引用元
1 :Egg ★:2023/12/02(土) 17:01:48.46 ID:3T/re18/9.net
◇J1昇格プレーオフ(PO)決勝 東京V1―1清水(2023年12月2日 国立)
J1昇格プレーオフ(PO)決勝が2日、国立で行われ、リーグ戦3位の東京Vは同4位の清水に1―1で引き分け。清水より年間順位上位のため、16年ぶりのJ1復帰が決まった。この結果、今季の明治安田生命J2からは優勝した町田、2位の磐田、東京Vの3チームが昇格することになった。
J1昇格“最後の椅子”を懸け、史上初となる93年Jリーグ開幕時に名を連ねた「オリジナル10」の名門クラブ同士によるPO決勝が実現。引き分け以上で08年以来のJ1復帰が決まる東京Vは前半から劣勢の展開となるが、今季J2最少の31失点だった自慢の堅守で決定機を作らせなかった。
0―0のまま後半へ折り返すと、同17分に自陣ペナルティーエリア内での競り合いからMF森田の左腕にボールが触れたとして、主審がPKを指示。これをFWチアゴ・サンタナに決められ、先制点を許した。
追い詰められた東京Vは後半アディショナルタイムに劇的弾。土壇場で起死回生の同点ゴールを決め、1―1の引き分け。清水より年間順位上位のため、16年ぶりののJ1復帰が決まった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/824c4f9f135d806bc9f3085b550f56e90b4b812c
東京V 1-1 清水
[得点者]
63’チアゴ サンタナ(清水)PK
90+6’染野 唯月 (東京V)PK
スタジアム:国立競技場
入場者数:53,264人
https://www.jleague.jp/match/playoff/2023/120201/live/#live
1★ 2023/12/02(土) 16:04:35.92
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701500675/
1 :
Egg ★:2023/12/02(土) 17:01:48.46 ID:3T/re18/9.net
25 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:05:55.32 ID:Zoqfx1dK0.net
82 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:11:39.26 .net
>>1
ヴェルディが獲得したPK
正直スタンドからはノーファウルと思ったけど
映像見ると取られてやむなしだった
池内主審よく足→ボールでの接触と見極めたな
ヴェルディの選手が誘いにいった部分もあるけど、清水DFがスライディングしてこの順で接触したらかなりリスクが高い
88 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:12:11.06 .net
>>1
ペナの端っこで
リスク背負ってスライディングする意味分からないw
94 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:12:53.75 .net
>>1
五郎丸歩@Goro_15
エスパルスvsヴェルディを国立競技場開催なんて、サッカー少年だった私にはワクワクがとまらない。
98 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:17.17 ID:ViH50NpF0.net
108 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:14:03.39 ID:FkbrhzRk0.net
>>1
エスパルスのGKが権田だったら…と始めて思ったよ。
ジェフは来年上がれそう?
145 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:18:42.29 .net
>>1
楽天・三木谷オーナー
ヴィッセル神戸に豊富な資金を投入し
J1優勝!!
サイバーエージェント(Abema)藤田オーナー
町田ゼルビアにそこそこ資金を投入し
J2優勝!!
154 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:19:48.60 ID:g8np5Oy60.net
>>145
二人ともヴェルディを通り過ぎていった男たちだな
194 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:15.14 ID:BNIT58Vh0.net
>>145
ミシャはJはまだ監督の能力が勝敗を左右出来るって言ってるが
やはり金は嘘付かない日本だって金かけて選手を集めれば勝てると言う事だ
むしろ金のあるチームがひしめき合ってるプレミアのが監督の能力が重要そうだ
210 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:24:38.35 ID:8GV6pFbe0.net
>>145
清水エスパルス
過去最高クラスに金を使って過去最低成績!!
334 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:53.60 ID:weHLhjgD0.net
>>1
東京ばっかし
サッカーは盛上らないな
関東ローカルで楽しんで気付けば他のスポーツに抜かれそう
344 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:40:46.49 ID:W21vIpqW0.net
>>334
来季広島と長崎に新スタできるよ
サッカー専用
368 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:45:07.28 ID:TCKA/tNW0.net
>>344
福島、YSCC、長野、富山、鳥取・・・
471 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:03:16.35 ID:weHLhjgD0.net
>>344
専スタ出来たチームは低迷するジンクスが…
ガンバとかいいスタジアム持ってるのに毎年降格危機
専用を持ってないC大阪とか神戸の方が強くなった
519 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:18:41.59 ID:riFkXi/X0.net
>>471
完成前後はあまり補強できなくなるせいかな?
614 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:04:09.44 ID:qAb2azFh0.net
532 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:24:22.00 ID:O1XcCtQp0.net
731 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/02(土) 14:58:51.37 ID:XdxlANE10
ヴィッセル神戸が優勝しても、週間スポーツランキングで10位(2.7%)までに入らない。地元の関西の視聴率も出ない。
Yahooなどのスポーツニュースアクセスランキングにも入らない。優勝なのに。
スタジアムに集めてる人が全てのような感じなんだよな。地域密着の弊害で他の地域から見ることが無いのも悪い。
756 名無しさん@恐縮です sage 2023/12/02(土) 16:45:57.27 ID:XvzLP+hY0
731
>スタジアムに集めてる人が全てのような感じなんだよな。
こいつについてる複数の反応がまさにその通りなんだよな…
【サッカー】J1昇格PO決勝 東京V 劇的すぎる!16年ぶりJ1復帰決めた!清水とのPO決勝で敗戦目前追いつきドロー [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701500675/6
6 名無しさん@恐縮です 2023/12/02(土) 16:05:01.75
>>1
観客数
53264人
すげー
めっちゃ馬鹿にされてて草🤣
554 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:35:03.82 .net
>>1
【12/9天皇杯決勝】チケット完売のお知らせ
12月9日(土)に行われます「天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会決勝『川崎フロンターレvs.柏レイソル』(14時キックオフ、国立競技場)」のチケットは、完売となりましたのでお知らせいたします。
なお、チケットJFA「公式リセール」は、引き続き試合前日の12月8日(金)23:59 まで行われています。
613 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:03:12.65 .net
617 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:04:49.91 ID:5LtBm0ma0.net
>>613
権田は去年の時点で出ていく気満々だったからな
行くところなかったけど
706 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:22:11.80 ID:dA5/I2pq0.net
715 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:30:04.55 .net
>>1
J2
最多動員記録更新の歴史
1999/8/29 17,427 札幌厚別 札幌×F東京
2000/3/25 20,189 駒場ス 浦和×大宮
2000/11/19 20,207 駒場ス 浦和×鳥栖 ※浦和J1昇格
2001/5/19 31,964 新潟ス 新潟×京都 ※新潟スタジアムこけら落とし
2001/11/3 42,011 新潟ス 新潟×京都
2002/8/10 42,211 新潟ス 新潟×C大阪
2003/11/23 42,223 新潟ス 新潟×大宮 ※新潟J1昇格、J2優勝
(20年更新なし)
2023/7/16 47,628 国立 清水×千葉
2023/12/2 53,264 国立 東京V×清水 ※J1昇格プレーオフ決勝
792 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 23:19:10.64 .net
804 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:02:46.22 ID:Df44I/UC0.net
>>1
さすが鹿島産だよな
PKのもらい方が上手い
906 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 11:27:46.33 .net
>>1
@NHK_soccer
土日はサッカーで熱々!
本日
【NHK総合】12/3(日)後1:50~
「札幌×浦和」生中継
小野伸二選手 現役ラストマッチ
【NHK BS】12/3(日)夜11:20~
最終節「Jリーグタイム」
⚽#高階亜理沙
923 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:45:52.15 ID:EYYQAvh90.net
>>1
このあと すぐ!
