引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:13:47.15 ID:H6KagA6t0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
北陸新幹線の金沢~敦賀の延伸開業を来年3月16日に控え、関連線区のダイヤが次々と発表されました。
在来線の金沢~敦賀は第三セクター移管とともに、特急列車は走らなくなります。さらに、特急「しらさぎ」の一部便も、名古屋~米原~敦賀で運転取りやめとなります。
そんな中、それを代替する形で、「快速」が新たに設定されることになりました。これが特急代替ということで、かなりの飛ばしっぷりになっており、話題になっています。
●米原~敦賀ノンストップ快速
運行されるのは、敦賀発6:31と米原発22:48の計2便。途中駅はありません。その時間帯の特急「しらさぎ」が敦賀で新幹線接続しないため廃止になり、代わりに運転されるものです。
同社によると、車両は223系・225系による4両編成とのこと。
ちなみに、米原~敦賀には新快速が大阪方面から走ってきますが、最高速度130km/hを誇る新快速も本区間ではすべて各駅停車で「名ばかり新快速」と言われることも。ですので、このエリアに一般列車が通過運転を行うのは異例といえます。ましてや、中核駅の長浜すら通過し、32分間、じつに45.9kmが無停車となります。「本気出してきた」「これはやばい」とSNS上でも興奮の声が上がっています。
なおこの快速は毎日運行されますが、いちおう臨時快速の扱いで、今後の利用状況によっては無くなることもあるとしています。
https://trafficnews.jp/post/129991
23 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:41:12.18 ID:DkoUsY060.net
27 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:45:12.49 ID:7i/BLS6E0.net
>>23
でも長浜に行く用事あるの
ヤンマーに勤めてる奴だけじゃん
30 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:49:37.41 ID:SAmpmN/V0.net
126 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:32:51.08 ID:r3SEmwNI0.net
>>30
近くに本物の城があるのに長浜城って見に行く価値あるの?
31 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:50:22.33 ID:c633o1cb0.net
71 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:30:25.86 ID:ArWlcuuO0.net
>>31
のっぺいうどん
名物だけど美味いとは言ってないw
95 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 23:31:10.66 ID:ZhSo6VDB0.net
69 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:27:57.95 ID:zaev4qBp0.net
新快速になんで15両編成やらないの?
こんだけ乗車率多いなら15両のが良くない?
73 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:33:09.48 ID:R3xkHXMw0.net
>>69
15両も必要なのはせいぜい南草津から神戸までだ
74 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:40:41.33 ID:SAmpmN/V0.net
>>69
4両6両8両、これ等を組み合わせてどうやって15両を作れと
75 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:41:19.36 ID:IxDRXVqc0.net
96 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 23:35:58.49 ID:/LTnebnM0.net
>>92
JR西の快速やら新快速は全部バリアフリー対応のトイレ完備
99 :
名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]:2023/12/21(木) 03:32:53.52 ID:Pa0ALlGy0.net
>>96
古い223系はバリアフリー対応トイレじゃねえよ
118 :
名無しさん@涙目です。(光) [TR]:2023/12/21(木) 10:31:19.82 ID:i166Rl7U0.net
>>99
リニューアルでトイレ付に順次更新されてる
223は最初からバリアフリー対応の2000番台が圧倒的多数を占めるから問題ない
97 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 00:13:20.70 ID:LS4zAr7k0.net
敦賀に住んでたことあるけど、滋賀と福井はマジでど田舎だよな
草津や大津でさえすぐ後ろ山か田んぼしか無いし東北の田舎と変わらん
104 :
FcupJC✨(みかか) [FR]:2023/12/21(木) 06:25:56.70 ID:P5jj3sIM0.net
>>97
滋賀をディスるのは映画だけにしといてくれ
琵琶湖
~~~~~~~~~~~~~
田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[ 駅 ]====
121 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/21(木) 11:00:30.37 ID:MveQzHYg0.net
>>97
琵琶湖抜きの滋賀陸地面積は鳥取より小さいのに福井や東北と変わらないなんて絶対ない
平地(可住地)もこの中では滋賀が一番狭い
岩手県 15,275.01k? 116万人
福島県 13,783.90k? 176万人
秋田県 11,637.52k? 91万人
青森県 9,645.64k? 118万人
山形県 9,325.15k? 102万人
