【画像】中国人の普通の昼飯(日本人の吉野家・富士そば相当)がこちらwwwwwwwwwwww [271912485]

1 :うんち:2023/12/02(土) 15:11:08.68 ID:EJ6T16l90.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
美味しそうだし羨ましい

http://5ch.net

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:48:13.72 ID:fUzwHe4D0.net

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:10:44.11 ID:zR+4UDNy0.net

>>1
まぁ北京の飯もこんなもんだった。
チャパティみたいな薄焼きパンは旨かった。
>>105
肉も謎肉

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:16:07.43 ID:ECMyaF1d0.net

>>105
パクチー、ラー油、豚肉
麺は多分博多とんこつラーメンの麺と同じような麺だろ
これ売れる要素そんなにあるかね(´・ω・`)

130 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/02(土) 17:22:30.19 ID:DaTbsCJe0.net

>>105
同じ料理を日本人が綺麗に作ったものが食べたい

137 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2023/12/02(土) 17:34:39.92 ID:Rec1KwCD0.net

>>105
普通にうまそう

みんな舌が肥えてんだね

148 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/12/02(土) 17:56:03.12 ID:w4A5WKBa0.net

>>105
惜しげも無く肉入れてるの景気良くて好き
何の肉?

157 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 18:07:17.49 ID:bV1KeZJK0.net

>>105は普通に蘭州牛肉麺だろ

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:12:44.42 ID:7AFQm7KH0.net

>>105
ジャップ麺なんか鉋屑みたいなチャーシューが2枚が良いところなのに…

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:09:23.65 ID:nN+ePV0i0.net

>>105
これで1000円もしないよね

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:25:02.50 ID:UwtdeX0U0.net

日本人に比べて中国人はやたらと食う量が多いんだが何故か痩せてるのが多い。日本人はそんなに食えないという欠点がある。

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:36:25.37 ID:qSRmlUNV0.net

>>21
ご多分に漏れずデブが増えてるってさ

257 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:25:45.69 ID:mUGT2x2w0.net

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/03(日) 16:58:15.64 ID:XpzGu0c00.net

>>21
日本は地形的に食料に恵まれていない土地だから
少ない食事でも生きて行ける体質の人だけ生き残ってきた
日本人が中国人より小さいのはそれが理由

297 : 🏺安倍晋三🏺:2023/12/04(月) 05:02:04.24 .net

>>291
少ない食料でも糖を効率よく取り込む体質の日本人は糖尿病も多いらしいな

300 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 08:40:38.13 ID:CLueOuua0.net

>>21
そうでもないぞ
中国、肥満人口でアメリカ抜き世界最多を独走 6億人との推計も
https://mainichi.jp/articles/20231111/k00/00m/030/137000c

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:22:57.86 ID:Lu6+9VI20.net

食事を量で誇るのは文化後進国の印という

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:26:05.23 ID:mqga+v800.net

>>18
日本人の平均がこれより良いってことはないから量も質ももう負けてる

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:29:37.12 ID:oPvq+Wsm0.net

>>23
富士そばのほうが質量で勝らんか?

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:31:15.48 ID:hPls+WVn0.net

>>23
支那人は食うものに困って穀物を奪い合ってるが🥺
https://youtu.be/LbqLbq8Y3cU?si=5SFHFZnfGPy5FmpP

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:47:32.73 ID:k1juiEA40.net

>>23
日本のそこらで売られてるものの品質まるで理解してないだろ
安全で栄養考えすぎなほど考えて安価に量もとれるって向こうじゃ考えられないぞ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:19:15.67 ID:RmzwPfby0.net

中国は胃の弱い人いないのかね?おかゆでさえも肉入ってるし。
そんな弱い奴は淘汰されるのかな。

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:20:44.90 ID:oRURPK8Z0.net

>>13
おかゆは何も入ってない塩味もないのが多いぞ
それ香港とか台湾じゃね?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:30:42.14 ID:Fz0bqom90.net

