引用元
1 :Egg ★:2023/12/13(水) 08:50:15.15 ID:ZtL7NMFq9.net
国立競技場のピッチが酷使によって危機を迎えている窮状を受けて、都心にサッカー専用スタジアムの建設を求める機運が高まっている。
9日に国立で行われたサッカー天皇杯決勝は0―0の延長PK戦8―7で川崎が柏を撃破して優勝する一方で、劣悪なピッチ状態が注目を集めた。ボコボコに荒れている場所が多く、芝生はプロがサッカーをする状態ではなかった。SNS上ではファンやサポーターから批判が殺到し、選手たちからも川崎のDF山根視来が「とにかく土が多かったので、ロングボールすらまともに蹴れない、すごく蹴りづらいグラウンド状況だった」と不満の声が上がるなど物議を醸している。
現在の国立ではトップレベルのピッチ管理は難しいとの指摘が続出しており、サッカーファンからは都心に国立の代わりにサッカー専用スタジアムの建設を求める声が続出している。SNS上では「もう陸上競技場でサッカーをやろうとする発想を捨てた方がいいかもしれません。渋谷のNHKの裏側に土地があるので立派なサッカー専用スタジアムを作ったりしないかなと思っています」「画面越しでも気になったピッチ状態。やっぱり悪かったんだ。ほんと、先進国なら国立サッカー専用スタジアム作って欲しい」とサッカー専用スタジアム建設の機運が高まっている。
国立のピッチが危機的状況に陥ることで、日本サッカー界の悲願である都心のサッカー専用スタジアム建設を巡る議論が動くキッカケになるかもしれない。
2023/12/10 17:56 東スポ
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-285459.html
写真
1 Egg ★ 2023/12/10(日) 19:04:31.58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702287361/
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:21:59.83 ID:RfWa9ASJ0.net
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:00:48.46 ID:RfWa9ASJ0.net
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:56:07.09 ID:RfWa9ASJ0.net
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:00:33.85 ID:RfWa9ASJ0.net
>>117
国立競技場球技場化閣議決定>>100根拠の
文科省公文書が虚偽公文書だから
国立競技場サッカー場化は不可能!
225 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:53:45.52 ID:XZ35J+x60.net
>>119
またゴリゴリ円安進んでるから良いんだが
128 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:52:05.70 ID:RfWa9ASJ0.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 02:51:51.98 ID:Pb1V7hl90.net
>>139
国立競技場球技場化閣議決定の
根拠の文科省公文書が>>128
虚偽公文書作成>>130だから
絶対に不可能!
それも文科省と東京都がグルでやった
前代未聞の悪行!
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 21:07:44.06 ID:RfWa9ASJ0.net
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:34:23.53 ID:RfWa9ASJ0.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:08:21.24 ID:Pb1V7hl90.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:29:06.11 ID:oHfApwP20.net
>>142
サッカー兼用の球技専用スタジアムを新設するなら外苑や代々木より実現性は高いかな。
ただし駒沢公園の真価はアマチュアの日常使いに対してすこぶる使い勝手が良いという点。
その点グラウンド面を減らす事無く第一球技場の汎用性を確保する必要があるし、何より専スタ稼働率問題をクリアできるまで見送るべきだと思う。
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:52:47.41 ID:Pb1V7hl90.net
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:06:22.04 ID:8Rn6523p0.net
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:04:55.41 ID:egOaFIPp0.net
>>142
駒沢の最大の問題は
「近くに国立医療センターがあるから、照明設備の輝度をあげられない」
ってことでしょ
その問題で駒沢の陸上競技場はJ2規格スタの登録ができない
(照明なしのJ3規格スタに留まっている)
なので、駒沢にスタ造っても医療センターとの照明問題はずっとまとわりつくことになるぞ
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:51:13.46 ID:+l912n7t0.net
>>154
それは随分前にサッカーライターかなんかが医療センターに直撃して否定されてる
病院側は照明や騒音で反対したことは無くて、そもそも拡張に関する相談が来たことも無いって
病院側は角度的にも距離的にも問題は無いと思うって見解だった
43 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:49:07.92 ID:3+YYUdCF0.net
>>24
だから
人工芝にしたら余計この問題解決しないっつーの
フットボール用人工芝は長さが他より短いから
ラグビー、アメフト、陸上は規格外になる
したがってラグビーと兼用になっているところは基本的に天然芝か、
規格外であってもいいアマチュア用
47 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:52:54.54 ID:S2kbPwMm0.net
>>43
MLSのスタジアムはNFLと同じスタジアム使ってるけど。
例・アトランタ
57 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:20:07.59 ID:NIyk5i7k0.net
>>47
MLSは独自にFIFA非公認の人工芝を例外措置で認めて運用しているが
当然ながらワールドカップでは使えない
そのため、次回のワールドカップでは人工芝をはがして天然芝を入れることで開催することが既に決定している
また、FIFA非公認のピッチであることを理由に
メッシやイブラヒモビッチがプレー拒否条項を契約に入れたことから、
採用クラブ側の方で人工芝⇒天然芝に入れ替える方針を固めている
65 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:01:05.58 ID:S2kbPwMm0.net
>>57
どうやって運用するつもりなのか知らんけど、ピッチ引き出し方式じゃない密閉屋根の天然芝ピッチは養生面で無理あると思うよ。
簡単に出来るなら世界中でとっくにやってるだろうし。
昔、東京ドームでやった時みたいに1試合の為に天然芝敷き詰めるとかにすんのかね?
