引用元
1 :ネギうどん ★:2023/12/14(木) 11:57:33.10 ID:QpFb1Iga9.net
ロサンゼルス・ドジャースと10年7億ドル(約1022億円)の契約で合意した大谷翔平。2023シーズンはMLB史上初となる2度目の満票MVPに輝き、ホームラン44本で、ホームラン王のタイトルも獲得している。なぜ大谷選手は、世界一厳しいメジャーリーグという舞台で、これほどの活躍ができるのだろうか?
ここでは、大谷翔平の高校時代から2023年WBC優勝までの発言を厳選し、その言葉の背景やエピソードを解説した『大谷翔平は、こう考える 不可能を現実に変える90の言葉』(PHP文庫)より一部を抜粋してお届けする。(全4回の4回目/3回目から続く)
(略)
流し打ちのヒットより豪快なホームラン
ホームランを打てるバッターが毎試合、逆方向のシングルヒットを狙うのを見ていて楽しいかと言われたら、僕は絶対に楽しくないと思う
こうした考え方に対して、大谷は「それじゃ、おもしろくないでしょう」と否定的な意見を持っていました。理由は「ホームランを打てるバッターが毎試合、逆方向のシングルヒットを狙うのを見ていて楽しいかと言われたら、僕は絶対に楽しくないと思う」からです。大谷がしばしば比較されるベーブ・ルースもかつて記者から「バットを短く持ってレフトへ流し打ちすれば4割打てるのに」と言われ、「私がレフトへ二塁打を3本飛ばすより、ライトへホームランを1本打つのをファンは見たがっている」と答えています。
大谷は足も速いだけに、打率だけを考えれば、セーフティバントも狙えるし、流し打ちをしてヒットを稼ぐこともできますが、それはあくまでも「たまに」であり、やはりファンが大谷に期待するのは豪快なホームランです。 昔、日本では「王シフト」というのがありましたが、メジャーリーグで大活躍する大谷翔平対策として、2022年までは一、二塁間に野手を3人配置する「大谷シフト」が敷かれることがよくありました。左バッターにとっては不利なシフトですが、なかにはこうした極端なシフトの裏をかいてセーフティバントを試みたり、野手が守っていないところを狙って打つという考え方もあります。
全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/67621?page=2
11 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:00:55.14 ID:h8TL9d2R0.net
87 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:22:49.74 ID:6yqJkHYL0.net
>>11
ただイチローは低打率で良ければ大谷並みにホームランを打つことができるんだよね
101 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:27:15.27 ID:fZ5jp6YP0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:12:35.92 ID:r1ljicLz0.net
>>87
「低打率」ってところがポイントだな
イチローがホームラン40本打とうとしたら打率が一割台になりましたってんじゃ話にならんからな
大谷は二割後半から三割前後でホームランがそれだけ打てる
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:33:24.66 ID:cLhgTKHG0.net
>>87
イチローくらい技術に自信があって実際圧倒的な数字出してたらそう思ってしまうんだろうな
でも大谷の変態的なホームランの数々をみるとどれだけ技術があってもパワーがなきゃ40本塁打は無理だとわかる
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:33:37.12 ID:NzOjHCwZ0.net
>>87
そういうのは1度でも近い数字残して言わないとなんの説得力もねぇ
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:32:57.62 ID:f8P12JAu0.net
>>11
いくらなんでもw
.372は大谷には無理かと
内野安打でイチローに敵うはずもなく
114 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:33:59.61 ID:idBOwbL/0.net
ホームランバッターの場合だからな
イチローは打率と出塁
118 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:35:11.49 ID:tHgq1jEf0.net
>>114
打率と出塁じゃなくてこだわってたのが無意味な安打数だからなあ
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:37:27.53 ID:Cov7ZEZE0.net
>>118
「頭では『打つことは難しい』と判断していて、でも身体が『ひょっとしたら打てるぞ』と思ってしまう(ケースが有る)。
よく選球眼って言いますよね。ストライク・ボールを見分ける能力、選球眼。
眼だけの話をすれば、ストライク・ボールの判定は簡単な事です。でもソレを打ちに行く身体がいる。
選球眼よりも選球”体”の方が重要。バッターそれぞれの感覚があるが、少なくとも僕はそうなんです」
「『お前そんな球振るなよ』と言われるような球を僕は時々振るんですけど、
そういう空気をベンチで感じると、結構プレッシャーですよね。
そうなると、目を使い出すようになってしまう。これは悪循環ですよね」
(NHK BS1『イチロー 3000安打の軌跡』より)
「オレはオレなりのやり方でチャンスメイクという役割を最大限果たそうとしている」
「そんな大前提を言葉でチームメイトに説明しろっていうのか? お互いにガキでもアマでも無いのに?」
というのがイチローの考えの根底にあるとしか思えんけどな。
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:36:28.55 ID:AlLEQyC10.net
>>114
そこは安打数と言わないと
打率も出塁率も、とくに後者は大したことないんだから
124 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:38:22.13 ID:Cov7ZEZE0.net
>>120
データのある2002年以降のリードオフとしての出塁率を網羅的にグラフ化してみた。
各シーズン終了時点ごとのプロットで、横軸が通算打席数、縦軸が通算出塁率。
名前を入れるかどうかの判断は、テキトー。
336 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:27:23.99 ID:Cov7ZEZE0.net
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:26:13.67 ID:flKnQ1t80.net
>>114
その肝心の出塁率が及第点どまりだから話にならない
イチローはMLB通算打率.311に対し出塁率.355
逆に松井秀喜なんてMLB通算打率.282だが出塁率.360とイチローを上回る
119 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:35:45.20 ID:Cov7ZEZE0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:37:54.03 ID:pG1O1mSj0.net
>>119
「ホームランを好きな女の子は僕のタイプじゃないんですよ。
僕はテクニックが必要な内野安打にセクシーさがあると思ってる。
僕は強さじゃなくてそのテクニックで女の子を口説きたい。
そして、ホームランも打てるんだぞ、って一発見せてあげるんですよ」
作者の気持ちを考える選択肢に「ホームランより内野安打の方がセクシー」
があって他が的外れだったら正解だろ
131 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:41:25.10 ID:Cov7ZEZE0.net
>>123
「の方が」とは明らかに言ってないから典型的な的外れ選択肢。
全ての選択肢が的外れなら「全員正解」という結論を導くまでゴネるべきだな。
>>126
英語読めるか?