@NHK_soccer
本日
【NHK総合】12/3(日) 13:50~
「札幌×浦和」生中継
小野伸二選手 現役ラストマッチ
【NHK BS】12/3(日)23:20~
最終節「Jリーグタイム」
⚽#高階亜理沙
932 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 16:41:34.60 .net
200 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:44.77 ID:vCyqTECt0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:25:33.81 ID:YKug2g5Z0.net
>>200
滑らなくともコース切るとか他にやることあるだろ
そもそも抜け出された時点で負け
246 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:27.11 ID:f8+W+WLE0.net
>>218
あれ並んで走るだけで良かったんだよ
染野はゴールに迎えないんだから
223 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:04.10 ID:4q2HtW3u0.net
>>200
相手を追い込むような守備すればいいだけの話だよ
シュート打てないし、クロス上げようにも中に味方がいない状況だから
227 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:13.71 ID:f8+W+WLE0.net
>>200
VARチェックしてるしアシスタントと会話もしてる
主神の判断に対してアシスタントが異議を唱えてないからオンフィールドレビューがなかった
てか動画見てもファウルは妥当
ルールブックを読み返せ
238 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:35.46 ID:/+/o+dzl0.net
>>200
アホ、
あそこでスライディングする必要はまったくない。
染野のもゴールから反れる方向に行ってるし、孤立してる。
じっくり守備すればなんでもなかったのに、直前にスーパープレイしたもんだからイケイケでいっちゃった
249 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:48.50 ID:nOC2G37e0.net
>>200
このツイ異論は認めないスタイルかよ
この間合いだと相手と接触するからスライディングすべきではい以上
266 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:42.06 ID:ZGpDP7qt0.net
312 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:34:31.36 ID:5fotBzZa0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:50.66 ID:BH9BpYD60.net
>>200
フォローしてる奴以外リプできんw
あほや
280 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:39.54 ID:f8+W+WLE0.net
>>268
あのツイートは嘘の扇動として報告したわ
284 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:51.73 ID:sUonqEdH0.net
>>200
まずボール保持が6:4てところからおかしいわw
293 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:07.94 ID:CxKORiJq0.net
>>200
アホか
ボールキープするため相手とボールの間に足入れるに決まってるだろ
それごと刈ってるんだからPKに決まってる
339 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:39:09.03 ID:M+HpjpuR0.net
>>293
間に足入れるだけでファール貰えるなら
並走してる時に相手の前に足投げ出せばファール貰えるな
そのプレーがボールに関与してるかだぞ
347 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:40:56.01 ID:f8+W+WLE0.net
>>339
ボールと相手選手の間に自分の足をいれるのは普通のプレー
ボールより先に脚が蹴られたらもちろんファウル
ルールブック読めばわかるぞ
353 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:42:52.20 ID:M+HpjpuR0.net
>>347
ボールに対してプレーしてるのが前提だぞ
369 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:45:15.61 ID:f8+W+WLE0.net
>>353
ボールがルーズならその通り
でもその場合は相手選手とボールの間に足や体は入らないからね
400 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:50:27.86 ID:i08s4MAG0.net
>>353
足蹴っちゃダメなの。わかる?
東京有利な体勢でボール保持しようと足出したとこにスラしちゃダメなの。わかる?
主審の判定をVARも支持して介入なしでPK
角度によっちゃ足に入って見えないからノーファウルの可能性もあるけどVAR介入でどっちみちPK
これが「東京側がボールに対してプレーしてないからノーファウル」なんて主審がOFRしたらそれはそれで誤審誤審と騒ぐだろ?
つまり1番邪魔なのは誤審誤審と馬鹿の一つ覚えで文句言うだけの馬鹿。政治や世間にも文句ばかり言ってるんだろう
お前の事だ
427 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:54:58.54 ID:M+HpjpuR0.net
>>400
足蹴ってるのはヴェルディ側だろ
上から踏んでスライディングに当たり負けしてるだけ
454 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:00:07.11 ID:/+/o+dzl0.net
>>427
状況的に染野のほうがボールに近いし染野のボールなんだよ。
ボールとの間に染野のがいるという状況。
そこで足ごとスライディングしちぁ駄目だろw
どちらにしても足にスライディングしちゃ駄目だ
511 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:15:24.45 ID:AnAPpS2p0.net
>>454
足じゃなくてボールにスライディングしてんだよ。よくもりアホが。
520 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:18:57.02 ID:/+/o+dzl0.net
>>511
スローみてそれいってんなら
目が腐ってんのか?w
最初に染野の膝にあたってからボールにあたってる。
高橋としたらボールに触るつもりでいった結果最初に足をかってんだよ。
480 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:05:42.78 ID:i08s4MAG0.net
>>427
アクロバティック擁護過ぎて尊敬したからそれでいいやw
639 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:13:49.27 ID:8GV6pFbe0.net
>>339
それはもはや相手の足に攻撃してるんだからそいつのファールだろw
812 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:39:26.17 ID:HAy24Rs/0.net
337 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:38:38.69 ID:uPG4evx50.net
>>200
ブロックしてる足なら蹴っていいってことはないだろ
390 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:48:36.06 ID:+qgCTRDe0.net
451 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:59:32.23 ID:JW1O5lk50.net
>>390
清水のスレ行ってみ PKじゃないってヤツ相当居るしサッカー知らん馬鹿多い事
641 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:14:26.31 ID:8GV6pFbe0.net
666 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:31:46.34 ID:xa5d5VOy0.net
696 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:04:35.98 ID:PXKKMlrC0.net
>>200
崩壊しねえよ
スライディングする必要0
936 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 19:43:38.64 ID:M4pN+qas0.net
>>200
ボールにプレーしてようが無かろうが暴力行為をした時点でファールだ
自分とボールの間に体を入れられたからって蹴って良い理由にはならない
15 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:04:38.16 ID:hpPGD41G0.net
この状況でスライディングに行くほうがおかしい
37 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:07:01.95 ID:EonkoeLO0.net
>>15
ほんとこれ
一流はあの状況でスライディングなんてしない
45 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:07:23.12 ID:U0zP19Ai0.net
>>15
ゴールに向かってるわけでもない
ゴール前に相手が誰もいない
ギリギリでペナ内
スライディングをしないための条件しか揃ってないのにな
58 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:08:44.24 ID:gPIVCTJN0.net
>>15
「だってJ2だから仕方ないじゃん」
で論破できる
123 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:15:39.50 ID:ViH50NpF0.net
>>15
リアルタイムで見た
あれはスパイかと思った
137 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:17:25.10 ID:86PhoEG40.net
>>15
ついて行ってシュートコースを消すだけで良いのに
244 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:59.21 ID:5qxnbfnC0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:36.17 ID:lyNPbItC0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:38:44.37 ID:rQn8Igsy0.net
>>15
だなエリア外ならともかく
エリア内でアホすぎる
642 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:14:31.84 ID:z8hwH5H60.net
>>15
これは叩かれても仕方のないプレーだなw
スライディングする必要がない…
694 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:03:14.52 ID:PXKKMlrC0.net
711 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:25:49.27 ID:zFJ43tua0.net
727 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:43:16.13 ID:LfTnaHv60.net
>>15
ブロックしなきゃダメだっただろうね
あたりにいくんじゃなくて
746 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:25:44.39 ID:tMBE0h3f0.net
>>15
信じられないレベルの状況判断が出来ないダメDFだよな
FWがやってしまったなら分からんでも無いけど、あいつは生粋のDFなんだろ?
信じられんわ
しかも右足で行くとか馬鹿すぎるだろ
あんな深く入ったらボールに行っててもファール取られるレベルだぞ
232 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:40.77 ID:R67X3nvn0.net
これがPKなら後ろから追いかけるDFは何もできなくなるぞ
245 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:22.60 ID:4q2HtW3u0.net
>>232
DFが裏取られた時点でミスしてんだよ
オフサイド取るか、ライン下げるかして防げという事
248 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:32.89 ID:YKug2g5Z0.net
>>232
そうならないようポジショニングに気をつけて守れで終了
259 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:29:39.57 ID:8GV6pFbe0.net
>>232
基本後ろから追いかけるDFは何も出来ないもんだ
264 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:28.67 ID:f8+W+WLE0.net
271 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:57.05 ID:/+/o+dzl0.net
>>232
並走してるんだし、じっくり寄せればいいだろう。
決定機でもないのに
あそこで滑るほうがびっくりするわ。
ペナ内でスライディングなんか最終手段だぞ。
そこまでする必要がえるシュチュエーションではまったくない
286 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:32:01.23 ID:uPG4evx50.net
>>232
あそこでスライディングしか選択肢が無かったと本気で思うか?
315 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:35:03.58 ID:5qxnbfnC0.net
>>232
そりゃそうだろ何言ってんの?w後ろから追いかける状態作られたら負けみたいなもんだろ
340 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:39:10.35 ID:usBWvDs30.net
>>315
裏取られたら相手より速く走って対処する以外に方法は無いよな
321 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:17.22 ID:NGcUYzzu0.net
330 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:10.80 ID:7G/waXMm0.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:06:19.69 ID:z77uyk360.net
サカ豚が必死にレスしまくって人気あるように見せかけて頑張ってんの笑えるw
52 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:08:00.58 ID:f7QMlTtF0.net
>>32
ものすごい劇的な展開で面白かっただけだよ 君ダゾーンも見れない貧乏タダ見焼き豚?