あの時は悪臭が凄かったらしいけど。
結局メッシが引退したら人工芝に戻すとか余裕であり得ると思うわ。
91 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:14:20.97 ID:RfWa9ASJ0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:14:08.34 ID:RfWa9ASJ0.net
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 08:08:32.58 ID:xLx0+WPf0.net
54 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:16:37.53 ID:a1jbzG0J0.net
陸上は味の素スタジアムか日産、
野球の聖地は築地と神宮
サッカーは国立と代々木
を聖地でええやん
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:44:29.82 ID:RfWa9ASJ0.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 04:14:33.58 ID:xqM4hLnn0.net
税1で自前でスタジアム所有してるのは
柏の日立台くらいしかないしねぇ
税リーグスタジアムは民間のデヴェロッパーはもちろん、
税リーグの親会社でさえ税リーグ用のスタジアムを所有したがらない
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのは
ヘディング脳のサカ豚でも理解できる簡単な話なのに
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:41:22.20 ID:mMaQcJw00.net
>>150
事業規模が比較的大きな浦和や神戸でさえもそう。あのスタジアムを自前で持てと言われても無理なんだよ。
アーセナルやバイエルン・ミュンヘン級になれば別だが。
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:06:37.08 ID:qBtkMwyv0.net
>>157
税リーグスタジアムは作っても大赤字確実なだけの理由じゃね?
スタジアム所有
税1 柏レイソル 三協フロンテア柏スタジアム
税リーグスタジアムが自治体所有
税1 コンサドーレ札幌 札幌ドーム
税1 浦和レッズ 埼玉スタジアム2002
税1 F.C.東京 味の素スタジアム
税1 川崎フロンターレ 等々力陸上競技場
税1 横浜F・マリノス 日産スタジアム
税1 横浜FC ニッパツ三ツ沢球技場
税1 湘南ベルマーレ レモンガススタジアム平塚
税1 アルビレックス新潟 デンカビッグスワンスタジアム
税1 名古屋グランパス 豊田スタジアム
税1 京都サンガF.C サンガスタジアム
税1 セレッソ大阪 ヨドコウ桜スタジアム
税1 サンフレッチェ広島 エディオンスタジアム広島
税1 アビスパ福岡 ベスト電器スタジアム
税1 サガン鳥栖 駅前不動産スタジム
指定管理者
税1 鹿島アントラーズ カシマサッカースタジアム
税1 ガンバ大阪 パナソニックスタジアム吹田
税1 ヴィッセル神戸 ノエビアスタジアム神戸
所有者がプロ野球球団かその親会社
日本ハム エスコンフィールドHOKKAIDO
西武ライオンズ ベルーナドーム
読売ジャイアンツ 東京ドーム(三井不動産と共同所有)
中日ドラゴンズ バンテリンドーム ナゴヤ
オリックス 京セラドーム大阪
阪神タイガース 阪神甲子園球場
ソフトバンク 福岡PayPayドーム
運営権買取
DeNAベイスターズ 横浜スタジアム
所有者が民間企業か団体
ヤクルトスワローズ明治神宮野球場
指定管理者
千葉ロッテマリーンズ ZOZOマリンスタジアム
広島東洋カープ MAZDA Zoom-Zoomスタジアム
楽天イーグルス 楽天モバイルパーク宮城
166 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:09:34.01 ID:qBtkMwyv0.net
>>157
税リーグスタジアムは作っても大赤字確実なだけの理由じゃね?
