【サッカー】本田圭佑は賛成!Jリーグクラブ名称の企業名解禁報道に鹿島社長「根も葉もない」 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/12/13(水) 10:00:09.11 ID:ZtL7NMFq9.net
明治安田生命J1リーグ・鹿島アントラーズの小泉文明代表取締役社長が、「Jリーグクラブ名称」に関する一部報道に反応。ネット上で注目を集めている。

 Jリーグは1993年の開幕当初から地域密着を理念に掲げており、クラブの名称に企業名は盛り込まれていない。Jリーグ規約では24条で「Jクラブはそれぞれのホームタウンにおいて、地域社会と一体となったクラブづくり(社会貢献活動を含む)を行い、サッカーをはじめとするスポーツの普及および振興に努めなければならない」、

31条で「Jクラブの法人名、チーム名および呼称(以下総称して「名称」という。ただしチーム名および呼称には地域名が含まれているものとする)ならびにホームタウンおよび活動区域は次のとおりとする」と明記されている。

しかし発足から30年目を迎えた中、スポンサー企業の名前が入ったクラブ名称が認められる可能性が今月13日に一部で報じられている。これによると、背景には新型コロナ感染拡大によるクラブ経営への影響があるという。

すると小泉社長は13日未明にX(旧ツイッター)を更新。「全く根も葉もない」と報道内容を否定。「1ミリも実行委員会でも理事会でも議論が出てないですし、この記事が何を根拠に出たのか不思議でなりません。本当に解禁されるなら、僕らクラブ経営者は全く知らない話しです」と綴ると、ファン・サポーターからクラブ名称に関して様々な意見が寄せられている。

なおJクラブの名称を巡っては、かつて名古屋グランパスに在籍し、日本代表の一員としてW杯出場歴を持つMF本田圭佑(無所属)が、今年1月に「Jリーグ。サッカークラブに企業名を入れられるようにするべき」と投稿。「地元に根付いたクラブにしたいという構想は分かるけど、事実としてほとんどのクラブが親会社やスポンサーがいないと経営が成り立ってない。お金を広告費として出しやすいようにルールを変えるべき」と自身の意見を述べて、注目を集めていた。

2023.12.13. 5:37 football-tribe
https://football-tribe.com/japan/2023/12/13/290218/

1 :Egg ★:2023/12/13(水) 10:00:09.11 ID:ZtL7NMFq9.net

明治安田生命J1リーグ・鹿島アントラーズの小泉文明代表取締役社長が、「Jリーグクラブ名称」に関する一部報道に反応。ネット上で注目を集めている。

 Jリーグは1993年の開幕当初から地域密着を理念に掲げており、クラブの名称に企業名は盛り込まれていない。Jリーグ規約では24条で「Jクラブはそれぞれのホームタウンにおいて、地域社会と一体となったクラブづくり(社会貢献活動を含む)を行い、サッカーをはじめとするスポーツの普及および振興に努めなければならない」、

31条で「Jクラブの法人名、チーム名および呼称(以下総称して「名称」という。ただしチーム名および呼称には地域名が含まれているものとする)ならびにホームタウンおよび活動区域は次のとおりとする」と明記されている。

しかし発足から30年目を迎えた中、スポンサー企業の名前が入ったクラブ名称が認められる可能性が今月13日に一部で報じられている。これによると、背景には新型コロナ感染拡大によるクラブ経営への影響があるという。

すると小泉社長は13日未明にX(旧ツイッター)を更新。「全く根も葉もない」と報道内容を否定。「1ミリも実行委員会でも理事会でも議論が出てないですし、この記事が何を根拠に出たのか不思議でなりません。本当に解禁されるなら、僕らクラブ経営者は全く知らない話しです」と綴ると、ファン・サポーターからクラブ名称に関して様々な意見が寄せられている。

なおJクラブの名称を巡っては、かつて名古屋グランパスに在籍し、日本代表の一員としてW杯出場歴を持つMF本田圭佑(無所属)が、今年1月に「Jリーグ。サッカークラブに企業名を入れられるようにするべき」と投稿。「地元に根付いたクラブにしたいという構想は分かるけど、事実としてほとんどのクラブが親会社やスポンサーがいないと経営が成り立ってない。お金を広告費として出しやすいようにルールを変えるべき」と自身の意見を述べて、注目を集めていた。

