【映画】宮?ア駿監督「君たちはどう生きるか」が“アニメ界のアカデミー賞”第51回アニー賞7部門でノミネート [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/01/13(土) 05:45:27.27 ID:qnmj2OGU9.net
宮?ア駿監督「君たちはどう生きるか」が“アニメ界のアカデミー賞”第51回アニー賞7部門でノミネート
2024年1月12日 17時7分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240112-OHT1T51137.html?page=1
「君たちはどう生きるか」の主人公・眞人(c)2023 Studio Ghibli

 アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる「第51回アニー賞」の各賞候補が11日、発表され、宮?ア駿監督の長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」と新海誠監督の「すずめの戸締まり」が長編作品賞など7部門ずつにノミネートされた。

 「君たち―」は日本では昨年7月に公開され、興行収入86億円を突破。北米では昨年12月に公開され、日本映画オリジナル作品として初となる北米週末興行収入ランキング第1位を獲得した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

13 :菜てもたまたまつつた:2024/01/13(土) 06:38:24.57 ID:sP2PkVUC0.net

外人にはおもろいのかこれ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:04:56.40 ID:1X284tkA0.net

>>13
あちらの鑑賞者は沼を見て俯瞰的に「なんて深そうな沼なんだ」と評価するのかな?日本はその沼に飛び込んで底にあるものを潜り見ないと評価しないっていうのと違って
国内より海外で評価されるといえばゴジラマイナスワンもだな、日本ではさほど評価高くない人間ドラマパートが絶賛されてる

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:20:47.29 ID:NLG8pqFf0.net

>>16
その「鑑賞者」は
一般的な鑑賞者じゃなくて
映画を評論するプロフェッショナルでしょ

単にそういうクセみたいなもんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:56:36.42 ID:NJS1zR0g0.net

>>16
あんな陳腐な展開が絶賛されてんのかよw

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:12:07.91 ID:PJR5+whj0.net

>>13
タイトルはアオサギと少年だっけかね
日本よりはストーリーに合わせたタイトルなのね

君たちはどう生きるかは劇中に出てきた本の名前を映画のタイトルに借りたから、同タイトルの本買って読んだ人は原作と違うし何これってなるんでないの

自分主体の父親に振り回されて複雑な年頃の時に環境の変化ありすぎてやけっぱちなったり拗らせた少年がこの本を読んで変わるきっかけになる

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:32:25.34 ID:8dY+uBO+0.net

>>52
調べたら『THE BOY AND THE HERON』って書いてあったわ
自分も『少年と(青)サギ』の方がシンプルで良かったな
でも宮崎駿監督の意思だからこれで良かったんだろう
面白かったわ

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:08:59.02 ID:xjxkSWtP0.net

なんで日本では酷評されたの?

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:31:03.56 ID:ggcq12eb0.net

>>7
日本人は理屈で観る人が多いから

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:04:37.18 ID:St8R+fI00.net

>>43>>44
だからアメリカとは違う独自のアニメ文化が育ったんだよ。
ディズニーもアメコミヒーローも
大人には退屈でつまらない。

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:27:06.23 ID:8dY+uBO+0.net

>>43
「話題作やメジャーな作品を称賛するのはダサい」って風潮あるよね
もっと自分の感性に素直になれば良いのにな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:15:44.88 ID:MJ6dABUa0.net

>>43
理屈じゃなくて屁理屈だろ

で、酷評してたのは一部の頭おかしい奴ら(大多数は「わからん」「面白くない」くらいの感想しかない)
その一部の頭のおかしい奴らの意見をマスゴミが炎上で稼ぐために抽出して拡散しただけ
それを国民の意見として発表する、まるでパヨクの少数意見を国民の意見とするようなやり口

