【音楽】「93年の邦楽/J-POP名曲30曲」 ZARD、DEEN、チャゲアス、藤井フミヤ、ユーミン、ミスチル、WANDS…… [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/01/07(日) 08:51:43.17 ID:1MqiJ2BS9.net
2023.12.29 Mikiki (※抜粋) 選・文/天野龍太郎 : https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/36350 
ヒット曲も、ヒットはしなかったものの、その後に評価された重要曲なども選んだ。 〈J-POP〉という概念が定着し、歌謡曲の時代から完全に切り替わり、ミリオンヒットが連発され、新たな才能が多数活躍し、バブル崩壊の最中にありながらも充実したムードが充満した93年の邦楽シーン。音楽的な多様化も進んだ時代の空気感が伝わると思う(掲載は五十音順)。

●ECD “レイシスト” https://www.youtube.com/watch?v=dTbCZvTfv3s

●小沢健二 “天使たちのシーン”  フリッパーズ・ギターの解散後にソロデビューアルバムとして発表した『犬は吠えるがキャラバンは進む』の中でも、ひときわ目立つ13分強の大曲。

●キミドリ “自己嫌悪”  久保田武(クボタタケシ)、石黒景太、青木誠からなる伝説的なヒップホップトリオのファーストミニアルバムの収録曲。

●工藤静香 “慟哭” https://www.youtube.com/watch?v=Y-vtEQJTwI8

●class “夏の日の1993” https://www.youtube.com/watch?v=zc47Am267aE

●桑田佳祐 “真夜中のダンディー” https://www.youtube.com/watch?v=mFULNjf3KdI

●小泉今日子 “優しい雨” https://www.youtube.com/watch?v=LbtXSHfjdNA

●国武万里 “ポケベルが鳴らなくて” https://www.youtube.com/watch?v=oXHoE1SD4GI

●ZARD “負けないで” https://www.youtube.com/watch?v=_4DJkOUU648

●サザンオールスターズ “エロティカ・セブン EROTICA SEVEN”  曲名そのまま、サザン/桑田佳祐お得意のエロ路線の名曲。

●上々颱風 “いつでも誰かが”  高畑勲監督、スタジオジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」(94年)のエンディングテーマソングで、苦さも残る映画を最後に包み込む、泣ける名曲。

●スチャダラパー “彼方からの手紙”  タイトルの元ネタは歌謡曲“カナダからの手紙”だろうが、手紙の形式で不在の〈あいつ〉に自分たちが今いる桃源郷の自然の豊かさ、気候の快適さ、モラトリアムなどを歌う。

●スピッツ “君が思い出になる前に”  4作目『Crispy!』からカットされたシングルで、“ロビンソン”(95年)のリリースや“空も飛べるはず”(94年)の時差ヒットよりも前に初めてオリコンランキングへ入り、成功への足がかりになった曲。

●CHAGE and ASKA “YAH YAH YAH” https://www.youtube.com/watch?v=yfZIaTZJo0o

●DEEN “このまま君だけを奪い去りたい” https://www.youtube.com/watch?v=yFvrbelLW5w

●電気グルーヴ “N.O.” https://www.youtube.com/watch?v=xApZ0WG4Jtw

●trf “EZ DO DANCE” https://www.youtube.com/watch?v=LKEWlU4rkxc

●THE 虎舞竜 “ロード” https://www.youtube.com/watch?v=kIdd_KVRI98

●BUCK-TICK “ドレス” https://www.youtube.com/watch?v=lMbyDfvdxjM

●B’z “愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない” https://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

●PIZZICATO FIVE “東京は夜の七時” https://www.youtube.com/watch?v=3d0ejbGvwJ4

●フィッシュマンズ “いかれたBaby” https://www.youtube.com/watch?v=1w3QLJAySu8

●THE BOOM “島唄(オリジナル・ヴァージョン)” https://www.youtube.com/watch?v=jIBS2wHx0pc

●藤井フミヤ “TRUE LOVE” https://www.youtube.com/watch?v=RvIWD9xV4e8

●BLANKEY JET CITY “D.I.J.のピストル” 名盤『C.B.Jim』の収録曲。曲名の〈D.I.J.〉とは〈ドキドキするようなイカレタ人生〉の頭文字。

●THE BLUE HEARTS “1000のバイオリン” バンドが再起を図った名盤『STICK OUT』のクロージングナンバーで、のちにCMに起用されるなど、今も愛され聴き継がれている名曲。

●松任谷由実 “真夏の夜の夢” https://www.youtube.com/watch?v=fxTD_ZIAnH4

●Mr.Children “CROSS ROAD” https://www.youtube.com/watch?v=C4zJfYA_ur8
●森高千里 “渡良瀬橋” https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ
●WANDS “時の扉” 中山美穂との“世界中の誰よりきっと”(92年)が大ヒットする中でリリースしたセカンドアルバムのタイトル曲で、シングルカットされた。

1 :湛然 ★:2024/01/07(日) 08:51:43.17 ID:1MqiJ2BS9.net

2023.12.29 Mikiki (※抜粋) 選・文/天野龍太郎 : https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/36350 
ヒット曲も、ヒットはしなかったものの、その後に評価された重要曲なども選んだ。 〈J-POP〉という概念が定着し、歌謡曲の時代から完全に切り替わり、ミリオンヒットが連発され、新たな才能が多数活躍し、バブル崩壊の最中にありながらも充実したムードが充満した93年の邦楽シーン。音楽的な多様化も進んだ時代の空気感が伝わると思う(掲載は五十音順)。

●ECD “レイシスト” https://www.youtube.com/watch?v=dTbCZvTfv3s

●小沢健二 “天使たちのシーン”  フリッパーズ・ギターの解散後にソロデビューアルバムとして発表した『犬は吠えるがキャラバンは進む』の中でも、ひときわ目立つ13分強の大曲。

●キミドリ “自己嫌悪”  久保田武(クボタタケシ)、石黒景太、青木誠からなる伝説的なヒップホップトリオのファーストミニアルバムの収録曲。

●工藤静香 “慟哭” https://www.youtube.com/watch?v=Y-vtEQJTwI8

●class “夏の日の1993” https://www.youtube.com/watch?v=zc47Am267aE

●桑田佳祐 “真夜中のダンディー” https://www.youtube.com/watch?v=mFULNjf3KdI

●小泉今日子 “優しい雨” https://www.youtube.com/watch?v=LbtXSHfjdNA

●国武万里 “ポケベルが鳴らなくて” https://www.youtube.com/watch?v=oXHoE1SD4GI

●ZARD “負けないで” https://www.youtube.com/watch?v=_4DJkOUU648

●サザンオールスターズ “エロティカ・セブン EROTICA SEVEN”  曲名そのまま、サザン/桑田佳祐お得意のエロ路線の名曲。

●上々颱風 “いつでも誰かが”  高畑勲監督、スタジオジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」(94年)のエンディングテーマソングで、苦さも残る映画を最後に包み込む、泣ける名曲。

