松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 21:37:52.68 ID:wBBIU0Y+0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC268GV0W3A221C2000000/

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:14:43.23 ID:OKpyOvWR0.net

>>60
物理学でいうと、無から何かを産み出すなんてのはありえんお

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:18:41.28 ID:i3JyfV/o0.net

>>62
物理でいうと、0から−1と+1が生まれるのは有り
そうやって宇宙は出来たそうだ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:04:01.83 ID:1BXLz0s40.net

>>65
0は無じゃないよ。

166 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/11(木) 17:17:12.66 ID:lyBM66Ma0.net

>>62
へー
物理学が単位をつけずに「無から何かを産み出すなんてありえん」なんて結論を出したとは知らなんだわ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 21:40:41.90 ID:r711eVAk0.net

ゼロから生み出せる人はすごいと思う
俺はコレが出来ない
あり物を発展させるのはできるんだけど

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 21:42:06.26 ID:7wirdNoI0.net

>>13
そんな人はいない
少しは勉強しろよ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:10:55.64 ID:r711eVAk0.net

>>18
そういう意味ではないのだけどね

28 ::2024/01/10(水) 21:46:37.69 .net

>>1

今夜 22:00から TBSで放送する

「水曜日のダウンタウン」

松本人志が地上波で見れる最後の放送だから見逃すなよ

松本人志が編集で消えてかもしれないがw

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:03:14.55 ID:gWmh+iaZ0.net

>>28
関西は探偵ナイトスクープが最後かな

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 20:23:18.72 ID:12jJZK370.net

>>28
引退すると決まってからの松本人志の最終回をそれぞれのレギュラーでやってったら視聴率上がるだろうな。後輩の涙の別れとか数字取れそう。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:04:06.81 ID:sf+dB7zB0.net

巨人の肩の上
「巨人の肩の上にのる矮人」(きょじんのかたのうえにのるわいじん、ラテン語: nani gigantum umeris insidentes [1])という言葉は、西洋のメタファーであり、現代の解釈では、先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見することを指す。「巨人の肩の上に立つ」、「巨人の肩に座る」、「巨人の肩に登る」、「巨人の肩に乗る小人」、「巨人の肩に立つ侏儒」などの形でも使われる。科学者アイザック・ニュートンが1676年にロバート・フックに宛てた書簡で用いた、[2]

ニュートンだった

112 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/01/10(水) 23:28:31.67 ID:Ru20JIT80.net

>>102
ロバート・フックという人はそこそこ実績のある科学者だったのにニュートンに目をつけられたせいで死後の評価が極端に低い
みたいな本をこないだ読んだ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:09:48.88 ID:jKdNaV380.net

結局0から生み出した事はあるけど
近年は他の人のお題を答えてただけ
お笑いもなあなあになってた

220 :定番:2024/01/13(土) 17:46:44.14 ID:4aaWyPW00.net

>>104
松本人志が自慢げに、これだけは俺の大発明だと断言したのはパネル大喜利だぞw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 21:40:39.46 ID:3OaRFtJv0.net

作り上げるためにもを知ろうとするわけです
まあ最近はクイズ王とかしょうもないのもいるけどな

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:11:52.35 ID:PNYIGNQu0.net

>>11
おはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあははーん

110 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/01/10(水) 23:22:40.07 ID:7vykHqqG0.net

>>1
勉強も学習もしないから、こうなったんだね。。。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 02:34:00.46 ID:gPMpgGPz0.net

>>110
そうだよな~
一時期まっちゃんが天才と思ってた時あるけど、馬鹿だった

139 :🐤:2024/01/11(木) 07:10:19.53 ID:T9T06P2d0.net

ゼロから生み出してるように見える人は、たいていゼロからではなく、膨大な知識や情報をベースにして生み出してる
勉強や努力は嫌いだけど結果はほしいヤツは、よくゼロから生み出せるもんだと夢想している

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 07:24:20.34 ID:RChGz7x40.net

>>139
これだわ

168 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/11(木) 17:25:14.36 ID:Rb37otof0.net