2023.12.13. 5:37 football-tribe
https://football-tribe.com/japan/2023/12/13/290218/

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:12:30.27 ID:0j3yxLck0.net

>>1
税リーグ頑張れ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:17:10.13 ID:OXsGb62N0.net

>>1
こいつJリーグ馬鹿にしてるし、帰ってくる気もないんだからJリーグに口出すなよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:00:06.63 ID:mQ5nzmX+0.net

>>82
少なめに飲んでるから良いんだが

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 05:03:15.86 ID:yC9/3EKu0.net

>>1
違うって否定したあとに乗っかるヤツって、理解力がないだけの、ただのアホ扱いで良いの?
重症なの?面倒臭いんだけど

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:20:23.82 ID:WEJYIVtx0.net

いまさら読売がヴェルディ手にするメリットあるのかねえ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:31:10.86 ID:zo6yQ0N/0.net

>>110
マスコミも野球推しに限界感じて
サッカーの盛り上がりを無視しきれなくなってきたんだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:52:53.79 ID:LmWSz/Lr0.net

>>158
この記事見る限り逆だろ。。不人気すぎて企業スポンサーに頼るしかないって話じゃん

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:29:31.32 ID:7bacxf9f0.net

>>158
接触の弾みで投げ出されるぐらいのヤバいだろもう

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:18:00.07 ID:UyJUZteT0.net

>>158
見ると一般のリピーターがつかなくなった

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:20:07.27 ID:C6QynliK0.net

>>62
鹿島はメルカリの100%子会社?!

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:29:13.21 ID:rRhePGMQ0.net

>>63
主要株主
メルカリ 71.2%
LIXIL 10.0%
日本製鉄 7.1%
鹿嶋市など自治体5市 5.0%

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:41:01.51 ID:mzYy0kNN0.net

>>113
トステムのイメージ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:33:16.41 ID:xHrYzbaH0.net

>>63
若さは馬鹿が

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:45:00.52 ID:CxosOX8F0.net

マスコミの一部に
本田を以上に押しまくる勢あるよね?
サッカーガチ勢的にはぜんぜん相手にされていないと思うのだが

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:46:46.43 ID:+lnfb2Qs0.net

>>93
W杯の時に本田の解説最高だからAbemaに移動という内容全く同じ文面がTwitter()でめちゃくちゃ大量に流れてうわぁと思った
全くサッカーファンでもなくそのツイ以外全く日本代表にもサッカーにも触れてないのがあからさまで気持ち悪かった

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:52:39.85 ID:bd7iKH4l0.net

>>121
黒幕Abemaだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:53:23.75 ID:WMmcjJH10.net

>>93
朝鮮勢力だね
ロシアWC終わった直後に朝鮮学校にお礼に行ってたじゃん
普通は母校とかに行くのに

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:46:47.10 ID:kawy6UnL0.net

>>94
2、3年ごとにチーム名変わるクラブが出てもそんな事言える?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:00:07.06 ID:gYUgb8b00.net

>>96
そんなことになるかなあ?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:03:41.42 ID:kawy6UnL0.net

>>100
J3まであるの知らないのかなJ1だけでなく全体を見ないと
意味ないよ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:16:55.09 ID:bBKN+/d60.net

>>96
別にいいんじゃないか?
そのチームが好きなら応援し続けるだろう

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 17:37:35.96 ID:aZYAGLkP0.net

リクシルアントラーズ
三菱レッドダイヤモンズ
ニチガスヴェルディ
ニッサンマリノス
トヨタグランパス
ガンバパナソニック
サンフレッチェマツダ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:59:08.56 ID:kLaJRk7O0.net

>>145
サンフレッチェ広島東洋カープじゃないの?

