アニメ制作者、17%がうつ病など心の病気になった可能性 団体調査 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/12/04(月) 10:29:09.41 ID:/pK2U9Uz9.net
アニメの制作者でつくる団体が初めて行った健康に関するアンケート調査で、アニメの制作に関わる人の17%がうつ病などの心の病気になったか、なった可能性があることがわかりました。

日本のアニメは国内外で人気があるものの、アニメの制作者でつくる「日本アニメーター・演出協会」によりますと、業務スケジュールの過密さなどで体調を崩してしまう制作者もいるということです。

こうしたことを受けて去年、協会は、業界の実態を明らかにする調査で健康に関する項目を追加して、アニメの制作に関わる人を対象にアンケート調査を実施したところ、429人から回答がよせられました。

それによりますと、このうち17%にあたる73人がうつ病などの心の病気になったか、なった可能性があるということです。

また、疲労具合について尋ねたところ、精神的な疲労について感じているのは68%にあたる291人、身体的な疲労について感じているのは66%にあたる285人でした。

「日本アニメーター・演出協会」は「今回の調査結果を踏まえて、業界の労働環境の改善に向けて取り組んでいきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014276991000.html

1 :ネギうどん ★:2023/12/04(月) 10:29:09.41 ID:/pK2U9Uz9.net

アニメの制作者でつくる団体が初めて行った健康に関するアンケート調査で、アニメの制作に関わる人の17%がうつ病などの心の病気になったか、なった可能性があることがわかりました。

日本のアニメは国内外で人気があるものの、アニメの制作者でつくる「日本アニメーター・演出協会」によりますと、業務スケジュールの過密さなどで体調を崩してしまう制作者もいるということです。

こうしたことを受けて去年、協会は、業界の実態を明らかにする調査で健康に関する項目を追加して、アニメの制作に関わる人を対象にアンケート調査を実施したところ、429人から回答がよせられました。

それによりますと、このうち17%にあたる73人がうつ病などの心の病気になったか、なった可能性があるということです。

また、疲労具合について尋ねたところ、精神的な疲労について感じているのは68%にあたる291人、身体的な疲労について感じているのは66%にあたる285人でした。

「日本アニメーター・演出協会」は「今回の調査結果を踏まえて、業界の労働環境の改善に向けて取り組んでいきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014276991000.html

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:12:46.47 ID:XFqUr9L50.net

>>1
その可能性は何%?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:23:35.86 ID:bByOgQsq0.net

>>1
パワハラするアニメ監督のリスト作っておくれ!

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:44:53.17 ID:QfpZurRB0.net

>>77
宮崎駿は典型例じゃないかね
それなりに功績のある人だからやっかい

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:42:43.83 ID:Avy+RQoG0.net

>>1
ビタミンD3取ろうぜ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 05:56:02.30 ID:/lkzThK70.net

>>1
セクハラも凄まじいからな
ロリコン趣味のスタッフからロリコンへの肯定させられる
正常な人から病むだろ
問題が起きてるアニメだって沢山の人が絵を描かせられてる
その人達は現場でそれを描けとセクハラされてんだよ
わしらのもとに届く環境型セクハラの前に直接のセクハラがないと成立しないんだよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 18:27:48.34 ID:TI7EZw4p0.net

>>1
これだけ病むような仕事は人間の仕事じゃない。少なくとも日本からアニメという媒体そのものを一掃してしまうしかなさそうだ。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:04:19.50 ID:G/BKaxBD0.net

>>1

もともと頭がおかしいからアニヲタになるわけで

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:03:12.44 ID:7Zrq/Oy30.net

そんなに儲からない業界なの?
どこかがエゲツない抜き方をしてるの?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:13:46.92 ID:XFqUr9L50.net

>>66
広告代理店

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:23:14.74 ID:78px9Akz0.net

>>66
いや儲かってはいる
良くも悪くも実力主義だから実力ない人は稼げないというだけ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:25:41.12 ID:bByOgQsq0.net

>>66
はやくて上手く仕上げる方は、稼いでいるだろ。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:46:39.91 ID:QfpZurRB0.net

>>66
アニメーターを社員にしてちゃんと給料払って福利厚生もしっかりさせたジブリは
高コスト体質になって超大ヒットしないと制作費をペイしなくなった

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:02:30.30 ID:eLnG17i30.net

娘が見てた女子高生とヤクザのアニメなんて酷い作画崩壊してたもんな
中の人たちしんどいんだろうとは思った
ガンダムのククルスドアンを思い出すレベルだったわ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:11:47.97 ID:4FFB4Cph0.net