0から生み出すなんて誰もできないんだよw

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:27:22.37 ID:Tbs+6/9×0.net

>>168
盛り返したしよかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん

180 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/11(木) 21:21:22.65 ID:4gF1Mlvu0.net

古代文明に生きたプラトンとかですら先輩や師匠の考えや発明を元に新しいもの作り出したんだから
0から作れるものなんてないのよ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 05:48:58.27 ID:WakAb5Ng0.net

これ別に学歴批判とかそういう話じゃないのに
学歴コンプっていってる奴はどんだけ劣等感の塊なんだよw

>>180
まったくのゼロからって無理よな
芸術分野ですら最初は模倣から入る

182 :ダーイシ(やわらか銀行) [KR]:2024/01/11(木) 21:36:43.63 ID:ChdipG2d0.net

186 :🏺:2024/01/12(金) 05:57:52.24 ID:xChrO7if0.net

>>182
また病気再発したね
お薬飲んで回復してねヘアプアくん

37 :!omikuji:2024/01/10(水) 21:49:38.85 ID:crIZba1s0.net

俺はまっちゃん好きだけどな
青春時代に腹がよじれるほど笑わせてもらったし

42 : :2024/01/10(水) 21:55:58.00 ID:6jmSa+L80.net

>>37
40前後とか神がかってたと思う
なんか最近のつぶやきは残念な感じもするけど人間らしくて好き

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:02:03.68 ID:Umj6OwA70.net

>>46
それをカッコ悪いと言ってるのかもな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:07:02.63 ID:DyUdXBuw0.net

>>48
映画では圧倒的な差があるのにな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:18:42.58 ID:P3Jh5f5p0.net

まっちゃんは、面白い映画を0から生み出してるから言えるんよ
まっちゃんにしか言えん

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:21:30.27 ID:OKpyOvWR0.net

>>66
まつが何かしらの影響受けて映画とってるならゼロではないだろうw

68 :ドドンガドン:2024/01/10(水) 22:21:07.98 ID:7Qg/2o8W0.net

本田宗一郎は子供の時、ヒコーキ乗りになりたかったから
ヒコーキ乗りに勉強は必要ないと学校をサボってばかりいた
しかし、視力だか何かでヒコーキ乗りになれなかったので
少しでも飛行機の近くにいたいと思った時に、自分が何も知らないのを実感し
勉強の大切さを知った
何も知らずに0から物事を生み出せる人が知識を持ったら
これほど凄い事は無いと思うんだけどなあ。

205 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/13(土) 15:40:27.27 ID:ub0cQtxr0.net

>>68
信者の謎を
今回なんでこんなことをしれ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:21:44.07 ID:f6WcF7kQ0.net

芸人を持ち上げ過ぎた平成時代の汚物だな
芸人は馬鹿でクズのゴミって扱いが社会的にはちょうどいいし、ビートたけしもそう言ってる

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:23:03.30 ID:OKpyOvWR0.net

>>70
そもそもニュース番組とかにジャニタレとか芸人使うのが間違ってる。
でもまあ、衰退するマスゴミの最後の悪あがきだと思えばメシウマ案件w

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:47:06.99 ID:IZSCtOBA0.net

0からゴミ映画を生み出した人

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:58:44.89 ID:wwcclNmD0.net

>>83
こんな考えじゃ良い映画なんて撮れるわけないよな
過去の演出表現とかをまったく参考にしないんだろうし

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:54:41.15 ID:ijbLntfU0.net

知識がないばかりに既にあるということを知らずに0から始めるのは哀れ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:00:06.20 ID:1mkgqdR/0.net

>>87
ソフト開発の世界だと、車輪の再発明と言われてて有名な現象
ゼロから車輪作れたら確かに凄いのは凄いんだけどね

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:02:32.32 ID:5fbdG8B70.net

0から子供を生み出そう

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:15:31.92 ID:kAdC7VMK0.net

>>97
海外ペンこういう時は妙にチャットがきもい

100 :番組の途中ですが名無しです:2024/01/10(水) 23:03:54.72 ID:B10UGPgd0.net

まあ馬鹿なんだろうけど
勉強せずに0から生み出すって、偶然でしかないだろ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:04:35.06 ID:rp560u/90.net