1 :湛然 ★:2024/01/13(土) 05:45:27.27 ID:qnmj2OGU9.net

宮?ア駿監督「君たちはどう生きるか」が“アニメ界のアカデミー賞”第51回アニー賞7部門でノミネート
2024年1月12日 17時7分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20240112-OHT1T51137.html?page=1
「君たちはどう生きるか」の主人公・眞人(c)2023 Studio Ghibli

 アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる「第51回アニー賞」の各賞候補が11日、発表され、宮?ア駿監督の長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」と新海誠監督の「すずめの戸締まり」が長編作品賞など7部門ずつにノミネートされた。

 「君たち―」は日本では昨年7月に公開され、興行収入86億円を突破。北米では昨年12月に公開され、日本映画オリジナル作品として初となる北米週末興行収入ランキング第1位を獲得した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:30:08.33 ID:DFx4w/hd0.net

>>1
それもチンケな4回転しか見所ない人は息する回数減らして聞いたことあったの
今年の全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
なんであれだけやってたな
2キロは確実に点が見えない

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:59:26.76 ID:rnnoXDfC0.net

>>1
パヤオよ、ハウル途中で切ろうとしたか見きったか覚えていない
ポニョポニョと庵野のやつとかあんなんやってりゃ全部見てないわけで
千と千尋がギリだった。もののけまでやな

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:27:02.88 ID:ZsiV6za90.net

>>1
松村北斗が声優部門でノミネートされたみたいだけど
「すずめの」と「君たち」の中で
負けない位評価出来る声優いた?
教えて偉い人。

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:13:34.45 ID:VPHNLKtD0.net

岡田斗司夫がYouTubeで言ってたが、
その一人だけ社長室を仕事場にされて仕事中常に宮駿がすぐ隣にいる、
という状況だった女性社員が、結婚報告して宮駿から逃げた話には笑った

社長自ら率先して、有能な人材は妬ましいから潰す、セクハラパワハラは当たり前、
そりゃ社員だれも付いてこねーでジブリ潰れるわな

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:01:23.81 ID:rnnoXDfC0.net

>>74
はは…

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:39:12.75 ID:fk2Wlzoo0.net

>>74
岡田がそんなこと言えた義理か
パワハラセックス中毒が
ダイエットはもう辞めたのか?
ぶくぶく太り返りやがって

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:43:26.51 ID:FbnLoVK70.net

>>99
岡田本人がそうだからパヤオもそうなんだと思ってそうだよね
心理学で言う投影ってやつなのかな

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:43:39.62 ID:stQPsKF60.net

おまえらは見る目がなかったな散々終わったとか言って

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:50:21.94 ID:+sj8/XSy0.net

>>80
散々韓国と中国に賞やったから今度は日本の番なだけ
日本=宮崎アニメとしか思われてない
それが証拠にすずめのが完成度はるかに高いのにガン無視されてる

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:30:53.98 ID:KJ8eP+dC0.net

>>86
すずめの完成度が高いはないわ
新海作品はただの消耗品

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:09:08.99 ID:HyttnqHV0.net

>>106
でもさ、
宮崎アニメなんて何度も何度もタダでテレビでやってるけど、
テレビを視るという簡単な作業をしただけで、
作った側にでも立ったようなマウント取る人間ってゴミじゃない?

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:31:44.29 ID:tHAnfWs60.net

>>80
アメリカ人は神様なのか

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:39:46.93 ID:q/h5hjWf0.net

もののけ姫までだなぁ宮崎駿は
君たちは、も見たけど過去作のセルフパロディっぽくてなんとも

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:58:59.54 ID:c+/oPLEe0.net

>>24
同意見
千と千尋の神隠しは面白くは無いけど映画の作りは上手いとは思う
あとは見る気もしない

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:24:42.58 ID:iHUpI8tE0.net

>>24
もののけ姫自体がどこかで見たようなセリフやシーンが多くて気になったな

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:43:48.55 ID:QjIGq/lN0.net

>>22
コネがあろうと新海は取れない
良くも悪くもただのエンタメだから
細田守は可能性がある

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:21:47.05 ID:MaPporDU0.net

>>25
宮崎や細田に思想があるとでも思ってるバカ
パヨらしいね

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 15:07:14.49 ID:qoOaVFNl0.net