●スチャダラパー “彼方からの手紙”  タイトルの元ネタは歌謡曲“カナダからの手紙”だろうが、手紙の形式で不在の〈あいつ〉に自分たちが今いる桃源郷の自然の豊かさ、気候の快適さ、モラトリアムなどを歌う。

●スピッツ “君が思い出になる前に”  4作目『Crispy!』からカットされたシングルで、“ロビンソン”(95年)のリリースや“空も飛べるはず”(94年)の時差ヒットよりも前に初めてオリコンランキングへ入り、成功への足がかりになった曲。

●CHAGE and ASKA “YAH YAH YAH” https://www.youtube.com/watch?v=yfZIaTZJo0o

●DEEN “このまま君だけを奪い去りたい” https://www.youtube.com/watch?v=yFvrbelLW5w

●電気グルーヴ “N.O.” https://www.youtube.com/watch?v=xApZ0WG4Jtw

●trf “EZ DO DANCE” https://www.youtube.com/watch?v=LKEWlU4rkxc

●THE 虎舞竜 “ロード” https://www.youtube.com/watch?v=kIdd_KVRI98

●BUCK-TICK “ドレス” https://www.youtube.com/watch?v=lMbyDfvdxjM

●B’z “愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない” https://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

●PIZZICATO FIVE “東京は夜の七時” https://www.youtube.com/watch?v=3d0ejbGvwJ4

●フィッシュマンズ “いかれたBaby” https://www.youtube.com/watch?v=1w3QLJAySu8

●THE BOOM “島唄(オリジナル・ヴァージョン)” https://www.youtube.com/watch?v=jIBS2wHx0pc

●藤井フミヤ “TRUE LOVE” https://www.youtube.com/watch?v=RvIWD9xV4e8

●BLANKEY JET CITY “D.I.J.のピストル” 名盤『C.B.Jim』の収録曲。曲名の〈D.I.J.〉とは〈ドキドキするようなイカレタ人生〉の頭文字。

●THE BLUE HEARTS “1000のバイオリン” バンドが再起を図った名盤『STICK OUT』のクロージングナンバーで、のちにCMに起用されるなど、今も愛され聴き継がれている名曲。

●松任谷由実 “真夏の夜の夢” https://www.youtube.com/watch?v=fxTD_ZIAnH4

●Mr.Children “CROSS ROAD” https://www.youtube.com/watch?v=C4zJfYA_ur8
●森高千里 “渡良瀬橋” https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ
●WANDS “時の扉” 中山美穂との“世界中の誰よりきっと”(92年)が大ヒットする中でリリースしたセカンドアルバムのタイトル曲で、シングルカットされた。

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:25:40.78 ID:8P8edfoE0.net

>>1
>>99
80年~90年代に戻りたい
2005年より先に行きたくない
できればそこからループしたい
本当につまらない時代になってしまったよ
2007くらいからの平成最後の10年間が戦後史上最もつまらない時代だと思うわ

ゲームはグラフィックだけの続編ばかり
TVはつまらない
アニメは内容がほとんど無い萌え豚アニメばかり
ネットは金儲けの連中や工作員ばかりになってまともに語り合えない
音楽は新しい歌手がまったく生まれてこない
流行やファッションも生まれなく同じような顔ばっかり

ホントにつまらない時代だよ
なんか個性個性言われてる時代の糞ガキより俺らがガキの時の連中の方がキャラクター強くて、今のほうが小利口で人間的にも多様性がなくなってる気がするな
みんな自分自身で金太郎飴に成り下がってるスタンドアローンコンプレックスとでも言えばいいのか

ネットのせいで何もかもバカにされるようになったってのはすごくあると思う
音楽とか語るだけでもうバカにされるし今

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:48:01.51 ID:YxFOTOS00.net

>>1
> ●国武万里 “ポケベルが鳴らなくて”

もっと昔だと思ってた

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:04:20.52 ID:w/UhoCj10.net

>>1
50年後でも残ってそうなのは
「負けないで」ぐらいかなと思えるラインナップだな

380 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:36:53.88 ID:NRFnBRJJ0.net

>>1
大学卒業した後地元に強制送還させられてめちゃくちゃ鬱屈としてた頃だわ
天使たちのシーンでどれだけ泣いたか

384 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:12:04.55 ID:CkdkM3tV0.net

>>1
コテのカイトが好きそうな分野

428 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:55:36.09 ID:IGFyTSqO0.net

>>1
この頃になるとプリプリとかリンドバーグは停滞してた?

431 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:14:53.42 ID:fRCNfaM20.net

>>428
プリンセスプリンセスはまあ死に体だよな
リンドバーグは売れてることは売れていたが
なんか印象というか記憶が薄いんだよな
当時を思い出すと

446 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:05:33.88 ID:rOj/1x/L0.net

>>428
「だってそうじゃない」が1位とってたりしたけど、全盛期は過ぎてたな >LINDBERG

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:43:02.24 ID:TagKOkxe0.net

音楽的には終わってるわ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:48:26.11 ID:TagKOkxe0.net

>>40
追記
応援ソング
恋愛ソング
カラオケ向け  

使い捨ての音楽芽大量に増えて
レコード会社もセールス重視で 
素晴らしいアーティストを育てて売ろうじゃなく
売るためのマーケティング、戦略ありきのアーティストが増えだし
洋楽も停滞時し始めた悪夢の90年代 
この頃青春時代を過ごして聴いてきた人には
それが思い出補正されかがやいて見えるかもしれないけど
音楽的には終わりの始まりの時代

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:50:59.98 ID:wezkUExZ0.net

>>50
お爺さんだな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:54:22.16 ID:F2iEaI010.net

>>50
悪夢はランキングにAKBとジャニしかいなくなった2010年代でしょ
誰もランキングの曲を口ずさめない

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:10:43.99 ID:TagKOkxe0.net

>>57
皆が口ずさめる曲があるのが良い時代かどうかは別

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:16:43.13 ID:EVI1xUGL0.net

>>57
オリコンだと去年も乃木坂とジャニーズだけの暗黒時代やで

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:17:26.35 ID:D7xntt4Z0.net

>>57
わかる、秋元、ジャニ、エグザイル系でほぼ経済回した00年代なかばこそ
音楽最大の暗黒期、音楽業界全体を怠慢金儲け主義に走らせた

今なんて当時に比べたら全然良い

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:17:22.37 ID:l+pSX8db0.net

>>89
業界を金儲け主義にしたのは、すでに小室が達成してたのでは?