ちょっと何言ってるかわかんない

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:12:38.65 ID:MnFFGY160.net

まず自分で女に声掛けてから言えよ
後輩使うのが1番カッコ悪いだろ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 23:14:33.55 ID:9F03FpbY0.net

小沢・たむけん「それって松本さんの事じゃないっすか!」

107 :安倍晋三🏺:2024/01/10(水) 23:17:31.49 ID:ry7BoVwa0.net

松本は教養のなさをアピールする天才やな

109 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/01/10(水) 23:21:02.82 ID:IFNaMQk10.net

ゼロを探すのには調べ物をしなきゃね

111 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/01/10(水) 23:28:05.47 ID:yMxlugSL0.net

0から生み出せるやつが勉強出来ないわけがない

113 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/10(水) 23:29:56.28 ID:426Kkk4m0.net

理論を持ってない奴が何かを作り出すことはない
学校での勉強には限らないというだけで

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 00:10:09.70 ID:rtIgbszb0.net

多分松本ってインターネットが先にあったら何も生み出せなかった人間だよね

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 00:27:08.00 ID:iRePJ1do0.net

と、勉強の価値を知らない工業高校卒のジジィが述べております

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 00:36:15.77 ID:Y+xvkyi10.net

ダサい
ただ、ダサい

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 01:01:08.52 ID:TM0VCI8T0.net

いや手塚治虫みたいに勉強して尚且つ生み出す人の方がかっこいいわ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 02:08:48.18 ID:dRApLo890.net

せやね、ただのチンピラ漫才師だったのが、最終的に子飼いの芸人を使い走らせ
セックス上納システムの頂点にまで成り上がったのは凄いね。

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 02:54:18.72 ID:alfxYGp20.net

何が有り何が無いのか認識する知識も必要

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 03:50:32.27 ID:yFnS/3vI0.net

レギュラー番組0からはじめる異世界生活

第一話「いくら退屈だからってクスリに手を出しちゃダメ!」

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 03:52:51.14 ID:OrdSv0QY0.net

コウメ太夫に負けた男

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 03:57:25.79 ID:M/SGZ4sY0.net

映画撮影の勉強はしてから撮るべきだったな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 04:28:18.71 ID:Qob79pU60.net

クリエイターはそうだろ

131 :ダーイシ:2024/01/11(木) 04:55:31.53 ID:ChdipG2d0.net


132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 05:21:35.25 ID:v765LyIX0.net

勉強してるから0から1が産み出せるんよ
境界がまぐれである日突然何かを産み出したりしないだろ?
そんなトラックに引かれて異世界転生してチート能力で無双することはないんよ

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 05:46:06.32 ID:3M/6Lz2v0.net

確かに!
松ちゃんの時代は誰かの真似事しかやることないからな

135 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/11(木) 06:39:17.51 ID:hToNRi/G0.net

情報集積がないと何も産み出せないよ

136 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/11(木) 06:41:59.69 ID:d6TEHtrN0.net

>>1
中川いさみ先生のことか?

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 07:31:15.90 ID:EDezNCMS0.net

勉強しなきゃ生み出せねーよ

145 :🏺:2024/01/11(木) 07:58:19.32 ID:ICWErLDa0.net

カオナシかな

146 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2024/01/11(木) 10:10:56.43 ID:LUtIJ5e60.net

九九できん人間がこれをいうと失笑しかない

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 10:48:25.79 ID:HUqSQYDs0.net

ドイツの某博物館に行けばよくわかる
いろんなモノがどうやって今に至ったか順を追って陳列されてる
コンピューターもいきなり天才が作ったものではないことがよくわかる

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 11:05:34.65 ID:G5jWfDv80.net

ゼロっていうか天然というのはバックボーンが言語化されてないだけでは
アウトサイダーアートとか

150 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/11(木) 13:59:45.53 ID:eWEZEJKn0.net

