高台から戻ると津波に破壊された家「本当に津波が来るなんて」 [421685208]

1 :もん様:2024/01/03(水) 12:43:42.99 ID:GkuFj4T70●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
背丈ほどの津波、住宅流され火災も 能登町・白丸

自宅の様子を確認しようと高台の避難所から住民が続々と戻ってきていたが、跡形もなくなった家を目にし「ほんとに津波が来るなんて」「これからどうなるんや」とぼうぜんとした表情を見せた。(社会部・山科耀)

 住宅の2階部分が津波に流され、基礎だけになった会社員の女性(29)は「何がどうなったんか全く分からん。今は何も考えたくない」と話した。30年以上住んだ住宅に背丈ほどの波が押し寄せた大形格さん(62)は「こんなでかいもんが来るなんて想像もしとらなんだ」とこぼした

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ea756623deebcc0eda346ff9a8f4fff0963fba1d&preview=auto

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:46:11.15 ID:ETsfxEpV0.net

>>4
東日本大震災リアルタイム世代としては、津波被害ってこんなもんじゃないって自信をもって言えるよ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:47:24.61 ID:CNAFpJ160.net

>>7
何言ってだこいつ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:48:52.56 ID:ETsfxEpV0.net

>>12
壊れちゃったか…
あるいはスクリプトなのかな
NGぶちこみますね

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:51:10.31 ID:CNAFpJ160.net

>>21
壊れてるのはお前の倫理観だゾ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:47:28.88 ID:vpcHbJdM0.net

>>7
リアルタイム世代ってなに?
被災者なの?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:47:45.11 ID:Hi8VogZr0.net

>>7
過去最悪の津波被害と比較して津波被害にあった人にこんなもんは津波じゃないって言いたいんか?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:49:49.19 ID:ETsfxEpV0.net

>>15
誰もそんなことは言ってないし、今回の被災者にすごく失礼でしょ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:54:56.60 ID:Hi8VogZr0.net

>>24
失礼なのはお前の冒頭2レス

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:51:46.62 ID:ZBLPE/zb0.net

>>24
言ってるよね、この書き方はそう受け取られるよ
「そんなつもりで言ってない」とかまあ言い訳したければどうぞ

7 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] sage 2024/01/03(水) 12:46:11.15 ID:ETsfxEpV0
>>4
東日本大震災リアルタイム世代としては、津波被害ってこんなもんじゃないって自信をもって言えるよ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:59:06.52 ID:ETsfxEpV0.net

>>103
そっくりそのままお返しします
被災者に失礼すぎるでしょ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:38:24.21 ID:ipx7cZ5n0.net

>>107
自分のことは (∩゚д゚)アーアーキコエナーイ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:11:11.59 ID:Hi8VogZr0.net

>>107
何をどう返すんだ>>103
スクリプトか

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:48:01.34 ID:spw4TG+60.net

>>7
311のはスーパー津波だ
4階建てのビルの屋上に避難した人たちがみんな助からなかった
アンテナの鉄塔にしがみついたラッキーな1人を除いて…

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:41:20.61 ID:tOIcJm2u0.net

>>17
ジョーズのラストみたいだな(´・ω・`)

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:49:18.77 ID:icywb+dt0.net

>>7
基準がおかしいよ君

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:49:32.06 ID:z/9JljYQ0.net

>>7
あれは例外と言っていい
それまで想定されてた規模の倍以上だろ
誰が四階の庁舎が水没するなんて想像できたよ

129 :hage:2024/01/03(水) 15:23:13.91 ID:TRP3kdwA0.net

>>23
奥尻島の津波も相当なもんで、ながらく四谷の消防博物館の外側の四階くらいの高さに、
「奥尻島の津波箱の高さまで来た!」って感じの注意文言の垂れ幕があったんだぜ?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:39:33.28 ID:m0TyIC740.net

>>129
それ最高遡上高だからな
東日本は四階がほぼ水没した

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:00:29.20 ID:AL3Q3NFc0.net

>>7
死ね

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:04:16.93 ID:qzLbZjws0.net

>>7
コイツ最高にアホ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:05:28.69 ID:ELFajQBR0.net

>>7
千葉県の旭はこんな感じだったよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:32:00.21 ID:KM+jj4Hg0.net

>>7
何の自信だ被害は被害だろ
あたおかかよ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:29:38.58 ID:CKc+Y9zn0.net

>>7
死ね

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:24:39.00 ID:+Vdd7wx50.net

>>7
ば~か

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:51:10.96 ID:/+QcLxlh0.net

津波ってサーファーが待ってるビッグウエーブなんかじゃなくて同じ高さで海水が押し寄せてくるんだから1mあれば普通にしねるよな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:53:16.17 ID:7n7uq5Zz0.net

>>28
数字忘れたけど数十センチでダメらしいよ
足元すくわれて体をもって行かれる

35 : :2024/01/03(水) 12:55:30.55 ID:JmY/U2l70.net

>>31
膝下で余裕で死ねる勢い

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:15:37.19 ID:UQQZa18D0.net

>>31
30センチで車が流されるとかだよな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:42:45.03 ID:kiusyiqS0.net

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:46:17.13 ID:rMEmK4pz0.net

>>93
何で泳げない前提なんですかね?

