トイレを流す際の「フタ」は閉める?そのまま? 半々という結果に 蓋の開けっ放しはいかんよ!! [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:56:05.34 ID:ZoWZbIur0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トイレを流す際の「フタ」は閉める?そのまま? 約2人に1人が「フタを閉めて流す」と回答

みなさんは、トイレを流す際の「フタ」はどのようにしていますか。ライオン株式会社(東京都台東区)が全国の男女450人を対象に
調査をしたところ、約2人に1人が「フタを閉めて流す」と回答しました。また、フタを閉めて流す理由については、
「飛び散るのが嫌だから」などの衛生面が多く挙げられたそうです。

調査は2023年8月にインターネットで実施されました。

調査によると、自宅のトイレにおいて、「フタを閉めてから流す」と答えた人は56.2%。そのうち、「コロナ禍をきっかけに閉めて
流すようになった」人は10.2%でした。

なお、「フタを閉めて流す」理由としては、「跳ね返ってくるのを防ぐ」「飛び散るのが嫌」「感染リスクを少しでも減らしたい」など
衛生面が多く挙げられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a57d6a38e086dbf5146ba2cb084ca71c65cbcfe

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:01:28.73 ID:nLUMkXFh0.net

開けた瞬間
トイレが詰まっていて
水が溢れそうになってるのに気付く

絶望感を知らないのかよ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:16:33.68 ID:5rQ2DXYD0.net

>>9
一度マジであったから笑えない

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:11:15.28 ID:lODqnxaD0.net

>>9
>>21
本当にすまないと思っている

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:30:01.75 ID:XMkhPUh60.net

普通に飛び散らないよな?
ってゆーか既に水の中に沈んでるのに
どうやれば飛び散るんだ?

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:52:40.77 ID:b8sepam60.net

>>61
飛沫が飛び散るとか言ってるけどうんこくさい時点で飛沫は空間に飛び散ってるしな

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:49:45.48 ID:vIj/7zsN0.net

>>61
エナジードリンクを便器に溜めて蓋開けて流したあとにブラックライトを壁や床に当てるとあら不思議

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:56:05.34 ID:ZoWZbIur0●.net ?PLT(17930)

https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トイレを流す際の「フタ」は閉める?そのまま? 約2人に1人が「フタを閉めて流す」と回答

みなさんは、トイレを流す際の「フタ」はどのようにしていますか。ライオン株式会社(東京都台東区)が全国の男女450人を対象に
調査をしたところ、約2人に1人が「フタを閉めて流す」と回答しました。また、フタを閉めて流す理由については、
「飛び散るのが嫌だから」などの衛生面が多く挙げられたそうです。

調査は2023年8月にインターネットで実施されました。

調査によると、自宅のトイレにおいて、「フタを閉めてから流す」と答えた人は56.2%。そのうち、「コロナ禍をきっかけに閉めて
流すようになった」人は10.2%でした。

なお、「フタを閉めて流す」理由としては、「跳ね返ってくるのを防ぐ」「飛び散るのが嫌」「感染リスクを少しでも減らしたい」など
衛生面が多く挙げられました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a57d6a38e086dbf5146ba2cb084ca71c65cbcfe

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:25:28.18 ID:F6YasAl40.net

>>1
トイレを流すってなんだよw
トイレの水を流すだろw

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:42:57.30 ID:+iWZrI2h0.net

蓋が閉じていると怖いんだよ

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:40:14.87 ID:zcxNgRYr0.net

>>119
蓋を開けて人の顔があったら怖い

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:11:56.67 ID:WzoprbuC0.net

トイレ蓋あけは異次元との繋がり

https://youtu.be/CZaLYBMWNYM?si=YV2YIq5JsEYK-BfI

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:24:14.59 ID:VG6wiZOS0.net

>>18
ほんの少し洗剤でも垂らして置けばいいと思う

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:33:12.74 ID:8bRfQw260.net

閉めるのは常識だとおもうけど、蓋の無い便器が存在する。

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:50:41.70 ID:XSYv0x9D0.net

>>30
病院のトイレは蓋無かった

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:47:33.65 ID:7jFWn1J20.net

開けたら流し忘れの物体がこんにちはしてることがあるからイヤーー!

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:32:50.95 ID:qIfEcllE0.net

>>39
も一度開けて指差し確認ヨシッ!

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:33:30.69 ID:voYIrn250.net

まあマイクロうんことか言ってるけどそんなの水みたいな下痢だけだよな
そもそも固形うんこで飛び散るならすでに穴からでた時点で舞い上がってる

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:10:01.78 ID:eneMmx/F0.net

>>63
そもそもウンコ生み出した本人がそんなこと気にしても仕方ないだろw

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:55:47.52 ID:QYd7P/WK0.net

便座ヒーターが無駄働きすることになるから蓋してる。

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:11:48.22 ID:t1VVaiaE0.net

>>70
同じく

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:06:10.00 ID:6ldOWkBZ0.net

おまえら流れゆくうんこを見て健康状態確認しないの?

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:02:17.23 ID:sRe+9spX0.net

>>71
流す前にチェックするが?