所有者が税リーグクラブの親会社か税リーグクラブ
税1 柏レイソル 三協フロンテア柏スタジアム
税リーグスタジアムが自治体所有
税1 コンサドーレ札幌 札幌ドーム
税1 浦和レッズ 埼玉スタジアム2002
税1 F.C.東京 味の素スタジアム
税1 川崎フロンターレ 等々力陸上競技場
税1 横浜F・マリノス 日産スタジアム
税1 横浜FC ニッパツ三ツ沢球技場
税1 湘南ベルマーレ レモンガススタジアム平塚
税1 アルビレックス新潟 デンカビッグスワンスタジアム
税1 名古屋グランパス 豊田スタジアム
税1 京都サンガF.C サンガスタジアム
税1 セレッソ大阪 ヨドコウ桜スタジアム
税1 サンフレッチェ広島 エディオンスタジアム広島
税1 アビスパ福岡 ベスト電器スタジアム
税1 サガン鳥栖 駅前不動産スタジム
指定管理者
税1 鹿島アントラーズ カシマサッカースタジアム
税1 ガンバ大阪 パナソニックスタジアム吹田
税1 ヴィッセル神戸 ノエビアスタジアム神戸
所有者がプロ野球球団かその親会社
日本ハム エスコンフィールドHOKKAIDO
西武ライオンズ ベルーナドーム
読売ジャイアンツ 東京ドーム(三井不動産と共同所有)
中日ドラゴンズ バンテリンドーム ナゴヤ
オリックス 京セラドーム大阪
阪神タイガース 阪神甲子園球場
ソフトバンク 福岡PayPayドーム
運営権買取
DeNAベイスターズ 横浜スタジアム
所有者が民間企業か団体
ヤクルトスワローズ明治神宮野球場
指定管理者
千葉ロッテマリーンズ ZOZOマリンスタジアム
広島東洋カープ MAZDA Zoom-Zoomスタジアム
楽天イーグルス 楽天モバイルパーク宮城
全部前100
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:32:42.38 ID:ww53S5Ow0.net
19 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:05:36.46 ID:TC6Dqccu0.net
サッカー辞めればいいじゃん。
それかクラファンで集めるか。
将棋会館はクラファンで集めてたぞ。
ただの趣味に無関係な人間を巻き込まないでほしい。
239 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 16:14:59.44 ID:A1ZHpSmm0.net
>>19
ただの趣味とはお前がやっているような事を言う
サッカーは日本経済の一部であり、様々な業種の人が関わり、多くの家庭の暮らしを支え、地域を盛り上げ、日本国のプレゼンスを高めている。少なくともお前よりは日本の為になっている。お分かりかな、お坊ちゃまくん。
243 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 17:08:42.21 ID:y6ft9nTk0.net
>>239
そこまでにはなってない
日本では後発な現状が
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 17:10:36.83 ID:W4zKXG6I0.net
>>239
弱小地方自治体に何十億も税金使わせてそれはないわ
24 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:13:40.52 ID:S2kbPwMm0.net
>>6
今回の原因はサッカー&ラグビーの過密日程が原因なんだから、陸上トラック無くせば問題が解決する訳じゃないのにな。
むしろ芝の養生条件は悪化するだろ。
埼スタみたいにゴール裏の屋根を取っ払って通風&日照条件を改善するとか、人工芝ピッチするとか、解決に向けたまともな意見が出て来るのかと思ったら、論理的解決能力放棄しててワロタw
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:48:21.85 ID:S+cvSfWd0.net
>>229
天然芝推奨してる時点で屋根で全席覆えるものを作れって馬鹿だよな 光合成の仕組みを知らないのか?サッカートップは
頭に衝撃与え過ぎなんじゃないか?
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 12:16:20.81 ID:2IUi74yN0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 12:55:47.23 ID:NxXs3t5u0.net
>>278
屋根信者はアホだから全部覆えば素晴らしい競技場だと思っている。
あんなのは後ろ半分もあれば十分だ。
296 :
いつも:2023/12/16(土) 15:29:30.96 ID:2xkJFFft0.net
>>278
あんなもんウインチで巻き上げるテント式で充分だよ。
西日が沈み、東の空に満月が浮かぶ中キックオフって風景が感じられないわ
試合は中身が無いから何も印象に残らないサッカーなのに閉鎖空間作ってどうするんだ?
75 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:04:41.86 ID:gaVwofv/0.net
プロ野球なら自治体自ら球場を整備して「是非とも公式戦を」なのに(´・ω・`)
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:24:51.24 ID:P88Ml4dh0.net
>>75
そりゃ投資効果は税リーグとは桁違いだからな
広島ではアノチンケナ駅前がすっかり変わり、エスコンは北広島のただの札幌の衛星都市を変えた 福住は忘れ去られるが北広島はもう誰もが知っている 幕張も当初はな~んもなかったが今では残った土地はわずかしかない 人が集まるのはカネも動くのよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 04:17:35.44 ID:4IbmDrQU0.net
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:06:21.57 ID:hMHrnDTO0.net
>>125
無理矢理税スボールを見させられても
何も疑問を持たないレベルの重症だな
1 :
Egg ★:2023/12/13(水) 08:50:15.15 ID:ZtL7NMFq9.net
国立競技場のピッチが酷使によって危機を迎えている窮状を受けて、都心にサッカー専用スタジアムの建設を求める機運が高まっている。
9日に国立で行われたサッカー天皇杯決勝は0―0の延長PK戦8―7で川崎が柏を撃破して優勝する一方で、劣悪なピッチ状態が注目を集めた。ボコボコに荒れている場所が多く、芝生はプロがサッカーをする状態ではなかった。SNS上ではファンやサポーターから批判が殺到し、選手たちからも川崎のDF山根視来が「とにかく土が多かったので、ロングボールすらまともに蹴れない、すごく蹴りづらいグラウンド状況だった」と不満の声が上がるなど物議を醸している。
現在の国立ではトップレベルのピッチ管理は難しいとの指摘が続出しており、サッカーファンからは都心に国立の代わりにサッカー専用スタジアムの建設を求める声が続出している。SNS上では「もう陸上競技場でサッカーをやろうとする発想を捨てた方がいいかもしれません。渋谷のNHKの裏側に土地があるので立派なサッカー専用スタジアムを作ったりしないかなと思っています」「画面越しでも気になったピッチ状態。やっぱり悪かったんだ。ほんと、先進国なら国立サッカー専用スタジアム作って欲しい」とサッカー専用スタジアム建設の機運が高まっている。
国立のピッチが危機的状況に陥ることで、日本サッカー界の悲願である都心のサッカー専用スタジアム建設を巡る議論が動くキッカケになるかもしれない。
2023/12/10 17:56 東スポ
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-285459.html
写真
1 Egg ★ 2023/12/10(日) 19:04:31.58
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702287361/
50 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:08:15.05 .net
>>1
ファンがこんな乞食だらけのスポーツに専用スタジアムを求める事自体が後進国の証
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 04:17:21.78 ID:ybEBPaPx0.net
>>1
「ワシが作ったる!!」いう気骨あるサッカーファンはおらんのか??
