【野球】「プレミア12」の出場国が発表 連覇目指す侍J、米国や韓国、ドミニカも…2024年11月に開催 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/12/20(水) 10:07:26.51 ID:LUMCJD4X9.net
2024年の11月10日から24日に開催される

 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は20日、2024年11月に開催される「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」に出場する12か国を発表した。日本代表「侍ジャパン」や、韓国、米国など世界ランキングの上位12か国が出場する。

 同大会は2015年の第1回が韓国、2019年の前回大会は日本が優勝している。19日には同連盟が「WBSC/KONAMI男子野球世界ランキング」を更新しており、日本は5797ポイントで1位をキープ。2位は4764ポイントのメキシコで、3位は米国、4位は韓国だった。

 他にはチャイニーズ・タイペイ、ベネズエラ、オランダ、キューバ、ドミニカ共和国、パナマ共和国、豪州、プエルトリコが出場する。

 グループステージはチャイニーズ・タイペイと米国で開催予定。グループAは11月10〜14日まで、グループBは11月14〜18日まで台北市で開催され、開幕戦のみ13日にバンテリンドームで行われる。

https://full-count.jp/2023/12/20/post1490090/

1 :ネギうどん ★:2023/12/20(水) 10:07:26.51 ID:LUMCJD4X9.net

2024年の11月10日から24日に開催される

 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は20日、2024年11月に開催される「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」に出場する12か国を発表した。日本代表「侍ジャパン」や、韓国、米国など世界ランキングの上位12か国が出場する。

 同大会は2015年の第1回が韓国、2019年の前回大会は日本が優勝している。19日には同連盟が「WBSC/KONAMI男子野球世界ランキング」を更新しており、日本は5797ポイントで1位をキープ。2位は4764ポイントのメキシコで、3位は米国、4位は韓国だった。

 他にはチャイニーズ・タイペイ、ベネズエラ、オランダ、キューバ、ドミニカ共和国、パナマ共和国、豪州、プエルトリコが出場する。

 グループステージはチャイニーズ・タイペイと米国で開催予定。グループAは11月10〜14日まで、グループBは11月14〜18日まで台北市で開催され、開幕戦のみ13日にバンテリンドームで行われる。

https://full-count.jp/2023/12/20/post1490090/

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:29:51.26 ID:YiB0n35h0.net

>>1
世界11位オーストラリアでの野球の現実をご覧くださいw

【悲報】齋藤学「オーストラリアでイチローさんも大谷さんも無名。WBCも興味を持たれていない」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696318888/

「WBCをやってる時、日本とオーストラリアの試合の話もニュースもあまり耳に入ってこなくて。だから大谷翔平選手を知らないし、イチローさんも意外と知られていない。」

「『マナブ、明日の休みは何すんの?』って聞かれて、『決勝を見るよ』って答えたら、『え、何の決勝?』って。」

「『野球。今、ワールドカップみたいなのやってんだよ、野球の』って言ったら、『そうなの? マナブ明日、野球見んだってさ!』みたいな。周りも『えー野球!』みたいな。」

「大会が開催されていること自体、知らない人もいて、面白かったです。」

「イチローさん、大谷選手を全く知らない人たちもいるので、もし誰にも知られていない場所で暮らしたいと思ったら、オーストラリアに住んだほうがいいかもしれません(笑)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4319c3bdfb984f04ff139b17a8a6221ad10d456c?page=2

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:26:37.51 ID:77C1NOYh0.net

>>1
世界的不人気マイナースポーツ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:06:29.18 ID:Eb5MmsZk0.net

>>1
結局井端続投でいいのか?
何で絶対王者の侍様を移動させんねん日本でやれや

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:08:04.41 ID:b19XEupp0.net

>>266
プレミアまで井端だろ
まぁ続投の可能性大だが

430 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:12:16.51 ID:IgbW3B3E0.net

>>1
賞金総額いくらくらいなの?
優勝国はいくらくらいもらえるの?

503 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:52:40.58 .net

>>1
馬鹿「参加国数ガー」

上位国だけだから少なくて当たり前だろw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:17:37.69 ID:cAVB1UBm0.net

誤:プレミア12
正:オンリー12

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:18:15.19 ID:FnTcDlwl0.net

>>14
WBCの時さんざんチェコに発狂してたのにもう忘れちゃったの?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:29:15.10 ID:cAVB1UBm0.net

>>17
何かあったの?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:30:46.45 ID:FnTcDlwl0.net

>>40
世界ではやきうはドマイナー!
↓↓↓
チェコが大健闘、その後野球を通じて国際交流
サカ豚が嫉妬して発狂するエピソードしか無いよね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:31:51.39 ID:cAVB1UBm0.net

>>45
そんなエピソードあったこと自体知らないよ
職場で野球の話とかするか?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:40:03.49 ID:9LtofSaq0.net

>>45
焼き豚よくわかんないエピソード話出しててワロタ
しかもサッカーが嫉妬とか妄想猛々しいwww

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:45:24.99 ID:eLbLKUOz0.net

>>45
物々交換していくバラエティ番組の場所がチェコでWBCの話を出したけど
あっちの人は野球なんて誰も知らなかったよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:09:48.33 ID:w3QfVrUM0.net

>>45
野球がドマイナーと言うことの否定には全くなってないけど
このレベルの知能でも理解出来るのが野球の他スポーツにはない良いところだな

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:09:07.64 ID:ualiraDi0.net

>>14
www

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:45:57.91 ID:lwtiKicB0.net

>>14

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:51:39.28 ID:kH3fHkRi0.net

>>14
wwwww

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:40:13.07 ID:kH3fHkRi0.net

>>155
その金で世界に広めたら?
いつまで身内ばっかで無駄な大会やってるの?

