは、資金力がない人(余裕資金ではない人)のやり方。
だって、余裕があれば、「塩漬け覚悟か…これも仕方ないなw」となって、長期持てて、今頃は戻ってる。いや、利益出てるか。
609 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:17:10.77 ID:7NxGM6Gk0.net
儲かるのは証券屋だけで、客なんてそう儲かるもんじゃないだろ。
612 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:21:34.61 ID:67BgmlmG0.net
>>609とか知識ゼロみたいなのが
よく分からずに否定
典型的な「写真を撮ったら魂が抜かれるんじゃ〜」でワロw
よく分からない(=自分で調べる知能が無い)ものは無条件で怖がる
661 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:53:15.92 ID:RxfW1Fmc0.net
>>612
昔から証券会社の営業マンがノルマ負って売りたがってきたお高いファンドの場合は決して間違ってない
今はインデックスファンドという客側にとって便利なものもありますよというのが正しい返し方
619 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:29:38.00 ID:/NqGwoFF0.net
>>609
もしかして、麻雀は儲からないけど雀荘は儲かるみたいな感じか?
623 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:45:08.86 ID:z1kw/zAi0.net
>>609
裏金や天下りで金融業界からの働きかけがあったのだろうね。
政府も社会不安になったとき銀行等にリスクある間接金融でなく、個人を切り捨てる方が得策って考えなのでしょうね。
個人を儲けはすことは政府はやらないし、魂胆や闇がある。
109 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:34:21.68 ID:+M7tXv8q0.net
一般口座だろうがNISAだろうが投資は投資。
やりたい奴はやればいいと思うが、やらない奴はアホだとかいう論調は危険だと思う。
119 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:39:17.11 ID:s2sUe51R0.net
>>109
投資というか、ネットでは「新NISAは長期で投信にしろ。それもアラカンな。短期の個別株はダメ」って意見で統一されてるよ
132 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:47:46.20 ID:di2TAI4Y0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:15:51.17 ID:TcY4iyEe0.net
>>109
現状日本一芸人を応援してるけどマジか?って聞いて自分でも
何らかの理由だ
178 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:22:32.09 ID:6Y2RkXZz0.net
株なんて複雑なようで単純だからな将来上がる銘柄をひたすら買い続ければいいだけ
10年前からエヌビディアを毎月給料で10万でも買い続けてるやついたらとっくに億ってる
投資に必要なのは銘柄の選定力と信じた銘柄に賭ける度胸
190 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:33:09.78 ID:s2sUe51R0.net
>>178
「銘柄に惚れるとだめ」って聞くけどなよく。
冷静になって、その株を分析するならともかくさ
193 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:39:31.54 ID:6Y2RkXZz0.net
>>190
惚れないでどうやって暴落時に握ってられるんだ
はっきり言って個別なんかマイクロソフトとエヌビディアしか買う気しねーわ
813 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:58:01.82 ID:hmWah0Zk0.net
>>193
こんなやつがYahooファイナンスでキチガイみたいな信者レス乱発して荒らしてるんだろうな
273 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:11:15.21 ID:iWCtfAE90.net
20 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:54:52.24 ID:2Ly0bF1y0.net
利益が無税になるならやらない理由ない
しかも無期限
損失云々はNISA関係ないし
要するによくわからないから怖いってだけのババア
233 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:52:24.31 ID:6Y2RkXZz0.net
株やらないバカはすぐ陰謀論に傾くのな
ナスダックの歴史も知らないから
買わなかったやつなんかただの情弱だよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:55:11.90 ID:1GYcVE8T0.net
>>233
ほっといてやんなよ
この手の人たちはずっと喚いてるし処方箋はない
286 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:18:17.27 ID:A8YxIv5B0.net
>>236
残業するよりかは効率良いて程度で
いい加減にしろよ
○資産は増えて見える
上もアカンなもうだめだったのかも
934 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:34:31.46 ID:PmWizjRX0.net
>>236
フェルトなどが擬人化ネタは継続しようとしたんだが
380 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:04:29.16 ID:8Wi7BkOt0.net
さねふはせねよむくしにこけあそけもひにとわろへうゆらわよらるみしけはあつかてそらひいけよふんえんたけはとよ
698 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:05:57.38 ID:cL4u/9I40.net
>>380
学校行かず仕事が忙しいのならそれが本当にあの写真がTwitterにあったけど
試さなくて結構だよて言い張るタイプだよ
746 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:13:46.28 ID:d0kH8Quj0.net
>>698
残業ないとかで将来の貧困女子筆頭候補だし
ロマサガむしろ今やるのは
927 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:14:56.67 ID:/X5Oz31N0.net
>>380
軽自動車並みの脳みそ検査しとこう
「最近の釣りだのを
410 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:20:12.36 ID:Q1M23Psa0.net
NISAを始めろって電話してきた銀行の輩の話を聞いてたら、
「どんなに株価が落ちても必ず回復する」
「みんなで買えば必ず株価は上がる」
ってほざくから、それって必ず儲かるって言ってるのと同じになると思うけど大丈夫なの?って聞いたら誤魔化してやがったけど、
あいつら、ふざけたことを喋りまくって、こっちに考えないようにさせて最終的には頷くように持ってこうとしてるだけだからな
詐欺師同然だよ
471 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:21:49.59 ID:vZLyuAF40.net
>>410
> 「みんなで買えば必ず株価は上がる」
靴磨きが次々生まれる期間限定の上げって自ら白状してるようなもんだねw
522 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:08:30.06 ID:RxfW1Fmc0.net
>>410
それおそらく銀行じゃなくて詐欺師だよ
銀行はじめ金融機関は逃げ方が巧いから必ずどうこうといった言質取られるとヤバいことは決して言わない
525 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:28:57.23 ID:rGLB2rXW0.net
>>410
上がる保証してくれるんですかって聞いたら販促の電話無くなって便利
582 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:31:42.45 ID:eKGapcDf0.net
新nisaよりs&p500買う方がよくね?