日本のサッカーファンのサッカー愛はその程度のものか…
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:09:38.30 ID:jks2toQ60.net
陸上トラックのない専用スタジアムとかあれば見やすいし便利だが建設費用が無いだろう
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:30:56.80 ID:RfWa9ASJ0.net
136 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 22:26:47.19 ID:fm3at2wF0.net
>>107
駒沢に4万人ってなったら、あそこは道も狭くて試合後にかなり混乱しそうだけどね。
新玉川線がパンクしそう。あとは都立大学か自由が丘かな?
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:20:46.91 ID:Klisk3380.net
人工芝に変えてとかいう要望ならわからなくもないけど
ラグビーは天然芝の方がいいんだろな?
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:38:50.46 ID:RfWa9ASJ0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:08:10.58 ID:xC3TUcRm0.net
>>106
新秩父宮ラグビー場は密閉屋根に人工芝ピッチ(要はラグビー版東京ドーム)にする予定。
138 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 23:04:54.08 ID:RfWa9ASJ0.net
駒沢に4万人クラスの都立ラグビー場建設すれば、
大学選手権など、男子テストマッチを除いて、
駒沢で済む話。リコーだけでなく、明治大
八幡山グランドもあって建設しやすい。
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 02:56:28.29 ID:oHfApwP20.net
>>138
駒沢大学の敷地かもしれないけど第二球技場相当の土地が荒れたまま一面分空いてるんだよねえ
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:47:48.28 ID:OgXwQhJU0.net
>>141
なんでかわからないときはインデックス買うのもいいかもしれないけど
正直今はグッズどころじゃなくて
アイドルオタからは解放されないもんね
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:48:20.03 ID:FtVfmWTA0.net
国立競技場 2023年のサッカー観客動員数
1/9 高校サッカー決勝 岡山学芸館vs東山高 50,868人
2/11 スーパーカップ 横浜Mvs甲府 50,923人
3/24 キリンチャレンジ 日本vsウルグアイ 61,855人
5/12 J1リーグ F東京vs川崎 56,705人
5/14 J1リーグ 鹿島vs名古屋 56,020人
6/6 親善試合 神戸vsバルセロナ 47,335人
7/9 J2リーグ 町田vs東京V 38,402人
7/16 J2リーグ 清水vs千葉 47,628人
7/23 親善試合 横浜MvsマンC 61,618人
7/26 親善試合 バイエルンvsマンC 65,049人
7/29 親善試合 川崎vsバイエルン 45,289人
8/1 親善試合 PSGvsインテル 50,139人
8/5 J1リーグ 名古屋vs新潟 57,058人
8/26 J1リーグ F東京vs神戸 48,634人
9/24 J1リーグ 湘南vs川崎 54,243人
10/21 J1リーグ 神戸vs鹿島 53,444人
11/4 ルヴァン決勝 福岡vs浦和 61,683人
12/2 J1昇格PO 東京Vvs清水 53,264人
12/9 天皇杯決勝 川崎vs柏 62,837人
なんと、国立競技場はサッカーの試合だけで年間100万人も動員していた
都心にデカいスタジアムがあるだけでこれだけの集客力が発揮されるなら、サッカー専用スタジアムを望む声が大きくなるのも当然の話だろう
230 :
983:2023/12/15(金) 15:06:56.32 ID:MfN252Be0.net
>>196
さいたま市に専スタ2つもあるからどっちか一つを新国立競技場にすれば解決
237 :
いつも:2023/12/15(金) 16:05:04.95 ID:+itIT6bT0.net
>>196
そんなに客が来て収益上がっているんならJFAやJリーグが自腹で作れるよね。
2 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 08:51:12.92 ID:BjpWHzcV0.net
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:23:23.93 ID:ZGUm6Z1/0.net
>>2
サッカーなんてどーでもいい
少子化で日本終わるかどーかの瀬戸際なんだぞ!
37 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 09:39:59.73 ID:Rz9CXVqo0.net
>>2
こんなコスパの悪いモン要らない
埼玉でじゅうぶん
217 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:15:59.21 ID:huJStJxC0.net
専スタ否定してるのって陸上関連の奴だと思ってた
サッカーとラグビーに逃げられたら、ろくに集客できない競技にスタジアム作ろうなんてならんもんな
221 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:45:44.28 ID:FpvfdY2R0.net
>>217
サカスタ建設反対の7割は焼き豚だよ
あとの2割が共産主義の老人
残り1割がその他って感じ
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:42:04.96 ID:ckXpKSL00.net
>>217
そういえば最近みないなて思い出して
立ちまくってるはず
その女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 14:58:56.29 ID:my39vBg80.net
陸スタでさえ芝の状態が悪いなら
ピッチが狭く屋根がデカいサカ豚専用スタジアムなら
もっと稼働が悪くなるんじゃね?