56 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:08:37.28 ID:ouHFtbis0.net
59 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:08:44.59 ID:f8+W+WLE0.net
90 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:12:40.55 ID:szHETgGc0.net
297 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:17.80 ID:aheLew000.net
352 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:42:41.03 ID:yu9Rr39Z0.net
366 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:44:37.14 ID:y9oDmFPu0.net
>>32
これw
普段は纏めても100レスも付かないのに
優勝争いより昇格争いが盛り上がるクソリーグって事かな?
373 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:45:57.19 ID:W21vIpqW0.net
>>366
スレが上がる頃にはサッカーファンは海外とか他の試合見てる
374 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:46:03.13 ID:BH9BpYD60.net
420 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:53:57.84 ID:TLADX7fV0.net
>>366
BS実況板で無料券バラマキとかデマ流した卑劣な焼き豚乙
トレンドJ2絡みだらけですまんね
鹿児島のJ2昇格が10位になってた
380 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:46:35.59 ID:vCyqTECt0.net
サッカーのファウルのルールがそもそも欠陥なんだ
サッカーのファウルは
「過度かどうか」
「故意かどうか」
これ、審判の完全主観なんだよ
野球のアウトセーフ、ストライクボールは客観基準の主観判断
ここの差は大きいんだわ
後者は映像で判断が可能だからな!
385 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:47:33.76 ID:MFb8aqSL0.net
>>380
クロスプレーすらない温い競技と比べられてもなぁ
388 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:47:59.49 ID:ViI8FnVY0.net
>>380
またお前か
サッカーのルールだけでなく野球のルールも理解しろよ
447 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:59:08.30 ID:i08s4MAG0.net
>>380
過度か故意か、常に流動的なサッカーが主審基準にある程度左右されるのは当然。それを欠陥と言うのであれば、
明確な客観基準がある野球で選手が判定に抗議して審判が馬鹿みたいに足上げて退場!って茶番やってる方が頭に欠陥があるわな
最近リクエストで映像見れるの覚えたから棒持った猿は他スポーツの邪魔ばかりしないで引き続き野球をお楽しみください
479 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:05:42.06 ID:5LtBm0ma0.net
>>447
プレミアなんかVAR介入してミスジャッジで謝罪したり
VARと確認が上手くいかなくて介入できなかったり
欠陥だよ
486 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:06:43.81 ID:i08s4MAG0.net
469 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:02:46.57 ID:W21vIpqW0.net
>>380
複雑な事象を瞬時に判断しなければならない
だからサッカーの審判はとても難しいし正しく務めれば世界中から尊敬される
審判がセンサーでも務まるような単純なスポーツではないからね
474 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:04:49.59 ID:JW1O5lk50.net
>>380
明らかなボールがストライク 明らかなストライクをボール
477 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:05:27.33 ID:zgnlTbFA0.net
>>380
野球なんかもろに主観じゃん
京田の走塁妨害とか
お前野球見てないだろ
536 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:25:51.02 ID:ref42xq/0.net
>>380
また馬鹿なお前かw
ストライクかボールかは審判判断だと何回言えばわかるんですかね
580 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:50:41.96 ID:qAb2azFh0.net
Jほどカオスなリーグある?
降格経験メチャクチャ多いね
今いるとこだと
浦和、名古屋、神戸、磐田
福岡、ガンバ、セレッソ、湘南
柏、京都、札幌、広島
595 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:56:22.61 ID:lxXDiWTE0.net
>>580
スペインは100年以上の歴史があるけど降格したことのないクラブはマドリーとバルサとビルバオだけだな
まだ30年の歴史で鹿島と横浜FMしか残ってないのは少ないかもな
611 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:02:47.03 ID:qAb2azFh0.net
>>595
でも大昔だろ、スペインなんてほとんど強いの決まってる
>>596
世界中探しても日本だけだろうな
ある意味凄いリーグだ
596 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:56:26.44 ID:riFkXi/X0.net
>>580
そもそも一度も降格してないクラブがもう鹿島と横浜Mしか残ってないという
なお水戸ちゃんは一度も昇格も降格もしてない
599 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:57:24.36 ID:gxSux1UV0.net
637 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:12:45.81 ID:N6Bg1lRr0.net
>>596
水戸のJ3に降格しない感すごいよな
昇格しそうにもないけどw,
653 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:18:18.22 ID:/etkTP8a0.net
>>637
水戸ちゃんは昇格どころかプレーオフすら出たことないんよな
853 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:23:45.94 ID:BlRibbcn0.net
>>580
ブラジルセリエAもパルメイラスとかクルゼイロとかの名門が普通に降格するくらいカオスだよ
867 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:51:42.80 ID:/0E/n+zJ0.net
>>853
ブラジルは強豪多いよな
サンパウロ、バスコ・ダ・ガマ
も名門だろ
フルミネンセも
85 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:12:03.32 ID:rH4knMFz0.net
>>70
J1の審判ならノーファールだな
J2レベルだからPKなのか
92 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:12:48.69 ID:ouHFtbis0.net
>>85
清水のPKもとる必要なかったやつだったから帳尻あわせもあるとおもう。
97 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:10.37 ID:8GV6pFbe0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:56.47 ID:f8+W+WLE0.net
>>85
J1でも海外でも普通にファウルになるやつだから
ルールブック読んでこい
125 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:15:44.60 ID:c8Mb2NoE0.net
135 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:17:20.71 ID:Wldi8uM40.net
141 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:18:00.34 ID:4q2HtW3u0.net
>>85
あの場面でタックル行くのがJ2レベルだな
148 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:18:52.06 ID:BNIT58Vh0.net
>>85
そもそもJ1の審判とか無いから
この人はJ1も吹いてるし
298 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:20.29 ID:lXx5SRhf0.net
J1通算勝利数 2023.11.25 時点
574勝 鹿 島 ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
527勝 横浜M ⭐⭐⭐⭐⭐
471勝 浦 和 ⭐
461勝 名古屋 ⭐
454勝 G大阪 ⭐⭐
426勝 広 島 ⭐⭐⭐
421勝 清 水
391勝 磐 田 ⭐⭐⭐
366勝 柏 ⭐
349勝 川 崎 ⭐⭐⭐⭐
318勝 F東京
318勝 C大阪
286勝 神 戸 ⭐
227勝 千 葉
226勝 東京V ⭐⭐
173勝 湘 南
166勝 新 潟
145勝 仙 台
142勝 鳥 栖
129勝 大 宮
122勝 京 都
120勝 札 幌
117勝 横浜F
108勝 大 分
107勝 福 岡
68勝 甲 府
30勝 山 形
26勝 横浜C
12勝 松 本
12勝 徳 島
8勝 長 崎
参考
https://ameblo.jp/pedrojas/entry-12728426415.html
320 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:05.21 ID:BNIT58Vh0.net
>>298
長崎は素晴らしいスタジアムが完成するし来季は昇格して欲しいな
345 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:40:49.16 ID:xKlnDKjC0.net
>>298
清水、セレッソ辺りは一度も優勝してないのは意外だな
360 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:44:08.06 ID:riFkXi/X0.net
>>345
清水は田舎とのCSでPK戦で敗れた1999年、
セレッソはこのまま逃げ切れば優勝だった最終節で土壇場で追いつかれた2005年が最も優勝に近かった
370 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:45:26.71 ID:lXx5SRhf0.net
430 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:55:22.78 ID:BNIT58Vh0.net
>>370
浦和はJで1回しか勝ってないのに
ACLを全アジアで最多の3回優勝をしてると言う意味不明なクラブです
462 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:01:30.89 ID:wDGqJXD70.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:43:12.12 ID:W21vIpqW0.net
>>298
川崎の追い上げがやばい
まだJ1在籍20年ぐらいだろ
382 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:47:05.80 ID:lXx5SRhf0.net
30 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:06:15.32 ID:gPIVCTJN0.net
これで再び
オリジナル10がJ1に揃ったな
長かったわ
167 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:40.23 ID:3QGnOniw0.net
169 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:52.51 ID:IZVdnove0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:22:07.70 ID:YKug2g5Z0.net
328 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:58.33 ID:MAT/lvHV0.net
>>185
よーし頑張っちゃうぞ~
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
東京ヴェルディ
横浜Fマリノス(2チーム)
名古屋グランパス
ガンバ大阪
サンフレッチェ広島
あ、あれ2チーム足りない。。
341 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:39:10.93 ID:duW0mRqG0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:43:19.12 ID:weHLhjgD0.net
>>328
ガンバは相変わらず辛うじて残留だな
あの超攻撃サッカーはどこに行ったんだろ
サッカーは大量得点で楽しませるチームが欲しい
384 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:47:18.55 ID:riFkXi/X0.net
>>356
やはりガチャピンがいなくなったのが一番大きいかと
ラモスが去った後の緑とか7733が去った後の田舎と同じ
586 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:53:46.32 ID:huCWtPGP0.net
722 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:37:17.06 ID:e20ST2gQ0.net
751 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:37:46.64 ID:4aA0ycre0.net
524 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:20:29.86 ID:iLemgOBa0.net
昔はJ1の下位チームとJ2の上位チームで入れ替え戦ってあったよね?