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:45:41.03 ID:kj4rwVkP0.net

>>165
こんな大会でもWBSCの貴重な収入源なんだよ
メジャーの選手も出たいという選手だけでも出られるようになればいいんだけどな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:02:14.16 ID:kH3fHkRi0.net

>>178
日本人は野球しか見ないと思ってるバカにはそう見えるだろうねwww
そういうバカと一緒に仕事したくないけど

>>179
>>182
へえー、その割にはいっつも同じ国ばっかりなんですけどねwww

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:46:49.10 ID:nPxvaZvh0.net

>>165
そもそもこの大会の収益がWBSCの運営費用になりひいては世界の野球、ソフトボールの普及などに使われる

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:11:05.04 ID:Qkjgozk90.net

さすが、野球は12ヵ国に絞って参加だからレベル高いよな!
球蹴りは、実力がクソみたいな国もワールドカップに出てくるからな。ちょっとぶつかっただけで、痛い痛~いって転げ回る。

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:17:38.35 ID:rHYuYC6G0.net

>>276
予選もしないで12カ国だけで大会?
春のセンバツよりもゆるっゆるな親善試合にもならないものを大層な大会にしてるだけじゃん

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:20:30.43 ID:ytGQwV5q0.net

>>276
実力伯仲してるならコールドゲームなんて起こり得ないんだが

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:27:28.84 ID:oyhBuR3i0.net

>>276
予選もしないでたった12ヶ国だけで世界大会やってもどこからも文句が出ないってすげえな
メキシコ代表なんて意味ないから出たくないって言い出すくらいだし

メキシコ、プレミア12出場辞退へ
https://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2015/10/30/0008524139.shtml

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:32:04.88 ID:b19XEupp0.net

>>292
10年以上も前の記事www

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:34:58.36 ID:kj4rwVkP0.net

>>142
国の金でもあるまいし、身内のお金の使い方まで口出すようになったのか

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:36:23.53 ID:TFWvikP30.net

ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12

大阪の中古車買取屋がスポンサーの世界大会

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:38:59.94 ID:Swx8BKx20.net

>>159
今回はカーネクストじゃないのか
それにしても野球と中古車屋のシナジー凄いな
もう若者は車買わなくなったんだろうな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:41:01.11 ID:1wb5cnlu0.net

>>162
カーネクストが持株会社化して名前が変わっただけw

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:42:02.34 ID:nPxvaZvh0.net

>>162
カーネクストはラグザスがやってる

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:51:10.08 ID:cfrLqTY10.net

侍ジャパンの試合じゃなければガラガラで誰も見ないから出場国は減らしたいんだろう
侍じゃぱん以外の試合は大赤字でしょうから
サッカーは自国以外の試合も客が入るのにwww

この大会は失敗が確定しているんですよ
焼き豚が台湾×プエルトリコとかドミニカ×メキシコみたいな試合を全然見に行かないから

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:54:32.99 ID:kj4rwVkP0.net

>>195
お願いだからjリーグもみてやって

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:57:40.70 ID:ouJtvUuW0.net

>>195
何言ってんだ? フラッカリは笑いが止まらんよ 
W杯時代 大会に冠スポンサーが付くなんて
考えられなかったから

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:05:28.96 ID:XAAQeBA/0.net

>>195
レッゴージョージが話題になるくらい他国の試合も見られてるのに何言ってるんだ?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:53:21.98 ID:iskV1UjB0.net

何気に3Aの選手が出るなら日本優勝できないんじゃない?
グループステージは地理的に余裕かもしれんが

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:13:41.83 ID:/pfh1jUw0.net

>>197
ここ10年の戦績

日米野球 9勝3敗
WBC 18勝3敗
プレミア 14勝2敗
オリンピック 5勝0敗

相手がメジャーでもマイナーでも殆ど負けることがない
野球は東大が他の5大学に勝つこともあるから絶対ではないけど

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:24:34.75 ID:1ZYdoBse0.net

>>222
WBCでさえも他国は辞退だらけ
他はマイナーリーガーしか出てない
そんなもんで日本つええしてるのが野球の代表ごっこ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:41:22.55 ID:1ZYdoBse0.net

>>222
こういうバカや老人を騙して商売してんのが侍ジャパン

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:53:31.56 ID:1ZYdoBse0.net

>>318
先月アジアチャンピオンシリーズをやったばかりだろう
予選無しの上にオセアニア連盟所属のオーストラリアが参加してるけど

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:00:25.84 ID:kH3fHkRi0.net

>>324
他の大陸は?
ヨーロッパは?北中米は?南米は?アフリカは?

382 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:26:16.31 ID:Kr9bd6n50.net

>>324
それアンダーの育成試合で大陸別選手権とは趣旨が違うだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:55:14.83 ID:oyhBuR3i0.net

>>382
アンダーの育成大会に何でOAがあるの?

393 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:18:09.92 ID:Kr9bd6n50.net

>>388
サッカーに憧れてるからじゃね
サッカーでも協会主催じゃないアジア大会ならOAの規定あったりするから

440 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:44:21.53 ID:SPFr8cUl0.net

日本の野球好きはオリンピックから外れたことをどう捉えているんだろうね
見て見ぬふりっぽいけど

447 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 21:29:44.43 ID:FLumhh9u0.net

>>440
残当や
忘れた頃にアメリカかアジアで若手主体かアマでやってくれればええ
とりあえず直近金獲ったしな
それよかWBCを成熟継続させるのが
最優先事項やがな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 22:31:10.89 ID:hKCcdtad0.net

>>440
知らないんじゃない?
あいつらテレビしか情報源ないから

549 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:20:04.89 ID:chwZNJgM0.net

>>456
焼き豚の人気の基準=テレビに出てるかどうか

499 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:14:42.37 ID:pDsC6qzP0.net

W杯予選参加 207カ国
WBC予選参加 28カ国

これが現実だからな
WBCより規模が狭いプレミア12とか誰が見る?

508 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:12:46.93 ID:NJoKmjyT0.net

>>499
サカ豚君wwww

519 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:43:21.62 ID:1Qz/oEAj0.net

>>499
28カ国w

ドマイナー競技だな

普及度はモルックとかカバディと同じくらいか?

577 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:00:58.43 ID:rQezAxxh0.net

>>519
国って言ってるけど中身アメリカだらけだしな

529 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:35:00.26 ID:qZAfCTWt0.net

この出来たばっかのよく分からん大会にW杯予選が直接視聴率で負けて芸スポは大発狂したんだよな

534 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:42:24.26 ID:pO04XTJ50.net

>>529
そういうのは日本以外で日本戦開催できるようになってから言わないと滑稽
野球がよく馬鹿にしてるクリケットでさえ最初の3回以降は開催地持ち回りなのに

546 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:16:26.44 ID:chwZNJgM0.net

>>529
つまり、
プレミア12=W杯予選の予選と同等の価値ってことでおk?

