一人暮らしで、近くにあると便利な施設 3位「ドラッグストア」、2位「コンビニ」、1位は? [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:20:51.10 ID:THog3Ybb0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
一人暮らしの人が、近くにあると便利だと感じる施設は何か。アットホーム(東京都大田区)が調査した結果、
1位は「スーパーマーケット」(69.9%)だった。2位は「コンビニ」(62.0%)、3位「ドラッグストア」(56.2%)がランクインした。 

住まいの周辺にあると楽しくなると思う施設では「カフェ・喫茶店」(29.9%)がトップ。「映画館」(29.3%)、「カラオケ店」(23.5%)が続いた。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2312/03/news024.html

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:23:49.07 ID:FQdxjEy20.net

郵便局

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:28:07.27 ID:oSQ0cLiJ0.net

スーパーって書こうと思ってたが>>2見てこれだわ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:09:14.38 ID:N5WMRy1Z0.net

>>2
郵便局でしかできないことなんてほぼないが

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:10:29.39 ID:lKYc4ATy0.net

>>54
出たなアスペ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:24:43.06 ID:FHJ9QPxm0.net

>>54
一人暮らしで夜遅い人は荷物の受け取りが出来ないんだよコドオジw

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:36:22.93 ID:yTzPZ2ok0.net

>>111
コロナ以後の郵便局はゆうゆう窓口も普通の窓口と大差ないような時間に閉まってるぞ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:21:22.44 ID:sNE6fRkL0.net

>>111
でかい郵便局なら夜9時まで受取可能だったりするが、街中の局は5時で閉まるよな?

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:58:51.83 ID:mZYcVBmE0.net

>>111
はあ?
置き配、コンビニ受取、ヤマト営業所受取なんでもあるぞ
そもそも郵便局ならかならずゆうゆう窓口が遅くまで開いてるわけでもないのにポジショントークすぎやろアホかよw

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 18:19:00.83 ID:zOP4Xbws0.net

>>141
そいつの屁理屈とは別に
ゆうゆう窓口いい加減に24時間に戻してほしいわ
もうコロナ対応一旦落ち着いてるのにサボりやがってw

281 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 06:37:56.83 ID:pgVflbqd0.net

>>204
民営化したんだから24時間見たいな効率悪いことはやっちゃダメだろ

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:10:08.66 ID:T2hSRccx0.net

>>111
拠点の郵便局じゃなきゃ受け取れないじゃん
支店でいつでも受け取れるとでも?
コドオジはお前だろうがw

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:15:31.45 ID:FaBL8cxf0.net

>>2
郵便局って今アプリが有るからスマホ操作だけでほぼ用が済むでしょ

337 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 13:12:44.22 ID:GNqdf2zc0.net

>>2
近所にあるけど家にいる時間に開いてない

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:32:32.29 ID:RW5gbMOO0.net

県立病院のすぐそばのアパートに住んでた時は便利だったわ
コンビニとか郵便局とかレストランあるし、待合でテレビ見たり新聞読んだりしてた

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:18:23.58 ID:Qh0xiwo90.net

>>10
浮浪者 乙

283 :🏺:2023/12/04(月) 07:09:05.52 ID:2636B1CA0.net

>>10
あらゆる感染症があつまる場所なのに自ら出向くって馬鹿だなあ

307 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]:2023/12/04(月) 11:58:51.67 ID:gWXbLWUN0.net

>>10
災害時のインフラ復旧が、はやいのがメリットだろ

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:27:04.93 ID:NTx5Z1mE0.net

生物個体って要はメシ食ってウンコして寝るだけの存在だからな
他は全部オプション

247 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/04(月) 00:22:07.78 ID:5+TOGepD0.net

>>244
遺伝子残すの諦めててワロタ

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:50:07.70 ID:aFJF16da0.net

>>247
>>244はハゲだから

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:27:12.83 ID:9oeseWu00.net

>>68
台東区でも墨田区でも葛飾区ですらあると思うw

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:27:14.67 ID:I7PGyPKE0.net

>>73
わかってないね
全世界の人間が羨む街が東京の新宿なんだよ
そこに住んでる日本人は世界一の勝ち組なんだよw

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:53:41.28 ID:9oeseWu00.net

>>211
おうwwwww

252 :おすし:2023/12/04(月) 01:22:10.24 ID:Yz/jNot60.net

>>211
トーヨコみたいな場所が?