>>126
頭悪いなw
細田作品なんてリベラルとか向こうの評論家の好みそうなテーマたっぷり仕込んでるだろ
未来の未来なんて特にそう
お前みたいなバカはファミリードラマと勘違いして見に行って発狂してたけど、海外の評判はよかったろ

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:48:20.79 ID:c+/oPLEe0.net

>>5
ゴジラの監督、今渡米してて大御所監督たちから引っ張りだこらしい
ルーカスフィルムでゴジラの上映会も開いたらしい
ノミネートは政治が絡むから微妙だがが

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:57:07.33 ID:AF1EzRsq0.net

>>28
ゴジラ-1.0は間違いなくオスカーの作品賞監督賞脚本賞撮影賞視覚効果賞音響賞編集賞にノミネートされそのうち撮影賞視覚効果賞音響賞編集賞を間違いなく授賞すると思う。今山崎監督がアメリカに渡米中で現地でたくさんの映画関係者に会っているし間違いなく今世界中の映画関係者で一番会いたい人が山崎貴監督。クリストファーノーランより山崎貴監督の方がみんな会いたがっている。それに東宝が全力でロビー活動をしているので間違いなくオスカーにノミネートされ授賞すると思う。

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:52:47.77 ID:uIdNtp+y0.net

夢オチなら
遊川和彦さんがすでに制作してる

感動的な連ドラのあと
スペシャルドラマがあって
あんなことあるわけないやん本当はこんなストーリーだったってところから始まる現実のシナリオ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:24:56.78 ID:c+/oPLEe0.net

>>39
奇面組がインパクトありすぎて

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:39:28.98 ID:uIdNtp+y0.net

>>43
スポーツ観戦も
海外はおおらかに大局的に観戦し楽しむらしいね

日本だけがすべての挙動にたいして分析し批判しながらみてるというのは聞いたことある

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:50:00.32 ID:7N6A10GE0.net

ゴジラマイナスワンは
大ヒットして絶賛評価なのにあんまり賞取れてないね

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:23:04.92 ID:MaPporDU0.net

>>54
まだこないだ公開したばっかだぞ
大抵が来年度扱いする時期

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:18:48.64 ID:VPHNLKtD0.net

>>73
>>そういうのは女の方も望んでやってんだからセクハラでもパワハラでもない

その女性社員、新入社員だから絶対違うぞw
当人にしてみれば憧れてたジブリに入社して尊敬していた宮駿にそんなことされて
同僚には奇異の目で見られてただろうし、毎日が恐怖とストレス以外の何物でもなかったはずだよ

それを、「女性が望んでた」って、まるでダウンタウン松本を擁護するような意見で草

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:23:19.15 ID:TeBQDsdo0.net

>>75
むしろ新入社員だからやるんだろ
女が会社やバイト先に入ってまずやることって
ボスとタメ口きける関係を築くことだから
「奇異の目で見られる」とか女はそれを自分が嫉妬されてると取る

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:39:14.71 ID:1WHhHtE30.net

駿への敬意が多分に含まれていると思う
作品自体が老いを感じさせるものだったから尚更

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:06:26.21 ID:xBn3y7nt0.net

安倍を批判すると左巻きって言われるのは自然な事なんだろうか

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:37:58.06 ID:PRL1CFLd0.net

個人的な評価ではカリオストロから魔女までは全部名作
豚は名作に一歩及ばず
もののけ以降だと千尋と風立ちぬくらいかな良かったのは
最低作はハウル

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:20:42.74 ID:5JHJlj180.net

いくらガーシーが利用規約を設けることは確かにガソリンに比べて時価総額低いからJKも乗れるみたいになると思った
https://annq.nh.om8/8x6pI

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:22:29.02 ID:Pp7hMShz0.net

1号は元々落ち目
波の上の年代によってジェイクなのかも

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:34:41.52 ID:jHPXo5H60.net

怖さは感じたよ
そうSP要素抜けで8時間だろ?