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:30:22.81 ID:TagKOkxe0.net

>>57
CDなんてどうあがこうが今までのような売上は見込めない
特殊な売り方してるジャニーズ、秋元系だらけになってるなら
そんなランキングは無視すればよいだけ
90年代より今のアーティストのがまともなの増えた

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:57:36.13 ID:Zdd0Z9Ny0.net

>>50
この時代が青春の人ってもう50だろ
おまえ老害過ぎるな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:04:19.65 ID:JxypxgD/0.net

>>50
マーケティングの最高傑作であり音楽業界衰退の始まりが浜崎あゆみ

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:24:48.83 ID:fXspva890.net

>>50
的確な分析
私もそう思います

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:09:11.04 ID:xZ1n7SmI0.net

>>137
的確か?w
認識の方向性が逆じゃね
少なくとも一方的すぎる
なんでもかんでも味噌も糞もとにかく売れる時代、環境だったからこそ売る方も演る方もイケイケドンドンだったんだよ
売る方演る方ばかりにその責任を押し付けるのは見当違い

397 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:29:54.04 ID:UA9TuvwR0.net

>>50
実際これだろ
悪い意味で喋るように歌う歌手、安易な共感を狙った説明的な歌詞が増えたのもこの辺だしな
文化としては完全に折り返してる
「歌謡曲からJ-POPに移行した」とかまるで文明開化のごとくありがたがってる無知バカもいるようだけど>>20

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:13:00.06 ID:jAWRIq1G0.net

こうしてみると90年代はバンドじゃなくて
ユニットの時代なんだなあ。特に女性ヴォーカルで。
初期ドリカム編成の男2女1が基本形になったよねえ。
洋楽のスウィングアウトシスター辺りが元ネタなんだろうけど。

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:50:10.78 ID:RSYqBjQP0.net

>>288
何でジャパニーズはそう区別するんだろうね
英語本来の意味で言えば集団で音楽やってれば全部バンドなのだが
(したがってジャニーズのあんちゃんたちも何とか坂も、全部バンド)
こうやって訳が分からん「和製英語」が出来上がるのだろう

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:55:21.28 ID:umHdFFqS0.net

>>307
集団でも楽器弾かんかったらバンドじゃないだろw
コーラス隊をバンドとは呼ばんw

411 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:50:53.78 ID:UA9TuvwR0.net

>>307
馬鹿だね君は…

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:55:34.02 ID:c4vyNLV70.net

>>288
スウィングアウトシスターは男女デュオ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:00:23.38 ID:9du8lq9O0.net

>>313
初期に居たドラムの人を誰も覚えてない
彼が不憫

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:59:23.18 ID:umHdFFqS0.net

>>288
アズテックカメラなんかはバンドメンバー抜けてロディフレイムがもう一人でやってたのにアズテックカメラと名乗ってたりな
そういう複合体の多様化が90年代ではあった
ちなみにオリジナルラブは今は田島貴男一人でオリジナルラブ

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:03:45.45 ID:7Mj0+Ags0.net

WANDS上杉昇の歌唱力は今でも歴代1位だと思う

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:34:11.73 ID:NWeqOoEu0.net

>>16
もっと色んな音楽聴きなよ
自分の中だけでの歴代1位なら勝手だけど

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:42:06.73 ID:J8C8eYkm0.net

>>140
自分の中でだろ
めんどくせー野郎だなおまえ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:53:33.33 ID:k3yJCTBs0.net

>>16
まだ稲葉やASKAの方があるくね

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:33:51.22 ID:vjbSmehp0.net

>>16
シークレットナイトは今聴いてもすごいカッコいい

395 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:23:27.95 ID:UA9TuvwR0.net

>>16
矢沢のファンも玉置浩二のファンもみんな同じこと言うのは理解したほうがいいよ
あと他の人も言ってるけどもっと色々な音楽を聴いたほうがいい
上杉の出来ないことが出来る、歌えない曲を歌える人間はいくらでもいるんだよ
そこを無視して不動の1位とはならんだろ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:39:44.76 ID:1rkF9ri00.net

チャゲアスはヤーとイエスばっか取り沙汰されて気の毒
あんなの中くらいなのになチャゲアスん中じゃ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:56:48.27 ID:sYzH/BJM0.net

>>36
ヤーとイエスwww
まぁそこら辺しか聴かない連中が今ASKA信者になってそうだよな
CHAGE曲にもアルバム曲にも名曲はたくさんあるのに

417 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:25:09.62 ID:bDMDmVnK0.net

>>58
CHAGE曲といえば終章とかロマンシングヤードか

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 22:07:59.41 ID:RYXFqINL0.net

>>36
リアタイ時
太陽と埃の中で→はじまりはいつも雨の流れで
超期待度高まってたけど
月9ではじめてセイイエス聞いた時正直困惑した
前2作の方がキャッチーだと今でも思う
セイイエスは正直スルメ曲の類だと思うチャゲアスの中では

391 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:50:56.38 ID:GhS7HY790.net

>>342
チャゲアス、信者レベルで好きだがセイイエスだけはどうにも好きになれん
全曲の中で一番嫌いなのがセイイエスかもw

378 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:09:04.85 ID:hs6A8pmI0.net

尾崎豊はいい時期に亡くなったと思うわ。もし生きててもこの年あたりからのニューウェーブで跡形もなく商業的には消えてたと思う。

381 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:03:46.05 ID:lgqV+TRh0.net

>>378
俳優に転身というパターンはあったろうな

402 :カイト:2024/01/08(月) 05:49:10.15 ID:CkdkM3tV0.net

>>378
俺も若手に潰された。もう無理。

422 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:01:03.68 ID:HiojJzUx0.net

>>378
尾崎豊の♀版として宣伝された橘いづみ…

426 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:51:09.71 ID:fRCNfaM20.net