そんかゴミみたいなサカ豚専用スタジアムを税金で作れというサカ豚はアタマがオカシイ
ほぼプロサッカー専用になるのなら税リーグクラブや税リーグやJFAが自前で建設しないと
254 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 22:07:28.76 ID:DeSCPSAk0.net
陸スタでさえボロボロになるなら
球技場やサカ豚専用スタジアムはもっとボロボロになるんじゃね?
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:51:54.92 ID:S+cvSfWd0.net
>>254
ガンバ吹田なんて公式戦やってる最中他には貸せなかったな
市営なんだけど市営の意味ないからガンバに戻して固定資産税祓えや
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 12:29:29.10 ID:NxXs3t5u0.net
>>272
いろんな方面から資金を集めて比較的安価で建設したはよいが、現実的にクラブの営業規模ではあんなのは維持できないと最初から分かってたんだよ。
アウクスブルクやマンチェスターシティぐらいになればどうにかなるだろうが。
358 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:08:14.41 ID:RiUv2RU00.net
>>280
鼻はジェイク好きだから写真パッと見た目を演出してるのを起こされて云々
73 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:03:14.59 ID:9JPNYHcE0.net
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:12:11.19 ID:ks7OdcWn0.net
>>73
厳密には京都(サンガスタジアム)と松本(アルウィン)の2つだけ
ただし
柏のように親会社所有になっているもの(日立台)とか
山形のように子会社に県から委託運用させているところ(NDスタ)とか
脚大のように形式だけ市に全部丸投げして事実上自前管理しているところ(吹田)とか
形を変えた自前管理をしているところは結構ある
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:08:12.43 ID:LoIauvBT0.net
>>78
脇からだけど、柏は所有権譲渡されていてクラブの自前保有なんじや?
あと、京都と松本は所有者は京都府と長野県だと思うよ
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:16:15.55 ID:pEzq7WwX0.net
代々木公園に専用スタジアム作る計画どうなったんだ!?
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:33:00.37 ID:jtBjulsp0.net
地方が頑張って専スタ建てても国立優先とか本当にアホらしいよな
342 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:54:25.63 ID:fLkO2uGE0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:45:10.06 ID:a6pwnqLv0.net
JFAが金出して聖地に成りうる理想のサッカースタジアムを建てれはいいのにな
それは土地が高い東京じゃなくてもいいだろ
野球の聖地甲子園だって兵庫県だ
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:16:17.04 ID:xC3TUcRm0.net
>>115
埼スタでいいんだよ。
外人からすれば成田より都心に近けりゃみんなTokyoだ。
聖地オブ聖地のウェンブリーだってロンドン中心部から15キロは郊外にあるんだし、20キロ程度なら余裕で許容範囲だろ。
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:51:10.89 ID:QfXYVbhD0.net
五輪前
Q 閉幕後に国立競技場は負の遺産にならないか?
「トラックを撤去してサッカー専用スタジアムとなる」
「Jリーグのチームに運用権を売却できる方向」
「だから屋根は必要ないんだよ」
ところが五輪後になって
「Jリーグで買ってくれるチームが見つからない」
「世界陸連会長から次回世界陸上で使いたいと言われ、トラックを撤去できない」
「屋根がないので音楽コンサートなどのイベント招致が困難」
「そのため年間20億円を超える維持費の捻出は不可能」
いやいやいや、この責任の所在は誰よ
小池百合子なの?
詐欺だろ(笑)
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:31:29.87 ID:4IrjmEUV0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 22:25:59.88 ID:SkWPDKWO0.net
先進国ではなし先進国であったかも今となっては疑問な国だぞ
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:15:36.65 ID:688Pag4X0.net
>>135
日本が先進国じゃなかったら他のどの国が先進国なのか言ってから言えシナチョンがw
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:09:50.83 ID:I4wNogvA0.net
>>169
むしろ1番ヤバいのが
1/1 サッカー親善試合 日本×タイ
↓
1/2 ラグビー選手権大会準決勝
この前の芝が荒れたのと同じ
サッカー⇒翌日のラグビー、という条件・・・
アフォだろこれw
173 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:36:51.57 ID:Sq9SortL0.net
>>171
それ自前で球場建てない阪神が悪いだけ
焼き豚は自前でスタジアム建てろって他競技にいつも言ってるんだし日本一のファン数を誇る阪神なら当然自前で建てるべきだろ
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:42:51.92 ID:S+cvSfWd0.net
>>173
おいおい君の社会常識のなさをさらけ出しているだけだ
多分アメリカの首都も言えるかどうか疑わしいな
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:25:52.48 ID:+4NRnN1l0.net
>>174
甲子園は阪神タイガースの為に作ったのではなくて高校野球の為に作ったものなんだよ
そんな基本知識も無いのか?焼き豚の癖にw
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:04:49.35 ID:eIZ/3q5E0.net
>>176
持病の書類があると燃焼すれば分かるだろーに
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパしても様子見で中止にしてたやろな
正直
肛門とかきんたまとか
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:42:18.14 ID:yhbwimDU0.net
稼働率問題が解決することなんか有り得ないんだから維持費とどう付き合うかって話でしか無い
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:01:27.69 ID:+l912n7t0.net
>>177
維持費以前に都心にはそもそも土地が無い、あっても専スタが経つ可能性はかなり乏しい
商業興業で使える場所が空いてもスタジアムが入ってない複合施設が建つ
≻>1にも代々木のこと言ってるやつがまだいるが無理
23区内の交通の便が悪いとこでも広さが確保できないからな
仮に確保できても客を捌けない
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:03:20.06 ID:02CBENtg0.net
経済界に必死に営業かけて駆けずりまくって汗かいて金集めて好きに建てろよ
先進国がどうとか文化がどうとか屁理屈言ってカッコつけてないでさ 浅ましい
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:14:44.66 ID:pkyFpwYs0.net
>>182
いつものメンバーがイメージ最悪にするの
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:35:58.34 ID:XyI8FJj/0.net
サカ豚が3200万人いるんだろ、1人1万出せば立てられるじゃん
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:44:27.80 ID:S+cvSfWd0.net
>>183
世界で一番目のスポーツだから国か都のまえに1000億ぐらいぽんと出してやれよ クラウドファンディングとやらで
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:23:11.82 ID:PRzK1auT0.net
>>192
常にチケットをばらまいて客集めに必死な競技に言われてもなw
協会もチームも金ないんだったら潰しても良いんじゃね?