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:34:37.00 ID:1MxnhPXn0.net

駅とコンビニやろ
スーパーは思いもん持つし車や

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:39:27.27 ID:MtAFwQEJ0.net

>>13
それは車じゃないと行けないところにスーパーがある奴の考え。

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:49:44.30 ID:1MxnhPXn0.net

>>17
あほか
駅の横にスーパーもあるが車や
ちなみに徒歩3分

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 03:24:37.28 ID:4gqNSkSa0.net

スーパーコンビニドラッグストア郵便局医者あたりは基本として、コインランドリーや緑道が近いのもいいよな

>>31
徒歩3分なら駐車とかで車の方が時間かかるし、運ぶ時間も実は大差ないだろ
まあ車好きのなんでこんな距離で車乗るんだよってのはあるあるだけどね…

274 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]:2023/12/04(月) 06:14:58.37 ID:ZNBbisz80.net

>>263
近くに店があってもドライブを楽しみたくて最初からわざわざ遠くの店に行くのが車好きであって
田舎の人は単純に歩くのが大嫌いなんだよ、50メートル先のコンビニでも車で行く
自転車みたいな感覚だと思えばいい

近所のスーパーで入り口の近くの駐車枠が空いてなけれ離れた別のスーパーに行くってくらいに歩くのが嫌
歩くのが嫌なのは店内の事も含むから、店内が広いスーパーやドラッグストアよりもコンビニを好む者も多い

314 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/12/04(月) 20:10:27.73 ID:vl2J+i990.net

>>274
50mは流石に無いだろ・・・
走れば10秒じゃん

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:36:17.72 ID:xly56HE60.net

塾と体操教室が徒歩3分以内の場所にあるから子どもの送り迎えをしなくてもいいから良かったわ
徒歩5分以内にコンビニ2件、スーパー、ドラスト、弁当屋2件、ケーキ屋があるし生活するには至極便利
通勤は梅田までDtoDで片道80分と地獄w

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:52:15.31 ID:Vaq3S4bG0.net

>>178
三田やな
大津や明石や泉大津や名張もあり得るけど、それやったら
D2Dの先を梅田ではなく、京都、三宮、難波にするやろうからな

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:38:02.84 ID:xly56HE60.net

>>182
残念、堺の泉北や
交通費規定の関係から中百舌鳥で御堂筋線に乗換で14駅停車の旅や
帰りは乗換タイミングが悪かったら片道2時間弱やで(´・ω・`)

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:40:07.94 ID:4xAuxFP00.net

イオンモール
駐車場の入庫待ちでイライラしている家族連れを横目に徒歩で悠々と入店
一人暮らししていたら徒歩圏にイオンモールができた、は勝ち誇っていい

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:42:09.59 ID:gIiYbUZr0.net

両手に荷物持ってふらふら歩く>>20を抜き去るファミリーカー

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:01:12.38 ID:4xAuxFP00.net

>>24
それそれ
帰りも両手に荷物を持って駐車場までフラフラ歩いたり、台車を引いてる家族連れを横目に片手で持てる荷物だけ持って帰宅できる優越感もあった
たまに高齢者が荷物運びで大変そうにしているので人助けできるくらいの余裕がある

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 06:30:40.21 ID:ZNBbisz80.net

コンビニが他の業態に負けてどんどん潰れているような地域の人達には信じがたい話なのだろうが
山梨ではショッピングモールやスーパーに寄り添うようにドラッグストアやコンビニがセットになってるのが普通
価格を絶対的な指標としない県民性によって相乗効果で互いにWinWinとなっている
安売り絶対主義のコスモスなんかが入ってきても勢力図に大きな変化もないしな