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:47:31.12 ID:pG1O1mSj0.net
>>131
まあ出題者の意図と違ったらアウトのテストと違って
ID変えられて世界で一人だけおかしな逐語的すぎるアスペ解釈を一生言ってても
許される5ちゃんだけでわめいてりゃいいよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:57:31.71 ID:Cov7ZEZE0.net
>>145
悔しそうだからこの辺にしとくけど、
「の方が」の意味の有無によって正誤判定する事を否定する様な人間が作る読解問題って、成立する訳ないだろう。
勿論、もっと的はずれな選択肢を作ることは可能だ。
①イチローは「内野安打はセクシーではない」と主張している
②イチローは「本塁打を打つことが得意な女はセクシーじゃない」と主張している
③イチローは「ゴッホさんよりラッセンさんが好きだ」と主張している
④イチローは「本塁打より内野安打がセクシーだ」と主張している
こんな選択肢だったとしても、「④が正解」という問題作ったら糞オブ糞の出題者だと思うぜ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:52:04.73 ID:AlLEQyC10.net
>>131
だから言ってんじゃねえか
反論になってねえよ馬鹿
126 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:38:46.71 ID:AlLEQyC10.net
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:49:55.79 ID:AlLEQyC10.net
俺、ゴキヲタとかイボータっててっきりロープレみたいなもんかと思ってた
ガチのゴキヲタがいることに驚いた
イチローを崇拝しない人間を憎み、「異教徒」をゴキヲタが普段から差別している韓国人と同等とみなしまとめて差別する
信仰のためにここまでヘイトスピーチを撒き散らすのか、と
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:52:59.66 ID:Xl16tF+H0.net
>>150
↑こうやってヘイトスピーチの見本のようなレスをする
こういう類は確実に精神的な問題がある
157 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:55:07.84 ID:AlLEQyC10.net
>>154
自己紹介乙w
って言われたくてわざと馬鹿な書き込みしてるだろお前
もうレスしなくていいから
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:58:31.59 ID:DnVGQbqN0.net
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:59:37.51 ID:Cov7ZEZE0.net
>>154>>163
「キチガイを演じてるだけだよ。マジになるなよ」
とほのめかしてるダサい人なのだと思いたいよね。
本気だとしたら犯罪犯さずに死ねれば奇跡だろってレベルだし。
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:56:20.58 ID:zJ1xeDfL0.net
>>150
被害者コスプレは止めなさいよ…、それじゃまるで韓国マインドじゃないですか
190 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:20:02.44 ID:YuK6jXE40.net
イチローファンはOPSより安打数の方が重要な理由言ってみて
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:24:49.59 ID:pqWagdKA0.net
>>190
そもそも「opsよりも安打数」とか言ってる奴居ないし、
opsガーopsガーと振りかざされてもなんとも思ってない
opsという指標の目的も知ってし欠点も知ってる身からすれば
「イチローはops低いから…」とか言う奴は滑稽に見えて仕方ない…
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:26:04.78 ID:BfMufPXz0.net
>>190
打席を見る意味を誰よりも多く与えてくれる、はい論破
196 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:29:08.80 ID:NVXwzBKV0.net
>>190
鈍足長距離打者にひたすら有利な出塁率を重視するOPSはどうかと思うね
198 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:31:44.70 ID:WCxYqtoN0.net
>>190
OPSは紅白歌合戦の平均視聴率みたいなものだろう
しかし演歌歌手がけん玉に成功するかどうかなんてのは心底どうでもいい人が大勢いるだろ?
だがイチローはいつでも全打席でパンチラをするアイドルなんだよ
そういうことだ!
20 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:02:52.10 ID:LvaXgstZ0.net
以前、オリックスにいた高橋智は大谷ぐらいの体格だったけど全然ホームラン打たんかったな
そもそも打率が低いのもあったけどさ
36 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:08:28.47 ID:1CohrM1U0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:37:40.84 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>20
巨人の駒田も190センチあって第二の王貞治と期待されて、
王の師匠の荒川コーチに指導も受けたが、
結局、ホームランの少ない中距離打者におさまった。
打球の角度や、内角や速球への強さとか、
ホームラン打者の資質は体格だけでなく生まれつきのものがあるから。
396 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:51:24.25 ID:kcHyPI+40.net
>>322
秋広はまだ体重の伸び代あるとはいえ中距離タイプっぽいよな
ああいう素材はパリーグ の方が伸びた気がする
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:46:37.54 ID:aw8yexFv0.net
224 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:11:44.51 ID:hyMn7fWK0.net
>>1ぐらい読めよゴミどもwww
イチローはちげーよバカwww
>「ホームランを打てるバッターが毎試合、逆方向のシングルヒットを狙うのを見ていて楽しいかと言われたら、僕は絶対に楽しくないと思う」
234 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:22:59.59 ID:Lc/qUwIJ0.net
>>224
2割5分で良いなら40本打てるって言ってたのがイチローやぞ
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:30:52.52 ID:hyMn7fWK0.net
>>234
無理に決まってんだろバカw
あんなジョーク間に受けるとかアホかお前w
247 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:34:32.07 ID:oC8Es7OT0.net
>>234
イチローの発言は2割2分で良いなら40本打てるかもしれないだぞ
まあ2割2分40本と3割3分で本塁打少ないを比較したらどちらが価値あるか意見割れるだろうな
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:35:32.08 ID:lOxtqKF30.net
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:25:42.64 ID:Cov7ZEZE0.net
>>92
言うわけないだろ
少しは入ってきた情報を疑えよ
嬉しすぎて理性を失って疑えなかったか?