>>13
台湾で管理職やってるおっさん曰く、現地人でも月何度か腹壊したって電話があるって言ってたぞ

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:54:05.69 ID:3CitVspw0.net

>>32
なにやってんだよ台湾人はww

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:12:06.61 ID:BxmE5jV70.net

どうでもいい

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:54:21.90 ID:KbxjthKu0.net

>>2
10年前20年前と今とで中国の印象が全く違う
あっという間に日本の何十倍も発展してしまって見る影も無くなった

戦前のアメリカの写真見たら
何でこんな大国と戦争したの?って思うだろ?
次の戦争後の日本人は中国の写真見て
何でこんな超大国と戦争したの?って言うんだぜ

つか、ネトウヨってなんで日本とは色んな面でケタ違いの中国を敵視してるの?
勝てるわけないやん


66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:58:30.28 ID:BxmE5jV70.net

>>57
2018年まで日本から技術援助と経済援助があった
人民服と自転車から卒業できたのは日本のおかげ
日本の援助が無くなった途端に中国崩壊
これが現実

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:18:45.06 ID:5mnFy3KR0.net

>>57
桁違いというならアメリカだって桁違いだろ
だったらアメリカ迎合は当たり前
アメリカにつくということは必然的に中国対立も当たり前

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:44:08.73 ID:dcksVNsz0.net

>>87
まるでジャップに選択肢があるような言い草やめろ
原爆落とされて子犬になってるだけだろw

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:37:33.16 ID:wjQazyol0.net

>>99
落とす価値もない国もあるんだよね

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:39:00.08 ID:IYzScaYh0.net

麺と麺の間の白いのは脂か?
マジか?

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:41:09.49 ID:Upmp4uur0.net

>>38
乳白色はスープやろ
ラー油が騒々しいけど

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:41:21.06 ID:gZF6coor0.net

>>38
スープだろ
赤いのがラー油

61 ::2023/12/02(土) 15:56:44.49 ID:RL79r4He0.net

>>38
芝麻醤じゃん

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:19:56.57 ID:daAIgGmO0.net

平均身長も日本人より高いんよな

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:24:01.80 ID:mUGT2x2w0.net

>>15
日本にいる中国人みんなちっちゃいじゃんかw

280 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/03(日) 10:54:09.32 ID:E0M/G0lg0.net

>>256
優秀な人は欧米に行く。それなりの奴は国内で働ける。
日本に来る奴はどんな奴か分かるだろ?

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:13:51.67 ID:lakOs3i40.net

中国や台湾の朝飯外で食うのが普通っていうのがいいよね
名古屋の喫茶店モーニングみたいな

272 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:24:30.60 ID:u8GuH//E0.net

>>123
外食文化は南方中国だぞ
シンガポールのホーカーしかり
愛知とか中部地域は下戸が多いから喫茶店文化が発達したそうだ
ちなみに下戸遺伝子は南方中国起源だから共通点があるのかも

北方中国は自分で作って食う
テーブルの上で棒で皮をゴロゴロ伸ばすんだよ
おまけに台所でかなりの火力を使う
ワイルドだぞw

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:14:24.98 ID:bIIcLPB80.net

中国台湾で感じた事
とにかく量が多い

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:16:51.44 ID:+qNX2WTT0.net

>>124
逆に中国人が日本に来ると
料理の量が少なくてチケ臭いと感じるらしいな

173 :名無しさん@涙目です。(みょ) [KR]:2023/12/02(土) 19:11:50.94 ID:b3hA8idf0.net

そのうちメタボが問題になるな

183 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/02(土) 19:27:43.99 ID:8wxYeC2E0.net