286 ::2023/12/04(月) 07:20:29.16 ID:6uipfqwS0.net

>>278
車社会の地域だとスーパーの隣にコンビニってよくあるパターンだよね
スーパーより高いなんて承知でやってる商売なので車社会だと距離はさほど関係ない
結局人が集まるところがいい立地ってこと

306 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:14:52.10 ID:obB/cTPt0.net

>>278
コスモスって言うほど安くないんだよねえ
地場スーパーにも普通に負けるレベル

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 08:31:35.74 ID:5+TOGepD0.net


近けりゃ近いほどいい
田舎の1時間に1本とかの駅じゃ嫌だよ
通勤通学時間帯には3分に1本来るような駅
複数路線入ってたら尚良し

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:48:30.54 ID:OYteA0ct0.net

>>289
東京以外に考えられんな。

323 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 21:59:32.31 ID:F0EvtkIp0.net

>>289
メインの路線は朝ラッシュ時おおむね7分に3本ペース
ほかの路線も近隣あるけど使うことはありません…

317 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:54:18.86 ID:6xrEjTT40.net

>>316
50mは徒歩で30秒だぞ
車に乗り込んでエンジンかけて発車して駐車するの30秒で出来るか?

331 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/05(火) 08:22:38.78 ID:PYa3NDsu0.net

>>317
秒ではなく歩くという行為なんだよ、面倒なのは、田舎の車持ちにとって

334 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 12:31:23.24 ID:ek4159d10.net

>>331
田舎じゃなくても車ありきの人はいるけどな
駅近都会ほど車より徒歩のが徒歩+電車のが効率的なときが多いが、歩かない、電車乗らない
兄貴が秒で行ける自販機に車で行ったときはさすがに衝撃だったわ…

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:21:26.89 ID:BJCtwlBD0.net

>>1
全部近くにあるわ
さすが世界一の勝ち組街新宿に住んでるだけあるわ俺

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:26:54.06 ID:VFBLLvuM0.net

コンビニで受け取ればええ

330 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 04:58:40.53 ID:Dc+3zHsg0.net

>>112
コンビニってサイズ制限あんだ
2リットルの容器ですらコンビニ受け取り利用はねられた

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:10:13.88 ID:NHBEA8t/0.net

図書館
ニートには必須
遅くまで開いてるほど良い

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:39:39.98 ID:ZeHs8lSg0.net

>>127
地域によって閉館時間違うの?

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:48:46.73 ID:HgbBq9D80.net

ここまでに交番が出て来てないね。
やっぱり警察は頼りにならないってことか。

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:22:09.07 ID:Ov50m6Il0.net

>>140
どんな修羅の街だよw 交番は草

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:57:57.75 ID:Dycttg3q0.net

コンビニなんて近所に有ったってうざいだけだからな
マナー悪い人、アイドリングうるさい車
ゴミは散乱、ろくなことがない

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 14:16:05.03 ID:9oeseWu00.net

>>155
コンビニに駐車場がある地域だとコンビニは嫌かもな

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 14:14:25.26 ID:ijgQ1hwf0.net

>>158
特定した

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 15:55:44.94 ID:YR+XO/tH0.net

>>160
さあてどこ駅前でしょうか?
>>167
何海道?

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 14:15:37.95 ID:xE3mhnew0.net

スーパーより駅が近い方がいい

166 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2023/12/03(日) 14:36:12.45 ID:8lVsY1k30.net