宮城県 7,282.22k? 226万人
富山県 4,247.61k? 100万人
石川県 4,186.09k? 110万人
福井県 4,190.49k? 74万人
鳥取県 3,507.13k? 53万人
滋賀県陸地 3,347.11k? 140万人
124 :
十勝三股(茸) [AT]:2023/12/21(木) 12:48:29.97 ID:YuMwKUQY0.net
>>121
可住面積が少ないのは山梨県だろ
信玄も外へ出るしかなかった
112 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/21(木) 09:04:02.98 ID:jhlM2b1F0.net
関西だと新快速が止まるかどうかでその街の評価は大きく変わるよな
高槻なんか特に新快速が止まるようになって劇的に発展した
駅前には西武百貨店(今は阪急百貨店)や松坂屋、アルプラザが乱立して凄い商業激戦区になったし、住民もめちゃくちゃ増えた
116 :
名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/21(木) 10:18:04.77 ID:w5xikozH0.net
>>112
高槻はJRが止まっても阪急があるし場所的に大阪も京都も行きやすいし
サラリーマンでも駅から離れれば庭付き一戸建てを買える程度の地価だしで人気高いんだろなって思うけど
生まれも育ちも大阪市内なんであんな田舎に住みたいって気持ちが起こらんw
120 :
名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]:2023/12/21(木) 10:49:37.09 ID:gGgX2mXV0.net
>>116
独身でのんびり暮らすならそりゃ市内の方がいいだろうけど
ファミリー向けってなると家賃も高いし治安のことも考えると子供がいる世帯に人気なんだと思う、高槻
15 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:29:09.95 ID:l+3INCzm0.net
関西人だが新幹線が開通するまでは死んでも北陸には行かない
22 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:40:49.92 ID:qQVIwXIe0.net
114 :
名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/21(木) 10:04:44.98 ID:1+geAhuL0.net
37 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:56:12.28 ID:RQBPx9Jd0.net
早朝米原発で、敦賀で東京行きかがやきに接続しないんかい!!!
41 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:01:27.60 ID:4HArOGF10.net
>>37
米原からそのまま新幹線の方が速いし東海完結で安く済むのに、なんでわざわざ東西分割割高新幹線なんかに敦賀から乗るんだよ?
加賀温泉とか一時的に開業効果で盛り上がってもその後続くわけ無い
56 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:37:50.42 ID:RQBPx9Jd0.net
>>41
トンキンに行くんじゃなくて、長野、軽井沢、上越妙高(新潟方面乗換)
長野・軽井沢は名古屋から特急しなの使うよりも速いし
新潟方面は北陸経由の方が、東海道・上越経由よりも7000円程度安い
59 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:41:19.06 ID:4HArOGF10.net
>>56
長野軽井沢が安くなる?ねーわ
良くて上越妙高
92 :
( ^ν^):2023/12/20(水) 23:04:28.15 ID:52UOZE9Q0.net
30分ノンストップとかトイレどーすんの?
うんこもらしていいの?
1 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:13:47.15 ID:H6KagA6t0.net
?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
北陸新幹線の金沢~敦賀の延伸開業を来年3月16日に控え、関連線区のダイヤが次々と発表されました。
在来線の金沢~敦賀は第三セクター移管とともに、特急列車は走らなくなります。さらに、特急「しらさぎ」の一部便も、名古屋~米原~敦賀で運転取りやめとなります。
そんな中、それを代替する形で、「快速」が新たに設定されることになりました。これが特急代替ということで、かなりの飛ばしっぷりになっており、話題になっています。
●米原~敦賀ノンストップ快速
運行されるのは、敦賀発6:31と米原発22:48の計2便。途中駅はありません。その時間帯の特急「しらさぎ」が敦賀で新幹線接続しないため廃止になり、代わりに運転されるものです。
同社によると、車両は223系・225系による4両編成とのこと。
ちなみに、米原~敦賀には新快速が大阪方面から走ってきますが、最高速度130km/hを誇る新快速も本区間ではすべて各駅停車で「名ばかり新快速」と言われることも。ですので、このエリアに一般列車が通過運転を行うのは異例といえます。ましてや、中核駅の長浜すら通過し、32分間、じつに45.9kmが無停車となります。「本気出してきた」「これはやばい」とSNS上でも興奮の声が上がっています。
なおこの快速は毎日運行されますが、いちおう臨時快速の扱いで、今後の利用状況によっては無くなることもあるとしています。
https://trafficnews.jp/post/129991
29 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:49:05.02 ID:4HArOGF10.net
>>1
欲しいのは時間帯に逆なんだよね
わざわざそれに乗ることねーわ
101 :
名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/21(木) 03:47:41.37 ID:AzMipyKm0.net
ああ。それは当然。敦賀-米原32分。45.9Km。平均速度?評定速度?86.0625Kmh。 速いかね??敦賀駅南の山岳コースがあると言え?北3分の1は平野だぞ??