557 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:42:53.68 ID:1Qz/oEAj0.net

>>529
その予選も、2次予選あたりのモンゴル戦とかそんな感じじゃね?

533 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:41:51.74 ID:x9L1AI780.net

プレミア12が始まった年、サカ豚は「誰も知らない権威もない大会」扱いしていた。
しかしほぼ同時刻に開催されたサッカー日本代表の試合がプレミア12どころかバラエティ番組にも
視聴率で負けたことをきっかけに
サカ豚によってプレミア12はサッカーWCと比較される大会へと昇格した。

536 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:53:17.39 ID:pO04XTJ50.net

>>533
プレミア12 はサッカーではもう無くなったコンフェデレーションズカップだから先ずは↓の数字超えてこないと
FIFAコンフェデレーションズカップサッカー2001・決勝
日本×フランス
2001年6月10日(日) 18:45 154 フジテレビ 37.9

537 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:00:59.25 ID:oVYPluw80.net

>>533
2回目でもプレミアは何の価値もない大会 やる意味もない やきうは終わり!と言ってたな
けど優勝したらプレミアは真の世界一を決める最も大切な大会 でもWBCより全然盛り上がらなかった やきうは終わり! だからな
主張コロコロ変えすぎてて笑ったわ 価値あるのか無いのかどっちなんだ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:16:35.69 ID:GV5MBR6M0.net

>>533
家事えもんだっけ?懐かしいなw 虎の子の代表戦がぽっと出の野球大会とアレに負けてすげースレ伸びたのは覚えてる

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:28:11.86 ID:kH3fHkRi0.net

札幌五輪とか確かにいらないけど
こんな大会がもっとイラネわ
それこそ金の無駄
どうしてもセカイ大会をやりたいならワールドなんとかだけで十分だろ
全試合アメリカに開催してもらって

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:52:33.86 ID:b19XEupp0.net

>>195
キリンカップサッカーの他国同士の試合ガラガラw

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:06:03.38 ID:LJXuFfxK0.net

>>196
今年のWBC東京ラウンドだけ日本戦以外の試合の観客数が非公表になってるんだけど
なんでなんですかね?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:11:05.18 ID:nPxvaZvh0.net

>>211
非公表というか通し券で2試合で1興行だからな
まあ切り離して売れば客入らんのが現実

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:33:30.90 ID:auJ0lRKc0.net

>>97
WBC しか来ないと思う

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:51:29.58 ID:FbFQAFGo0.net

>>237
だとしたら問題だな
野球人口を増やしたいとか野球界全体をよくしたいとか、オピニオンリーダ気取りの発言が相次いでいたのにWBCは出るけどミレニアム24は出ません、じゃ許されないよ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:56:03.35 ID:auJ0lRKc0.net

>>252
大谷の立場ならオリンピックでも何でも出れるけど
大谷はWBCしか興味がないもん

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:57:36.27 ID:iWs/I0fi0.net

>>255
出れるの?
大会に出るかどうかは労使協定で決めるから大谷が出たいと言っても無理じゃね?

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:07:07.63 ID:UVXdKV7H0.net

>>258
MLBは出ないでしょ
WBCと違い2000万ドルから3000万ドルの保険金が捻出できないと思う

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:51:49.05 ID:Q822ZdHm0.net

野球の世界大会っていつも日本主催で日本企業がスポンサーだよね
そこまでして世界的スポーツに見せかけたいのかね

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:55:00.51 ID:3puJsyQO0.net

>>322
MLBがやる気ないから野球が世界に広まっていけば日本がイニシアティブを取るチャンスでもあるんだよ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:03:58.99 ID:1/idMym00.net

>>325
財政難に陥っていたIBAFを支援しなかったからMLBに保護される形になったのに
野球が世界に普及するために日本がイニシアティブを獲るチャンス(キリッ ってw
いまだってNPBよりMLBのほうが普及活動してるのに

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:08:58.00 ID:3puJsyQO0.net

>>335
MLBはもっとやれと思うねw
その変わり国別は日本が金出してるだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:59:52.48 ID:ED/0W5380.net

野球だけは相手国応援したくなるわ
日本ってヒールだもんな
酒タバコ女まみれのクズ集団

草野球国のジャイアントキリング見てえのよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:00:31.43 ID:3puJsyQO0.net

>>330
ひねくれてんなw

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:24:57.07 ID:lUBO7JaY0.net

>>330
分かる
韓国死ぬほど大嫌いな俺でも日本の野球は韓国以上にキムチ臭くて韓国応援したくなる

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:59:55.29 ID:+SmWz8zw0.net

また決勝は週末のゴールデンタイムに東京ドームでやるのかな
こんなことばっかやっててよく他の国が怒らないよな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:04:39.80 ID:b19XEupp0.net

>>331
なんで怒るの?

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:14:18.27 ID:yCmIglJb0.net

>>336
日本のやきうおじさん以外

誰も興味が無いから
怒らんよなぁ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:47:40.99 ID:b19XEupp0.net

WBCのとき
アメリカじゃ誰も知らないとか報道させていたのに
スタジアムはUSAコールの大合唱w

日本サッカー協会豚の言うことは全部嘘

380 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:19:16.93 ID:ytGQwV5q0.net

>>366
アメリカの関心度は女子サッカー>>>WBCなんだわ

米国の関心度は日本と雲泥の差 サッカー女子W杯、米初戦の視聴者数がWBC決勝超え なでしこ、26日コスタリカ戦
https://www.zakzak.co.jp/article/20230725-SMUPCYR4AJJCFPVHPCVPBPNONU/

381 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:23:41.35 ID:TcDCSn3q0.net

>>366
そりゃわざわざ見に来てるやつはコールくらいするだろ
バカ?

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:25:22.00 ID:mO7r2i7c0.net

WBCは盛り上がったし面白かったけど
欲を言うとヨーロッパや南米にゴロゴロ強豪がいる大会であって欲しいよな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:32:38.58 ID:oyhBuR3i0.net

>>395
そんなに野球が普及しちゃうとお侍は優勝できないよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:49:18.77 ID:mO7r2i7c0.net

>>398
決勝の相手がいつもアメリカかキューバとかつまらんだろ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:18:26.72 ID:FnTcDlwl0.net

>>401
キューバはもうオワコンだぞ
サッカーでいうならウルグアイみたいなもん

435 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:24:12.68 ID:Ioe2DwSE0.net

>>404
ウルグアイはちょっと前にベスト4に入ったりしてたしまだ強豪だろう
例えるならハンガリーあたりじゃね

439 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:42:41.92 ID:J5FC8DA50.net

>>49
職場で野球の話とか昭和じゃないんだから..

