引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 17:47:23.89 ID:PKQzfU4k0●.net ?PLT(21500)
『葬送のフリーレン』アウラの自害シーン公開 剣を首に「…ありえない…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd681314cc57abd3ddf87d2f76a39ce8d960e89
テレビアニメ『葬送のフリーレン』場面カット (C)山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
漫画『葬送のフリーレン』公式Xにて、アウラの“自害シーン”が公開された。
テレビアニメ第10話「強い魔法使い」では、フリーレンたちと魔族・アウラ軍との戦いを描いた「断頭台のアウラ編」のクライマックスに迫るストーリーが展開され、フリーレンとアウラの戦いが決着。
【画像】ひえっ!自害する瞬間のアウラ様 公開された『葬送のフリーレン』原作漫画のシーン
フリーレンの圧倒的な力にネット上では「神回と言っても過言ではない…ありがとうございました」「フリーレンの魔力想像以上にやばすぎて思わず笑いました」「アウラ様が自害なされて複雑な気持ちなので合掌しますね」「最後は服従で拘束してフリーレンが仕留めるんじゃなくて自害させるという圧倒的強者感が最高でした!」「背筋がゾクゾク」などと話題になっていた。
今回公開されたのは、原作漫画のシーンで、「…ありえない…」と自害する寸前のアウラの姿を見ることができる。
同作は、2020年4月より『週刊少年サンデー』にて連載中の同名漫画が原作で、魔王を倒した勇者一行のその後を描く“後日譚ファンタジー”。魔法使いのエルフ・フリーレンが、勇者亡き後の世界で、新しい仲間達と共に新たな冒険を繰り広げるストーリーとなっている。
“魔王討伐後”という斬新な時系列で展開する、胸に刺さるドラマやセリフ、魔法や剣による戦い、思わず笑ってしまうユーモアなど、キャラクターたちが織り成す物語が多くの読者を獲得。「マンガ大賞2021」で大賞を受賞した人気作品で、コミックスは累計1700万部を突破している。
テレビアニメは2024年3月まで連続2クールで放送される。
2 :
sage:2023/12/09(土) 17:49:55.12 ID:8riliq3y0.net
11 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 18:25:36.25 ID:CgwMHpOG0.net
14 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 18:31:18.01 ID:it5aGNSy0.net
21 :
カレーライス:2023/12/09(土) 19:43:18.39 ID:CiuKFV/00.net
9 :
デーツ:2023/12/09(土) 18:18:44.90 ID:22QOiSAr0.net
>>7
でもほとんどそんな感じだったんじゃないかな。刀だって切れ味いいものばかりでないだろうし。ギロチンはそれが理由で開発されたしね。
54 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2023/12/09(土) 22:08:54.41 ID:HLmqAfDd0.net
>>9
ギロチンを採用する会議で刃を斜めにしたほうがよく切れるよと改良を指示したのがルイ16世その人だったらしいな
まさか自分が王位を剥奪されて後にギロチンに掛けられるとは夢にも思わず
57 :
名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/09(土) 22:35:16.17 ID:jfVgsn7K0.net
>>54
「我ながら良いアドバイスをした、刃を中途半端に当てられるのはかなわん」
なんてことを思ったりしたのだろうか
60 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 00:23:56.37 ID:Gct+VcZh0.net
61 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 00:31:18.25 ID:PpWl8kZ20.net
>>54
処刑人辞めたいサンソンさんも複雑だったろうね
63 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 00:47:49.55 ID:6WCW6+hr0.net
>>54
先見の明があったんだろ。改良前の刃で切られることを思えばな。
12 :
🏺:2023/12/09(土) 18:26:15.66 ID:5TamA+DT0.net
31 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 20:38:23.25 ID:Y888b4BL0.net
39 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:06:19.30 ID:lJncLIMy0.net
65 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 01:04:35.68 ID:fua3XI2Z0.net
40 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:07:06.51 ID:Vwo3lgLw0.net
64 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 01:03:29.21 ID:fua3XI2Z0.net
69 :
名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2023/12/10(日) 03:35:07.57 ID:BSf8L38L0.net
>>12
子供とかならお腹に当てるだけで介錯人が切り落とすんだよ
子連れ狼でやってた
24 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 19:48:32.82 ID:2rl3ygbO0.net
27 :
デーツ:2023/12/09(土) 19:54:15.40 ID:NAvJC1Kx0.net
>>24
生首になってもめちゃくちゃ意識ありそう。
33 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 20:53:19.46 ID:KGER3UQS0.net
>>27
痛いのは首だけってかんじなら、死ぬまでの恐怖は別にすれば良心的なのかもな
62 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 00:45:22.46 ID:fua3XI2Z0.net
35 :
•·̫•:2023/12/09(土) 20:55:30.23 ID:YRPSTlCY0.net
41 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:07:59.42 ID:PL8Y1kUd0.net
20 :
名無し:2023/12/09(土) 19:42:55.45 ID:PBBRv1Q80.net
なぜ日本では馬車が使われなかったのか?