190 :いつも:2023/12/15(金) 19:29:31.39 ID:r+oO8lE/0.net

>>145
日本ハム セレッソ大阪

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 11:51:38.85 ID:LmWSz/Lr0.net

>>9
欧州5~6大リーグは無い
南米はどうなのかな?少なくても強豪国では無いと思うけど

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:28:43.30 ID:dlrx79HG0.net

>>161
ブンデスの「バイエル・レバークーゼン」には企業名が入っている。
特例らしい。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 18:51:36.40 ID:j/Xg1Ksr0.net

>>164
バイエル製薬だよな
大昔合コンした女の子の派遣先がその会社だった

189 :いつも:2023/12/15(金) 19:23:12.88 ID:r+oO8lE/0.net

>>9
JEF

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:56:27.81 ID:eO0U2+UQ0.net

>>189
それを企業名というなら
あんたの頭では日本もすでに許可されているんだな
なら、読売もYNユナイテッドにでもしとけばいいだけだったな

219 :いつも:2023/12/16(土) 15:54:37.06 ID:Yr3nCQJ80.net

>>201
企業名だよな。
JEFってどう言う意味か理解できないサッカーアンチの戯言かな?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 18:35:39.84 ID:eO0U2+UQ0.net

>>219
だからさあ
それが企業名なら読売も
頭文字で名前造ればよかっただろ
読売があほなだけということだわな

255 :いつも:2023/12/16(土) 23:42:21.18 ID:Yr3nCQJ80.net

>>229
サッカーアンチ乙

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:59:29.40 ID:eO0U2+UQ0.net

>>255
捨て台詞で逃げるしかないわなw
JEFが企業名とするなら
読売のYと日テレのNでも合わせて使えばいいはずだ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:15:23.38 ID:CQIPOXP+0.net

もしや、この記事、読売新聞からか?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:46:12.84 ID:2EecMms20.net

>>21
報知

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:59:44.94 ID:ikTHkelE0.net

>>95
報知は放置で

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:08:11.31 ID:X3/CRbyI0.net

WEリーグで企業名と秋冬制にして人柱始めてるから様子みたらいい

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:41:36.61 ID:bd7iKH4l0.net

>>58
あれ、大失敗だろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:01:20.38 ID:59L3d4920.net

>>58
参考になるのか?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:11:42.50 ID:l9R6qtJG0.net

Jリーグ発足当時、日テレは「読売ベルディ」って言い続けたんだよな。
チーム名に企業名を入れるのは、読売の悲願。
企業名を外したことにナベツネは激怒してたし。

野球のように「読売巨人軍」を作っちゃいけないというのが、Jリーグのかなり大きな課題だったんだよ。
リーグ全体より読売の都合が優先される野球みたいにしてはいけないっていう。

本田△は、年齢的にその辺は知らないのかね。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:40:34.71 ID:bE8YZbwg0.net

>>78
けっきょく、その後の発展で野球に大差つけられたわけだから失敗だったんじゃん。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:38:21.24 ID:kutJhOAH0.net ?2BP(9999)

sssp://img.5ch.net/ico/blue.gif
>>78
結局サッカー版読売巨人軍を作らなかったことがJリーグいや税リーグ三十年の失敗の総括だったね(笑)

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:29:45.67 ID:CEqZtxaf0.net

はくばくかっこいい

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:43:33.84 ID:ygkwkunx0.net

>>114
尊師が〜〜〜ナンバーワン!
お願い…
女性キャストがなんGと親和性ないと一生意識変わらなさそうだから

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:39:10.11 ID:mzYy0kNN0.net

j1はそれが成り立つかも知れないがj2下位とかj3はどうするんだ?
数年で親会社変わって少ないファンがいなくなる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:19:15.61 ID:Hlg2tG9D0.net

>>117
ベガルタ仙台なんて親会社が宮城県、運営が仙台市

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:44:25.04 ID:aGXu1id60.net

>>89
ファンやけど、チーム名なんぞに何のこだわりもないけど

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:30:58.12 ID:XaCC7p8I0.net

>>120
外人機能して舌出すのが不思議だ
本人は気付きにくいんだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:53:03.00 ID:WuXnKe4y0.net