527 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:23:12.22 ID:mYkPHWOj0.net
>>524
来年から各カテゴリーのチーム数を20・20・20に揃えるため
今年から入れ替え戦消滅
まぁ、20チームで2.5枠だとヌルいでしょ
528 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:23:16.96 ID:f8+W+WLE0.net
>>524
今回はJ1J2J3それぞれ20チームずつになるからその調整で入れ替え戦なしになった
来季も入れ替え戦は無い
535 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:24:58.39 ID:BNIT58Vh0.net
>>524
昨季はそれで熊本が泣いたよ
レギュレーションはそれぞれのリーグの都合によって柔軟に変わる
540 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:29:01.18 ID:+RaU4jYP0.net
>>524
来年からJ1が20チームに増えるからJ2から3クラブ上げてJ1から1チーム降格
今年は特別
542 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:29:22.14 ID:5LtBm0ma0.net
>>524
今年は18-22-20のチーム数を
20-20-20に変えるから
J1の降格1チームでJ2の昇格3チーム
だから入れ替え戦はない
661 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:28:36.57 ID:CyZQGF+90.net
16年J2で今のヴェルディーのサポやってる人は尊敬するわ
ほんとに好きなんだなと
ミーハーは当然FC東京やら川崎F応援してる感じだすはずなのに
676 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:43:38.33 ID:/etkTP8a0.net
>>661
大阪住みで娘がガンバサポやから一緒に応援付き合ってるけど心は常にヴェルディ応援してきたで
ちなみに娘はJ1のヴェルディを知らない・・・
682 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:49:03.90 ID:5io8fwc50.net
>>661
先日テレビに出てた30年来の古参サポーターさんが
「今の若いサポーターはJ1で戦っていた時のヴェルディを見たことがないから
何としても来年J1の世界を見せてあげたい」
って発言しててもらい泣きしたわ。
686 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:52:58.01 ID:ZysPVEk00.net
>>661
昔のヴェルディを知らない若い世代からしたらFC東京よりヴェルディの方がフレッシュでひたむきで好感が持てるんじゃないか
704 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:19:41.98 ID:W21vIpqW0.net
>>661 >>686
ライト層
「スタンドから花火や生卵が飛ぶのこわい」
「サポがフロントと仲悪そう」
「何?試合前に知らない英語の歌うたわされるんだけど」
ヴェルディ行くだろこれはw
FC東京は危機感持て
847 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 06:14:23.05 ID:4Yn1M6uQ0.net
851 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 06:49:13.37 ID:CMbGiSfr0.net
>>847
育成メソッド?スカウト?単に裾野が広い?
育成優秀の要因が知りたいわ
898 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:26:18.22 ID:tvZxPFku0.net
>>851
そもそも昔からの名門ってところが大きいと思う
それに胡座をかいたら没落するかもしれんがそういう兆候がないんだろう
901 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:50:30.65 ID:xLd/ebJO0.net
>>851
wikiで見ただけだけど、戦後まもなくからアカデミー出身者がいるほど歴史が長いね。
支部も各地にあるし、これだけ裾野が広いとこ他にあるのかな。
877 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:40:43.21 ID:KSWczJj70.net
>>847
最近でも小林祐希、山根視来、中島翔哉、三竿健斗、安西幸輝、畠中槙之輔、藤田譲瑠チマあたりの日本代表出してるんだよな
885 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:49:00.54 ID:9290YDQI0.net
>>877
確か今、Jリーグに登録されてる選手がユース·高校世代で所属してた出身チームで1番人数多いのがヴェルディユースだったはず
ユース自体は最近ずっとプレミアに昇格できなくてプリンスのままだけど、プロで活躍できる選手を輩出し続ける育成力はあるんだよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:19.76 ID:bTHccRaN0.net
緑は大手のスポンサーが増えるかどうか
昔はたくさんついてたんだろうにね
105 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:56.26 ID:szHETgGc0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:15:23.37 ID:CK3buQjZ0.net
>>105
鳥栖にいた時の垣田みたいな長期貸しも受け付けてくれそ
130 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:16:55.57 ID:szHETgGc0.net
>>122
垣田は長かったよなぁ
戻れないかと思ってたわ
348 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:41:07.04 ID:WByBEcUF0.net
>>100
セガサミー付いてるの全く話題になってないよな
433 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:56:10.07 ID:gxSux1UV0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:16:49.24 ID:c8Mb2NoE0.net
>>34
先にボールを触ろうが後ろからタックルしたらファール
147 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:18:49.05 ID:qAb2azFh0.net
>>129
上手くボールに先入ってたよ
そんなん言い出したら全部ファールになるwメチャクチャだな
>>134
先に頭にそれ入れといてもしちゃうものかもな
151 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:19:27.24 ID:c8Mb2NoE0.net
>>147
めちゃくちゃでもなんでもない
それがルール
153 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:19:30.59 ID:f8+W+WLE0.net
>>147
言ってることめちゃくちゃで笑えた
もっと笑いを提供してくれww
156 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:01.43 ID:Wldi8uM40.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:17:18.75 ID:ViH50NpF0.net
184 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:22:00.03 ID:M+HpjpuR0.net
>>132
足に当たってるのは誰が見ても分かるけど
当たりに行ってるのはヴェルディ側だろ
JじゃなきゃVAR確認まであってこんなん取らねぇよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:02.47 ID:5uQ0goVK0.net
>>184
お前さ、大多数の他サポもPKとられても仕方ないって判定なのにナニイッテンノ?
228 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:22.75 ID:5ShwYAEQ0.net
>>184
いや足に当たれば取るだろ
当たりに行ってるから当たっても取らないとかバカかな
262 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:03.19 ID:M+HpjpuR0.net
>>228
当たりに行っててもファールってそっちがサッカーじゃないだろw
278 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:32.98 ID:8GV6pFbe0.net
>>228
それは当たりに行く加減によるだろ
極端な話、ものすごく足だけ当たりに行ったらそれはもう蹴ってるからな
今回のはファールで妥当だけど
260 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:29:43.17 ID:GhPeCRPr0.net
柏の残留が決まれば来期のJ1は優勝経験クラブ勢揃いのシーズンとなります。
J1リーグ優勝クラブ
①東京V(1993,1994)
②横浜FM(1995,2003,2004,2019,2022)
③鹿島(1996,1998,2000,2001,2007,2008,2009,2016)
④磐田(1997,1999,2002)
⑤G大阪(2005,2014)
⑥浦和(2006)
⑦名古屋(2010)
⑧柏(2011)
⑨広島(2012,2013,2015)
⑩川崎F(2017,2018,2020,2021)
⑪神戸(2023)
274 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:21.16 ID:W21vIpqW0.net
>>260
J1優勝経験全クラブがJ1に揃ったのか!