442 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:53:24.60 ID:FnTcDlwl0.net

>>439
CSだか日本シリーズだか忘れたけど職場のテレビ使ってみんなで見たぞ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 21:33:58.58 ID:FLumhh9u0.net

>>439
うちの中学はWBC体育館でみんなで見たで
休日で雨やったから体育会系の部活全部集まって村上のサヨナラ大盛り上がりやった

452 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 21:43:45.90 ID:MaOTt3uA0.net

チェコ代表も出るんかな

468 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 23:14:41.81 ID:FnTcDlwl0.net

>>452
16位だからギリギリ無理だった

479 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:32:01.34 ID:DNwIpbc/0.net

>>468
ギリギリちゃうがな

505 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:02:09.28 ID:oXsoJkc90.net

>>504
世界ランキング12位までの招待制

516 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:36:26.86 ID:ihIcbhTW0.net

>>505
招待制ってのならマスターズ・やきう・トーナメントって名前にすればわかりやすい

524 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:07:01.33 ID:FyfH2hHb0.net

>>505
ポイントはログインボーナスが大半のところがほとんどなんでしょ?

518 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:01:22.83 ID:3a9/pEv50.net

プロリーグある国全部出してようやく大会になるレベルでは?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:05:06.82 ID:FyfH2hHb0.net

>>518
いくつあるの?

527 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:54:48.88 ID:dAkVVetc0.net

>>523
知らんぞ
プロリーグ(6チーム)みたいな国が多くてまともに運営出来てるのかもよく分からんのよ
最大の国際大会にアマチュア選手がたくさん出てるんだから推して知るべしだな

556 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:41:47.52 ID:1Qz/oEAj0.net

>>527
サッカーガーと喚いてるやきう爺、なぜかこの話題にはニガー笑いでダンマリw

558 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:48:10.75 ID:rRTtXYh90.net

今日本中の学校でサッカー部が廃部になってる
野球部が人気すぎてな

現実見ろよwwwサカ豚悔しいのうwww

563 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:25:52.60 ID:lLVhfAdA0.net

>>558
野球アンチおつ
こうでもしないとやってられんよな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:51:40.48 ID:wyIborwO0.net

>>558
ソース

559 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:04:37.03 ID:kzqgs5TW0.net

>>557
なんの価値もないと言ってたプレミア12にサッカー日本代表戦が視聴率に負けたことがサカ豚にとってはとてつもない屈辱だったんだよ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:23:35.59 ID:C3zz4Wq20.net

>>559
いやぁ、やきうと視聴率競争するつもりはないしなぁ
そもそも競い合いにはならないし

やきう軍は、サッカー日本代表にとってのスキマ的なモンゴル戦だかマカオ戦だかを現実的な目標として世界大会どんどん作って精進してくれ
最終予選に迫ってこられたら、そのときは焦ってあげる

579 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:09:50.03 ID:tJBCLrFF0.net

>>573
焼き豚って相当頭悪いから、数字の大小でしか優劣つけられないんだよ
その試合が本番なのか親善試合なのかとか大会の位置付けとか参加国数とか報道量とか何にも加味しないで、出た数字だけでしか判断できないから

61 :名無しさん@:2023/12/20(水) 10:44:47.02 ID:rsSXs5+p0.net

プレミア12ってメジャーリーガー出ないんじゃなかたっけ?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:45:33.07 ID:oTLR2rb70.net

>>61
WBSC主催だから出ないね

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:13:01.81 ID:FLDLoEeA0.net

>>61
そもそもソフトボールの大会なんで

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:05:35.11 ID:KVI6f4LV0.net

大谷呼べるの?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:07:58.48 ID:7v2N7+PD0.net

いつも同じ奴と遊んでるなw

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:31:38.16 ID:ED/0W5380.net

>>100
まるで焼き豚のようになw

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:14:23.59 ID:drlXZKyt0.net

発起人のMLB側がやる気無いWBC
それを世界大会と公認しているWBSCは独自で一部の国しか出場できない大会をやっている
何なのこれ。ちゃんと整理しろよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:19:09.28 ID:ID3l6Td80.net

>>106
潰れそうになったWBSCがMLBに吸収されてる構造だから
WBSCには統括組織としての力が無い

サッカーで例えたらFIFAがプレミアリーグの下部組織みたいな図式

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:16:57.36 ID:ZbU+Mn850.net

笑点と同じぐらいいつものメンバー

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:08:19.42 ID:mpGp0BTv0.net

>>111
笑点の大喜利メンバーは例えるとサッカーならワールドカップに出場した元代表
モータースポーツなら元F1ドライバー、競馬ならG1ホースと同じくらいの権威と
価値があるのでさすがにこれと比べるのは不謹慎w

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:19:28.86 ID:OXJDz2Lg0.net

そもそも地球上にまともなプロリーグが3つくらいしかないのに、この大会のどの辺がプレミアなのか

464 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 22:58:43.97 ID:RVzqGeyp0.net

>>118
そんのんサッカーへの憧れしかないやろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:21:20.02 ID:0cGS2Clx0.net

単純に選手寿命縮めることになるからやめるべきだよ
11月ってことはシーズン終わって一旦休養になってる選手もいるだろうに
回復期間がとれなくなる やるならシーズン部分的に潰してやりなよ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:24:53.96 ID:ID3l6Td80.net

>>123
アメリカ開催のロス五輪ですらメジャーリーグ中断する気が無いのに
こんな大会で中断するわけがない

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:31:04.21 ID:ID3l6Td80.net

そもそも何故12なんだろうな?
8か16の方がトーナメント組みやすいのに

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:47:49.67 ID:BKifa+8C0.net

>>148
16集めるのはキツイんだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:42:02.31 ID:RtaO7pId0.net

むしろ強豪国6カ国の総当たり3試合のリーグ制の方がよくね?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:44:08.39 ID:b19XEupp0.net

>>170
つまらん

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:45:06.27 ID:GBeMMM6U0.net

またアマチュア集めてオレツエーやるのかw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:47:19.14 ID:iskV1UjB0.net

>>177
他国の選手紹介の時に焼豚ご自慢の年俸でも発表してもらいたいねw

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:45:08.63 ID:b19XEupp0.net

>>176
意味不明

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:46:25.39 ID:vrpyjY8m0.net

大谷さん舐めてたコイツは
息してるんやろか?