>>422
そういうのたくさんいたよな鈴木彩子とか
>>424
織田哲郎 小室哲哉  飛鳥涼(ついでにチャゲ)玉置浩二が同い年

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:40:03.55 ID:6DPnFGp30.net

何故90年代サウンドはあんなに録音の質が低いのか

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:56:34.64 ID:xGbCLUh20.net

>>142
真面目に言えば80年代あたりから芸術から商売に完全にシフトしたから
今は逆に商売から趣味にシフトしつつあるから音質とかはともかく拘りは強い

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:21:16.00 ID:96yUG9YC0.net

>>147
最初から商売っす
60年代後半〜70年代前半に若干趣味が出てきただけ
今はもっと商売で話にならん
客も完全に調教されとる

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:13:57.01 ID:RmEDkKi/0.net

>>142
タイアップ全盛で発注からリリースまでが超短い
デモ音源のままシングルリリースでアルバムで再レコーディングが普通だった
ミスチルのtomorrowneverknowsがシングルが打ち込みなのは有名

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:18:45.21 ID:qOV4tUoq0.net

小室ソングなら80年代のアイドルやJポップのほうがいい
紅白の伊藤蘭で気がついたけどキャンディーズはいい曲ばかりだったな
三人がきれいにハモってるし秋元グループのアイドルなんかより一人一人のスキルか高かった

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:30:49.74 ID:3DLIApuT0.net

>>157
あの3人はしっかりレッスンとかやってたんだろうけど
AKBみたいに大人数になると
それだけで歌唱を合わせるのが困難になるからな

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:36:32.77 ID:a2fZciLP0.net

>>157
邦楽全盛期はやっぱり70年代だよ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:41:03.04 ID:2sgsD5Gj0.net

>>242
生まれてなくてごめんねおじいちゃん
おじいちゃんは70年代スレへどうぞ

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:07:15.75 ID:a2fZciLP0.net

>>246
生まれる前の曲の良さが分からないとか
ニート君って寂しいなあ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:19:58.40 ID:dR7Rg9SF0.net

ビル一棟まるまるCDショップだった時代だね

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:42:28.12 ID:dEVT21hw0.net

>>188
一階から五階までそういうところがあったわ
限定版とか売ってるの見るの楽しかった

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:07:08.20 ID:+iZ0Ieey0.net

>>196
タワーレコードとか…
>>216
野島伸司の功績は、森田童子にスポットを当てた事
>>257
キックス(KIX-S)は、女版B’zって言われたネ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:08:42.90 ID:lgqV+TRh0.net

>>188
2000年代までそれはまだあった

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:23:33.93 ID:pdNRKhbC0.net

小林武史版TRFのdosもいたね
売れなかったけど、曲は他の歌手が歌ってヒットしたのが多かった記憶

308 :うんこ物語:2024/01/07(日) 20:51:59.90 ID:bf7msbPF0.net

>>294
dosも小室ではなかったっけ?当時ASAYAN見てたので覚えがある。

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:55:32.45 ID:csPi9eic0.net

>>308
小室ってASAYANに関わってたっけ? 基本つんくだぞあの番組

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:23:31.39 ID:pdNRKhbC0.net

>>308
間違えた、dosじゃなくてHIMだったわ
dosはKABA.ちゃんいたところだもんなw

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:33:01.26 ID:JOxXKgju0.net

>>330
HIMは伊秩弘将やで

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:58:15.86 ID:OCnsaYqc0.net

>>312
コムロギャルソン
鈴木亜美
ニッキーモンロー

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:00:45.61 ID:csPi9eic0.net

>>314
あぁそうか忘れてた

322 :うんこ物語:2024/01/07(日) 21:05:28.84 ID:bf7msbPF0.net

>>318
モー娘デビューの97年以前は小室ファミリーの宣伝媒体と化してた記憶がある。CHEMISTRYとか浅倉大介プロデュースのPOOL BIT BOYSとかもここからデビューした。プロサッカー選手のオーディションとかもやってたな。

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:30:38.05 ID:xQWyESkB0.net

>>314
ニッキーモンロー懐かしいな
小林さんっていう日本人だよね

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:06:22.44 ID:egcLcEju0.net

秋豚とジャニが邦楽を破壊したよな
名曲が一曲もない

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:39:21.03 ID:EUO5KyDj0.net

>>323
壊したのはオリコンチャート。その時代から米津のアイネクライネとかはyoutubeでヒットしてた

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:55:56.77 ID:csPi9eic0.net

>>323
こういうこと言う人多いけど
売れないことは売れてる歌手のせいでもなんでもない
AKBの売り方は問題あったとは思うけど

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:37:26.59 ID:9WL4AcPH0.net

日本は未だにロックのリズム引きずってるのが致命的
>>323
秋元もジャニもアンチだがSMAP007とかJ歌以外はJ-POPのレベルぶっちぎりで凌駕してんだろ
ジャニはロキノンバンドよりは音楽の平均レベル高いだろう

394 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:19:20.90 ID:UA9TuvwR0.net

>>22
どう見ても最悪の時代だろw
95年以降は今に繋がってるし80年代中盤まではレガシーとして扱われてる
バブル近辺はほんとどうしようもない

412 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:16:43.49 ID:iPwObSZc0.net

>>394
95年は昭和の減退が本格化した年だよな。
97〜98年に掛けては危篤に陥り
01年にご臨終となったって感じ。
ご臨終になってから現在に至るまで
厭世的なムードが継続してる。
ただそんな雰囲気もここ1〜2年は
今の日本の付け入る隙となって
結構横槍を入れられる感じがあるが。
統一教会とジャニーズが好例。

421 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:01:03.06 ID:N/Y/q6h40.net

>>412
96年は不思議な年なんだよ。昭和の歌手が4人もヒット曲出してるから

439 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:47:34.97 ID:7YfHWr7n0.net

>>412
めちゃネガティヴ視点やん

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 09:50:53.09 ID:F2iEaI010.net

>>3
小室系は94年に火が付いて95~96年で大ブームになる

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:23:19.34 ID:WwfQFOsh0.net

>>53
中学卒業するまで多摩ニュータウンで育ったが、
1学年10クラスで
893の女になった子、少年院で卒業を迎えたアホ、筑駒→東大の秀才に
Jリーガーになったアスリート子いて人種のるつぼだった。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:28:24.38 ID:kw2y5oua0.net

>>53
1993年のTRFが最初じゃね?
寒い夜だからの小ヒットで知名度上げてEZ DO DANCEでダンスミュージック確立させてドラマのタイアップにもなったSurvivalDanceでブレイク
その後もTRFと並行して篠原涼子をミリオンヒットさせてglobe、華原朋美でミリオン連発
極めつけが安室奈美恵のプロデュース