今までありそうでなかった
283 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:47.15 ID:yjt5HUBK0.net
>>260
柏の残留って99.9%もう決まってるだろ
全財産賭けてもリスクないレベル
313 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:34:34.51 ID:BNIT58Vh0.net
>>260
ほう、面白いデータだな
柏のシーズンは確か震災で大変だったんだよなあ
鹿島とか確か練習も出来ない時期とかあって
色々とイレギュラーなシーズンを取った柏って感じだった
325 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:27.07 ID:eAUeVaWi0.net
>>313
前年優勝の名古屋が変わらず強かったんだけど柏のメンバーがエグすぎたな
265 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:41.69 ID:lXx5SRhf0.net
神奈川のクラブカラー
https:/www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/012/53/img/85556b31-fcc5-4ef6-9c2a-fd73852643b4.jpg
https:/stat.ameba.jp/user_images/20210608/19/r390gt1/9b/30/j/o0970074914954434796.jpg?caw=1125
675 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:43:29.52 ID:75tAfCJk0.net
701 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:14:04.94 ID:lXx5SRhf0.net
>>675
町田は真ん中の画像にシレッと…
なぜ町田は東京っていうより神奈川
とよく書かれるのか
地理的にも地方の方にも分かると思います
752 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:38:15.19 ID:6PyClF+O0.net
>>701
ChatGPTも町田を神奈川県って学習してるからな
町田は神奈川側には平地続きで囲まれてるけど、東京都側の他の自治体との間には小さな峠もあるし、地形的な要因だけ見れば他の三多摩の地域と一緒に神奈川県から東京都に編入したのが不自然なんだよね
770 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:18:53.16 ID:StuOECe10.net
>>701
高校野球の強豪校も日大三と桜美林の町田市を取り囲むように、東海大相模(相模原市)と桐光学園(川崎市)と桐蔭学園(横浜市)がある。
761 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:59:46.27 ID:b71Go+5l0.net
>>265
ysccここに載るくらいになってんのか
昔のジュニアなんて公立校の少し上に歯が立たなかったくらいなのに
835 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:23:21.79 ID:NE5hE1eV0.net
>>761
2025シーズンはフリエとJ2横浜ダーB有り得るぞ
644 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:15:14.53 ID:qAb2azFh0.net
エスパルスとジュビロ、セレッソってしょっちゅう降格してるよな
648 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:16:51.56 ID:N6Bg1lRr0.net
>>644
おっと、俺のコンサドーレの悪口はそこまでだw
823 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 01:53:05.32 ID:sHfGtpw40.net
824 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 01:53:57.37 ID:KQMHGKk50.net
825 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 01:54:52.33 ID:tvZxPFku0.net
>>644
他は知らんけどエスパルスは2回だよ
しょっちゅうになる?
66 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:09:22.86 ID:mKv8QISB0.net
3600円はたけえと思ったけど緊迫して面白かったわ
3層目で見てたけど60000は入ってたってレベルでギュウギュウ詰めだったぞ
75 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:10:50.55 ID:W21vIpqW0.net
168 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:46.78 ID:mKv8QISB0.net
>>75
遠いけど高さはかなりある
首振らなくても戦況がわかりやすいw
350 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:41:23.67 ID:MAT/lvHV0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:53:43.09 ID:fBqAhpZz0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:17:09.54 ID:5uQ0goVK0.net
>>121
正面の方から見てみ。
高橋のスライディングは先に足に行ってるし、あれをボールに行ってるだけとは言えない。
染谷が上手かったよ。
150 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:19:21.27 ID:qAb2azFh0.net
敗因は守りに入ったからだわ
乾やカルリーニョス下げるなよ
カルリーニョス下げた時びっくりした
164 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:33.52 ID:5uQ0goVK0.net
>>150
ほんとそれ。
今日の清水で唯一合格点だったカルリーニョス下げるのが意味わからんわ
165 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:34.31 ID:5Aws4nyu0.net
>>150
ほんこれ
何であの場面で消極策に出たのか意味分からんよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:21:58.33 ID:L00gWkvM0.net
>>150
で、守りに入ったようで攻撃的な神谷投入とかいうチグハグ謎采配よ
159 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:12.90 ID:++JMTk8i0.net
プレミアやリーガなら確実に流されていたPKだよね、後半のやつは。
176 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:21:26.61 ID:Wldi8uM40.net
>>159
プレミアやリーガなら確実にタックルなんてしない場面だもんなww
j2の八百長レベルでしか見ない場面
181 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:21:47.04 ID:BH9BpYD60.net
>>159
今年のイングランドプレミアリーグは細かく取ってるけど?
204 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:55.38 ID:f8+W+WLE0.net
>>159
プレミアリーグやラ・リーガでも普通に取るよ
192 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:22:46.94 ID:0pORpdgX0.net
201 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:47.39 ID:BH9BpYD60.net
237 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:21.99 ID:0pORpdgX0.net
230 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:27.56 ID:CIxvVREf0.net
>>192
PKの有無はvar案件だから判断が入ってるよ
303 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:41.79 ID:LMwg+PmB0.net
今年は異例の入れ替え戦無しで3チーム昇格だからマジでチャンスだったな
清水wジェフwご愁傷さまw
316 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:35:15.51 ID:5Aws4nyu0.net
>>303
今年上がれなかったらジェフはもう無理だろ
いつまでJRが予算出してくれるんだろな
331 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:14.31 ID:8CHBDUQb0.net
>>316
来季のJ2はガチでボーナスチャレンジだからジェフはビッグチャンスよ
と言われ8位で終わる姿が想像できる・・・・
335 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:38:07.88 ID:a3Hl/y2N0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:57:39.48 ID:+saIWj490.net
5バックにした時間が早すぎたか
それでいてハイラインだから難があったな
失点もハイラインの裏を突かれてだから
450 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:59:31.51 ID:0dej8RnW0.net
>>443
5バックにして鹿島るのはいいんだけど前線の選手を守備系の選手と交代させろと…
神谷は意味不明だった
455 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:00:13.84 ID:f8+W+WLE0.net
>>443
何をしたかったのかわからんかったわ
最後は攻撃的選手二枚も投入
結果、裏を抜かれてPK献上
465 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:02:21.51 ID:EBtZc2Xw0.net
>>443
ライン高かったな
それでカウンター食らってあわててスライディング
エリア内でやったらそらPKとられても文句は言えん
459 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:00:48.44 ID:0dej8RnW0.net
463 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:02:10.03 ID:JW1O5lk50.net
>>459
あれ笛吹かないのが世界のサッカーの主流って清水スレでは言われてるw
467 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:02:38.48 ID:wDGqJXD70.net
>>463
プレミアなら流すかもな
まあファールよ
483 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:06:10.88 ID:BNIT58Vh0.net
>>467
プレミアこそ余裕で取るよ
え、PK?って判定は欧州のが多いぐらい今は簡単に取る
494 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:08:24.56 ID:f8+W+WLE0.net
>>463
清水スレみたけど高橋の名前も顔も見たくないってレスがあって笑った
つまりプレミアリーグとかでも普通に取るファウルだよ
543 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:29:49.05 ID:qbwX5NKR0.net
今回清水を引き分けで昇格させなかったのはレギュレーションがおかしいよな。引き分けの場合は2チーム昇格させてJ1からもう1チーム降格させるべきだった。清水は試合に勝ってレギュレーションに負けた。
547 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:31:48.69 ID:f8+W+WLE0.net
>>543
P/Oなくせばよかったんだよな
それなら誰もが納得する
話題にはならなくなるけれど
564 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:40:31.05 ID:fREhPnPl0.net
569 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:42:54.59 ID:ref42xq/0.net
>>543
そんなのやったら両方攻めないで引き分け狙いになるだけやん
570 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:43:34.17 ID:D1raGtPF0.net
緑は来シーズンダントツで
降格する。
それくらいやばい
600 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:58:11.18 ID:aScNnHYM0.net
>>570
確かに
前半の10分見ただけで、弱いと思ったわ
607 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:59:54.98 ID:MIQvpwXU0.net
>>570
今日の試合だけ見たらなんで3位になれたのかわからんな
612 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:02:51.21 ID:zvh0zzL80.net
>>607
リーグ最終戦に清水が引き分け、磐田とベルディが勝った
それで清水は2位から4位まで落ちた
最後までそれが響いた形
710 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:25:28.36 ID:duW0mRqG0.net
つーか、動画がないぞ。
折角盛り上がったんだから冷える前にハイライト動画ばら撒けよ
719 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:33:07.97 ID:OgQ6J94q0.net
723 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:39:08.29 ID:duW0mRqG0.net
730 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:47:43.90 ID:WbhveBYl0.net
716 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:30:30.48 ID:BSmubrG60.net
721 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:37:05.36 ID:OgQ6J94q0.net
>>716
静岡のローカル番組で久保ひとみの入浴シーンを見せられて鼻血ブーになりました
946 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 22:48:45.83 ID:wtN2E+v00.net
>>721
ワイプが女湯覗き見してる
特にこういう時は要らんよなワイプ
791 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 23:17:14.59 ID:8d29Tm1a0.net
>>716
練習中の脳震盪で2週間のプログラム中だろ
814 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:52:20.80 ID:DTlP/EH90.net
J2で国立あんな客入って盛り上がったの見たことないわ。ヴェルディ凄!