そもそも「情報は疑うもの」という前提を持つ知能すらないか?
107 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:31:04.02 ID:pG1O1mSj0.net
>>98
“Chicks who dig home runs aren’t the ones who appeal to me,” he said.
“I think there’s sexiness in infield hits because they require technique.
I’d rather impress the chicks with my technique than with my brute strength.
Then, every now and then, just to show I can do that, too, I might flirt a little by hitting one out.”
The quote appeared in a 2009 New York Times article about Suzuki.
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:32:09.57 ID:AlLEQyC10.net
>>98
お前が自分の信じたいことだけを信じてるだけ
理性が足りないのはお前
今どき、お前みたいな重度のゴキヲタがまだ生きてることが驚きだわ
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:44:10.67 ID:l5lHacsI0.net
落合とか見てたら単打ぐらいならいつでも打てるを身をもって証明してたからなぁ
一方イチローは打率捨てれば本塁打20本は余裕と強がって結局実証しなかったし
362 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:44:30.50 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>344
三冠王の頃の落合は、
「晩年になったら福本さんみたいなツチノコバットに変えてホームランを捨てて四割を目指す」
とか言ってた。
日ハムに移籍した当初はそんな感じの打率狙いに徹していたな。
四割には程遠かったが。
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:45:40.85 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>344
イチローは一度だけ打点王を取ったが、そのシーズンはクリーンアップを打ってホームランもリーグ二位。
ただし打率は前年を大きく下回った。
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:06:33.50 ID:dlZ/84Us0.net
>>363
1994年 パリーグ平均.271
1995年 パリーグ平均.248
超打低になったからね
でもダントツだけど
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:43:03.23 ID:C4aeZfao0.net
>>380
球速も飛距離もトレーニングで上がるわw
アホすぎるだろw
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:46:09.35 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>385
イチローも筋トレで増量したが動きが悪くなって体重を元に戻したはず
トレーニングで飛距離も伸びるけど生まれつきの才能や体格がないと伸び代も限界があるよ
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:51:05.00 ID:kjcPK3xx0.net
>>390
C4aeZfao0のはスポーツやったことないからわからんのよ
素人が練習すれば伸び代はある
だが彼らは子供時代から鍛えてきた野球アスリートだ
プロになっていっぱいいっぱいの身体能力で劇的な変化は望めない
だからアプローチを変えたとかフォームを変えたとか話をする
400 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:55:23.21 ID:C4aeZfao0.net
>>390
そりゃあのスピードと守備範囲維持しながらだからだからでしょ
DHやらでいいなら打力優先して増やせばいいだけ
46 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:12:46.31 ID:/fLRyFP90.net
前田智徳
「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。
僕の場合、打ち損じたり、相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:53:15.55 ID:kNUV326d0.net
>>46
スペでゴミだったこいつにイチローも言われたくはないわなw
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:58:35.62 ID:DIsQnvBv0.net
>>46
ほんまよな
見てても面白くないし、打率もどんだけ盛られてるのかって話よ
371 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:08:52.75 ID:dlZ/84Us0.net
>>366
1994年 イチロー 内野安打33
打率.385(546-210)→打率.324(546-177)
前田が打率.324以上だったのは1998年だけ
そこから内野安打を引くと
1998年 前田智徳 内野安打9
打率.335(504-169)→打率.317(504-160)
70 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:18:27.96 ID:ZW8TGBOU0.net
それにイチローはWBCの時の韓国チームの失礼な行動にめちゃくちゃ激怒してたよな
78 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:20:31.29 ID:b9BlLWl00.net
>>70
WBCなんて日本しか真面目にやってない大会でマジギレってイチロー馬鹿なの?
81 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:21:38.30 ID:lu4GJDah0.net
>>78
イチローにキレられる韓国ザマァwwwwwm
206 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:38:15.20 ID:McjRmoQg0.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:24:07.53 ID:AlLEQyC10.net
>>56
>>62
言っておくが、これイチローがアメリカメディアのインタビューで本当に言ったことだからな
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:34:45.63 ID:+VoCAkgl0.net
10年くらい前までは打率から内野安打ぶんを引いて
実質打率とか言って揶揄する風潮もあったよな。
イチローファンが内野安打をアウト計算するのはおかしい、
打席そのものを除外して計算しろとかフォローになってないフォローしてたり。
懐かしいわ。
205 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:37:40.18 ID:NVXwzBKV0.net
>>201
ただの内野ゴロをスピードでヒットにするのが内野安打なら
ただの外野フライをパワーでヒットにするのがホームランだな
どっちも差っ引いて計算したらどうだ?
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:41:26.25 ID:/tRA0c0r0.net
>>201
風潮どころかここの板とかイチアン暴れまくって毎日長文コピペ荒らしをしまくりだったし、
オーバーフロー仕掛けてスレ破壊とかこないだまでのスクリプトクズより頻度も期間も酷かったぞ?