0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:47:39.02 ID:b19XEupp0.net

>>181
このスレで大暴れしてるw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:48:47.71 ID:vthjpOh30.net

さすがにこの大会はしないほうが良いのでは?
メジャーから総スカンくらってるし。
WBCに全力投球がいい。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:55:15.15 ID:o/erM4oN0.net

>>187
アマチュアが出てた野球W杯の後継大会でしょ
社会人大学でも出しておけばいいのに日本はガチになって国内トッププロ出してる

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:48:55.14 ID:q6QtUg/G0.net

サカ豚さん
昨日の浦和対マンCの視聴率いくらだったの?
世界のサッカーだからWBC越えた?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:50:04.15 ID:iskV1UjB0.net

>>188
アメリカではWBC超えた

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:49:15.96 ID:XmPZ0UsO0.net

昔の日米野球のがよかったよな
物凄いメンバーが日本のオールスターと対戦してくれてた

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:51:04.29 ID:b19XEupp0.net

>>190
あれこそ面白みなかった

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:58:25.98 ID:4RjmrvjR0.net

そもそも日本から金を巻き上げる目的で始まった大会だろ
当初から開催の意義に疑問が出てた
やる意味なし

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:00:39.96 ID:kj4rwVkP0.net

>>202
的外れもいいとこ
願望も入ってるのかな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:58:47.70 ID:p0oDXtRt0.net

サッカーが人気の芸スポですらサッカー記事が無い

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:06:55.43 ID:rnEA6nGG0.net

>>204
上位100までで13ぐらいサッカースレあるw

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:04:29.30 ID:g68uz4DG0.net

メキシコやキューバは入らないんだな。昨今のキューバは弱いけど

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:07:03.89 ID:nPxvaZvh0.net

>>209
両方入ってるよ
キューバは亡命だらけだしサッカーのほうが人気出てるしでランク落としてきてるから次は出られない可能性もあるな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:12:15.42 ID:e/n6Qkrv0.net

ナショナルチームは罰ゲームらしいから球団の大会作れよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:16:51.61 ID:ID3l6Td80.net

>>218
野球版クラブワールドカップやってもメジャーリーガーが参加しないなら同じ事

日本というかアジアで開催してる限りメジャーリーガーは参加しない
せめてアメリカかメキシコで開催しないと

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:14:49.65 ID:XcaXGnlt0.net

日本「プレミア12やるけど、入りたい国手を上げて!」
世界「シーン」
日本「旅費もつから」
世界「シーン」
日本「ギャラ出すから」
12ヵ国「もっと出さないと参加しないよ」
日本「これだけ出すから参加して(涙)」
12ヵ国「しょうがないなあ。けど、メジャーは出さずアマチュア参加だからな」
日本「それでいいです(涙)」

412 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:56:26.41 ID:u8n1cmVn0.net

>>224
だから主催はWBSCだってばw
あとグループステージは台湾と米国、
日本でやるのは決勝ラウンドのみ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:20:12.14 ID:XqExH+D10.net

>>226
そもそも日本しか世界大会やりたがってないから

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:23:38.21 ID:vthjpOh30.net

>>228
まあ、代表チームつくってるの日本だけだからなあ。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:20:29.34 ID:3yrzN2h80.net

日本のエンタメ業界と同じで一億人の内需で充分潤ってたから国内だけ相手にしてれば困らなかったNPB
この構図はいくらJリーグやBリーグができようが日本の文化だから変わらんよね
アメリカでしかアメフトが普及してないのと同じ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:52:55.94 ID:QJbiKRy60.net

>>229
人口減ってその人口減少の数倍のスピードで減少している野球の競技人口
アメリカ野球も日本と似た状況で国内市場は必ず頭打ちが来て衰退していく
なので今ヨーロッパで公式戦開催して国外の市場を開拓しようとしている
日本も今と同じ規模の国内市場は維持できません
日本野球はどうやって国外に出ていく?
周りの国でプロ野球の放映権買ってくれるのは11万円で買ってくれた台湾くらいしかないよ
中長期的に物事を見ていかないといけない時代に短期的な視点しかない日本野球は今頃国内で普及活動

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:26:00.50 ID:4j+6IotT0.net

やきう「代表ごっこやりたい!」
日本企業「はい喜んで!」
電通「対戦相手探しなら任せろ!」
焼き豚「日本つええええええええ!サッカーはいつ世界一になるの?wwwww」

完璧な循環

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:27:44.09 ID:TcDCSn3q0.net

>>234
エコシステムw

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:38:36.08 ID:XmPZ0UsO0.net

サッカーのチャンピオンズリーグは欧州の意地の張り合いだから大会として成立してる
野球は間違いなくメジャーが世界一だから他国の球団と対戦自体がありえない
アジアだけでアジアシリーズやってたけど誰もみないから自然消滅したし

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:47:01.35 ID:auJ0lRKc0.net

>>240
いやいや、世界No.1の大谷と
メジャー歴代No.1年俸投手の山本が日本には居るのだから間違いなくはないだろ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:40:05.95 ID:6F5akpzx0.net

また大谷の二刀流が見れるなんて楽しみ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:43:40.81 ID:XmPZ0UsO0.net

>>241
釣りなのかアホなのか

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:51:18.07 ID:XAAQeBA/0.net

>>250
視聴率40%

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:10:26.48 ID:ytGQwV5q0.net

>>251
夢を見るのもほどほどにしとけ
前回決勝戦の視聴率は19.2%な
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/11/18/kiji/20191117s00041000330000c.html

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:00:08.20 ID:pD1vZkjD0.net

あの負けても負けても勝ち上がれる表見にきたのにw

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:29:21.79 ID:TcDCSn3q0.net

>>259
中韓韓、キュー韓キュー韓アメリ韓

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:03:49.67 ID:0MCYQKQH0.net

いつも同じ国ばかりでワロタ
NPBがたった12チームでグルグル回してることへのリスペクトなのかな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:29:48.31 ID:TcDCSn3q0.net

>>263
なるほどそれで12か!