潜在的には相当ファンいるな。これは。
皆んなやっぱり心のどこかで当時のあの輝かしい全国区な人気チームみたいなものをJに求めてるんじゃないかなと思った。
817 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 01:10:44.75 ID:qyePoHsS0.net
>>814
清水のファンも流石に離れたやろ
いくらなんでも勝負の試合を全部負けすぎ
何回肩を落として帰らなあかんねん
もう、落とす肩が残ってないやろ
820 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 01:30:54.76 ID:tvZxPFku0.net
>>817
清水サポだが勝負弱いとは思ってないぞ
シンプルに弱いんだ
833 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:12:39.73 ID:88aXxKlA0.net
>>814
今日来てくれたファンを来季どんだけ掴めるかやね
836 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:23:25.25 ID:iKl04iou0.net
ショートパスを多用してるのは現代サッカーでは珍しいな
昔のヴェルディの系譜を感じたわ
昔からずっとユースは優秀だったから金なくても昇格出来たんかな
865 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:44:37.90 ID:tvZxPFku0.net
>>858
それの何が上から目線なのかさっぱり分からんw
色んな人がいるんだなw
868 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:52:42.52 ID:ui/ujISx0.net
>>865
俺たちはj1にいるべきチームなんてクソみたいなプライドで
驕ってたら昇格できないよって話だよ。
J2はそれだけ厳しいリーグ
872 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:11:17.77 ID:EBH7dKJ+0.net
897 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:24:34.61 ID:tvZxPFku0.net
>>868
ますます意味が分からんw
落ちて来たんだから戻ろう以外にないだろw
104 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:13:55.46 ID:q1Hckhjs0.net
野球好きだけど Jリーグのプレーオフは毎年観てる すごい楽しい(´・ω・`)
162 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:23.19 ID:L9zVZI470.net
235 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:15.19 ID:a3Hl/y2N0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:14:12.30 ID:5uQ0goVK0.net
>>70
後ろから行ってブロックした脚ごと刈り取ってるからPKだわ。
そもそもスライディングしなくていい場面
何がしたかったのか意図がわからん
その前にシュートブロックして調子に乗ったんかね。
121 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:15:20.60 ID:M+HpjpuR0.net
>>110
ブロック出来てないから寧ろヴェルディ側が足踏んでるじゃん
120 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:15:17.82 ID:g8np5Oy60.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:53.89 ID:zOFSgMxt0.net
>>120
MLBにいくら年間払ってんだろう
50億くらい払ってるなら、それそのままDAZNに突っ込んで
DAZNは料金半額にしてくれたら、Jリーグにとっては1番良さそう
終わったスポーツに注ぎ込むのは諦めて、育ててくれんかな
国民から半強制的に徴収してる金なんだろうし
329 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:01.48 ID:f8+W+WLE0.net
>>305
MLBには年額6200万ドルと言われてるね
152 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:19:28.21 ID:bTHccRaN0.net
清水サポの気持ちを考えるとあそこでPKを取るのはあまりにも残酷だから取るのは間違ってる
170 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:54.83 ID:YKug2g5Z0.net
840 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 04:21:19.69 ID:2WLjMpiF0.net
171 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:20:59.96 ID:/+/o+dzl0.net
高橋、ロスタイム前に染野のジャンピンボレー超決定機を身体投げだして防いだんだよ。
1点防いでるんだよ。
ただ、あれでアドレナリン出ちゃって飛び込んじゃった
180 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:21:41.63 ID:Cp+kQCDG0.net
195 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:18.01 ID:IZVdnove0.net
>>171
これ行けるわカット出来るぞって感じで行っちゃったんだろうね
189 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:22:15.85 ID:AgP8wyAz0.net
>>70
PK妥当
PAで体投げ出す時点で負けてる
267 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:30:46.29 ID:usBWvDs30.net
>>189
ジャッジリプレイでよくゲストの元選手に言われるやつだな
PA内でスライディングにいくような状況作られた時点で負けだって
今回のはスライディング行く必要はない状況だったけどそういう判断ミスをする精神状態に追い込まれてたという意味ではやっぱり負けなんだろう
290 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:32:21.55 ID:5Aws4nyu0.net
>>267
他サポだからどちらでも良いんだけど、やはりAT8分がなぁ
どこにそんなにあったのか
952 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:09:48.65 ID:8GgUH0o20.net
>>290
PKもあったし清水が先制後にコロコロし過ぎて自業自得
958 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 12:13:48.37 ID:xwnapqd70.net
>>952
ファールになってないのにAT加算されるのか?
216 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:25:14.24 ID:jajNT5CF0.net
Jリーグをもうずっと見てないけど
東京Vって昔のヴェルディ川崎だよね?
自分が小学生だったJリーグの初期の頃、Jリーグで強いチームと言えば
ヴェルディかアントラーズって感じだったから
16年もずっとJ2だったというのにビックリしたわ
252 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:50.50 ID:W21vIpqW0.net
>>216
今のヴェルディは読売色も消えて
育成熱心で地味ながら愛される本来のクラブの姿に生まれ変わりましたよ
バブル期を知らない地元の若いサポーターが多い
323 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:21.17 ID:JsGN/C8U0.net
>>216
フッキがいたころにj1定着できなかったのが原因。
ってかフッキを手懐けれなかったのが大きい。
240 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:42.50 ID:8CHBDUQb0.net
J1の優勝よりJ2の優勝よりJ2の昇格POが一番面白かったですw
257 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:29:08.58 ID:g3J5owUt0.net
302 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:38.28 ID:a3Hl/y2N0.net
>>240
昇降格はドラマチックだからなあ
(他人の不幸は蜜の味とも言うがw)
242 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:57.13 ID:JvcsoSmv0.net
どうせ清水は来年は昇格できるだろ
ジェフ千葉は主力がまた移籍して来年はプレーオフも出れないだろうな
253 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:51.06 ID:CIxvVREf0.net
261 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:29:57.55 ID:2oDXybBK0.net
>>242
本命視されて、山形あたりが昇格するオチになりそう。
ってか是非とも来年も残留してほしいw
281 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:40.97 ID:slIy3Jlb0.net
野球また負けた
野球がサッカーに勝てるのは全世界でドミニカのみ
哀れなもんだよドマイナースポーツは
423 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:54:29.72 ID:vCyqTECt0.net
相変わらず税リーグサポーターは瞬間風速が好きだな>>281
そんなんだから日本経済新聞に税リーグ書かれるのだ
473 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:04:36.73 ID:i08s4MAG0.net
>>423
元祖税リーグプロ野球どれだけ税金注がれてどれだけ球団球場潰れたか調べてから発言した方がいいよ
90年掛かってようやくまともになったんだから後発スポーツに越されても邪魔しないで野球見てくれてるファンだけ大事にしろよ嫌われる一方だぞお前ら
291 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:32:34.43 ID:slIy3Jlb0.net
乾がぶちギレててスパイクを床に叩きつけるとこをカメラがバッチリ抜いてた
299 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:22.21 ID:eAUeVaWi0.net
>>291
乾おとなしく下がったと思ったら結局キレるの笑ったわ
310 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:34:23.25 ID:IZVdnove0.net
333 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:30.80 ID:KwJMH3Xs0.net
あれPKか言う前にあれ不必要なタックルだなとしか思わないな
346 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:40:53.68 ID:BNIT58Vh0.net
>>333
DFは届くと思っちゃうんだよあの瞬間
だから毎週世界中で同じPKがどこかで起こってる
359 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:43:44.09 ID:KwJMH3Xs0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:44:13.54 ID:z0UaBWvU0.net
高橋も同じようなファール繰り返して自動昇格逃してるのにバカだが、
GKの大久保がノーファール!とか遅らせろって指示しなきゃ駄目だな
コーチングしてるのは聞こえん
だから権田だったら多少違ったかもしれん
372 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:45:48.16 ID:MFb8aqSL0.net
>>363
大久保卓夫でよかったわ
権田修一だったら高橋祐二が萎縮して混戦で脚投げ出したプレーもなかった
395 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:49:40.94 ID:z0UaBWvU0.net
425 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:54:47.92 ID:bvuGZc9M0.net
エスパルスは本来もっと無双してJ2優勝するのが当然のチーム
それだけの戦力が揃ってるし、そもそもプレーオフに回ってる時点で失敗なんだわな
まぁシーズン序盤のアホな出遅れが最大要因なのは言うまでもないが、選手、首脳陣、フロント、サポーターに至るまで揃いも揃ってJ2を甘く見てシーズン突入した結果がコレだよ
428 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:55:04.13 ID:wDGqJXD70.net
497 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:09:21.53 ID:z0UaBWvU0.net
>>425
降格しても監督変えなかった、出遅れたのに監督交代も出遅れた
半分以上フロントのせいだろうね
446 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:58:33.66 ID:Z51yuy5T0.net
どっちのファンでもないけど、
あれPKなのかな、ちょっと驚いた
ヴェルディおめでとう
456 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:00:25.71 ID:JW1O5lk50.net
>>446
ちゃんと見てみ しっかり左足払ってるから
478 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:05:34.01 ID:M+HpjpuR0.net
>>456
払ってるんじゃなくてヴェルディ側が蹴ってるだろ
499 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:10:51.77 ID:cjGNmNRk0.net
>>478
ボールを保持している側がボールとDFの間に身体を入れるのは当然の行為。不用意に斜め後ろからスライディングして相手を倒しているのだからファールの判定は極めて妥当。
504 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:11:33.02 ID:hyyz2cI10.net
>>499
そいつそもそも聞く気がないからレスするだけ無駄
539 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:28:53.51 ID:M+HpjpuR0.net
>>499
保持出来てないから
スライディングに当たりに行って踏みつける形になってるんだろ
512 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:16:28.42 ID:qtOrNvQj0.net
清水は何が悪かったんだろ?