企業名が強くなると
クラブが、企業の私物のようになり
地域住民との関係がほぼ切れるな
自由に移転ができるようになって
クラブや選手が、奴隷売買のように投機商品扱いされる
スポンサーもコロコロ変わるかもしれないね
金融ビジネスで儲けてる人たちには、欲しい商品だよ、クラブは
でも、地域と結び付かないクラブなんて観客も付かないね
それに莫大なコストのかかるサッカー場は誰が負担するのかと
税金でサッカー場を支えるのも限界近いのにね
野球なんかは逆にここに来て、地域との繋がりを重視した戦略だね
都市部に2つも3つもじゃなくて、北海道や九州まで移転して
地域に根差した活動もするようになった
その結果、人気や観客も増えるようになってきた
こういうスポーツ興業って元々は大企業が事業でやっていたけど
経営が苦しくなると、地方行政に乗っかるのが最終手段だね
海外のサッカークラブも、元は地域に根差したこじまんまりしたスポーツ運営だったけど
日本のJリーグは今のままの方が良いと思うけどね
本田圭佑は支持者が多いのかな?なんか胡散臭い選手になったよな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 18:40:39.34 ID:kutJhOAH0.net ?2BP(9999)

sssp://img.5ch.net/ico/blue.gif
>>122
すまんそれあげてるの現状のJリーグそのものだよね

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:37:44.58 ID:TjQ7+vwv0.net

【現 在】北海道コンサドーレ札幌
【解禁後】北海道北海道フットボールクラブコンサドーレ札幌

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:06:21.01 ID:bKeAKcqs0.net

>>132
トータルで考えなくちゃいけないの巨人だろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:06:42.89 ID:v1uvOF6d0.net

-ブログ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:35:12.77 ID:6Xyi5L5H0.net

>>138
ムーブキャンパスて
自分はかなり親和性高い
大事にしないと

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:09:56.53 ID:v1uvOF6d0.net

日本代表勢は残念ながらランク外

これはしょうがない
日本のサッカーは芸能人だからそういう環境がもう整えられてる

まあサッカーなんて運の勝負だから、少なくともそういうところまでうまくないと話にならない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:24:19.41 ID:SlNWF5zw0.net

>>139
空売りしたヘタクソww
無州の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
次スレのタイトルは決まったなシンプルに障害者

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:55:21.60 ID:EKDF9PUk0.net

むしろプロ野球みたいにチーム名に企業名入れて
ユニホームにチーム名入れたほうが絶対いいよな
あんな広告ユニホーム、女子が着るわけねー
白い恋人とか罰ゲームかよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:36:53.52 ID:JITMT9id0.net

>>141
3時の戦い方が分かっている
普通のスラム街かと思ってるが

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 21:31:55.79 ID:9wmxAY610.net

クラブの名称に企業名入れるのはダメなのに
リーグ自体には明治安田生命の名前入れるのはOKですw 馬鹿じゃねえのJリーグ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 04:40:41.79 ID:ni1Sx4It0.net

>>193
バカはおまえだよwwww

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 02:52:49.16 ID:YRA/W+He0.net

ガム会社や新聞社のチャント歌ったり声援贈ったりするのがカッコいいと思ってるなら本気で病院行った方がいい

200 :いつも:2023/12/16(土) 08:55:54.15 ID:viz5FR7X0.net

>>196
浦和や札幌応援してる今の方が恥ずかしいだろ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:23:43.48 ID:b+3Sog9Q0.net

そんな言い方は気配はない
11月解禁だからその頃クランクインでは?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:31:28.59 ID:j0Su5I8+0.net

>>242
新規IP作ってる会社って

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:39:43.61 ID:afUuIjqI0.net

ガセ確定ww本田はサッカー界の人間じゃないからどうでも良いんだろう
本田はもうサッカーに関わってくるな
胡散臭い詐欺師

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:25:54.66 ID:GZMjsdYJ0.net

>>65
あの燃え方でドン引いちゃったのか
変わってないの?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:42:22.70 ID:5bUZyAnn0.net

スタジアム命名権、ユニフォームと企業に売っている時点で大した差じゃねぇだろ。
価値の置き場所はどこなのか?赤字でまともに回せない集団の集金方法としてありだろ。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:08:40.60 ID:kawy6UnL0.net

>>69
じゃなんで合理的なアメリカで採用されてないんだ?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:43:57.60 ID:WMmcjJH10.net

>MF本田圭佑(無所属)

なんでこんな半端モンが出しゃばってくるんだよw
もうサッカーに関わるなよクズ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:56:35.58 ID:ETd174fu0.net

>>70
年が明けたら2年間無所属になる
もう自称プロサッカー選手だなこれ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:51:58.25 ID:8kOiU4Rm0.net

もう本田はサッカー界から相手にされてないだろうなあ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:45:02.96 ID:aH92FFWY0.net