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:12:39.19 ID:LmpnukU10.net

決まるの早くない?
開催まで1年以上あるんだからランキングも変わるでしょ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:31:10.10 ID:TcDCSn3q0.net

>>278
ランキングが多少変わっても新興国が出てくるわけじゃないから無問題
コップの中の嵐だよ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:17:28.61 ID:FLumhh9u0.net

凄えな、サカ豚の拒否反応が

よっぽどWBCが堪えたんやろな
たま蹴りの存在意義を根底から叩き潰された
訳やからな
お前ら心配しなくてもそこそこ注目されて
報道・放送もしっかりしてくれて視聴率もそこそこ取る
大谷出なくてもな

たま蹴りじゃこのレベルの大会日本全体から総無視でサカ豚はせっせと違法視聴

日本の野球ファンで良かったわ

日本のサカ豚でなくて本当に良かった

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:57:24.19 ID:lF0tkupi0.net

>>283
なんでもいいけど豚は焼き豚だけな
マスゴミの家畜の分際でイキんな
身の程を知れよ焼き豚ごときが

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:29:19.61 ID:aEUHrcRq0.net

子供たちの夢 第一位 侍ジャパン

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:37:35.12 ID:z9iOY+dV0.net

>>294
やきうだけ競技人口激減してる模様

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:47:00.18 ID:kaZqvAlV0.net

疲労困憊クソ寒い時期に選ばれるのは選手的にどうよ
ケガでもしたら人生変わってしまう

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:59:10.89 ID:FLumhh9u0.net

>>306
日本での試合・練習はドームやがな

怪我のリスク高い奴は辞退すればいい

代表はハイリスク・ハイリターン

活躍すれば全国区での知名度が上がり
チームの顔になって年俸に反映される
怪我したり戦犯になったりしたら
逆やけどな
選択するのは自由やし人生変わるのは
普段前向きに変わること考えてやってるから
今の地位に居るんじゃねえの

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:23:22.59 ID:+krKJkNO0.net

国の代表よりそれぞれのリーグのチャンピオン同士が集まって試合した方が盛り上がらないかな
レギュラーシーズンの試合数減らしてやれよ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:42:09.17 ID:THk/yupy0.net

>>316
不人気過ぎてアジアシリーズ中止になった

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:42:12.66 ID:b19XEupp0.net

>>360
まだまだ歴史の浅い大会なんで

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:53:46.46 ID:N2OYuPeZ0.net

>>361
結局誰も見てないの認めてるのかよ
だっさ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:02:09.50 ID:rBDUZL4i0.net

まあニューヨークやロサンゼルスでサッカーなんて言ってたら鼻で笑われるからなw
ニューヨーカーの1番の娯楽は今も昔もベースボールよ
世界の中心で1番人気のスポーツは野球という現実
サッカーみたいに世界の僻地で盛んで威張ってもねえw

379 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:14:43.80 ID:LMCI9Vz80.net

396 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:26:33.94 ID:Ay1hnikm0.net

>>395
そんなの野球じゃない

408 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:36:03.96 ID:oZQf4xIf0.net

>>396
なんだそのヤンキー脳は、真の実力を見るのが怖いのか。

399 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:32:52.43 ID:5qhznERO0.net

WBCと何が違うのこれ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:20:24.08 ID:SPFr8cUl0.net

>>399
わかんないよね

423 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:34:05.69 ID:aMMF0JNo0.net

>>422
国際野球連盟が金欠

組織改善を条件にMLBが援助

野球ワールドカップと野球インター杯を廃止してプレミア12開始

世界野球ソフトボール連盟の貴重な収入源になる

つまりプレミア12で稼いでもらわないとMLBとしても困る(というかめんどくさい)

444 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:56:41.36 ID:W6Dw1tBa0.net

>>423
ついでに言うとこの連盟がなくなるとオリンピックに参加申込み自体できなくなる

427 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:07:30.44 ID:FLumhh9u0.net

>>425
天候に左右されないドーム球場が多数ある日本開催が一番効率的やボケ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:52:27.85 ID:FnTcDlwl0.net

>>427
台湾もようやっとドーム球場出来たしな

432 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:21:47.66 ID:HSWBbfcm0.net

メジャー組は出らんやろうな
WBCに大谷を招集した栗山監督は有能

436 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:24:41.40 ID:+zpkJoYN0.net

>>432
栗山がどうとか関係無い
そもそもメジャーリーガーはアメリカ様が許してくれないから呼べないんだよ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:40:28.55 ID:uPMVamxb0.net

なんだかんだでまたはじまれば盛り上がるんだろ
どこ相手でも面白ければそれでいいんじゃね(´・ω・`)

448 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 21:32:48.00 ID:dpVGM9IZ0.net

>>438
オールドメディアからしたら焼き豚は洗脳しやすい馬鹿しか居ないからなw

466 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 23:08:35.88 ID:pQv60IxL0.net

野球に世界は無い

      以上

472 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 23:40:14.44 ID:8lUkA6cR0.net

>>466
知ってるか、未来もないんだぜ?

474 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 00:37:00.82 ID:FL9GZHiG0.net

WBCあるのにこれやる必要あるの

477 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:26:11.40 ID:uaAbFgsc0.net

>>474
大谷洗脳作戦でやられたおじさんたちが金落とすからね

485 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:48:30.84 ID:7ySg1/C00.net

>>478
作る必要性が無いから存在しないんだぞ

531 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:17:23.38 ID:Kotx5KRf0.net

>>485
だから普及しないのにな

まぁ、将来の普及より目の前の利権のが大事だから仕方ない

492 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 02:26:47.84 ID:p+XMq2Mu0.net

>>490
その中で唯一例外なのが、野球な
先週の土曜日にWBCの映画を放送して視聴率13%を取った

496 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:04:55.99 ID:+oKsZyoC0.net

>>492
日本では野球は圧倒的なコンテンツだって再認識させられた一年だったな
いい悪い別にしてこれはまごうことなき事実
まあファンは別にしてそれぞれの競技団体の人たちは当たり前にそれを踏まえてお仕事してるんだろうけど

494 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 02:48:04.97 ID:Mg4mjoGv0.net

変わらないランキング というかランキングが変わるほど国際試合ないだろ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:06:20.64 ID:7ySg1/C00.net

>>494
WBC知らないとか月にでもいってたのか?