全プロスポーツ選手中、いやもしかしたら全有名人中かも…ねらー的に最もアタヲカなヲタを抱えてたのは断トツで松井ヲタ
当時知ってたら異論は無いはず…
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:40:09.72 ID:BJrZWaPT0.net
324 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:50:11.71 ID:b9BlLWl00.net
>>252
してた。大谷馬鹿だから忘れてるんでないかい?
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:15:37.90 ID:xzUr56qb0.net
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:48:35.42 ID:b9BlLWl00.net
304 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:01:13.70 ID:w2DPeD3B0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:27:17.35 ID:Ek54o9Sj0.net
>>304
つーか、メジャーでゴキブリのキャラクターにされてたからw
364 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:46:35.34 ID:/2zb7Emw0.net
378 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:33:26.15 ID:kjcPK3xx0.net
>>376
上辺だけ言ったのがわからんか
でなければこんな発言するか
頭弱い
381 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:40:00.59 ID:C4aeZfao0.net
>>378
本人も日本人もいないところならホームランバッターあげてやれよ
上辺ですらあがらないのがホームランバッター
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:42:39.29 ID:kjcPK3xx0.net
>>381
お前脳味噌入ってる?
同じ国だから先輩立てたんだろ
ちなみに最初のアナハイムの選手名鑑のプロフィールで
大谷の尊敬してる人は松井だった
391 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:46:29.74 ID:C4aeZfao0.net
>>384
じゃあずっと松井にしとけよw
エンゼルス公式なのに関係ないイチローあげるんか
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:39:56.15 ID:kjcPK3xx0.net
だから何だ?
ゴキが体重増やしても打てねえよアホ
球速や飛距離は天性のものだ
投擲競技の室伏みたいにトレーニングすれば誰でもメダリストになれるんか?
少しは頭使え
393 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:49:22.48 ID:C4aeZfao0.net
>>386
頭の悪い返しだね
東晃平
入団時 178cm 73kg 最高球速145km/h
2023年 178cm 93kg 最高球速155km/h
399 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:53:57.36 ID:kjcPK3xx0.net
>>393
それはまだ成長中だからだ!
30近くなって伸びるかアホンダラ
もう黙っとけ
403 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:02:29.70 ID:C4aeZfao0.net
>>399
24歳と27歳でそんな違うんか?w
じゃあ37歳で球速上がった斎藤隆は?
406 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:04:47.76 ID:kjcPK3xx0.net
>>403
もうコイツの相手するの嫌だ
それはNPBとMLBスピードガンの違いです
もう相手にしないでもらえますか
409 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:10:45.12 ID:C4aeZfao0.net
>>406
へぇ日本とメジャーで10km/hも違うの?w
さすがに言い訳が苦しすぎない?w
別に逃げてもいいよ
こっちも君を相手する時間ないから
415 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:13:29.10 ID:/Q2QpLha0.net
イチローじゃなくて松井だろ
日本ではホームランバッターだったし
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:13:54.89 ID:sqATXF+S0.net
>>415
それだな。イチローはHRは自分の役割じゃないと言ってたし
松井に対して日本人で一番打てるのはお前なんだからもっとHR狙っていけよというようなこと言ってた
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:34:07.28 ID:rb/o5LkG0.net
>>425
その二人とマー君足しても大谷には勝てないくらい規格外だよな
416 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:38:26.89 ID:pSKuYtxO0.net
>>199
全盛期の2005年にホームラン狙いしたけど3割15本くらいだった
で、シーズン終わってやっぱり僕は200安打を打ちたい人間なんだと分かったみたいに言ってた
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:44:45.20 ID:aw8yexFv0.net
>>416
ホームランは25本だしそもそも狙った訳じゃなくて内角責めが増えただけ
424 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:04:27.63 ID:q1TDnvOz0.net
>>419
盛るなよw
2005年
イチロー 率303 15本
松井 率305 23本
デカイの狙ったら松井に打率負けて現実を思い知らされただけ
439 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:45:08.02 ID:thmZZIyA0.net
>>424
.220 40HRは2007年の話だぞ
2005はただの不調
それに打率は体重があって打球速度が速い方が有利に決まってるだろ
増量前の松井はイチローに打率だけじゃなくて長打率もOPSも負けてるからねぇ
47 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:12:54.21 ID:ZW8TGBOU0.net
>>1
でも東洋人でメジャーリーグの野球殿堂入りしそうなのはイチローくらいなんでしょ?
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:22:20.64 ID:+lKEdrj+0.net
>>47
ダルビッシュは?
まあみんな忘れがちだけどハーフではあるけど
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:23:33.30 ID:pG1O1mSj0.net
>>85
いくら勝利数が目安じゃなくなってきたから言うてもWAR合計30くらいじゃ無理
50から議論
61 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:16:42.63 ID:tHgq1jEf0.net
さすがにここまで結果出せば正面からイチローディスれるよな
93 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:24:12.33 ID:8lKLHMoi0.net
>>61
お前は社会で何の結果も出せてないんだからイチローをディスる資格は無いぞ
イチローでも大谷でもないんだぞ、お前は
116 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:34:20.37 ID:AlLEQyC10.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:37:55.80 ID:8lKLHMoi0.net
127 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:38:49.51 ID:MIpeOSH+0.net
>>7
いや昔から単打マンは脇役に過ぎなかったよ、やっぱホームラン打てるバッターが主役スターだった
カサカサ単打マンのゴキロ―さんもNPBでは長打率が高くホームラン二桁打てる中距離打者だったし
319 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:35:19.79 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>127
アメリカではベーブルース以前、日本では大下弘以前は圧倒的に打率重視で、
みな単打狙いだった。
140 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:45:57.92 ID:DLoTJKcA0.net
262本のほうが44本より価値が高い
大谷なんて所詮全体リーグ4位か5位だろ
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:52:51.30 ID:YuK6jXE40.net
142 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:46:37.84 ID:DqBAtl5v0.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:49:45.01 ID:esasIvHv0.net
>>142
大谷に比べたら他に芸のあるやつなんて殆ど居ないだろ
144 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:47:11.04 ID:0PBKI84s0.net
イチローって今の選手に例えると誰が近いの?