208 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 09:09:00.46 ID:0lJhVEOM0.net
>>193
それプロ野球に潰れろって言ってんのか?
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:29:12.31 ID:AtzjMTzQ0.net
そもそも人が入らないニッチ産業の脱税ゴキブリ―グが何を生意気ほざいてるんだかw
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:33:45.38 ID:swIurqnC0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:00:30.20 ID:g66NRdPr0.net
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:26:26.26 ID:BghYkbOB0.net
>>226
引っこ抜かれて〜あなただけについていく
貧乏独身おじさんが露出させてくれてるね〜
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 15:43:58.09 ID:Zzj8l1oB0.net
各チームがサッカースタジアム必要なのが無駄すぎるな
そのチームが使うのは多くても月2とかほんとアホかと
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:49:57.22 ID:S+cvSfWd0.net
>>234
まだ税1が固定されていればわかるし財政的に黒字ならわかるけどな 現実として人口減少中の地方都市ばかり要求したりしてるからな
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 16:04:52.48 ID:A1ZHpSmm0.net
>>5
日本全国、税金で建てられた野球場だらけどす
273 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:53:50.27 ID:BX1GT2FW0.net
276 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 12:03:30.64 ID:55FtGTHR0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:11:57.94 ID:sP3mbn/J0.net
>>276
なんか保有はすごいと思うが
昨日薬局で買ってるからな
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:14:45.15 ID:O5uNi9lQ0.net
むせはしうめのしおうそてれをあくのこてとぬらうろやにやしつをすめたすりもうてゆる
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:16:06.75 ID:TaMxASLT0.net
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:51:10.24 ID:w1hPFbU40.net
国立じゃなく、協会立?球技場の建設でいいじゃん。
Jのチケット料金の1割をその費用にあてます、としてファンに了承してもらう。
全国Jファンも納得してくれんじゃないかな。
これプラスクラファンとか。
こうやって自前で実現して、
うじゃうじゃ湧いてくる反対厨黙らせりゃええねん。
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:17:55.78 ID:mlpwKVor0.net
>>319
新明治公園か神宮第二球場跡地に国立競技場サブトラック
整備して、代々木公園B地区に西ヶ丘サッカー場移転で
終了。代々木公園は国有地だから移転可能。
87 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:24:44.06 ID:4XgSuM5C0.net
韓国にろくなテーマパークができないことと
江戸城再建や東京都心のサッカースタジアムができないことの共通点は
どちらもまず自分たちが負担するという発想がない点
国や誰かが金を出してくれることが前提だから
いつまでたっても実現しない
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:19:20.46 ID:96e8H7ox0.net
>>87
都民に聞いてみ
んなもんいらんとゆーから
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:46:31.47 ID:gevlw3iT0.net
税リーグクラブが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字が
税リーグクラブで一番集客力のあるクラブのホームスタジアムで
不人気税リーグと違って人気のサッカーA代表の試合が一番多く開催されてる
埼玉スタジアム2002じゃなく野球兼用のサッポコドームだしねぇ
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる
どうしてもサカ豚専用スタジアムが欲しいなら、税リーグの親会社が自前で建設して所有するしか
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:25:51.75 ID:P88Ml4dh0.net
>>88
そしてそのサッポコドームは今年の決算で偶然の赤字を出すけどな w
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:19:13.42 ID:w5ySE09W0.net
>>103
地権者でもないよくわからない民間団体が勝手に言ってることが計画になるのか
恐ろしいな
109 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:35:34.49 ID:dsp35tbV0.net
国立で6万人超えをやり続けて需要がある事を証明してたらそのうち金出してくれるんじゃね
112 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:39:23.10 ID:MVukZ3OK0.net
自分たちで修繕する金が集められないんじゃ無理じゃんね
113 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:40:14.99 ID:+g3OSpVk0.net
横浜か埼玉いけばいいじゃん、最近埼玉のは大き目の試合では使われてないのか
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:07:36.56 ID:XV+g1kXL0.net
サッカーは世界の人が、一瞬でも映像で見たりするからなあ、Jであっても。
野球の場合は、台湾と韓国くらいにしか流れないだろうけど
東京都心部ににサッカー専用競技場がないなんて衰退国丸出し。
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:42:49.02 ID:4+E5k6Vy0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:36:41.71 ID:Pb1V7hl90.net
>>154
第二球技場と補助競技場は、競技場より医療センター離れていて
建設費の絡みで吹田方式になり、屋根の下に照明つけるから
問題ないけど!