俺の子供産めや!
これ今のところ周りではスベります

151 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/01/11(木) 14:20:01.62 ID:gB8bDpAc0.net

0からの人も勉強してるでしょ

152 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/11(木) 14:20:59.27 ID:src1s/se0.net

いくらまっつんでも還暦にまでなってその認識はちょっと…

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 14:36:21.88 ID:G/786ClZ0.net

仮に何も勉強してなくてもそれまでの経験という集積ありきで発想や創作に繋がるものだと思うのだが

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 14:59:04.12 ID:WgSjTeeo0.net

松本にニュートンの言葉を送りたい

私がより遠くを見渡せたのは
先輩たちの肩の上に載っていたからだ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 15:04:27.00 ID:VRn4Ltrs0.net

0から始めてマイナスに辿り着いた人

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 15:05:37.46 ID:QzosX49E0.net

ゼロから生み出す人って具体的に誰?

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 15:05:42.65 ID:VRn4Ltrs0.net

たけし(明治)との差が如実にでたな
あちらは映画監督としても凄いけど

161 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/11(木) 15:09:48.66 ID:VRn4Ltrs0.net

松本人志の一生を北野武が映画化したら面白いと思う
ドキュメンタリー映画

高みに上り詰め一気に急降下した男の物語

163 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/11(木) 15:11:56.19 ID:KCgxHBlb0.net

原始時代からやり直したいか?

164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DK]:2024/01/11(木) 17:10:35.66 ID:iEEzPexn0.net

>>1
11万件のイイネ・・・

165 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/11(木) 17:16:01.68 ID:ThzLgvsW0.net

こいつの映画マジでつまらなかった
吐き気がする

167 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]:2024/01/11(木) 17:20:30.71 ID:9jyACkQI0.net

すげーよな、こんな奴が芸能界で30年以上も神扱いされてたんだぜ。
まさに日本全国の黒歴史だよな。恥ずかしすぎるだろ。

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2024/01/11(木) 17:36:11.49 ID:dxLGl1RY0.net

ぜんぜん真理をついてない以前にそういうカッコいいかどうかの薄っぺらい話しじゃないんだなぁ
知識を覚えるのは本人がお笑いよりそれが楽しいってだけ、おまえは知識より松永太や角田一家のようなサイコパスな搾取システムを作ろうとしたたげ

179 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/11(木) 21:18:58.28 ID:Rb37otof0.net

人間がゼロから物を生み出せると思ってるのかね
それができるのは神だけだよ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 07:31:23.77 ID:P+1pd5uB0.net

発言の内容は別としてこんなんに11万もいいねついてるツイッターのバカさ加減よ

189 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/01/12(金) 13:05:27.32 ID:gcRV1rLI0.net

才能なくても勉強すればなんとかなる
それがヒューマニズムなんじゃボケ

192 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/01/12(金) 15:13:03.23 ID:KoaaLIX70.net

そーか学会員の両親に育てられたら道徳倫理観が無いのも納得できる。

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:48:29.65 ID:LbYVgt8B0.net

人類の歴史は勉強の歴史なんだよなあ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:59:08.83 ID:DOKSKK8s0.net

ホリエモンも全身脱毛してるし

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:59:51.31 ID:IbxGLxMo0.net

ふまるをはかかせまえぬわつ

204 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/01/13(土) 15:37:59.85 ID:zhh/8lb10.net

明日も下げかのう
楽天!
川重とインバで含んでるから上とか、アマチュア選手がそこまでは
「~次第なんよ

207 :名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]:2024/01/13(土) 15:58:29.54 ID:aRBsLbkE0.net

何があっていくら寝ても取れなかったテスト
上場廃止して不利益になるよな
あれが3作ってほしい

208 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA]:2024/01/13(土) 16:05:53.00 ID:v0yIZ9/M0.net

あんな事故カバーして

210 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/13(土) 16:17:45.32 ID:OT1q923f0.net

ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか?

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:44:04.11 ID:bRUi1kFj0.net

根拠もって論理的な可愛さに紛れててなるだけだろ

RSS