>>162
それな商業地区と駅が離れてる地域だけど駅から15分も歩くの徒労
駅に勝るもんなし

167 :名無し(静岡県) [ニダ]:2023/12/03(日) 14:55:06.52 ID:d7nqpo1V0.net

セイコーマート

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:27:54.91 ID:7cXTTR1D0.net

まいばすけっとが小さくて何でもあって便利だわ

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:37:21.30 ID:/SekIcNQ0.net

>>212
季節のせいもあるが、年々アイスコーナーが貧弱になって行く気がして悲しい。
あと冷凍食品も店によって全然な店舗があってコレも悲しい。

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:41:05.85 ID:eSYB78tL0.net

>>216
大袈裟だな。
泉ヶ丘から中百舌鳥乗り換えで梅田まで1時間くらいだろ。

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:01:50.71 ID:xly56HE60.net

>>218
DtoD

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:56:26.44 ID:lkybslE70.net

中洲の風俗ビルの1フロアに住んでみたい

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:10:34.45 ID:0tBW/8Bf0.net

>>221従業員になって店泊してオーラスで働け

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:02:43.91 ID:R75mAzqr0.net

行徳駅まで徒歩4分に住んでる
単身だと関東一住みやすいと思ってる

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:00:50.19 ID:QdXN1fuk0.net

>>231
関東のすべての街に住んでからいえ

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 01:41:46.20 ID:F0II+lX80.net

海でも川でもいいから2階の窓から釣りが出来るような所があったら住みたい

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:14:21.89 ID:5+TOGepD0.net

>>253
ベランダの下がすぐ海ってマンションはあったな
伊豆だったか三浦半島だったか

316 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 20:29:00.79 ID:12/8E9XN0.net

>>314
いやー十分あるな
ドライバーにとって「歩き出しから車までの間」よりも長い距離を歩くなら車の方が楽という認識は切って離せない

319 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:59:25.59 ID:5+TOGepD0.net

>>316
車あるからには使わなきゃ
っていう貧乏くさい根性のようにも見える
車あるけど使わない
ってのは難しいんだろうな

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:07:32.93 ID:1MxnhPXn0.net

駅があれば徒歩圏内に何でもある

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:53:11.89 ID:rizDBeeo0.net

>>53
地方の駅舐めるな
駅から遠い国道バイパス沿いの方に大型スーパー、ファミレス、ファストフード、家電量販店が並んでるぞ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:56:27.17 ID:F0q8FDWi0.net

>>78
なんで尾張北部地盤のカネスエ知ってるんだよw
変な動画見過ぎだろ
うちの近所の店古事記が駐輪場住み着いて汚らしいわw

107 :必死さん:2023/12/03(日) 11:20:15.61 ID:V7wqzAZ20.net

>>95
上京した愛知県民でしょ
都民はみな東京生まれかよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:04:26.06 ID:QnE0UowR0.net

西友、OKストア、ライフ、ハナマサ、まいばす、こんびに、ドンキ、
総合病院、無印、ユニクロ、GU、自転車屋、いい感じの飲み屋、図書館、
自転車屋、牛丼御三家、旨い町中華、有名ラーメン店、コインランドリー、ダイソー

これら全部徒歩10分以内にあるわ
正直便利すぎる

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:10:29.39 ID:58NjAtFu0.net

>>98
立川駅周辺?
あそこはシネコンもあって今まで見てきた中でかなり俺の理想(買物と映画館)に近いが、マイバスケットは無いねぇ。
新宿とかは更にゴミゴミして家賃も上がる割にはメリット無いよね。

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:07:18.42 ID:QnE0UowR0.net

>>98
カラオケ、ドラックストア、カフェ、回転寿司、激安弁当屋も徒歩10分以内にやったわ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:09:30.12 ID:QnE0UowR0.net

銭湯が腐るほどあるのは便利かも
あと風俗街もすぐ近く

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:09:34.99 ID:RQWkvud80.net

1位スーパーマーケット
2位ホームセンター
3位コンビニ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:19:55.45 ID:sWtA0cfP0.net

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:22:53.96 ID:8m1GjdKY0.net

回転寿司

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:23:31.31 ID:wk09EW000.net

イオンモールは一人で来てたらだいぶ浮くな

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:38:45.31 ID:cef/t+Tj0.net

激安スーパーとドラッグストアとホムセンかな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:42:23.07 ID:GpHXGJoL0.net