159 :名無しさん@涙目です。(福島県) [GB]:2024/01/03(水) 18:16:31.98 ID:6gqEsU8v0.net

>>98
想像力皆無か

164 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/03(水) 19:41:31.42 ID:m0L6tVTS0.net

>>31
そうなんだよね
アホは海の波を想定してるんだろうけど
実際の津波はクルマや流木に土石、ガラス片が混ざってるんだよな

その上海水だから錆るし田畑は塩害で壊滅

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:22:59.29 ID:+6w7ZGHx0.net

>>28
津波は壁が押し寄せる様な物だからな
ただの波は表面の隆起だけだけど
手軽に実験するなら風呂の中で前後運動したら体感できるな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:27:58.17 ID:gLKzuq9O0.net

>>75
> 風呂の中で前後運動

昼間っから何いやらしいこと言ってんだスケベ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:56:03.05 ID:ByALlXfi0.net

やっぱりNHKの女子アナの呼び掛けは正しかったんだな、只事じゃ無い感が凄かったよな

40 :安倍晋三🏺:2024/01/03(水) 12:57:15.50 ID:HztC2bEU0.net

>>37
あれでも正直ヤバさがわかっていなかった人が多いからな
足りないくらいだったかもしれん

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:58:29.03 ID:ETsfxEpV0.net

>>40
普通に放送料払ってなかったってオチじゃないの?

64 :備忘録:2024/01/03(水) 13:10:46.18 ID:DYyxEFUv0.net

>>40
俺もそう思う
批判してるアホウは
災害が全く無かったことにできる超能力でもお持ちなんですかね?
それなら元通りにしてやってほしいわ

130 :hage:2024/01/03(水) 15:24:55.13 ID:TRP3kdwA0.net

>>40
大げさに言いすぎとか馬鹿にしているのが多数いたよな?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:33:56.96 ID:to89AT/w0.net

>>37
あの日の夜に「津波なかったじゃん」とか言っていた人たちは
みんな謝れよな

東日本大震災のときは最大津波が地震発生の6時間後だったらしいな
今回も、住民が避難して留守になって夜のうちに
大きな津波が来ていたんだろうな

34 :安倍晋三🏺:2024/01/03(水) 12:55:29.24 ID:HztC2bEU0.net

マジで住む家どうすんだろうな
今は興奮状態で平気だけど
2ヶ月経って我に返ったら鬱になって自殺とか増えると思うぞ
外国や万博のことより被災者のことなんとかしてやれよ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:56:07.33 ID:z/9JljYQ0.net

>>34
いや外国と万博と災害対応
全て必要

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:55:46.25 ID:vrmqkS8v0.net

>>34
万博は規模を縮小して国の税金分は復興費に当ててあげたいね
この規模の被災だとそれでも足らんだろうけど

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 12:57:58.82 ID:XrBjTyWa0.net

NHKアナや昨日のCAといい非常時に有能なマンさんはそれなりに存在するんだな

47 :安倍晋三🏺:2024/01/03(水) 13:00:41.20 ID:HztC2bEU0.net

>>42
女って本能的に誰かを守るモードになって冷静な判断できたりするんだよな
男は意外とヘーキヘーキみたいな感じで何もしないこと多い

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:29:49.62 ID:+MrXhxya0.net

>>47
そういうことではない

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:31:52.58 ID:F0ivAMFB0.net

震度5以上頻発で波が相殺されたりはしないのか

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:43:18.36 ID:qCzgmzEG0.net

>>115
津波自体が揺れを相殺したことで盛り上がった水だから

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:56:43.72 ID:ETsfxEpV0.net

>>121
君はちゃんと放送料金払ってるの?

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:15:32.88 ID:dvw1Z/yO0.net

>>123
災害の時は受信料を払ってなくても見ていい・・・はず

157 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/03(水) 18:10:52.08 ID:eU6yhp0R0.net

>>156
拉致注意的な?