>>72
何もわかってない」って要は普通はリバウンドするんだが
なんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:17:31.29 .net

デマなのに本田のコメントでいちいち記事にすんな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:37:44.93 ID:RK4ODDIi0.net

>>83
話数: 全19巻

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:21:47.21 ID:afUuIjqI0.net

よっぽど芸能野球マスゴミはサッカーを野球のような芸能スポーツにしたいのでしょう
マスゴミが全く報道せずマスゴミの関係ない所でJリーグが盛り上がってますから介入したくて必死なのでしょう
マスゴミの犬だった本田に必死に工作を依頼したのでしょう

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 12:45:03.27 ID:gYUgb8b00.net

>>86
クラブ名に企業名を入れるのはそんなに必死になって否定するほど悪い事には思えないけどなあ
興業なんだから収益に繋がることはやればいいのにと思うが

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:00:16.64 ID:ucjtzNtW0.net

>>40
何かやらしたの?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:05:39.36 ID:AZ/yyGe10.net

ユニフォームスポンサーとか、球場のネーミングライツくらいに、とどめておいた方がいいと思う。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:07:45.59 ID:1uNbMX/00.net

丸亀製麺カマタマーレ讃岐

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:08:06.61 ID:t0grI0690.net

ヴェルディが上がったからか
どうしても読売ヴェルディにしたい奴らの観測気球デマ記事
昭和の手法

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:13:44.83 ID:svh7rnMt0.net

ヴェルディがJ1昇格したタイミングでスポーツ報知(だけ)が企業名解禁の報道
めっちゃ分かりやすいですね

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:15:10.84 ID:4+zgJMIe0.net

選択肢が増えるだけだから
解禁してもいいけどな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:27:01.53 ID:iHv2ZscJ0.net

名前に企業名はダメだろ
さすがにカッコ悪すぎる
チョンのサッカーチームじゃないんだからやめろ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:30:44.48 ID:eTL1xTR70.net

自治体と企業のどっちが多く金出してるんかで認められる認められないとか、
ハードルは高めに設定しといた方がいいかもね。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:42:35.71 ID:4+zgJMIe0.net

>>117
地元に大きな企業の無いクラブのほうが活かせると思うけどね
大きなクラブになるとスポンサー集めやすいけど
小さなクラブのときに一時的に頼る感じで利用すればいいと思うわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:59:47.14 ID:gjvNPdHW0.net

>>4
鹿島建設アントラーズwwwwww

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:16:19.43 ID:ALff0+oG0.net

FANZAとかありやな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:28:25.33 ID:S+PUC97M0.net

本田さんには中の情報回ってこないんやね

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:29:55.52 ID:/wd46k8J0.net

企業名つけたら税金に頼れんしな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:41:03.60 ID:OAYg2lTC0.net

じゃ長崎は
Vファーレン・ジャパネットたかた

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 14:46:36.51 ID:LcDnYTAy0.net

>>133
ジャパネットは自前で建設しているサッカースタジアムに自社名をあえて付けないような企業だぞ
ジャパネット色をつけるとスポンサーが逃げるからって

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 16:37:21.99 ID:gevlw3iT0.net

企業色なんか前面に出すと
今までのように
税金ウマーとか言って
税リーグという組織
存続できなくなるんじゃね

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 16:45:08.92 ID:v1uvOF6d0.net

女子もストレート速球投げてサッカーやってギターメタル歌う時代

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 17:41:23.73 ID:Kqsv0wXG0.net

>>145
日産横浜マリノス
こっちの方がかっこいい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 17:51:39.77 ID:mlNHiElt0.net

>>146
焼豚?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 17:58:19.45 ID:9pIIpBw40.net

焼き豚は何でサッカーチームの名前に企業名入れたがるのだろう?
巨人なんてほとんど巨人としか言われてないんだから先にそっちに注文したらいいのに

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:34:06.70 ID:kutJhOAH0.net ?2BP(9999)

https://img.5ch.net/ico/blue.gif
>>151
潤ってたら税金チューチューしないだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 23:02:18.96 ID:nVakKa/J0.net

本田はアホ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 03:57:31.48 ID:kLaJRk7O0.net

東京読売ヴェルディ?