選手の質と個人技は清水の方が
はるかに上だったよな?
522 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:19:06.53 ID:WB9uz0Vy0.net
>>512
そりゃ90分で勝たないと負けなんだから試合運びは難しいでしょ
つか勝者が自動昇格なら3位が昇格でいいよな
J1とさらにプレーオフかと思った
538 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:27:50.30 ID:gp0LyUVo0.net
605 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:59:17.69 ID:riFkXi/X0.net
緑は攻撃陣、特にFW補強しないと
2014徳島や2015山形みたいに全然点が取れなくて落ちそう
622 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:05:48.61 ID:/etkTP8a0.net
>>605
緑は外国人がキーパーしかいないからFWとMFとDFに一人ずつ外国人入れれば残留争いも切り抜けれると思うんよな
問題はゼビオがほんだけ補強する金出すかどうかや
628 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:08:17.72 ID:gp0LyUVo0.net
>>622
ゼビオって郡山だから福島市地盤の福島ユナイテッドは無視して緑してんのな
735 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:59:14.36 ID:Ob5J/wRX0.net
あの天下のヴェルディが組織が変わったとは言え16年振りってスゴイな
エスパルスも知らない間に弱くなったねぇ
810 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:32:12.48 ID:5gF+xzlF0.net
>>735
読売が手を引いたからね やっぱり金が無いとね
二部上がりの弱小チームだった鹿島がJ屈指の強豪になったのも住金マネーあってこそ
841 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 04:30:58.52 ID:SRm3E+wd0.net
>>810
読売新聞がわりと大きな記事にしていてひいたわ
937 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:19:01.34 ID:sVIcs0Z30.net
>>841
スポーツ面ではカラー
社会面でもヴェルディを扱うとか読売は経営圏を握らないまでもスポンサーになるのか?
758 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:55:08.80 ID:WbhveBYl0.net
783 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:58:12.93 ID:OgQ6J94q0.net
>>758
磐田は補強禁止処分を食らってシーズン中に大エースの杉本健勇に逃げられても
後藤や古川など若手が成長して最後の最後に2位を確保したからね
788 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 23:09:17.57 ID:vCxb1/dj0.net
809 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 00:20:47.03 ID:HMKIFyde0.net
もし守備側がフロンターレならノーファールどころか染野のダイビングでイエローだよw
869 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:53:48.33 ID:T5uK74q90.net
>>809
フロンタは別にそこまで忖度されてないだろw
899 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:32:30.61 ID:DdnYJ90F0.net
>>809
そういえば鹿島川崎戦で染野が抜け出したところに谷口が後ろから押し倒してノーファールだったことがあったわな
857 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:31:43.27 ID:sR3JxsAT0.net
860 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 07:51:19.52 ID:NplVlDsQ0.net
864 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 08:27:43.98 ID:CZT5mG320.net
874 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:28:03.79 ID:Q/Dn22Fj0.net
もうJ2プレーオフは止めていい
J1も20チームで更にレベルが下がるんだし
2チーム自動昇格降格
J1 18位とJ2 3位、J1 17位とJ2 4位でH&Aの入れ替え戦やれ
879 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:41:38.88 ID:+2kpn6U30.net
882 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:44:26.03 ID:KSWczJj70.net
>>879
入替戦は熱いわ
スポーツは違うけどウチの部も入替戦一部残留がメインイベントだったわ
916 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:49:27.13 ID:/QTTbEja0.net
>>911
そういう攻撃性やろ。
経済動物のサラブレッドは競馬でしか生きられないけどな。
それを理解して馬券買うし現地に行ってる奴を見下す知性のなさな。
イクイノックスのジャパンカップより観客数負けてる癖にな。
920 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 13:02:53.11 ID:wZKMrVbD0.net
>>916
俺は馬券買う人だけど、馬券買うやつの大半にとってはただのギャンブルであっていちいちそんなこと考えてねーよ
パチとスロの規制強化とコロナ禍でネットで手軽に買える公営ギャンブルは爆発的に売上げ伸びたし、走ってる馬は単純に賭けの対象以上でも以下でもない
927 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:34:39.14 ID:POMbWhKm0.net
>>920
めっちゃ考えてるやん笑
イクイノックス強かったなで終わりのはなしやろ
953 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:19:03.83 ID:lBJKmNK/0.net
>>927
その程度の事すら考えられないガイジのお前
938 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:23:40.53 ID:Mq3LkPoh0.net
944 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:59:12.69 ID:ag3a+NZy0.net
>>938
去年欧州移籍しようとしてダメだったから
妥協して残った人だよね
だから契約更改も遅かった
954 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 01:25:04.16 ID:1AmO2We/0.net
>>938
権田さん、お前がまずチーム内の雰囲気悪くするのをやめろや
そのおかげで失った勝点あるだろ
そこで取れてればプレーオフとかじゃなくストレートで昇格だったんだよ
大概にせえや口だけ番長
186 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:22:08.55 ID:IpliCs5Z0.net
https://i.imgur.com/XhbdHht.gif
染野がPK貰いに行ってるのは確かだが、まぁこれはよくある技術のひとつで別段珍しくはない
それより清水DFの高橋はこの局面でボール目掛けてギリギリでスライディングする必要全くなかった
ヴェルディの選手はペナ中央にいないし、体寄せて入れ替りとシュートコースだけ塞いどくだけでよかった
226 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:26:09.32 ID:aScNnHYM0.net
>>186
あなたの言う通り
あのイケメン4番は、クビか大幅減給になると思います
あれさえなければ来期J1で、J2とは雲泥の差のクラブ収入だったのに 中村
199 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:23:37.00 ID:MFb8aqSL0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:24:40.89 ID:g3J5owUt0.net
209 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:24:35.62 ID:0BuQbKEM0.net
優勝より盛り上がっててわろた
J2で53264人て最高記録?