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:04:22.38 ID:fZ3mscTw0.net

>>261
93年のtrfはEz Do DanceがTOP10に入らないままロングヒット
93年末に寒い夜だから
火が付いたのは94年から

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:09:00.61 ID:D7xntt4Z0.net

音楽好きからしたらやはり
小室、つんく、秋元が幅を聞かせてから
衰退したようなイメージ

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:24:52.42 ID:mdg69rt70.net

>>72
何言ってんだ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:58:21.42 ID:nZPRYIy/0.net

>>72
93年につんくなんか全然出て来てない
AKBもまだ
小室が流行るのは94年から

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:34:10.71 ID:b5mVvQBY0.net

>>276
シャ乱Qとウルフルズの世間へのブレイクは1995年だったな
関西くさいのが久々にきたきた感

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:16:34.01 ID:QDHL2/P30.net

要するに
何が言いたい記事なんだ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:21:09.08 ID:wH+AgYVt0.net

>>87
翌年から小室の時代でつまらなくなっていくって話だろ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:23:21.87 ID:NzDu2IT60.net

>>95
懐メロとしていろいろきいてると
小室時代の歌の方が古さを感じるよな
シンセのせいだろうけど

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:35:07.28 ID:C45VG4PF0.net

>>95
>>99
小室哲哉はTM NETWORKは好きだけどなあ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:03:13.98 ID:AtMAve+s0.net

>>117
リアル世界では殺伐としてたと言える
ヤンキーやイジメも多かったし、乱暴で雑な人も多かった
ブラック企業だらけなのもそう
ゲーセンも殺伐としてたろ
今の平和的なゲーセンとは全然違うよ

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:06:53.03 ID:D7xntt4Z0.net

>>119
ブラック企業といじめ問題は現代のほうが良くなったが、00年代から閉塞感停滞感がぱない
これはいじめられたり、パワハラ受けるよりきつい
社会全体が死に向かう雰囲気を醸し出しているからか

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:15:43.45 ID:AtMAve+s0.net

>>125
それはスマホの普及などネット社会が日常化していくことによってそうなった
ゼロ年代の良さは、インターネットの急速な進化で民主主義も進化して誰もが自由にクリエイティブに楽しめる時代になると夢や希望(幻想)を持ててワクワクできたこと
今のような相互監視社会みたいな不寛容社会になるとは思ってなかったからね
楽観的に伸び伸びできた
今はネット社会がそのまま現実社会化したことで、日本人の本音と建前が悪い意味でごちゃごちゃになって日本の村社会文化の面倒臭いところが剥き出しになって閉塞感を強化した
他人を正そうとしたがる正義中毒の正義マンやネトウヨが大量発生したのもそういうこと

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:07:29.30 ID:Wt/Xjppc0.net

まだオタクをディスる時代だったな

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:16:21.86 ID:uLIF9HMe0.net

>>150
今もディスられる存在やぞ

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:40:27.02 ID:bt+Xiu210.net

>>187
箱根駅伝の選手アンケートの好きな有名人に声優を何人も書ける時代だから羨ましい
俺が20年前に宮村優子とか書こうものならw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:03:29.44 ID:ACw1AMm90.net

90年代~2005年あたりまでは街中に音楽が溢れていたよな

季節ごとに合った曲が沢山あって、例えば夏ならゆずの「夏色」、冬なら中山美穂の「遠い街のどこかで」とかが流れててその季節ごとのの雰囲気が凄く出ていた

今はもう街を歩いても音楽が聞こえる事もなく殺風景な世の中になった

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:12:33.42 ID:1BXTwbpm0.net

>>180
今も流れてるけどw

408 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:45:19.01 ID:UA9TuvwR0.net

>>180
くだらねえ〜
TSUTAYAとか行けば嫌ってほど流れてるだろw

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:35:50.83 ID:LT1lb5tF0.net

米国ではニルヴァーナとか
全盛期か?
マライヤ・キャリーとかUB40、ペット・ショップ・ボーイズとかの曲は
印象に残っとるがニルヴァーナとかリアルタイムよりボーカル死んでから聞いたな

あとジェレミージョーダンとかなぜか印象に残っとる

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:35:22.83 ID:BiNUPsBs0.net

>>215
Rushのカウンターパーツ

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:37:56.13 ID:4idKP6rx0.net

>>215
スマパン
ダイナソーJr.

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:19:26.05 ID:T1GCOVFD0.net

これなんて言うグループか分かるかな?
95年前後
グローブに似てる
女性ボーカル

本当にグローブのパクリと言われてた

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:38:14.78 ID:VDrhjS5M0.net

>>254
D-LOOPだろ

316 :うんこ物語:2024/01/07(日) 20:59:39.84 ID:bf7msbPF0.net

>>254
それっぽいグループが多すぎて特定できないけど、SPEEDのプロデューサー伊秩弘将のgardensとかかな?futures memories歌ってた。2年ほどズレてるけど。

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:24:00.43 ID:OCnsaYqc0.net

グローブのパクリは思い出せないけどキックスとマニッシュは思い出した
マニッシュのパクリのキックスだったのか
キックスのパクリのマニッシュだったのか
どっちだったかな

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 22:54:45.67 ID:7sTpDnic0.net

>>257
どっちも同じビーイング

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:31:10.44 ID:VI1JgSOz0.net

wandsの上杉いい声してたよなぁ
曲作りの才能は持って生まれたもので仕方ないけど、うまくプロデュースしてくれる人はいなかったのかね?
ベストアルバム作るほどのヒット曲もないんだもんな

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:37:32.59 ID:C45VG4PF0.net

>>263
WANDSは今のボーカルの上原大史うえはら
だいしもいいからぜひ聞いてみてちょうだい

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:39:48.30 ID:C45VG4PF0.net

>>263
WANDSの現ボーカルの上原大史は
自分もほんまにいいと思う

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:50:28.00 ID:p4c/b34F0.net

2000年代と2010年代は大して変わりがないな
強いて言うならガラケーからスマホになりましたぐらい
2020年代はあきらかにサブスクの時代に突入したと言えるけど