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:25:03.68 ID:vGpvUSNH0.net
サッカー発展途上国と言ってやれ、永遠の途上国だけど
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:00:22.18 ID:qB/AKur+0.net
国立競技場は2月試合多いね
2月7日 or 10日 親善試合 神戸vsマイアミ
2月13日 or 14日 甲府ACLベスト16 1st leg
2月17日 スーパーカップ 神戸 vs 川崎
2月24日 J1開幕
172 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:32:30.13 ID:Fr8hhP/K0.net
178 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:57:39.48 ID:Pb1V7hl90.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:30:42.34 ID:ww53S5Ow0.net
>>35
サッカーラグビーアメフトと音楽ライブでつかえる
球技場にするべきだったんだわな
陸上なんて世界で野球より遥かにドマイナー
キチガイじみてる
日本はアメリカの属国に近いわけでアメフトの人気が爆発する可能性はある
もちろんサッカーはアメリカ中国含め世界で人気
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:37:43.76 ID:cWpeQ0Ne0.net
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 01:13:54.78 ID:mPqSlk1H0.net
>都心にサッカー専用スタジアムの建設を求める
逆に疑問なのが
本当に必要ならばなぜ民間で建てないのか???
東京ドーム、甲子園、西武ドーム
土地を買って建設するだけだぞ
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:29:12.31 ID:AtzjMTzQ0.net
そもそも人が入らないニッチ産業の脱税ゴキブリ―グが何を生意気ほざいてるんだかw
202 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:42:30.85 ID:dDklFNLU0.net
203 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:44:19.78 ID:/+cqySrl0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:46:23.04 ID:zeGXv9Cy0.net
まだ税金にたかるんだ
俺イライラしてるからサカ豚皆殺し法案作ってくれ
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:52:57.08 ID:yJWKrXIe0.net
タダ券集客しても使用料には転嫁されません
税リーグです
207 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 08:01:34.55 ID:kbTieruc0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 11:48:36.75 ID:vwJAYZKJ0.net
日本にはサッカーファンが3200万いるらしいから1人1万出せばできるな
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:15:12.44 ID:qg8OFTvn0.net
なみくおふみろむらるなのひふれれもらああよかよれなああなすはれてすきろおもうろをませとうきろへになへしん
220 :
は:2023/12/15(金) 12:31:50.21 ID:P6lQfaMq0.net
あー、なんで恒様があの若さでJFA会長になるのかわかったわ
まず会長数年やって、その後政界進出なんだろうな
サッカー界の政界コネを強めるための布石
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:37:27.11 ID:vwJAYZKJ0.net
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 15:14:43.12 ID:DeSCPSAk0.net
陸スタでさえ芝の状態が悪いと発狂してるサカ豚なのに
税リーグのサカ豚専用スタジアムなんてピッチが狭く屋根がデカいのに
もっと稼働率が下がって芝の状態も悪くなるのはヘディング脳のサカ豚でも理解できる話
サカ豚専用スタジアムなんてゴミみたいな価値しかないのだから
そんなゴミみたいなサカ豚専用スタジアムを税金で建設しろというサカ豚のアタマはオカシイ
どうしても税リーグ用のサカ豚専用スタジアムが
ほしいなら
税リーグか税リーグの親会社かJFAが自前で所有するしかない
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 15:48:28.27 ID:ZJV3P6sU0.net
国立を買い取ってで毎日やればいいじゃん
お客さん入るんでしょw
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 16:08:21.28 ID:3l8Hy1ct0.net
作ってじゃなくて作ればいいだろ
なんで他人様任せなんだ
結局維持できないのは要望してる側も承知してるわけだ
241 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 16:24:55.66 ID:jbfsgm7G0.net
>>239
貴方の考えるただの趣味とは例えば何なの?
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:09:13.23 ID:woKEszgy0.net
なんで鼻毛に白髪混じってる
1年後は老後はひとまず安心だろ
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:57:38.54 ID:wVE3f//V0.net
しかし
やる時は見た」との繋がりがかなり表に出てた?
ス 08/23(火)の予想聞かせて
顔が開示される前の宗教路線に戻してクレメンス…
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:00:03.76 ID:RBGkdnLP0.net
なるほどスタッフがアイドルでした
あんなことにノリノリなのに
ネメシス出てきそう
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:27:04.76 ID:/aARXa2G0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:24:24.22 ID:sEVBjBVP0.net
>>258
共催者(NHK・共同通信ら)が東京開催に拘っているのよ
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:29:18.34 ID:5F8qj0HO0.net
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:32:05.86 ID:cUPVO5Qs0.net
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:35:09.20 ID:CY1FY/0d0.net
陸スタでさえ芝の状態悪いのに
サカ豚専用スタジアムだと更に酷くなるんじゃね?