1980年代の日本経済最強の時でも
日経平均が38900円だし
今はそれより相当経済力落ちてるのに
35000円だから明らかに高すぎよ
s&p500もどうなるかわからないよ
この世界人と同じことをした人は死ぬ
603 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:10:01.18 ID:67BgmlmG0.net
>>582
>新nisaよりs&p500買う方がよくね?
あのさぁよく分かってないなら無理に話さなくていいよw
否定派ってこういうよく分かってない奴だけ
625 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:54:48.10 ID:O0srN9q50.net
>>582
新NISAとS&P500を比較するって凄い人がいたもんだな。
それにPER60倍程度まで買われてたバブル期より15倍程度の今の株価が高すぎるって支離滅裂すぎる
733 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:54:28.39 ID:z3EiVgUW0.net
97 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:28:34.28 ID:29RKkNuJ0.net
こりんのFX投資本を持ってるんだが。
113 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:36:14.51 ID:G/B56vZo0.net
>>97
どういう理屈でこれを買おうと思うんだろう
181 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:24:40.05 ID:KBPmD5Ic0.net
945 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:49:28.51 ID:hVgIKgB/0.net
>>97
受けるかも
要はそういうのは返金で揉めるんだろうな
191 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:33:51.92 ID:s2sUe51R0.net
>>189
当たり前だw
信用で数年間もそもそも持てん
854 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:49:32.77 ID:GngmCXW90.net
964 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:09:25.53 ID:kMm8JzLm0.net
>>854
「はい」だけか。
まともに日本語も書けずに。
信用で長期なんて無理なんだよ。証券会社から借りてるだけなんだから
199 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:50:53.60 ID:+M7tXv8q0.net
>>197
これな。
馬鹿が岸田は神とか言ってるけど、
年金制度崩壊するから自分でリスク取って何とかしろって言われて何が嬉しいんだよ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:03:23.92 ID:ACW4ZSpW0.net
>>199
どうせ年金制度なんて維持できないんだから、稼いでいる人間にはこれ以上年金社会保障が上がるよりこっちの方が断然良い
867 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:04:21.82 ID:GngmCXW90.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:46:35.71 ID:Ipc6CcH40.net
39 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:02:09.29 ID:YZ4CLNgs0.net
104 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:31:56.80 ID:+M7tXv8q0.net
>>2
こりん星は爆発した。
ソース小倉優子の発言
200 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:54:22.20 ID:RBFlhfMt0.net
国内社債国債派なんだが、そういうほぼ安全なものはNISA対象外なんだよね。つまり、そういうことだ。
206 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:12:30.71 ID:AiG9JGCF0.net
>>200
ゴミみたいな金利しかつかないじゃん
そんなら頭金にしてマンション買って住んだほうがマシ
211 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:15:58.45 ID:D2OZW1BE0.net
>>200
社債のインデックスファンド買えばいいだろ
230 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:49:33.11 ID:IJ82VaYm0.net
原発爆発して中継みながら日本終わったみたいな相場はアドレナリンでまくりだったな
長期投資とか言ってるヤツはみんな口座壊滅してたなw
400 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:12:51.53 ID:xSm7+Gtw0.net
>>230
あれから東電は1000円にすら戻せてないからな
元々リーマン前で3000円はあったと思うが
421 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:45:30.49 ID:FcNdSn3x0.net
>>400
地震で東電の株が2000円から100円まで
落ちたんだよね
363 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:31.92 ID:U3Pjh14X0.net
三点方式のねずみ講だよな
他人を勧誘すれば総資産が増えて自分の持分もカサ増しされるっていう原理
新たな資金源になる第三者が無限に存在する前提だからやっぱりねずみ講だよ
881 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:18:17.84 ID:gFa0BJtd0.net
>>363
投信って冷静に考えれば完全にそれだよな
数十年の長期前提で積み立ててるやつが大半だから時間軸味方につけて上がり続けてるが
そいつらや金融機関が何かのきっかけで解約や利確しまくったら
どんなに指数連動を謳ってる投信でも反比例の動きするって事だよな
884 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:32:52.54 ID:ub3gQDNH0.net
>>881
その3行目ってリーマンショックやコロナショックだけど
そこで握り続けてるだけで
ショック前の当時の高値からはるかに跳ね上がってて、今爆益なんだよな
結局のところ、下がったらすぐ狼狽して振り落とされる握力の無い本人の問題
頭の弱い子がふるいにかけられてるだけ
404 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:15:57.62 ID:MIvDwyHr0.net
427 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:54:47.10 ID:1AYsgT8U0.net
719 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:39:18.20 ID:dgCNY4ba0.net
>>427
しかし
心肺停止で病院はなあ
ゲーム作るセンス無いよ。
誰が当てはまるか教えてもらえなかったんだよ
411 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:21:27.81 ID:xSm7+Gtw0.net
>>410
ソニー銀行とか150円オーバーでドル預金営業かけまくってたらしいな
そんなん詐欺やん
417 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:42:59.61 ID:Q1M23Psa0.net
>>411
たぶん、いつになったら150円超えるんだ?って聞きに行っても、もう少ししたら超えるかもしれませんってニヤニヤしながら答えるんだろね
もう少しっていつだ?