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:52:44.08 ID:VYPIAxg70.net

流す時は基本閉める
そのあとどうすべきか分からんが開けておくと誰かがついさっき使いました的な雰囲気醸しててイヤだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:08:18.72 ID:bZMDKLDd0.net

外出先では蓋をしてうんこは流さない

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:16:01.36 ID:xUOkG2mB0.net

自動だけど、ケツ上げてパンツ上げてる時にしまっちゃう

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:36:16.35 ID:yGZMW3Zi0.net

閉めないと床にうんこ汁が飛び散るだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:42:55.49 ID:lP2Ub6T00.net

自分のうんこの匂いを他人に嗅がれたくないので、流しながら用を足す。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:55:05.76 ID:WH0ibYzO0.net

和式の水洗は欠陥品あんな物売ってはいけないレベル

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:05:50.06 ID:FexAH2LA0.net

発達障害だと蓋の開け閉め以前の問題。
立った状態から尿を便座に撒き散らすし
周囲にも飛散するからトイレマットが部分的に常に濡れてる。
トイレの臭いも気にならないから換気扇は電気代の無駄だと思ってる。

112 :\(^o^)/:2023/12/28(木) 22:07:01.41 ID:trHsWo6/0.net

蓋閉めて流すのがノロウイルス後に流行ったせいで
トイレ入って蓋開けると前のやつが流しきってないことが増えた
ちゃんと流すノブを数秒間押さえてないと流れないのに
蓋締めてるせいで流れてないのに気が付かないてま出やがる

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:09:24.02 ID:FexAH2LA0.net

ゴミ屋敷の主人とか奇人変人多いけど
アレだって発達障害だろ。
絶対じゃないが高確率で不潔。

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:24:17.90 ID:MioH0a7X0.net

藤丼聡太「ようお待ちどう俺様こそ
ソータック通称クレイジーモンキー
パラアスリートとしては天下一品
奇形変顔だからなに?」

115 :🏺:2023/12/28(木) 22:31:27.81 ID:Gbaf9j4N0.net

コロナ禍でウィルス飛散防止の為と言いながらハンドドライヤーは使えなくする癖に便座にはフタが無いセブンのトイレ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:32:53.84 ID:WuzR+Z8F0.net

>>5
蓋裏洗えば良くね?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:35:25.90 ID:AsHO2E3p0.net

蓋する派はしっかり流れ切るの確認しろよ迷惑だな

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:41:20.25 ID:WuzR+Z8F0.net

>>117
してるよ
してないのは閉める派に移って間もない奴

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:13:44.86 ID:pKEWf0790.net

トイレの後の匂いは、蓋を開けっ放しで流すことによるもの。
つまり、蓋を開けたまま流すと、トイレ内はウンコシャワー状態になってる。
ウンコシャワーな。

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:25:30.71 ID:JHdLWiG80.net

故意に下水の臭いが漏れるタイプの上部解放タイプの
下水管があるから最上階の人は注意。
こまめにパイプスルーをしないと下水の臭いが外や玄関に充満する。

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:39:10.20 ID:zcxNgRYr0.net

蓋閉めて流したら、もしも流れなかった時に気が付かないだろ。

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:44:13.19 ID:pp5qHR9A0.net

もうね、蓋をしたら流れるシステムにしちゃえばいいじゃない

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:47:35.84 ID:AJDJmpZi0.net

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 01:06:45.25 ID:9eJmJ1ix0.net

ふたを開けたら流されてなかった事が何回か
トイレのはふたを開けるのに勇気がいるから空いてたほうがうれしい

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:37:21.44 ID:tYRmB/U80.net

うちのは流れてから自動で閉まる

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:47:15.64 ID:9GhOpmhu0.net

拭く前に一回ウンコだけで流さねーの?
詰まらせたとき悲惨じゃん

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:12:26.86 ID:hsRkILAx0.net

誰が使ったか分からないような上の外のウォッシュレット使う方が気持ち悪い

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:31:34.41 ID:GXTN8Xof0.net

拭いてる最中に勝手に流れる

134 :メンマ:2023/12/29(金) 09:48:26.15 ID:+IK5Fjg90.net

別に気にしないし好きにしろって思うけど
許せねぇのは閉めろ閉めろと強要する奴

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 09:56:33.69 ID:i6ql8os30.net

うんこ汁が飛ぶって人いるけど
全部終るまで1回も流さないのか

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 10:06:00.58 ID:XbHIIRs40.net

まだ立って小便する奴いんの?

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 10:53:09.29 ID:Z5GFff100.net

流れたの確認して閉める
蓋して流して流れてなかったらテロやん

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 10:55:17.59 ID:y8b+jn890.net

ただの言い訳コーナーでワロタ
閉じて欲しいなら「閉じろ」でいいんだよ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 11:11:03.62 ID:yHoHJe6p0.net

フタ閉めるとお金貯まるよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 11:25:13.72 ID:vIWpdtMK0.net

閉めた方が良いのは知ってるけど開けて流す派
ウンコと紙がちゃんと流れるのを確認したいのよ
たまに流した後でも便器内にウンコの破片が着いてることが有るし
それもちゃんと始末したいのよ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 16:40:13.52 ID:m5bNgpmy0.net

飛沫を吸った方がより健康的

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 16:59:57.45 ID:jmNPhQ3E0.net

でも次に用を足すときに
その蓋背後に来るのやだな

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 17:41:15.85 ID:LtZ6gu8S0.net

小は開けたまま、大は閉めてから

146 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/29(金) 21:05:32.42 ID:3fF1FC6q0.net

多くの違和感の原因は、芳香剤、消臭剤。
蓋を閉めていたらその中に効果が及ぶことがないのは明白だ。
蓋を閉めない人は、臭いを消すことがマストと考えてるから換気よくしているだけ。

蓋を閉める人は、蓋を開けた瞬間臭さが吹き出てくるのを想定できていない。
掃除係の頭で、便器だけでなく便室内の掃除もしなければならないか否かだけで思考するからそうなってるだけ。

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 07:19:25.88 ID:7XLEE06X0.net

蓋は透明にすべきだな

トイレ詰まらせたのを隠す事は
不可能になるし

150 :名無しさん@涙目です。(山口県) [ID]:2023/12/30(土) 10:27:31.06 ID:8LnWzDBr0.net

>>149
んだ

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:56:30.52 ID:zuVHhzzr0.net

うん

RSS