ソフバンの近藤?
158 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:56:00.64 ID:pqWagdKA0.net
>>144
各リーグ打者たちが3割打つのも窮々としてる現状、誰が近いと言われてもな…
強いて言えば阪神近本がさらに3割増しくらい多く安打を打ったらイチロー
163 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:57:52.17 ID:YGtAIkJK0.net
「ゴキオタ」とか普通に言ってる自分の異常性に気付かないからマジで怖いんだよ、青葉とかあっち系を思い出す
177 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:06:21.91 ID:gQUn5ezQ0.net
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:09:30.73 ID:8e3zCIwU0.net
>>177
もう止めろって・・・
何故そう自分一人だけが全てにおいて俯瞰していて正しいと思い込むんだよ・・・
その認知の歪みが取り返しのつかないことになるんだなら更生してくれよ頼む
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:21:24.39 ID:fqw5BUtt0.net
ピッチャー「やべ、当てちまった」
イチロー「」
審判「デッドボール」
イチロー「」
審判「デッドボール!」
イチロー「当たってないよ」
審判「デッドボール!!」
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:39:59.92 ID:8CbB/4Lf0.net
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:26:58.27 ID:1A5mUjIA0.net
MLBでのイチローは妙にキャッチャーゴロが多かった印象。
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:55:17.84 ID:EzByo6vE0.net
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:31:18.57 ID:iOGB6PIO0.net
そりゃあの体でHR狙わないのもな あと流し打ちでもHRになってしまうのもある
だからってイチローみたいな小さい選手がHRばっか狙ってもつまらん
イチローの全盛期はマジでどんだけ打つんだってワクワクしたし、別にHRだけが野球の華じゃない
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:37:17.08 ID:NHDhctN20.net
>>290
この発言は多くホームラン打てるバッターとして自分の役割を理解してるという事だよな
309 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:14:49.51 ID:fqw5BUtt0.net
>>307
イチロー「10年連続200本安打(ドヤ」
プーホールズ「すげー」
イチロー「お前は?」
プーホールズ「10年連続3割30本100打点、時々200本安打」
イチロー「」
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:24:07.72 ID:KN27uhnh0.net
>>309
プホルスってすげーな。通算703本かよ。でも後半は
ショボくなっちゃったのな。前半はイチローに
長打力つけたようなバケモノだったのに。
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:35:21.34 ID:XCzBDIh50.net
千賀が言ってたけど大谷はあれで振り切ってないらしいな
ミートに徹しても爆速打球が飛んでく化け物だと言ってた
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:38:56.08 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>320
そういえば大谷は尻餅をつくような空振りをしないね。
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:37:53.18 ID:Cov7ZEZE0.net
実際、振り回す打者はここ5年ぐらいで急増してるよな
それまで存在しなかったような極端な低打率の打者が増えてる
361 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:42:59.62 ID:Nr/H6JHZ0.net
>>339
広岡も落合との対談で、
「今のバッターなんであんな振り回すかね?」と不思議がっていた。
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:41:52.28 ID:4LWFx/1N0.net
ゲーリーシェフィールド
「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ。もし、俺がボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」とコメントした
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:46:11.38 ID:Cov7ZEZE0.net
>>341
シェフィールド「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ。
もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね。
ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」
(2004年末の発言)
イチローの2004年成績
704打数262安打 .372 8本塁打 60打点 36盗塁 WPA:3.38 RE24:47.34
首位打者 最多安打 最多敬遠 シーズン安打数記録更新
シェフィールドの2004年成績
573打数117安打 .290 36本塁打 121打点 WPA:5.11 RE24:40.45
SS賞受賞
「疑いようもなくイチローなんかより素晴らしい成績を残した(つもりの)俺よりイチローが注目されてるのが気に食わねえ」
って思っちゃったんだろうな。。。
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:54:01.88 ID:P5J3LeBs0.net
イチローを目指す奴なんて結局長打を打てない非力マンだけだからな
打者としての魅力はないんだよ
イチローは走力と守備こみでの評価が指標に入るからイチローの打撃だけの評価はそのせいで課題に評価されちまってる
打者としての本当の実力の本質を見てない
内川以下
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:18:37.96 ID:C4aeZfao0.net
>>351
内川って185cm 92kgあるのに20本打ったことないよ
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:56:29.91 ID:WUUCSYe20.net
イチローは全打席ホームランを狙ったら.250・25HRくらいは行けたかな
377 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:32:00.64 ID:kjcPK3xx0.net
>>353
打てるわけねえじゃんど阿呆
日本でブンブン振って25本の奴が
こんな非力そのまま15本が最高だよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:27:31.14 ID:uXjtCmLb0.net
YouTubeで大谷のホームラン集みたいのはいくらでもあるけど
イチローの内野安打集とかは無いのが残念
セクシーなのに
387 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:45:21.77 ID:mXJg4aFg0.net
>>359
昔NHKで散々やったぞ
2時間にも渡って編集したヤツ
394 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:50:14.28 ID:fnUTMUh60.net
でもイチローのオリックス時代は最強だったよな。あの成績なら誰も文句言えないだろ
398 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:53:12.93 ID:XgH7rpSQ0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:57:19.60 ID:kjcPK3xx0.net
>>400
打てねえつってんのに
このバカ…
野球ゲームと勘違いしてるんじゃなかろうか
408 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:05:58.66 ID:C4aeZfao0.net
>>401
じゃあ何で松井秀喜は体重増量したの?