>>173
中国人はデブ多いよ

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:31:51.71 ID:1LpfY7f80.net

中国もインドに近いな考え方は
食いきれない量出すのがマナーだからデブは裕福の証的な面がある

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:33:46.04 ID:xSU9qRyz0.net

>>186
北朝鮮とかあからさまにそんな感じよな

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:10:16.48 ID:B5r5clnT0.net

台湾行った時に飲み屋でこんな感じの食ったな
一品100円〜150円くらいだったか

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:28:11.78 ID:ydOu7exh0.net

>>247
今は台湾の方が物価高そうだけどな
昔は良かったよ

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:10:55.96 ID:0x91FSnL0.net

池袋北口ガチ中華
成功者中国人カップルが食ってるのは
川魚の火鍋のデッカイやつ
おかず無数客単8000円〜
日本人ウチら
ランチ850円 ゆで卵他お替り放題

戦争して勝てるわけがない

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:30:40.84 ID:mUGT2x2w0.net

>>248
???
そりゃハレの食い物と日常の食い物は違うだろ
お前だってハレの時は1万以上する寿司屋行くだろ?

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:42:04.21 ID:h+sIY1/J0.net

昼飯食うと血糖値があがって眠くなるから
仕事できる人間はあんまり食わないのよ

277 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/03(日) 09:56:20.61 ID:gIiYbUZr0.net

>>262
食いすぎだろ
デザートにケーキとフラペチーノでも食ってるのか

266 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:38:02.91 ID:I5YzCAS70.net

>>3
向こうは残すのが礼儀

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:44:19.93 ID:VKcrHw690.net

>>266
数年前まではそれが常識で
わざわざ食べきれない量を出してた
余ったものを次の客に使い回しとかありそうだが(それは韓国か)
あまりにも捨てられるものが多すぎて
近平さんに禁止されてた
でも田舎の方だとまだ習慣でやつてるかもね

281 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/03(日) 10:56:02.94 ID:p+dIUmNy0.net

中国人は野菜をよく食うよ
逆に日本人が食わなすぎ

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 17:31:26.50 ID:QZ2jpcNp0.net

>>281
平気でウソをつく

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:06:39.27 ID:ye9NVoLF0.net

日本人は餃子をおかずにご飯を食べるのかwwwww
主食と主食じゃねぇかwwwww

とか言ってるのにラーメンはええのんか?

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 01:39:48.21 ID:R2msHuwU0.net

>>73
ホントそれw

あいつらも炭水化物×炭水化物じゃねーかwww

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:09:36.67 ID:p1h9frie0.net

油凄いけど中国人あんまり太ったやついないイメージ
それも変わってくるんかね?

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:13:57.37 ID:kbVoOgqz0.net

>>78
街を歩いてる中国人見てみろよ
デブとまではいかなくても肥満体型かそれに近い奴らばかりだよ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:32:39.78 ID:ZkF/66Y30.net

>>91
日本の貧相で惨めな給食に比べたら子供にこっち食わせてやりたいよ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:42:32.41 ID:17yFwKrS0.net

>>93
五毛無理すんな

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:44:12.44 ID:Kxl79npJ0.net

こんなの毎日食べてたら体に悪いわ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:47:16.83 ID:+cP9nmOg0.net

キムチがないので失格ニダ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:48:38.28 ID:sBksoHds0.net

これ日本円にするといくらなんだろう ?
吉野家富士そば並の値段で食べられるの?

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:49:40.74 ID:XmpW32tZ0.net

でも半分くらいだけ食べて残して帰るのが奴らの食文化だ
総量で考えたら
日本と大差ないか負けてる感じだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:49:52.65 ID:vAtUaB8Y0.net

義もなき犬に

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:51:25.78 ID:OLC0oy8i0.net

🤮

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:57:32.28 ID:xMNt7y790.net

昼からこんなに栄養取ってても男の平均身長は167cm www

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:58:42.38 ID:2X3mspzZ0.net

塩分が凄そう。。。

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:01:46.26 ID:P6q9od9O0.net

うまそうだけど油と塩分多いよな

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:02:20.98 ID:ckqx9+9s0.net

うんちを出し入れする穴が辛くなるやつ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:03:27.63 ID:hCgeNIE20.net

すべて中国産

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:10:49.59 ID:ECMyaF1d0.net

>>111
本当
冷たいご飯食べる習慣ないね

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:12:32.07 ID:AytIgy150.net

丼が茶碗サイズだぞ
皿が小皿
箸立てサイズと比較しろ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:12:41.92 ID:lakOs3i40.net