>>88
お譲と番犬くん?w声優は人気あるの使ってるのに勿体ない

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:58:53.94 ID:eLnG17i30.net

>>92
あぁそれだと思う
人間が並行移動しながら歩いたりしててかなりヤバい雰囲気だったわ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:24:35.28 ID:XFqUr9L50.net

>>88,92
マイホームヒーローかと思ったわw
女子高生とヤクザ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:20:59.76 ID:Ix3RYmLp0.net

その点ワンピースは楽な道を見つけたよな
前回のあらすじ、マラソン、ボックリ顔静止画、爆発、技の溜め、過去シーン挿入…
1話あたりぎゅっとしたら10分もない

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:56:47.78 ID:MaWs9XtJ0.net

>>111
原作に追いつくから
ドラゴンボールから一貫して仕方なくやってるんだよ
楽な道ってw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:46:29.66 ID:BVr+g4200.net

>>111
イヤならキモオタ向けアニメは作るの止めることだね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:27:12.96 ID:Tg1pNqdg0.net

そら会社勤めの出来ない連中だからな
だからこそ日本のリミテッドアニメは独自進化したんだが

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:58:13.71 ID:MaWs9XtJ0.net

>>113
リミテッドアニメと会社勤め云々は全く因果関係がない
毎週アニメを作らなきゃいけないから苦肉の策だよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:42:20.17 ID:kAzWtZcN0.net

>>113
偉そうだなニート君

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:30:29.61 ID:etp4Salz0.net

あんな儲からないものいつまでやるんだか
アニヲタなんて口は出すけど金は出さない典型じゃん

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:09:42.67 ID:lLHqJvT00.net

元々そういう人が多いんじゃないの?
アニメ好きの陰キャばかりだから仕事の内容関係なく精神に疾患を来たす人が多い

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:30:51.73 ID:zGD0QIkE0.net

>>43
そらそうよ、おーん

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:47:47.71 ID:3A+3aCtU0.net

>>34
1日の大半の時間をスタジオに篭って仕事しなきゃならないのにそんな時間も気力もないと思う

>>43
健康な人も体を壊して消えていく世界なんだぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:03:22.66 ID:MYjlf1SE0.net

一般会社員にも調査してみたら?おんなじくらいの割合かもよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 11:12:24.33 ID:SMtUXhPo0.net

>>105
一般会社並みの給料ならいいんだろうね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:43:36.75 ID:OYvcx0Gu0.net

shirobako見ると、忙しいがやりがいありそうだけどな
取り敢えず中抜きする奴らは潰せ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:05:47.88 ID:YHWgozNB0.net

>>21
SHIROBAKOは美化した世界で現実はKUROBAKOの方だからな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:45:44.67 ID:VCKqpuUo0.net

儲からないし上からゴチャゴチャ言われるのやヲタからクソみたいな批判されたりだけでなく逆恨みで殺されるかもとか精神的なものが大きいんかね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:40:48.73 ID:zcuQjX/D0.net

>>24
視聴者からの批判は制作や監督の責任であって、一アニメーターの責任じゃないと思うけど?
そりゃ一生懸命作ったものが批判されたら気分悪いだろうけど、度重なるリテイクのほうが精神的にきそうだけどな。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:48:16.69 ID:VomkNrW90.net

でも自分達が作ったアニメがブームになったりするとモチベーションもテンションも上がって楽しいだろ

世の中にはそういうのが何もない職場もあるんだ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:29:21.32 ID:lklslUY30.net

>>31
作る側ってあんまり楽しくないで

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:50:02.37 ID:Qws6aFit0.net

運動して太陽をあびろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:12:35.90 ID:ne2JgYPs0.net

>>3
ほんとこれで嫌がから辞めるってやつ出てこないと何も変わらないんだよな
辞めない=別に文句がないって意思表示になるし

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:29:22.85 ID:gsyIXCOq0.net

>>71
声を上げると「嫌なら辞めろ」と言われる国だからね
どうしようもない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:24:51.05 ID:2xBYRtBx0.net