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:03:25.44 ID:wH+AgYVt0.net

>>275
2000年代はAKBがいなかった

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:06:14.24 ID:eY5/tAey0.net

>>278
いやAKBは2005年から始動で2007〜8年にはマスメディアにばんばん出始めていた

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:11:59.47 ID:EUO5KyDj0.net

2001年にCD不況が本格化してヒップホップやTVに出ないバンドが増えてそれまでのJ-POPという概念は変わった。かといって違う名称も生まれなかったけど

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:40:06.69 ID:apfK5+fJ0.net

>>287
でも2001年なんて浜崎あゆみ全盛の年だわ
街行く若い女が浜崎真似た派手なギャルファッションの隆盛期
キャバ嬢みたいなファッションがデフォルトだった

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:06:32.25 ID:XyXUNqaW0.net

>>302
意外とあれ系ギャルの隆盛期って長かった気がする
2009年頃まではローライズで半ケツ出したギャルがそこら中にわらわらしw10年弱は全盛だったかと
その元になったの90年代の安室奈美恵を支持するコギャル文化だったと思うがあれは90年代後半

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:19:44.35 ID:FsZWgWOu0.net

1993年なんてまだ景気は直ぐに復活すると思ってた呑気な時代
団塊ジュニア世代が大学生、その下の氷河期世代が中高生

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:34:32.17 ID:n7/V0glo0.net

>>291
わいは若手社会人

451 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:25:02.76 ID:X4fgbXeh0.net

>>291
1995年の阪神大震災とオウム事件でだいぶ凹んだのが
翌年立ち直りつつあった

しかし1997年の消費税増税で日本は恐慌寸前に

結局大蔵省(財務省)が全部悪い

441 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:56:43.63 ID:2O2gPjZ70.net

ビーイングっていう会社
潰れたんじゃなかったっけ?
社名変わったとか聞いたけど
そっから所属アーティストを大量解雇し出して
5ちゃんねるのスレも落ちだして
一切話聞かなくなった

448 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:23:17.46 ID:byikLl2A0.net

>>441
社名を変えたのは去年。
別に大量解雇もない

449 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:23:37.06 ID:+eB8xbNU0.net

>>441
ビーイングの長戸が耳の病気で音楽業を辞めて、不動産をやってる。

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 10:30:46.42 ID:NzDu2IT60.net

アジアの純真みたいに
あんな意味不明な歌詞をノリだけで聞かせてしまう歌が
一番すごいと思うw
今は歌詞に意味持たせすぎで胃もたれするわw

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:58:21.20 ID:AsmK1D/v0.net

>>108
今ヒットしてる 唱 も意味わからんな。

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:12:39.11 ID:egDARVzd0.net

TRFや篠原涼子があれだけ売れたらそりゃ小室もTMN辞めるわな
あのまま再結成しなければ伝説だったかもしれん

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:10:39.25 ID:9j0HS40K0.net

>>128
宇都宮も木根も小室ファミリー扱いだからな

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 11:26:54.15 ID:egDARVzd0.net

平成には入ってるけど年間ランキングなんかを見るとまだ昭和の名残みたいなのはあるな
ユーミンチャゲアスサザンがいたからかな

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 22:31:51.08 ID:B1iKxlg70.net

>>138
それはお前が昭和を誤解してるだけ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:37:39.64 ID:iDEymoC40.net

小室以降メロウなJ-POPが消えた

433 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:31:48.20 ID:avuRhKFV0.net

>>167
これな

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:57:47.25 ID:zGqEc99+0.net

この頃のJ-POPの何となく「ビジネス」っぽい臭いが嫌いでほとんど聞いてなかったな
だから同じ世代の人たちとカラオケ行っても、みんなが「懐かしい~」とか言って歌ってる曲がほとんど歌えないし知らない

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 17:00:43.03 ID:csPi9eic0.net

>>176
わかる ビジネスっぽいんだわ
一見良さそうなんだけど、ちゃんと聴くとそんなに面白くないみたいなのが多い

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:10:37.84 ID:ljqo2VG40.net

音楽はいつだってコミュニケーションツール
その時代にノれなかった奴らは多くが持っている共通項を持てずいつまでも寂しい思いをする
もういい歳だろうにいまだにアンチやってる奴とかな

400 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:43:41.61 ID:UA9TuvwR0.net

>>183
それはお前みたいなキョロ充の聴き方でしかないよ
音楽好きは他人と共有できなくても好きな物をどんどん掘ってくの
今でいうディグるって奴?
君は視野が狭すぎるね
あ、俺はお前より遥かに歌が上手くてカラオケ無双だから音楽でコミュニケーションも普通に取れるけど
自分の青春時代の曲だけを持ち上げたりそこに留まったりはしないよ
馬鹿じゃないのw

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:30:44.80 ID:JMhazdla0.net

奥田民生ってまだソロになってない頃?

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 16:35:56.94 ID:JgMbfj4R0.net

>>213
ソロは翌年から

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:38:23.61 ID:voq3RZ/M0.net

20位 森田童子:「ぼくた
ちの失敗」
これだな、真田広之と桜井幸子の高校教師よかった 森田童子の曲も見事にハマってた

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:31:20.29 ID:4idKP6rx0.net

コムロ系、ビーイング系、渋谷系、ビジュアル系

それが1993

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:50:55.47 ID:csPi9eic0.net

>>236
93年だとまだだな 兆しが見え始めたくらいの頃

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:27:50.39 ID:jAWRIq1G0.net

この頃はよくJ-WAVEを聴いてたけど
ピチカートファイブがやたらと掛かってた印象がある。
たしかにオサレ邦楽の代表みたいな扱いだったしなあ。

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:36:04.78 ID:v2VQIgom0.net

>>260
ピチカートファイブ、オリジナルラブ、解散したフリッパーズギターで渋谷系御三家

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:02:25.88 ID:Eso1bcLw0.net

>>273
93ってそういう時期なのか

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:09:10.46 ID:FsZWgWOu0.net

>>277
そういう時期よ
求人誌の分厚さが2.5センチから1センチになったのが93年
92年まではバブルの残り香が強かったし人々も不景気なんて実感はまだなかった

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:14:09.33 ID:9du8lq9O0.net

中西保志 – 最後の雨
東野純直 – 君とピアノと
corvettes – 瞳を僕にちかづけて
VOICE – 24時間の神話
SEPIA’N ROSES – Tシャツで、よろしく
橘いずみ – バニラ
横山輝一 – Lovin’ You
STARDUST REVUE – 木蘭の涙