そのままでホームラン倍増させろよ
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:44:48.95 ID:qQmb9K530.net
松井はヤンキースいたときHR狙いをやめてランナーを返すことに必死だった
HR狙えばもっと打てたのに
常勝ドジャースでもLAAと同じことやるなら大谷は松井より度胸あっていいよw
441 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:50:43.05 ID:1yYg2etu0.net
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:26:54.18 ID:Cov7ZEZE0.net
>>56
これ言うやつって絶対スポーツ観戦楽しんだことすら無いヤツだよなw
103 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:28:38.97 ID:XUkkttSB0.net
打率出塁率長打率があるから今年の大谷は凄かった
ホームラン50本打っても打率が2割でOPSが9以下ならここまで評価されていない
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:30:58.75 ID:Ue/M7enR0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:32:39.15 ID:gFT1pq2n0.net
イチロー松井で煽り合ってたのがもう15年くらい前か
111 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:32:47.30 ID:TzTU4HRP0.net
映画メジャーリーグで予告ホームランの人差し指立てといてバントして内野安打はセクシーだったよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:34:49.84 ID:j0oM2wpn0.net
おいおい、ゴキブリのようにカサカサしたイチローをディスってんのか?
まあ大谷は子供の頃から松井の大ファンだったからホームランバッターに憧れるのは分かるけどよw
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:38:28.75 ID:JvFC7BAd0.net
レギュラーシーズンの打者としてはあまりチームの勝ちにはこだわってないように見える
勝って当たり前のチームには行きたいだろう
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:39:50.38 ID:lx920Nvz0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:42:39.42 ID:muG3A2A80.net
大谷はちゃんと「ホームランバッターが流し打ちの単打を打ってもつまらないでしょ」
って言ってる。
イチローはリードオフマンだから該当しないので
イチローディスではないだろ
143 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:47:01.06 ID:DM777uFM0.net
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:48:13.20 ID:6mbuN9bG0.net
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:50:09.86 ID:gNsZUwy+0.net
「それじゃ、おもしろくないでしょう」
イチローが何かの安打記録を作ったときにそのヒットが内野安打だった
地元の愛知県の盛り上がりについてマスコミが伝えていて
お婆ちゃんが「さびしいヒットだったねぇ」と言ってたw
155 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:53:03.11 ID:265bAExq0.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 12:54:42.28 ID:yFptkhim0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:07:36.62 ID:rikAlgd/0.net
単純に見た目だけの話で言えばホームランの方がつまらないんだけどな
守備側の守備機会が無いから
182 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:11:24.74 ID:uRf4a8sN0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:12:57.66 ID:Si6gWejt0.net
そういやイチローファンてあんだけ長年メジャー見ててワールドシリーズの熱狂を味わったことないんだな
イチローも可哀想だがファンも可哀想だな
大谷はイチローみたいな惨めなことにはならないでほしいな
大谷も大谷ファンもぜひワールドシリーズの熱さを経験してほしい
187 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:16:25.74 ID:j+afkCJX0.net
マリナーズにイチローを師匠と仰ぐ次世代スターが居るのも一つの答えだろ
そのフリオロドリゲスくんはイチローから学べることは沢山あり最も尊敬するだと言ってるんだよ
188 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:17:03.17 ID:8wskFg7W0.net
イチローはたいしてホームラン打てないから当てはまらない
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:17:33.05 ID:KsBjScC+0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:20:36.58 ID:YuK6jXE40.net
イチローはシングルヒットと言っても内野安打だらけだからな
四球の少なさも問題
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:21:11.80 ID:Si6gWejt0.net
>>185
まあ雑魚チームだとそうなるしかないよな可哀想に
ドジャースで変わるといいな
頂点をかけた戦いとは良いものだうん
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:26:49.27 ID:AOP9hfXU0.net
シングルヒットを積み重ねることだけに満足してたメジャーリーガーが居たな
197 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:31:12.08 ID:9c5Y4DVW0.net
安打記録を作れるくらいの選手がホームラン狙いで大振りしてたらつまらない選手になってしまうのと同じかな
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 13:33:11.63 ID:AmrkIh690.net
大谷内野安打結構多いよね。
打率ほぼビリだった年あったけど、あの時も内野安打多かったから無ければやばかった。
打率は関係ないと言ってもあのシーズンは流石に酷かった。
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:05:12.07 ID:QNxXNjlU0.net
>>24
イチローのつまらないせこいヒットより
大谷の豪快なホームランの方が見てて楽しです
220 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:06:32.79 ID:ySey8VLS0.net
イチローとは体格が違うからなあ
そりゃ大谷の身体ならホームランの方がいいわ
221 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:06:59.96 ID:GJAX4TWi0.net
基本がパワー打者ならば、ツーアウト得点圏でバントすることはないかな。
222 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:07:42.56 ID:ySey8VLS0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:15:49.26 ID:WDs7o96Q0.net
??「ホームランを狙って打ち損じてヒットになってる」
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:17:21.60 ID:zjMb08TZ0.net
229 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:18:23.36 ID:mfNeOILa0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:19:11.27 ID:Zh4lvs9c0.net
このロジックだと大谷のヒットは打ち損じだと言うことになるよね
231 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:20:15.01 ID:iQIoA4jj0.net
団体競技でチーム戦なのにこういう利己主義的な思想
イチローに通じるところがあるな。
でもまあこういう思想じゃないと
日本人がメジャーではやっていけないかもな。
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:20:36.05 ID:Lc/qUwIJ0.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:22:33.11 ID:nDZMc5g40.net
アメリカでの視聴者数
2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www
2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:23:00.00 ID:+8ZrYPYY0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:24:08.70 ID:XgbTiD+A0.net
ホームランは凄い
内野安打はショボい
馬鹿でもわかる
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:26:55.35 ID:cGKxc46u0.net
大金ばらまいて集めた選手で勝っても面白くないでしょと大谷は言えんのが悲しいね
ソフトバンクと似てますね
256 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:43:32.62 ID:dequ7n6P0.net
・トニー・グウィン(パドレス)
「イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに
狂いがない。あの芸当ができる打者を初めて見た自分は打撃に自信が
あるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは来シーズン(※2002年)、
年間最多安打記録を更新するだろう」
バリー・ボンズ(ジャイアンツ)
「イチローはマジでヤバいぜ。俺よりも手がつけられないな」
「イチローがあの安打記録でやったことは信じ難い。彼が日本でのプレーに
ああ何年も費やさずに早く旅立って いたら、ピート・ローズといい勝負だったろう。
本当にそう思うよ。ピートは何本だった? 24年のキャリアで 4256安打だ。イチロー
は4年で912本。近づけそうにもないのはあんまりだな。だからピートの記録は安泰だ。
だがイチローのシーズン安打記録は、他の全ての記録と同列にそこにある。彼が破った
記録というのは何だ、84年間もあったって? 何て素晴らしいんだ?
