全銀ネットの障害、原因はメモリ不足  NTTデータ許さん [725951203]

1 ::2023/12/01(金) 18:50:19.13 ID:oV1sDgL80.net ?PLT(25252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
全銀ネット障害、メモリー不足が原因 金融庁に報告書

10月に銀行間送金システムで起きた障害をめぐり、運営主体の全国銀行資金決
済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは1日、障害の原因はプログラムの
設定ミスに伴い確保すべき容量(メモリー)が不足したことだったと説明した。
金融庁に経緯や再発防止策を盛り込んだ報告書を11月30日付で提出した。

全銀ネットの辻松雄理事長は1日の記者会見で「大変な迷惑、心配をかけた。
改めておわび申しあげる」と陳謝した。関係者の処分や補償にかかった費用の
負担方法は今後検討する。障害発生に伴い、金融庁が全銀ネットなどに報告徴
求命令を出していた。

障害は全銀システムと金融機関をつなぐ中継コンピューター(RC)で起きた。
RCの基本ソフト(OS)更新に伴う関連プログラムの仕様を変更した際、確保
すべきメモリー上の領域が不足。システムが正常に作動せず、他の金融機関向
けに送金できなくなった。更新に伴う影響の調査が不十分で事前テストでも不
具合を見つけられなかった。

システムを開発したNTTデータは再発防止策としてプログラム修正に伴うプロ
セスで確認する関係者の幅を広げ、テストに利用するデータ量を増やすとした。
全銀ネットは2024年4月以降、システムを統括する責任者にあたる「CIO」を
配置してシステム人材も追加で確保するという。
———-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB015U40R01C23A2000000/

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:03:29.68 ID:RHQIS7Tw0.net

メモリの総量が不足したのかと思ったけど、記事本文だとアロケーションするメモリの量を間違えたようにも読めるな。
分かりづらい記事だな。

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:36:22.81 ID:ElKEDYR00.net

>>10
見出しがおかしい
ただメモリ不足と書いてあったら総メモリ不足と思っちゃうよな
ていうか記者が分ってない

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:10:40.80 ID:ZJZgN3GG0.net

>>24
基本的に新聞記者はヴァカだからね。
よくてパソコン小僧に毛が生えた程度のが專門ヅラしてえうからね

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:10:27.78 ID:QPnTLgtT0.net

>>24
IT系って記者が理解せずに書いてる場合あるよなー

11 :nemo@京都:2023/12/01(金) 19:04:50.45 ID:fM2MdRh20.net

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/01(金) 22:42:20.27 ID:SYAQv3nb0.net

>>11
P3の本事象の原因がよくわからん

4ファイル→4テーブル→1つの変数(メモリ)領域
のようだがテーブルは拡張して変数領域は拡張が漏れました、
でその原因は
4ファイル→4テーブル→4つの変数(メモリ)領域
だと思っていたからです、
ってことのようだが、4つだと思っていようが1つだと思っていようが、変数側も検討すると思うのだが
検討すら漏れたのか検討したけど不要と判断したのかがよくわからん
試験の漏れも説明がわからん

61 :56:2023/12/02(土) 01:50:18.20 ID:QCUXNriR0.net

>>56
ここの図がわかりやすいな
ちゃんと1つ分は収まることを計算できていたというにはなっている
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2312/01/news179.html

69 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/02(土) 08:05:00.92 ID:xIKhMYaF0.net

>>61
本当はテーブル4個合わせた分の領域がいっぺんに必要だったのに、テーブル1個ずつ処理できる領域があれば十分と思ってたってことか
なるほど

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:18:20.59 ID:wQCHVv5Z0.net

つか影響調査不足とテーブル管理に関しての有識者が既にリタイアしてたとかかな
ってマンマ>>61に書いてあるな

テーブルでソース上把握できない組み込みしてるアドレス管理してるケースとか
PC上のEDITERで操作できないケースとかあって、
仕様書にきちんと記載しとかないとダメだろっての平気で組む奴居るからな、
出くわす度に、ソース構文自慢かよって。ちょっとじゃ読めないの組む奴とかさ

ケアレスミスの温床になるって何度説明しても理解しないよね

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 03:52:26.43 ID:1y66AmtR0.net

>>11
これメモリ不足じゃなくて、レイアウト共有してた4つのテーブルのうち
1つだけ拡張して、残り3つを互いに潰しあったって

バカみたいなケアレスじゃん

実はCOBOLはロードモジュール作成時にアセンブラマシン語に置き換えてんだよね
ソース本文とレイアウト記述部の間に、マシン語のレジストリ自動構文が隠されていて
レイアウトミスするとその自動構文を潰す

本文に 「IF A=1」って書いた場合の「1」そのものが潰れてしまう

そりゃ動かん

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:07:19.44 ID:ElKEDYR00.net

>>32
字数が問題なら設定ミスとか設計ミスとか
日経の担当はこの件で初期のニュースで付けたメモリ不足って見出しが間違いだったと認めたくないんじゃないかと思ってるが邪推だろうか

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:45:50.00 ID:hmuutLci0.net

>>34
日経はいい加減だからな
経済紙の東スポ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 05:44:38.08 ID:eQlK/Lx+0.net

>>40
うまいこと言うねえ、まさに経済界の東スポだわ。

あの飛ばし記事の責任って誰もとらないのかね。

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:14:02.23 ID:raXpz4mB0.net

なんで偉い奴らはなんでもメモリケチるの?

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:18:57.91 ID:zB4fJmIz0.net

>>18
メモリって「頑張れば」どれだけでも節約できる。
しかしその「頑張る」には無限のコストがかかる事を見て見ぬ振りする。

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:17:57.40 ID:a6Bgqdb+0.net

640KBあれば十分

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:57:14.96 ID:qNyNP+4j0.net

>>20
ゲイツさんか?

26 :nemo@京都:2023/12/01(金) 19:52:24.99 ID:jDSJAjSn0.net

>>24
「確保すべきメモリー上の領域」と書かれているから一応わかる。

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:00:47.64 ID:O2OiZP500.net

>>26
それは見出しではなくね?

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:44:24.85 ID:tTnUwdKd0.net

メモリ領域150使うのに100しか確保しないようなプログラムだったわけか。
さすがのノーチェック体制だな。

43 :nemo@京都:2023/12/01(金) 20:51:09.58 ID:yCLmlTIr0.net

>>39
テーブル拡げた瞬間にぶっ壊れると思うが、実データでテストしなかったのかな?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:46:49.34 ID:dqCucdk40.net

言語道断
DDR2なら売ってないよねw

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:57:12.48 ID:gfpDTKSC0.net

>>41
俺んとこに来いタダてくれてやる

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:51:03.56 ID:eWqrXipa0.net

どうした
int型にしちゃったのか?

RSS