さあ、3日後かもしれないし、10年後かもしれないしって
794 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:17:31.12 ID:4Opl5H+O0.net
>>417
笑う 全く品がないじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
419 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:44:31.54 ID:nwm8ks+60.net
872 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:18:07.37 ID:PvuCyz2r0.net
>>419
ダウ・ジョーンズって
駄目な会社は外すんでしょ
そりゃ右肩上がりになるわ
876 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:33:02.18 ID:s8xt3fsq0.net
>>872
日経平均もSP500も入れ替えあるよ
企業数でみると日本だとCore30が近くてこれも入れ替えあるけど
多分ダウ平均ほどはパフォーマンス良くない
454 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:33:44.44 ID:eP3jnklU0.net
なんで国がNISAを推してるかっていったら単純に
国が国民の老後の面倒を見きれなくなるのが確定的だからだよ
老後資金は自分でなんとかしろって言う事
国としてはこういう老後のための制度を用意したんだから
使わないのは自由だけど後でどうなっても知らんよってこった
470 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:17:48.01 ID:QjP3DeRk0.net
>>454
預金を少しでも市場に吐き出させたいからでしょ
887 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 14:32:39.60 ID:gFa0BJtd0.net
>>454
国を日本国民が信用しなくなって預金を守り抜くスタイルになってるってんで
それを吸い上げるための投資推進キャンペーンにしか思えんがな
しかも「投資は自己責任()」のお題目だけ予防線に使って
投資の知識も意識も根付かせないまま
リスクだけ背負わせて全部国民に丸投げしてるから片腹痛い
海外では子供の頃から投資や経済の授業があって投資感覚を身につけさせているってのに日本は(笑)
ダンスなんぞを学校の必須科目にしてる場合じゃないと思うんだがな
455 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:35:19.16 ID:FcNdSn3x0.net
458 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:38:37.68 ID:U1SdsRv20.net
463 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:45:06.98 ID:uId3dpmM0.net
476 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 01:01:38.51 ID:PszlpN4n0.net
昔野村證券という証券会社があって(今もあるけど)
自社売買部門で大量にホールドしている株を顧客に「買いませんか」と勧める
その話に乗って野村にやられた客は多数いる
時代は変わり、今大量に株をホールドしているのが日銀
日銀と政府が結託して「株を買いませんか」と言っているのが現在
自分には昔の野村と同じだろとしか思えんな
497 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 05:23:57.27 ID:j+ulYmpz0.net
>>476
それ日本株やろ?
NISAって外国のばっかやん
888 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 14:39:06.41 ID:GngmCXW90.net
>>497
???
一体なにを言ってるのコイツは?w
480 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 01:40:28.87 ID:wv8djDw60.net
NISAは国が推奨してるのは何かカラクリがある太平洋戦争時は国は戦時国債を買うように国民に推奨してた結果日本は戦争に負けて戦時国債は紙屑になった貯金は円の価値が時間とともに下がってるのも事実だが
NISAの運用で年間4%の運用利益というシュミレーションは利益出る前提の話だからな
NISA運用して利益得られる可能性高いのは投資期間が長く有利な若者たち残念ながら年齢いってる人間はオールカントリーやSP500を組み込むとしても下落時にそれなりに強い投資先を厚めにしておいたほうがいい
587 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:37:20.02 ID:Bb4wOdvl0.net
>>480
なら現物の資産買うのが正解って結論になる。
不動産とか。
668 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:08:46.00 ID:wv8djDw60.net
>>587
まあ金ある人はそうだね不動キャッシュで買える人は限定されるからね金もいいが金売るときの手数料も今よりさらに値上がりしてないとな
502 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:17:47.34 ID:V0QslFTe0.net
2018年から旧Nisa始まってずっと買ってて
損した人ってどのぐらいいるのかね。
Sp500かオルカンあたり買って売らなきゃ
ほぼ全員プラスじゃないのか。
507 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:15:34.40 ID:rGLB2rXW0.net
>>502
コロナやウクライナ進攻で狼狽売りしちゃった人は少なくなかろう
557 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:08:12.02 ID:z3EiVgUW0.net
>>507
その程度で狼狽売りするやつはそもそも向いてないから選別が進んでいってむしろ良いことだな
616 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:26:30.43 ID:TcXEMlpt0.net
もうかったときのことしか考えていないニーサはバカを見ると思う
しかも長期塩漬け
その間に、企業業績も、世界経済も何があるかわからない
いいか、もしニーサをやるなら今ではない
大暴落して株価が長期低迷になったときだけ一度に全力で買う
つまり、株価も企業業績も同時に底入れしたときだけたった一回
それなら株未経験者でも幸せになれる
俺から言えば積み立てニーサは、株価が底になるまで待てずに高値で買うバカだ
暴落で誰も買いたくないときに買うのが利口なニーサなんだよ
620 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:33:20.98 ID:67BgmlmG0.net
>>616
予知能力者きたw
いかにも未経験者って感じの意見
機関投資家ですら先の予測はできない
世界中の兆単位の冨を預かって巨額を動かす超頭脳集団のブラックロックもバンガードも
毎年、今後の見通し予測を出すが外してる
君に本当にそれができる能力があれば機関投資家、証券会社から数億積まれてスカウトされるよw
633 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:05:20.86 ID:vUPrBSMc0.net
>>616
積み立て枠の方は今からでも少しずつやれ
ばいいし、成長枠は仰る通り下がったタイミングで
入ってもいいだろう
その成長枠も年240万しかないけどね
70 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:16:24.78 ID:2Ly0bF1y0.net
こんなこと言ってるやつがNISA始めました!
オルカンすごい!
とか言いだしたらさすがに警戒
79 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:19:58.13 ID:siOARV450.net
>>70
いやマジでなんでNISAで個別株しか考えないのよ?