なぜ日本では庶民の間でイスとテーブルが使われなかったのか?
26 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 19:49:36.94 ID:9IHK/yTs0.net
>>20
馬車はしらんけど
他は向上心とか満足する地点の問題やろな
洞穴で生活→洞穴や岩陰とか限られてるからまず大木利用して屋根だけつける→足元寒いからしたに木や草を敷く→風寒いから壁作る
ってなって行ったとき食器は床に置いて持ち上げて食えばってところである程度納得したんやろ
服もそう毛皮巻いてる時代から布巻くにはなったけどそこで良いってなった
って推測してる(おれさまがね)
51 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:20:29.98 ID:QBK14jX80.net
>>20
刀だよ
まずヤセあるあるで座布団無しの椅子に座ると尻の肉が少ないのですぐに尻が痛くなる
日本の庶民は食い物が少なくて痩せている人間が多かったのさ
そして、座布団や直に座れば立ち上がりの起動が早く、椅子だと刀の置き場が遠く(座高と地面に置いた刀の高さの距離が出る)構える早さで負ける
立場が下の人間は正座させられていたのは頭を下げやすくさせる為とその立ち上がりの差をつけさせる為もある
刀が無くなっていくのと同じくして西洋化していく時代を眺めれば分かりやすい
25 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 19:48:45.64 ID:zWwtZ9eV0.net
>>4
堺事件でフランス人の前で切腹する場面をえがいた「大切腹」って小説を読んでるが
箕浦はじめ何人かの武士は無念腹といって、自分で腸を引きずり出して
フランス人の方に投げ飛ばしたらしいね
しかも介錯人が失敗しまくって、クビが斬り落とされずにのたうち回る
49 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:15:45.67 ID:abZ3wJ7+0.net
>>25
土佐藩士だろ
土佐と鹿児島は狂ってるからしょうがない
カッコだけ東国武士と違うからな
32 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 20:52:10.97 ID:dhWEtjQT0.net
>>28
あれをアウラの魔法と理解できないのはヤバいな
44 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:09:27.93 ID:PL8Y1kUd0.net
>>32
天秤ってもとは正常だったのでは
そんな話を領主がしてたな
45 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:12:39.55 ID:sDau/nYL0.net
晒し首にはしたけど民衆の前で切腹させる事は無かった所が幕府の良心。
52 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:43:08.38 ID:PL8Y1kUd0.net
>>45
まあ死罪になるやつは論外だが幕府も悪いこといっぱいしてただろ
決める側は自らやらんのな
47 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 21:13:21.41 ID:G6RKNFiZ0.net
浪人が他藩の藩邸に切腹するから介錯頼むとか言って
少しのお金貰って追い払われるはずが、見届けてやるから
腰に差してる竹光で腹切れやとか言われちゃって
71 :
名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 03:59:45.41 ID:Dy4Nzfmx0.net