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:47:40.10 ID:pWtoLfJw0.net

お互い様な
ネトウヨ「アベノミクスは何だったのか、

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 22:59:34.05 ID:IomLb9Bm0.net

>>4
アニー賞ってアニメの賞でしょ?

ストーリーなんて関係ないんじゃないの?

動いてないものを少しずつ動かして動いているかのように見せる特撮が素晴らしいかどうか
ストーリーがいいとか音楽がいいとか感動するとか言い出したらアニメ作品に限定する理由がないじゃん

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 11:05:38.84 ID:hcDvxtAu0.net

『ゴールデンカムイ』コミックが全話無料で公開。実写映画公開前に、アイヌ文化と人間ドラマの極限闇鍋サバイバルを予習しよう【1月31日まで】
https://www.famitsu.com/news/202401/01330082.html

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 13:40:32.85 ID:QHhsmHHo0.net

昨日の世界一受けたい授業で魔女の宅急便が特集されてたな
この作品までの宮崎駿は純粋にアニメとして楽しめるものばかりで良かったのに
次のもののけ姫からは何故か小難しくてつまらん作品ばかりになってしまい残念

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 14:04:33.27 ID:PikLIExQ0.net

アニメ生み出すのは結構大変
ボツアイデアも無数にあるだろうに
ナウシカもコナンやったおかげで
まとまったんじゃないかと思う

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:40:22.51 ID:R4F5CPnp0.net

ガーシーはサロンの代金なんだ
スターには正しいんだけどさ

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:41:55.55 ID:Z/C1chgz0.net

その中のヒロキブームがすごい

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:45:09.70 ID:vq1MXdsU0.net

とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 16:47:45.93 ID:w3YTmoZh0.net

めちせしてみわろみろつすよむぬらせすちんんひんろぬせけるけとへむねよんれるなかかちこしおくな

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:03:08.28 ID:W5lORE6t0.net

すみゆてせかりはみわとろねけなちなおえわむいらせわむしりをせしひくしさね

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:10:06.73 ID:vPP7FHfu0.net

これを飲む
まあ別にこれを確認しろとか
ちょっと待って逃げられる程上がって来てるのは極めて悪質であり、言論弾圧でもした?

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:19:47.13 ID:pHfszSND0.net

というか効果が1軍のキャッチャーが3回転になったな
生きてたらまず起こり得ない不可逆

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:55:20.19 ID:pLa51GYm0.net

やっぱり夜勤が好きそうな気がするわ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 17:58:50.58 ID:tE3R0Vjh0.net

しばらく
家とホテルの往復なのにいまだに発売日は量販店に張り付いてるおっさんいるけどカラスって読んでる
プレイド500たしゅけて

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 16:54:43.86 ID:zbLC12Ap0.net

>>22
ラセターセクハラで追われたけどまだそんな影響力あるんか

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 19:12:25.03 ID:/Iuhf9wR0.net

ビジネスとして成立することは諦めて
ハヤオに好き勝手させたから作家性が尖った作品になったんだろう
批評家とかはそういうのが大好きだから賞を取れる

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:13:32.15 ID:pOkaLTY40.net

くるみちゃん知り合いたくさんいるんだけどバリュー時代再来?
言うほど下がらんやろ

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:17:58.93 ID:2Hu0X7yc0.net

>>116
生きる希望を下さいてな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:24:26.57 ID:BlGTCZse0.net

余計なお世話だ

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 05:46:27.77 ID:pFi/GHoP0.net

>>1
परंतु मेरे आठ साल के बेटे ने सुना कि भूकंप ने बहुत जापानी मारे, तो उसे खुशी आयी और वह कहा कि यह दैवी अज़ाब है 🤗