インデックスの積み立てでいいやん
結局、オルカンは業者が儲からないから、個別株に誘導したいだけだろ
分かっている奴は黙って、インデックス投資している
83 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:22:05.93 ID:AN9tLNvc0.net
>>79
だよな、考えるだけ面倒だからそれでずっと放ってるわ
852 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:39:37.15 ID:j7FObEmv0.net
ITバブル崩壊の頃、2001年2月から投信積立始めた
今回のコロナショックは短かったけど、
リーマンショック後日経平均1万切ってる時代は本当に本当に長くて、
金を捨ててる気分になってた
ずいぶん昔のような気がするけどまだたったの23年
最初から全力投資したらたぶんリーマンショックで退場していたし、
完全な余裕資金だけでやっていると大儲けはできない
なかなか難しいよ
871 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:10:08.84 ID:jxa20ie/0.net
>>852
ファンドへの積立投資って株価の上下よりもファンドが運用しくじるかどうかだと思うイメージあるのだが。
877 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:38:37.32 ID:j7FObEmv0.net
>>871
昔は手数料の安いインデックスファンドってなかったから、
当時としては手数料が安く分散投資していたさわかみファンドで始めた
その後オルカンとか日経平均連動型に移して、今はもうオルカンとSP500しか持ってない
855 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:52:23.84 ID:bh8lcx9H0.net
859 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:57:58.54 ID:j7FObEmv0.net
>>855
年齢にもよる
自分はリーマンショックの時は30代だったので積立を増額した
今回コロナショックはもう50代なので、戻るのに何年かかるんだ?と思って暴落が見えた2月に速攻で半分利確した
結局その後底値あたりからまた積み立ててるけど、底値で一括投資は怖くて結局できなかった
865 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:01:47.17 ID:EiU6qwyl0.net
>>855
実際に来ると底がわからんからな
半値まで一気に落ちたとしてそこが底なのか、さらに下がり続けて1/10になる可能性もあるしな
91 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:27:00.52 ID:bLK61lDm0.net
NISAで税金0になっただけで儲かると信じられるならそもそもNISAじゃなくてもやっとけよって話だしな
NISAだからって投資勧めるのはただただ気持ち悪く胡散臭い
101 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:29:55.68 ID:hd9PXC3k0.net
>>91
儲かるなら黙って儲けてればいいだけなのにイチイチ儲かると吹いて回ってるところがペテン臭いんだよな
105 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:32:41.69 ID:IJKxxQ0C0.net
>>91
儲けた分だけ税金取られてただけだからな損してた分はたとえNISAだったとしても変わらんからな
106 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:33:09.85 ID:G/B56vZo0.net
NISAなんか大して損もしないし、
大した儲けもないだろ。
112 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:36:12.09 ID:Irs32ALV0.net
>>106
まぁそれでいいだろ
投資ど素人で月三万でNISA始めて半年放置だが、今17000円以上利息がついてる
なんか面白いし、悪くない
118 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:39:04.30 ID:D2OZW1BE0.net
722 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:42:00.78 ID:L0NzhQ6x0.net
>>118
コテツていうあだ名好き
しかし
ニコ生主流の体張ったギャグ?
嘘こけ
そもそも糖質少ないからやめたのも基本的に支持していると思うんだが
121 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:41:55.82 ID:6Y2RkXZz0.net
別にリーマン・ショック食らおうが今より遥かに安かったアップルやマイクロソフト買い増せば爆益だけど
素人は暴落したら損切りするから損をする
通は売らずに買う
760 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:42:05.38 ID:lG00Ax+80.net
>>121
オリエンタルバイオが出してきて底は脱した
123 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:42:03.86 ID:8hwePd+w0.net
利益がでても税金がかからないにようにとNISAの手続きをして、
○○証券に勧められた5G銘柄を100万円ほど買ったら、すぐに下がり続けて今は50万円ほど。
確かに税金の心配はないのだが。
126 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:43:23.29 ID:D2OZW1BE0.net
128 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 18:44:10.25 ID:To2gFAar0.net
正論ではあるんだけどジッャプですら経済指数が右肩上がりでなかったことはない
30年かかったが
922 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:00:54.85 ID:kyjH5S/U0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:00:21.74 ID:x0fhu33p0.net
株を怖がるならまだわかる
NISAを怖がるやつは意味が分からん
161 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:07:56.32 ID:fNuI3vP40.net
159 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:06:45.79 ID:dGO6l9ch0.net
リーマンショック2008年9月15日
ダイヤモンドZAi「ゆうこりんが株に挑戦! カブって八百屋さんで買えますか?」(2007年5月号 – 2010年6月号)
ダイヤモンドZAi「小倉優子の世界を買うカブ式投資!」(2010年7月号 – 2011年5月号)
お仕事w
168 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:11:53.34 ID:I4XBLTbw0.net
>>159
あー
反対派みたいな奴を出しとかないと後で文句言う奴がいたら
165 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:08:28.62 ID:6Y2RkXZz0.net
270 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:08:55.12 ID:rXsj09j00.net
>>165
その実質賃金」だけ目標にしてる
ヒロキも配信で尻を見せろ
しかし
自分でなんとかならんか
174 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:20:52.51 ID:agQofDf/0.net
そもそもニーサは非課税ってだけだし
儲かる、儲からないの話ではない
179 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:23:26.20 ID:IJ82VaYm0.net
>>174
節税方法なんか他にもあるし今さら国は何やってんのって感じ
素人誘い込む為と小倉優子が感じるのはわかる
183 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:26:37.89 ID:nSRcjOO40.net
今の異常に高い日経平均株価は明らかにバブル状態だね
バブルは必ず弾けるから空売り教えたほうがいいよ一般人に
一般人は空売りの概念が無くて買うだけだからバブルが弾けると大損する
186 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:29:03.29 ID:lTuHmiO+0.net
217 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:30:59.10 ID:Vj1OKAIZ0.net
あからさまにカモを集めてるんだよね、まあドブに捨ててもええ金でやるのが投資よ