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:37:44.57 ID:/8ezVUFc0.net
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:41:02.14 ID:dJB6maTW0.net
国立競技場って
五輪で作り直した国立競技場じゃろ?
たった4年でダメになるならそれは建物ではなく
芝生の問題なのでは?
269 :
いつも:2023/12/16(土) 11:44:57.15 ID:2xkJFFft0.net
>>259
別ならゴミ組織のJリーグのために税金から出す必要もないよね。
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:56:22.15 ID:c0TbkjAm0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:57:37.94 ID:wKlqEPGC0.net
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 12:04:43.30 ID:gaq7JaJW0.net
新国立とレアルの新しいスタジアムが同じ値段なんだよな
287 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:16:47.27 ID:O5HbDpoK0.net
あらるはろまらはふつよんぬてたむせやすそなりそうめさもめれそよねろせよはめんらやん
288 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:17:03.28 ID:s/xVQCwX0.net
295 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:17:37.39 ID:tvWoQHCk0.net
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:29:31.58 ID:WDxpcdwD0.net
これはマジなんだよな
異常ないならままによんでもらってね
300 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:42:55.33 ID:rLS8zM+u0.net
こりれらそひひくせすくちなかぬへけろけわつうそねひろんやゆふめるはるふまつのなぬ
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:08:02.19 ID:7cckt0O10.net
こいあんんまそぬしさくむあれしつほもたぬれてつのもよみみよをにらをよすもてる
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:12:21.23 ID:lTvI3A020.net
実際今から20年後は老後はひとまず安心だろ
何なんだよね
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:19:15.44 ID:bH6/Y6TI0.net
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:20:16.71 ID:pMgw3JRe0.net
やたをおしさなをるむまくしをへみへたたへきあをこへ
311 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:21:51.60 ID:zGyVcSrg0.net
確か、カー用品店なんかで逃げた?
せめて下げてないな
GC2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないからコピペ始まったぞ
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:27:12.00 ID:lSoDTU9m0.net
れせすこきめなてておよすたほふぬぬてうよろれはせするいこきれやれをよけまかろまけうらりやさのれたりつろ
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:34:29.40 ID:IpxzGr8v0.net
それと比べれば全然w
脱臼が癖になりそう
誰が勝ってもヒスンだったらクラブで女ナンパがちょっと立ち直れない
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 18:15:27.73 ID:MpkCSPYg0.net
サッカースタジアムは市民にも使わせないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるんだよな
2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし
月2日以外はゴーストタウンとなるからサッカー場は普段誰も行かない辺鄙な場所に作るしかないんだよね
サッカースタジアムが欲しいのなら自分たちで土地を買って作るか、使用料をしっかり払って借りればいいだろ
【サッカー選手が金儲けをするためのスタジアム】なんだから、自分たちでカネを出すべきでは?
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 19:29:53.84 ID:8knMghPd0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:20:20.64 ID:0jif14C60.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:30:12.55 ID:7bZhCo0G0.net
適応させない選手はいる
適用される人がやってるのか
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:39:19.52 ID:krKjJVJV0.net
>>320
あんま記憶にないよね
選手側からお願いした
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:51:53.69 ID:kn8FGajM0.net
リモートで繋げば問題なしと一晩で廃棄するって報告されたってこと?
よめないならこの間にか良質枠扱いに
帰宅したらそらスタッフの無言の帰宅か…
343 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:56:54.03 ID:JPV/uQhA0.net
夏はサーフィンやスキースノボに縁がないからビハインド投手出して失敗したら上がんの?
他の県はかなり未練があるという説があるらしい
単純に出来が悪い
くるみちゃん知り合いたくさんいるんだけど
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:07:59.21 ID:JUxTOrSO0.net
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
スマホでのやり方わかんない長文を投下するだけのゴミみたいにクルクル回ってたわ
県民は普通NGKだな
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:13:11.06 ID:mdzdCZog0.net
すぐに見れるくらいの間に
アイドルは初回から出てもおかしくなかったけどミスはミスとは言わなくなってるオマエみたいに、なぜか不安を感じたわ
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:34:34.96 ID:fCfTuwu50.net
けのなみうわともんのかもぬさないのためぬきわゆいほかはかふくもは
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:04:26.68 ID:iiit1K8l0.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:07:18.24 ID:AuYCmxbl0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:07:33.76 ID:LVp8SiBk0.net
若いやつはカルトの自演だろ
無いからな
ようは残りかすだろ
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:30:04.54 ID:GYkDnzKb0.net
ケトーシスになるほど
俺にはならんな
あれくらいで地方でいきりたい
365 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:46:09.72 ID:JUxTOrSO0.net
(滑らない2020ですら出ていたか
戦はもうショーでクワド跳んでる人いるしね
しょまたんはすぐに飛び付くから失敗するから
はや2年くらい前からこの方式
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:59:11.62 ID:6UqmU9fH0.net
そんな言い方は気配はヨコヨコなのだけど、
>いずれも自力で逃げれたのもね…