なんかムカつかない
昔から食ってそう

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:14:51.15 ID:Woz28MmH0.net

出張いったとき、昼飯も飯屋で接待しますよいうの断って、出先のオフィスで仕事しながらこんな飯ばっかくってたわ、そこの社長や社員と一緒に商談机で

楽しかったな

128 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/02(土) 17:20:08.08 ID:ECMyaF1d0.net

>>127
最初びっくりしたけど今は慣れたwww
特に女子の少食アピール一番びっくり、弁当箱とか幼稚園児が使ってそうな大きさじゃんと思った

129 :名無しさん@涙目です。(庭) [AN]:2023/12/02(土) 17:20:45.72 ID:eb5SG4lT0.net

辛いの苦手なんで牛肉のネギ炒めっぽいのだけ貰います

131 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/02(土) 17:31:23.10 ID:utM2I1uq0.net

日本人が想像する味とはちゃうぞ

132 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]:2023/12/02(土) 17:32:48.28 ID:qjnR3Oq20.net

実際中国で食べてきたけどこれ普通に辛いだろ
ケツがヒリヒリになるぞ
向こうの人間にとってのピリ辛は日本人にとっては普通に辛い

133 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/02(土) 17:32:56.62 ID:KsQNCeVu0.net

マルタイのノンフライ棒ラーメン作るとき添付の調味油入れずに九鬼のこいくち胡麻油と黒亭のマー油と和田萬のラー油入れてるから1のと似たような見た目になってるわ 
黒亭のマー油は気分で赤か黒の使い分け

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/02(土) 17:33:42.43 ID:YI1de36M0.net

>>1
麺が不味そう
右はうんこの練り物か?
上の炒め物美味しそう

136 :名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2023/12/02(土) 17:34:32.56 ID:uEKzoSox0.net

>>1
かなりしょっぱいだろ

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/02(土) 17:36:07.23 ID:3DAkh/fA0.net

美味そうとは思うけど夕飯だろこれ
俺は昼飯で食いたくない

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/02(土) 17:39:56.31 ID:916oJMmN0.net

>>1
お前が中国人だから美味しそうに見えるんじゃないかな

141 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/02(土) 17:41:37.16 ID:Hw0oXDqT0.net

中国料理はいいけど中国でたべるのはいやなんだよなぁ
裏でなにされてるかわからんし使う食材も品質も怖いわ

142 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/12/02(土) 17:47:02.77 ID:w4A5WKBa0.net

>>1
塩分エグそう
肥満率上がってきてんのやろ?
油使ってもヘルシーとかも最早通らんで

144 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 17:47:23.89 ID:bV1KeZJK0.net

こういうのは日本のガチ中華でも食えるな
普通にうまいとは思うけどまあ全部で2000円超すんじゃない?

145 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/02(土) 17:48:37.50 ID:8vsiI37K0.net

でも残したほうが美徳なんで半分しか食べません

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/02(土) 17:51:54.24 ID:+09bwA2l0.net

旨そうに見えないのが何とも

147 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 17:52:22.04 ID:3N06N0u20.net

>>1
近所の中華料理屋の昼ランチが、こんな感じだが。

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/02(土) 18:01:13.18 ID:v+YZZuFw0.net

普通に富士そばの方が旨そうなんだけも

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/02(土) 18:01:57.35 ID:QWLke1uM0.net

はいない冷飯食うのは屈辱なんだっけか

151 :名無し(みかか) [KR]:2023/12/02(土) 18:02:13.45 ID:YeWW5e/L0.net

>>1
その飯もマズそうだけどそもそも中国の大部分の田舎はこんな飯にもありつけない凄まじい貧乏家庭が大量にあるからな

その点、日本はどんな田舎の家に行っても都会の飯と大差無いから

152 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/02(土) 18:02:51.54 ID:PlUQaWVB0.net

摂取カロリーが1000キロくらい多いもんな
しかし串のやつはまずそう

153 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/02(土) 18:03:59.89 ID:M1u96LC40.net

胃もたれしそうなんだが

155 :名無し(みかか) [KR]:2023/12/02(土) 18:06:32.65 ID:YeWW5e/L0.net

>>1
それよりも中国では子供のズボンのケツの部分に穴が開いててそのまま糞尿垂れ流すのはまだ田舎では大流行なんだろ?
糞尿垂れ流し

中国は未だに街中や電車の通路でも糞尿垂れ流してるらしいけど大丈夫か?