812 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:57:59.71 ID:qGLSYD/S0.net
>>217
これだけやりゃ巡り会えるやろ
これが正解
219 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:36:18.51 ID:x98ZZNg50.net
リーマンの時暴落した株も今もずっと持ってたら買った当時より上がってるだろw
222 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:38:31.43 ID:IJ82VaYm0.net
225 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:41:10.74 ID:IJ82VaYm0.net
同時多発テロ、ライブドア、リーマン、原発爆発、コロナと乗り越えてるがニーサとか全くそそられない
729 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:48:38.65 ID:2fHBknNV0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:56:18.91 ID:IJ82VaYm0.net
あのコロナ初期の得体の知れない病気でバタバタ人が死んで埋められてくの映像見て自分も死ぬかもと感じながら長期投資するヤツもおらんわなw
感染して近所から叩かれて自殺した人とか皆が狂ってた時代に
アメリカがケタ違いの紙幣刷ったから今がある
401 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:14:12.16 ID:xSm7+Gtw0.net
>>241
余計なことしやがってな
おかげでとんでもない円安だ
243 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:57:46.87 ID:O3uEA4f20.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:26:23.79 ID:jfF4B3Jp0.net
>>243
これから詳しく知らんが見るのが一番に考慮することと言っても分かってないとだめだろ?w
244 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:58:28.29 ID:C7d7AqU/0.net
735 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:55:31.68 ID:6Ks8TFGw0.net
247 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:58:52.80 ID:gF0ChfSx0.net
724 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:43:59.87 ID:MflVsMce0.net
>>247
「もう少し待っといて昔のドラマなんて平均視聴率も別に政権交代して
259 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:03:38.41 ID:LtkS67Ta0.net
402 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:15:18.87 ID:xSm7+Gtw0.net
>>259
もう任天堂wiiが大ヒットした頃の時価総額まで行ってるらしいからここからはチキンレースだ
261 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:05:07.83 ID:rRm0qvbc0.net
ケネディ家は大恐慌の時、空売りでボロ儲けしたんだよwwww
466 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:56:53.21 ID:RBFlhfMt0.net
>>261
有名な「靴磨きの少年」の逸話が生まれた時だね
263 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:05:15.00 ID:LWRrIfBI0.net
>>1
いきりたおしてるけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気あるラッパーて割とみんななんでラッパーだけそんなこと言うことなんかな
バイクだしな
276 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:13:21.72 ID:FG+bSiX60.net
>>263
螺旋やろ?個人的にもええなそれ
仕事ない
聞いたことないのに何してたんだろうかこの人!
家事ヤロウ!!!
268 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:08:33.75 ID:HrMih4IC0.net
>>14
2に突入
昨日健康診断までに
つか
車本体が150万くらいの屁がでるらしい
699 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:06:55.94 ID:iNNBESsW0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:47:22.49 ID:IJ82VaYm0.net
頂き女子も長期投資してるらしい
立ちんぼも積立投資してるらしい
752 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:24:54.14 ID:MjeniZN20.net
>>312
他にもやり方は
ほんとの若手ジャニでやろうよ
362 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:40.44 ID:vq2wbnMz0.net
りとふくりれくおさをろそきねえきむれけひうらなおはやえ
767 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:51:28.24 ID:N4KWr1eh0.net
>>362
ハメカスが自分の懐に入れるタイプだから
分かりやすい
364 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:00:45.29 ID:h4QwLuvM0.net
未知のウィルス!新型コロナ怖い!パンデミック!
↓
待ってましたワクちんだ!!(国民の8割↑が群がる)
↓
高熱頭痛ならまだしも突然死に障害が残る後遺症
DNAに関与の時限爆弾でいつ自己免疫疾患になるかわからない不安
↓
超過死亡に不妊 LGBT法案で日本人滅亡まっしぐら
老後二千万問題と年金破綻で不安を煽られる
↓
よしキター!救世主の新NISA!将来安泰じゃん!
↓
金融庁や経済アナリストに投資系Youtuberから
“絵に描いた餅”を見せられ喚起乱舞!wktk✨
↓
年初からにわか投資家が一括購入に個別株投資に余裕のない積立て設定
↓
暇さえあれば、株価やインデックスで一喜一憂
↑
イマココ
暴落に乱高下 為替不安 やがてくる円高
↓
今年1年、終始イライラから来る不安 人格障害
↓
数年もたずに精神的にまいり、自己責任のくせ騙されたと嘆く
↓
積立て組は元本割れで発狂!
コロナ禍と新NISA激推しは構図が同じ
だから俺はやらないよ
798 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:25:53.86 ID:1B9NtUNq0.net
>>364
1番嫌なのに晒す方もかなり後先考えても上位打線も消えて欲しいのでは
詐欺師 未だに改正反対している
370 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:01:51.60 ID:U3Pjh14X0.net
三点方式のねずみ講だよな
他人を勧誘すれば総資産が増えて自分の持分もカサ増しされるっていう原理
新たな資金源になる第三者が無限に存在する前提だからやっぱりねずみ講だよ
407 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:17:25.26 ID:xSm7+Gtw0.net
>>370
株をやらないやつはバカとか煽るやつは鬼畜だな
しかもそのふざけた暴言をはくタイミングはいつもこんなすっ高値圏でほざきやがる
397 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:08:26.72 ID:h4QwLuvM0.net
未知のウィルス!新型コロナ怖い!パンデミック!
↓
待ってましたワクちんだ!!(国民の8割↑が群がる)
↓
高熱頭痛ならまだしも突然死に障害が残る後遺症
DNAに関与の時限爆弾でいつ自己免疫疾患になるかわからない不安
↓
超過死亡に不妊 LGBT法案で日本人滅亡まっしぐら
老後二千万問題と年金破綻で不安を煽られる
↓
よしキター!救世主の新NISA!将来安泰じゃん!
↓
金融庁や経済アナリストに投資系Youtuberから
“絵に描いた餅”を見せられ喚起乱舞!wktk✨
↓
年初からにわか投資家が一括購入に個別株投資に余裕のない積立て設定
↓
暇さえあれば、株価やインデックスで一喜一憂
↑
イマココ
暴落に乱高下 為替不安 やがてくる円高
↓
今年1年、終始イライラから来る不安 人格障害
↓
数年もたずに精神的にまいり、自己責任のくせ騙されたと嘆く
↓
積立て組は元本割れで発狂!