スーパー有れば生きるのには困らんからなぁ
ライフが近所に出来て薬も衣類もあるからほぼ困らん
後はヨドバシでもあれば

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:45:41.45 ID:n2IO4MbM0.net

スーパー
コンビニ
デパ地下
ドラッグストア

の順かな

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:45:55.25 ID:4mg7+SRu0.net

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:46:15.15 ID:yTzPZ2ok0.net

>>117
所帯持ちで子供いるとかじゃなけりゃ下手すりゃ年1すら行かんやろ病院

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:48:28.13 ID:IIYtRnNw0.net

松屋

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:52:34.30 ID:wWicraAn0.net

上手い飯屋が良いな

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:57:38.17 ID:fP1gEHNA0.net

1階にパチ屋があるマンションに一度住んでみたいw

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:08:43.53 ID:45y63Rea0.net

1階が靴の流通センターのマンション
車検もやる中古車屋の隣のマンション

なら住んだことがある
極めて限定的だが利用する時はメチャクチャ便利だった

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:11:21.22 ID:4OIZA6KD0.net

火葬場

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:19:12.16 ID:mRizRrN70.net

市役所
徒歩1分のところに住んでた頃は楽だった

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:21:46.90 ID:QHiz1h990.net

隣にコンビニ徒歩1分でスーパーとマックみたいな環境に住んてたけど生活習慣病まっしぐら。
多少は面倒くさい方がいい気もする。

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:23:50.63 ID:1Biqp489O.net

なんと言っても…
美味い惣菜店か美味い惣菜コーナーのあるスーパー
(ありきたりの惣菜コーナーは使えない)

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:23:58.20 ID:8uLwYBz40.net

Amazonロッカー

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:25:48.23 ID:d75Li+8d0.net

ドラッグストアーだな
とりあえず人通り買えるからな
日用品もちょっとした食べ物も

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:31:47.99 ID:9YZRR1yA0.net

ドラッグストア 400m
コンビニ 600m
スーパー 800m

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:33:29.79 ID:aZYreKxX0.net

コインランドリーが目の前だがかなり助かってる
もうずっと洗濯物干してない

138 :名無し:2023/12/03(日) 12:34:06.09 ID:5UA1ySp+0.net

美味しいパン屋
家探すときに拘った

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 12:34:25.58 ID:idv73KOn0.net

違うだろ
スーパー銭湯だろ

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:17:31.18 ID:1v82bGWJ0.net

>>140
点数稼ぎになることしかやらないからな。

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:18:12.54 ID:IbGYUJfb0.net

越谷市に住んでて、車も原チャリもあるから不便ないな。
レイクタウンがあるから最強。

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:18:49.25 ID:1V7wmCCR0.net

コンビニだな
ドラッグストアじゃ公金払えないだろうし

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:29:37.85 ID:A3n2iu0C0.net

コンビニよりかは24時間営業のスーパーだな
あとチェーンの飲食店が幾つか有れば良いな

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:33:16.44 ID:YFh9Qj/A0.net

若くて口の固い子の家

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:39:51.79 ID:Ov50m6Il0.net

自動車を持ってない時点で負け犬 です

152 :ビール:2023/12/03(日) 13:40:18.38 ID:Pu1zRNAZ0.net

3年前に越してきた現住所の徒歩3分内に
業スー、ドラッグストア(クリエイト)がある
食費が恐ろしく安く抑えられてる
コンビニはもちろん、普通の食品スーパーすら行かなくなった

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 14:00:21.27 ID:g+UGxh1X0.net

駅、西友、マック、サイゼリア、モス、マツキヨ
日高屋、711、ファミマ、銀行、カフェ、飲み屋
すき家松屋ゲーセンは徒歩圏内5分内にある

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 14:11:27.01 ID:zx0+b18S0.net

>>1
セルフレジや袋の有料化で
サービス品質だけがスーパー寄りになってってるのが現状だからなぁ…

それなら皆値段だけ考えてスーパー行くやろ…

165 :名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]:2023/12/03(日) 14:28:08.16 ID:y4E/7l740.net

徒歩10分圏内に
マツキヨ2軒
ウエルシア2軒
サンドラッグ
クスリのアオキ
カワチ
ツルハドラッグ
これだけあるが行くのは家から近いマツキヨか24h開いてるウエルシアだけ。