236 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:27:21.79 ID:mYkPHWOj0.net
>>209
「世界一面白い2部リーグ」
の異名があるからなw
251 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:28:50.25 ID:slIy3Jlb0.net
J2の試合なのに53000人オーバー
結局ドマイナースポーツ野球って何やってもサッカーに勝てないな
332 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:37:27.95 ID:Dj19QB3G0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:31:12.11 ID:4q2HtW3u0.net
優勝争いなんて今年は2チーム間だし
昇格・降格は野次馬的なファンも集まるから毎年盛り上がるよ
308 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:34:10.31 ID:8CHBDUQb0.net
>>272
というか直接対決で勝った方が昇格って構造そのものが面白い
5年ぐらい前に横浜FMとFC東京のJ1優勝を賭けた最終節直接対決も6万3854人の超満員になったけどそれと同じ
292 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:32:35.95 ID:F15GzEpT0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:36:20.27 ID:mYkPHWOj0.net
>>292
2週間前の練習で脳震盪起こして
回復プログラム入り
ところが、最短5日で脱出できるのに
先週も今週も脱出できなかった
294 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:33:09.04 ID:0pORpdgX0.net
529 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:23:19.51 ID:ref42xq/0.net
351 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:42:39.32 ID:Z8dezKA60.net
国立、メインとバックの一層、バックの二層、三層、ゴール裏の三層で見たことあるけど、普通に見やすい。
普段は三ツ沢で見てるけど、三ツ沢は観客のため息が選手に伝わるレベルだから見てて気をつかう
367 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:44:40.02 ID:W21vIpqW0.net
>>351
選手目の前にいるから弁当とか食えないよねw
354 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:43:09.93 ID:0BuQbKEM0.net
5万3千人も人入るなら、もう新国立ヴェルディのホームスタジアムでいいよ
その方が有効活用できるし、田舎の味スタをわざわざ2チームで使う意味もないでしょ
429 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:55:18.51 ID:gAcUm3Yw0.net
>>354
ヴェルディが味スタを抜けたら、代わりに東京武蔵野ユナイテッドが味スタホームにしたらいいな
あそこはスタジアム問題でJリーグ入り目指すの諦めてるし
397 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:50:08.48 ID:0dej8RnW0.net
あの場面での最善手はコース切るだけでよかったのにな
413 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:52:50.88 ID:z0UaBWvU0.net
>>397
十分余裕あったのにな
立田出してもまたやらかし癖あるDF獲ってるな
411 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:52:30.63 ID:8BVZBP1y0.net
J2同士の下手糞だが、当たりに行ってるからノーファウルだな
422 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:54:20.07 ID:5qxnbfnC0.net
>>411
当たりに行ってるのはスライしてる馬鹿だろう
438 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 17:56:33.15 ID:foJI9ZiN0.net
え、ベルディってそんな長くJ2だったの?
ベルディって強豪なんじゃないの?
457 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:00:38.47 ID:mYkPHWOj0.net
>>438
経営陣2度変わってるで
もう
読売クラブのヴェルディでも
日テレのヴェルディでもないよ
いま経営権を持っているのはXEBIO
503 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:11:26.11 ID:XyiFcZ7I0.net
しきりにボールパーソンがみどりジュニアユースって言ってたけど
彼らはJ2のヴェルディしか知らなかったってことだもんな
523 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:20:02.69 ID:riFkXi/X0.net
>>503
最上級生が生まれたのが最後にJ1にいた年だもんな
531 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:23:36.01 ID:bNDSdyYG0.net
552 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:34:27.51 ID:xa5d5VOy0.net
>>531
ディレイで良いのにわざわざご苦労様としか言いようがない
565 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:40:54.54 ID:dmGzobDm0.net
571 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:44:06.37 ID:mYkPHWOj0.net
>>565
磐田スレの反応
● 「池内最高!」
● 「いやープレーオフ怖いわ 自動昇格して本当に良かったな」
● 「俺等が見たかった最高のドラマ演じてくれるやん(笑)」
● 「あーこわ ホントプレーオフとか冗談じゃないわ寿命が縮む」
● 「正に天国と地獄 プレーオフ山形戦思い出したわ」
568 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:42:08.29 ID:MIQvpwXU0.net
最後PK決まった瞬間にボールボーイしてたヴェルディユースの子達がみんな飛び上がってガッツポーズしてたのが良かったわ
625 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:06:29.72 ID:W21vIpqW0.net
>>568
2点差を逆転勝ちしたジェフ千葉戦
味スタの警備員がガッツポーズ
ttps://youtu.be/gE1D2_GeDYs?t=791
576 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:48:09.19 ID:mYkPHWOj0.net
>>575
肩持つわけじゃないけど
磐田のアレは最早殿堂入りだろ
それと引き換え清水のはまだまだマシな方
668 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:33:44.69 ID:QXrabGsl0.net
>>576
一試合だけなら比べようもないけど、清水はデータ含めたら面白い
最終節で4位に転落
山形、千葉にはシーズンで負けてて、アドバンテージのないヴェルディにはシーズンダブルしてる
ただ、国立では20年以上勝ちなしでこの結末だから
587 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:54:32.67 ID:GN2Iqs2n0.net
ジュビロってここ最近はJ1からJ2落ちたり上がったりを繰り返してるんだな
かつては強豪のイメージだったのに
594 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:56:21.37 ID:ggWxzinI0.net
588 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 18:55:33.43 ID:aHB0nPax0.net
ヴェルディは読売のせいで悪役になったよな
1シーズンで降格するのを楽しみにしてるわ
632 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:10:21.04 ID:TCKA/tNW0.net
>>588
そういう阿保なことを未だに言ってる馬鹿は
サッカー観なくて良いよ。
640 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:14:05.19 ID:gshrGjgF0.net
しみじみと泣いている。
いやあ長かった。大学の沿線にあるからと観戦を初めた年に初めてJ2に降格して。
年間5試合から8試合程度観戦のライトサポだけどね。
660 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:28:24.08 ID:5io8fwc50.net
>>640
ええんやで。来年からも無理しないペースでJ1楽しんでくれ。
652 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:18:00.18 ID:+cxUd30s0.net
その前のロストにしたって、タラレバになるが、3人に囲まれたなら、相手の脚に当ててスローイン狙っても良かった。
仮に自分の脚に跳ね返って相手ボールのスローインでも時間稼げるし、守備も整う。
ドーハの悲劇のおたつき感が思い出される。
665 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:31:33.03 ID:8GV6pFbe0.net
>>652
そのロストしたの神谷だけどそもそもそういう選手なんだよ
あの状況で入れる意味が分からない選手
688 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:57:14.00 ID:aLKtzpmN0.net
気が早いが東京Vはこのままだと1年で降格するくらい弱いと思う
J2無双した横浜FCですらあんな有様だったしな
714 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 20:29:17.73 ID:UkAw4GHV0.net
753 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:43:24.08 ID:OgQ6J94q0.net
東京Vは今回逃したらまた15年くらいチャンスは
なさそうだったからこれで良かったかも
清水は何だかんだでまた来年昇格圏内にいそうだし
来年のライバルはどこになるんだろう
長崎・甲府・千葉・山形あたりか?
774 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:36:36.11 ID:NYthnIey0.net
779 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:52:01.74 ID:Sw1Fw9aa0.net
ヴェルディの試合で5万超えとか
昨年は平日秋田戦で1800人だったぞ
837 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:25:39.93 ID:M0Vxfvqj0.net
>>779
秋田のビジター民水曜だと20人だから
土日だと100人
834 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:16:10.98 ID:88aXxKlA0.net
>>827
大分「…」(J1昇格3回J2降格3回J3降格1回)
838 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 03:45:31.38 ID:/0E/n+zJ0.net
880 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 09:42:56.42 ID:f7ZRRMXp0.net
よみうりと三菱養和は古の時代からサッカー少年のエリートが集まるところだもんなw
緑がゼビオになっても継続してるのは立派
890 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 10:05:04.09 ID:vBoOf+RO0.net
915 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 12:47:45.87 ID:rgLio1hS0.net
高橋君、pkあたえるまえにイエロー貰ってたよね?
2枚目で退場じゃないんか?
まぁ、1人減っても影響ないけどさ
926 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 14:25:29.54 ID:tvZxPFku0.net
934 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 17:50:06.14 ID:rZ1XTEf30.net
>>931
Jリーグの場合それが今年に限った傾向ではないから大問題
それどころか降格争いの方が盛り上がる年すらあるんだから性質が悪い
940 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:32:06.55 ID:8DUXam+D0.net
942 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 20:42:40.70 ID:8DUXam+D0.net
948 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 23:02:55.67 ID:/kTkYEcf0.net
>>947
世界的に見ても
昇格して1年で逆戻りは
普通にあること
昇格したらこの先数年居られると思っている方が甘いし、
そんなことを考えるのはやきう脳に染まった世の中の流れについて行けないバカ
956 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:03:37.57 ID:h24oqoLb0.net
染野は三国志の法正のような
ずる賢い名軍師みたいだった。
960 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:38:05.70 ID:1Dc7SKKq0.net
>>959
ここでグダグダ誤審とか言ってる連中はサッカーをロクにプレーしてないド素人なんだよ
学校の授業でも後ろに下がったまま時間が過ぎるのを待つだけでまともに攻撃やったことない奴らだから分からんのよ
962 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 07:20:25.01 ID:wNKdk/vP0.net
昇格戦はやはり面白いよな
ただ来季のj1はあの戦力では無理だろな
964 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 07:34:18.73 ID:9WmoF2Sd0.net
生まれた赤ちゃんが高校生になる位の期間オリ10の名門がJ2で燻ってだんだからな、そりゃ昇格したらガチサポは人目を憚らず号泣するのは分かる
966 :
名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 10:40:00.13 ID:+vXSwBon0.net