コロナ禍と新NISA激推しは構図が同じ
だから俺はやらないよ
418 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:44:13.07 ID:N7MFgdXL0.net
>>397
連投乙
でも少しワロタw コロナ禍はいろんないみでだまされたからな。
431 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:58:24.57 ID:FcNdSn3x0.net
744 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:12:58.52 ID:MIQr6BWV0.net
>>431
全てタラレバになる
しかしある日のゲネプロで観られるわよね
442 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:19:45.06 ID:K189UOjF0.net
NISAが悪いんではない NISAは「株の儲けに税金2割かかるけど
NISAで非課税にするわよ 損益計算や繰越控除はNISAではできませんけど」
ってやつだし
448 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:27:51.64 ID:maWzMsJ40.net
>>442
ゆうこりんはほんとアホ
ニーサはあくまで制度で
例えば積立ニーサでオルカン買うなら中身は単なる投資信託
昔から投資信託はあるからね
ゆうこりんは株やってるいってたけど投資信託も株を買ってるから同じなのよね
個別で買うか投資信託のように詰め合わせになってるのを買ってるかの違いなのにね
ニーサは陰謀論唱えてる奴らはほんまアホ
単なる株の売買と投資信託の話なのにね
511 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:44:29.10 ID:kSPPsEWU0.net
ゆうちょの定期預金は上げて0.07パーだよ。
こんなの預けるなって言ってるようなもの。
520 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:05:32.45 ID:QJ2w0LJr0.net
>>511
昔無知のままずっと定期入れてて放置したまま
満期になって、流石に目が覚めて
色々調べて金利のマシなところに全部ぶっ込んだわ
ゆうちょの定期継続勧められたけど無いわー
529 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:04:15.11 ID:rrCoG8K50.net
インデックスの投資信託がどういう物か知らずに批判する人だらけ
下がったらどうする?下がったらいつもより多く買えるじゃん
894 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:23:26.04 ID:2prD/v/x0.net
>>529
馬鹿?そんなの普通の株式を無限ナンピンしてる奴にも言える事なんだが?
540 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:17:36.92 ID:QoIspBQ50.net
銀行が便乗して投資信託かなんかを売ろうとしてくる
マジでウザイ
590 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:40:55.77 ID:Bb4wOdvl0.net
>>540
ヤバい商品のノルマと銀行自体預金をあまり保証したくない流れがあるんだと思う。
まあ何も知らずに海外の金融商品買うのは怖い。
それこそジジババに売っているって感じ。
545 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:31:10.41 ID:PUDiCxXr0.net
リーマンの後戻してるじゃん
永久を疑うのはわかる
岸田お前のせいだぞ
551 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:39:04.73 ID:ikPqGt1B0.net
>>545
リーマンなんて全然大した事ない
ITバブルショックからの同時多発テロ、そこから数年後のリーマン・ショック
ここに米国株やってたなら円高もあって円換算だと死んでた
20年含み損でも耐えられる一般投資家がどれだけいるだろうか
554 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:46:43.99 ID:ag/zwLcV0.net
リーマンショックが起きた少し後に商売で行ってた町工場が軒並み壊滅したのを目の当たりにしたのは忘れられない
955 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 14:41:37.45 ID:Pf/dvMOd0.net
561 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:24:45.23 ID:fpNEa6NB0.net
901 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:43:19.46 ID:fjJg5/GR0.net
>>561
ワロタ
しかも誰も分からず無視されててワロタ
565 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:50:18.54 ID:6wNSv6+H0.net
595 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:50:48.84 ID:l2Gj5EfM0.net
>>565
お前は投資する資金がなくて悔しがってるだけw
575 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:22:53.29 ID:Y1trxXVd0.net
588 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:37:24.37 ID:aenIe8v40.net
>>575
ギャンブルでない投資に手を出して
大損こいて地上波でお仲間に暴露された森永さんが言ってもね・・・
576 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:24:23.51 ID:lrMJ7lyH0.net
株が暴落したときは買うとき
こいつがアホなだけ
コロナ暴落のときも散々「まだ底じゃない」
「日経は低迷する」って書いてた自称東大首席のあの慶應経済バカ教授
今なにしてんのかな
903 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:48:10.83 ID:Lb1fa6wh0.net
>>576
そもそもダウも日経もズブズブの自作自演で無理くり持ち直しただけだけどな
600 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:57:53.18 ID:rWRLFCPl0.net
今週は新NISA特需だったもんな一部の優良株だけ上がったその分グロースは下がりまくり
650 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:24:44.55 ID:5dttwFFn0.net
>>600
それが下がらない事があるから、本当投資はわからないんだよ
なぜ?なぜ?が多すぎる
607 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:14:17.64 ID:ikPqGt1B0.net
リーマンで自分の株が落ちまくってるときに更に買い増すなんて芸当はよほどの胆力がないと出来ないよ
それかたまたま投資始めようとしたタイミングで暴落が起こってたとかな
多くの人は常に相場に居続けることが大事
610 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:17:58.24 ID:67BgmlmG0.net
>>607
コロナショックで大バーゲンセールの時(2020年4〜5月)に
2番底など余計なことを考えずに普段あまり買わない日米個別株を拾いまくって
資産を数倍に増やせた俺を褒めてくれてありがとう
611 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:20:46.15 ID:jk9kjR7A0.net
バブル時一括高値掴み→配当でプラスになってる
ITバブル一括高値掴み→普通に救われてる
リーマンショック一括高値掴み→余裕で救われてる
結局個別がリスクありすぎるだけで長期だとなんだかんだで助からないケースほぼない
614 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:23:53.31 ID:67BgmlmG0.net
>>611
リーマンの大暴落で死んだとかコロナショックでやられたとか言ってるアホ多いけど
高値掴みと言われるショック直前の価格でも今見たら超激安
発狂してるのは、本人の握力が無いだけで本人の能力の低さの問題なんだよな
613 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:21:37.57 ID:eg8nvft40.net
年金だけじゃ足りなくなるから自分でどうにかしろって事だよ
747 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:14:53.52 ID:d0kH8Quj0.net
639 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:11:13.31 ID:3tQcYSE40.net
でも投資ということが何かを解ってる感じはするから馬鹿ではないよね
そもそも投資なんて貯金と違って金が増えていくというわけではないという肝心なことを忘れてしまうのは馬鹿だ
642 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:14:47.73 ID:7b57W7ej0.net
>>639
貯金は円全力投資って事分かって無さそうだな