156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]:2023/12/02(土) 18:06:56.47 ID:egZ1G0iE0.net

>>1
空気も土も水も人間も腐った国。画像の肉もなんの肉だか、、、?

158 :名無し(みかか) [KR]:2023/12/02(土) 18:07:45.90 ID:YeWW5e/L0.net

ていうかさ、
下水油や死体油や毒ギョーザを料理に使ってるってニュースがあった国のものを食えるかって話なら、
個人的には絶対に無理

159 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/02(土) 18:23:14.49 ID:tgMDy5GF0.net

>>4
新鮮な下水油アル

161 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/02(土) 18:24:37.17 ID:g4JfwQHZ0.net

>>1
日高屋じゃん

162 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/02(土) 18:26:49.24 ID:7AFQm7KH0.net

日本にはさくら水産があるから…

163 :名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]:2023/12/02(土) 18:33:07.27 ID:AOMW024M0.net

比較するのは途上国マインド

170 :安倍晋三🏺(みかか) [FR]:2023/12/02(土) 19:08:31.74 ID:ARBMcpCS0.net

こんな塩辛くて脂っこい食事じゃ長生きできんだろうな
そりゃ米と魚食ってる昔の日本人は長生きするわ

177 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/02(土) 19:17:01.98 ID:RW0n38ii0.net

辛いのキライ

180 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/02(土) 19:21:54.65 ID:CGDj9I1K0.net

見るだけで胃がだるい

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:42:27.51 ID:Q0azwYFO0.net

>>1
コンビニ居抜きの激安中華と同じやんw
あれなんで簡体字で台湾料理とか嘯くんかね?

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:04:29.24 ID:CaD2AgCW0.net

ジャッキーチェンが食ってそう

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:22:19.41 ID:JomU4ryU0.net

>>3
それな

223 ::2023/12/02(土) 22:23:38.62 ID:6/2+j07x0.net

ミスドの麺みたい

224 ::2023/12/02(土) 22:29:04.04 ID:kCyTwsva0.net

蘭州牛肉面って麺に拘ってるみたいだけど
なんかイマイチだわ。絡まるし。

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:43:29.09 ID:8zaxzuWu0.net

油も下水から取ってたりするからな

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:45:56.21 ID:RFXM0NZh0.net

毎日食うのキツいだろこんなん

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 23:15:08.10 ID:5FrS/bIk0.net

デブが増えるわけだ

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 23:25:57.95 ID:nkoLKTaG0.net

>>1
あんま羨ましくないな

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 23:46:38.99 ID:OnNhtxmk0.net

五毛さんが必死過ぎるほど今現在中国の状況が悪いんだなぁって思う様になったわ

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 23:51:03.72 ID:B8wLuFdl0.net

まずそうだし、こんなに食うの?
オレが昼飯に食ってる九百円の中華定食のほうがよっぽどうまい

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 00:21:23.06 ID:NH/AMXKO0.net

>>1
生ゴミだろ?羨ましいってブルーシート系の人?

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 00:55:38.55 ID:JxZzTDa70.net

中国は90%が本当は電気もろくに通っていない所に
住んでいるらしいぞ。日本で若い内は勉強?して

こんなの食ってるのはほんの一部。
騙されるなよ。

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 01:09:35.80 ID:uRWvXXc30.net

カレーライスがいい🙄

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 02:24:57.54 ID:yb0pJfL40.net

中華料理屋の700円ランチなんかもっとすごいけど

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 02:49:34.70 ID:Rv4NTPZi0.net

ぎとぎと

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 03:09:31.17 ID:8k84SilE0.net