シーズンが終わるまでに、彼は260本以上打つだろう。それは、オレの73本塁打(2001年)とか
他のどんなシーズン記録とも同列だ。
・Aロドリゲス (ヤンキース)
「イチローならやるだろうと思っていたから驚かない。プレイヤーとしても野球大使と
してもすばらしい。成功の秘訣は精神力だろう。ただ残念なのは19歳でメジャー
にこなかったこともしきていたらピートローズの記録に挑戦できただろうに。
それでも3500本はうてるだろう、40歳でもプレーできるだろう。本当にすごいよ。」
・李晋暎(SKワイバーンズ)
「どんなにいい選手だとしても、イチローのように人格に問題のある選手はプロと
は言えない」 「メジャーリーグで活躍してる選手だからってパフォーマンスは安定
してなかったし、 聞いたほど怖い選手じゃなかった。韓国の選手と比べても別に
優れているところはない。」 「イチローは李炳圭や李鍾範と変わらないレベル」
258 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:45:53.66 ID:dequ7n6P0.net
川上哲治「野球の神様とはイチローのことじゃないかと思うほどだ」
長嶋茂雄「イチロー君はねぇ、後者なんです。僕の打撃理論に近いんです」
王貞治「超人的。素晴らしいの一語。何と言っていいのか分からない」
張本勲「イチローが例え日米通算4000本安打を記録しても、日本記録は私ですから」
星野仙一「あんなもんなら横浜の石井でも十分できる。福本なら4割100盗塁くらいできた」
落合博満「野球界にある種の革命を起こした。野球をやるために生まれてきたようだ」
野茂英雄「ケガしないで頑張ってください」
佐々木主浩「イチローは記録にも記憶にも残る選手」
福留孝介「100億円も何に使うんだろうね」
城島健司「僕がマリナーズを選んだのはイチローさんがいたから」
松坂大輔「対戦したいバッターはイチローさん」
朝青龍「すごい。米国ですよ。ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカですよ。すごい」
三浦知良「でも、この記録もすぐに破られちゃうんだろうね、イチロー君に」
村主章枝「尊敬する人物はイチローさん」
二宮清純「イチローはベースボールに必要な全知全能を有する選手だ」
小泉純一郎「もう二度とイチローのような選手は出ないんじゃないかな」
渡邉恒雄「イチロー・フィーバーは、対米コンプレックスの表れだ」
玉木正之「イチローの最多安打記録は日本野球を実践したからではない」
萩原健太「イチローは頭の弱い若手ロック・ミュージシャン。松井のほうが絶対凄い」
片山雅文「それでも私はイチローが嫌いです」
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:49:01.84 ID:OcMKusss0.net
レンジャーズ戦で逆方向に二階まで飛ばしたホームランエグい
ベッツもトラウトとの対談でビビってた
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:58:44.27 ID:bksxDJhd0.net
たしかにイチローは地味すぎて記録は凄いけど記憶に残らない
263 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 14:59:28.02 ID:7lnLZmGY0.net
そらそやろ
試合の目的は勝つことじゃないんやからな
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:00:37.04 ID:r8t1frYC0.net
なんか嘘っぽいなこれ
大谷はこんなふうに言わないし
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:05:06.21 ID:zWv1QXkx0.net
269 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:06:02.55 ID:1kjmKhHX0.net
でもお前シーズン後半は3割意識したバッティングしてたよね
270 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:07:17.71 ID:cRzYsc8I0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:09:05.10 ID:gQUn5ezQ0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:10:30.40 ID:cRzYsc8I0.net
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:11:21.61 ID:2tlcgfgW0.net
イチローは今のMLBはパワーゲームでつまらんと批判しているからな
大谷からすれば単打マンが何言ってやがるという心境だろう
277 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:16:11.05 ID:aSaoxyzx0.net
279 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:19:19.34 ID:SbD7hyBZ0.net
282 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:21:26.16 ID:NfelWc7l0.net
大谷って直接にじゃないけどイチローのことバカにしてる?って推測できちゃう事をちょくちょく言うよな
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:24:14.05 ID:zEedyB+Y0.net
285 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:24:27.13 ID:f0hjWfUC0.net
実力がある
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:31:21.97 ID:hvQFYlM90.net
イチローのわかってても内野ゴロで出塁からのわかってても盗塁成功は面白かったろ
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:37:56.37 ID:aGrhIwHr0.net
そりゃこいつが打ったホームランの8割9割が、
どうぞホームラン打ってください!というメッセージ付きの激甘サービスボールなんだから、
普通にホームラン狙うに決まってんだろ
駆け引きもクソもないホームランダービーみたいな球投げて貰ってんだからよ
296 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:39:52.76 ID:LpVOKjfF0.net
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:42:15.03 ID:aGrhIwHr0.net
こんな一丁前な口きいてても、ボテボテ内野ゴロで死に物狂いで一塁に走るのが隠れゴキヒッター大谷さんw
301 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 15:54:38.19 ID:EvnpO2CD0.net
子どもたちは大谷みたいなホームランは打ちたいけど
イチローみたいな内野安打は打ちたくないだろう
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:04:11.68 ID:uQdcwJZa0.net
イチローってチームメイトからリンチされかけたよなw