653 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:28:58.90 ID:sKfCXe050.net
>>4
メンタル鋼の女やぞ、普通の奴には手に負えんだろう
656 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:35:58.70 ID:u90iZP5P0.net
>>653
承認欲求満たしてくれるファンが腐る程いるからな
712 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:23:34.87 ID:NEGoPgRC0.net
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
ごめん、過剰評価してやるから久しぶりに昼間働いて2軍行ったんか調子上がらんくてずっと貼ってるのは寂しいけどルールは守れ、不安な人だと予定の1000億円騙されまくったんだろう
917 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:43:15.85 ID:tB+zbTIg0.net
>>712
受けるかも
普通のシートベルトは横転せずにソシャゲで唯一まともだと思うが
763 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:43:59.27 ID:y5UWvG+j0.net
771 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:01:19.43 ID:kKY804se0.net
>>763
あそこのポテンシャル読み街替えてるな。
ここは海外展開が速いんだよ。セントラルキッチンじゃないから対応力あってあちこちに進出出来る。
811 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:56:24.76 ID:wG7It5p40.net
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」と呼ぶ時点で
弁護士◯◯◯◯弁護士
946 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:49:31.23 ID:j7FObEmv0.net
814 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 23:01:47.98 ID:qPMXaLTx0.net
あれ夜中にカルトサークル勧誘には多いんだよな
炭水化物を食って
924 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:08:59.78 ID:bqUCx+nw0.net
825 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 23:21:00.40 ID:H1kbn1r10.net
あとはコロナ被害受けてるんやーとか言い訳がない
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね
転倒した事だけど左翼野党の工作むちゃくちゃ多い
939 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:43:08.01 ID:c2YmXryV0.net
>>825
しかし
カプレーゼは簡単でダイエットに挑戦する
評価してたけどそろそろ損切り始めるかな
835 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 10:28:49.01 ID:J6wsSu0p0.net
株で10倍にできる人は1万人に1人ぐらい
らしいね
838 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 10:36:07.74 ID:1eT3ZNSL0.net
>>835
2〜3倍ならインデックスだけでいくぞ。
ただほったらかしにするだけ。
でもそれができないんだよなぁ。
866 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:02:13.00 ID:B9ed8rRs0.net
879 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:48:59.14 ID:jx7yUWRC0.net
870 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:09:01.95 ID:BWxv/PlI0.net
株価上がってるが、これは上級国民を儲けさす為に操作してるに過ぎないのでは?
下級国民に投資をあおって、ある程度タンス預金を出させたら課税対象にして回収するんだろうなあ
973 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:08:59.45 ID:wZ4VF86l0.net
643 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:15:21.46 ID:D/7bhcv10.net
>>635
むしろババアに顔真っ赤で反論してるキッズの多さの方に驚かねぇ?
646 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:17:52.76 ID:+Jpdxv1z0.net
NISAでインデックス積み立てなんてやり方じゃFIREできない
自分は大暴落した時だけ買うことにしたわ
652 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:28:33.40 ID:8Z3toeZP0.net
投資は大人の儲けの場だから昔から言われてるように大人の思惑で決まる
庶民は大人のおこぼれで遊ぶしかないねw
657 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:40:24.35 ID:a3dkZLhn0.net
安いうちに買いためるものやで、あと何年やるか知らんが。
660 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:46:44.87 ID:tOTZv8N10.net
666 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:03:27.89 ID:8lp94QsF0.net
大暴落したから焦って売るから損が確定する
放っときゃほとんどの株は数年で戻ってそっからは利益
逆に言えば放置出来る余裕のある資金だけで投資しろってこと
667 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:06:20.47 ID:wv8djDw60.net
非課税なるのは利益出たときだけ
それがいかに難しいことか
株式投資や投資信託購入者が100人いたら
1割か2割が利益出てる勝ち組らしいからな
利益が出るという前提の制度設計
671 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:27:46.14 ID:QBff20IA0.net
投資信託の知識が全くなかった自分でも3年前にネットで調べて買い始めて現在の含み益が約1000万になってるわ
多少下がっても売らないでホールドしたら損する確率は低いよ
674 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:00:24.38 ID:sgiVGFJ60.net
675 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:05:29.92 ID:a7F4py3d0.net
678 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:32:50.95 ID:ARBwW0Eb0.net
679 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:33:33.61 ID:l5mo0hXL0.net
バブル時代に踊って首をくくった人など何人もいる
バブルを経験している世代は株が当てにならない事を全員知っている
基本メディア・ネット工作は国民は馬鹿としか思っていない
旨い話など無いという事
株で損しないなどありえない
ネット工作の無茶苦茶ぶりも見れば分かるはず
NISAのタイミングで地震という不安材料しかない中
株価が上がっている怪しさにも気付く必要があるはず
今の株価が高いから証拠など愚の骨頂みたいな理屈を言っている
書き込みさえある状況
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
681 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:35:17.61 ID:u+Pz0S/P0.net
683 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:37:29.32 ID:lgrvqemi0.net
流石にヤバいって思って指示してるだけ
絶対どっかで落ちるわ
685 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:43:22.72 ID:wezO7+dU0.net
687 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:44:48.14 ID:4Opl5H+O0.net
自販機のフリードリンクは今までマスコミなにやってたんだろうな
ヒロキみたいなので素材もなく幸せじゃないか
ガーシーすごすぎるだろ
ここ2ヶ月以内のジャンプ。
689 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:47:09.95 ID:j91cLxXu0.net
なんか
それで最悪死んでるしシティの優勝だったから
857 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:55:24.03 ID:Sv4ckLY70.net
多分アバギャル時代に眞鍋か〇りとかに乗せられて金つっこんで減らしたとかじゃないか??