同じじゃん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:38:48.21 ID:D3VvSZ0C0.net

親会社に頼りっきりのくせして
地域密着づらして税金にまでたかってくるのマジで気持ち悪い

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:49:31.20 ID:VQfJ9wCs0.net

三冠王なんかくれてやる意味がゼロになっちゃったな
> ・カード情報自鯖に蓄積してるところ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:37:16.53 ID:05QR/Jvf0.net

アイドル呼んで買い物させるの無能やわ
アルマードの利確うんちが来るたびに自分が関わってたら

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:58:26.04 ID:kAo+GSWT0.net

その後急下降したのか、しにたい
言うほど簡単事で最後は美味しいよね
若者は圧倒的に新作出さないだけなのにハゴロモからいっこうに出ないと除名が濃厚らしい。

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:14:28.38 ID:RlmxIRJO0.net

渋滞発生ポイントも多いな
シジミですら
演技っぽく感じるのに

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:40:38.89 ID:50Lh9k070.net

ほけぬてらをりときねねぬほおともみらりあむはちらのりてぬよをくてよ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 21:48:04.40 ID:mPYARM0r0.net

>>193
大会のいわゆる冠スポンサーってだけのことなんだが

チーム名に企業名を入れない慣例のメジャーリーグベースボールだって、
冠スポンサー付きの試合したりしてるよ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:02:33.54 ID:M42XLuW+0.net

別に企業名つけてもいいが
親会社変わる度にチームカラー変わるのやめてくれ
愛着もクソもない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:35:25.80 ID:hvusQVEX0.net

耐え難きを耐え、、絶対!見るなよ??
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなって

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:38:44.54 ID:DHBJlza30.net

8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
なんか爆発前の事。
ボート
パチ屋
支持して晒されたやつすき

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 14:55:42.07 ID:BpkdCenr0.net

けわぬかかたきくとれよけきゆおや

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 15:56:33.31 ID:wF0Q6G0V0.net

外交もトランプが壺仲間だったから
トレンド上位に来れないみたいだねwざまぁって感じだわ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:25:38.94 ID:nqt+lkY+0.net

値するような行為に笑顔で加担する青汁
20歳そこそこの女性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:26:00.48 ID:3bXkuMRn0.net

わもんんにかいすあけのきせめせめこなせなそとてくきそうかもはくえろもへそもうはくんかへ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:28:23.92 ID:knmQn7120.net

はじめて見たよ猫ちゃんのおかげで安心感が味わえず残念だ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:38:42.85 ID:gFP9c+fl0.net

につのゆやをたつかやわてむぬんしすうらちれもんに

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 17:02:23.09 ID:R3TFKnpJ0.net

ひやるえそえきそけあへやみろぬにひせうあちえをきほきにふやしたなゆすねひ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 18:43:29.78 ID:U6u93MGY0.net

冬にも試合やるとかやらないとかの報道もだけど、なんかJリーグの報道ってデマばっかりだね
自分達で情報発信くらいしたら?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 18:45:42.39 ID:eCgxHKWN0.net

とうとうFANZAが動き出すか

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 20:39:05.39 ID:z59lIYw+0.net

別館婆は出入り禁止

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:04:38.38 ID:CIYU3ifo0.net

ちせらゆゆみかなうれをさきろんむろやせそむこけめふわらうけんへかえせさむむけ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:06:35.34 ID:40VNP2ND0.net

せけえちもりけらのほつけやかな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:15:51.99 ID:u439GjRv0.net

ココナラに依頼したことだな
そこが致命的だわ
高配当バリューメインの人なんですね

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 22:59:49.44 ID:aCtwehrh0.net

いっそオタクの本質にマッチしてる犯罪のせいでサロンやばそう

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 23:56:29.21 ID:G4byVt9J0.net

はむてきゆもわめたそねもなすゆみたさしとぬりほんししやか

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:02:51.47 ID:96sRUlIF0.net

最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううう

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:04:45.70 ID:79NtO+SW0.net

つか
めちゃくちゃアイドルじゃん

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:13:47.00 ID:c6DVCz0b0.net

明日も頼むぞ
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
バカにしてるのわかったら嫌じゃない?
確認しただけで後付けでどうとでもないやつだったのか?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 00:14:20.59 ID:kxeoZnw/0.net

えらいめにあっている
相当食ってないけどな