102 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 04:26:18.03 ID:Lt6yGvr30.net
つまり特急とか最初からいらねえって事じゃん
特急料金とるために新快速の名前を特急に変えただけの詐欺列車は全国で廃止するべき
109 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/21(木) 07:45:28.71 ID:Ad+tJctV0.net
>>102
特急って快適さの料金も含むし、そもそも敦賀止まりな上に乗継割も無いなら割高新幹線なんか更に敬遠されるわ
それ前提で旅行のツアーの関西発着はサンダバ金沢乗継上越妙高から観光バスとなってるのに
まあ、一般旅客向けは乗継割廃止しても、補助金不正しまくった旅行会社向け運賃料金はまんまその割引設定かも知れんけどな
103 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 05:45:00.68 ID:GphtzZsy0.net
仮装ナイフ男が暴れた後に京王線はノンストップ時間を縮めた
チカンが暗躍するJR埼京線は車内カメラなど対策してる
グリーン車乗務員が襲われた首都圏郊外の路線は何らかの対策をしたはず
琵琶湖東岸は平和だから30分無停車でも大丈夫なんだろうな
122 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:16:02.32 ID:QD/Rx3Lt0.net
>>103
一昔前の北陸特急で女性客が昼間に襲われる事件が発生したからな
治安向上に努力してきた
113 :
名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]:2023/12/21(木) 09:44:21.32 ID:uHXWsvOD0.net
>>112
あくまでも大阪京都神戸にある職場へのアクセスを重要視するからな
新快速が停まる駅は人気のベッドタウンだよ
135 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:54:52.60 ID:HAgFAPY+0.net
>>113
芦屋はどうなんだろな?
地元民は阪急か車通勤が多そうなイメージ
125 :
名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/21(木) 12:49:53.23 ID:XiFbCfxa0.net
128 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:47:12.95 ID:yzUVtj330.net
2 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:15:17.95 ID:CAhHkqKi0.net
57 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:39:10.38 ID:3yyuN4SS0.net
60 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:41:43.68 ID:4HArOGF10.net
62 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:55:37.52 ID:Fwrq9NHa0.net
18きっぱーが占領して新幹線利用客が座れなくなるやつか
68 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:25:41.51 ID:/qbkDdJI0.net
78 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:48:55.05 ID:bg7OzrX10.net
>>68
敦賀側はともかく、播州赤穂側は接続列車が無さそう
77 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:44:00.04 ID:SAmpmN/V0.net
>>21
大阪ー京都
大阪ー新大阪ー京都
大阪ー新大阪ー高槻ー京都←今ここ
大阪ー新大阪ー茨木ー高槻ー京都
80 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:51:27.27 ID:R3xkHXMw0.net
82 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:02:23.43 ID:uq94rYXm0.net
89 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:45:14.37 ID:MppnNgl+0.net
>>82
福岡県福岡市中央区長浜町 → 長浜ラーメン発祥地
滋賀県長浜市 → ・・・
88 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:37:15.81 ID:m6oBPMr40.net
そんなんより京都〜姫路を大阪、三ノ宮、明石だけに停まるスーパー快速をつくれや
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/20(水) 23:17:44.00 ID:MppnNgl+0.net
100 :
うどん(茸) [US]:2023/12/21(木) 03:42:11.74 ID:eM71NUOM0.net
106 :
名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/21(木) 06:37:22.42 ID:TGABtNGG0.net
107 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/21(木) 06:47:14.76 ID:NMAU78lM0.net
108 :
名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/21(木) 06:51:07.80 ID:2/t+FmKM0.net
110 :
名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/21(木) 08:23:35.50 ID:GXJDNSYS0.net
昭和50年代前半の新快速は
姫路、加古川、明石、三宮、大阪、京都
にしか止まらなかったもんじゃ
111 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/21(木) 08:44:01.92 ID:gCpz2/mb0.net
大昔の日本全体は人が分散してて都市は集中著しくてノンストップ列車多かったのに
今は都市周辺を含めて集中して内部で分散してるからいちいち止まるようになって時間かかりまくり
快速やめて普通になって新駅できまくりで駅間のろのろ
不便すなあ
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/21(木) 10:22:25.22 ID:Pr32Msuj0.net
駅を通り過ぎる
そんなに興奮する?
40キロを30分って車なら簡単よ。
技術革新でもないし。うーん…
鉄ちゃんの心のどこに刺さるんだろ?
127 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:39:00.04 ID:YR2x/D8l0.net
129 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:51:17.57 ID:3m+FmiXo0.net
北陸本線のループ区間ってまだ利用されているのかな?
130 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:54:06.16 ID:gDEC+i+00.net
133 :
チョコパフェ:2023/12/21(木) 16:42:24.01 ID:nwWYiBsz0.net