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:47:03.46 ID:olY3b2ZL0.net

>>289
スターダストレビュー以外
時代の徒花のような可憐な曲目だな
だいたいどれも好きだわそれ

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:36:11.03 ID:apfK5+fJ0.net

ドラマ主題歌のタイアップでのヒットが多かったのもこの時期だろう

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:01:52.32 ID:Hr1ZpScg0.net

>>300
ドラマ高校教師で70年代フォークがリバイバルヒット

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:06:51.74 ID:oVk5WdPa0.net

90年代は凄く大雑把に分けて3つあるね。前半の織田哲郎時代、中盤のミスチル小室時代、後半の宇多田浜崎時代
90〜93,94〜96,97〜99の三つかな

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:26:04.74 ID:cCVj+eeI0.net

>>325
ミスチルは90年代中盤以降は今日に至るまででサザンに継ぐ国民的バンドになってる
20代でもミスチル好きって子はまあまあ多いしよく出くわす

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:07:56.58 ID:w/UhoCj10.net

>>325
安室時代のほうが時代としてはわかりやすいけど

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:22:32.24 ID:XyXUNqaW0.net

>>326
安室奈美恵がソロで大ブレイクしたのは小室プロデュースの1995年からだな
96〜97年には茶髪で細眉に厚底ブーツ履いたアムラーのファッションが流行った

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:16:14.10 ID:UAtfg+UJ0.net

最近のゴミみたいな曲とか30年後どころか3年後ですら誰も覚えてないやろ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:28:59.87 ID:RYXFqINL0.net

>>352
当時そういうテレビ番組あったぞ
今の音楽は将来残ると思ってるのか?
もっと真面目に作れって

では本物の歌を聞いていただきましょうとか言って
出てきたのがもんたよしのりでダンシング・オールナイトだった
嫌いじゃないけどなんだかなあと思った

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:32:05.19 ID:VDe2sYtk0.net

1993年って平成という時代のプロトタイプだよな。

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:35:42.33 ID:n7/V0glo0.net

>>358
平成5年からようやく平成感だな

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:35:38.48 ID:tFR8eyYS0.net

>>43
93~96だな、97は間違いなく駄目
98~論外

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:43:02.75 ID:RYXFqINL0.net

>>360
浜崎、宇多田、林檎(MISIA)の時代だぞ?
今と地続きすぎないかい?

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:05:25.14 ID:gkPmg22E0.net

洋楽だと91年94年だろうけど、邦楽はたしかに93年だよなあ

398 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:32:53.42 ID:UA9TuvwR0.net

>>366
その世代だけが神扱いしてるよくある話
バイクとかもそうらしいねw

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 01:18:04.26 ID:Hr1ZpScg0.net

90年代はTVブロスをよく読んでたな
80年代は宝島だったがそれに代わるのが90年代TVブロスだった

442 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:58:07.84 ID:7YfHWr7n0.net

>>375
ヘア解禁後に宝島がエロ本化したのが92,3年頃
それまでのバンドブーム支えてたような読者が一斉に離れた

393 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:52:56.32 ID:SMzI+ZG00.net

くっそつまらん音楽が流行った暗黒の時代
これがいいという押し付けもない個々で好きなものが聴ける今の方がマシ

401 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:48:37.16 ID:UA9TuvwR0.net

>>393
音楽好きでこの時代を評価してる奴なんていねーしなw
聴くにたえないんだよな、音質やアレンジもセンスが悪い

406 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:21:57.59 ID:FAtNM/Py0.net

ラップといってもヒップホップみたいなラップではなくてクラシックと融合するラップ
ファン過ぎて私もネット状で悪口言われたくなくて誰とは言えないけど
ヒントは高官の息子ででも桜井君では絶対ない

414 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:16:11.66 ID:66WWocdx0.net

>>406
こいつ何言ってんだ
こいつがめちゃくちゃダサくてポップミュージック何も語れないことだけは解る

413 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:55:18.28 ID:UA9TuvwR0.net

>>412
95年以前以後だよな
90年と2000年はたった10年なのに違いすぎてビビる
まあ80と90年も違うけど、明るさは同じだったから

425 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:47:59.35 ID:fRCNfaM20.net

>>413
普通に考えて80年と90年の違いのほうが大きすぎるわ
90年と00年は文化的隔たりという意味では停滞という意味になるけど
顔ぶれその他変わらないし新しいものが出てこなくなった

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:30:02.54 ID:Wt/Xjppc0.net

カラオケもすごい行ってたな
今はまったく行かなくなった

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:32:34.15 ID:jct44s1n0.net

あの日にかえりたい

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:37:14.50 ID:Gs5sGW2Q0.net

上野でイラン人が偽造テレカ売ってた時代

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:42:21.74 ID:J/QZdAau0.net

今の曲は全く耳に残らない

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:42:30.34 ID:io5rezJ80.net

近年のヒット曲の歌詞って
なんだか内省的で仄暗い感じのが多くて
若い人たちの精神状況がちょっと気がかり。

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 12:57:36.31 ID:1BXTwbpm0.net

いつも思うけどこの〇〇年とか年代とか時代の括りが意味ない
そんな線引き正確に覚えてる奴おらんし

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:00:39.86 ID:qx0qrhOf0.net

歌謡曲を愚弄してジャニーズAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるゴミマス死ねよ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:06:42.51 ID:AfF+UcYn0.net

結局批判する人は世代違いによるイマイチ乗れなかったの感想になるんだよな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:10:58.31 ID:dEVT21hw0.net

foryouとか見てたわ もろ思春期だった

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:22:22.06 ID:1BXTwbpm0.net

当時はコンビニでもCD売ってた
残業で帰ってきてコンビニでCD買って聴きながら夕飯食ってた
だから今も家はCDだらけ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 13:38:06.62 ID:bt+Xiu210.net

古びたラジオから流れるのは同じメロディ
よくできた恋物語ばかり歌う詩人

とJPOPの流行歌をチクっとやってた布袋のこの曲は91年だった
その布袋も今井美樹にそんな歌を提供してた

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 08:52:29.35 ID:YEiqU/j/0.net

めっちゃエロティカセブンの年のイメージあるわ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:10:59.68 ID:VtyTM7aR0.net

今とうって変わって勝ち組の時代だな

80‾00年代に印税稼いだ人は一生安泰の勝ち組

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:42:58.73 ID:xcCU/XhU0.net

夏の日の1993だろ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 14:59:57.77 ID:sBBNO5tr0.net

あれ、T-ボランとかまだ出てきてない?