160 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/01/03(水) 18:17:07.20 ID:DHAswt5o0.net

>>157
そうそう、海に向かってハイビームなんたら、その他たくさん

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:02:35.68 ID:LqmAhCoL0.net

>>16
水の質量ってすげーからな

あんなモンが一気に押し寄せてきたら昔ながらの木造家屋なんて基礎ごと流される

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:07:16.12 ID:m+lUPYCJ0.net

>>52
昔のは基礎に載ってるだけだしな

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:20:04.18 ID:1a2EleEx0.net

ID:ETsfxEpV0
キチガイっぷりぱないな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:29:28.79 ID:0m0wskQp0.net

>>72
しかもつまらないしな

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:41:09.04 ID:+EaE5f1B0.net

>>90
奥尻島の津波を思い出すよ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:41:08.58 ID:m0TyIC740.net

>>91
真夜中の離島で津波動画皆無だったけ
夜明けのヘリ映像がヤバかった

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:47:33.78 ID:ELFajQBR0.net

>>98
流水中は泳げないよ。
流れるプールじゃないんだぜ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:49:41.08 ID:/TFKromY0.net

面白ガイジが現れたときいて

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:49:49.76 ID:ETsfxEpV0.net

>>99
平均は173とかだったはず

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 13:52:33.38 ID:NUwHfQDc0.net

大津波警報発令ってだけで既にヤバいだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:06:26.56 ID:vpcHbJdM0.net

こいつ酔っぱらいか池沼のどっちだ?
誰とも会話成立しとらんが

111 ::2024/01/03(水) 14:13:17.99 ID:CXwqlikn0.net

俺なら1つ目のレス突っ込まれて調べてそっ閉じだな
日が変わるまで5chしないわ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:18:35.78 ID:ETsfxEpV0.net

確かにお屠蘇は飲んでるが思考はクリアだ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:21:30.10 ID:Mie3jpw00.net

酔っぱらいはみんなそういうんだ
酔っぱらいだから知ってる

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:37:23.26 ID:14/n3evL0.net

沿岸車で走ってるの結構居る映像見たけど東日本の教訓とかなんも考えてないのが多いんだろうとは思った

121 :アホ:2024/01/03(水) 14:55:24.36 ID:TU4t1su20.net

NHKのネーチャンの言う事ぐらい聞けや

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:56:25.34 ID:8I9JYk4O0.net

祟りじゃ、祟りじゃぁ~

魔界列島🗾の猿🐵どもに対して神々がお怒りなのじゃあ!

これはまだ始まりにすぎんぞ!

海底火山や大地の怒りがおさまらんぞ!

もうおしまいじゃあ-!

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:06:34.12 ID:0NyKIXxY0.net

津波なんて無いよ!

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:10:59.75 ID:YUINnvRN0.net

福岡の朝倉市でも土石流で川が埋まって別の川ができて家を流されてた
水のパワーはすごい
高台に住もう

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:31:03.35 ID:bGKNncSH0.net

>>1
この40年でも北海道や日本海中部地震
東日本と数回津波が来てるわ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:32:32.31 ID:bGKNncSH0.net

>>131
日本海中部地震では秋田で園児が数人死んだはず

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 15:45:47.50 ID:j9ZAwlG80.net

そもそも海に近すぎるよ家

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:03:20.92 ID:MhKrgm+B0.net

東日本大震災のときは避難できずに津波に襲われて撮影してるパターンが多かったかり、そもそも時間が今回より数時間はやかったかつ日の入りも遅いから空撮なんかもできてたのよな
流された人のカメラ映像なんかものちのちでてきてたし

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:03:39.10 ID:V6xdYASl0.net

えっ?そんな高い津波来てたん?
家が倒壊するほど津波での被害は出てないと思ってたわ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:04:22.66 ID:v+RBMjpX0.net

禍福とはそういうものだからなあ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:04:56.39 ID:IoNfCNWH0.net

>>16
高波でも怖いぞ

145 :hage:2024/01/03(水) 16:05:20.92 ID:WGhnHaa20.net

何メートルの堤防を超えてきたの?
震災後、地域のハザードマップは更新されてると思うのだけど

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:22:22.55 ID:3+Ofk5fI0.net

逃げろ が正しかったな

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:28:40.07 ID:+MrXhxya0.net

この規模の災害が日本のどこで起きるかわからない
能登で起きたからしばらく大丈夫とも言えない
詳しい報道を期待します

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:32:09.10 ID:80OrKZVC0.net

避難してて良かったね心中するところだったぞ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:41:00.70 ID:kP9uclqK0.net

揺れてる中屋内で撮影してるバカw

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 16:49:24.79 ID:LHCHXDoQ0.net

>>137
お前の地元の事なんか知らん
電気代安くするために原発動かせ

って人がいるから

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 18:32:57.07 ID:U6NCV0wQ0.net

>>20
そうだったね、今すぐ逃げるべきだった。
NHK女子アナの声なき声は無駄ではなかった。

167 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/03(水) 20:01:39.57 ID:kWr4897a0.net

>>3
バーカ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 15:01:45.34 ID:axoRi1gM0.net

>>3
出てこいやホラ吹き

RSS