498 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:07:00.93 ID:m7/4E29S0.net

まあ世界の中心ニューヨークや世界で最もイカした都市ロサンゼルスでサッカーなんて言ってたら鼻で笑われるからな
今も昔もニューヨーカー達の1番の娯楽はベースボールなのよ
今LAでは大谷一色よ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:17:35.36 ID:chwZNJgM0.net

>>498
>>513で論破されてて草

507 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:12:03.16 ID:q8TnCKbv0.net

選び抜いたやきう強国の12!
みたいな言い方だけど
やきうだけで飯が食えるプロリーグなんて世界に5つしかない

520 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:45:06.54 ID:1Qz/oEAj0.net

>>507
日米韓と、あと2つがマジでわからん
どこ??

512 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:04:44.83 ID:ocnta2Rf0.net

野球人気に対するサッカーファンの妬みが凄いな。商業的にも成り立ってるプロ野球が羨ましくて仕方がないのかな?アメリカではアメフトが一番人気だけどそれを馬鹿にするひねくれたアメリカ人とか皆無だと思うぞ

525 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:42:42.87 ID:P7L4SsW+0.net

>>512
たしかに日本では野球人気凄いよな。さすがこの地球上に存在する野球ファンの半分以上が日本にいる焼き豚さんだけのことはあるよね(大爆笑)

513 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:08:22.33 ID:DNwIpbc/0.net

>>512
ニューヨークタイムズからはこの言われようだけどな
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html

539 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:55:32.00 ID:yUAa7jXq0.net

>>538
その後に年代別の視聴率の詳細が出たら野球は爺だけが特出して数字高いだけで他の世代は全てサッカーに負けてたというオチは忘れちゃったの?

542 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:09:58.21 ID:38VQjYqU0.net

>>539
おいおいおいおいおいおい。そんなこと言うなよ
あいつらにとっては、バスケに例えると日本がドリームチームに勝つ、ラグビーに例えると日本がオールブラックスに勝つようなもんなんだぞ。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:12:07.67 ID:y1Koja8K0.net

マイナー軍団の米国代表ボコって
日本が優勝するんやろなw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:20:50.19 ID:QyUP/GFh0.net

>>544
予定調和のドマイナースポーツwww

553 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:21:12.30 ID:VMlyZEuC0.net

消防士とか木こりはでてくるんか?

569 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:55:15.15 ID:gkOVIcoP0.net

>>553
チェコがいないからこれは多分普通にプロしかいない
つまんないねWBCチェコ代表は有給取れなくて出れなかった人い取いたんだよね

565 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:50:05.47 ID:ZyVyTi+L0.net

日本代表が準決勝で負けて3位決定戦へ進んだら、決勝・3決を観れる
チケットを買って当日に会場に行ってても3決だけ観て次の決勝を観ずに帰る
競技自体には価値は無いとファンが言ってるようなものw

568 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:54:47.76 ID:wyIborwO0.net

>>565
3決と決勝が通しで見れるって、他のスポーツならチケット即完売だろうな

592 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:54:55.99 ID:szoU+DW/0.net

日本以外は常に順位が変動する
気を抜けないスポーツw

599 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:35:01.70 ID:q9bgX5xt0.net

>>592
試合中に気は抜きまくりだけどな
ベンチ裏でタバコ吸ったり唐揚げ食ったり
時にはグリーニー

593 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:05:56.98 ID:AO6ur75e0.net

>>7
メジャーにメリットがほとんどない

596 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 22:34:32.27 ID:ZjzcC5pv0.net

>>593
昔MLBのコミッショナーがやろうとしたから旨みはあるんだと思うぞ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:08:20.07 ID:R4mbc1920.net

参加国少いからプレミアとか言ってごまかしてるの?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:10:15.14 ID:b19XEupp0.net

>>339
自演かよ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:10:56.73 ID:ZPqleY8N0.net

台湾にやっとドーム球場できたのよかったな
まともなドーム球場が日本にしか無かったから、これからはこっちも使える

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:13:16.68 ID:WYodAKS80.net

誰も興味ない大会

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:13:26.13 ID:r3euaLNg0.net

【やきう】 ソフトバンクからまた犯罪者
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703049598/
やきうやってる奴らはだいたい犯罪者と予備軍だよな
リトル・ボーイズからNPBまでイジメ・パワハラ・セクハラなんでもありだし
子どもに絶対やらせたくないスポーツ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:20:22.58 ID:OubFI5G50.net

国が少なすぎるだろ・・

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:20:39.09 ID:EqeCkTEK0.net

毎年世界大会開いててワロタ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:26:12.46 ID:kH3fHkRi0.net

>>353
無駄につきあわされてる他の国が可哀そうで草

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:32:50.32 ID:gbLblvZw0.net

この大会無くせ
要らんよ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:38:17.19 ID:b19XEupp0.net

>>357
僻んで妄想w

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:44:53.80 ID:ytGQwV5q0.net

>>361
WBCの時は欧州にもすっかり野球が根付いたとかイキってたよね

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:46:45.43 ID:kH3fHkRi0.net

>>364
100回やったら100回コールドゲームになりそうなとこばっかりだと
逆に見なくなりそうだな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:51:26.54 ID:Ppg7J/qP0.net

お遊びで参加する大会
罰ゲーム

370 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:56:30.98 ID:7BxK9SPn0.net

サッカーでいえば国内組だけの試合?

375 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:03:50.39 ID:kH3fHkRi0.net

>>374
NYでこのプレミアなんとかが盛り上がってるというソースを見せてくれ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:05:31.83 ID:b19XEupp0.net

>>375
しつこいね
日本サッカー協会の豚は

377 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:06:45.50 ID:kH3fHkRi0.net

>>376
だからそのソース出せといってるだけじゃん?
簡単な事のはずなのになんでしてくれないの?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:03:12.34 ID:Qkm/MTvB0.net

四番清宮って感じでテキトーに流せ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:04:28.20 ID:aeqXD8+k0.net

優勝賞金1000億じゃないと、やる気ないやろ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:06:31.96 ID:MhcmRPY60.net

また野球の国際大会ごっこか

392 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:10:18.14 ID:Ay1hnikm0.net

日本向けの興行なんでしょ?
世界大会ぽく言ってるけど

405 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:27:26.88 ID:9/V2+EHO0.net

またやんのかもういいだろ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:47:53.94 ID:ED/0W5380.net

インチキ世界大会だからな
こんなんで優勝しても誰も世界一だと認めてくれないドマイナースポーツ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:03:01.66 ID:El3LUKI10.net

>>412
そのWBSCのスポンサーはほぼ日本企業なw

417 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:19:45.83 ID:SPFr8cUl0.net

WBCとどう違うの?