イラストレーターとか漫画家も精神やられてる人多い気がする
原因はたぶん運動不足と日光浴びない事

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:05:41.82 ID:Ip4ZwftG0.net

>>78
長時間座ってるよね
せめて1時間に一回は休憩取って立ち上がればいいのに

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:19:46.28 ID:Ytk+0rmg0.net

あれで年収100万くらいなんだろ
そりゃバイトしてた方がましだ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 14:53:25.78 ID:UiVl/jh/0.net

アニメなんてそもそもおかしいのがする職業だろ。
正常な精神のはいない。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:32:44.58 ID:Ax6IG1hx0.net

安い給与でこき使われたらそうなるだろな
報われない底辺仕事のひとつ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:42:17.28 ID:1rs6Moxy0.net

アニメオタクが大騒ぎするからなぁ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:45:00.09 ID:4ImY1Y+k0.net

アニメ好きな人間て元々鬱っぽい人間多くね?
過労はそこまで関係ないと思うけどな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:46:27.54 ID:za1daiMq0.net

>>105
無作為に大規模にやればもっと出そうだよね

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:56:09.94 ID:7ZUQLNga0.net

キャパオーバーの仕事をさせ続けさせられたら
誰だって病気になる

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:09:09.47 ID:cecK4BXY0.net

胃潰瘍や円形脱毛症・心因性難聴・偏頭痛などは 下級国民の勲章

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 17:22:49.28 ID:yn7Ako4l0.net

意外と少ないw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 18:59:36.02 ID:VYv+NGLA0.net

ビッグモーターとどっちが多いの?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:41:39.45 ID:Ri40Mtqz0.net

>>3 で終了ワロタ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:43:00.82 ID:DLGwgK2I0.net

ブラックだもんなあ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 19:44:57.74 ID:BVr+g4200.net

だってキモオタアニメしか作ってないじゃん
そりゃ鬱になるわ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 20:41:03.07 ID:kAzWtZcN0.net

ずっと描いてるんだからアニメーターは首コリが
悪化してうつ病を発症して当たり前だと思うよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 21:16:18.64 ID:jfzg/nMS0.net

比較対象にすべき不特定多数による全体での割合は何%?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 00:05:19.44 ID:yVUfKmV60.net

昨日のキングオージャーはアニメでいうとスクナvsマコラ回なみの超作画だった

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 04:30:53.61 ID:OEzlyiV00.net

中央線がよく事故でとまる理由がこれらしいな…

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 05:49:28.57 ID:/lkzThK70.net

てえええええす

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 05:55:54.87 ID:J2uviJO80.net

この職業は基本的にアニメが好きな奴しかならないし
ブラックって話は入る前に十分聞いてるだろう
となると自己責任という話になる

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:00:06.12 ID:cUIChfw90.net

一生をブラック業界に捧げてくれ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:03:57.89 ID:/lkzThK70.net

そういえば原作者が京アニの件いじってたチェンソーアニメも人が捕まらないみたいで若手だらけになってたな
ヲタの間では京アニ事件いじってる人のアニメ作るの辛いだろうなと言われてたな
そういうのやらせるのも駄目よな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 06:08:13.76 ID:/lkzThK70.net

アニメだと男だけ普通の服着て女だけ半裸とか普通に有るからな
まともな感覚は生きてちゃいけないみたいな世界
子供向けすらそうだから辛いだろうな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 07:19:11.96 ID:ltboKqHH0.net

生きてりゃ誰だって症状の多少はともかく鬱くらいなるだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 08:26:26.55 ID:fuNFHztf0.net

>>135
日本の女は海外からみるとバカンス地でするような格好でなんで街をあるいてるの?と言われるくらい露出狂だからな。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 11:13:38.16 ID:SMtUXhPo0.net

>>137
少し海外でようよ
怖くないよ?ここでネットで見た話を脳内でこねあげて書き込んでる方が傍から見て恥さらしだよ?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 11:14:21.62 ID:zRSMp5TF0.net

確かにきついと思う
うま味が多いから表に出ないけど
徹夜続きだったり上からの圧力多かったりな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 17:48:39.34 ID:0r1/Udgh0.net

>>3
そういうことだわな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:52:10.70 ID:lNuT0GUC0.net

お前らが作画がどうとかうるさく言うから

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 01:38:26.47 ID:wMw+U98/0.net

もっと多いかと思った

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:49:38.58 ID:X+UIFaIk0.net

庵野のプレミアム感がなくなってしまう

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 05:01:21.83 ID:ZHl9dL3C0.net

アニメーターなんて元から鬱ぽい人がやる職業だろ