>>1
中国人にとっては美味いけど日本人が食うと微妙。

ラーメンはパクチーが強すぎるのと、内蔵系の臭みが凄い。
串焼きもパクチーやら独特な味付けで焼いてるので日本の醤油ベースのタレとは全く違うよ。

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 03:38:42.16 ID:ch5cT0oI0.net

>>1
中国住むと分かる
これマズメシ側の食べ物

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 03:46:36.30 ID:ap+ImVBD0.net

若いか肉体労働してるならともかく、
こんなに食ったら胃もたれしてしょうがないわ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:01:58.59 ID:inhc27l00.net

>>29

どこの国?
フェイクと言って欲しいわ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:04:07.61 ID:NfrGD+4K0.net

中国人の朝飯はおかゆに揚げパンを漬けて食べてるイメージ

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:35:51.14 ID:ENFl+vTq0.net

お前ら、日本料理より中国料理のほうが好きだよな

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 04:38:02.22 ID:ENFl+vTq0.net

中国人か台湾人がやってる店で大盛り頼むと想像の1.5倍か2倍ぐらいの量が出てきて、その日はもう食べなくてよいレベルになる

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 05:33:13.00 ID:n/YSEsAX0.net

うんこ棒が二本あるんですが?
無理…

253 :カオナシ:2023/12/03(日) 05:46:31.38 ID:P9/RwCJF0.net

>>1
くだらねー日本サゲ中国アゲスレ乱立させてんじゃねぇよ
ブチ穀すぞ法輪功野郎
六四天安門

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:27:37.96 ID:+3UYOxlb0.net

中国人は餃子とライスとかラーメンとか炭水化物の合わせ食いはしないんじゃなかったっけか

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:39:23.54 ID:ac0wETQj0.net

中国人は大昔から食べ物に恵まれてるからな

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:40:06.89 ID:zi0Byac00.net

多くね

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:47:03.78 ID:JCKPM0X50.net

美味そう…かなぁ?本当にそう思うの?
そもそも大半の日本人は辛いの嫌いだよ?
スーパーで値引きシール貼られてもずっと残ってるしw

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:27:30.61 ID:nq1AvhCM0.net

正体不明の謎肉が混ぜられてそう

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:58:09.60 ID:f7rDRbne0.net

餃子がライスの位置づけだっけか

269 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:01:48.75 ID:ODxiuMWw0.net

でも中国産なんでしょ?
日本で言ったら業務スーパーの冷凍食品を温めたもんなだけだよな

270 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:07:44.83 ID:1uwKTryP0.net

中国の個人商店なんか何使われてるか怖くて食べられない
市場でネズミやコウモリ売ってたり偽装肉で出回ってる国だぞ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:08:23.25 ID:Nxt6rtQz0.net

思ってたより大したことなかった

273 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:25:29.04 ID:u8GuH//E0.net

どんな油使ってるのか分からん

どんな肉使ってるのか分からん

勇気がいるぞw

275 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/03(日) 09:29:39.28 ID:NTx5Z1mE0.net

空腹でもうまそうに見えないってすごいな

276 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/03(日) 09:31:24.26 ID:XqW6nN8E0.net

量多過ぎ
油まみれ
東南アジア特有の汚さを感じるビジュアル

これじゃあいいなーとはならんだろw

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:17:06.02 ID:KXJyi7id0.net

日本で言えば、ラーメンに餃子と小鉢料理、に串がついた程度
庶民式なら、チャーハンが追加される感じ
それがお前らの普段の昼メシ

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:18:36.26 ID:bznRBnrH0.net

なんか微妙にマズそうだな・・・日本の中華の方がウマそう

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 13:07:00.04 ID:Ka+JwD0u0.net

中国のラーメンは日本のそうめんに近い

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 16:00:35.95 ID:BV9D8xO/0.net

中国の麺料理は麺自体があまり美味しくない

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 17:24:01.20 ID:zx0+b18S0.net

>>1
ウンコマン思ってたより皆に不評で顔スンしてそう…

301 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 08:57:17.10 ID:746FPz8f0.net

富士そばでいいや