306 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:04:50.64 ID:c2dKiurg0.net
>>3
いやわざわざライバルを蹴落としてまで大谷というコンテンツを手に入れたんだから基本大谷を軸としたチーム作りでしょ
307 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:12:00.28 ID:wlDWPD9s0.net
アメリカでは200安打なんて何とも思われてないからな
プレーオフ出るチームの選手は195安打でも普通に調整休養取る
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:27:07.53 ID:+RCf+HvV0.net
でも勝たなきゃいけない場面では確率の高いヒットを打って欲しい
WBCメキシコ戦9回裏のように
317 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:33:41.66 ID:HtbLD5Ov0.net
318 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:33:56.30 ID:Nr/H6JHZ0.net
川上哲治が王貞治に「一本足を辞めて4割を目指せ」と進言したが、王は断った。
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:35:57.22 ID:5+pVkSiO0.net
外野て4000本安打は凄いと思うが正直内野なら3000本いくかいかないかレベルだろ
しかも内野安打ばかり
これで日本一の打者扱いはないわな
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:18:23.07 ID:KN27uhnh0.net
昔のNPBで言えば落合が大先輩の若松の高打率を
「ただのヒットの積み重ねじゃん。ださ。」って
言ってるようなものか。怒られるぞ。
330 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:21:55.14 ID:CrrvIgso0.net
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:25:54.11 ID:Db01LxRI0.net
打者にはタイプや役割りがある。
イチローと大谷はタイプも役割りも違う。
349 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 17:49:57.31 ID:CrrvIgso0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:15:40.55 ID:ePN4fMkQ0.net
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:41:53.34 ID:yQYd/mnT0.net
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:03:10.96 ID:E+j9PJ9X0.net
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:07:00.98 ID:KxBTIilX0.net
チームの勝率考えればそうなる
もちろんケースバイケースだから大谷はバントもするし
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:12:50.49 ID:dlZ/84Us0.net
>>367
そりゃ外野フライがホームランになる球場やってたらつまらんだろ
しかも超ラビットだし
375 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:24:43.68 ID:kjcPK3xx0.net
ゴキローw
だからゴキローなんかと相談するわけねえってつったじゃん
上辺だけ
ゴキヲタはデタラメ抜かして大喜びしてたけどw
本音はこんなもの
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:41:53.10 ID:Nr/H6JHZ0.net
イチローはホームランは狙わないと打てないと言ってるな
内角や高めの球をポイントを前にしてバックスピンをかけて引っ張る
条件がかなり絞られるので全打席ホームラン狙いをしてもそんなに打てないと思う
イチローの逆方向へのホームランは見た記憶がない
大谷は低目の球や逆方向へやどん詰まりのホームランも多い
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:45:38.02 ID:jQqewnAq0.net
402 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:57:22.60 ID:hyMn7fWK0.net
松井は肉体的、最長飛距離的にはメジャーでも良い方だったから勿体ない
よく勘違いされてるが足りなかったのは技術の方で
最後までミートポイントが体寄りで前後の幅があるHRスイングができなかった
410 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:11:13.52 ID:hyMn7fWK0.net
>>404
それはあるね
HR打者は角度付けるようなスイングの結果、大谷のようなフィニッシュの高さが理想で
松井は確実性意識もあったんだろうがフィニッシュが直線的に肩辺りというのが多かった
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:22:11.99 ID:rIYhkxnj0.net
418 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:41:49.78 ID:Nm7TSAhG0.net
そらそーよ。
なので監督のサイン無視でフルスイングや!バントとかアホか
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:53:59.84 ID:fqw5BUtt0.net
イチロー「ファンは僕のフォアボールを見にきているんじゃない。ヒットを見たいんだ」
ショウヘイ「ファンは僕のヒットを見にきているんじゃない。ホームランを見たいんだ」
イッペイ「ファンは僕を見にきているんじゃない。ショウヘイを見たいんだ」
全員正しい
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:18:46.08 ID:RNhncEXC0.net
432 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:59:13.68 ID:1/5s+YrS0.net
「ホームランを打てるバッターが」って条件つけてるじゃん
イチローはそれに含まれないだけ
イチローのことは違うベクトルで尊敬してるから
そうじゃなきゃわざわざシアトルのイチローの家にまでバット1本で押しかけないだろ
437 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:26:09.53 ID:MdEqCYRd0.net
1(中)イチロー
2(右)誠也
3(指)大谷
4(左)松井
5(二)井口
6(捕)城島
7(三)岩村
8(一)筒香
9(遊)稼頭央
イチローは本当はライトだが誠也入れたいんで
2番大谷だとイチローが盗塁しづらい
ファーストがしょぼすぎる
444 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 01:10:10.71 ID:O4ON3xs30.net
左→イチロー 右→プホルス