418 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:20:09.14 ID:CJstqgBG0.net

>>415
宣伝のために事業会社のカーネクストで協賛してだけど本体はラグザスというITベンチャーだな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:23:29.21 ID:aOZvIrKR0.net

主催が違う(WBC→MLB機構)
プレミアはWBSCが始めた大会

世界陸上的なものと思えばよろし
あれはボイコット問題で出来たか、

WBCは4年に1度なので長い、
合間に国際大会やるという意義

425 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 19:58:29.06 ID:dQ551eRy0.net

何で毎回日本でやるんだよ。情けないな

426 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:06:04.32 ID:u8n1cmVn0.net

だから日本でやるのは決勝ラウンドだけだっつーのw
グループリーグは台湾とメヒコ(開幕戦のみ名古屋)
WBCがメジャー機構でアメリカなので、
WBSCがやれるとこは実質、日本しか残ってない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:09:29.13 ID:Dtb9O9D/0.net

国際大会に力を入れてなかったから野球の国際大会が馬鹿にされるのはわかる
だが、これから力を入れる余地があるということはこれからも発展できる余地があるということ
サッカーはもうやることやってるし、これ以上発展せんだろ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:17:58.53 ID:u8n1cmVn0.net

第三回って、台湾にも負けそうだったあの時か
まあ今回も準決勝からアメリカが操作して、
日本戦を回避したけど結局負けちまったしなw

ブラッター氏、欧州サッカー抽選の不正を暴露
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3090359

434 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:23:18.83 ID:mQTWuZp10.net

いつも同じ国とばかりやっててプレミアム感全く無いよね

443 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:54:07.31 ID:vqo7D2530.net

【ネトウヨ超悲報】上白石萌歌、プライベートで韓国旅行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703072238/

453 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 21:49:02.62 ID:FLumhh9u0.net

>>451
おれが厨房な訳あるかよw
うちの中学って言ってるだろうが

462 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 22:52:13.24 ID:YYvvvK9x0.net

まさかサッカー日本代表がチンカス以下になるとは思わなかったな

463 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 22:52:45.02 ID:z/ySWRgk0.net

日本とメキシコは本当に似てる国だね
人口もおなじだし
アメリカの属国

469 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 23:31:23.06 ID:ED/0W5380.net

芸スポ民は日本以外を応援しましょ
ジャイアントキリング見たいもん

473 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 00:15:20.36 ID:qvr0Sqtv0.net

12って12ヶ国参加?

476 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:22:21.33 ID:IInnR3ay0.net

>>445
ホーム開催だからまた選抜メンバー組んでくるぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:32:13.01 ID:CGNk75st0.net

そもそも野球の国際大会に他国は興味ない
野球の世界一はメジャーで決めるから

484 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:46:39.56 ID:EdYDzQam0.net

プレミア無名7千万人2.9億円レジャーさん、、、、、、

487 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 01:57:50.32 ID:dVG0CTkZ0.net

海外の選手からしたらただで旅行出来るしうまくいけば亡命できるしね

491 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 02:16:17.52 ID:7ySg1/C00.net

サカ豚が当たり前のように2002年の話してて怖い
君たち自分たちが若者だって設定忘れたのかよ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 02:29:21.90 ID:CohKs5w10.net

今回はこの中から何カ国が出場辞退するのかな?

501 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:21:53.93 ID:t7b632H+0.net

この大会はいらんよなWBCだけでいい

504 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 03:54:03.72 ID:K3KYUoJc0.net

予選は何カ国出てたんこれ?w

506 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:11:42.44 ID:u9EnSEbA0.net

チェコに来て欲しかったけどランキング15位だからな。残念

510 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:25:45.15 ID:eguERmUw0.net

>>7
やはりサッカーに憧れるのな

514 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:11:11.90 ID:DNwIpbc/0.net

焼豚さぁ今年開催された欧州選手権を制したのがどこの国か知らないだろ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:28:38.26 ID:DNwIpbc/0.net

野球の国際大会って中古車屋じゃないと冠スポンサーになれないの?

530 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:00:55.68 ID:yUAa7jXq0.net

>>529
予選www

まず野球は予選やれるくらい世界に普及してからサッカーに戦いを挑めよw

出場する国増えるどころか減っていく一方じゃねーかよw

532 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:33:41.90 ID:CB4MaTX/0.net

何で開幕戦は日本でやるのw しかも全く変わり映えの無いいつものメンツw
また誰も知らない無職とかいっぱいいそう

541 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:04:13.19 ID:/TKB170S0.net

改行好きの

病人しか

おらんくて草

543 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:11:48.58 ID:SB7dAbdm0.net

クソ食い知恵遅れ朝鮮人とは戦いたくないね

554 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:21:52.61 ID:QFRsef9I0.net

組み合わせはまた会議で決めるの?

555 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:23:33.51 ID:AXci3TOS0.net

電通の集金のために運転手や消防士呼ぶなよ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:08:07.69 ID:G1dVeT0m0.net

>>558

【野球離れが止まらない】とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している原因 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697959138/l50

令和5年度

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032
野球 129,454
ソフトテニス 127,971

562 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 15:23:13.73 ID:INFTJYli0.net

賞金いくらくらいになるの?
今やってる、クラブワールドカップと同じくらい?

575 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:26:52.86 ID:uW3wXWkZ0.net

野球ってなんで一位のチームで勝率5割台最下位のチームで勝率4割台なの?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666724072/
ストライクゾーン(笑)←頭悪すぎw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1676042180/
欠陥スポーツ((´∀`))ケラケラ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 18:58:08.40 ID:BBAmTxQZ0.net

>>581
需要があるから仕方ない

584 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:01:30.47 ID:QyUP/GFh0.net

>>582
ねえよカス

585 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:03:04.11 ID:yUAa7jXq0.net

日本以外では放送もされないし報道もされない大会