170 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/03(日) 15:31:48.39 ID:cd8SGxQN0.net

図書館

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:27:12.91 ID:v/RkGr910.net

警察署だな、家の近所の治安はめちゃめちゃ良い。

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 18:00:16.18 ID:+fWwMFJZ0.net

コンビニ 徒歩3分
ドラッグストア 徒歩3分
スーパー 徒歩8分
喫茶店 徒歩10分
映画館 徒歩30分

田舎住みだけど快適

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 18:14:01.51 ID:1kX36rnZ0.net

100均

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 18:31:16.91 ID:TYSRFnsb0.net

生きるのに絶対必要なのが飯だから飯だよ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:04:22.26 ID:D21LUxTZ0.net

コインランドリーとホカ弁

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:13:08.99 ID:Cw+lBye70.net

コンビニだけだと破産しそうやな
スーパーと病院かな

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:37:18.60 ID:Ic9lJ9K/0.net

スーパー、100金、コンビニ、ドラッグストア、ガススタ、銀行
ここ数年これくらいしか行ってない事実…

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:24:05.75 ID:XlM53qyW0.net

弁当屋

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:32:51.22 ID:ECsZtk3c0.net

友達

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 20:58:49.11 ID:QuZpp4F00.net

ちんぽ洗屋

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:14:12.29 ID:ka1uxoOl0.net

ジョギングやるから走りやすい10キロぐらいのコースが作れるとこがいいな。
川沿いとか公園沿いとか

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:16:21.72 ID:8qceRGkH0.net

近所にショッピングモールあるとマジ便利
歩いて5分もしないところにあるのはいいよ
ヤオコーもあるから惣菜は美味しいし

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:20:16.08 ID:ka1uxoOl0.net

ジョギングやるから走りやすい10キロぐらいのコースが作れるとこがいいな。
川沿いとか公園沿いとか

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:34:25.77 ID:2l6bOkZe0.net

人口9万程度の田舎だけど近所にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、ほっともっと、バス停があるのであまり不便を感じない
スーパーに関しては家の裏にあるので超便利

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:08:51.59 ID:Uhtv3Ni90.net

触れる猫の溜り場

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:15:50.25 ID:/ro/+S0Q0.net

便利っちゃ便利だがドンキとかはあまり近すぎるのも問題かな
夜中うるせえ

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:20:08.44 ID:/PLyO0o40.net

スーパーもコンビニも近いがクリーニング屋だけ徒歩15分くらいかかる

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:23:20.91 ID:9Nh6sPMA0.net

激安スーパー、ディスカウントストア、24時間スーパー、ホムセン
100ロー、ダイソー、ブックオフハードオフ、ヨドバシ、ドラスト、JR駅

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 23:12:16.41 ID:UPFPCdm70.net

スーパーとドラッグストアが徒歩5分以内のとこにあるので便利
あとは100均と大き目の書店があるといいなー

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 23:16:03.38 ID:abt2wBTu0.net

郵便局
JA

248 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 00:23:44.31 ID:FWqvehSL0.net

ハナマサが歩いて10秒のところにある
24時間だから便利だけどそんな安くないんだよな

249 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/04(月) 00:42:37.22 ID:qd2Hk/Rx0.net

喫茶店は必備

250 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/04(月) 01:01:33.79 ID:MiZdMRhy0.net

地下道で駅まで一本で行けて、スーパーとコンビニと薬局と郵便局と銀行と本屋が入っているマンションがあったら便利だなと思う。

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 01:21:12.10 ID:C5tMZxoP0.net

24時間やってるジムが近所に欲しい

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 01:47:10.55 ID:RV3u7RhJ0.net

道の駅

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 01:52:55.21 ID:Gy03lyl70.net

パンと惣菜が充実してるスーパー

257 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:15:44.58 ID:CzNLYpJ+0.net