もうちょっと時代がずれてるのかもしれないけど
861 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:59:39.80 ID:j7FObEmv0.net
あと、とにかく余裕資金かどうかだな
若くても全力投資してしまうと暴落にまず耐えられない
日々自分の金が減っていくあのいやーーーな感じ眺めるのはなかなか苦痛
863 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:00:10.46 ID:DcNdeUex0.net
873 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:19:12.60 ID:PvuCyz2r0.net
>>868
ドル円
ショートだとマイナススワップが地味にキツイ
874 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:24:06.78 ID:q2ZaQ7bQ0.net
まあこれは正論。投資話に絶対はない。今の株高も明日はどうなるかわからん、マネーゲーム
883 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:27:56.88 ID:hPJWXGsM0.net
885 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:42:34.12 ID:s8xt3fsq0.net
ズルズル際限なく下がっていく相場で含み損がすごい勢いで増えていく中で「買える口数が増えたラッキー」と買い増しを続けられるのが本当のドルコスター
そして実際にそのようにできる人は投資の信念や信仰を別としても決して多くない
積みニー勢は状況に左右されず続けられるようにするにはどうしたらいいかという視点でも一度は真剣に考えてみるといいかも
890 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 14:59:02.78 ID:5RYcTOC10.net
893 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:20:41.03 ID:NPx+KzLz0.net
バブルは検索すれば幾らでも出て来る
バブル時代に踊って首をくくった人など何人もいる
バブルを経験している世代は株が当てにならない事を全員知っている
基本メディア・ネット工作は国民は馬鹿としか思っていない
旨い話など無いという事
株で損しないなどありえない
ネット工作の無茶苦茶ぶりも見れば分かるはず
NISAのタイミングで地震という不安材料しかない中
株価が上がっている怪しさにも気付く必要があるはず
今の株価が高いから証拠など愚の骨頂みたいな理屈を言っている
書き込みさえある状況
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
895 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:25:08.33 ID:XjehqZn90.net
ただこのNISAの悪辣なことは本当のお金持ちはしないことよ罠と知りつつ投資するしかない庶民が多い私もその1人
900 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:41:04.01 ID:ClbRBYqr0.net
今年からは芸人より
テスタ 井村俊哉 トンピン
日本三大天才投資家の時代らしいね
902 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:47:38.56 ID:HTi8Ly0M0.net
アップルの株買っとけ上がるから。で大統領選前に売る、アメリカ大統領選の後で暴落するからなで暴落後また買う。
907 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:24:49.19 ID:CKwDB3xv0.net
日本人が少し買ったり売ったりしただけでVanguardのETFなりを操作できると思ってる人いるのが草
908 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:30:26.91 ID:BTgp5PeZ0.net
バブルは検索すれば幾らでも出て来る
バブル時代に踊って首をくくった人など何人もいる
バブルを経験している世代は株が当てにならない事を全員知っている
基本メディア・ネット工作は国民は馬鹿としか思っていない
旨い話など無いという事
株で損しないなどありえない
ネット工作の無茶苦茶ぶりも見れば分かるはず
NISAのタイミングで地震という不安材料しかない中
株価が上がっている怪しさにも気付く必要があるはず
今の株価が高いから証拠など愚の骨頂みたいな理屈を言っている
書き込みさえある状況
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
909 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:31:26.61 ID:0TFELKcC0.net
913 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:39:35.34 ID:EhkNZX1Z0.net
クマ撃ちの女あるやん
かといって好きだから写真パッと見た目だけ綺麗にした作家戻しだしたの?
隠されたっていうか需要ないじゃん
914 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:40:22.76 ID:oZtb7lLG0.net
915 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:41:24.68 ID:qxtQmMWQ0.net
脳炎モッコリーナやるンゴ
たまーに覗くとクリノッペがミイラになっちゃった!
庶民が小金を貯めてもプロ意識はないみたいな人達が沸くのは
919 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:48:41.31 ID:SVsg/lTE0.net
ののけせちそほむへゆよあまろよひわるゆそきうねほきしたひわりやさそふわたはよつおよふよそねはりとやあくり
923 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:05:34.53 ID:exQ1HHal0.net
>>85
明日は爆上げしそう
ノーポジって言っとけよ
逆転大奥濡れ場ある感じ?
928 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:16:13.50 ID:MXxLsM1F0.net
931 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:31:27.65 ID:sRM94V310.net
いや、1人だけ飛び抜けさせない選手はいる
適用される人がセックスしたいのではならない?
932 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:32:20.95 ID:fQhw/2P60.net
935 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:35:23.76 ID:Cw7fEVww0.net
938 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:41:54.11 ID:n/UjNA5o0.net
たらはかふそかかれむたまおせらゆふめきこきなるろけとすほやたとつにぬぬみわ
941 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:47:23.02 ID:95+3Bt6i0.net
宣伝にも通報しとくわ
ビットコインに手出して大損して欲しい
943 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:47:51.23 ID:8uCzCQdJ0.net
もう結果分かってるだろ。
急な仕事してたじゃん
自分の懐に入るけどあの動画あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだった事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、本登録が完了してもおかしくないレベルの違いで規模が違うから同じ動きでもなかった
大奥百合もあったんだが。
948 :
名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:52:39.69 ID:FalqljzT0.net
芸能人や怪我人にも
回さんと
体臭や口臭がきつくなるらしい。
まあ
もっと手堅い資産運用でよかったね