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:21:40.86 ID:st6iBQD50.net

ほしいものをぜんぶいいなよ♪

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:34:55.05 ID:62bowbbK0.net

むかしのJPOPってメロディと雰囲気に乗るもので
歌詞に重きは置かれてないよね
BZもミスチルもスピッツも歌詞をよく聞いてみると
何言ってるのかよくわからない

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:41:18.75 ID:YEiqU/j/0.net

マイケルの伝説のハーフタイムショーの年だね
出てきて2分くらい動かないやつ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 16:55:17.14 ID:1rZYs2+N0.net

メタルもオルタナグランジも最盛期だから洋楽派はこの時期の邦楽には疎い

231 :うんこ物語:2024/01/07(日) 18:14:05.07 ID:r5P/942×0.net

>>200
マイトガイン
愛の若草物語ナンとジョー先生OP
同ED

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:17:10.72 ID:06Kkd39B0.net

実力がどの部分を指すかだけど
単純に歌唱や楽器演奏を指すなら過去に遡れば遡るほど上手いアーティストが多い気もするんだが?

ただ今の方がいろんな音楽制作ツールが向上して誰もが簡単に楽曲制作してSNSを通じて発表できる環境にあるから全体的に底上げされたのは間違いない

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:26:28.33 ID:IAbQJQI40.net

24時間の神話のほうがずっと良いと思うけどね

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:30:20.01 ID:a2fZciLP0.net

普通に酷いが小室と寺田にめちゃくちゃにされる
前だからまだマシな方か

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:32:50.17 ID:QVIgodHT0.net

Jポップw
だせえw

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:34:16.60 ID:4idKP6rx0.net

Jリーグ開幕で茶髪が街のデフォルトになった年が1993

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:36:29.38 ID:jAWRIq1G0.net

ロードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ーー

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:37:51.85 ID:a2fZciLP0.net

>>190
あの番組のおかげで久松史奈は売れた

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 18:52:32.44 ID:pVuifx+90.net

このスレの内容でカメリアダイヤモンドが一つも出てこないとかびっくり

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:33:43.20 ID:B9qH1D4l0.net

1993年といえばスラムダンクのアニメがスタート
バードのOPも、大黒摩季さんのEDも良い曲だった

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:37:02.02 ID:jAWRIq1G0.net

「ポケベルが鳴らなくて」って懐かしいねえ。
意外と良い曲なんだよなあ。
今なら「LINEやインスタの返事が・・」みたいなw

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 19:41:16.81 ID:UKjoZRKp0.net

>>14
あとぅく〜 あとぅく〜
しんじていたひぃ〜♪

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:29:10.99 ID:dMvzjh2p0.net

1980年だろうが1990年だろうが
2000年だろうが2020年だろうが
5chは還暦ジジババ視点だから面白くねーのよ

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:30:27.68 ID:h9SgGTBW0.net

>>297
てかおまえアラフォーおじさんじゃん

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:49:25.64 ID:+klRUDg10.net

ミッツ・マングローブのかしこラジオ
#しこラジ

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 20:53:34.19 ID:umHdFFqS0.net

>>305
宇多田は1998年末だからな
どっちかというと2000年代のシーンへの繋ぎ目に現れたと

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:13:09.86 ID:uJaLh0mJ0.net

Kiss meないのかよ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:18:24.33 ID:oVk5WdPa0.net

kiss meはメロディーも格好良かったけど、PVが最高すぎた

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 21:35:34.93 ID:LT1lb5tF0.net

https://youtu.be/U6k9UFRBxtY?si=H2DDPwMARPQeE7fc

これ
メチャクチャ印象に残っとる
なぜか夕方に放送されてた

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:12:36.97 ID:gTjgKneU0.net

負けないでって名曲ではないと思う

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:13:42.96 ID:wk6ScpXC0.net

理由はスポッティーファイ

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:12:46.12 ID:fRCNfaM20.net

1993年
キムタクあすなろ白書でブレイク
ミスチル同窓会でクロスロード初ヒット
TRF EZ DO DANCEで初スマッシュ

平成がセットされた年

376 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 01:23:43.88 ID:HVxe508F0.net

00年代はQUICKジャパンね

379 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:14:55.01 ID:YPUn+EJS0.net

世界中の誰よりきっとは?

383 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:10:53.69 ID:k0fKKuOX0.net

ミスチルが確固たる地位を築いた年やね

386 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:15:21.09 ID:FAtNM/Py0.net

1993年って玉置さんは何の曲だしてたのかなとWIKI見たら
アルバム「あこがれ」をリリースした年だったのか
売り上げも4位だし中身も素晴しいアルバムなのだけどこの年は大御所がゴロゴロいたからいまいちぱっとしたイメージはないけど
本当はとっても良いアルバムなんだよね洋楽みたいだし南砂町通るときはよく「砂の街」聴いてたわ

387 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:24:03.80 ID:oVdBVyVs0.net

>>371

どうでもいいというか、94年までは、ユーミン、チャゲアス、米米CLUBとかの、80年代から活躍しているグループが
まだチャートのトップに君臨している状況だった。ところが翌年くらいからこの人たちの人気がいずれも下降線を
たどりだして、一方、93-94年にブレイクしていたミスチルに加えて95年からはスピッツもブレイクして、1995年くらいが
時代の転換点になった、ということだと思う。

392 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:15:44.26 ID:FAtNM/Py0.net

私はSAYYES好きだけどな出だしから大好き
最近は耳が童心に帰ったみたいでリトルバースデイとかにはまってる

403 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:51:30.27 ID:FAtNM/Py0.net

音楽が好きはいつの時代を好んでどのアーティストが好きなの?

410 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:50:46.39 ID:XREwanq/0.net

ものすごいベタなのがきたな

415 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:22:26.50 ID:0D1ROoS/0.net

何故ニュース速報??

418 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:27:21.76 ID:hVoGegP+0.net

また爺さんが発狂してたわ
5chってこんなジジイばっか
おっさんじゃなくて老人

427 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:52:05.81 ID:/vNbDRmd0.net

考えてみると、新しい音楽的手法というのは90年代のドラムンベースが最後で、
以降そこまでのものは誕生していないな

432 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:24:38.14 ID:/lWJ3Z5d0.net

リンドバーグなんて本当はハードロックやりたいけどそれじゃあ売れないから売れ線のポップなバンドやってるメンバーがいて萎えるわ

447 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 12:08:15.67 ID:x/ytXBax0.net

>>445
80年代末のバンドブームを挟んで90年代J-POPに切り替わった感じはあったな
歌謡ロックもポップスもひっくるめてJ-POP括りになった

RSS