24時間スーパー夜中行くわ
総菜は全滅してるがパンと菓子類と酒ぐらいは安く揃ってる

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:20:45.29 ID:R0AmlAhN0.net

俺は田舎住みだからな
まともな大きなスーパーは片道30km車で山道走って街に出ないとない
だから休みの日の昼間しか行けない
夜の山道とか無理だわ

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:22:27.12 ID:tHk9MYxS0.net

今から西友行徳駅前店に行く

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:24:46.15 ID:CzNLYpJ+0.net

ラ・ムー/ディオで98円の酒とつまみこうてきた

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:41:53.78 ID:EF/Jw57X0.net

※ただし安スーパーに限るオーケーロヂャースコスモス
ヨーカドーライフは高いだけヤオコーはメシが美味い
マルエツ西友は高いけど遅く開いてるからまあ便利

262 : :2023/12/04(月) 02:45:36.65 ID:I+/ghFgn0.net

全部近場に有る

267 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 04:20:52.71 ID:T5g1xIPZ0.net

ライザップ

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 04:23:36.88 ID:h5HAkb0E0.net

郵便局…
資格の定期講習代の送金に3年に1度くらい行くけどそれも所員が行くから俺は何年行ったことないかな
満期の定期を受け取りに20年くらい前に行ったかも

270 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 05:58:40.43 ID:AsfOKbhP0.net

しかしだね
近所にスーパーが有るということは周辺が栄えているということで
うるさいという事も考えられるんだよなあ

273 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 06:10:59.23 ID:uaVfKJG70.net

横のラーメン屋行くのも車だし
車で3分にスーパー四件コンビニ10件新幹線駅1件風俗沢山温泉沢山
飛行場とカジノとサーキットとハワイが欲しい

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 06:33:14.19 ID:+fQr/X/c0.net

悔しいことにユニクロが便利な場所にある (´・ω・`)

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 07:12:02.38 ID:lqShT/UF0.net

ジョイフル本田

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:16:35.54 ID:fv+QzJ920.net

飲食店はゴキさんが来るから却下
病院くらいがちょうどいい

297 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:13:18.98 ID:bjy/sYwi0.net

全部ある地下鉄駅前商店街近辺に住んでたが最高だったな

302 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:58:09.47 ID:nF8mLlG30.net

コンビニは近所にあってもまず使わないな
コンビニ使うのって出先で飯食える店が近くに無い時とか、必要な物を用意しておくの忘れた時ぐらいだろ
自宅近くではそういう事にはならない

326 :嫁の飯(庭) [US]:2023/12/04(月) 23:38:42.29 ID:hGM9z95V0.net

大通りを挟んで向かい側にいなげやとトモズ
徒歩数分にコンビニ数件とマック
駅まで徒歩3分

恵まれてるわ

327 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/04(月) 23:47:20.38 ID:gaSUzdYN0.net

ホームセンター

328 :名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]:2023/12/05(火) 00:54:10.80 ID:dxIIWl3g0.net

買い物は会社帰りの道沿いにある店で済まして、休みの日は買い物しないから何も無くても困らない

333 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 09:58:52.54 ID:+nYSHTLy0.net

まあそれいいだしたら国道沿いはもれなくうるさいなあ

338 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 13:13:32.52 ID:Q1lp7UbZ0.net

火葬場が近くにあれば死んでもすぐ焼きに行ける

339 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 13:15:29.99 ID:uz03LWDt0.net

町屋最強説か

342 :N速解放戦線:2023/12/05(火) 17:04:42.30 ID:niTI4Fzg0.net

オイ、横丁の風呂屋がないぞ

344 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 03:50:32.50 ID:IhZWNEz70.net

うちの近くにあるもの
ドラッグストア
ローソン100
総合病院
銭湯
あと安いスーパーがあればいいんだが

346 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 05:00:23.67 ID:k6IKPYbL0.net

そりゃスーパーに決まってるだろ
ボッタクリのコンビニやドラッグストアよりマクドが近くにあるほうがいいな

349 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/06(水) 05:31:21.87 ID:RBTGnRP60.net

ドンキとラウワンと百貨店
近くに住んでるとデパ地下の半額を狙いやすくていいぞ

RSS